JP2002027358A - オーディオ機器 - Google Patents

オーディオ機器

Info

Publication number
JP2002027358A
JP2002027358A JP2000204735A JP2000204735A JP2002027358A JP 2002027358 A JP2002027358 A JP 2002027358A JP 2000204735 A JP2000204735 A JP 2000204735A JP 2000204735 A JP2000204735 A JP 2000204735A JP 2002027358 A JP2002027358 A JP 2002027358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
electronic device
audio device
device unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000204735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002027358A5 (ja
Inventor
Minoru Sato
実 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2000204735A priority Critical patent/JP2002027358A/ja
Publication of JP2002027358A publication Critical patent/JP2002027358A/ja
Publication of JP2002027358A5 publication Critical patent/JP2002027358A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】独立して機能する携帯用オーディオ機器が容易
に着脱できる一体型システムオーディオ機器を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】所定の種類のオーディオの動作を行う電子
機器ユニットを複数有し、複数の電子機器ユニットが一
体に構成されるオーディオ機器において、電子機器ユニ
ットを制御する操作部と、電子機器ユニットを装着する
複数の装着部と、電子機器ユニットの装着時に電子機器
ユニットの端子に接続されるものであって装着部に設け
られた接続端子とを有するオーディオ機器の本体部と、
装着部に挿入可能で接続端子に接続する端子を有し、且
つオーディオ機器の本体部とは独立状態で所定のオーデ
ィオの動作を行う電子機器ユニットとからなり、本体部
と電子機器ユニットは着脱可能に構成され、電子機器ユ
ニットが本体部に装着されているときは操作部の操作状
態に基づいき動作が制御されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、独立して機能する
複数種類の携帯用オーディオ機器がユーザの好みにより
容易に着脱できる一体型のシステムオーディオ機器に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の例えば自動車用のオーディオ機器
は、AM/FMラジオにカセットテープ、CD、MD、
DVD、TV、ナビゲーション装置等の複数の機能が組
み合わされて一体に構成された一体型のシステムオーデ
ィオ機器となっている。尚、TV、ナビゲーション装置
等のビジュアル系もこのオーディオ機器に含むものとす
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の一体型
のシステムオーディオ機器では、複数種類の機能が完全
一体型(着脱不能)に構成されたシステムオーディオ機
器となっているので、ユーザの必要とする機器と必要と
しない機器とが一体に構成されることになり、ユーザに
とって割高製品となるおそれがある。
【0004】本発明は上述の問題を解決するもので、独
立して機能する携帯用オーディオ機器が容易に着脱でき
る一体型のシステムオーディオ機器を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の目的を達
成するもので、所定の種類のオーディオの動作を行う電
子機器ユニットを複数有し、該複数の電子機器ユニット
が一体に構成されるオーディオ機器において、前記電子
機器ユニットを制御する操作部と、前記電子機器ユニッ
トを装着する複数の装着部と、前記電子機器ユニットの
装着時に該電子機器ユニットの端子に接続されるもので
あって前記装着部に設けられた接続端子とを有するオー
ディオ機器の本体部と、前記装着部に挿入可能で前記接
続端子に接続する端子を有し、且つ前記オーディオ機器
の本体部とは独立状態で前記所定のオーディオの動作を
行う電子機器ユニットとからなり、前記本体部と前記電
子機器ユニットは着脱可能に構成され、該電子機器ユニ
ットが該本体部に装着されているときは前記操作部の操
作状態に基づき該電子機器ユニットの所定のオーディオ
の動作が制御されることを特徴とするものである。
