JP2002039703A - 把手付反り曲がり寸法測定器 - Google Patents

把手付反り曲がり寸法測定器

Info

Publication number
JP2002039703A
JP2002039703A JP2000223645A JP2000223645A JP2002039703A JP 2002039703 A JP2002039703 A JP 2002039703A JP 2000223645 A JP2000223645 A JP 2000223645A JP 2000223645 A JP2000223645 A JP 2000223645A JP 2002039703 A JP2002039703 A JP 2002039703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
contact
measuring
measurement
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000223645A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takagi
章 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Ceramics Corp
Original Assignee
Misawa Ceramics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Ceramics Corp filed Critical Misawa Ceramics Corp
Priority to JP2000223645A priority Critical patent/JP2002039703A/ja
Publication of JP2002039703A publication Critical patent/JP2002039703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長尺材や長尺面部の反りや曲がりの寸法を、
一人でも容易にかつ精度良く測定することができる把手
付反り曲がり寸法測定器を提供する。 【解決手段】 長尺基体11の所要間隔離れた二箇所
に、被測定物Pとの接触部となる接触子15を設け、前
記長尺基体の接触子間位置に、反り曲がり寸法測定用の
ダイヤルゲージ20を取り付けるとともに、接触子が取
り付けられた長尺基体に、前記接触子とは反対側で跨る
把手30を取り付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、長尺部の反り曲
がり寸法を測定する把手付反り曲がり寸法測定器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、建材や建物等で1〜5m位の長
尺材や長尺面部の反りや曲がりの寸法を測定することが
ある。この場合、従来では、図4に示すように、被測定
物Pの両端や、測定面Paの所定位置二箇所に同じ厚さ
寸法dのスペーサー51,51を配置し、スペーサー5
1,51の表面間に糸55等を張設し、被測定物Pの所
定測定位置表面と糸55との間隔xをスケール60で測
定し、測定したxの値からスペーサー51の厚さ寸法d
の値を減算することによって算出している。
【0003】しかし、この長尺部の寸法測定作業には、
前記測定面Paの両端でスペーサー51,51と糸55
を押さえる作業員2名と、スケール60で寸法を測定す
る作業員1名の計3名の作業員を必要とする問題があ
る。また、柱や壁面等の上下方向の反り曲がり寸法の測
定には脚立等に登ってスペーサー51,51や糸55を
押さえなければならないなど、その作業が非常に煩雑で
あった。
【0004】さらに、通常使用するスケール60の寸法
目盛りはせいぜい0.5mm程度であるとともに、張設
される糸55の断面形状が丸く平面状ではないため、高
精度の測定ができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は前記の点に
鑑みなされたもので、長尺材や長尺面部の反りや曲がり
の寸法を、一人でも容易にかつ精度良く測定することが
できる把手付反り曲がり寸法測定器を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
長尺基体の所要間隔離れた二箇所に、被測定物との接触
部となる接触子を設け、前記長尺基体の接触子間位置
に、反り曲がり寸法測定用のダイヤルゲージを取り付け
るとともに、接触子が取り付けられた長尺基体に、前記
接触子とは反対側で跨る把手を取り付けたことを特徴と
する把手付反り曲がり寸法測定器に係る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下添付の図面に従ってこの発明
を詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例に係る把
手付反り曲がり寸法測定器を示す概略正面図、図2はゼ
ロ設定の例を示す測定器の概略正面図、図3は測定方法
の他の例を示す概略正面図である。
