JP2910413B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2910413B2
JP2910413B2 JP15097392A JP15097392A JP2910413B2 JP 2910413 B2 JP2910413 B2 JP 2910413B2 JP 15097392 A JP15097392 A JP 15097392A JP 15097392 A JP15097392 A JP 15097392A JP 2910413 B2 JP2910413 B2 JP 2910413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
positioning
current position
identification information
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15097392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05341713A (ja
Inventor
政信 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15097392A priority Critical patent/JP2910413B2/ja
Publication of JPH05341713A publication Critical patent/JPH05341713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910413B2 publication Critical patent/JP2910413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現在位置と現在位置か
ら実際に進行する進行方向に基づいて目的地までの効率
的な移動経路を表示するナビゲーションシステムに用い
られるナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ナビゲーションシステムの1つとして
は、例えば記録媒体であるCD−ROMに記録された地
図データを読み出して地図を表示する電子地図システム
と、人工衛星から供給される信号を基に演算してナビゲ
ーションシステムの現在位置を割り出すグローバルポジ
ショニングシステム(以下、GPSとする。)とを備え
るナビゲーションシステムがある。
【0003】GPSは、全地球上を覆域とする衛星を利
用したの測位システムである。GPSは地表からの軌道
高度20183km の軌道上を周回する衛星群を各頂点とする
面を角錐の底とし、これらの衛星からの信号を受信測距
する稜線が作る角錐の頂点を受信装置の現在位置として
得るシステムである。GPS衛星は、地球に対する6個
の周回軌道に各4個、合計24個が周回している。この
GPSによる測位は、角錐の底を形成するGPS衛星の
受信数が測位成立の必要条件になっている。
【0004】ここで、現在位置の天空上に4個以上のG
PS衛星があって、GPS受信機が受信可能な場合、G
PS受信機は各GPS衛星からの信号を受信して3次元
のデータ、すなわち緯度、経度及び高度からなる現在位
置の位置情報を得ることができる。また、3個のGPS
衛星からの信号しか受信できない場合、GPS受信機は
受信結果から2次元、すなわち緯度及び経度による現在
位置の平面的情報しか得ることができないことが知られ
ている。
【0005】さらに、この位置情報はGPS衛星の相互
の幾何学的な位置関係によって測位精度が大きく左右さ
れることも知られている。また、GPS受信機は、現在
の位置だけでなく、ドップラーシフトを利用して移動体
の速度も知ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ナビゲーシ
ョンシステムにおいて、次元識別情報及び測位精度情報
は、実際には表示されないことが多い。また、表示され
る場合でも表示画面の周辺の一部分に例えば現在受信可
能なGPS衛星の数を表示するという形態の表示しか行
われていない。
【0007】このような表示では、測位精度情報は表示
されているとはいえ、ユーザが注目している現在位置を
表示している地図表示領域から離れているため、現在位
置と視野外に表示している位置情報精度との関係を同時
にに把握することが難しい。特に、このナビゲーション
システムを車載した場合、ユーザである運転手が、運転
しながら現在位置と進行方向、及び測位精度情報を認識
するために視野を移動させるのは、危険である。