【0006】また、前記装着部は、前記電子機器ユニッ
トを載置するトレイを含み、前記トレイには前記接続端
子に接続された差込プラグが設けられ、前記電子機器ユ
ニットの装着時には該電子機器ユニットの端子が該差込
プラグに接続されてなることを特徴とするものである。
【0007】また、前記トレイは、前記電子機器ユニッ
トを固定する固定手段を有し、前記固定手段には、板状
の弾性部材により形成された板ばね部品が前記トレイの
底面と対面状態に設けられ、該板ばね部品と該底面との
間に前記電子機器ユニットが弾性保持されることを特徴
とするものである。
【0008】また、前記トレイは、前記電子機器ユニッ
トを固定する固定手段を有し、前記固定手段は、板に長
孔が形成された押付部品と、前記トレイの底面に所定の
間隔で形成されたねじ孔と、前記長孔に挿通し前記ねじ
孔に螺合するねじとからなり、前記押付部品は前記電子
機器ユニットを前記トレイの側面に押し付けた状態で該
トレイの底面にねじ止固定してなることを特徴とするも
のである。
【0009】また、前記トレイは、前記電子機器ユニッ
トを固定する固定手段を有し、前記固定手段は、板の平
面から突出した支点と該支点に直交する方向へ長孔が形
成された締付部品と、前記トレイの底面に所定の間隔で
形成されたねじ孔と、前記長孔に挿通し前記ねじ孔に螺
合するねじとからなり、前記締付部品は前記電子機器ユ
ニットを前記トレイの底面に押し付けた状態で前記トレ
イの底面にねじ止固定してなることを特徴とするもので
ある。
【0010】また、前記トレイは、前記電子機器ユニッ
トを固定する固定手段を有し、前記固定手段は、前記ト
レイの側面に所定の間隔で形成された孔と、前記孔に挿
通し前記電子機器ユニットに形成された取付ねじ孔に螺
合するねじとからなり、前記電子機器ユニットが前記ト
レイの側面にねじ止固定してなることを特徴とするもの
である。
【0011】また、前記差込プラグが位置変移可能に前
記トレイに保持されていることを特徴とするものであ
る。
【0012】また、前記差込プラグとの接続には、該差
込プラグに係合する差込プラグ係合部と、前記端子に係
合する端子係合部とから構成された接続アダプタが用い
られることを特徴とするものである。
【0013】また、前記トレイの内面には、振動吸収部
材が貼付けられていることを特徴とするものである。
【0014】また、前記装着部の前面開口部には、前記
トレイを排出するための指が挿通する凹部が形成されて
おり、前記トレイには、前記凹部に対応する部分に指掛
部が形成されていることを特徴とするものである。
【0015】また、前記電子機器ユニットの機種を選択
する選択スイッチと、前記選択スイッチの操作に基づ
き、前記電子機器ユニットの機種に対応したオーディオ
動作に関するパラメータを設定する手段を前記本体部に
備えたことを特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図1
および図2を用いて説明する。
【0017】図1は本発明の第1の実施の形態に係るオ
ーディオ機器本体部の概略構成を示す斜視図である。図
2は第1の実施の形態に係るオーディオ機器ユニットの
概略構成を示す外観斜視図である。
【0018】10は車載用のオーディオ機器の本体部
で、オーディオ機器操作用の電源と、入出力用の端子
と、音声出力機能と、前面操作釦15、16等からなる
基本機能を有し、後述するオーディオ機器ユニット20
が挿入する装着部11、12が複数箇所(本例2箇所)
設けられている。また、装着部11、12の後方に配設
された基板には基本機能に接続し、オーディオ機器ユニ
ット20との接続端子13、14がそれぞれ設けられて
いる。その他に、オーディオ機器ユニット20を離脱さ
せるための離脱手段(例えば、ラックとピニオンを組み
合わせた搬出機構、図示省略)が設けられている。ま
た、本体部10の外筐には自動車のコンソール等に取り
付けるためのブラケットや取付孔(いずれも図示省略)
等が設けられている。
【0019】オーディオ機器ユニット20は、AM/F
Mラジオ、CD、MD、DVD、TVまたはナビゲーシ
ョン装置等のいづれかの一つが機能するように構成され
ており、外観の大きさは装着部11または12に挿入可
能な大きさ(最小公約数的な大きさ)の数種類に標準化
されている。オーディオ機器ユニット20の後部端面に
は、装着部11または12に設けられた接続端子13、
14に対向する位置に、接続端子13、14に係合する
接続端子21が設けられている。即ち、オーディオ機器
ユニット20がオーディオ機器の本体部10の装着部1
1、12に着脱可能に構成されている。また、携帯用と
しての携帯手段(例えば、手提げ部、図示省略)が構成
されている。
【0020】オーディオ機器ユニット20の前面部に
は、記録媒体(例えば、CD)の挿入排出口22および
操作釦23、24等が構成されており、本体部10に装
着された状態では接続端子21と接続端子13または接
続端子14との嵌合により、これらの端子を介して本体
部10とオーディオ機器ユニット20とが通信をなし、
本体部10にある制御部からの信号がオーディオ機器ユ
ニット20の制御部に与えられるため、本体部10の操
