JP2002032772A - 数値地図データベースに含まれる連接したデジタル地図を張り合わせる方法 - Google Patents

数値地図データベースに含まれる連接したデジタル地図を張り合わせる方法

Info

Publication number
JP2002032772A
JP2002032772A JP2000213242A JP2000213242A JP2002032772A JP 2002032772 A JP2002032772 A JP 2002032772A JP 2000213242 A JP2000213242 A JP 2000213242A JP 2000213242 A JP2000213242 A JP 2000213242A JP 2002032772 A JP2002032772 A JP 2002032772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
digital
digital map
computer
latitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000213242A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sato
亮 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pasco Corp
Original Assignee
Pasco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pasco Corp filed Critical Pasco Corp
Priority to JP2000213242A priority Critical patent/JP2002032772A/ja
Publication of JP2002032772A publication Critical patent/JP2002032772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正長方形でないデジタル地図の図郭を正長方
形に変換することにより、地理上では連接しているが独
立して提供されているたデジタル地図を隙間なく正確に
張り合わせる。 【解決手段】 (a)数値地図データベースを収納したコ
ンピュータの記憶媒体から、張り合わせたいデジタル地
図を選択してコンピュータに入力し、(b)コンピュータ
に入力されているデジタル地図の4隅の緯度経度を求
め、(c)処理ステップ(b)で求めたデジタル地図の4隅の
緯度経度に基づいて、コンピュータに入力されているデ
ジタル地図を地理座標で表示したデジタル地図に変換
し、所定の緯度範囲及び経度範囲で区切られた正長方形
のデジタル地図とし、(d)処理ステップ(c)で求めた正長
方形のデジタル地図を記憶し、(e)記憶された複数の地
理上で連接しているが夫々分離している複数の正長方形
のデジタル地図を張り合わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、地理上では連接してい
るが夫々独立して提供されている複数のデジタル地図を
張り合わせる(接続する)方法に関する。本発明は、例
えば、財団法人日本地図センターがCD−ROMで販売
する「数値地図25000」、「数値地図20000
0」等のデータベースに収納されている地理上で連接し
た複数の地図を隙間なく正確に張り合わせる際に使用で
きる。
【0002】本明細書では、連接した複数の地図(デジ
タル地図)とは、地理上では連続しているが夫々独立し
て(分離されて)提供されている地図をいう。
【0003】数値地図はデジタル情報として提供されて
いるため、紙面の地図とは異なった種々の新しい使用方
法が考えられる。例えば、コンピュータの表示画面上で
事物の正確な座標計測が可能であり、連接する2面以上
の地図を張り合わせることができれば広範囲の地域をコ
ンピュータ画面上で自在にスクロール表示できる。
【0004】
【従来の技術】ところで、財団法人日本地図センターが
販売する「数値地図25000」、「数値地図2000
00」は、夫々、日本全土をカバーする国土地理院発行
の“2万5千分1”及び“20万分1”の地図を数値化
した数値地図データベースである。これらのデジタル地
図は一般的な画像フォーマットであるTIFF形式のデ
ータでコンピュータ記憶媒体に収められているので取扱
いが容易という特徴がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一枚の地図が表す範囲
は、図1に示すように、略々球体である地球の表面を2
本の緯度線と2本の子午線に囲った部分である。したが
って、曲面上の地形、地勢、地物などを平面上に写し換
えたものが通常の意味での地図である。
【0006】上述の国土地理院発行の“2万5千分1”
及び“20万分1”の地図は、曲面上の地形、地勢、地
物などをユニバーサル横メルカトル(UTM)法と呼ば
れる地図投影手法を用いて平面上に投影している。した
がって、各図葉は、図2に概略を示すように、正確な長
方形でなく歪んだ台形に近い図郭を有する。
【0007】この国土地理院発行の“2万5千分1”及
び“20万分1”の紙面地図をそのままスキャンしてコ
ンピュータに取り込んだものが上述の「数値地図250
00」及び「数値地図200000」に収められたデジ
タル地図である。更に、これらの「数値地図2500
0」及び「数値地図200000」に収められた各葉の
地図の周囲には枠があり、この枠内に、緯度経度、発行
年月日、編集年、地名などが記載されている。
