JP2002024140A - Eメール送信装置、eメールアドレス登録方法および記録媒体 - Google Patents

Eメール送信装置、eメールアドレス登録方法および記録媒体

Info

Publication number
JP2002024140A
JP2002024140A JP2000209432A JP2000209432A JP2002024140A JP 2002024140 A JP2002024140 A JP 2002024140A JP 2000209432 A JP2000209432 A JP 2000209432A JP 2000209432 A JP2000209432 A JP 2000209432A JP 2002024140 A JP2002024140 A JP 2002024140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
address
unit
destination
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000209432A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Sato
圭三 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000209432A priority Critical patent/JP2002024140A/ja
Publication of JP2002024140A publication Critical patent/JP2002024140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Eメール送信が成功した送信先Eメールアド
レスをアドレス帳へ自動的に登録することができるEメ
ール送信装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 全体の動作制御を行う制御部1と、Eメ
ール起動指示とEメールの送信指示と送信すべきEメー
ルアドレスやEメール本文の文字入力とを行う入力部2
と、Eメール作成画面を表示する表示部3と、送信先E
メールアドレスを記憶するアドレス情報記憶部4と、E
メール送信成功時に送信先Eメールアドレスをアドレス
情報記憶部4へ登録するアドレス登録/削除部6と、通
信回線を通じてネットワークとの間でデータの送受信を
行う通信部7と、通信部7を介してEメールサーバ9と
の間でEメール送信におけるネゴシエーションを行うE
メール送信部8とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
してEメールを送信するEメール送信装置およびその装
置におけるEメールアドレス登録方法ならびにその方法
を実行するための記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの普及や
情報通信ネットワークの発達に伴い、Eメールの利用が
増大している。Eメールは、ネットワーク上に接続され
たコンピュータ上でメッセージの送受信を行なう手段と
して利用されてきたが、携帯電話やカーナビといった携
帯型情報機器に対しても急速に普及している。
【0003】携帯型情報機器とパーソナルコンピュータ
との大きな違いは、入力デバイスが制限されていること
にある。Eメールを送信するには、Eメール本文の入力
や、送信先のEメールアドレスを入力するといった入力
操作を必要とするため、携帯型情報機器における送信E
メールの作成には、かなりの時間を要してしまう。そこ
で、Eメール送信装置には一般的に、Eメール作成にお
ける入力操作を軽減するため、送信先Eメールアドレス
を記憶しておき、Eメール作成時に再利用可能とするた
めのアドレス帳が搭載されている。
【0004】このアドレス帳は通常、Eメール送信機能
とは独立して存在する。従って、送信Eメール作成時に
アドレス帳を利用する場合、予めアドレス帳への登録を
行っておいてからでないと利用できない。すなわち、ア
ドレス帳への登録を前もって行っていないと、Eメール
作成時にアドレスの入力操作を必要とし、入力したアド
レスをアドレス帳へ登録し忘れた場合、同じ送信先へE
メールを送信する際に再度Eメールアドレス入力を行わ
なければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のE
メール送信装置では、入力したアドレスをアドレス帳へ
登録し忘れた場合、同じ送信先へEメールを送信する際
に再度Eメールアドレス入力を行わなければならないと
いう問題点を有していた。
【0006】このEメール送信装置およびEメールアド
レス登録方法ならびに記憶媒体では、Eメール送信が成
功した送信先Eメールアドレスをアドレス帳へ自動的に
登録することにより登録漏れを防止することが要求され
ている。
【0007】本発明は、この要求を満たすため、Eメー
ル送信が成功した送信先Eメールアドレスをアドレス帳
へ自動的に登録することができるEメール送信装置、お
よびEメール送信が成功した送信先Eメールアドレスを
アドレス帳へ自動的に登録するためのEメールアドレス
登録方法、ならびにそのEメールアドレス登録方法を実
行するための記録媒体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のEメール送信装置は、全体の動作制御を行う
制御部と、Eメール起動指示とEメールの送信指示と送
信すべきEメールアドレスやEメール本文の文字入力と
を行う入力部と、Eメール作成画面を表示する表示部
と、送信先Eメールアドレスを記憶するアドレス情報記
憶部と、Eメール送信成功時に送信先Eメールアドレス
をアドレス情報記憶部へ登録するアドレス登録/削除部
と、通信回線を通じてネットワークとの間でデータの送
受信を行う通信部と、通信部を介してEメールサーバと
の間でEメール送信におけるネゴシエーションを行うE
メール送信部とを有する構成を備えている。
【0009】これにより、Eメール送信が成功した送信
先Eメールアドレスをアドレス帳へ自動的に登録するこ
とができるEメール送信装置が得られる。
【0010】上記課題を解決するために本発明のEメー
ルアドレス登録方法は、メール作成モードへ移行するた
めのメール起動指示ステップと、送信すべきEメールの
宛先としてのEメールアドレスとメール本文の文字入力
を行うメール作成ステップと、Eメールサーバとの間で
Eメール送信のためのネゴシエーションを行うメール送
信指示ステップと、Eメール送信が成功した場合に送信
先Eメールアドレスがアドレス情報記憶部に登録されて
いるか否かを判定する判定ステップと、判定ステップに
おいて送信先Eメールアドレスが未登録であると判定し
たときはアドレス情報記憶部に未登録の送信先Eメール
アドレスを登録するアドレス登録ステップとを有する構
成を備えている。
【0011】これにより、Eメール送信が成功した送信
先Eメールアドレスをアドレス帳へ自動的に登録するた
めのEメールアドレス登録方法が得られる。
【0012】上記課題を解決するために本発明の記憶媒
体は、上記Eメールアドレス登録方法の各ステップを実
行するためのプログラムを記録した構成を備えている。
【0013】これにより、上記Eメールアドレス登録方
法を実行するための記録媒体が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載のEメー
ル送信装置は、全体の動作制御を行う制御部と、Eメー
ル起動指示とEメールの送信指示と送信すべきEメール
アドレスやEメール本文の文字入力とを行う入力部と、
Eメール作成画面を表示する表示部と、送信先Eメール
アドレスを記憶するアドレス情報記憶部と、Eメール送
信成功時に送信先Eメールアドレスをアドレス情報記憶
部へ登録するアドレス登録/削除部と、通信回線を通じ
てネットワークとの間でデータの送受信を行う通信部
と、通信部を介してEメールサーバとの間でEメール送
信におけるネゴシエーションを行うEメール送信部とを
有することとしたものである。
【0015】この構成により、Eメールの送信が成功し