作釦15、16等によりオーディオ機器ユニット20に
おける動作が制御され、より充実した機能を発揮するこ
とができる。また、例えばオーディオ機器ユニット20
にある把手(図示せず)を手前に引いて、オーディオ機
器ユニット20を本体部10から外した状態では、携帯
用のオーディオ機器としてオーディオ機器ユニット20
の操作釦23、24等によりオーディオ機器ユニット2
0における動作が制御される。
【0021】以上説明したように本発明の第1の実施の
形態に係るオーディオ機器によれば、本体部10とオー
ディオ機器ユニット20により構成されており、機能の
異なる複数種類のオーディオ機器が標準ユニット化され
ているので、必要とするオーディオ機器ユニット20の
みにてオーディオ機器システムを構成することができ
る。また、オーディオ機器ユニット20は本体部10に
容易に着脱できるので、本体部10から離脱させれば車
室外においても独立して機能する携帯用のオーディオ機
器として使用することができる。その他に、自動車から
離れる時に外して所持することにより盗難事故から守る
ことができる。また、オーディオ機器ユニット20を知
人と交換または貸借することにより、より多くのオーデ
ィオ機器を楽しむことができるので非常に経済的であ
る。尚、本体部10にリモートコントロール機能を設け
ることにより、本体部10にオーディオ機器ユニット2
0を装着した場合には、リモートコントロール装置によ
り操作することができる。
【0022】次に、本発明の第2の実施の形態を図3、
図4、図5、図6および図7を用いて説明する。
【0023】図3は本発明の第2の実施の形態に係るオ
ーディオ機器本体部の概略構成を示す図、(a)斜視
図、(b)側断面図、(c)トレイの斜視図である。
【0024】30は車載用のオーディオ機器の本体部
で、オーディオ機器操作用の電源と、入出力用の端子
と、音声出力機能と、前面操作釦31、32等からなる
基本機能を有し、市販されている携帯用オーディオ機器
45の装着部33、34が複数箇所(本例2箇所)設け
られている。装着部33、34の終端部の後方には基板
36が設けられており、基板36にはトレイ40、41
に接合する接続端子37、38が構成されている。装着
部33、34には、トレイ40、41の挿入排出が可能
なようにガイド板35が設けられている。また、本体部
30の外筐には自動車のコンソール内等に取り付けるた
めのブラケットや取付孔(いずれも図示省略)等が設け
られている。
【0025】トレイ40、41は携帯用オーディオ機器
45を載置し装着するもので、後端面には、基板36に
構成された接続端子37、38に係合する接続端子4
2、43が設けられ、またトレイ40、41の内部には
携帯用オーディオ機器45との接続用の差込プラグ2
7、28が接続端子42、43と接続された状態で設け
られており、その他に携帯用オーディオ機器45の固定
手段等が設けられている。
【0026】次に、携帯用オーディオ機器の固定手段を
図4、図5、図6及び図7を用いて説明する。
【0027】先ず、圧着固定方式について図4を用いて
説明する。図4は第2の実施の形態に係る携帯用オーデ
ィオ機器の圧着固定方式の概略構成を示す斜視図であ
る。
【0028】47はクリップで、例えばステンレスのば
ね板部材等が用いられ、携帯用オーディオ機器45を圧
着する圧着部48と取付部が略L型形状に形成されてお
り、トレイ40の側面から内側方向へトレイ40の底面
44と略平行になるように固定されている。
【0029】尚、携帯用オーディオ機器45をトレイ4
0に固定するには携帯用オーディオ機器45をトレイ4
0の底面44に置き滑らせながらクリップ47の先端部
から挿入し、クリップ47の弾性力で底面44に圧着さ
せて固定する。尚、クリップ47の強度、数量および配
設位置は携帯用オーディオ機器45の種類等により選定
すればよい。
【0030】次に、押付固定方式について図5を用いて
説明する。図5は第2の実施の形態に係る携帯用オーデ
ィオ機器の押付固定方式の概略構成図で、(a)平面
図、(b)A−A断面図である。
【0031】50は押付部品で、例えば樹脂板部材等が
用いられ方形形状に形成され、略中央部には固定ねじ5
3が挿通する長孔51が形成されている。また、トレイ
40の底面44には、固定ねじ53が螺合するねじ孔5
4が所定の間隔で形成されている。尚、押付部品50の
側面(押付面)52に例えばゴム部材や板ばね部材等で
形成した弾性体を取付けてもよい。また、トレイ40の
底面44に形成したねじ孔54の代わりに、所定の間隔
で固定ねじ53が挿通する長孔を設け、押付部品50を
固定ねじ53とナットでトレイ40の底面44に固定し
てもよい。
【0032】尚、携帯用オーディオ機器45をトレイ4
0に固定するには、携帯用オーディオ機器45をトレイ
40の所定の位置へ載置し、携帯用オーディオ機器45
の側面に押付部品50を押付状態に保持し、押付部品5
0の長孔51と合致するねじ孔54に固定ねじ53をね
じ込み押付部品50をトレイ40の底面44に固定す
る。即ち、トレイ40の側内面55と押付部品50の側
面(押付面)52とで携帯用オーディオ機器45を鋏付
固定する。尚、押付部品50の数量、配設位置は携帯用
オーディオ機器45の種類、形状等により選定すればよ
