JP2002027589A - 電気音響変換器 - Google Patents

電気音響変換器

Info

Publication number
JP2002027589A
JP2002027589A JP2000209838A JP2000209838A JP2002027589A JP 2002027589 A JP2002027589 A JP 2002027589A JP 2000209838 A JP2000209838 A JP 2000209838A JP 2000209838 A JP2000209838 A JP 2000209838A JP 2002027589 A JP2002027589 A JP 2002027589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
coil
electric signal
frequency
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000209838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3647363B2 (ja
Inventor
Akihisa Suzuki
晶久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000209838A priority Critical patent/JP3647363B2/ja
Publication of JP2002027589A publication Critical patent/JP2002027589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3647363B2 publication Critical patent/JP3647363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来よりも広い音声周波数帯域においてフラッ
トな音圧周波数特性を持ち、しかも音圧レベルも充分に
確保された、振動板にプリントパターンのコイルを形成
した電気音響変換器を提供する。 【解決手段】振動板上の周辺部に形成されたコイルに高
い音声周波数帯域の電気信号を入力し、振動板上の中央
部に形成されたコイルに低い音声周波数帯域の電気信号
を入力する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気信号を音響信
号に変換する電気音響変換器に関するものであり、更に
詳しくは、振動板(ダイアフラム)にプリントパターン
のコイルを形成したスピーカー等の電気音響変換器に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、振動板にプリントパターンの
ボイスコイルを複数形成したスピーカーが使用されてい
る。図5は、その従来のスピーカーの構造例を模式的に
示す図である。同図(a)は平面図、同図(b)は正面
縦断面図である。同図において、101はスピーカー構
造を支えるフレーム、102はフレーム101の内部に
設けられた平板状の振動板、103はフレーム101と
振動板102との各周囲を繋ぐエッジである。
【0003】また、104は振動板102上にプリント
パターンとして設けられたボイスコイル、105はフレ
ーム101底部にボイスコイル104に対向して設けら
れたマグネット、106はフレーム101外周に設けら
れ、電気信号を入力する入力端子である。振動板102
は、エッジ103を介してフレーム101に支持されて
おり、マグネット105はフレーム101に固定されて
いる。またボイスコイル104は、複数のボイスコイル
が縦横に配列され、全てが直列に接続された構成となっ
ている。
【0004】入力端子106に印加されたスピーカー駆
動用の電気信号は、ボイスコイル104の入力端子10
4aよりボイスコイル104に供給され、マグネット1
05の磁界との間で、フレミングの左手の法則に基づく
相互作用による力を受け、振動板102を駆動させる。
このようにして、電気信号を音響信号に変換する事がで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示したような構成では、音響信号の低周波数帯域から高
周波数帯域まで動作させる場合に、振動板102を剛体
と見なす事はできず、特定の振動モードが発生するの
で、音圧周波数特性の悪化を引き起こしていた。このよ
うな構成による音圧周波数特性を示すグラフを図6に示
す。同図において、横軸は音声周波数(Hz)を示して
おり、縦軸は音圧レベル(dB)を示している。
【0006】同図に示すように、従来の構成では、音楽
再生に必要な音声周波数帯域において、フラットな特性
を確保できていない状態となっている。このような特性
を改善する手段の一つとして、振動板に曲げ剛性の大き
い材料を使用する方法がある。この場合、振動板の曲げ
剛性を向上させるためには、その振動板の厚みを増す
か、その振動板に強度の強い材料を使用する必要があ
る。
【0007】ところが、このような構成とすると、振動
板の厚み或いは強度の増加とともに、振動板の重量も増
加するので、別の問題が発生する。図7は、このような
