JP2002034006A - ノンリニア視聴システム - Google Patents

ノンリニア視聴システム

Info

Publication number
JP2002034006A
JP2002034006A JP2000213228A JP2000213228A JP2002034006A JP 2002034006 A JP2002034006 A JP 2002034006A JP 2000213228 A JP2000213228 A JP 2000213228A JP 2000213228 A JP2000213228 A JP 2000213228A JP 2002034006 A JP2002034006 A JP 2002034006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
scene
information
data broadcast
scenario
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000213228A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuiko Arai
結子 荒井
Kazuhiro Machida
和弘 町田
Hiroyuki Nishi
宏幸 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000213228A priority Critical patent/JP2002034006A/ja
Publication of JP2002034006A publication Critical patent/JP2002034006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多様な画面表示を可能にするノンリニア視聴
システムを提供する。 【解決手段】 受信機3でのノンリニア視聴を可能にす
るノンリニア視聴システムにおいて、送信側1から、番
組の放送と併せて、ノンリニア視聴でのシーン間の関係
情報を記述したアプリケーション13をデータ放送のコン
テンツとして送信し、受信機では、前記番組及びアプリ
ケーションを蓄積して、アプリケーションに従う処理を
行う。アプリケーションの記述を変えることにより、画
面のレイアウトなどを番組ごとに可変できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放送された番組を
蓄積し、番組を時間的に区切ったシーンを抽出し、本放
送とは異なる順序や組合わせによって視聴するノンリニ
ア視聴システムに関し、特に、データ放送を利用してノ
ンリニア視聴の実現を図るものである。
【0002】
【従来の技術】ノンリニア視聴は、例えば、番組を始め
から終わりまで見る時間が無い人のために、蓄積された
放送番組のハイライトシーンだけを順次視聴することを
可能にする。ノンリニア視聴のシナリオには、例えば、
番組のハイライトシーンを1分に纏めたものや3分に纏
めたものなど、複数のものが用意されており、シナリオ
選択画面から視聴者がその1つを選択すると、そのシナ
リオに規定されたシーンが順次表示される。また、視聴
者の選択によって物語の進行が変化するマルチシナリオ
も可能である。
【0003】こうしたノンリニア視聴の実現を図るた
め、従来は、放送局から、番組とともに、番組のシーン
情報とシナリオ情報とを番組情報として放送する方式が
考えられている。
【0004】例えば、ARIB STD−B10「デジ
タル放送に使用する番組配列情報」1.2版第3部にお
けるLIT(Local event Information Table)では、
1つの番組を複数のローカルイベントに分割し、ローカ
ルイベント識別(local_event_id)とそのローカルイベ
ントの開始時刻と継続時間と参照するノード(node_i
d)とを記述することが可能となっている。
【0005】また、複数のローカルイベントの関係につ
いては、ERT(Event Relation Table)において、ノ
ードごとにコレクションモード(collection_mode)と
して集合(bag)、連結(sequential)、選択(alterna
te)、並列(parallel)のいずれかを指定することが可
能である。
【0006】受信機においては、受信したERTにより
指定されたコレクションモードに従って、シナリオ再生
アプリケーションを表示、動作させる。例えば、連結
(sequential)が指定されていたら、ノードを指定する
だけでノードに含まれるローカルイベントが順々に再生
されるようなシナリオ再生アプリケーションを動作させ
る。また、選択(alternate)が指定されていたら、ノ
ードを参照するローカルイベントのリストを表示して、
どれか1つを視聴者に選択させ、表示するシナリオ再生
アプリケーションを動作させる。
【0007】このようなシナリオ再生を実現するための
送出装置及び受信装置の構成は、図11のようなもので
ある。
【0008】送出装置100における番組制作システム200
では、データ放送AP作成部120で作成されたデータ放
送APをデータ放送AP蓄積部130が蓄積する。また、
番組作成部170が作成した番組を番組蓄積部150が蓄積す
る。SI/PSI作成システム210においては、ローカ
ルイベントの情報(LIT)とローカルイベントの関係
情報(ERT)とがシーン情報・シーン関係生成部110
で生成され、シーン情報・シーン関係蓄積部180によっ