い。その他に、押付固定方式と圧着固定方式を併用して
もよい。
【0033】次に、締付固定方式について図6を用いて
説明する。図6は第2の実施の形態に係る携帯用オーデ
ィオ機器の締付固定方式の概略構成図で、(a)平面
図、(b)B−B断面図である。
【0034】60は締付部品で、例えば樹脂板部材等が
用いられ方形形状の一辺に支点61が形成されており、
方形部の略中央部には固定ねじ53が挿通する長孔62
が形成されている。また、トレイ40の底面44には、
固定ねじ53が螺合するねじ孔54が所定の間隔で形成
されている。尚、締付部品60の締付部63の当接面6
4に例えばゴム部材や板ばね部材等で形成した弾性体を
取付けてもよい。また、トレイ40の底面44に形成し
たねじ孔54の代わりに、所定の間隔で固定ねじ53が
挿通する長孔を設け、締付部品60を固定ねじ53とナ
ットでトレイ40の底面44に固定してもよい。
【0035】尚、携帯用オーディオ機器45をトレイ4
0に固定するには、携帯用オーディオ機器45をトレイ
40の所定の位置へ載置し、携帯用オーディオ機器45
の上面に締付部品60の当接部64を載せ、締付部品6
0の長孔62と合致するねじ孔54に固定ねじ53をね
じ込み締付部品60を押さえ込む。即ち、締付部63の
当接部64で携帯用オーディオ機器45をトレイ40の
底面44に締付固定する。尚、締付部品60数量、配設
位置は携帯用オーディオ機器45の種類、形状等により
選定すればよい。その他に、締付固定方式と締付固定方
式を併用してもよい。
【0036】次に、ねじ止固定方式について図7を用い
て説明する。図7は第2の実施の形態に係る携帯用オー
ディオ機器のねじ止固定方式の概略構成図で、(a)平
面図、(b)C矢視図である。
【0037】66は携帯用オーディオ機器45の外周部
に形成された外付け電池の取付ねじを利用してトレイ4
0にねじ止固定するための固定ねじ67が挿通する円孔
である。円孔66はトレイ40の後端部に形成されてお
り、円孔66の位置は機種の違い、またはメーカ間の違
いに対応できるように、予め所定の位置に円孔66を複
数箇所に形成している。尚、本例では円孔66を後端部
に形成したがその他に側面に形成してもよい。また、円
孔66の代わりに長孔を所定の位置(水平および垂直方
向の複数箇所)に形成してもよい。
【0038】このようにして上述した各固定方式にて携
帯用オーディオ機器45をトレイ40に固定し、携帯用
オーディオ機器45にあるプラグ挿入孔(例えば音声出
力と外部からのスイッチ入力)に差込プラグ27と28
をそれぞれ差込み、トレイ40を本体30内に押込むと
装着が完了する。
【0039】以上説明したように本発明の第2の実施の
形態に係るオーディオ機器によれば、本体部30の装着
部33のトレイ40、41に市販されている機能の異な
る複数種類の携帯用オーディオ機器45が容易に着脱す
ることができるので、必要とする携帯用オーディオ機器
45のみにてオーディオ機器システムを構成することが
できる。携帯用オーディオ機器45は本体部30に装着
された状態では、差込プラグ27、28を介して携帯用
オーディオ機器45と本体部30とが通信をなし、本体
部30の前面操作釦31、32の操作により携帯用オー
ディオ機器45の動作が制御され、より充実した機能を
発揮することができる。また、本体部30から外した状
態では、携帯用オーディオ機器45の操作釦により携帯
用オーディオ機器45の動作が制御され、本来の携帯用
オーディオ機器45として機能する。従って、市販され
ている携帯用オーディオ機器45を有効に活用すること
ができるので非常に経済的である。また、携帯用オーデ
ィオ機器45を知人と交換または貸借することにより、
より多くのオーディオ機器を楽しむことができる。
【0040】その他に、携帯用オーディオ機器45のト
レイ40への取り付けが非常に容易で汎用性があるの
で、大きさの異なる携帯用オーディオ機器45に対応す
ることができる。また、自動車から離れる時に携帯用オ
ーディオ機器45を外して所持することができるので盗
難事故から守ることができる。また、トレイ40に携帯
用オーディオ機器45が取り付けてない時は小物入れと
して利用することもできる。さらに、携帯用オーディオ
機器45を取り付けて余裕の生ずる空間をイヤホン等の
小物が収納できるようにしてもよい。尚、本体部30に
リモートコントロール機能を設けることにより、携帯用
オーディオ機器45の操作をリモートコントロール装置
により操作することができる。また、トレイ40、41
の内面に防振用部材例えば発泡ウレタン材等を貼付ける
ことにより、トレイ40、41の内部に固定された携帯
用オーディオ機器45に加わる外部振動を防止すること
ができる。
【0041】次に、本発明の第3の実施の形態を図8を
用いて説明する。
【0042】図8は本発明の第3の実施の形態に係るト
レイを示す概略構成図で、(a)平面図、(b)D−D
断面拡大図である。尚、第3の実施の形態は第2の実施
の形態の一部を変更したもので、その他については第2
の実施の形態と略同じであるので、同じ構成については
同じ符号を付し説明を省略する。
【0043】トレイ70は市販されている携帯用オーデ