た送信先Eメールアドレスがアドレス情報記憶部すなわ
ちアドレス帳へ自動的に登録されるという作用を有す
る。
【0016】請求項2に記載のEメール送信装置は、全
体の動作制御を行う制御部と、Eメール起動指示とEメ
ールの送信指示と送信すべきEメールアドレスやEメー
ル本文の文字入力と記憶された送信先Eメールアドレス
の選択指示とを行う入力部と、Eメール作成画面やEメ
ールアドレス選択画面を表示する表示部と、送信先Eメ
ールアドレスを記憶するアドレス情報記憶部と、入力部
により送信先Eメールアドレスの選択指示がなされた場
合にアドレス情報記憶部からEメールアドレスを抽出し
て表示部へEメールアドレス選択画面を表示させるアド
レス選択部と、Eメール送信成功時に送信先Eメールア
ドレスをアドレス情報記憶部へ登録するアドレス登録/
削除部と、通信回線を通じてネットワークとの間でデー
タの送受信を行う通信部と、通信部を介してEメールサ
ーバとの間でEメール送信におけるネゴシエーションを
行うEメール送信部とを有し、制御部は、送信先Eメー
ルアドレスと送信したEメールの送信回数とを対応付け
てアドレス情報記憶部に記憶させ、アドレス選択部は、
Eメール作成時に入力部を介して送信先Eメールアドレ
スの選択指示がなされた場合に送信したEメールの送信
回数が所定回数を超えたEメールアドレスのみをEメー
ルアドレス選択候補として制御部を介して表示部に表示
させることとしたものである。
【0017】この構成により、アドレス情報記憶部すな
わちアドレス帳からEメールアドレス選択を行う際に、
より送信回数の多いEメールアドレスがアドレス選択候
補として表示されるという作用を有する。
【0018】請求項3に記載のEメール送信装置は、請
求項2に記載のEメール送信装置において、アドレス登
録/削除部は、Eメール送信成功時の送信先Eメールア
ドレスをアドレス情報記憶部に登録する際に、登録する
か否かを確認するための確認表示を表示部に行わせ、登
録することを確認した場合にのみEメール送信成功時の
送信先Eメールアドレスをアドレス情報記憶部に登録す
ることとしたものである。
【0019】この構成により、アドレス情報記憶部すな
わちアドレス帳へ登録したくないEメールアドレスが登
録されるのが抑制されたり、また誤ったEメールアドレ
スへの送信を行ってしまった場合にその誤ったEメール
アドレスがアドレス帳へ登録されるのが抑制されるとい
う作用を有する。
【0020】請求項4に記載のEメール送信装置は、全
体の動作制御を行う制御部と、Eメール起動指示とEメ
ールの送信指示と送信すべきEメールアドレスやEメー
ル本文の文字入力と記憶された送信先Eメールアドレス
の選択指示とを行う入力部と、Eメール作成画面やEメ
ールアドレス選択画面を表示する表示部と、送信先Eメ
ールアドレスを記憶するアドレス情報記憶部と、入力部
により送信先Eメールアドレスの選択指示がなされた場
合にアドレス情報記憶部からEメールアドレスを抽出し
て表示部へEメールアドレス選択画面を表示させるアド
レス選択部と、Eメール送信成功時に送信先Eメールア
ドレスをアドレス情報記憶部へ登録するアドレス登録/
削除部と、通信回線を通じてネットワークとの間でデー
タの送受信を行う通信部と、通信部を介してEメールサ
ーバとの間でEメール送信におけるネゴシエーションを
行うEメール送信部とを有し、制御部は、送信先Eメー
ルアドレスと送信したEメールの送信回数とを対応付け
てアドレス情報記憶部に記憶させ、前記アドレス選択部
は、Eメール作成時に前記入力部を介して送信先Eメー
ルアドレスの選択指示がなされた場合に送信したEメー
ルの送信回数が所定回数を超えたEメールアドレスのみ
をEメールアドレス選択候補として制御部を介して表示
部に表示させ、Eメール送信部は、Eメール送信状態に
おいて、SMTPプロトコルを通じてEメールサーバと
の間のネゴシエーション最中に、入力部を介する送信先
Eメールアドレスの選択指示に対してEメールサーバが
フォワードパスの応答を返した場合、フォワードパスを
アドレス登録/削除部へ通知し、アドレス登録/削除部
は、Eメール送信部から通知されたフォワードパスから
得られたEメールアドレスをアドレス情報記憶部に登録
することとしたものである。
【0021】この構成により、誤ったEメールアドレス
のアドレス帳(アドレス情報記憶部)への登録が抑制さ
れるという作用を有する。
【0022】請求項5に記載のEメール送信装置は、全
体の動作制御を行う制御部と、Eメール起動指示とEメ
ールの送信指示と送信すべきEメールアドレスやEメー
ル本文の文字入力とを行う入力部と、Eメール作成画面
を表示する表示部と、送信先Eメールアドレスを記憶し
たアドレス情報記憶部と、Eメール送信成功時に送信先
Eメールアドレスをアドレス情報記憶部へ登録するアド
レス登録/削除部と、通信回線を通じてネットワークと
のデータの送受信を行う通信部と、通信部を介してEメ
ールサーバとの間でEメール送信におけるネゴシエーシ
ョンを行うEメール送信部とを有し、制御部は、送信先
Eメールアドレスと共にEメール送信日時をアドレス情
報記憶部に記憶させ、Eメール送信装置起動時にアドレ
ス情報記憶部に記憶されたEメールアドレスへのEメー
ル送信日時を参照し、所定期間以上アクセスがないEメ
ールアドレスについてはアドレス登録/削除部に対して
削除要求を通知し、アドレス登録/削除部は、削除要求
を通知されたときは、登録Eメールアドレスをアドレス
情報記憶部から削除することとしたものである。
【0023】この構成により、所定期間以上アクセスの
ないEメールアドレスがアドレス情報記憶部すなわちア
ドレス帳から削除され、アドレス帳の必要容量が削減さ
れるという作用を有する。
【0024】請求項6に記載のEメールアドレス登録方
法は、メール作成モードへ移行するためのメール起動指
示ステップと、送信すべきEメールの宛先としてのEメ
ールアドレスとメール本文の文字入力を行うメール作成
ステップと、Eメールサーバとの間でEメール送信のた
めのネゴシエーションを行うメール送信指示ステップ
と、Eメール送信が成功した場合に送信先Eメールアド
レスがアドレス情報記憶部に登録されているか否かを判
定する判定ステップと、判定ステップにおいて送信先E
メールアドレスが未登録であると判定したときはアドレ
ス情報記憶部に未登録の送信先Eメールアドレスを登録
するアドレス登録ステップとを有することとしたもので
ある。
【0025】この構成により、Eメールメールの送信が
成功した送信先Eメールアドレスがアドレス情報記憶部
すなわちアドレス帳に自動的に登録され、アドレス帳へ
の登録漏れが防止されるという作用を有する。
【0026】請求項7に記載のEメールアドレス登録方
法は、請求項6に記載のEメールアドレス登録方法にお
いて、アドレス登録ステップにおいて、送信先Eメール
アドレスが既登録の場合には既登録の送信先Eメールア
ドレスの送信回数を対にしてアドレス情報記憶部に記憶
し、Eメールアドレス選択指示がなされた場合には送信
回数が所定回数を超えた既登録の送信先Eメールアドレ
スのみをアドレス選択候補として表示するアドレス選択
ステップをメール起動指示ステップとメール作成ステッ
プとの間に備えることとしたものである。
【0027】この構成により、アドレス情報記憶部すな
わちアドレス帳からEメールアドレス選択を行う際に、
より送信回数の多い送信先Eメールアドレスがアドレス
選択候補として表示されるという作用を有する。
【0028】請求項8に記載のEメールアドレス登録方
法は、請求項6に記載のEメールアドレス登録方法にお
いて、アドレス登録ステップにおいて、送信先Eメール
アドレスをアドレス情報記憶部に登録する際に、登録す
るか否かを確認するための確認表示を行い、登録するこ
とを確認した場合にのみEメール送信成功時の送信先E
メールアドレスをアドレス情報記憶部に登録することと
したものである。
【0029】この構成により、アドレス情報記憶部すな
わちアドレス帳への登録確認が促され、アドレス帳に登
録したくないEメールアドレスの登録が抑制され、また
誤ったEメールアドレスへの送信を行ってしまった場合
にその誤ったEメールアドレスがアドレス帳へ登録され