て蓄積されている。また、LIT、ERT以外の番組情
報は、番組情報蓄積部140に蓄積されている。データ放
送AP蓄積部130が蓄積したデータ放送APと、番組蓄
積部150が蓄積した番組と、シーン情報・シーン関係蓄
積部180が蓄積したLIT、ERTと、番組情報蓄積部1
40が蓄積した番組情報とが送出部160で多重化され、受
信装置300に伝送される。
【0009】受信装置においては、データ放送APはデ
ータ放送AP実行部34でシーン関係とシーン情報とを解
釈しながら実行され、表示部37でシナリオを表示する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のノンリ
ニア視聴システムにおいては、コレクションモードの受
信機での扱いが規定されていないため、同じコレクショ
ンモードを指定しているにも関わらず、受信機ごとに異
なる仕様のシナリオ再生アプリケーションが動作する可
能性がある。従来の技術においては、コレクションモー
ドとして選択(alternate)が指定されている場合に
は、ノードを参照するローカルイベントのリストを表示
して、どれか1つを視聴者に選択させるように記述した
が、視聴者に選択させずに受信機が勝手に選択しても規
格上は問題がない。つまり、シナリオの見せ方を明確に
指定することが不可能である。
【0011】また、LITやERTなど番組の中身(ス
トリームそのもの)を使用したシナリオ再生のようなア
プリケーションのための情報は、番組情報と同じフォー
マット(MPEG2のプライベートセクション形式)で
はあるが、情報の質はかなり異なる。LITやERTな
どは、番組の先頭からのオフセット時刻などが含まれて
おり、番組制作会社などにおいて番組制作と同時に作成
されるべき情報である(図11における番組制作システ
ム210)。それに対し、LITやERT以外の番組情報
(SDT、EIT、PMTなど)は、番組やチャンネル
の名前、チャンネルごとの周波数情報など、番組表を表
示して、視聴者にチャンネル選択を促すための情報や、
視聴者がチャンネル選択したときに受信機内の選局装置
が、選局して番組を表示するための情報などが含まれて
おり、送出を実際に行う放送局が作成すべき情報である
(図11におけるSI/PSI作成システム210)。
【0012】LITやERT作成とそれ以外(SDT、
EIT、PMTなど)を同じシステム内で同時に作成す
ることは困難であり、シーン関係やシーン情報としてL
ITやERTを使用しようとすると、システム間での情
報のやりとりが多くなり、動作が複雑になる。
【0013】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、シナリオの見せ方を明確に指定すること
を可能にし、また、シナリオ再生アプリケーションの多
様な画面表示を可能にするノンリニア視聴システムを提
供することを目的としている。
【0014】また、シナリオ再生のためのシーン情報な
どをデータ放送アプリケーションにおいて記述できるよ
うにすることにより、番組制作のためのシステムだけで
シナリオ再生のための情報をすべて作成し、送出装置内
のシステム構成をより簡単にすることを目的としてい
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、受
信機でのノンリニア視聴を可能にするノンリニア視聴シ
ステムにおいて、送信側から、番組の放送と併せて、ノ
ンリニア視聴でのシーン間の関係情報を記述したアプリ
ケーションをデータ放送のコンテンツとして送信し、受
信機では、この番組及びアプリケーションを蓄積して、
アプリケーションに従う処理を行うようにしている。
【0016】そのため、アプリケーションの記述を変え
ることにより、画面のレイアウトなどを番組ごとに可変
でき、多様な画面の表示が可能になる。また、従来は曖
昧であったシーン再生指示をアプリケーション作成者が
明確に指示することが可能になる。
【0017】また、シナリオ再生のためのシーン情報な
どをデータ放送アプリケーションにおいて記述できるよ
うにすることにより、番組制作のためのシステムだけで
シナリオ再生のための情報をすべて作成することが可能
となり、送出装置内のシステム構成がより簡単になる。
【0018】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)第1の実施形
態のノンリニア視聴システムは、図1に示すように、送
出装置1と、受信装置3と、伝送路を形成する伝送部2
とから成り、送出装置1は、シナリオ情報が生成される
シーン関係生成部11と、シナリオ情報を基にデータ放送
のアプリケーション(AP)を作成するデータ放送AP
作成部12と、作成されたデータ放送APを蓄積するデー
タ放送AP蓄積部13と、シーン情報を蓄積する番組情報
蓄積部14と、番組を蓄積する番組蓄積部15と、番組、シ
ーン情報及びデータ放送APを伝送部2に送出する送出
部16とを備えている。
【0019】また、受信装置3は、伝送部2から情報を
受信する受信部31と、受信したデータ放送APを蓄積す
るデータ放送AP蓄積部32と、蓄積されたデータ放送A
Pを実行するデータ放送AP実行部34と、受信したシー
ン情報を蓄積する番組情報蓄積部33と、再生するシーン
を解釈するシーン関係解釈部35と、受信した番組を蓄積
する番組蓄積部36と、ノンリニア視聴のシーンを表示す
る表示部37とを備えている。
【0020】送出装置1では、番組蓄積部15に図3の番
組が蓄積され、番組情報蓄積部14に、図2のシーン情報
が蓄積されている。また、シーン関係生成部11は、図4