【0008】尚、「数値地図25000」に収められた
各図葉の緯度範囲及び経度範囲は、夫々、5分及び7分
30秒であり、「数値地図200000」に収められた
各図葉の緯度範囲及び経度範囲は、夫々、40分及び1
度である。
【0009】上述したように、「数値地図25000」
及び「数値地図200000」に収められた各図葉の上
下の図郭線は直線ではなく湾曲している(図2参照)。
地図面は肉眼では正長方形のように見えるが歪んだ台形
に類似した形状である。更に、地図画面の横方向のピク
セル数は、緯度の高低に拘わらず一定であるが、高緯度
になるほどピクセル間の距離が短くなっている。更に、
上述したように、デジタル地図は緯度経度などの情報を
記入した枠でかこまれている。したがって、「数値地図
25000」などに記憶されている連接した複数の地図
をそのまま張り合わせることは不可能である。
【0010】更に、上述の「数値地図25000」及び
「数値地図200000」の基本的な図葉は所定の緯度
経度線(例えば図3の縦線及び横線に相当)で区切られ
ている。しかし、図3に示すように、所定の緯度経度線
に掛かる半島部分などは、本来、緯度35度05分00
秒〜35度10分00秒、経度は夫々141度7分30
秒〜141度15分00秒、141度15分00秒〜1
41度22分30秒に囲まれた2葉の図面となるはずで
あるが、データ表示面数を節約するために破線で囲った
部分を1図葉としている。したがって、この場合、半島
部分を表したデジタル地図を分割しなければ連接する他
のデジタル地図と接続することができないという問題が
ある。
【0011】更に、離島などは、上述の場合と同様にデ
ータ表示面数を節約するために、本来の位置ではなく、
他のデジタル地図中に組み入れられている場合がある。
したがって、この場合も、単純に図面をつなぎ合わせ
も、離島部分は実際の位置からずれた位置に表示される
という問題がある。
【0012】
【発明の目的】したがって、本発明は、上述の問題点を
解決するものであり、図2に示す「歪んだデジタル地図
の図郭」を正長方形に変換することにより、連接した複
数のデジタル地図を隙間なく正確に張り合わせることを
目的とする。したがって、デジタル地図の枚数を節約す
るために本来の位置から離れた位置におかれた半島、離
島などを正確に元の位置に移動させることが可能であ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、数値地図デー
タベースに含まれる地図の図郭が正長方形でないデジタ
ル地図を張り合わせる方法であって、(a)数値地図デー
タベースから、張り合わせたいデジタル地図を選択して
コンピュータに入力するステップと、(b)コンピュータ
に入力したデジタル地図の4隅の緯度経度を求めるステ
ップと、(c)ステップ(b)で求めたデジタル地図の4隅の
緯度経度に基づいて、コンピュータに入力されているデ
ジタル地図を地理座標で表示したデジタル地図に変換
し、所定の緯度範囲及び経度範囲で区切られた正長方形
のデジタル地図とするステップと、(d)ステップ(c)で求
めた正長方形のデジタル地図を記憶するステップと、
(e)記憶された複数の正長方形のデジタル地図を張り合
わせる処理を有し、地理上では連接しているが夫々独立
したデジタル地図を張り合わせる方法である。
【0014】更に、上述のデジタル地図の4隅の緯度経
度は、コンピュータに入力されたデジタル地図を表示装
置に表示して4隅をクリックして求めればよい。
【0015】更に、本発明によれば、コンピュータに入
力されたデジタル地図が、正規の緯度範囲及び経度範囲
からずれて作成されている場合には、ステップ(c)の後
に、正規の緯度範囲及び経度範囲で切り分けて複数のデ
ジタル地図とする処理を更に含んでいる。
【0016】更に、本発明によれば、コンピュータに入
力されたデジタル地図が、本来の位置に存在しない離島
などを含んでいる場合には、ステップ(c)の後に、その
離島部分を切り出す処理を更に含んでいる。
【0017】更に、本発明は、数値地図データベースに
含まれる地図の図郭が正長方形でない「地理上で連接し
た」デジタル地図を張り合わせる方法であって、上述し
た処理ステップを実行するためのコンピュータ・プログ
ラムを記憶した記憶媒体である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図4
のフローチャートを参照して説明する。以下の説明で
は、上述の「数値地図25000」と題する数値地図デ
ータベースを例にとって説明するが、本発明は、「数値
地図200000」等の他の数値地図データベースに収
納されているデジタル地図にも応用可能であり、或い
は、将来異なった縮尺のデジタル地図を収納した数値地
図データベースが作成された場合であっても応用できる
ことは勿論である。
【0019】先ず、数値地図のデータを記憶している記
憶媒体(CD−ROM等)から、張り合わせたい複数の
デジタル地図の内から1枚を選択してコンピュータに入
力する(ステップ10)。しかし、張り合わせたい複数
の連接したデジタル地図を一度にコンピュータに入力
し、1枚のデジタル地図毎に以下のステップ12〜20
の処理を行ない、処理完了後に適当な記憶手段に記憶し
た後、連接した地図をつなぎ合わせてもよい。
【0020】ステップ12では、コンピュータに取り込
んだ1枚のデジタル地図の4隅の緯度経度を求める。こ
の4隅の緯度経度は公知の種々の方法を用いて行なうこ
とができる。例えば、コンピュータに取り込んだ1枚の
デジタル地図をディスプレイに表示し、表示されたデジ
タル地図の4隅をマウスでクリックすれば簡単に求める
ことができる。更に、例えば、デジタル地図の4隅の緯