るのが防止されるという作用を有する。
【0030】請求項9に記載のEメールアドレス登録方
法は、請求項7に記載のEメールアドレス登録方法にお
いて、アドレス登録ステップにおいて、Eメール送信状
態において、SMTPプロトコルを通じてEメールサー
バとの間のネゴシエーション最中に、送信先Eメールア
ドレスの選択指示に対してEメールサーバがフォワード
パスの応答を返した場合にはフォワードパスから得られ
たEメールアドレスをアドレス情報記憶部に登録するこ
ととしたものである。
【0031】この構成により、誤ったEメールアドレス
のアドレス帳への登録が防止されるという作用を有す
る。
【0032】請求項10に記載のEメールアドレス登録
方法は、請求項6に記載のEメールアドレス登録方法に
おいて、アドレス登録ステップにおいて、送信先Eメー
ルアドレスが既登録の場合には既登録の送信先Eメール
アドレスの更新送信日時を対にしてアドレス情報記憶部
に記憶し、所定時間以上アクセスがない既登録の送信先
Eメールアドレスをアドレス情報記憶部から削除するア
ドレス削除ステップをメール起動指示ステップとメール
作成ステップとの間に備えることとしたものである。
【0033】この構成により、所定期間以上アクセスの
ないEメールアドレスがアドレス情報記憶部すなわちア
ドレス帳から削除され、アドレス帳の必要容量が削減さ
れるという作用を有する。
【0034】請求項11に記載の記録媒体は、請求項6
乃至10のいずれか1に記載のEメールアドレス登録方
法の各ステップを実行するためのプログラムを記録する
こととしたものである。
【0035】この構成により、請求項6乃至10のいず
れか1に記載のEメールアドレス登録方法を任意の時間
に、任意の場所で行うことが可能になるという作用を有
する。
【0036】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図12を用いて説明する。
【0037】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1によるEメール送信装置を示すブロック図である。
【0038】図1において、1は装置全体の動作制御を
行う制御部、2はEメール起動指示や、Eメール送信指
示、送信すべきEメールの宛先としてのEメールアドレ
スおよびEメール本文の文字入力、後述のアドレス情報
記憶部4に記憶された送信先Eメールアドレスの選択指
示を行う入力部、3はEメール作成画面やEメールアド
レス選択画面を表示する表示部、4は送信先のEメール
アドレス情報を記憶したアドレス情報記憶部(アドレス
帳)、5は入力部2により送信先Eメールアドレスの選
択指示がなされた場合にアドレス情報記憶部4からEメ
ールアドレス情報を読み出し表示部3にEメールアドレ
ス選択画面を表示させるアドレス選択部、6はEメール
送信成功時に送信先Eメールアドレスをアドレス情報記
憶部4に登録すると共にアドレス情報記憶部4からの登
録Eメールアドレスの削除を行うアドレス登録/削除
部、7は通信回線を通じてネットワークとのデータの送
受信を行う通信部、8は通信部7を介して行われる後述
のEメールサーバ9との間のEメール送信におけるネゴ
シエーションを行うEメール送信部、9は通信回線を通
じて接続されたEメールサーバである。
【0039】図2は図1のEメール送信装置を具体的に
実現した場合の構成を示すブロック図である。
【0040】図2において、10はキーボード(マウス
を含む)、11は陰極線管ディスプレイ(以下、「CR
T」と記載する)、12は中央処理装置(以下、「CP
U」と記載する)、13はランダムアクセスメモリ(以
下、「RAM」と記載する)、14はリードオンリーメ
モリ(以下、「ROM」と記載する)、15は後述の記
憶媒体16を読み取るための読取装置、16はCD−R
OM(コンパクト・ディスク・メモリ)などの記憶媒
体、17は2次記憶装置、18は電話回線やネットワー
クケーブルなどを通して外部回線との接続を行なう通信
制御装置である。
【0041】ここで、図1と図2との対応関係を説明す
る。図1及び図2に示すように、制御部1、アドレス選
択部5、アドレス登録/削除部6、Eメール送信部8
は、RAM13、ROM14、2次記憶装置17のいず
れかに記憶されているプログラムにより実現される。す
なわち、これらは、CPU12がRAM13およびRO
M14とデータのやりとりを行いながら、ROM14に
記憶されたプログラムを実行することにより実現され
る。入力部2はキーボード10により実現され、表示部
3はCRT11により、通信部7は通信制御装置18に
より、アドレス情報記憶部4はRAM13により実現さ
れる。
【0042】なお、本実施の形態では、CPU12がR
OM14に記憶されたプログラムを実行する形態にして
いるが、CPU12が実行するプログラムは、読取装置
15を用い、CD−ROM(コンパクト・ディスク・リ
ード・オンリー・メモリ)などの記憶媒体16に記録さ
れたプログラムを実行する形態であっても構わない。こ
のように構成することにより、本実施の形態を汎用コン
ピュータなどにおいて容易に実現することが可能とな
る。
【0043】以上のように構成されたEメール送信装置
について、その動作を図3〜図5を用いて説明する。図
3は図1のEメール送信装置の動作を示すフローチャー
トであり、図4はEメール送信画面を示す画面図、図5
はアドレス登録後のアドレス情報記憶部4のデータを示
すデータ図である。なお、図3のフローチャートは、C
PU12がROM14に記憶されたプログラムを実行す
る様子を示したものである。図3のフローチャートで
は、送信Eメールを作成して、送信先Eメールアドレス
をアドレス帳(アドレス情報記憶部4)に登録するまで
を示してある。以下、各動作に関して説明する。
【0044】まず、ユーザが入力部2によりEメール起
動指示を行うことにより、制御部1はEメール送信部8
を起動する(S1、メール起動指示ステップ)。する
と、Eメール送信部8は、表示部3に、送信すべきEメ
ールの送信先アドレス、タイトル、本文などを入力する
ためのテキスト入力エリアを備えたEメール送信画面を
表示する。このEメール送信画面を図4に示す。
【0045】次に、ユーザは、入力部2により、Eメー
ル送信画面のテキスト入力エリアへ文字を入力し、送信
すべきEメールを作成する(S2、メール作成ステッ
プ)。そして、Eメール作成が完了し、ユーザがEメー
ル送信指示を行うと(S3、メール送信指示ステッ
プ)、Eメール送信部8は、制御部1、通信部7を介し
てEメールをEメールサーバ9へ送信する(S4)。
【0046】ステップS4におけるEメール送信は、E
メール送信部8が、通信部7に対して、Eメールサーバ
9へ送信すべきデータであるEメールの宛先アドレスで
ある送信先EメールアドレスやEメールデータを順次に
送信することにより進められる。ここで、通信部7は、
通信回線を介して接続されたEメールサーバ9に対し
て、Eメール送信部8からの送信データを送信し、Eメ
ールサーバ9からの受信データをEメール送信部8へ送
信しながら、Eメールサーバ9とのデータ送受信を実現
している。
【0047】Eメール送信が完了すると、次にEメール
送信部8は、Eメール送信が成功したか否かを判定し
(S5)、成功していると判定した場合、アドレス登録
/削除部6に対して、送信先Eメールアドレスを通知す
る。Eメール送信に失敗したと判定した場合は処理を完
了する。Eメール送信が成功し、Eメール送信部8から
送信先Eメールアドレスが通知されると、アドレス登録
/削除部6は、Eメール送信部8から通知されたEメー
ルアドレスが既にアドレス情報記憶部4に記憶されてい
るか否かを判定する(S6、判定ステップ)。Eメール
送信部8から通知されたEメールアドレスがアドレス情
報記憶部4に登録されていないと判定した場合、通知さ
れたEメールアドレスを新規にアドレス情報記憶部4に
登録する(S7、アドレス登録ステップ)。通知された
Eメールアドレスが既に登録済みであると判定した場
合、新たに登録は行わず、処理を完了する。アドレス登
録後のアドレス情報記憶部4のデータを図5に示す。
【0048】以上のように本実施の形態によれば、全体
の動作制御を行う制御部1と、Eメール起動指示とEメ
ールの送信指示と送信すべきEメールアドレスやEメー
ル本文の文字入力とを行う入力部2と、Eメール作成画
面を表示する表示部3と、送信先Eメールアドレスを記
憶するアドレス情報記憶部4と、Eメール送信成功時に
送信先Eメールアドレスをアドレス情報記憶部4へ登録
するアドレス登録/削除部6と、通信回線を通じてネッ
トワークとの間でデータの送受信を行う通信部7と、通
信部7を介してEメールサーバ9との間でEメール送信
におけるネゴシエーションを行うEメール送信部8とを
設けたことにより、Eメールの送信が成功した送信先E
メールアドレスをアドレス情報記憶部すなわちアドレス
帳へ自動的に登録することができるので、アドレス帳へ
の登録漏れを防止することができる。
【0049】(実施の形態2)本発明の実施の形態2に
よるEメール送信装置の構成は実施の形態1と同様、図
1、図2に示す構成であるので、その説明は省略する。
【0050】このように構成されたEメール送信装置に
ついて、その動作を図6〜図8を用いて説明する。図6
は本発明の実施の形態2における動作を示すフローチャ
ートであり、図7はアドレス情報記憶部4のデータを示
すデータ図、図8はEメール送信画面を示す画面図であ
る。図6のフローチャートは、アドレス登録の際の動作
の流れおよびEメール作成時のアドレス帳(アドレス情
報記憶部4)から送信先Eメールアドレスを選択する際
の動作の流れを示す。
【0051】まず、ユーザが入力部2によりEメール起
動指示を行うことにより、制御部1はEメール送信部8
を起動する(S11、メール起動指示ステップ)。次
に、Eメール作成に際し、ユーザからアドレス選択指示
がなされたと判定した場合(S12)、アドレス選択部
5は、アドレス情報記憶部4の情報を参照することによ
り、アドレスリストを生成して表示する(S13、アド
レス選択ステップ)。この際、頻度情報がある規定値よ
りも大きいEメールアドレスのみをアドレスリストとし
て表示する。この時の画面の様子を図8に示す。なお、
最初の装置起動時においては頻度情報が無いか極めて少
ないため、ユーザはアドレス選択指示を行わず、図6の
フローを何回か繰り返してアドレス選択指示を行うこと
になる。
【0052】次のステップS14〜S17は図1のステ
ップS2〜S5と同様であるので説明は省略する。
【0053】次に、ステップS17においてEメール送
信部8がEメール送信は成功したと判定した場合、アド
レス登録/削除部6に対して、送信先Eメールアドレス
を通知する。Eメール送信に失敗したと判定した場合は
処理を完了する。Eメール送信が成功し、Eメール送信
部8から送信先Eメールアドレスが通知されると、アド
レス登録/削除部6は、Eメール送信部8から通知され
たEメールアドレスが既にアドレス情報記憶部4に記憶
されているか否かを判定する(S18、判定ステッ
プ)。Eメール送信部8から通知されたEメールアドレ
スがアドレス情報記憶部4に登録されていないと判定し
た場合、通知されたEメールアドレスを新規にアドレス
情報記憶部4に登録する(S20、アドレス登録ステッ
プ)。通知されたEメールアドレスが既に登録済みであ
ると判定した場合、新たに登録は行わず、上記通知され
たEメールアドレスに対する頻度情報を更新し、アドレ
ス情報記憶部4にEメールアドレスと対にして記憶する
(S20、アドレス登録ステップ)。このときのアドレ
ス情報記憶部4のデータを図7に示す。
【0054】以上のように本実施の形態によれば、アド
レス情報記憶部4にEメールアドレスと頻度情報とを対
にして登録し、アドレス選択部5は、送信Eメールの作
成時にEメールアドレス選択を行う際に、使用頻度の高
いEメールアドレスのみをアドレス選択候補として表示
することにより、Eメールアドレス選択時に表示される
アドレスリストの個数を制限することができるので、ア
ドレス帳から送信先アドレスを探す際の手間を省くこと
ができ、Eメール作成時間を短縮することができる。
【0055】(実施の形態3)本発明の実施の形態3に
よるEメール送信装置の構成は実施の形態1と同様、図
1、図2に示す構成であるので、その説明は省略する。
【0056】このように構成されたEメール送信装置に
ついて、その動作を図9を用いて説明する。図9はEメ
ール送信画面を示す画面図である。
【0057】本実施の形態では、図3のアドレス登録ス
テップS7において、ユーザへ登録確認を促す画面を表
示し(図9)、登録要求が得られた場合のみアドレス登
録/削除部6がアドレス情報記憶部4へ送信先アドレス
を登録することを行う。
【0058】以上のように本実施の形態によれば、自動
登録により登録したくないEメールアドレスが登録され
るのを防止することができ、また誤ったEメールアドレ
スへの送信を行ってしまった場合にその誤ったEメール
アドレスがアドレス帳へ登録されるのを防止することが
でき、したがって自動登録による弊害を防止して、より
ユーザの要求を満足するアドレス登録を行うことができ
る。
【0059】(実施の形態4)本発明の実施の形態4に
よるEメール送信装置の構成は実施の形態1と同様、図
1、図2に示す構成であるので、その説明は省略する。
【0060】このように構成されたEメール送信装置に
ついて、その動作を説明する。
【0061】本実施の形態では、図3のメール送信ステ
ップS4において、Eメール送信部8がSMTPプロト
コルを通じてEメールサーバ9との通信のネゴシエーシ
ョンを行っている際に、Eメールサーバ9が「送信先ア
ドレスに対してアドレスがローカルに存在しないため、
〈Forward Path〉への転送を行う」という
応答が返ってきた(SMTPプロトコルでは、Eメール
サーバ9との通信時に送信先のEメールアドレスを指定
する。この際、Eメールサーバ9は、自身が管理するユ
ーザに指定されたEメールアドレスが存在せず、かつ指
定されたEメールアドレスが他のホスト(例えばホスト
A)に存在することを知っている場合、ホストAに存在
するアドレスを返し、そのアドレスへと送信を行う。)
場合、Eメール送信部8が応答に対する〈Forwar
d Path〉を抽出し、ユーザがEメール作成画面で
入力した送信先Eメールアドレスではなく、抽出した
〈Forward Path〉をアドレス登録/削除部
6へ通知する。この通知を受け、アドレス登録/削除部
6は、〈Forward Path〉から得られたEメ
ールアドレスを実施の形態1の場合と同様にアドレス情
報記憶部4に登録する。
【0062】以上のように本実施の形態では、Eメール
サーバ9からの応答文字列から得られるアドレス情報を
参照することで、誤ったEメールアドレスをアドレス帳
に登録することが防止され、正しいEメールアドレスを
アドレス登録できる。
【0063】(実施の形態5)本発明の実施の形態5に
よるEメール送信装置の構成は実施の形態1と同様、図
1、図2に示す構成であるので、その説明は省略する。
【0064】このように構成されたEメール送信装置に
ついて、その動作を図10〜図12を用いて説明する。
図10は本発明の実施の形態5における動作を示すフロ
ーチャートであり、図11はアドレス情報記憶部4に記
憶されたデータを示すデータ図、図12はEメール送信
画面を示す画面図である。図10のフローチャートは、
アドレス登録の動作の流れ、およびEメール送信装置の
起動時にアドレス帳内の送信日付情報を参照してアドレ
ス情報の削除を行うまでの動作の流れを示す。
【0065】まず、ユーザが入力部2によりメール起動
指示を行うことにより、制御部1はEメール送信部8を
起動する(S21、メール起動指示ステップ)。次に、
アドレス登録/削除部6は、アドレス情報記憶部4から
1つずつアドレス情報を取り出し、送信日時をチェック
し、送信日時と現在の時刻との差分を抽出する(S2
2)。差分が規定値より大きい場合、すなわち削除チェ
ックの対象としているEメールアドレスが所定期間使用
されていない場合(S23)、ユーザに対して削除要求
を促す表示を表示部3に表示させる(S24)。この時
のEメール送信画面を図12に示す。ユーザから削除要
求に対して確認が得られれば、アドレス登録/削除部6
は、アドレス情報記憶部4から、対象となるアドレス情
報を削除する(S25、アドレス削除ステップ)。
【0066】次のステップS26〜S29は図3のステ
ップS2〜S5と同じであるので、その説明は省略す
る。
【0067】次に、アドレス登録/削除部6がアドレス
情報記憶部4へのアドレス登録を行う場合、未登録アド
レスであれば(S30)、新規アドレスとして日付情報
と共にアドレス情報記憶部4に登録する(S31)。既
にアドレス情報記憶部4に記憶されたアドレス(既登録
アドレス)であれば、その既登録アドレスに対する日付
情報(送信日時情報)を更新し(S32)、その既登録
アドレスと日付情報とを対応づけてアドレス情報記憶部
4に記憶する。この時のアドレス情報記憶部4のデータ
を図11に示す。
【0068】以上のように本実施の形態では、アドレス
情報記憶部4に、送信先Eメールアドレスとその送信先
Eメールアドレスに対応する最新送信日時情報(最新に
送信した日時の情報)とを対にして登録し、Eメール送
信装置起動時に或る所定期間使用されていないEメール
アドレスに対して削除要求を発し、アドレス削除を行わ
せるようにしたことにより、アドレス情報記憶部4に対
して要求される必要容量を削減することができる。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
記載のEメール送信装置によれば、全体の動作制御を行
う制御部と、Eメール起動指示とEメールの送信指示と
送信すべきEメールアドレスやEメール本文の文字入力
とを行う入力部と、Eメール作成画面を表示する表示部
と、送信先Eメールアドレスを記憶するアドレス情報記
憶部と、Eメール送信成功時に送信先Eメールアドレス
をアドレス情報記憶部へ登録するアドレス登録/削除部
と、通信回線を通じてネットワークとの間でデータの送
受信を行う通信部と、通信部を介してEメールサーバと
の間でEメール送信におけるネゴシエーションを行うE
メール送信部とを有することにより、Eメールの送信が
成功した送信先Eメールアドレスをアドレス情報記憶部
すなわちアドレス帳へ自動的に登録することができ、ア
ドレス帳への登録漏れを防止することができるので、ユ
ーザが送信メール作成時に何度も同じアドレス文字列を
入力しなくてもよいという有利な効果が得られる。
【0070】請求項2に記載のEメール送信装置は、全
体の動作制御を行う制御部と、Eメール起動指示とEメ
ールの送信指示と送信すべきEメールアドレスやEメー
ル本文の文字入力と記憶された送信先Eメールアドレス
の選択指示とを行う入力部と、Eメール作成画面やEメ
ールアドレス選択画面を表示する表示部と、送信先Eメ
ールアドレスを記憶するアドレス情報記憶部と、入力部
により送信先Eメールアドレスの選択指示がなされた場
合にアドレス情報記憶部からEメールアドレスを抽出し
て表示部へEメールアドレス選択画面を表示させるアド
レス選択部と、Eメール送信成功時に送信先Eメールア
ドレスをアドレス情報記憶部へ登録するアドレス登録/
削除部と、通信回線を通じてネットワークとの間でデー
タの送受信を行う通信部と、通信部を介してEメールサ
ーバとの間でEメール送信におけるネゴシエーションを
行うEメール送信部とを有し、制御部は、送信先Eメー
ルアドレスと送信したEメールの送信回数とを対応付け
てアドレス情報記憶部に記憶させ、アドレス選択部は、
Eメール作成時に入力部を介して送信先Eメールアドレ
スの選択指示がなされた場合に送信したEメールの送信
回数が所定回数を超えたEメールアドレスのみをEメー
ルアドレス選択候補として制御部を介して表示部に表示
させることにより、アドレス情報記憶部すなわちアドレ
ス帳からEメールアドレス選択を行う際に、より送信回
数の多いEメールアドレスをアドレス選択候補として表
示することができるので、アドレス帳から送信先Eメー
ルアドレスを探す際の手間を省くことができ、メール作
成時間を短縮することができるという有利な効果が得ら
れる。
【0071】請求項3に記載のEメール送信装置は、請
求項2に記載のEメール送信装置において、アドレス登
録/削除部は、Eメール送信成功時の送信先Eメールア
ドレスをアドレス情報記憶部に登録する際に、登録する
か否かを確認するための確認表示を表示部に行わせ、登
録することを確認した場合にのみEメール送信成功時の
送信先Eメールアドレスをアドレス情報記憶部に登録す
ることにより、アドレス情報記憶部すなわちアドレス帳
へ登録したくないEメールアドレスの登録を防止するこ
とができ、また誤ったEメールアドレスへの送信を行っ
てしまった場合にその誤ったEメールアドレスがアドレ
ス帳へ登録されるの防止することができるという有利な
効果が得られる。
【0072】請求項4に記載のEメール送信装置は、全
体の動作制御を行う制御部と、Eメール起動指示とEメ
ールの送信指示と送信すべきEメールアドレスやEメー
ル本文の文字入力と記憶された送信先Eメールアドレス
の選択指示とを行う入力部と、Eメール作成画面やEメ
ールアドレス選択画面を表示する表示部と、送信先Eメ
ールアドレスを記憶するアドレス情報記憶部と、入力部
により送信先Eメールアドレスの選択指示がなされた場
合にアドレス情報記憶部からEメールアドレスを抽出し
て表示部へEメールアドレス選択画面を表示させるアド
レス選択部と、Eメール送信成功時に送信先Eメールア
ドレスをアドレス情報記憶部へ登録するアドレス登録/
削除部と、通信回線を通じてネットワークとの間でデー
タの送受信を行う通信部と、通信部を介してEメールサ
ーバとの間でEメール送信におけるネゴシエーションを
行うEメール送信部とを有し、制御部は、送信先Eメー
ルアドレスと送信したEメールの送信回数とを対応付け
てアドレス情報記憶部に記憶させ、前記アドレス選択部
は、Eメール作成時に前記入力部を介して送信先Eメー
ルアドレスの選択指示がなされた場合に送信したEメー
ルの送信回数が所定回数を超えたEメールアドレスのみ
をEメールアドレス選択候補として制御部を介して表示
部に表示させ、Eメール送信部は、Eメール送信状態に
おいて、SMTPプロトコルを通じてEメールサーバと
の間のネゴシエーション最中に、入力部を介する送信先
Eメールアドレスの選択指示に対してEメールサーバが
フォワードパスの応答を返した場合、フォワードパスを
アドレス登録/削除部へ通知し、アドレス登録/削除部
は、Eメール送信部から通知されたフォワードパスから
得られたEメールアドレスをアドレス情報記憶部に登録
することにより、誤ったEメールアドレスのアドレス帳
(アドレス情報記憶部)への登録を防止することができ
るという有利な効果が得られる。
【0073】請求項5に記載のEメール送信装置は、全
体の動作制御を行う制御部と、Eメール起動指示とEメ
ールの送信指示と送信すべきEメールアドレスやEメー
ル本文の文字入力とを行う入力部と、Eメール作成画面
を表示する表示部と、送信先Eメールアドレスを記憶し
たアドレス情報記憶部と、Eメール送信成功時に送信先
Eメールアドレスをアドレス情報記憶部へ登録するアド
レス登録/削除部と、通信回線を通じてネットワークと
のデータの送受信を行う通信部と、通信部を介してEメ
ールサーバとの間でEメール送信におけるネゴシエーシ
ョンを行うEメール送信部とを有し、制御部は、送信先
Eメールアドレスと共にEメール送信日時をアドレス情
報記憶部に記憶させ、Eメール送信装置起動時にアドレ
ス情報記憶部に記憶されたEメールアドレスへのEメー
ル送信日時を参照し、所定期間以上アクセスがないEメ
ールアドレスについてはアドレス登録/削除部に対して
削除要求を通知し、アドレス登録/削除部は、削除要求
を通知されたときは、登録Eメールアドレスをアドレス
情報記憶部から削除することにより、所定期間以上アク
セスのないEメールアドレスをアドレス情報記憶部すな
わちアドレス帳から削除することができ、したがってア
ドレス帳の必要容量を削減することができるという有利
な効果が得られる。
【0074】請求項6に記載のEメールアドレス登録方
法は、メール作成モードへ移行するためのメール起動指
示ステップと、送信すべきEメールの宛先としてのEメ
ールアドレスとメール本文の文字入力を行うメール作成
ステップと、Eメールサーバとの間でEメール送信のた
