JP2002027032A - 電話番号機密保持方法及び装置 - Google Patents

電話番号機密保持方法及び装置

Info

Publication number
JP2002027032A
JP2002027032A JP2000245317A JP2000245317A JP2002027032A JP 2002027032 A JP2002027032 A JP 2002027032A JP 2000245317 A JP2000245317 A JP 2000245317A JP 2000245317 A JP2000245317 A JP 2000245317A JP 2002027032 A JP2002027032 A JP 2002027032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
user
public
call
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000245317A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Rikihisa
弘昭 力久
Tadaaki Rikihisa
忠昭 力久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000245317A priority Critical patent/JP2002027032A/ja
Publication of JP2002027032A publication Critical patent/JP2002027032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】公開用電話番号の取得時や運用時にその手続き
等を簡素化する電話番号機密保持方法及び装置を提供す
る。 【解決手段】公開用電話番号あるいは電話番号とID番
号とを組み合わせた公開用番号に対し利用者の電話番号
を1つ登録可能でありかつ利用者の電話番号を2つ以上
登録不可能であって、公開用電話番号あるいは公開用番
号に対する発呼の受信装置として転送装置を用いて、公
開用電話番号あるいは公開用番号に対するある相手から
の発呼があった場合に転送装置を制御して利用者の電話
番号に上記発呼を転送しある相手と利用者との間に呼を
確立可能であって、利用者の登録された電話番号を用い
ずには利用者が公開用電話番号あるいは公開用番号を発
信者番号とする呼を確立不可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【従来の技術】
【0001】近年、個人情報誌あるいはインターネット
の普及により個人が情報を公開する機会が増え、それに
伴い公開された情報に対する返信用窓口として利用者の
電話番号を公開することが増えている。例えば以下のよ
うな場合、利用者の電話番号の機密を保持しながら返信
用窓口を設けることが可能である。すなわち、まず公開
用電話番号を別に確保し、さらに返信用窓口として上記
公開用電話番号を用いることとして情報を公開し、返信
として行われる公開用電話番号に対する発呼を利用者の
電話番号に転送することで、利用者の電話番号を必要以
上に公開することを抑えた場合、利用者の電話番号の機
密は保持されることとなる。また、公開用電話番号に対
し、利用者の電話番号を1つ登録可能でありかつ利用者
の電話番号を2つ以上登録不可能であった場合には、利
用者が公開用電話番号を発信者番号とする呼を確立する
ことが可能である。
【従来の技術の課題】
【0002】しかしながら、従来の技術においては、上
記のような公開用電話番号を確保するためには、独立し
て自らを発信者番号とする呼を確立可能な電話番号を確
保する必要があった。そのため、利用者が既に電話番号
を取得しているにも関わらずその電話番号とは別の公開
用電話番号の取得時や運用時にその手続き等を簡素化す
ることが困難であった。
【課題を解決するための手段】
【0003】本発明は、公開用電話番号あるいは電話番
号とID番号とを組み合わせた公開用番号に対し利用者
の電話番号を1つ登録可能でありかつ利用者の電話番号
を2つ以上登録不可能であって、公開用電話番号あるい
は公開用番号に対する発呼の受信装置として転送装置を
用いて、公開用電話番号あるいは公開用番号に対するあ
る相手からの発呼があった場合に転送装置を制御して利
用者の電話番号に上記発呼を転送しある相手と利用者と
の間に呼を確立可能であって、利用者の登録された電話
番号を用いずには利用者が公開用電話番号あるいは公開
用番号を発信者番号とする呼を確立不可能である利用者
の電話番号の機密保持方法を用いて上記課題を解決する
ものである。
【0004】また本発明は、公開用電話番号あるいは電
話番号とID番号とを組み合わせた公開用番号に対し利
用者の電話番号を1つ登録可能でありかつ利用者の電話
番号を2つ以上登録不可能であって、公開用電話番号あ
るいは公開用番号に対するある相手からの発呼があった
場合に利用者の電話番号に上記発呼を転送する転送装置