度経度を、緯度経度と地理座標の関係を示すルックアッ
プテーブルを作成し、自動的に求めるプログラムを作成
してもよい。
【0021】次のステップ14では、操作者が、出力し
ようとするデジタル地図(入力したデジタル地図の図郭
を正長方形に変換したデジタル地図)の縦横夫々のサイ
ズ(画素数)を指定する。画素数の指定は、例えば、縦
横夫々4000画素及び5000画素程度とするのが普
通であるが、操作者は、表示可能な画素数内で任意に設
定することができる。或いは、上述の縦横夫々のサイズ
をデフォルト値として予め決めておけば、サイズ入力は
省略することができる。
【0022】続いて、上述のユニバーサル横メルカトル
(UTM)法で表現されているデジタル地図を、既に求
めた「デジタル地図の4隅の緯度経度」に基づいて、地
理座標表示のデジタル地図に変換する。従って、「数値
地図25000」の場合には、緯度5分、経度7度30
分で区切られた正長方形のデジタル地図が求まる。
【0023】ステップ16では、地理座標に変換された
画像データの地図部分のみを切り出して、地図領域を囲
む枠を捨てる。切り出した地図部分のデータは記憶手段
に記憶する。上述の場合とは逆に、枠部分を指定して枠
を削除してもよいが、画像データの地図部分のみを切り
出す操作の方が簡単である。
【0024】ステップ18では、上述の図3の場合のよ
うに、正規の緯度経度からずれて作成された半島のよう
な部分のデジタル地図が存在する場合には、正規の緯度
経度で切り分けして2枚のデジタル地図とし、この2枚
のデジタル地図を夫々記憶手段に記憶する。
【0025】ステップ20では、離島などの地図データ
が離島の本来の位置を含まない他のデジタル地図内に移
されている場合には、その離島部分を切り出して記憶手
段に記憶する。
【0026】ステップ22では、上述のステップ16、
18及び20において記憶手段に記憶したデジタル地図
を順次読み出し、地理座標に基づいて連接したデジタル
地図を張り合わせる。このようにして、広範囲の地図を
表すデジタル地図を得ることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
図2に示すように歪んだ図郭のデジタル地図を正長方形
の図郭の地図に変換することにより、地理上で連接した
デジタル地図を隙間なく正確に接続できるという効果を
有する。したがって、デジタル地図の枚数を節約するた
めに所定の緯度及び経度の範囲で表示されていない半島
や、本来の位置から離れた別のデジタル地図内に表示さ
れた離島などを正確に元の正確な位置に移動させること
ができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 略々球体である地球の表面を2本の緯度線と
2本の子午線に囲った部分が地図の1枚に相当すること
を示す図。
【図2】 図1に示した曲面上の地図を平面上に投影し
た場合の図郭の一例を示す図。
【図3】 所定の緯度経度線に掛かる地図部分の一例を
示した図。
【図4】 本発明に係る実施の形態を説明するためのフ
ローチャート。
【符号の説明】
10〜22:本発明を実施する処理ステップ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数値地図データベースに含まれる地図の
    図郭が正長方形でないデジタル地図を張り合わせる方法
    であって、 (a)数値地図データベースから、張り合わせたいデジタ
    ル地図を選択してコンピュータに入力するステップと、 (b)コンピュータに入力したデジタル地図の4隅の緯度
    経度を求めるステップと、 (c)ステップ(b)で求めたデジタル地図の4隅の緯度経度
    に基づいて、コンピュータに入力されているデジタル地
    図を地理座標で表示したデジタル地図に変換し、所定の
    緯度範囲及び経度範囲で区切られた正長方形のデジタル
    地図とするステップと、 (d)ステップ(c)で求めた正長方形のデジタル地図を記憶
    するステップと、 (e)記憶された複数の正長方形のデジタル地図を張り合
    わせる処理を有し、地理上では連接しているが夫々独立
    したデジタル地図を張り合わせる方法。
  2. 【請求項2】 コンピュータに入力されたデジタル地図
    を表示装置に表示し、デジタル地図の4隅をクリックし
    て緯度経度を求める請求項1記載のデジタル地図を張り
    合わせる方法。
  3. 【請求項3】 コンピュータに入力されたデジタル地図
    が、正規の緯度範囲及び経度範囲からずれて作成されて
    いる場合には、ステップ(c)の後に、正規の緯度範囲及
    び経度範囲で切り分けて複数のデジタル地図とする処理
    を更に含む請求項1記載のデジタル地図を張り合わせる
    方法。
  4. 【請求項4】 コンピュータに入力されたデジタル地図
    が、本来の位置に存在しない離島などを含んでいる場合
    には、ステップ(c)の後に、その離島部分を切り出す処
    理を更に含む請求項1或いは2記載のデジタル地図を張
    り合わせる方法。
  5. 【請求項5】 数値地図データベースに含まれる地図の
    図郭が正長方形でないデジタル地図を張り合わせる方法
    であって、請求項1記載の処理ステップを実行するコン
    ピュータ・プログラムを記憶した記憶媒体。
  6. 【請求項6】 数値地図データベースに含まれる地図の
    図郭が正長方形でないデジタル地図を張り合わせる方法
    であって、請求項2乃至4記載の何れかの処理ステップ
    を更に含む請求項5記載のコンピュータ・プログラムを
    記憶した記憶媒体。