【0008】また、GPS衛星の受信可能数が3個と少
ないとき、2次元の測位しかできないことは前述した通
りである。しかしながら、3個のGPS衛星だけで3次
元の情報を提供する方法(以下、疑似3次元とする。)
が提案されている。この方法は、電子地図システムが有
する高度のデータを地図データから一度読み出し、以後
ユーザがこの高度に位置し続けると仮定して、現在位置
の2次元の情報に仮定された高度情報を追加して、3次
元のデータとして表示して扱う方法である。この方法に
基づいてナビゲーションシステムは、2次元の緯度及び
経度と例えば平地での高さを読み出して3次元の情報を
表示することができる。
【0009】ところが、高度を仮定したままユーザの位
置する高度が変化した場合、高度の情報は正しく表示さ
れていないことになる。さらに、実際の高度と仮定した
高度との誤差が幾何学的な関係から得られる2次元の緯
度及び経度のデータに対しても影響してしまう。このた
め、このような高度を仮定して現在位置を測位する方法
は、仮定が正しい範囲では極めて有効な方法として使用
することができるが、仮定から外れた場合、却って2次
元の測位精度をも劣化させてしまう。
【0010】そこで、本発明は、このような実情に鑑み
てなされたものであり、ユーザが例えば運転中であって
も危険にならない注目可能な視野内に、現在表示されて
いる情報が2次元か、あるいは3次元かの次元識別情報
と、測位の精度に関する測位精度情報を同時に表示させ
ることができるナビゲーション装置の提供を目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るナビゲーシ
ョン装置は、現在位置と現在位置から実際に進行する進
行方向を表示するナビゲーション装置において、現在位
置に関する位置情報、次元識別情報及び測位精度情報を
測定する測位手段と、上記測位手段からの上記位置情報
に応じて記録媒体から対応する領域の地図データを読み
出す地図データ読出手段と、上記測位手段からの上記次
元識別情報及び上記測位精度情報に応じてシステムを制
御するシステム制御手段と、上記地図データ読出手段か
らの地図データと上記システム制御手段からの出力デー
タを表示する表示手段とを有し、上記システム制御手段
は、上記位置情報、上記次元識別情報及び上記測位精度
情報に応じて、現在位置を表す現在位置指示マークを、
色、形状あるいは点滅速度を変えて、測位精度情報と次
元識別情報とを同時に表示することにより、上述の課題
を解決する。
【0012】また、本発明に係るナビゲーション装置
は、現在位置と現在位置から実際に進行する進行方向を
表示するナビゲーション装置において、現在位置に関す
る位置情報、次元識別情報及び測位精度情報を測定する
測位手段と、上記測位手段からの上記位置情報に応じて
記録媒体から対応する領域の地図データを読み出す地図
データ読出手段と、上記測位手段からの上記次元識別情
報及び上記測位精度情報に応じてシステムを制御するシ
ステム制御手段と、上記地図データ読出手段からの地図
データと上記システム制御手段からの出力データを表示
する表示手段とを有し、上記測位手段から得られる次元
識別情報及び上記測位手段が信号を受信可能な衛星に配
置による測位精度情報に応じて、現在位置を表す現在位
置指示マークを、色、形状あるいは点滅速度を変えて、
測位精度情報と次元識別情報とを同時に表示することに
より、上述の課題を解決する。
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るナビゲーショ
ン装置の実施例について、図面を参照しながら説明す
る。ここで、この実施例では、現在位置と現在位置から
実際に進行する進行方向を表示するナビゲーションシス
テムに本発明のナビゲーション装置を適用してナビゲー
ションシステムを構築し、車載した場合の一例を基に説
明する。
【0015】本発明を適用したナビゲーション装置につ
いて、そのナビゲーション装置の構成を示すブロック図
である図1を参照しながら詳細に説明する。図1に示す
ナビゲーション装置は、現在位置に関する位置情報、次
元識別情報及び測位精度情報を測定するグローバルポジ
ショニングシステム(以下GPSという)受信機11
と、そのGPS受信機11からの測位データに応じて記
録媒体から対応する領域の地図データを読み出す電子地
図データ読出システム部12と、GPS受信機11から
の測位情報及び測位精度情報に応じてシステム制御する
システム制御手段であるナビゲーション用システムコン
トローラ13と、電子地図データ読出システム部12か
らの地図データとナビゲーション用システムコントロー
ラ13からの出力データに基づき、地図を表示するディ
スプレイ14を備える。