であって、利用者の登録された電話番号を発信者番号と
する発呼を公開用電話番号あるいは公開用番号を発信者
番号とする発呼に変換する場合のみ利用者が公開用電話
番号あるいは公開用番号を発信者番号とする発呼を可能
とする利用者の電話番号の機密保持装置を用いて上記課
題を解決するものである。
【0005】また本発明は、上記に記載の利用者の電話
番号の機密保持方法あるいは機密保持装置において、転
送装置が中継装置あるいは利用者の登録された電話番号
に対する発呼をする発呼装置である利用者の電話番号の
機密保持方法あるいは機密保持装置を用いて上記課題を
解決するものである。
【0006】また本発明は、上記に記載の利用者の電話
番号の機密保持方法あるいは機密保持装置において、利
用者の電話番号の登録された公開用電話番号あるいは公
開用番号に対する相手からの発呼があった場合に別の公
開用電話番号あるいは電話番号とID番号とを組み合わ
せた別の公開用番号に対し相手の電話番号を登録し、上
記別の公開用電話番号あるいは別の公開用番号を発信者
番号とする呼を確立可能である利用者の電話番号の機密
保持方法ないし機密保持装置を用いて上記課題を解決す
るものである。
【0007】また本発明は、上記に記載の利用者の電話
番号の機密保持方法あるいは機密保持装置において、あ
る相手の電話番号の登録された別の公開用電話番号ある
いは別の公開用番号に対する利用者からの発呼があった
場合に利用者の電話番号が登録された公開用電話番号あ
るいは公開用番号を発信者番号とする呼を確立可能であ
る利用者の電話番号の機密保持方法ないし機密保持装置
を用いて上記課題を解決するものである。
【0008】また本発明は、上記に記載の利用者の電話
番号の機密保持方法あるいは機密保持装置において、登
録される利用者の電話番号を用いた呼を通じて、公開用
電話番号あるいは公開用番号に対して利用者の電話番号
を登録することへの利用者の承諾を得る利用者の電話番
号の機密保持方法ないし機密保持装置を用いて上記課題
を解決するものである。
【実施形態】
【0009】まず公開用番号を設ける。例えばインター
ネットを通じて公開用番号の利用の申し込みを受け付け
る。あるいは例えばサービス等の提供業者が利用受付の
ために電話番号を設け、利用の申し込みを受け付ける。
公開用番号に対し利用申し込みをしたある利用者の電話
番号を公開用番号登録する。ある利用者の電話番号を登
録した後に、別の利用者から公開用番号の利用の申し込
みが生じた場合は、例えば別の公開用番号に対して別の
利用者の電話番号を登録する。
【0010】利用者の電話番号を用いた呼を通じて、公
開用番号に対し利用者の電話番号を登録することへの利
用者の承諾を得る。例えばインターネットを通じて、公
開用番号の利用の申し込みがあった場合は、利用者が登
録を申し込んだ電話番号に対して呼を確立し、その確立
した呼を通じて利用者の承諾を得る。
【0011】登録の後は利用者が公開用番号を公開可能
となる。例えば、インターネットを用いて自らの情報を
公開し、その情報に対する返信用窓口として、公開用番
号を公開することが可能になる。
【0012】例えば、公開用番号に対する発呼の受信装
置として中継装置を用いるとする。ある相手が公開用番
号に対して発呼した場合は、中継装置を制御して利用者
の電話番号にその発呼を転送する。
【0013】ここで利用者の登録された電話番号を利用
しない場合、公開用番号を発信者番号とする呼を確立不
能とする。あるいは利用者の電話番号を発信者番号とす
る発呼を公開用番号を送信者番号とする発呼に変換する
場合のみ、公開用番号を発信者番号として利用者が発呼
可能とする。公開用番号に対して発呼された呼を一度切
断し、利用者から同じ相手に呼を再確立する手順は例え
ば以下のようになる。
【0014】利用者の電話番号が登録された公開用番号
とは別の公開用番号に対して相手の電話番号を登録す
る。利用者の電話番号が登録された公開用番号に対する
発呼を利用者の電話番号に転送する際に、上記別の公開
用番号を発信者番号として呼を確立する。
【0015】利用者が上記の呼を一度切断し、再び同一
の相手に対して発呼する際には上記別の公開用番号に対
して発呼をする。この際中継装置は、利用者の電話番号
が登録された公開用番号を発信者番号として発呼を転送
し、呼を確立することも可能とされる。
【0016】公開用番号を電話番号あるいは電話番号と
ID番号を組み合わせた番号とすることが可能である。
【0017】公開用番号に対する発呼の受信装置とし
て、利用者の電話番号へ再発呼を行い呼を確立する発呼
装置を用いることも可能とされる。
【0018】上記のようにして利用者の電話番号の機密
を保持可能である。また、中継装置あるいは発呼装置を
用いて利用者の電話番号の機密保持装置を構成可能であ
る。
【0019】公開用番号に対して利用者の電話番号を登
録する際に、利用者から課金することあるいは相手と利
用者との間に呼を確立した際に相手あるいは利用者から
課金することも可能とされる。
【0020】例えば、登録において利用者の身元の照会
を利用者の電話番号を用いて可能となる。また公開用番
号に対する課金などの運用上の手続きを利用者の電話番
号に対する手続きと同時に行うことが可能である。
【実施例】
【0021】利用者の地域や利用者の公開している情報
などにより項目を作成し、公開用番号を上記項目に分け
てインターネットで公開することで利用者と相手と情報
交換がより容易となる。
【効果】
【0022】本発明を用いて利用者の電話番号の機密を
保持可能となり、その手続きが容易になる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】公開用電話番号あるいは電話番号とID番
    号とを組み合わせた公開用番号に対し利用者の電話番号
    を1つ登録可能でありかつ利用者の電話番号を2つ以上
    登録不可能であって、公開用電話番号あるいは公開用番
    号に対する発呼の受信装置として転送装置を用いて、公
    開用電話番号あるいは公開用番号に対するある相手から
    の発呼があった場合に転送装置を制御して利用者の電話
    番号に上記発呼を転送しある相手と利用者との間に呼を
    確立可能であって、利用者の登録された電話番号を用い
    ずには利用者が公開用電話番号あるいは公開用番号を発
    信者番号とする呼を確立不可能である利用者の電話番号
    の機密保持方法。
  2. 【請求項2】公開用電話番号あるいは電話番号とID番
    号とを組み合わせた公開用番号に対し利用者の電話番号
    を1つ登録可能でありかつ利用者の電話番号を2つ以上
    登録不可能であって、公開用電話番号あるいは公開用番
    号に対するある相手からの発呼があった場合に利用者の
    電話番号に上記発呼を転送する転送装置であって、利用
    者の登録された電話番号を発信者番号とする発呼を公開
    用電話番号あるいは公開用番号を発信者番号とする発呼
    に変換する場合のみ利用者が公開用電話番号あるいは公
    開用番号を発信者番号とする発呼を可能とする利用者の
    電話番号の機密保持装置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の利用者の
    電話番号の機密保持方法あるいは機密保持装置におい
    て、転送装置が中継装置あるいは利用者の登録された電
    話番号に対する発呼をする発呼装置である利用者の電話
    番号の機密保持方法あるいは機密保持装置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3に記載の利用者の
    電話番号の機密保持方法あるいは機密保持装置におい
    て、利用者の電話番号の登録された公開用電話番号ある
    いは公開用番号に対する相手からの発呼があった場合に
    別の公開用電話番号あるいは電話番号とID番号とを組
    み合わせた別の公開用番号に対し相手の電話番号を登録
    し、上記別の公開用電話番号あるいは別の公開用番号を
    発信者番号とする呼を確立可能である利用者の電話番号
    の機密保持方法ないし機密保持装置。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項4に記載の利用者の
    電話番号の機密保持方法あるいは機密保持装置におい
    て、ある相手の電話番号の登録された別の公開用電話番
    号あるいは別の公開用番号に対する利用者からの発呼が
    あった場合に利用者の電話番号が登録された公開用電話
    番号あるいは公開用番号を発信者番号とする呼を確立可
    能である利用者の電話番号の機密保持方法ないし機密保
    持装置。
  6. 【請求項6】請求項1ないし請求項5に記載の利用者の
    電話番号の機密保持方法あるいは機密保持装置におい
    て、登録される利用者の電話番号を用いた呼を通じて、
    公開用電話番号あるいは公開用番号に対して利用者の電
    話番号を登録することへの利用者の承諾を得る利用者の
    電話番号の機密保持方法ないし機密保持装置。
  7. 【請求項7】請求項1ないし請求項6に記載の利用者の
    電話番号の機密保持方法あるいは機密保持装置におい
    て、公開用電話番号あるいは公開用番号をインターネッ
    トを通じて公開する利用者の電話番号の機密保持方法な
    いし機密保持装置。
  8. 【請求項8】請求項1ないし請求項7に記載の利用者の
    電話番号の機密保持方法あるいは機密保持装置におい
    て、公開用電話番号あるいは公開用番号に対して利用者
    の電話番号を登録する際に利用者から課金するあるいは
    ある相手と利用者との間に呼が確立した際に相手あるい
    は利用者から課金する利用者の電話番号の機密保持方法
    ないし機密保持装置。