のシナリオ情報を作成して保持している。例えば、シナ
リオ1はシーン2、シーン3、シーン5から成り、この
順番で再生することを意味する。
【0021】データ放送AP作成部12は、図4のシナリ
オ情報に基づいて、図6に示すデータ放送APを生成す
る(但し、図6では、ボタンの配置など表示に関する部
分は省略している)。このデータ放送APには、シナリ
オ1からシナリオ4のボタンをクリックしたときの動作
が拡張したBML(broadcasting markup language)で
書かれており、シーンの再生順序が指定されている。
【0022】このデータ放送APは、データ放送のコン
テンツとして送出部16から送出され、番組蓄積部15に蓄
積された番組の映像・音声は、通常放送として、また、
番組情報蓄積部14に蓄積されたシーン情報は番組情報と
して、それぞれ、送出部16から送出される。
【0023】受信装置3では、受信部31で受信したデー
タ放送AP、シーン情報及び番組が、それぞれ、データ
放送AP蓄積部32、番組情報蓄積部33、及び番組蓄積部
36に蓄積される。データ放送AP実行部34は、データ放
送AP蓄積部32に蓄積されたデータ放送APを実行す
る。
【0024】図6のようなデータ放送APの場合、(図
6では、ボタンの配置など表示に関する部分は省略され
ているが)、図5のようなシナリオ選択画面を表示部37
に表示する。この表示から、視聴者が「シナリオ1」の
ボタンをクリックすると、図6におけるplay(シー
ン2、シーン3、シーン5)というAPI(applicatio
n programing interface)がコールされる。これによ
り、シーン関係解釈部35は、シーン2、シーン3、シー
ン5の順にシーンを再生する。
【0025】シーン関係解釈部35は、まず、番組中のシ
ーンの時間的な位置を、番組情報蓄積部33に蓄積された
図2のシーン情報から取得する。シーン2は、番組の開
始から10分30秒後の2分15秒間であり、シーン3
は、番組の開始から12分45秒後の5分50秒間であ
り、また、シーン5は、番組の開始から22分55秒後
の0分30秒間である。次に、番組蓄積部36に蓄積され
た番組の中から、対応する位置のシーンを取り出し、表
示部37で順番に表示する。
【0026】こうして、例えば、図7に示すように、シ
ーン2がまず再生され、2分15秒後にシーン3が再生
される。
【0027】このように、この実施形態のシステムで
は、従来のシステムにおいて受信機が解釈していた部分
をデータ放送のコンテンツとして放送することが可能に
なる。そのため、従来は曖昧であったシーン再生指示を
アプリケーション作成者が明確に指定することが可能と
なる。また、シナリオ選択画面のレイアウトは、データ
放送APに自由に記述することができ、番組ごとに変え
るなど、多様な画面の表示が可能になる。
【0028】(第2の実施形態)第2の実施形態のノン
リニア視聴システムでは、シーン情報とシナリオ情報と
をデータ放送APの一部として記述する。
【0029】このシステムは、図8に示すように、送信
装置1が、シナリオ情報を生成するシーン関係生成部11
と、シーン情報を蓄積する番組情報蓄積部14と、シーン
関係生成部11が生成したシナリオ情報と番組情報蓄積部
14に蓄積されたシーン情報とからデータ放送APを作成
するデータ放送AP作成部12と、作成されたデータ放送
APを蓄積するデータ放送AP蓄積部13と、番組を蓄積
する番組蓄積部15と、番組及びデータ放送APを送出す
る送出部16とを備えている。
【0030】また、受信装置3は、伝送部2から情報を
受信する受信部31と、受信したデータ放送APを蓄積す
るデータ放送AP蓄積部32と、蓄積されたデータ放送A
Pを実行するデータ放送AP実行部34と、受信した番組
を蓄積する番組蓄積部36と、ノンリニア視聴のシーンを
表示する表示部37とを備えている。
【0031】このシステムのデータ放送AP作成部12
は、図9に示すように、シナリオ1からシナリオ4のボ
タンがクリックされたときのシナリオを指定するデータ
放送APを作成し、そのデータ放送APの一部に、図1
0に示すように、シーン情報とシナリオ情報とを記述す
る。
【0032】このデータ放送APは、データ放送のコン
テンツとして送出部16から送出され、また、番組蓄積部
15に蓄積された番組の映像・音声が通常放送として送出
部16から送出される。
【0033】受信装置3では、受信部31で受信したデー
タ放送AP及び番組が、それぞれ、データ放送AP蓄積
部32及び番組蓄積部36に蓄積される。データ放送AP実
行部34は、データ放送AP蓄積部32に蓄積されたデータ
放送APを実行する。
【0034】図9のデータ放送APから図5のシナリオ
選択画面が表示される。このシナリオ選択画面から視聴
者が「シナリオ1」ボタンをクリックすると、図9のデ
ータ放送APでは、シナリオを指定したAPIを使用し
ているため、シナリオ1の再生が行われる。この場合、
このシナリオ1でのシーンの順番は、図10に示す<sc
enario_list>タグの中身から、シーン2、シーン3、
シーン5の順であることが分かり、また、それぞれのシ
ーンの番組内での開始時刻と期間とは、<scene_list>
タグの中身から分かる。
【0035】データ放送AP実行部34は、番組蓄積部36
に蓄積された番組の中から、対応する位置のシーンが取
り出されて、表示部37で表示されるように制御する。こ
うして、図7に示すようなノンリニア視聴画面が表示部
37に表示される。
【0036】このように、この実施形態のシステムで
は、番組とデータ放送のAPだけを放送することによ