【0008】図1に示す把手付反り曲がり寸法測定器1
0は、建材や建物の長尺材や長尺面部の反りや曲がりを
測定するもので、長尺基体11、接触子15、ダイヤル
ゲージ20、把手30からなる。
【0009】長尺基体11は、測定器10の構造体とな
るもので、形状や材質に制限はないが、測定の際に測定
に影響するような変形のない剛性を有するとともに、作
業員が一人で運搬できる重量及び形状からなるものとす
るのが好ましい。通常、前記長尺基体11は、剛性を大
きくすると変形が無くなる反面、重量が嵩んで測定や持
ち運びが困難になり、逆に剛性を低くすると軽量になる
反面、測定時の取り扱いによっては撓んだり測定誤差を
生じる恐れがある。したがって、長尺基体11は、被測
定物Pの長さや測定姿勢、測定頻度等を考慮して適宜材
質、形状を決定するのが好ましい。
【0010】勿論、前記長尺基体11が、測定器10の
自重により多少の撓みを生ずる材質、寸法等からなるも
のであっても、測定器10を水平や垂直等の測定姿勢に
した状態で撓み量が一定になるのであれば、その状態で
ダイヤルゲージ20の指示値をリセットしてゼロ点に設
定(ゼロ点設定)したり、リセットすることなくダイヤ
ルゲージ20の指示値(基準指示値)を読みとり、その
基準指示値を使用して測定時の値を補正することができ
る。この実施例の長尺基体11は、アルミニウムの押出
し型材を使用した。
【0011】接触子15は、被測定物Pの長手方向測定
範囲を規定するとともに、測定時の基準位置(面)を定
めるものであり、基準位置となる被測定物Pとの接触面
15aを有する所定高さのブロックや金具等で構成さ
れ、接触子15間が被測定物Pの測定個所の長さになる
よう長尺基体11の所要間隔離れた二箇所にボルト等で
固定される。前記接触子15の接触面15aは適宜寸法
の平坦面とされるが、寸法があまりに小さいと測定時に
測定器10や被測定物Pが不安定になり測定誤差が出や
すく、逆に寸法があまりに大きいと、被測定物Pの反り
曲がりが大きい場合等に被測定物Pへの接触誤差を生じ
て、測定値にばらつきが生じ易い。実施例における接触
子15は、正面視略逆L形のものからなり、その自由端
に位置する接触面15aの寸法が30mm×30mmで
ある。
【0012】ダイヤルゲージ20は、直線的に動く測定
子25の移動量を表示部で拡大等して見やすく表示する
計測器であって、指針が回転表示する形式だけでなく、
デジタル表示する形式など、測定子25の移動量が見易
く表示される公知のもののなかから適宜選択される。ま
た、ダイヤルゲージ20が測定値を信号出力できるもの
であれば、プリンターと接続し測定データを記録するこ
とができ、より好ましい。この実施例では、ダイヤルゲ
ージ20として、(株)ミツトヨ製のABSデジマティ
ックインジケータ IDS−1012を使用した。
【0013】前記ダイヤルゲージ20は、測定子25の
測定方向(測定子25の直線運動方向)yが、前記二個
の接触面15a,15a間で形成される平面15bと直
交する方向になるようにして、被測定物Pの測定位置と
対応する適宜位置にボルト等で固定され、測定子25が
接触子15と同一方向へ向くようにされる。測定子25
の測定方向位置は被測定物の測定範囲等により適宜位置
に設定する。通常、接触子15,15の接触面15a,
15a間で形成する平面15bが測定子25の測定範囲
の中間部になるように設定すれば、凹凸両方の反り曲が
りが一つの測定器で測定できるので使用上便利である。
なお、ダイヤルゲージ20の数は1個以上で、この実施
例のように複数個を適宜間隔で長尺基体11に取り付け
ることができる。又、1個のダイヤルゲージを長尺基体
11上にスライド可能に取り付けても良い。このような
構造とすれば、同時に複数位置を測定したり連続した変
位の測定も可能である。
【0014】把手30は、前記長尺基体11に、前記接
触子15とは反対側で跨るよう取り付けられたもので、
寸法側定時に把持部として使用されるほか、測定器搬送
時にも使用することができるものである。測定器10に
把手30があることにより、特に図3のような垂直部等
を測定する場合、測定器10の落下を防止するため把手
30を持って測定器10を支えながら該測定器10の接
触面15aを被測定物Pに押し付けることになる。把手
30がない場合には長尺基体11を持って測定器10を
被測定物Pに押し付けることになり、長尺基体11の剛
性を大きくしないと押え力により長尺基体11が撓んで
測定精度に影響を与えることになる。測定器10に把手
30を取り付けることにより把手30を持って測定器1
0を被測定物Pに押し付けるので長尺基体11の剛性が
小さくても、また押し付け力に大小の差があっても測定
時に長尺基体11が撓むことなく、測定精度にも影響な
い。これにより、長尺基体11及び測定器10の重量を
軽くすることができる。なお、把手30は、その形状及
び材質等特に限定されるものでなく、軽量で、持ちやす
く且つ該測定器10を被測定物Pに押さえ付けやすい形
状のものが好ましい。
【0015】該把手30における長尺基体11への連結
部35は、接触子15取付位置の同軸上(接触子の軸線
状)がよいが、長尺基体11の接触子15取付位置付近
であれば、測定時において把手30を被測定物Pに対し
て押さえ付ける力が測定器10の接触子15付近に加わ