ィオ機器45を載置し装着するもので、後端面には本体
部30の基板36に構成された接続端子37に係合する
接続端子42が設けられ、またトレイ70の内部には携
帯用オーディオ機器45と接続用の差込プラグ71(7
6)と、携帯用オーディオ機器45の固定手段(第2の
実施の形態に準ずる。図示省略)等が設けられている。
【0044】差込プラグ71(76)は、軸部の端面に
フランジ72(77)が形成されており、保持部品73
(78)にそれぞれ摺動状態に保持され矢印方向へ変位
可能に設けられている。保持部品73(78)は、板状
をしており差込プラグ71(76)の軸部に係合する長
孔74とフランジ72(77)に係合する溝75(8
0)が形成されている。
【0045】以上説明したように本発明の第3の実施の
形態に係るトレイ70によれば、携帯用オーディオ機器
45と接続用の差込プラグ71(76)が、携帯用オー
ディオ機器45のプラグ挿入口の入出力口の位置に合わ
せて矢印方向へ移動させることができるので、メーカま
たは機種の異なる携帯用オーディオ機器45を接続させ
ることができる。
【0046】次に、本発明の第4の実施の形態を図9を
用いて説明する。
【0047】図9は本発明の第4の実施の形態に係る接
続アダプタを示す概略平面図で、(a)接続アダプタ1
型、(b)接続アダプタ2型、(c)接続アダプタ3型
である。尚、第4の実施の形態は第2の実施の形態に関
連するものであり、第2の実施の形態と同じ構成につい
ては同じ符号を付し説明を省略する。
【0048】83は接続アダプタ1型、84は接続アダ
プタ2型、85は接続アダプタ3型で、トレイ40に設
けられた差込プラグ27、28の差込部27aの形状
と、携帯用オーディオ機器45等のプラグ押入口である
入力側端子または出力側端子の形状が異なり接続不能の
場合に、差込プラグ27、28と携帯用オーディオ機器
45等の入力側端子または出力側端子との間に用いられ
るアダプタ類である。即ち、接続アダプタ1型83、接
続アダプタ2型84、接続アダプタ3型85の接続孔8
3b、84b、85bは差込プラグ27、28の差込部
の形状と一致するように共通の接続孔とする。また、接
続端子83a、84a、85aは市販されている携帯用
オーディオ機器45等の機種により異なる場合があるの
で、主なメーカの携帯用オーディオ機器45等の入力側
端子または出力側端子の形状に係合するような接続アダ
プタを接続アダプタ1型83、2型84、3型85等の
他に予め複数種類用意しておく。
【0049】以上説明したように本発明の第4の実施の
形態に係る接続アダプタ1型83、2型84、3型85
等によれば、トレイ40に設けられた差込プラグ27、
28と形状の異なる入力側端子または出力側端子が構成
された携帯用オーディオ機器等であっても、接続アダプ
タ1型83、2型84、3型85等を中間に用いること
により接続が可能となる。従って、複数のメーカの複数
種類の携帯用オーディオ機器が接続可能となるので、よ
り多くのオーディオ機器を楽しむことができる。
【0050】次に、本発明の第5の実施の形態を図10
および図11を用いて説明する。
【0051】図10は本発明の第5の実施の形態に係る
オーディオ機器本体部の概略構成を示す斜視図である。
図11は第5の実施の形態に係るメーカ・機種名選択ス
イッチを示す概略正面図で、(a)メーカ名表示状態、
(b)機種名表示状態である。尚、第5の実施の形態は
第2の実施の形態に関連するものであり、第2の実施の
形態と同じ構成については同じ符号を付し説明を省略す
る。
【0052】30は車載用のオーディオ機器の本体部
で、オーディオ機器操作用の電源と、入出力用の端子
と、音声出力機能と、前面操作釦31、32、メーカ・
機種名選択スイッチ86等からなる基本機能を有し、市
販されている携帯用オーディオ機器45の装着部33、
34が複数箇所(本例2箇所)設けられている。装着部
33、34の終端部の後方には基板36が設けられてお
り、基板36にはトレイ40、41に接合する接続端子
37、38が構成されている。装着部33、34には、
トレイ40、41の挿入排出が可能なようにガイド板3
5が設けられている。また、本体部30の外筐には自動
車へ取り付けるためのブラケットや取付孔(いずれも図
示省略)等が設けられている。
【0053】メーカ・機種名選択スイッチ86は、市販
されている主な複数のメーカ名とメーカ毎の機種名等が
液晶表示されるようになっており、タッチスイッチの操
作により入力される。尚、メーカ名とメーカの機種毎の
機能、例えばそのメーカの携帯用オーディオ機器45独
自のスイッチ機能に関するパラメータ(例えば低音ブー
スト機能の設定値や外部との入出力インピーダンス等)
が予め本体部30の内部にメモリされているので、接続
しようとする携帯用オーディオ機器45のメーカ名と機
種名を選択すると当該機種に相当する機能に関するパラ
メータをメモリから読み出し、このパラメータに基づい
て本体部30のスイッチが制御される。例えば、低音ブ
ースト付きの携帯用オーディオ機器45を選択した場
合、前面操作釦31や32の所定のスイッチにこれを調
整するための機能が当てはめられる。
【0054】選択スイッチ86の操作は、先ず図10の
(a)に示すように登録されたメーカ名より該当するメ