【0016】また、ナビゲーション用システムコントロ
ーラ13は、GPS受信機11からの測位データに応じ
て現在位置を表すマーク表示をディスプレイ14に表示
させている。電子地図データ読出システム部12は、記
録媒体としてディジタルデータ記録ディスクを記録媒体
に使用する。ディジタルデータ記録ディスクには、例え
ばいわゆる読み出し専用コンパクトディスクCD−RO
Mがある。CD−ROM駆動部12は、このCD−RO
Mに記録されているディジタルデータからなる地図デー
タを読み出している。また、所望の位置の地図の表示や
ナビゲーション装置を操作するため、操作キー15が設
けてある。
【0017】このナビゲーション装置の動作について図
2から図4に示す実際の表示やナビゲーションする方向
等を示すマーク表示を参照しながら説明し、必要に応じ
て図1も参照して説明する。車載したナビゲーション装
置は、上述したように自車の現在位置を検出するために
GPS受信機11を用いている。GPS受信機11は、
地球軌道上を周回するGPS衛星からの信号をアンテナ
10を介して受信している。GPS受信機11は、GP
S衛星から得られる位置データを基にして自車の現在位
置を算出している。このとき、自車の現在位置につい
て、緯度及び経度の2次元情報、または緯度、経度及び
高度からなる3次元情報が得られる。また、GPS受信
機11は、この自車の現在位置により、現在の測位状態
について2次元の検出が可能な状況なのか、あるいは3
次元の検出が可能な状況なのかという情報も得ることが
できる。このようにGPS受信機11は、少なくとも自
車の現在位置及び現在の測位状態を求めることができ
る。
【0018】また、上述した現在の測位状態は、理論
上、GPS受信機11が受信可能なGPS衛星の個数に
よって測位状態が変動することが知られている。GPS
受信機は、現在位置の天空上に4個以上のGPS衛星か
らの信号がGPS受信機で受信可能な場合、各GPS衛
星からの信号を受信して3次元のデータ、すなわち緯
度、経度及び高度等からなる現在位置の位置情報を提供
する。また、GPS受信機は3個のGPS衛星からの信
号しか受信できない場合、受信結果から2次元、すなわ
ち緯度及び経度等の現在位置の位置情報しか得ることが
できない。
【0019】さらに、現在の測位状態は、受信可能なG
PS衛星の配置によっても変化する。これは、GPS受
信機が各GPS衛星の相互の位置関係が略々等分散に配
位している場合、3次元情報を高精度で算出できるが、
たとえ天空上に4個以上のGPS衛星が見えていても、
配位しているGPS衛星同士が近接的な位置関係にある
と幾何学的に1つのGPS衛星として扱われるため、測
位状態は4個以上のGPS衛星が見えているにもかかわ
らず、2次元情報しか得られない場合がある。このよう
にして現在信号が受信可能である衛星の配置の状態から
も測位精度を調べることができる。
【0020】現在、ナビゲーションシステムにおけるデ
ィスプレイにはディスプレイ画面の周辺にこの測位状態
を示すためにGPS衛星の受信個数を表示させている機
器もある。しかしながら、この表示位置は、ユーザが常
に注目して見ている画面の中心付近と離れている。この
測位状態の表示はユーザが注視している視野の範囲から
外れていることが多い。また、運転しながら特定の位置
の表示データを注視することは危険を伴うことになる。
【0021】そこで、このナビゲーション装置は、自車
の現在位置を示し、視野の中央に表示されるマーク16
に次元識別情報や測位精度情報を加味して表示させてい
る。例えば、このナビゲーション装置は、GPS受信機
を用い、そのGPS受信機から得られる測位データが2
次元か、あるいは3次元かに応じて、現在位置指示マー
クであるマーク16を切り換えて表示する。このマーク
16の切り換え表示は、内蔵するナビゲーション用シス
テムコントローラ13で行う。ナビゲーション用システ
ムコントローラ13は2次元か、あるいは3次元かの次
元識別情報に応じて自車位置を示すマーク16の色、形
状、あるいは点滅の速度を切り換えてディスプレイ15
に表示データを供給する。
【0022】また、前述したように疑似3次元で位置情
報を表示している場合の高度情報の仮定による2次元デ
ータ、すなわち緯度及び経度に対する測位精度の劣化等
の不具合もユーザに対して安全に画面表示すればユーザ
へのサービスの向上につながる。従って、GPS受信機
11に信号を供給している人工衛星の位置を基に決定さ
れる測位精度情報に応じてマーク表示を切り換えて表示
させる。
【0023】ナビゲーション装置のマーク16に次元識
別情報、あるいは位置精度情報も含めた指示マークにす
れば、ユーザの視野の略々中心位置に各情報をまとめて