るため、長尺基体11を曲げる力にはならず、また、把
手30に加える力に変化があっても長尺基体11は撓ま
ず何ら問題はない。連結部35は、図示しないボルト等
の固定部材で長尺基体11に固定されればよい。
【0016】また、把手30の剛性は高いものであるこ
とが好ましいが、軽量性等を考慮して若干剛性が低く測
定時に把手が押さえ付けられる力で多少撓むものであっ
ても、前記したように把手30の長尺基体11との連結
部35を接触子15取付位置付近とすることにより長尺
基体11には撓みが生じないようにすることができ、問
題はない。
【0017】前記反り曲がり寸法測定器10による測定
方法の例を示す。まず、ダイヤルゲージ20に対する準
備作業として、測定子25の先端25aを、測定基準位
置、例えば接触子15,15の接触面15a,15aが
形成する平面15bと同じ位置にし、その状態で目盛り
をリセットしてゼロ点設定するか、その指示値(基準指
示値)を読み取る。
【0018】また、被測定物Pについては、その測定面
Paが上向きとなるようにして所定場所に配置する。そ
して、前記準備作業後の測定器10を、接触子15の接
触面15aが測定面Paと接触するようにして測定面P
a上に載置若しくは固定する。その載置又は固定時、ダ
イヤルゲージ20の測定子25先端25aが測定面Pa
の目的測定位置となるようにする。
【0019】次いで、ダイヤルゲージ20の測定指示値
を読む。予め前記ゼロ点設定を行った場合にはこの測定
指示値が被測定物Pの反り若しくは曲がりの寸法とな
る。また、前記ゼロ点設定を行うことなく基準指示値を
読み取ってある場合には、前記ダイヤルゲージ20の測
定指示値に基準指示値を加算又は減算して反り若しくは
曲がり寸法とする。
【0020】前記ゼロ点設定あるいは基準指示値の読み
取り方法としては、図2のように、測定器10の測定子
25先端25aと長尺基体11間に、基準ゲージ40を
あて、その状態でダイヤルゲージ20をリセットしてゼ
ロ点に設定するか、あるいはその指示値を読み取る。基
準ゲージ40は、測定子25先端25aと接触する測定
子側基準面41が、前記接触面15a,15aの形成す
る平面15bと同一平面になるよう、長尺基体11と接
触する長尺基体側基準面42と前記測定子側基準面41
間の寸法sの値が設定されている。
【0021】また、前記測定器10がその測定姿勢によ
って長尺基体11に多少の撓みを生じる場合には、測定
姿勢毎の基準ゲージ40を用意し前記基準ゲージ40を
所定測定位置にあてて、ゼロ点設定若しくは基準指示値
を読み取ってから測定すればよい。
【0022】なお、前記測定器10の長さは限定するも
のではないが、作業員一人で運搬することができるサイ
ズとするのが好ましい。したがって、前記長尺基体10
及び把手30を長手方向にスライドして長さ寸法を変更
できるものとしたり、前記接触子15を長尺基体10に
対してスライド可能に取り付けるなど、既知の構造を用
いて被測定物Pに接触する接触子15の位置を変えられ
るようにすることによって、各種寸法の長尺材や長尺面
を測定することができる。また、測定器10を前記と逆
に、すなわち接触子15が上向きとなるようにして測定
することもできる。
【0023】さらに、図3のように、上下方向に長い被
測定物Pの上下部間の反りや曲がりを測定する場合に
は、測定器10を上下方向に配置して測定する。また、
例えば壁面のように面積の大きな立面に対しては、作業
者Wは把手30を把持して測定器10を斜め方向や水平
方向にして立面の反りや曲がりを測定することができ
る。
【0024】また、被測定物Pが木材の場合、微少な穴
や欠けで測定誤差が出ることがあるので、前記ダイヤル
ゲージ20の測定子25を、その先端25aが被測定物
P表面の微少な穴や欠け等にはまらない椀状からなるも
のと交換できるようにしても良い。
【0025】
【発明の効果】以上図示し説明したように、この発明の
把手付反り曲がり寸法測定器によれば、ダイアルゲージ
を利用した簡単な測定器に、把手を取り付けたものであ
り長尺部の反り曲がりを容易に一人で測定することがで
きるとともに、より精度の高い測定をすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る長尺部の反り曲がり
寸法測定器を示す概略正面図である。
【図2】ゼロ設定の例を示す測定器の概略正面図であ
る。
【図3】測定方法の他の例を示す概略正面図である。
【図4】従来の長尺部の反り曲がりの寸法測定を示す概
略正面図である。
【符号の説明】
10 寸法測定器 11 長尺基体 15 接触子 20 ダイヤルゲージ 25 測定子 30 把手 40 基準ゲージ P 被測定物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺基体の所要間隔離れた二箇所に、被
    測定物との接触部となる接触子を設け、前記長尺基体の
    接触子間位置に、反り曲がり寸法測定用のダイヤルゲー
    ジを取り付けるとともに、接触子が取り付けられた長尺
    基体に、前記接触子とは反対側で跨る把手を取り付けた
    ことを特徴とする把手付反り曲がり寸法測定器。