ーカ名(例えばA社のスイッチ86a)を選びタッチす
ると、図10の(b)に示すように登録されたA社の機
種名が表示される。表示された機種名より該当する機種
名(例えばCDのスイッチ86b)をタッチすることに
より、予め本体部30の内部にメモリされているCDに
相当するパラメータに従って携帯用オーディオ機器45
が制御される。
【0055】以上説明したように本発明の第5の実施の
形態に係るオーディオ機器の本体部30によれば、本体
部30に主なメーカ名と機種名が予めメモリされている
ので、メーカ・機種名選択スイッチ86により容易に選
択でき本体部30を制御することができる。
【0056】次に、本発明の第6の実施の形態を図12
を用いて説明する。
【0057】図12は本発明の第6の実施の形態に係る
オーディオ機器本体部の概略構成を示す図で、(a)オ
ーディオ機器本体部の斜視図、(b)トレイの斜視図で
ある。尚、第6の実施の形態は第2の実施の形態に関連
するものであり、第2の実施の形態と異なる部分を重点
に説明し、第2の実施の形態と同じ構成については同じ
符号を付し説明を省略する。
【0058】87はトレイ40を取り出すための指挿入
口で、指挿入口87は本体部30に形成されたトレイ4
0の装着部33(34)の挿入口の両側面に形成されて
いる。
【0059】88はトレイ00を取り出すための指掛凹
部である。指掛凹部88はトレイ40の両側面(装着部
33(34)の両側面に形成された指挿入口87と対応
する位置)に形成されている。
【0060】以上説明したように本発明の第8の実施の
形態に係るトレイの取り出し手段によれば、本体部30
の装着部33(34)の挿入口の両側面に指挿入口87
を形成し、トレイ40の両側面に指掛凹部88を形成す
ることによりトレイ40の取り出しが容易になる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、独
立して機能する携帯用オーディオ機器が容易に着脱でき
る一体型システムオーディオ機器を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るオーディオ機
器本体部の概略構成を示す斜視図である。
【図2】第1の実施の形態に係るオーディオ機器ユニッ
トの概略構成を示す外観斜視図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係るオーディオ機
器本体部の概略構成を示す図である。
【図4】第2の実施の形態に係る携帯用オーディオ機器
の圧着固定方式の概略構成を示す斜視図である。
【図5】第2の実施の形態に係る携帯用オーディオ機器
の押付固定方式の概略構成図である。
【図6】第2の実施の形態に係る携帯用オーディオ機器
の締付固定方式の概略構成図である。
【図7】第2の実施の形態に係る携帯用オーディオ機器
のねじ止固定方式の概略構成図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係るトレイを示す
概略構成図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態に係る接続アダプタ
類を示す概略平面図である。
【図10】本発明の第5の実施の形態に係るオーディオ
機器本体部の概略構成を示す斜視図である。
【図11】第5の実施の形態に係るメーカ・機種名選択
スイッチを示す概略正面図である。
【図12】本発明の第6の実施の形態に係るオーディオ
機器本体部の概略構成を示す図である。
【符号の説明】
10,20,30・・本体部 11,12,33,34・・装着部 13,14,21,37,38,42,43,83a,
84a,85a・・接続端子 15,16,31,32・・前面操作釦 36・・基板 20・・オーディオユニット 22・・挿入排出口 23,24・・操作釦 27,28,71,76・・差込プラグ 27a・・差込部 35・・ガイド板 40,41,70・・トレイ 44・・底面 45・・携帯用オーディオ機器 47・・クリップ 48・・圧着部 50・・押付部品 51,62,74,79・・長孔 52・・側面 53,67・・固定ねじ 54・・ねじ孔 55・・側内面 60・・締付部品 61・・支点 63・・締付部 64・・当接部 66・・円孔 72,77・・フランジ 73,78・・保持部品 75,80・・溝 83・・接続アダプタ1型 83b・・接続孔 84・・接続アダプタ2型 84b・・接続孔 85・・接続アダプタ3型 85b・・接続孔 86・・メーカ・機種名選択スイッチ 86a,86b・・スイッチ 87・・指挿入口 88・・指掛凹部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の種類のオーディオの動作を行う電
    子機器ユニットを複数有し、該複数の電子機器ユニット
    が一体に構成されるオーディオ機器において、 前記電子機器ユニットを制御する操作部と、前記電子機
    器ユニットを装着する複数の装着部と、前記電子機器ユ
    ニットの装着時に該電子機器ユニットの端子に接続され
    るものであって前記装着部に設けられた接続端子とを有
