JP2002038821A - 建築用ドア - Google Patents

建築用ドア

Info

Publication number
JP2002038821A
JP2002038821A JP2000231063A JP2000231063A JP2002038821A JP 2002038821 A JP2002038821 A JP 2002038821A JP 2000231063 A JP2000231063 A JP 2000231063A JP 2000231063 A JP2000231063 A JP 2000231063A JP 2002038821 A JP2002038821 A JP 2002038821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
frame
adjusting member
thickness
airtight material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000231063A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Nagakura
克広 永倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP2000231063A priority Critical patent/JP2002038821A/ja
Publication of JP2002038821A publication Critical patent/JP2002038821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一種類の枠体に種々異なる扉厚の扉体を装着す
ることを可能とし、生産効率の向上と在庫管理上の軽減
を図る。 【解決手段】扉体の表面部周縁に対向して枠体側に形成
された戸当たり部に、前記枠体の見込み幅方向に突出し
て該戸当たり部と扉体表面部周縁との間隙に介装され、
先端部に気密材を有する長尺状の調整部材を設けると共
に、上記突出寸法を扉厚に応じて設定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、枠体に扉体を開閉
自在に蝶着したドアにおいて、異なる厚みの扉体を同一
の枠体に装着することができるようにした建築用ドアの
技術分野に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建物開口部を開閉する扉体を蝶番
等の支軸を介して開閉自在に枠体に蝶着し、該扉体の表
面側周縁部が前記枠体に形成した戸当たり部に当接する
ことで前記開口部を閉鎖状態とするようにした建築用ド
アが一般に知られている。ところが、これら扉体は、躯
体との納まり状態や強度的な問題により種々寸法の扉厚
のものが存在し、しかも扉体外面側は意匠的な理由から
枠体見付け面より僅かに面落ちした状態となるよう枠体
に取り付ける必要があることから、扉厚に対応した位置
に戸当たり部を形成した枠体をそれぞれ別個に用意する
必要があり、生産や在庫管理をする上で効率が悪いもの
であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記課題を改
善するため扉体が装着される枠体を、外枠と内枠とを内
外組み付けることで構成し、これら内外枠の組み合わせ
重合部で枠見込み幅を調節することによって扉厚に対応
した位置に戸当たり部が位置するようにして枠体を生産
することも提案されたが、これも内外二種類の枠材を必
要とするばかりかこれら内外の枠材をビスや溶接等の手
段を用いて精度良く締結しなければならず依然として生
産効率が悪く、また在庫管理上も好ましいものではな
く、ここに本発明が解決しようとする課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、叙述の課題を
解決するためになされたものであって、枠体の一側に開
閉自在に扉体を蝶着し、前記枠体には扉体の閉鎖状態で
該扉体の表面部周縁に対向して戸当たり部を形成した建
築用ドアにおいて、前記戸当たり部には枠体見込み幅方
向に突出して該戸当たり部と扉体表面部周縁との間隙に
介装され、先端部に気密材を有する長尺状の調整部材を
設けると共に、該調整部材の突出寸法を扉体の厚みに応
じて設定して、扉厚が異なる扉体を同一枠体に装着可能
に構成したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】枠体に扉体を開閉自在に蝶着した建築用ドアに
おいて、装着可能な最大厚さを有する扉体に対応する枠
体を1種類用意しておけば、該枠体内に扉厚が異なった
扉体を装着する場合においては、枠体に形成した戸当た
り部と扉体の表面部周縁との間隙に前記調整部材を介装
させ、該調整部材の枠体見込み幅方向への突出寸法を扉
厚に応じて設定することにより容易に異なる扉厚の扉体
を同一枠に装着する。
【0006】
【発明の実施の形態】つぎに本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1ないし図3におい