構成による音圧周波数特性を示すグラフである。即ち、
同図に示すように、フラットな特性の音声周波数帯域は
拡大するものの、全体的に音圧レベルが低下してしま
う。つまり、根本的な問題の解決に至っていないのが現
状である。
【0008】本発明は、このような問題点に鑑み、従来
よりも広い音声周波数帯域においてフラットな音圧周波
数特性を持ち、しかも音圧レベルも充分に確保された、
振動板にプリントパターンのコイルを形成した電気音響
変換器を提供する事を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、振動板上に複数のコイルを形成する構
成において、形成されたそのコイルの前記振動板上の位
置に応じて、そのコイルに入力する電気信号の音声周波
数帯域を異ならせる事を特徴とする。
【0010】また、前記振動板上の周辺部に形成された
前記コイルに高い音声周波数帯域の電気信号を入力し、
前記振動板上の中央部に形成された前記コイルに低い音
声周波数帯域の電気信号を入力する事を特徴とする。
【0011】その他、振動板上に複数のコイルを形成す
る構成において、その振動板上の周辺部に形成された前
記コイルのコイルインピーダンスを低く設定し、その振
動板上の中央部に形成された前記コイルのコイルインピ
ーダンスを高く設定した事を特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の電
気音響変換器の第1の実施形態の構成を模式的に示す図
である。同図(a)は平面図、同図(b)は正面縦断面
図である。同図において、1はスピーカー構造を支える
フレーム、2はフレーム1の内部に設けられた平板状の
振動板、3はフレーム1と振動板2との各周囲を繋ぐエ
ッジである。
【0013】また、4は振動板2上にプリントパターン
として設けられたボイスコイル、5はフレーム1底部に
ボイスコイル4に対向して設けられたマグネット、6は
高帯域の音声周波数を持つ電気信号を入力する高域用入
力端子、7は低帯域の音声周波数を持つ電気信号を入力
する低域用入力端子である。そして、8は電気信号を低
域と高域とに分離するフィルター回路である。
【0014】振動板2は、エッジ3を介してフレーム1
に支持されており、マグネット5はフレーム1に固定さ
れている。またボイスコイル4は、複数のボイスコイル
が縦横に配列され、同図(a)における上下周辺部に配
列されたボイスコイル4aが、高域用として直列に接続
され、また中央部に配列されたボイスコイル4bが、低
域用として直列に接続されて、それぞれ高域用入力端子
6,低域用入力端子7を持つ構成となっている。
【0015】フィルター回路8に入力されたスピーカー
駆動用の電気信号は、ある音声周波数を境目として、高
域用と低域用とに分離される。分離された電気信号は、
配線8aを介してそれぞれ高域用入力端子6,低域用入
力端子7よりボイスコイル4a,4bに供給される。こ
こでは、振動板2の周辺部に配列されたボイスコイル4
aには、従来の駆動方式では振動板が駆動されにくい高
域の電気信号だけを加える。一方、振動板2の中央部に
配列されたボイスコイル4bには、低域の電気信号を加
える。つまり、振動板の周辺部に高域の電気信号を集中
させる事になる。
【0016】これにより、ボイスコイル4に供給された
電気信号は、マグネット5の磁界との間で、フレミング
の左手の法則に基づく相互作用による力を受け、スムー
ズに振動板2を駆動させる事ができる。ここで、本実施
形態の構成による音圧周波数特性を示すグラフを図2に
示す。同図において、横軸は音声周波数(Hz)を示し
ており、縦軸は音圧レベル(dB)を示している。同図
に示すように、本実施形態の構成によれば、従来と比較
して音圧レベルを低下させる事なく、フラットな音圧周
波数特性を持つ音声周波数帯域を拡大する事ができる。
【0017】図3は、本発明の電気音響変換器の第2の
実施形態の構成を模式的に示す図である。同図(a)は
平面図、同図(b)は正面縦断面図である。同図におい
て、1はスピーカー構造を支えるフレーム、2はフレー
ム1の内部に設けられた平板状の振動板、3はフレーム
1と振動板2との各周囲を繋ぐエッジである。
【0018】また、4は振動板2上にプリントパターン
として設けられたボイスコイル、5はフレーム1底部に
ボイスコイル4に対向して設けられたマグネット、11
はフレーム1外周に設けられ、電気信号を入力する入力
端子である。振動板2は、エッジ3を介してフレーム1
に支持されており、マグネット5はフレーム1に固定さ
れている。
【0019】またボイスコイル4は、複数のボイスコイ
ルが縦横に配列され、同図(a)における上下周辺部に
配列されたボイスコイル4aは、太線で示すようにコイ
ルインピーダンスが低くなるように設定され、また中央
部に配列されたボイスコイル4bは、細線で示すように
コイルインピーダンスが高くなるように設定されて、全
てが直列に接続された構成となっている。
【0020】入力端子11に印加されたスピーカー駆動
用の電気信号は、ボイスコイル4の入力端子9よりボイ
スコイル4即ちボイスコイル4a,4bに供給される。
ここでは、振動板2の周辺部に配列されたボイスコイル
4aのコイルインピーダンスを低く設定する事により、
従来の駆動方式では振動板が駆動されにくい高域の電気