表示することができる。具体的な第1の実施例は現在位
置指示マークの色を変えて次元識別情報を示すものであ
り、図2(a)に示すディスプレイ14の中央に表示す
るマーク16AをGPS受信機11の検出した次元識別
情報が3次元の場合「黄色」で表示する。また、図2
(b)に示すディスプレイ14の中央に表示するマーク
14AをGPS受信機11の検出した次元識別情報が2
次元の場合「白色」で表示する。マーク16Aの矢印の
向きは道路17上を移動する自車の進行方向を示す。
【0024】このようにマーク16Aの色を変更するこ
とによって検出した次元識別情報が2次元か、3次元か
をユーザは安全、かつ容易に識別できるようになる。具
体的な第2の実施例は現在位置指示マークの形状を変え
て2次元、3次元の識別を行わせるものであり、2次元
の次元識別情報がGPS受信機11で検出された場合、
図2に示すディスプレイ14の中央に表示するマーク1
6Aの形状と同様に「平面的」に表示する(図3(a)
を参照)。また、3次元の測位データがGPS受信機1
1で検出された場合、図3(b)に示すようにマーク1
6Aを「立体的」に表示する。
【0025】このようにマーク16の形状を変更するこ
とによって次元識別情報が2次元か、3次元かをユーザ
が安全、かつ容易に識別できる。具体的な第3の実施例
は現在位置指示マークの点滅の状態を変えて2次元、3
次元の識別を行わせるものであり、GPS受信機11で
検出したその次元識別情報が3次元であ場合、図2に示
すディスプレイ14の中央に表示するマーク16の点滅
の速度を例えば「早く」して表示する。また、GPS受
信機11で検出した測位データが2次元の場合、図2に
示すディスプレイ14の中央に表示するマーク16の点
滅を3次元の場合に比べてゆっくり点滅させる、あるい
は点滅させないで表示する。
【0026】このように設定することによってユーザは
マーク16の表示からGPSの受信状態等の情報を安
全、かつ容易に識別できる。GPS受信機11で検出し
た測位精度情報に応じてマーク表示を切り換えて表示す
る場合も同様にマーク16の色、形状あるいは点滅の速
度を選択して設定に応じた測位精度情報をディスプレイ
13に表示することができる。マーク16に測位精度情
報を反映させることによって、ユーザの見易い視野領域
に測位精度情報を表示することができる。このように条
件設定に応じて色、形状あるいは点滅の速度を切り換え
て表示することでユーザは、画面から測位精度情報を安
全、かつ容易に識別できる。
【0027】また、第4の実施例としてナビゲーション
装置は、現在位置指示マークを人工衛星の位置から得ら
れる測位精度情報に応じてユーザに受信状態を識別させ
るものであり、GPS受信機11で検出した測位精度情
報が良好であるか否かに応じて、色で識別させる場合、
例えば「黄色」と「白色」とを対応させたり、形状で識
別させる場合、例えば「平面的」なマークと「立体的」
なマークを対応させたり、マークの点滅状態で識別させ
る場合、例えば「早い点滅」と「遅い点滅」を対応させ
て表示形態を切り換えて表示するものである。
【0028】具体的な第5の実施例では、次元識別情報
及び測位精度情報に応じて現在位置指示マークの色、形
状、あるいは点滅の状態を変えて2次元、3次元の識別
及び精度の良否の識別を行わせる場合の具体例を示し、
次元識別情報及び測位精度情報の良否に応じてマークの
表示を変更している。マーク16に割り当てる測位精度
情報の組合せ条件の一例を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】表1に示すように次元識別情報が2次元、
かつ測位精度情報が良の場合、例えばマーク16を平面
的に白で表示する。次元識別情報が3次元、かつ測位精
度情報が良の場合、マーク16を平面的に表示し、その
輪郭線は黒に、内部領域20の色を例えば薄い青に設定
して表示する。また、次元識別情報が2次元、かつ測位
精度情報が信号を受信可能な衛星の配置等によって悪い
場合、マーク16を平面的にグレイで表示する。さら
に、次元識別情報が3次元、かつ測位精度情報が例えば
疑似3次元で表示されていたり、信号を受信可能な衛星
の配置等によって悪い場合、マーク16を平面的に表示
し、輪郭線は黒に、内部領域20の色を例えば濃い青に
設定して表示する。
【0031】このようにGPS受信機11から得られる
次元識別情報、測位精度情報について、マーク16の色
表示を切り換えて表示することもできる。この他、現在
位置指示マークは、色だけでなく、形状、あるいは点滅
の速度の中の少なくとも1つを切り換えて表示される。
【0032】さらに、上述した色、形状、あるいは点滅
のカテゴリーを組合わせて表示すれば、ユーザは、次元