めのネゴシエーションを行うメール送信指示ステップ
と、Eメール送信が成功した場合に送信先Eメールアド
レスがアドレス情報記憶部に登録されているか否かを判
定する判定ステップと、判定ステップにおいて送信先E
メールアドレスが未登録であると判定したときはアドレ
ス情報記憶部に未登録の送信先Eメールアドレスを登録
するアドレス登録ステップとを有することにより、Eメ
ールの送信が成功した送信先Eメールアドレスをアドレ
ス情報記憶部すなわちアドレス帳へ自動的に登録するこ
とができ、アドレス帳への登録漏れを防止することがで
きるので、ユーザが送信メール作成時に何度も同じアド
レス文字列を入力しなくてもよいという有利な効果が得
られる。
【0075】請求項7に記載のEメールアドレス登録方
法は、請求項6に記載のEメールアドレス登録方法にお
いて、アドレス登録ステップにおいて、送信先Eメール
アドレスが既登録の場合には既登録の送信先Eメールア
ドレスの送信回数を対にしてアドレス情報記憶部に記憶
し、Eメールアドレス選択指示がなされた場合には送信
回数が所定回数を超えた既登録の送信先Eメールアドレ
スのみをアドレス選択候補として表示するアドレス選択
ステップをメール起動指示ステップとメール作成ステッ
プとの間に備えたことにより、アドレス情報記憶部すな
わちアドレス帳からEメールアドレス選択を行う際に、
より送信回数の多いEメールアドレスをアドレス選択候
補として表示することができるので、アドレス帳から送
信先Eメールアドレスを探す際の手間を省くことがで
き、メール作成時間を短縮することができるという有利
な効果が得られる。
【0076】請求項8に記載のEメールアドレス登録方
法は、請求項6に記載のEメールアドレス登録方法にお
いて、アドレス登録ステップにおいて、送信先Eメール
アドレスをアドレス情報記憶部に登録する際に、登録す
るか否かを確認するための確認表示を行い、登録するこ
とを確認した場合にのみEメール送信成功時の送信先E
メールアドレスをアドレス情報記憶部に登録することに
より、アドレス情報記憶部すなわちアドレス帳への登録
確認を促して、アドレス帳に登録したくないEメールア
ドレスの登録を防止することができ、また誤ったEメー
ルアドレスへの送信を行ってしまった場合にその誤った
Eメールアドレスをアドレス帳に登録するのを防止する
ことができるという有利な効果が得られる。
【0077】請求項9に記載のEメールアドレス登録方
法は、請求項7に記載のEメールアドレス登録方法にお
いて、アドレス登録ステップにおいて、Eメール送信状
態において、SMTPプロトコルを通じてEメールサー
バとの間のネゴシエーション最中に、送信先Eメールア
ドレスの選択指示に対してEメールサーバがフォワード
パスの応答を返した場合にはフォワードパスから得られ
たEメールアドレスをアドレス情報記憶部に登録するこ
とにより、誤ったEメールアドレスのアドレス帳への登
録を防止することができるという有利な効果が得られ
る。
【0078】請求項10に記載のEメールアドレス登録
方法は、請求項6に記載のEメールアドレス登録方法に
おいて、アドレス登録ステップにおいて、送信先Eメー
ルアドレスが既登録の場合には既登録の送信先Eメール
アドレスの更新送信日時を対にしてアドレス情報記憶部
に記憶し、所定時間以上アクセスがない既登録の送信先
Eメールアドレスをアドレス情報記憶部から削除するア
ドレス削除ステップをメール起動指示ステップとメール
作成ステップとの間に備えたことにより、所定期間以上
アクセスのないEメールアドレスをアドレス情報記憶部
すなわちアドレス帳から削除することができ、したがっ
てアドレス帳の必要容量を削減することができるという
有利な効果が得られる。
【0079】請求項11に記載の記録媒体は、請求項6
乃至10のいずれか1に記載のEメールアドレス登録方
法の各ステップを実行するためのプログラムを記録した
ことにより、請求項6乃至10のいずれか1に記載のE
メールアドレス登録方法を任意の時間に、任意の場所で
行うことができるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1〜5によるEメール送信
装置を示すブロック図
【図2】図1のEメール送信装置を具体的に実現した場
合の構成を示すブロック図
【図3】図1のEメール送信装置の動作を示すフローチ
ャート
【図4】Eメール送信画面を示す画面図
【図5】アドレス登録後のアドレス情報記憶部のデータ
を示すデータ図
【図6】本発明の実施の形態2における動作を示すフロ
ーチャート
【図7】アドレス情報記憶部のデータを示すデータ図
【図8】Eメール送信画面を示す画面図
【図9】Eメール送信画面を示す画面図
【図10】本発明の実施の形態5における動作を示すフ
ローチャート
【図11】アドレス情報記憶部に記憶されたデータを示
すデータ図
【図12】Eメール送信画面を示す画面図
【符号の説明】
1 制御部 2 入力部 3 表示部 4 アドレス情報記憶部(アドレス帳) 5 アドレス選択部 6 アドレス登録/削除部 7 通信部 8 Eメール送信部 9 Eメールサーバ 10 キーボード 11 CRT 12 CPU 13 RAM 14 ROM 15 読取装置 16 記憶媒体 17 2次記憶装置 18 通信制御装置

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】全体の動作制御を行う制御部と、Eメール
    起動指示とEメールの送信指示と送信すべきEメールア
    ドレスやEメール本文の文字入力とを行う入力部と、E
    メール作成画面を表示する表示部と、送信先Eメールア
    ドレスを記憶するアドレス情報記憶部と、Eメール送信
    成功時に送信先Eメールアドレスを前記アドレス情報記
    憶部へ登録するアドレス登録/削除部と、通信回線を通
    じてネットワークとの間でデータの送受信を行う通信部
    と、前記通信部を介してEメールサーバとの間でEメー
    ル送信におけるネゴシエーションを行うEメール送信部
    とを有することを特徴とするEメール送信装置。
  2. 【請求項2】全体の動作制御を行う制御部と、Eメール
    起動指示とEメールの送信指示と送信すべきEメールア
    ドレスやEメール本文の文字入力と記憶された送信先E
    メールアドレスの選択指示とを行う入力部と、Eメール
    作成画面やEメールアドレス選択画面を表示する表示部
    と、送信先Eメールアドレスを記憶するアドレス情報記
    憶部と、前記入力部により送信先Eメールアドレスの選
    択指示がなされた場合に前記アドレス情報記憶部からE
    メールアドレスを抽出して前記表示部へ前記Eメールア
    ドレス選択画面を表示させるアドレス選択部と、Eメー
    ル送信成功時に送信先Eメールアドレスを前記アドレス
    情報記憶部へ登録するアドレス登録/削除部と、通信回
    線を通じてネットワークとの間でデータの送受信を行う
    通信部と、前記通信部を介してEメールサーバとの間で
    Eメール送信におけるネゴシエーションを行うEメール
    送信部とを有し、前記制御部は、送信先Eメールアドレ
    スと送信したEメールの送信回数とを対応付けて前記ア
    ドレス情報記憶部に記憶させ、前記アドレス選択部は、
    Eメール作成時に前記入力部を介して前記送信先Eメー
    ルアドレスの選択指示がなされた場合に前記送信したE
    メールの送信回数が所定回数を超えたEメールアドレス
    のみをEメールアドレス選択候補として前記制御部を介
    して前記表示部に表示させることを特徴とするEメール
    送信装置。
  3. 【請求項3】前記アドレス登録/削除部は、前記Eメー
    ル送信成功時の送信先Eメールアドレスを前記アドレス
    情報記憶部に登録する際に、登録するか否かを確認する
    ための確認表示を前記表示部に行わせ、登録することを
    確認した場合にのみ前記Eメール送信成功時の送信先E
    メールアドレスを前記アドレス情報記憶部に登録するこ
    とを特徴とする請求項2に記載のEメール送信装置。