    するオーディオ機器の本体部と、 前記装着部に挿入可能で前記接続端子に接続する端子を
    有し、且つ前記オーディオ機器の本体部とは独立状態で
    前記所定のオーディオの動作を行う電子機器ユニットと
    からなり、 前記本体部と前記電子機器ユニットは着脱可能に構成さ
    れ、該電子機器ユニットが該本体部に装着されていると
    きは前記操作部の操作状態に基づき該電子機器ユニット
    の所定のオーディオの動作が制御されることを特徴とす
    るオーディオ機器。
  2. 【請求項2】 前記装着部は、前記電子機器ユニットを
    載置するトレイを含み、 前記トレイには、前記接続端子に接続された差込プラグ
    が設けられ、前記電子機器ユニットの装着時には該電子
    機器ユニットの端子が該差込プラグに接続されてなるこ
    とを特徴とする請求項1記載のオーディオ機器。
  3. 【請求項3】 前記トレイは、前記電子機器ユニットを
    固定する固定手段を有し、 前記固定手段には、板状の弾性部材により形成された板
    ばね部品が前記トレイの底面と対面状態に設けられ、該
    板ばね部品と該底面との間に前記電子機器ユニットが弾
    性保持されることを特徴とする請求項2記載のオーディ
    オ機器。
  4. 【請求項4】 前記トレイは、前記電子機器ユニットを
    固定する固定手段を有し、 前記固定手段は、板に長孔が形成された押付部品と、 前記トレイの底面に所定の間隔で形成されたねじ孔と、 前記長孔に挿通し前記ねじ孔に螺合するねじとからな
    り、 前記押付部品は前記電子機器ユニットを前記トレイの側
    面に押し付けた状態で該トレイの底面にねじ止固定して
    なることを特徴とする請求項2記載のオーディオ機器。
  5. 【請求項5】 前記トレイは、前記電子機器ユニットを
    固定する固定手段を有し、 前記固定手段は、板の平面から突出した支点と該支点に
    直交する方向へ長孔が形成された締付部品と、 前記トレイの底面に所定の間隔で形成されたねじ孔と、 前記長孔に挿通し前記ねじ孔に螺合するねじとからな
    り、 前記締付部品は前記電子機器ユニットを前記トレイの底
    面に押し付けた状態で前記トレイの底面にねじ止固定し
    てなることを特徴とする請求項2記載のオーディオ機
    器。
  6. 【請求項6】 前記トレイは、前記電子機器ユニットを
    固定する固定手段を有し、 前記固定手段は、前記トレイの側面に所定の間隔で形成
    された孔と、 前記孔に挿通し前記電子機器ユニットに形成された取付
    ねじ孔に螺合するねじとからなり、 前記電子機器ユニットが前記トレイの側面にねじ止固定
    してなることを特徴とする請求項2記載のオーディオ機
    器。
  7. 【請求項7】 前記差込プラグが位置変移可能に前記ト
    レイに保持されていることを特徴とする請求項2記載の
    オーディオ機器。
  8. 【請求項8】 前記差込プラグとの接続には、該差込プ
    ラグに係合する差込プラグ係合部と、前記端子に係合す
    る端子係合部とから構成された接続アダプタが用いられ
    ることを特徴とする請求項2記載のオーディオ機器。
  9. 【請求項9】 前記トレイの内面には、振動吸収部材が
    貼付けられていることを特徴とする請求項2記載のオー
    ディオ機器。
  10. 【請求項10】 前記装着部の前面開口部には、前記ト
    レイを排出するための指が挿通する凹部が形成されてお
    り、 前記トレイには、前記凹部に対応する部分に指掛部が形
    成されていることを特徴とする請求項2記載のオーディ
    オ機器。
  11. 【請求項11】 前記電子機器ユニットの機種を選択す
    る選択スイッチと、 前記選択スイッチの操作に基づき、前記電子機器ユニッ
    トの機種に対応したオーディオ動作に関するパラメータ
    を設定する手段を前記本体部に備えたことを特徴とする
    請求項2記載のオーディオ機器。
JP2000204735A 2000-07-06 2000-07-06 オーディオ機器 Pending JP2002027358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204735A JP2002027358A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 オーディオ機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204735A JP2002027358A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 オーディオ機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002027358A true JP2002027358A (ja) 2002-01-25
JP2002027358A5 JP2002027358A5 (ja) 2007-08-23

Family