JP2000213242A 2000-07-13 2000-07-13 数値地図データベースに含まれる連接したデジタル地図を張り合わせる方法 Pending JP2002032772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213242A JP2002032772A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 数値地図データベースに含まれる連接したデジタル地図を張り合わせる方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213242A JP2002032772A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 数値地図データベースに含まれる連接したデジタル地図を張り合わせる方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002032772A true JP2002032772A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18709028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213242A Pending JP2002032772A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 数値地図データベースに含まれる連接したデジタル地図を張り合わせる方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002032772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009151323A (ja) * 2002-04-22 2009-07-09 Dgs Computer:Kk ディジタル地形図の作成方法及び作成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009151323A (ja) * 2002-04-22 2009-07-09 Dgs Computer:Kk ディジタル地形図の作成方法及び作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888594B2 (ja) ディジタル3次元地形情報を得るためのコンピュータ支援測量システム
US7415356B1 (en) Techniques for accurately synchronizing portions of an aerial image with composited visual information
CN103455480B (zh) 一种基于电子地图的位置检索方法及装置
US7283909B1 (en) Overlaying orthorectified aerial images with map information tied to a state plane coordinate system
KR100735564B1 (ko) 정보 매핑 장치, 시스템, 및 방법
US20020038180A1 (en) Methods and apparatus for displaying a travel route and/or generating a list of places of interest located near the travel route
US7015967B1 (en) Image formation system
JP2004361587A (ja) 地図表示装置、地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム
JP2022507714A (ja) 測量用サンプリング点の計画方法、装置、制御端末及び記憶媒体
JP2000298430A (ja) 地図作成システム及び地図作成方法
JP2012073520A (ja) 立体視画像表示処理装置、立体視画像表示処理方法及びプログラム
JP2002032772A (ja) 数値地図データベースに含まれる連接したデジタル地図を張り合わせる方法
EP1003015A2 (en) Method for processing map information
JP2010107861A (ja) 地形模型の受注システム
JP3244939B2 (ja) 巡視端末装置
CN111915729A (zh) 三维gis信息的仿真展示方法及系统
JP2001143057A (ja) 都市の3次元モデルを作成する方法
JP2913814B2 (ja) 地図データベース作成・修正システム
JP3114862B2 (ja) 相互利用型景観ラベリングシステム
JP2003177736A (ja) 画像表示システム、画像表示プログラムおよび画像表示方法
JP3673504B2 (ja) 地理情報検索システムと地理情報検索プログラム
JP6961033B2 (ja) 地番情報提供システム、地番情報提供方法
JP4399082B2 (ja) 案内図作成システム案内図作成方法、この案内図作成方法を実行させるコンピュータプログラムを記憶した記憶媒体
van Essen Maps Get Real: Digital Maps evolving from mathematical line graphs to virtual reality models
JP2910413B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100304