信号が印加されたときでも、大きな力が発生して駆動さ
れやすくなるようにしている。これにより、ボイスコイ
ル4に供給された電気信号は、マグネット5の磁界との
間で、フレミングの左手の法則に基づく相互作用による
力を受け、スムーズに振動板2を駆動させる事ができ
る。その結果、音圧周波数特性を改善する事ができる。
【0021】図4は、本発明の電気音響変換器の第3の
実施形態の構成を模式的に示す図である。同図(a)は
平面図、同図(b)は正面縦断面図である。同図におい
て、1はスピーカー構造を支えるフレーム、2はフレー
ム1の内部に設けられた平板状の振動板、3はフレーム
1と振動板2との各周囲を繋ぐエッジである。
【0022】また、4は振動板2上にプリントパターン
として設けられたボイスコイル、5はフレーム1底部に
ボイスコイル4に対向して設けられたマグネット、6は
高帯域の音声周波数を持つ電気信号を入力する高域用入
力端子、7は低帯域の音声周波数を持つ電気信号を入力
する低域用入力端子である。そして、10は振動板2と
フレーム1との間に設けられ、各周囲を繋ぐダンパーで
ある。なお、ここでは図示しないが、図1で示したよう
な、電気信号を低域と高域とに分離するフィルター回路
8が設けられている。
【0023】振動板2は、エッジ3を介してフレーム1
に支持されており、マグネット5はフレーム1に固定さ
れている。またボイスコイル4は、複数のボイスコイル
が縦横に配列され、同図(a)における周辺部に配列さ
れたボイスコイル4aが、高域用として直列に接続さ
れ、また中央部に配列されたボイスコイル4bが、低域
用として直列に接続されて、それぞれ高域用入力端子
6,低域用入力端子7を持つ構成となっている。
【0024】フィルター回路8に入力されたスピーカー
駆動用の電気信号は、ある音声周波数を境目として、高
域用と低域用とに分離される。分離された電気信号は、
それぞれ高域用入力端子6,低域用入力端子7よりボイ
スコイル4a,4bに供給される。ここでは、振動板2
の周辺部に配列されたボイスコイル4aには、従来の駆
動方式では振動板が駆動されにくい高域の電気信号だけ
を加える。一方、振動板2の中央部に配列されたボイス
コイル4bには、低域の電気信号を加える。つまり、振
動板の周辺部に高域の電気信号を集中させる事になる。
【0025】これにより、ボイスコイル4に供給された
電気信号は、マグネット5の磁界との間で、フレミング
の左手の法則に基づく相互作用による力を受け、スムー
ズに振動板2を駆動させる事ができる。その結果、音圧
周波数特性を改善する事ができる。
【0026】一般に、本発明におけるような、いわゆる
平面型スピーカーは、振動板の形状をいわゆるコーン型
スピーカーと比較して自由に設定する事ができるが、本
実施形態のように、長辺と短辺との長さの比が1:1に
近づいてくると、全辺に対応してダンパーが必要になっ
てくる。一方、ダンパーの存在する辺に関しては、印加
される電気信号の音声周波数が高くなると駆動されにく
くなっており、音圧周波数特性にも影響を与えているの
が実状である。そこで、本実施形態では、特にこのよう
な問題を解消するべく、上述したような構成としてい
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来よりも広い音声周波数帯域においてフラットな音圧
周波数特性を持ち、しかも音圧レベルも充分に確保され
た、振動板にプリントパターンのコイルを形成した電気
音響変換器を提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気音響変換器の第1の実施形態の構
成を模式的に示す図。
【図2】第1の実施形態の構成による音圧周波数特性を
示すグラフ。
【図3】本発明の電気音響変換器の第2の実施形態の構
成を模式的に示す図。
【図4】本発明の電気音響変換器の第3の実施形態の構
成を模式的に示す図。
【図5】従来のスピーカーの構造例を模式的に示す図。
【図6】従来の構成による音圧周波数特性を示すグラ
フ。
【図7】従来の他の構成による音圧周波数特性を示すグ
ラフ。
【符号の説明】
1 フレーム 2 振動板 3 エッジ 4 ボイスコイル 5 マグネット 6 高域用入力端子 7 低域用入力端子 8 フィルター回路 9,11 入力端子 10 ダンパー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動板上に複数のコイルを形成する電気
    音響変換器において、形成された該コイルの前記振動板
    上の位置に応じて、該コイルに入力する電気信号の音声
    周波数帯域を異ならせる事を特徴とする電気音響変換
    器。
  2. 【請求項2】 前記振動板上の周辺部に形成された前記
    コイルに高い音声周波数帯域の電気信号を入力し、前記
    振動板上の中央部に形成された前記コイルに低い音声周
    波数帯域の電気信号を入力する事を特徴とする請求項1
    に記載の電気音響変換器。
  3. 【請求項3】 振動板上に複数のコイルを形成する電気
    音響変換器において、該振動板上の周辺部に形成された
    前記コイルのコイルインピーダンスを低く設定し、該振
    動板上の中央部に形成された前記コイルのコイルインピ