情報、測位精度情報を同時に識別することができる。こ
の具体例は、次元識別情報が2次元、かつ測位精度情報
が良の場合、例えば図4に示すマーク16を平面的に白
で表示する。次元識別情報が3次元、かつ測位精度情報
が良の場合、図4に示すマーク16を立体的に表示し、
その輪郭線は黒に、色は精度良好を示す白に設定して表
示する。また、次元識別情報が2次元、かつ測位精度情
報が例えば信号が受信可能な衛星の配置等によって悪い
場合、図4に示すマーク16を平面的にグレイで表示す
る。さらに、次元識別情報が3次元、かつ測位精度情報
を例えば疑似3次元であらわされていたり、信号が受信
可能な衛星の配置等によって悪い場合、図4に示すマー
ク16を立体的にかつ精度の悪い状態を示すグレイで表
示される。
【0033】このように次元識別情報及び測位精度情報
の受信状況に対して記号を設定してマーク16を表示す
ることにより、ユーザは予め決められている各種の設定
に基づく組合せから測位データ及び測位精度情報の良否
の情報を安全、かつ容易に識別することができるように
なる。
【0034】このような測位データや測位精度情報に応
じてマークの表示変更を行わせるための手順を図5に示
すフローチャートを参照しながら説明する。また、必要
に応じ図1を参照する。まず、電源入力によってナビゲ
ーション装置を起動させる。
【0035】ステップS10では、GPS受信機11
は、自車の現在位置の天空上にあり、電波を受信するこ
とが可能なGPS衛星からの信号をアンテナ10を介し
て受信する。この受信した信号からGPSによる測位デ
ータが演算して得られる。この測位データは自車の緯
度、経度及び高度と速度からなる。この測位データをナ
ビゲーション用のシステムコントローラ13に供給す
る。
【0036】ステップS11では、ナビゲーション用の
システムコントローラ13に供給された測位データが新
しい位置のデータか否かを判別している。新しい位置の
データでない、すなわちNoである場合、ステップS1
0に戻って新たな測位データの入力を待つ。新しい位置
のデータと判別した、すなわちYesである場合、ステ
ップS12に進む。
【0037】ステップS12では、得られた位置データ
をディスプレイ画面上のグラフィック座標のデータに変
換する。このグラフィック座標のデータは(Gx
y )で表す。このグラフィック変換終了後、ステップ
S13に進む。ステップS13では、ステップS12で
変換したデータを表示させるため、これまで表示してい
た自車位置を示すシンボルを消去する。このシンボル
は、図1に示した略々画面中央に表示されるマーク16
に相当するものである。
【0038】ステップS14では、ステップS11でG
PS衛星から得られた測位データの次元識別情報が2次
元か否かを判別している。受信した次元識別情報が2次
元でない、すなわちNoである場合、ステップS15に
進む。また、2次元と判別された、すなわちYes場
合、ステップS16に進む。
【0039】ステップS15ではナビゲーション用シス
テムコントローラ13において予め設定されている3次
元用の自車位置を示すシンボルをグラフィック座標のデ
ータ(Gx ,Gy )の位置に表示する。この表示を行っ
てステップS17に進む。ステップS16では、ナビゲ
ーション用システムコントローラ13において予め設定
されている2次元用の自車位置を示すシンボルをグラフ
ィック座標のデータ(Gx ,Gy )の位置に表示する。
この表示を行ってステップS17に進む。
【0040】このようにして自車位置を2次元、あるい
は3次元の位置情報に沿ったマークをグラフィック座標
上に描画させてステップS17に進む。このステップS
17以降の処理は電子地図データ読出システム部12を
介してディスプレイ14に地図データを供給する手順を
説明している。
【0041】ステップS17では、自車位置が画面に対
して設定された設定値よりずれているか否かを判別して
いる。実際に自車位置が設定値よりもずれていない、す
なわちNoである場合、例えば現在表示している地図デ
ータの画面をそのままにステップS10に戻る。ステッ
プS10で新たな測位データの入力が行われるまで待機
している。
【0042】また、画面上で自車位置が設定値よりもず
れている、すなわちYesである場合、ステップS18
に進む。ステップS18では、現在表示している自車位
置のマーク16が画面の中心に表示されるように地図を
ずらす処理を行ってステップS19に進む。
【0043】ステップS19では、ステップS18で行
った地図のずらしによって生じた空き領域に相当する地
図データを電子地図データ読出システム部12に搭載し
ているディジタルデータ記録ディスクをアクセスして読
み出す。読み出した地図データは、ナビゲーション用シ
ステムコントローラ13に読み込まれる。
【0044】ステップS20では、ナビゲーション用シ
ステムコントローラ13によって地図データをディスプ
レイ14に表示できるように変換する。この変換された
地図データに基づく画像は、ディスプレイ14に送られ
て空き領域に表示される。この処理が終了した後、また
ステップS10に戻って新たな測位データの入力を待
つ。
【0045】以上のような制御により、自車位置の表示
と次元識別情報、あるいは測位精度情報を一体的にマー
ク表示する。これによりユーザは自車位置のみを見てい
れば現在の位置と現在の測位状況が2次元か、3次元
か、あるいは測位精度が良好であるかを一目で判別する
ことができるようになる。また、自車位置を見て上述の
情報が判別されるため視野を移動させる必要が無く、車
載している場合、運転手の安全を図ることに対しても寄
与することができる。
【0046】また、次元識別情報や測位精度情報を表示
するために画面上に特別の領域を設ける必要がないた
め、地図を表示する画面が有効に活用される。
【0047】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明のナビゲーション装置は、現在位置と現在位置から実
際に進行する進行方向を表示するナビゲーション装置に
おいて、現在位置に関する位置情報、次元識別情報及び
測位精度情報を測定する測位手段と、上記測位手段から
の上記位置情報に応じて記録媒体から対応する領域の地
図データを読み出す地図データ読出手段と、上記測位手
段からの上記次元識別情報及び上記測位精度情報に応じ
てシステムを制御するシステム制御手段と、上記地図デ
ータ読出手段からの地図データと上記システム制御手段
からの出力データを表示する表示手段とを有し、上記シ
ステム制御手段は、上記位置情報、上記次元識別情報及
び上記測位精度情報に応じて、現在位置を表す現在位置
指示マークを、色、形状あるいは点滅速度を変えて、測
位精度情報と次元識別情報とを同時に表示することによ
り、現在位置の表示と共に、測位精度情報と次元識別情
報とを一体的にマーク表示することができる。従って、
車載使用時に、運転者は現在位置指示マークを見るだけ
で、測位精度情報と次元識別情報とを一目で確認でき、
運転者の安全を図ることにも寄与でき、また、情報を表
示するために画面上の特別の領域を設ける必要がないた
め、地図を表示する画面が有効に活用される。
【0048】また、本発明を適用したナビゲーション装
置は、測位手段としてグローバルポジショニングシステ
ム受信機を用い、グローバルポジショニングシステム受
信機から得られる次元識別情報が2次元か、あるいは3
次元かに応じて現在位置指示マークを切り換えて表示す
ることにより、現在位置の表示のみを見ていれば現在の
位置だけでなく、現在の測位状況が2次元か、3次元か
の判別ができる。
【0049】さらに、測位手段として使用するグローバ
ルポジショニングシステム受信機に搭載した原子時計の
周波数を基に直接拡散変調した信号を発射する人工衛星
の位置を基に決定される測位精度情報に応じて現在位置
指示マークを切り換えて表示することにより、現在位置
の表示のみを見ていれば現在の位置だけでなく、現在の
測位精度も一体的に表示され、現在の測位表示の正確さ
をも判別することができる。
【0050】また、次元識別情報、あるいは測位精度情
報に応じて現在位置指示マークの色、形状、あるいはマ
ーク表示を点滅させると共に点滅の速度を変化させて表
示することにより、一体的に表示させた現在位置のマー
クから容易に次元識別情報、あるいは測位精度情報も同
時に表示することができ、視認を容易にすることができ
る。
【0051】また、本発明のナビゲーション装置は、現
在位置と現在位置から実際に進行する進行方向を表示す
るナビゲーション装置において、現在位置に関する位置
情報、次元識別情報及び測位精度情報を測定する測位手
段と、上記測位手段からの上記位置情報に応じて記録媒
体から対応する領域の地図データを読み出す地図データ
読出手段と、上記測位手段からの上記次元識別情報及び
上記測位精度情報に応じてシステムを制御するシステム
制御手段と、上記地図データ読出手段からの地図データ
と上記システム制御手段からの出力データを表示する表
示手段とを有し、上記測位手段から得られる次元識別情
報及び上記測位手段が信号を受信可能な衛星に配置によ
る測位精度情報に応じて、現在位置を表す現在位置指示
マークを、色、形状あるいは点滅速度を変えて、測位精
度情報と次元識別情報とを同時に表示することにより、
現在位置の表示と共に、測位精度情報と次元識別情報と
を一体的にマーク表示することができ、さらに衛星の配