り、何らかの要因で番組情報の送出が不可能な場合で
も、シーン再生を明確に指定するノンリニア視聴システ
ムを実現できる。
【0037】また、シナリオ再生のためのシーン情報な
どをデータ放送アプリケーションにおいて記述できるよ
うにすることにより、番組制作のためのシステムだけで
シナリオ再生のための情報をすべて作成することが可能
となり、送出装置内のシステム構成がより簡単になる。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のノンリニア視聴システムでは、従来は曖昧であったシ
ーン再生指示をアプリケーション作成者が明確に指定す
ることが可能となる。また、シナリオ選択画面のレイア
ウトを番組ごとに変えるなど、多様な画面の表示が可能
になる。
【0039】また、番組とデータ放送のAPだけを放送
することにより、何らかの要因で番組情報の送出が不可
能な場合でも、シーン再生を明確に指定するノンリニア
視聴システムを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態におけるノンリニア視聴システ
ムの構成を示すブロック図、
【図2】シーン情報を示す図、
【図3】番組とシーンとの関係を示す図、
【図4】シナリオ情報を示す図、
【図5】シナリオ選択画面を示す図、
【図6】第1の実施形態におけるデータ放送APを示す
図、
【図7】ノンリニア視聴時の表示画面を示す図、
【図8】第2の実施形態におけるノンリニア視聴システ
ムの構成を示すブロック図、
【図9】第2の実施形態におけるデータ放送APを示す
図、
【図10】第2の実施形態のデータ放送APに付記され
るデータを示す図、
【図11】従来のシナリオ再生を実現する送出装置及び
受信装置を示す図である。
【符号の説明】
1 送出装置 2 伝送部 3 受信装置 11 シーン関係生成部 12 データ放送AP作成部 13 データ放送AP蓄積部 14 番組情報蓄積部 15 番組蓄積部 16 送出部 31 受信部 32 データ放送AP蓄積部 33 番組情報蓄積部 34 データ放送AP実行部 35 シーン関係解釈部 36 番組蓄積部 37 表示部 100 送出装置 110 シーン情報・シーン関係生成部 120 データ放送AP作成部 130 データ放送AP蓄積部 140 番組情報蓄積部 150 番組蓄積部 160 送出部 170 番組作成部 180 シーン情報・シーン関係蓄積部 200 番組制作システム 210 SI/PSI作成システム 300 受信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 (72)発明者 西 宏幸 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C025 AA28 BA25 BA27 BA28 BA30 CA09 CB09 CB10 DA01 DA08 5C053 FA14 FA23 GB06 GB21 HA21 HA30 JA21 KA24 LA06 LA07 5C063 AB03 AB07 AC01 AC10 CA23 CA36 DA03 DA07 DA13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信機でのノンリニア視聴を可能にする
    ノンリニア視聴システムにおいて、 送信側から、番組の放送と併せて、ノンリニア視聴での
    シーン間の関係情報を記述したアプリケーションをデー
    タ放送のコンテンツとして送信し、受信機では、前記番
    組及びアプリケーションを蓄積して、前記アプリケーシ
    ョンに従う処理を行うことを特徴とするノンリニア視聴
    システム。
  2. 【請求項2】 前記番組の各シーンに関するシーン情報
    を、番組情報として番組と併せて送信することを特徴と
    する請求項1に記載のノンリニア視聴システム。
  3. 【請求項3】 前記番組の各シーンに関するシーン情報
    を、前記アプリケーションに付記して、データ放送のコ
    ンテンツとして送信することを特徴とする請求項1に記
    載のノンリニア視聴システム。
JP2000213228A 2000-07-13 2000-07-13 ノンリニア視聴システム Pending JP2002034006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213228A JP2002034006A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 ノンリニア視聴システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213228A JP2002034006A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 ノンリニア視聴システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034006A true JP2002034006A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18709016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213228A Pending JP2002034006A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 ノンリニア視聴システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221693A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Nec Corp コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、方法、プログラム