    ーダンスを高く設定した事を特徴とする電気音響変換
    器。
JP2000209838A 2000-07-11 2000-07-11 電気音響変換器 Expired - Fee Related JP3647363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209838A JP3647363B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 電気音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209838A JP3647363B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 電気音響変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002027589A true JP2002027589A (ja) 2002-01-25
JP3647363B2 JP3647363B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18706191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209838A Expired - Fee Related JP3647363B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 電気音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3647363B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158643A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Fujitsu Ten Ltd スピーカ、スピーカ駆動装置
JP2011151599A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Foster Electric Co Ltd 薄型全面駆動マルチウェイスピーカ
US8121301B2 (en) 2005-04-01 2012-02-21 Panasonic Corporation Earpiece, electronic device and communication device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8121301B2 (en) 2005-04-01 2012-02-21 Panasonic Corporation Earpiece, electronic device and communication device
JP2007158643A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Fujitsu Ten Ltd スピーカ、スピーカ駆動装置
JP2011151599A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Foster Electric Co Ltd 薄型全面駆動マルチウェイスピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3647363B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207835793U (zh) 一种双振膜扬声器
WO2020119239A1 (zh) 扬声器
CN202713598U (zh) 双驱动薄型扬声器
CN107820169A (zh) 扬声器及提高扬声器灵敏度的方法
CN212936195U (zh) 一种动圈式扬声器和耳机
CN216391402U (zh) 扬声器
CN103414985A (zh) 微型扬声器的悬挂结构
CN207283806U (zh) 扬声器
JP2003169390A (ja) スピーカ一体型レシーバ
JP3647363B2 (ja) 電気音響変換器
CN207460437U (zh) 一种平板耳机发音装置及耳机
JPH11150790A (ja) スピーカ
CN214125525U (zh) 一种双折环振膜及带有该振膜的扬声器
CN109951778B (zh) 全频扬声器
CN202068566U (zh) 动圈式电声转换器
KR100676422B1 (ko) 다점 구동형 멀티웨이 슬림 평판 스피커 시스템
CN2618396Y (zh) 双体音频扬声器
JPH0695798B2 (ja) スピ−カ用振動板
CN208143481U (zh) 一种静电式电声换能器
WO2021035870A1 (zh) 发声装置及电子设备
JPH1042392A (ja) スピーカ
JP2568786B2 (ja) スピーカ
KR100769885B1 (ko) 전자음향변환기
CN218570453U (zh) 同轴扬声器
WO2021192705A1 (ja) ヘッドホン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees