JP2002025385A - 押しボタンスイッチ及び内視鏡操作装置 - Google Patents

押しボタンスイッチ及び内視鏡操作装置

Info

Publication number
JP2002025385A
JP2002025385A JP2000207071A JP2000207071A JP2002025385A JP 2002025385 A JP2002025385 A JP 2002025385A JP 2000207071 A JP2000207071 A JP 2000207071A JP 2000207071 A JP2000207071 A JP 2000207071A JP 2002025385 A JP2002025385 A JP 2002025385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
guide cylinder
endoscope
operating device
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000207071A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Itou
慶時 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000207071A priority Critical patent/JP2002025385A/ja
Publication of JP2002025385A publication Critical patent/JP2002025385A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誤操作のおそれの少ない押しボタンスイッチ
を得る。 【構成】 円筒状で端部が開放されたガイドシリンダ
と、このガイドシリンダに摺動可能にかつ開放端部側か
ら押圧操作可能に支持された押しボタン部材と、該押し
ボタン部材の押圧操作により操作されるスイッチとを有
する押しボタンスイッチにおいて、ガイドシリンダの開
放端部の周方向の一部と残部に、軸方向長が低い低壁部
と長い高壁部とを形成し、高壁部におけるガイドシリン
ダの軸線方向に対する押しボタン部材の操作可能角度
を、低壁部における同操作可能角度より小さくしたこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、押しボタンスイッチ及び内視鏡
の操作装置に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】電子内視鏡の操作装置で
は、体腔内などに挿入される挿入部の先端を湾曲操作さ
せるためのアングルレバーなどの回動操作レバーと、撮
像装置を制御するためのリモート操作ボタンなどの押し
ボタンスイッチとが、近接して配置されている場合があ
る。このように回動操作レバーと押しボタンスイッチが
近接する構成では、レバーを回動操作したときに、不用
意に押しボタンスイッチに触れて押してしまうという問
題があった。また、内視鏡に限らず、近年では各種の電
子機器において小型化が進められているため、押しボタ
ンスイッチと他の操作部材が近接配置される場合が多
い。よって、内視鏡以外の押しボタンスイッチでも同様
に、誤った押圧操作を防ぐことが可能な構成が望まれて
いる。
【0003】
【発明の目的】本発明は、誤操作のおそれの少ない押し
ボタンスイッチを得ることを目的とする。本発明はま
た、回動操作レバーと押しボタンスイッチが近接配置さ
れている内視鏡操作装置において、回動操作レバーの操
作時に押しボタンスイッチを誤操作するおそれを軽減さ
せることを目的とする。
【0004】
【発明の概要】上記目的を達成するための本発明は、円
筒状で端部が開放されたガイドシリンダと、このガイド
シリンダに摺動可能にかつ開放端部側から押圧操作可能
に支持された押しボタン部材と、該押しボタン部材の押
圧操作により操作されるスイッチとを有する押しボタン
スイッチにおいて、ガイドシリンダの開放端部の周方向
の一部と残部に、軸方向長が低い低壁部と長い高壁部と
を形成し、該高壁部における上記ガイドシリンダの軸線
方向に対する押しボタン部材の操作可能角度を、低壁部
における同操作可能角度より小さくしたことを特徴とし
ている。該構成によれば、高壁部が設けられている側で
は操作可能角度が小さいので、誤操作を防ぎたい方向に
この高壁部を向けて配置すれば、操作者の指が押しボタ
ンスイッチに触れてしまったとしても、押しボタン部材
を不用意に押圧してしまう可能性を軽減させることがで
きる。例えば、押しボタンスイッチの高壁部近傍に回動
操作可能な回動操作レバーが設けられるように構成する
と、この回動操作レバーの操作時に操作者の指が触れて
しまったとしても、誤って押しボタン部材を押圧操作し
てしまう可能性が軽減される。
【0005】本発明はまた、内視鏡本体に設けた押しボ
タンスイッチと、該押しボタンスイッチ近傍で回動操作
可能に内視鏡本体に支持された回動操作レバーとを備え
た内視鏡操作装置において、押しボタンスイッチは、内
視鏡本体に形成された円筒状で端部が開放されたガイド
シリンダと、このガイドシリンダに摺動可能にかつ開放
端部側から押圧操作可能に支持された押しボタン部材
と、該押しボタン部材の押圧操作により操作されるスイ
ッチとを備え、ガイドシリンダの開放端部の周方向の、
回動操作レバーに対向する一部と対向しない残部に、軸
方向長が高い高壁部と低い低壁部とを形成し、該高壁部
におけるガイドシリンダの軸線方向に対する押しボタン
部材の操作可能角度を、低壁部における同操作可能角度
より小さくしたことを特徴としている。この内視鏡操作
装置によれば、回動操作レバーに対向する側では押しボ
タン部材の操作可能角度が小さく構成されているため、
回動操作レバーの操作時に術者の指が触れてしまったと
しても、押しボタン部材を誤って押してしまうおそれが
少ない。
【0006】本発明はまた、内視鏡本体に回動操作可能
な回動操作レバーを設け、内視鏡本体は、該回動操作レ
バーの先端操作部が操作可能に延出されるレバー延出側
面と該回動操作レバーの先端操作部が延出されないレバ
ー非延出側面とを有し、このレバー延出側面とレバー非
延出側面のそれぞれに押しボタンスイッチを設けた内視
鏡操作装置において、レバー延出側面に設けた押しボタ
ンスイッチの該レバー延出側面からの突出高さを、レバ
ー非延出側面に設けた押しボタンスイッチの該レバー非
延出側面からの突出高さよりも低くしたことを特徴とし
ている。この構成によれば、回動操作レバーの操作時
に、レバー延出側面に設けた押しボタンスイッチに術者
の指が触れて押し込んでしまう可能性を軽減できる。
【0007】この態様の内視鏡操作装置ではさらに、レ
バー延出側面に設けた押しボタンスイッチは、内視鏡本
体に形成された円筒状で端部が開放されたガイドシリン
ダと、このガイドシリンダに摺動可能にかつ開放端部側
から押圧操作可能に支持された押しボタン部材と、該押
しボタン部材の押圧操作により操作されるスイッチとを
備え、ガイドシリンダの開放端部の周方向の、回動操作
レバーに対向する一部と対向しない残部に、軸方向長が
高い高壁部と低い低壁部とを形成し、該高壁部における
ガイドシリンダの軸線方向に対する押しボタン部材の操
作可能角度を、低壁部における同操作可能角度より小さ
くすることが好ましい。該構成によって、回動操作レバ
ーの操作時には、レバー延出側面に設けた押しボタンス
イッチに術者の指が触れにくくなっていることに加え、
仮に触れてしまっても該押しボタンスイッチの押しボタ
ン部材が押し込まれにくくなっている。つまり、押しボ
タンスイッチを誤操作してしまう可能性をさらに軽減で
きる。
【0008】以上の押しボタンスイッチあるいは内視鏡
操作装置では、押しボタンスイッチに設ける高壁部は、
円筒状のガイドシリンダの軸線を中心とする円弧方向に
おいて、60度以上で180度以下の範囲で形成されて
いることが好ましい。また、押しボタン部材が、高壁部
側の部分が低壁部側の部分よりもガイドシリンダの開放
端部方向へ高く突出された非軸対称形状に形成されてお
り、高壁部が、この押しボタン部材の高く突出された部
分と略同じ高さで突出されていると、高壁部側における
押しボタン部材の操作可能角度をより小さくできる。さ
らに、ガイドシリンダの開放端部と押しボタン部材の外
面は、非通電性の有底弾性筒状体で覆われていることが
好ましい。
【0009】また、以上の内視鏡操作装置では、回動操
作レバーは、その回動操作によって内視鏡の挿入部先端
の湾曲部を湾曲操作させるアングルレバーとすることが
できる。同様に、押しボタンスイッチは、内視鏡に設け
た撮像装置を制御させるリモート操作用の押しボタンス
イッチとすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1実施形態に係
る電子内視鏡10の外観を示している。この電子内視鏡
10は、大きく分けて体腔内などに挿入される挿入部1
1と操作部13を有している。挿入部11の先端は、湾
曲させることが可能な湾曲部(不図示)となっている。
【0011】内視鏡本体を構成する操作部13は、術者
の手によって把持されるグリップ14と、各種操作部材
が設けられた操作機構ケース15とから構成される。操
作機構ケース15の一面には吸引ボタン16、第1リモ
ート操作ボタン17及び第2リモート操作ボタン18が
設けられ、操作機構ケース15の反対側の面には第3リ
モート操作ボタン19が設けられている。本実施形態の
電子内視鏡10は、挿入部11の先端にレンズや撮像素
子を備えた撮像ユニット(不図示)を有し、この撮像ユ
ニットは画像記録装置(不図示)や画像表示装置(不図
示)に画像データを送ることができ、これら撮像ユニッ
ト、画像記録装置及び画像表示装置が内視鏡の撮像装置
を構成している。そして、各リモート操作ボタン17、
18及び19はそれぞれ、該撮像装置を制御するための
ボタンスイッチとして機能する。詳細には、撮像ユニッ
トで得られた画像を静止画像にさせるフリーズボタン
や、撮像ユニットによって得られた画像データを画像記
録装置に記録させるコピーボタンなどとして各リモート
操作ボタンが用いられる。
【0012】操作機構ケース15にはさらに、軸20a
を中心として回動操作可能なアングルレバー20が支持
されている。アングルレバー20は、操作機構ケース1
5において第3リモート操作ボタン19が設けられた面
側に向けて延出されており、図1に示すように、グリッ
プ14を把持する術者の親指によって矢印A、B方向に
正逆に回動操作される。つまり、第3リモート操作ボタ
ン19に対して接離する方向へ回動操作される。このア
ングルレバー20の回動操作によって、挿入部11先端
の湾曲部の湾曲状態を変化させることができる。
【0013】操作機構ケース15は、このアングルレバ
ー20の先端操作部が延出されるレバー延出側面15a
と、レバー延出側面15aとは略反対を向く、アングル
レバー20の先端操作部が延出されないレバー非延出側
面15bとを有している。このうち、レバー非延出側面
15bには、上述した吸引ボタン16、第1リモート操
作ボタン17、第2リモート操作ボタン18が設けられ
ている。一方、レバー延出側面15aには、第3リモー
ト操作ボタン19が設けられている。アングルレバー2
0は、回動操作によってその先端操作部がレバー延出側
面15aに沿って移動し、該先端操作部が第3リモート
操作ボタン19に対して接近または離間する。
【0014】例えば、図1において矢印A方向へアング
ルレバー20を操作したときには、アングルレバー20
が第3リモート操作ボタン19から離れる方向への回動
操作であるから術者の親指が第3リモート操作ボタン1
9に触れるおそれはない。一方、図1において矢印B方
向にアングルレバー20を操作すると、術者の親指が第
3リモート操作ボタン19に触れる可能性が高い。アン
グルレバー20と第3リモート操作ボタン19の間に
は、術者の親指を第3リモート操作ボタン19に届きに
くくさせる段部15cが形成されているが、本実施形態
の内視鏡操作装置ではさらに、以下のような構成によっ
て、アングルレバー20の操作時に第3リモート操作ボ
タン19が押圧操作されないようにしている。
【0015】図2は第3リモート操作ボタン19の断面
構造を示している。同図では左方にアングルレバー20
が位置している。操作機構ケース15のレバー延出側面
15aには内外を貫通する貫通孔が穿設されており、こ
の貫通孔に、端部が開放された円筒状のガイドシリンダ
21が固定されている。ガイドシリンダ21の内周部に
は、その軸線方向(図2の上下方向)に摺動可能な押し
ボタン部材22が支持されており、押しボタン部材22
の下端部はタクトスイッチ23のスイッチヘッド23a
に当接している。スイッチヘッド23aは、タクトスイ
ッチ23内の弾性スイッチ接片(不図示)の弾性力によ
って、押しボタン部材22と当接する方向に移動付勢さ
れている。また、タクトスイッチ23は有底筒状のスイ
ッチ受け部材24を介してガイドシリンダ21に固定さ
れており、該スイッチ受け部材42の底部には、タクト
スイッチ23の複数の電極部23bを挿通させる複数の
貫通孔24aが穿設されている。貫通孔24aを通して
スイッチ受け部材42の下面側に延出された電極部23
bにはリード線25が半田付けされ、リード線25は内
視鏡内のスイッチ検出回路に接続されている。スイッチ
受け部材42の下面部には、この半田付け部を覆うよう
に接着剤26が充填され、該接着剤26によってタクト
スイッチ23はスイッチ受け部42に固定されている。
【0016】ガイドシリンダ21の上端部にはボタンカ
バー(有底弾性筒状体)27が固定されており、ボタン
カバー27の内面に突設した凸部27aが押しボタン部
材22の上面に形成した凹部に嵌まっている。ボタンカ
バー27は防水性と非導電性を兼ね備えた材料、例えば
ゴム材料によって形成されている。押しボタン部材22
は、このボタンカバー27によってガイドシリンダ21
の上端開放部から脱落しないように抜け止めされてい
る。ボタンカバー27によって、ガイドシリンダ21内
は水密に保たれている。さらに、ガイドシリンダ21と
操作機構ケース15の間は、Oリング28によって水密
に保たれている。
【0017】図3及び図4はガイドシリンダ21の単体
形状を示しており、同図に明らかなように、ガイドシリ
ンダ21の上端開放部には、アングルレバー20に対向
する周方向の一部領域に、ガイドシリンダ21の軸方向
に高く突出された高壁部21bが形成されている。一
方、ガイドシリンダ21の上端開放部においてこの高壁
部21b以外の箇所、すなわちアングルレバー20に対
向しない周方向領域には、高壁部21bよりも突出量の
小さい低壁部21aが形成されている。
【0018】図2は、以上の構成の第3リモート操作ボ
タン19において、押しボタン部材22を押圧しない状
態を示している。同図の非押圧操作状態では、ボタンカ
バー27の弾性力やタクトスイッチ23内の弾性スイッ
チ接片の弾性力によって、押しボタン部材22はガイド
シリンダ21の軸線方向において一定の位置に保持され
ている。このとき、押しボタン部材22は、低壁部21
aの形成箇所では(アングルレバー20に面しない箇
所)では、ガイドシリンダ21の上端面よりも高さh1
だけ突出している。一方、アングルレバー20に対向す
る側では、ガイドシリンダ21の高壁部21bの上端面
は押しボタン部材22の上面と略同じ高さまで突出され
ており、押しボタン部材22の側面は高壁部21bによ
って覆われている。
【0019】この構成により、第3リモート操作ボタン
19では、高壁部21b側におけるガイドシリンダ21
の軸線方向に対する押しボタン部材22の操作可能角度
θ1が、低壁部21a側における同操作可能角度θ2よ
りも小さくなっている。したがって、アングルレバー2
0を図1の矢印B方向に回動操作したときに術者の親指
が第3リモート操作ボタン19に触れて図2中の矢印F
1方向に押圧力が作用したとしても、該押圧力の作用方
向上にはガイドシリンダ21の高壁部21bが位置して
いるため、押しボタン部材22は押圧されない。つま
り、アングルレバー20の回動操作時に意図せずに第3
リモート操作ボタン19を押圧操作してスイッチ入力さ
せてしまうおそれが軽減される。一方、第3リモート操
作ボタン19に対してガイドシリンダ21の軸線方向
(図2の矢印F2)やアングルレバー20とは反対の斜
め方向(同F3)から押圧力を加えたときには、規制さ
れずに押しボタン部材22を押圧操作することができ
る。
【0020】なお、高壁部21bの周方向長さL1は、
ガイドシリンダ21の軸線を中心とする円弧方向におい
て、該ガイドシリンダ21の全周(360度)のうち6
0度以上かつ180度以下の範囲で形成することが望ま
しい。高壁部21bの周方向長さL1が60度未満であ
ると、アングルレバー20側からの押圧操作を規制する
ための押圧規制壁として機能しにくくなり、反対に18
0度よりも長いと押しボタン部材22を押圧操作すると
きに押しにくくなる。
【0021】続いて、図5ないし図7を参照して本発明
の第2実施形態を説明する。第2実施形態において第1
実施形態と同様の部材については同符号で表す。第1実
施形態の第3リモート操作ボタン19は、外観上はアン
グルレバー20に近い側とアングルレバー20とは反対
側の部分が対称に形成されていたが、第2実施形態で
は、操作機構ケース15のレバー延出側面15aに設け
た第3リモート操作ボタン30が、アングルレバー20
側に対向する側とアングルレバー20の反対側とで非対
称の外観形状をなしている点が異なる。
【0022】すなわち、アングルレバー20に対する遠
近の中間である中心面Cで第3リモート操作ボタン30
を分割した場合、アングルレバー20に近い側では押し
ボタン部材32の上方への突出量が大きくなっており、
これに対応してガイドシリンダ31の高壁部31bの上
方への突出量も、第1実施形態の高壁部21bよりも大
きくなっている。一方、アングルレバー20から遠い側
では、押しボタン部材32と低壁部31aの突出量は、
それぞれ第1実施形態の押しボタン部材22及び低壁部
21aと等しい。その結果、図5に示すように、第3リ
モート操作ボタン30はアングルレバー20に対向する
側の方が高くなるように傾斜した、非軸対称の外観形状
となる。
【0023】この構成では、高壁部31b側における、
ガイドシリンダ31の軸線方向に対する押しボタン部材
32の操作可能角度θ3が、第1実施形態の高壁部21
b側での同操作可能角度θ1よりもさらに小さくなって
いる。そのため、アングルレバー20を矢印B方向に回
動操作して術者の親指が第3リモート操作ボタン30に
触れたとしても、押しボタン部材32を押し込んでしま
う可能性がさらに軽減される。例えば、第3リモート操
作ボタン30に対して第1実施形態の矢印F1よりも垂
直方向(ガイドシリンダ31の軸線方向)への成分が多
い押圧力(矢印F1’)がアングルレバー20側から加
わっても、高壁部31bの存在によって、押しボタン部
材32が押圧移動されないようにすることができる。
【0024】なお、第2実施形態における押しボタン部
材32は、ガイドシリンダ31に対して回転位置が変化
しないように支持されている。また、高壁部31bの周
方向長さL2は、第1実施形態と同様に、60度以上で
180度以下の範囲とすることが好ましい。
【0025】図8及び図9は本発明の第3実施形態を示
す。第3実施形態において第1実施形態と同様の部材に
ついては同符号で表す。第1実施形態では、操作機構ケ
ース15のレバー延出側面15aに設けた第3リモート
操作ボタン19は、レバー非延出側面15bに設けた第
1リモート操作ボタン17及び第2リモート操作ボタン
18と同程度の突出量に形成されている。一方、第3実
施形態では、レバー延出側面15aに設けた(アングル
レバー20の先端操作部の回動範囲近傍に位置する)第
3リモート操作ボタン40の、該レバー延出側面15a
からの突出量を、レバー非延出側面15bに設けた(ア
ングルレバー20の先端操作部の回動範囲から離れて位
置する)第1リモート操作ボタン17及び第2リモート
操作ボタン18の、該レバー非延出側面15bからの突
出量よりも小さくした点が第1実施形態と異なる。
【0026】図9は第3リモート操作ボタン40の断面
構造を示している。同図から分かる通り、第3リモート
操作ボタン40のガイドシリンダ41は、その上端面が
操作機構ケース15を構成するレバー延出側面15aの
外面と略面一となるように形成されており、第1及び第
2実施形態のガイドシリンダ21、31よりも軸線方向
に短い。これに応じて、押しボタン部材42も上下方向
に短く形成されている。そして、ボタンカバー27も含
めた第3リモート操作ボタン40全体の、操作機構ケー
ス15のレバー延出側面15aからの突出高さh2は、
第1及び第2実施形態の第3リモート操作ボタン19、
30の突出高さよりも小さい。すなわち、第3リモート
操作ボタン40の突出高さは、第1リモート操作ボタン
17及び第2リモート操作ボタン18の突出高さよりも
小さい。
【0027】この構成によれば、例えば、術者がアング
ルレバー20を図8の矢印B方向に回動操作したとき
に、その親指の移動方向上に位置する第3リモート操作
ボタン40の突出量が小さいため、親指が第3リモート
操作ボタン40に触れて押しボタン部材42を押し込ん
でしまう可能性が軽減される。なお、アングルレバー2
0と第3リモート操作ボタン40の間には段部15cが
形成されており、アングルレバー20の矢印B方向への
回動位置は、最大でもこの段部15cに当接する位置で
規制される。そして、第3リモート操作ボタン40は、
アングルレバー20との間にこの段部15cを挟んで設
けられているため、操作機構ケース15からの突出高さ
を小さくしたことと相まって、アングルレバー20の矢
印B方向への回動操作時に、術者の親指が第3リモート
操作ボタン40へより一層届きにくくなっている。
【0028】図10及び図11は本発明の第4実施形態
を示す。同実施形態は、第3実施形態に第1実施形態の
特徴を組み合わせたものである。すなわち、操作機構ケ
ース15のレバー延出側面15aに設けた第3リモート
操作ボタン50は、外観上は図8に示した第3リモート
操作ボタン40と同様に操作機構ケース15からの突出
量が少なく形成されている。さらに第3リモート操作ボ
タン50を構成するガイドシリンダ51は、アングルレ
バー20側に位置する高壁部51bが、アングルレバー
20とは反対側に位置する低壁部51aの上端面よりも
軸線方向に高く突出形成されている。したがって第3リ
モート操作ボタン50は、アングルレバー20の回動操
作時に術者の親指が触れにくいようになっていることに
加え、仮に術者の親指が触れても押しボタン部材52に
は押圧力が伝わりにくいように、押しボタン部材52に
対する操作可能角度が、高壁部51b側では小さくなっ
ている。高壁部51bの周方向長さL3は、第1及び第
2実施形態の高壁部21b、31bと同様に、60度以
上で180度以下の範囲とすることが好ましい。
【0029】以上の実施形態の説明から明らかなよう
に、本発明の第1、第2及び第4の実施形態によれば、
アングルレバー20の回動操作時に第3リモート操作ボ
タン(押しボタンスイッチ)に術者が触れたとしても、
アングルレバー20の先端操作部に面する側では押しボ
タン部材の操作可能角度が狭く構成されているので、第
3リモート操作ボタンの誤操作を防ぐことができる。ま
た第3及び第4の実施形態によれば、アングルレバー2
0の回動操作時に術者の指が第3リモート操作ボタン
(押しボタンスイッチ)に触れにくくなっているので、
第3リモート操作ボタンの誤操作を防ぐことができる。
【0030】なお、図示しないが、第3の実施形態の特
徴に第2の実施形態の特徴を組み合わせることも可能で
ある。すなわち上述した第4の実施形態において、押し
ボタン部材52を、低壁部51a側よりも高壁部51b
側の方が突出量が大きくなるような非軸対称形状に形成
し、これに応じてガイドシリンダ51の高壁部51bの
軸線方向高さも高くしてもよい。この構成によれば、高
壁部51b側の突出量が大きくなる分、術者の親指が触
れる可能性は第4実施形態よりも大きくなるが、高壁部
51b側においての押しボタン部材52に対する操作可
能角度は第4実施形態よりも小さくすることができる。
【0031】本発明は図示した実施形態に限定されるも
のではない。例えば、第1、第2及び第4の実施形態で
は、いずれも高壁部を有する第3リモート操作ボタン1
9、30及び50の近傍にはアングルレバー20が配置
されているが、この第3リモート操作ボタン19、30
または50の特徴を有する押しボタンスイッチは、アン
グルレバー20のような回動操作レバー以外の操作部材
が近傍に設けられている場合に用いてもよい。すなわ
ち、電子内視鏡10において、第1押しボタンスイッチ
17と第2押しボタンスイッチ18は互いに隣接して設
けられているため、一方の押しボタンスイッチを押すと
きに、他方の押しボタンスイッチ(押しボタン部材)の
側面も誤って押してしまうおそれがある。ここで第1押
しボタンスイッチ17と第2押しボタンスイッチ18の
対向位置にそれぞれ、第1、第2及び第4の実施形態と
同様のガイドシリンダの高壁部を形成すれば、一方の押
しボタンスイッチを押圧したときに他方の押しボタンス
イッチの側面に術者の指がかかったとしても、この指が
かかった箇所は押しボタン部材の操作可能角度が狭く構
成されているため、該他方の押しボタンスイッチの押し
ボタン部材が押し込まれてしまう可能性を軽減させるこ
とができる。
【0032】すなわち、本発明の押しボタンスイッチ
は、内視鏡における回動操作レバーとの組み合わせ以外
にも、不必要な押圧操作を規制することが要求される場
合であれば、様々な機器の様々な用途の押しボタンスイ
ッチとして適用することができる。また、本発明の押し
ボタンスイッチは、内視鏡の操作装置として適用した場
合でも、実施形態のような撮像装置制御用のリモート操
作ボタンとは異なる用途、例えば照明オンオフ用の操作
手段などとして用いることが可能である。
【0033】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によれ
ば誤操作のおそれの少ない押しボタンスイッチを得るこ
とができる。また本発明によれば、回動操作レバーと押
しボタンスイッチが近接配置されている内視鏡操作装置
において、回動操作レバーの操作時に押しボタンスイッ
チを誤操作するおそれを軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による押しボタンスイッチ及び操作装置
を適用した内視鏡の第1実施形態を示す図である。
【図2】図1のアングルレバー近傍のリモート操作ボタ
ンの断面図である。
【図3】図2のリモート操作ボタンを構成するガイドシ
リンダの平面図である。
【図4】図3のガイドシリンダの斜視図である。
【図5】本発明を適用した内視鏡の第2実施形態を示す
図である。
【図6】図5のアングルレバー近傍のリモート操作ボタ
ンの断面図である。
【図7】図6のリモート操作ボタンを構成するガイドシ
リンダの平面図である。
【図8】本発明を適用した内視鏡の第3実施形態を示す
図である。
【図9】図8のアングルレバー近傍のリモート操作ボタ
ンの断面図である。
【図10】本発明の第4実施形態に係るリモート操作ボ
タンの断面図である。
【図11】図10のリモート操作ボタンを構成するガイ
ドシリンダの平面図である。
【符号の説明】
10 電子内視鏡 11 挿入部 13 操作部 15 操作機構ケース(内視鏡本体) 15a レバー延出側面 15b レバー非延出側面 15c 段部 17 第1リモート操作ボタン 18 第2リモート操作ボタン 19 30 40 50 第3リモート操作ボタン(押
しボタンスイッチ) 20 アングルレバー(回動操作レバー) 21 31 41 51 ガイドシリンダ 21a 31a 51a 低壁部 21b 31b 51b 高壁部 22 32 42 52 押しボタン部材 23 タクトスイッチ 27 ボタンカバー(有底弾性筒状体)

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状で端部が開放されたガイドシリン
    ダと、このガイドシリンダに摺動可能にかつ上記開放端
    部側から押圧操作可能に支持された押しボタン部材と、
    該押しボタン部材の押圧操作により操作されるスイッチ
    とを有する押しボタンスイッチにおいて、 上記ガイドシリンダの開放端部の周方向の一部と残部
    に、軸方向長が低い低壁部と長い高壁部とを形成し、 該高壁部における上記ガイドシリンダの軸線方向に対す
    る押しボタン部材の操作可能角度を、低壁部における同
    操作可能角度より小さくしたことを特徴とする押しボタ
    ンスイッチ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の押しボタンスイッチにお
    いて、上記高壁部は、円筒状のガイドシリンダの軸線を
    中心とする円弧方向において、60度以上で180度以
    下の範囲で形成されている押しボタンスイッチ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の押しボタンスイ
    ッチにおいて、上記押しボタン部材は、上記高壁部側の
    部分が低壁部側の部分よりもガイドシリンダの開放端部
    方向へ高く突出された、非軸対称形状をなしており、 高壁部は、この押しボタン部材の高く突出された部分と
    略同じ高さで突出されている押しボタンスイッチ。
  4. 【請求項4】 請求項1から3いずれか1項記載の押し
    ボタンスイッチにおいて、ガイドシリンダの開放端部と
    押しボタン部材の外面は、非通電性の有底弾性筒状体で
    覆われている押しボタンスイッチ。
  5. 【請求項5】 請求項1から4いずれか1項記載の押し
    ボタンスイッチにおいて、該押しボタンスイッチの高壁
    部近傍には、回動操作可能な回動操作レバーが設けられ
    ている押しボタンスイッチ。
  6. 【請求項6】 内視鏡本体に設けた押しボタンスイッチ
    と、該押しボタンスイッチ近傍で回動操作可能に内視鏡
    本体に支持された回動操作レバーとを備えた内視鏡操作
    装置において、 上記押しボタンスイッチは、内視鏡本体に形成された円
    筒状で端部が開放されたガイドシリンダと、このガイド
    シリンダに摺動可能にかつ上記開放端部側から押圧操作
    可能に支持された押しボタン部材と、該押しボタン部材
    の押圧操作により操作されるスイッチとを備え、 上記ガイドシリンダの開放端部の周方向の、上記回動操
    作レバーに対向する一部と対向しない残部に、軸方向長
    が高い高壁部と低い低壁部とを形成し、 該高壁部における上記ガイドシリンダの軸線方向に対す
    る押しボタン部材の操作可能角度を、低壁部における同
    操作可能角度より小さくしたことを特徴とする内視鏡操
    作装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の内視鏡操作装置におい
    て、内視鏡は先端部に湾曲部を有し観察対象内に挿入さ
    れる挿入部を有し、 上記回動操作レバーは、その回動操作によって上記湾曲
    部を湾曲操作させるアングルレバーである内視鏡操作装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項6または7記載の内視鏡操作装置
    において、内視鏡は撮像装置を有し、上記押しボタンス
    イッチは、該撮像装置を制御させるリモート操作用の押
    しボタンスイッチである内視鏡操作装置。
  9. 【請求項9】 請求項6から8いずれか1項記載の内視
    鏡操作装置において、上記高壁部は、円筒状のガイドシ
    リンダの軸線を中心とする円弧方向において、60度以
    上で180度以下の範囲で形成されている内視鏡操作装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項6から9いずれか1項記載の内
    視鏡操作装置において、上記押しボタン部材は、上記高
    壁部側の部分が低壁部側の部分よりもガイドシリンダの
    開放端部方向へ高く突出された、非軸対称形状をなして
    おり、 高壁部は、この押しボタン部材の高く突出された部分と
    略同じ高さで突出されている内視鏡操作装置。
  11. 【請求項11】 請求項6から10いずれか1項記載の
    内視鏡操作装置において、ガイドシリンダの開放端部と
    押しボタン部材の外面は、非通電性の有底弾性筒状体で
    覆われている内視鏡操作装置。
  12. 【請求項12】 内視鏡本体に回動操作可能な回動操作
    レバーを設け、 内視鏡本体は、該回動操作レバーの先端操作部が操作可
    能に延出されるレバー延出側面と、該回動操作レバーの
    先端操作部が延出されないレバー非延出側面とを有し、 上記レバー延出側面とレバー非延出側面のそれぞれに押
    しボタンスイッチを設けた内視鏡操作装置において、 上記レバー延出側面に設けた押しボタンスイッチの該レ
    バー延出側面からの突出高さを、上記レバー非延出側面
    に設けた押しボタンスイッチの該レバー非延出側面から
    の突出高さよりも低くしたことを特徴とする内視鏡操作
    装置。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の内視鏡操作装置にお
    いて、 上記レバー延出側面に設けた押しボタンスイッチは、内
    視鏡本体に形成された円筒状で端部が開放されたガイド
    シリンダと、このガイドシリンダに摺動可能にかつ上記
    開放端部側から押圧操作可能に支持された押しボタン部
    材と、該押しボタン部材の押圧操作により操作されるス
    イッチとを備え、 上記ガイドシリンダの開放端部の周方向の、上記回動操
    作レバーに対向する一部と対向しない残部に、軸方向長
    が高い高壁部と低い低壁部とを形成し、 該高壁部における上記ガイドシリンダの軸線方向に対す
    る押しボタン部材の操作可能角度を、低壁部における同
    操作可能角度より小さくした内視鏡操作装置。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の内視鏡操作装置にお
    いて、上記高壁部は、円筒状のガイドシリンダの軸線を
    中心とする円弧方向において、60度以上で180度以
    下の範囲で形成されている内視鏡操作装置。
  15. 【請求項15】 請求項13または14記載の内視鏡操
    作装置において、上記押しボタン部材は、上記高壁部側
    の部分が低壁部側の部分よりもガイドシリンダの開放端
    部方向へ高く突出された、非軸対称形状をなしており、 高壁部は、この押しボタン部材の高く突出された部分と
    略同じ高さで突出されている内視鏡操作装置。
  16. 【請求項16】 請求項13から15いずれか1項記載
    の内視鏡操作装置において、ガイドシリンダの開放端部
    と押しボタン部材の外面は、非通電性の有底弾性筒状体
    で覆われている内視鏡操作装置。
  17. 【請求項17】 請求項12から16いずれか1項記載
    の内視鏡操作装置において、内視鏡は先端部に湾曲部を
    有し観察対象内に挿入される挿入部を有し、 上記回動操作レバーは、その回動操作によって上記湾曲
    部を湾曲操作させるアングルレバーである内視鏡操作装
    置。
  18. 【請求項18】 請求項12から17いずれか1項記載
    の内視鏡操作装置において、内視鏡は撮像装置を有し、
    上記押しボタンスイッチは、該撮像装置を制御させるリ
    モート操作用の押しボタンスイッチである内視鏡操作装
    置。
JP2000207071A 2000-07-07 2000-07-07 押しボタンスイッチ及び内視鏡操作装置 Withdrawn JP2002025385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207071A JP2002025385A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 押しボタンスイッチ及び内視鏡操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207071A JP2002025385A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 押しボタンスイッチ及び内視鏡操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002025385A true JP2002025385A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18703893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000207071A Withdrawn JP2002025385A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 押しボタンスイッチ及び内視鏡操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002025385A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227356A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータ押釦の保護装置
JP2010267390A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Hoya Corp 押しボタンスイッチ及び内視鏡の押しボタンスイッチ
WO2011132544A1 (ja) * 2010-04-19 2011-10-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡操作部、内視鏡

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227356A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータ押釦の保護装置
JP2010267390A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Hoya Corp 押しボタンスイッチ及び内視鏡の押しボタンスイッチ
WO2011132544A1 (ja) * 2010-04-19 2011-10-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡操作部、内視鏡
JP5054250B2 (ja) * 2010-04-19 2012-10-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡操作部、内視鏡
CN102834041A (zh) * 2010-04-19 2012-12-19 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜操作部以及内窥镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11311178B2 (en) Endoscope
JP5054250B2 (ja) 内視鏡操作部、内視鏡
KR100569804B1 (ko) 오른손 모드와 왼손 모드가 변환 가능한 좌표 입력 디바이스
US20120010539A1 (en) Operation device and surgical apparatus
US7135646B2 (en) Electrical switch
JP2000316791A (ja) 変倍機能を有する内視鏡
JP2002025385A (ja) 押しボタンスイッチ及び内視鏡操作装置
JP2008109216A (ja) 電子スチルカメラ
JP2659094B2 (ja) 内視鏡
JP7286655B2 (ja) 操作装置
CN111904515B (zh) 外科器械及其执行器的位置识别与控制装置及方法
JP5144902B2 (ja) 電子内視鏡の操作部
JP2011242607A (ja) 内視鏡の湾曲操作装置、及びそれを用いた内視鏡装置
JP2000123690A (ja) 複合スイッチ
JP2002170461A (ja) 複合操作型電気部品
JP2004141331A (ja) 内視鏡操作装置
JP3498029B2 (ja) スライドスイッチカバー
JP6839548B2 (ja) 内視鏡
JPH1124777A (ja) 多方向スイッチ
JP3170018B2 (ja) 内視鏡
KR100997127B1 (ko) 로터리 푸쉬 버튼 스위치
JP2003126010A (ja) 内視鏡
WO2016121529A1 (ja) 内視鏡
TWI415440B (zh) 具有遊戲功能之行動電話
US20240065534A1 (en) Endoscope operation part and endoscope

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100108