て、1は建物の躯体開口部に取り付けられる枠体であっ
て、該枠体1は左右に対設した縦枠2,2と上枠3およ
び下枠4とで矩形状に組み付け形成されているものであ
るが、これら縦枠2,2、上枠3、下枠4は、それぞれ
室外側に位置する外部枠2a、3a、4aと室内側に位
置する内部枠2b、3b、4bとを、その間に樹脂等の
熱伝導率の低い材料からなる断熱部材7を介在させて図
示しない螺子により連結固定することによって室内外の
熱移動が容易に行われないようにした所詮断熱枠体とし
て構成されている。また、内部枠2b,3b,4bに
は、断面略コ字状に形成した戸当たり部2c、3c、4
cが突設されている。9は、戸当たり部2c,3c,4
cの全長に亘って設けられゴム等の軟質材からなる気密
材である。
【0007】一方、5は扉体であって、該扉体5は室外
側表面部5bが枠体1の室外側見付け面より僅かな寸法
Bだけ室内側に偏奇してその一側を蝶番6によって一方
側の縦枠2に開閉自在に蝶着され、該扉体5の全閉時に
は扉体5の室内側の表面部5a周縁がドア枠1に形成し
た各戸当たり部2c、3c、4cの気密材9に当接して
衝撃を緩和されると共に、扉体5とドア枠1との間隙を
閉塞状態に維持して気密性を確保するように構成されて
おり、これらは建築用ドアにおいて従来から一般的に行
われているものである。
【0008】図4および図5は、本発明を適用した場合
の建築用ドアを示すものであり、上述した図2,図3の
扉体5に替えてより扉厚の薄い扉体50を枠体1に装着
したものである。したがって、この場合においては、扉
体50の全閉状態で戸当たり部2c,3c,4cと扉体
50の室内側の表面部50a周縁との間には間隙Aが生
じることとなる。なお、扉体50の室外側表面部50b
は、枠体1の室外側見付け面よりB寸法だけ室内側に偏
奇した面落ち状態となるよう縦枠2に蝶着されており、
この関係は図1ないし図3で説明したものの扉体5と同
様である。
【0009】8は間隙Aに介装された調整部材であっ
て、該調整部材8は基部8aの一端側を略直角方向に折
曲形成した調整片8bと、該調整片8bの中間位置から
基部8aに略平行して突成した気密材受け片8cおよび
該気密材受け片8cに設けられた気密材8dとから構成
され、長手方向長尺状に形成されている。また、調整部
材8は、その基部8aが内部枠2b,3b,4bに形成
した戸当たり部2c,3c,4cに螺子10によって固
定され、調整片8bが枠体1の見込み幅方向に突出する
ように取り付けられているものであり、調整片8bと気
密材受け片8cおよび外部枠2a,3a,4aとで形成
される凹溝には、ゴムや軟質塩化ビニル等の柔軟性を有
する材料から成る長尺状の気密材8dが全長に亘って嵌
装され、これによつて扉体50の閉鎖時に調整部材8と
の当接衝撃を緩和するようになつている。
【0010】ここで、戸当たり部2c,3c,4cと気
密材9の先端間距離すなわち調整部材8の突出寸法A´
は、戸当たり部2c,3c,4cと扉体50の室内側の
表面部50a周縁との間隙Aより僅かに大きく設定され
ており、これによって扉体50の全閉時には気密材9が
該扉体50の室内側の表面部50aに当接することによ
って気密性が確保されるようになっている。要するに調
整部材8の突出寸法A´を、枠体1に装着される扉体5
0の扉厚により最適な寸法に設定することにより扉厚の
増減を吸収するようにしたものであるから、扉体50の
厚みが異なっても枠体1に装着することができるように
したものである。
【0011】尚、上記の実施の形態においては、扉厚を
薄くした場合を示したがこれに限られるものではなく、
調整部材8の突出寸法A´を更に変更することにより一
旦扉厚を薄くした扉体を再度厚いものに交換したりする
ことも可能であることは言うまでもない。また、調整部
材8の形状は、上記実施の形態に示したものに限られな
いことは勿論であって、断面が中空状のものであっても
良く、また気密材8dは調整部材8の全長に亘って装着
する紐状のものではなく例えばゴム等で円形状に形成し
た戸当たりゴムを所定ピッチで設けたものであっても良
く、要はドア枠1に装着される扉厚に応じてドア枠1の
戸当たり部2c,3c,4cと調整部材8に設けた気密
材8d先端間距離A´が最適寸法となるよう調整片8b
の長さを設定したものであれば本発明の目的を達成する
ものである。
【0012】
【発明の効果】叙述の如く構成することによって、一種
類の枠体に種々異なる扉厚の扉体を装着することが可能
であるから、いちいち扉厚に対応した枠体を何種類も用
意する必要が無く生産効率の向上や在庫管理上の合理化
が図れるものである。また、枠体1の戸当たり部2cに
調整部材8を固定すればよいので、既設の扉体を異なる
扉厚のものに交換する場合にあっても、枠体1をわざわ
ざ躯体から取り外す煩わしさが無く現場で容易に対応す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 建築用ドアの全体正面図である。
【図2】 建築用ドアの縦断面図である。
【図3】 同上横断面図である。
【図4】 本発明に係る建築用ドアの縦断面図である。