  4. 【請求項4】全体の動作制御を行う制御部と、Eメール
    起動指示とEメールの送信指示と送信すべきEメールア
    ドレスやEメール本文の文字入力と記憶された送信先E
    メールアドレスの選択指示とを行う入力部と、Eメール
    作成画面やEメールアドレス選択画面を表示する表示部
    と、送信先Eメールアドレスを記憶するアドレス情報記
    憶部と、前記入力部により送信先Eメールアドレスの選
    択指示がなされた場合に前記アドレス情報記憶部からE
    メールアドレスを抽出して前記表示部へ前記Eメールア
    ドレス選択画面を表示させるアドレス選択部と、Eメー
    ル送信成功時に送信先Eメールアドレスを前記アドレス
    情報記憶部へ登録するアドレス登録/削除部と、通信回
    線を通じてネットワークとの間でデータの送受信を行う
    通信部と、前記通信部を介してEメールサーバとの間で
    Eメール送信におけるネゴシエーションを行うEメール
    送信部とを有し、前記制御部は、送信先Eメールアドレ
    スと送信したEメールの送信回数とを対応付けて前記ア
    ドレス情報記憶部に記憶させ、前記アドレス選択部は、
    Eメール作成時に前記入力部を介して前記送信先Eメー
    ルアドレスの選択指示がなされた場合に前記送信したE
    メールの送信回数が所定回数を超えたEメールアドレス
    のみをEメールアドレス選択候補として前記制御部を介
    して前記表示部に表示させ、前記Eメール送信部は、E
    メール送信状態において、SMTPプロトコルを通じて
    Eメールサーバとの間のネゴシエーション最中に、前記
    入力部を介する送信先Eメールアドレスの選択指示に対
    してEメールサーバがフォワードパスの応答を返した場
    合、前記フォワードパスをアドレス登録/削除部へ通知
    し、前記アドレス登録/削除部は、前記Eメール送信部
    から通知された前記フォワードパスから得られたEメー
    ルアドレスを前記アドレス情報記憶部に登録することを
    特徴とするEメール送信装置。
  5. 【請求項5】全体の動作制御を行う制御部と、Eメール
    起動指示とEメールの送信指示と送信すべきEメールア
    ドレスやEメール本文の文字入力とを行う入力部と、E
    メール作成画面を表示する表示部と、送信先Eメールア
    ドレスを記憶したアドレス情報記憶部と、Eメール送信
    成功時に送信先Eメールアドレスを前記アドレス情報記
    憶部へ登録するアドレス登録/削除部と、通信回線を通
    じてネットワークとのデータの送受信を行う通信部と、
    前記通信部を介してEメールサーバとの間でEメール送
    信におけるネゴシエーションを行うEメール送信部とを
    有し、前記制御部は、送信先Eメールアドレスと共にE
    メール送信日時を前記アドレス情報記憶部に記憶させ、
    Eメール送信装置起動時に前記アドレス情報記憶部に記
    憶されたEメールアドレスへのEメール送信日時を参照
    し、所定期間以上アクセスがないEメールアドレスにつ
    いては前記アドレス登録/削除部に対して削除要求を通
    知し、前記アドレス登録/削除部は、前記削除要求を通
    知されたときは、登録Eメールアドレスを前記アドレス
    情報記憶部から削除することを特徴とするEメール送信
    装置。
  6. 【請求項6】メール作成モードへ移行するためのメール
    起動指示ステップと、送信すべきEメールの宛先として
    のEメールアドレスとメール本文の文字入力を行うメー
    ル作成ステップと、Eメールサーバとの間でEメール送
    信のためのネゴシエーションを行うメール送信指示ステ
    ップと、Eメール送信が成功した場合に送信先Eメール
    アドレスがアドレス情報記憶部に登録されているか否か
    を判定する判定ステップと、前記判定ステップにおいて
    前記送信先Eメールアドレスが未登録であると判定した
    ときは前記アドレス情報記憶部に前記未登録の送信先E
    メールアドレスを登録するアドレス登録ステップとを有
    することを特徴とするEメールアドレス登録方法。
  7. 【請求項7】前記アドレス登録ステップにおいて、送信
    先Eメールアドレスが既登録の場合には前記既登録の送
    信先Eメールアドレスの送信回数を対にして前記アドレ
    ス情報記憶部に記憶し、Eメールアドレス選択指示がな
    された場合には前記送信回数が所定回数を超えた前記既
    登録の送信先Eメールアドレスのみをアドレス選択候補
    として表示するアドレス選択ステップを前記メール起動
    指示ステップと前記メール作成ステップとの間に備えた
    ことを特徴とする請求項6に記載のEメールアドレス登
    録方法。
  8. 【請求項8】前記アドレス登録ステップにおいて、送信
    先Eメールアドレスを前記アドレス情報記憶部に登録す
    る際に、登録するか否かを確認するための確認表示を行
    い、登録することを確認した場合にのみ前記Eメール送
    信成功時の送信先Eメールアドレスを前記アドレス情報
    記憶部に登録することを特徴とする請求項6に記載のE
    メールアドレス登録方法。
  9. 【請求項9】前記アドレス登録ステップにおいて、Eメ
    ール送信状態において、SMTPプロトコルを通じてE
    メールサーバとの間のネゴシエーション最中に、前記送
    信先Eメールアドレスの選択指示に対してEメールサー
    バがフォワードパスの応答を返した場合には前記フォワ
    ードパスから得られたEメールアドレスを前記アドレス
    情報記憶部に登録することを特徴とする請求項7に記載
    のEメールアドレス登録方法。
  10. 【請求項10】前記アドレス登録ステップにおいて、送
    信先Eメールアドレスが既登録の場合には前記既登録の
    送信先Eメールアドレスの更新送信日時を対にして前記
    アドレス情報記憶部に記憶し、所定時間以上アクセスが
    ない前記既登録の送信先Eメールアドレスを前記アドレ
    ス情報記憶部から削除するアドレス削除ステップを前記
    メール起動指示ステップと前記メール作成ステップとの
    間に備えたことを特徴とする請求項6に記載のEメール
    アドレス登録方法。
  11. 【請求項11】請求項6乃至10のいずれか1に記載の
    Eメールアドレス登録方法の各ステップを実行するため
    のプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2000209432A 2000-07-11 2000-07-11 Eメール送信装置、eメールアドレス登録方法および記録媒体 Pending JP2002024140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209432A JP2002024140A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 Eメール送信装置、eメールアドレス登録方法および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209432A JP2002024140A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 Eメール送信装置、eメールアドレス登録方法および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024140A true JP2002024140A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18705844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209432A Pending JP2002024140A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 Eメール送信装置、eメールアドレス登録方法および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002024140A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040975A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Sanyo Electric Co Ltd 電話機