置によって4個以上の衛星が見えていても2次元情報し
か得られない場合には、それに対応した表示が行われ
る。
【0052】この表示により、現在表示されている位置
情報が疑似3次元表現等で表示されているか否かも判別
することができ、ユーザへの情報の精度をさらに高めて
提供することができる。現在位置指示マークの色、形
状、あるいは点滅の速度の中の少なくとも1つ測位手段
から得られるそれぞれ次元識別情報及び測位精度情報に
対応させて切換表示することにより、複雑な情報表現を
視認し易くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したナビゲーション装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】図1に示した構成でディスプレイに表示したマ
ーク表示の第1の実施例において、(a)は次元識別情
報が3次元であることを示した表示画面であり、(b)
は次元識別情報が2次元であることを示した表示画面の
一例を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施例において、(a)は受信
した次元識別情報が2次元の場合、ディスプレイに表示
するマークの形状を「平面的」に表示し(b)は受信し
た次元識別情報が3次元の場合、「立体的」に表示して
3次元を表現した一例を示す図である。
【図4】本発明の第5の実施例のより具体的なマークの
一例を示す図である。
【図5】図1に示した構成でGPS衛星からの受信した
測位データで識別した次元識別情報に応じてディスプレ
イに表示するマークを切り換えて表示する手順を説明す
るフローチャートである。
【符号の説明】
10 アンテナ、11 GPS受信機、12 電子地図
データ読出システム部、13 ナビゲーション用システ
ムコントローラ、14 表示装置
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09B 29/10 G01C 21/00 G08G 1/0969

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在位置と現在位置から実際に進行する
    進行方向を表示するナビゲーション装置において、 現在位置に関する位置情報、次元識別情報及び測位精度
    情報を測定する測位手段と、 上記測位手段からの上記位置情報に応じて記録媒体から
    対応する領域の地図データを読み出す地図データ読出手
    段と、 上記測位手段からの上記次元識別情報及び上記測位精度
    情報に応じてシステムを制御するシステム制御手段と、 上記地図データ読出手段からの地図データと上記システ
    ム制御手段からの出力データを表示する表示手段とを有
    し、 上記システム制御手段は、上記位置情報、上記次元識別
    情報及び上記測位精度情報に応じて、現在位置を表す現
    在位置指示マークを、色、形状あるいは点滅速度を変え
    て、測位精度情報と次元識別情報とを同時に表示するこ
    とを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 現在位置と現在位置から実際に進行する
    進行方向を表示するナビゲーション装置において、 現在位置に関する位置情報、次元識別情報及び測位精度
    情報を測定する測位手段と、 上記測位手段からの上記位置情報に応じて記録媒体から
    対応する領域の地図データを読み出す地図データ読出手
    段と、 上記測位手段からの上記次元識別情報及び上記測位精度
    情報に応じてシステムを制御するシステム制御手段と、 上記地図データ読出手段からの地図データと上記システ
    ム制御手段からの出力データを表示する表示手段とを有
    し、 上記測位手段から得られる次元識別情報及び上記測位手
    段が信号を受信可能な衛星に配置による測位精度情報に
    応じて、現在位置を表す現在位置指示マークを、色、形
    状あるいは点滅速度を変えて、測位精度情報と次元識別
    情報とを同時に表示することを特徴とするナビゲーショ
    ン装置。
JP15097392A 1992-06-10 1992-06-10 ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP2910413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097392A JP2910413B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097392A JP2910413B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 ナビゲーション装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8218492A Division JP3057291B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 ナビゲーション装置