ID=18701949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204735A Pending JP2002027358A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 オーディオ機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002027358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030075293A (ko) * 2002-03-18 2003-09-26 신권 분리형 엠피3 플레이어
KR20030090199A (ko) * 2002-05-21 2003-11-28 학교법인 호서학원 휴대용 음향기기의 전용 오디오 전환방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06275059A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Alpine Electron Inc 音響機器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06275059A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Alpine Electron Inc 音響機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030075293A (ko) * 2002-03-18 2003-09-26 신권 분리형 엠피3 플레이어
KR20030090199A (ko) * 2002-05-21 2003-11-28 학교법인 호서학원 휴대용 음향기기의 전용 오디오 전환방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7272420B2 (en) Mobile device interface and adaptation system
US7909397B2 (en) In-vehicle docking station for a portable media player
US7679578B2 (en) Headrest mountable video system
EP1809511B1 (en) Housing adapted to secure a removable media source to a seat in a vehicle
US7857382B2 (en) Detachable vehicle entertainment system for the armrest/console of a vehicle
US20060148575A1 (en) Automobile entertainment system
EP2342098B1 (en) Integrated vehicle audio system
US20110053549A1 (en) Car stereo unit with removably coupled mobile communication device
CA2636137C (en) In-vehicle docking station for a portable media player
CA2566128A1 (en) Portable audio system with changeable functionality
US20070223726A1 (en) Universal cassette bridge
JP2012061948A (ja) 車載機器接続用アダプタ
JP2002027358A (ja) オーディオ機器
US6993368B2 (en) Hands-free device for operating mobile telephones in motor vehicles with a module-changing mechanism
JPH1127351A (ja) 携帯無線機用ホルダー
WO2007037058A1 (ja) 車載用音響装置
EP1949677B1 (en) Entertainment system mountable in a vehicle seat
JP3956407B2 (ja) 車載用機器取付装置
JP2000095032A (ja) 車載用オーディオ機器ユニットシステム
KR200399951Y1 (ko) 본체 분리형 차량용컴퓨터
US20070240174A1 (en) Apparatus and method for receiving a portable media player to perform an accessory function
JP2005119583A (ja) 車載用電子機器およびその製造方法
TWM536179U (zh) 可攜式行動裝置之車用載具
JP2002127834A (ja) 端末車載用ステー
JP2002283925A (ja) 車載用電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109