JP2009510621A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 モルガン・スタンレー 規則に基づく電子メッセージ処理
JP2010257273A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Hitachi Ltd バディリスト作成方法
JP2017188747A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置および通信プログラム
JP2019164437A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 日本電気株式会社 電子メール装置、電子メール誤送信防止方法および電子メール誤送信防止プログラム
US10666832B2 (en) 2016-08-10 2020-05-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus, non-transitory computer readable medium, transmitting apparatus and method for storing name and transmission destination information after transmitting image data

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510621A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 モルガン・スタンレー 規則に基づく電子メッセージ処理
US8621007B2 (en) 2005-09-27 2013-12-31 Morgan Stanley Rule-based electronic message processing
JP2008040975A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Sanyo Electric Co Ltd 電話機
JP2010257273A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Hitachi Ltd バディリスト作成方法
JP2017188747A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置および通信プログラム
US10666832B2 (en) 2016-08-10 2020-05-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus, non-transitory computer readable medium, transmitting apparatus and method for storing name and transmission destination information after transmitting image data
JP2019164437A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 日本電気株式会社 電子メール装置、電子メール誤送信防止方法および電子メール誤送信防止プログラム
JP7006413B2 (ja) 2018-03-19 2022-01-24 日本電気株式会社 電子メール装置、電子メール誤送信防止方法および電子メール誤送信防止プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949678B2 (ja) 一元化された連絡先リスト
RU2369029C2 (ru) Обработка сообщения
US20080161045A1 (en) Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing a Link to Contacts on the Idle Screen
US20100107150A1 (en) Terminal having application update managing function, and application update managing program and system
EP1912453A2 (en) Apparatus and method for managing tool kit menu of portable terminal in roaming condition
US20130227430A1 (en) Apparatus and method for displaying an e-mail in a portable terminal
US20080182601A1 (en) Method of processing message in mobile terminal
EP1783638A1 (en) Method and mobile communication terminal for searching for user data in same
US20100048178A1 (en) Method and apparatus for deleting message in mobile terminal
JPH11196123A (ja) 携帯電子メール端末装置
JP2002024140A (ja) Eメール送信装置、eメールアドレス登録方法および記録媒体
JP4527367B2 (ja) 端末装置
JP2004054340A (ja) インスタントメッセージング装置、インスタントメッセージングシステム、インスタントメッセージング方法、プログラム及び記録媒体
US20080045249A1 (en) Mobile terminal and method for sending short text message on mobile terminal
KR20050088561A (ko) 멀티미디어 메시징 서비스 시스템 및 그 방법
KR100580737B1 (ko) 다중 메시지 통합 기능을 가지는 무선통신 단말기 및 그방법
JP5003138B2 (ja) アドレス管理プログラム、該プログラムを記録した記録媒体および携帯電話端末
US20080132258A1 (en) Method and apparatus for barring short messages
JP4778202B2 (ja) 携帯電話機を利用した自動文字コード認識、表示システム、方法およびプログラム
US8417291B2 (en) Method and apparatus for managing phonebook in a portable terminal
JP2001243133A (ja) メール送受信装置及びメール処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2005110028A (ja) 携帯通信装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002305580A (ja) 携帯電話機、電話番号変更通知方法、及び電話番号変更通知プログラム
JP2002009818A (ja) 電子メール処理方法およびメールサーバ
US7546347B2 (en) Electronic mail receiving method, and device, program and storage medium thereof