JP8218493A Division JPH09126794A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05341713A JPH05341713A (ja) 1993-12-24
JP2910413B2 true JP2910413B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=15508496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15097392A Expired - Lifetime JP2910413B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910413B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161693A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Sony Corp ナビゲーションシステム
JP2002310688A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Navitime Japan Co Ltd 地図表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05341713A (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442557A (en) Navigation device
EP1298414B1 (en) Method for displaying landmark for navigation device
US5774362A (en) Input device for navigation systems
CN101194143B (zh) 带有相机信息的导航装置
US6694254B2 (en) Map display
EP2275779B1 (en) Automotive navigation system
US6304212B1 (en) Position data display/control apparatus and methods
RU2271516C2 (ru) Способ и устройство управления на перекрестке в навигационной системе
EP1209628A1 (en) Road map display device and recording medium used in the device
JP2003004463A (ja) ナビゲーション装置、及びプログラム
EP0840094A2 (en) Navigation system
JP2910413B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3057291B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3259553B2 (ja) 探索経路受信装置及び探索経路送信装置
KR20000013568A (ko) 목표지점의 사진영상을 표시하는 네비게이션 시스템
US6002379A (en) Glass unit
JPH09126794A (ja) ナビゲーション装置
JP3452672B2 (ja) 地図表示制御方法および地図表示装置
JPH07311051A (ja) 車載用ナビゲーションシステム
JP3209774B2 (ja) 地図表示装置
WO1997002469A1 (en) Car compass
JPH08189838A (ja) ナビゲーション装置
JPH0728400A (ja) 地図表示装置
JP3386604B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
KR20040025150A (ko) 차량용 항법 장치에서의 경로 안내 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14