JP2000245317A 2000-07-08 2000-07-08 電話番号機密保持方法及び装置 Pending JP2002027032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245317A JP2002027032A (ja) 2000-07-08 2000-07-08 電話番号機密保持方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245317A JP2002027032A (ja) 2000-07-08 2000-07-08 電話番号機密保持方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002027032A true JP2002027032A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18735864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245317A Pending JP2002027032A (ja) 2000-07-08 2000-07-08 電話番号機密保持方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002027032A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524395A (ja) * 2003-04-08 2006-10-26 フラツトワイア・インコーポレーテツド コンタクト情報の要求を非公開加入者に通知するシステムと方法
CN100455057C (zh) * 2006-08-18 2009-01-21 侯万春 实现移动电话号码保密的系统和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524395A (ja) * 2003-04-08 2006-10-26 フラツトワイア・インコーポレーテツド コンタクト情報の要求を非公開加入者に通知するシステムと方法
CN100455057C (zh) * 2006-08-18 2009-01-21 侯万春 实现移动电话号码保密的系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2314652C2 (ru) Замаскированное телефонное обслуживание с замаскированным телефонным номером
US8194826B2 (en) Handling emergency calls using EAP
CN102025719B (zh) 利用排序应用和ims对等的不同域之间的下一代集成
JP2009200656A (ja) 電話通信システム、電話通信制御装置及びそれらに用いる電話通信制御方法並びにそのプログラム
CN105049201A (zh) 基于量子密码的移动设备保密通信系统及方法
JP2007013615A (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
EP1798930B1 (en) Jamming information in a presence service system
CN107667553B (zh) 用于建立加密的音频会话的方法及系统
JP2002027032A (ja) 電話番号機密保持方法及び装置
KR20090084909A (ko) 자신의 전화 번호를 갖는 피코셀 스테이션을 사용하는 무선 통신
CN106412209A (zh) 一种来电回拨处理方法及其装置
JP4983325B2 (ja) モバイルインターネット技術を活用したニックネーム電話サービスの提供方法
CN103703750B (zh) 用于在接收方装置上显示源的标识符的系统与方法
US7649997B2 (en) User transparent registration process for secure communication
JP2005026963A (ja) 通信方法、その装置及びそのプログラム
RU2006107601A (ru) Способ установления vpn-соединения
EP2328332A1 (en) Linkage system, linkage method, linkage program, and exchange
JPH06291849A (ja) 通信システムの発番号伝達方法
ES2368019T3 (es) Navegación por la red en llamadas voip por medio de traspaso gestionado (mhos).
JP2005051306A (ja) 通信方法及びその装置
JP2007194689A (ja) 携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法
JP5252598B2 (ja) 電話会議システム及びその運用方法
JP4465022B2 (ja) 着信規制方法、識別情報管理装置、発信端末
US20080125100A1 (en) Mobile device outbound personality portability
KR20160104902A (ko) 전화번호에 대응하는 식별표시 서비스시스템