【図5】 同上横断面図である。
【図6】 要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 枠体 2 縦枠 3 上枠 4 下枠 5 扉体 50 扉体 8 調整部材 8d 気密材 9 気密材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】枠体の一側に開閉自在に扉体を蝶着し、前
    記枠体には扉体の閉鎖状態で該扉体の表面部周縁に対向
    して戸当たり部を形成した建築用ドアにおいて、前記戸
    当たり部には枠体見込み幅方向に突出して該戸当たり部
    と扉体表面部周縁との間隙に介装され、先端部に気密材
    を有する長尺状の調整部材を設けると共に、該調整部材
    の突出寸法を扉体の厚みに応じて設定するようにしたこ
    とを特徴とする建築用ドア。
JP2000231063A 2000-07-31 2000-07-31 建築用ドア Pending JP2002038821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231063A JP2002038821A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 建築用ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231063A JP2002038821A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 建築用ドア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002038821A true JP2002038821A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18723940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000231063A Pending JP2002038821A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 建築用ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002038821A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071063A (ja) * 2008-08-21 2010-04-02 Sankyo Tateyama Aluminium Inc ドア上枠及びドア
JP2011220063A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Asahi Kasei Homes Co ドア

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071063A (ja) * 2008-08-21 2010-04-02 Sankyo Tateyama Aluminium Inc ドア上枠及びドア
JP2011220063A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Asahi Kasei Homes Co ドア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019913Y2 (ja) 開きドアの気密構造
KR101878190B1 (ko) 스윙도어 상부문틀과 상롯드의 조립구조
US4790106A (en) Cam adjustment device
JP4215128B2 (ja) ガラス製扉用の蝶番機構
JP2002038821A (ja) 建築用ドア
JP4101259B2 (ja) ガラス製扉用の蝶番機構
JP2000248806A (ja) 辷り出し装置
JP2021085239A (ja) 扉装置
JP3138856B2 (ja) 開きドアの気密構造
US6886219B2 (en) Adjustable hinge
JP4994102B2 (ja) 開閉窓
JP2726013B2 (ja) 建 具
JP3669983B2 (ja) ドアの開閉構造
JP3270377B2 (ja) 複合サッシの換気構造
KR200335426Y1 (ko) 환기창
JP4397167B2 (ja) 断熱ドア枠構造及び断熱ドア枠の組立方法
JPH08109775A (ja) ドア構造およびドアの取付方法
JPH1037574A (ja) 蝶 番
JP2597813B2 (ja) ド ア
KR20080027650A (ko) 냉장고 도어용 상부 힌지 조립체
JPH09112153A (ja) ドアのシール装置
JP2006083628A (ja) 隠し丁番と該丁番を内蔵した扉及び該丁番の取付方法
JP4040786B2 (ja) 窓用可動ルーバーのフレーム構造
JPS6345483Y2 (ja)
KR200312751Y1 (ko) 가구용 경첩