JP2000223645A 2000-07-25 2000-07-25 把手付反り曲がり寸法測定器 Pending JP2002039703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000223645A JP2002039703A (ja) 2000-07-25 2000-07-25 把手付反り曲がり寸法測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000223645A JP2002039703A (ja) 2000-07-25 2000-07-25 把手付反り曲がり寸法測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002039703A true JP2002039703A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18717706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000223645A Pending JP2002039703A (ja) 2000-07-25 2000-07-25 把手付反り曲がり寸法測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002039703A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185358A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 平坦度測定具
JP2009053172A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Asahi Breweries Ltd 測定装置
CN103278078A (zh) * 2013-05-30 2013-09-04 苏州创丰精密五金有限公司 一种通用长轴类产品直线度检测夹具
JP2016080463A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 株式会社アマダホールディングス ハンディタイプの反り量測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185358A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 平坦度測定具
JP2009053172A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Asahi Breweries Ltd 測定装置
CN103278078A (zh) * 2013-05-30 2013-09-04 苏州创丰精密五金有限公司 一种通用长轴类产品直线度检测夹具
JP2016080463A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 株式会社アマダホールディングス ハンディタイプの反り量測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008185358A (ja) 平坦度測定具
JP2002022401A (ja) 長尺部の反り曲がり寸法測定器
JP4747029B2 (ja) 硬度計の検査装置
US7188432B2 (en) Correction of the temperature error during a measurement conducted by a coordinate measuring device
JP4778633B2 (ja) 鉄道用ゲージ
JP2002039703A (ja) 把手付反り曲がり寸法測定器
US5097604A (en) Gauge positioner
JP3124659B2 (ja) 平面度測定装置の較正方法
JPH0829104A (ja) 基礎ベース測定器具
US6289713B1 (en) Method of calibrating gages used in measuring intensity of shot blasting
JPH049701A (ja) キー溝測定装置及びその使用方法
JPH07239202A (ja) 反り測定器
JPH11118430A (ja) 非接触型コンクリート長さ試験機およびそれに使用するモルタル供試体受台
JPH10293023A (ja) 水準測量用定規
US4589214A (en) Taper micrometer
JP3869315B2 (ja) 計測冶具
JP7526378B2 (ja) 自立型差し金
JP2001201304A (ja) 面取り寸法測定装置及びこの装置を用いた面取り寸法測定方法
CN111272323B (zh) 一种钢结构残余应力测量仪及其使用方法
JP6923126B1 (ja) 塗工装置及びブレード測定器
CN213874118U (zh) 一种工民建施工用检测尺
KR200473240Y1 (ko) 엔드바 길이 측정장치
JP6128639B2 (ja) 測定方法
JP4212387B2 (ja) ビード傾斜角度測定器
JP2591913B2 (ja) 直角測定器