KR100769591B1 (ko) * 2006-03-25 2007-10-23 주식회사 한터기술 전동차용 통합형 안내방송 전달 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221693A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Nec Corp コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、方法、プログラム
KR100769591B1 (ko) * 2006-03-25 2007-10-23 주식회사 한터기술 전동차용 통합형 안내방송 전달 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557171B1 (en) Digital tv broadcast sending apparatus, digital tv broadcast receiving apparatus, and digital tv broadcast sending / receiving system which facilitate preselection of tv programs, and computer readable recording medium storing a program for achieving a function of the digital tv broadcast receiving apparatus
KR102015150B1 (ko) 단말 장치, 서버 장치, 정보 처리 방법, 프로그램, 및 연동 애플리케이션 공급 시스템
US6954795B2 (en) Transmission/reception system and method for data broadcast, and transmission apparatus for data broadcast
US7272843B1 (en) Broadcasting method and broadcast signal receiver apparatus
KR101486357B1 (ko) 방송 신호 송수신 방법 및 방송 신호 수신 장치
JP5903924B2 (ja) 受信装置および字幕処理方法
US6986159B1 (en) Method and system for receiving and recording digital broadcast programs
KR102256350B1 (ko) 수신 장치, 및 송신 장치, 및 데이터 처리 방법
US9313541B2 (en) Broadcasting method and broadcast signal receiving apparatus
JP2010028283A (ja) 映像処理機器およびその制御方法
JPH11146362A (ja) 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信装置および送受信方法
JP5316542B2 (ja) デジタル放送方法およびデータ受信装置
MX2013011972A (es) Aparato de suministro, metodo de suministro, aparato de recepcion, metodo de recepcion, programa, y sistema de difusion.
JPH11284968A (ja) デジタルtv放送送信装置、デジタルtv放送受信装置及びデジタルtv放送送受信システム並びにコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JP2000134588A (ja) 送信装置および番組表示装置
JP5290457B2 (ja) 受信機、プログラム及び放送システム
JP2002034006A (ja) ノンリニア視聴システム
JP5874870B1 (ja) 受信装置、および送信装置、並びにデータ処理方法
JP3431465B2 (ja) データの提示を制御するデータ提示制御装置、データの提示を制御するために用いる情報を送信するデータ送信装置
JP4240121B2 (ja) 受信装置および受信方法、並びに送受信装置および送受信方法
JP5156527B2 (ja) 番組再生装置
JP2002300544A (ja) 蓄積型マルチチャンネル放送方式及び受信機並びに同期再生制御プログラム
JP2003198962A (ja) デジタルtv放送送信装置、デジタルtv放送受信装置及びデジタルtv放送送受信システム並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006279120A (ja) 放送番組予約方法、放送番組予約装置、デジタル放送受信装置、映像記録再生装置、及び映像表示装置
JP2000224554A (ja) しおり情報伝送システムおよびしおり情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116