JP2005110028A - 携帯通信装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

携帯通信装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005110028A
JP2005110028A JP2003342377A JP2003342377A JP2005110028A JP 2005110028 A JP2005110028 A JP 2005110028A JP 2003342377 A JP2003342377 A JP 2003342377A JP 2003342377 A JP2003342377 A JP 2003342377A JP 2005110028 A JP2005110028 A JP 2005110028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
displayed
display
incoming call
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003342377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4083658B2 (ja
Inventor
Takashi Endo
隆史 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003342377A priority Critical patent/JP4083658B2/ja
Priority to KR1020040076805A priority patent/KR100697416B1/ko
Priority to US10/952,261 priority patent/US8798612B2/en
Priority to CN 200710006711 priority patent/CN101026833B/zh
Priority to CNB2004100120387A priority patent/CN100548007C/zh
Priority to CN200910224532A priority patent/CN101715025A/zh
Publication of JP2005110028A publication Critical patent/JP2005110028A/ja
Priority to US11/554,424 priority patent/US9008627B2/en
Priority to US11/832,535 priority patent/US8995953B2/en
Priority to US12/016,879 priority patent/US9203634B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4083658B2 publication Critical patent/JP4083658B2/ja
Priority to US12/236,390 priority patent/US8326271B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 文字入力操作中に未確定の文字が画面に表示されていた場合は、ユーザが確定操作をするまでは着信通知が表示されないようにする。
【解決手段】 キーを操作して入力する文字列を順次に表示部8に表示させ、確定操作によって入力する文字列を確定する機能と、着信の通知又は着信に起因して発生する通知を表示部8に表示する機能を持つ携帯電話装置において、文字列入力操作中に監視部15は、未確定の文字列が表示部8に表示されているか否かを監視している。前記通知を表示部8に表示する際、OS3は、監視部15に対して前記未確定の文字列が表示部8に表示されているか否かを問い合わせる。そして、表示されていると応答があった場合は、前記通知の表示を一時的に行わないように制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、キー操作により文字列を入力する機能を有する携帯通信装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。
従来より、電子メールの文章を作成する等の用途のために、日本語入力機能を持つ携帯電話装置が普及している。携帯電話装置は0〜9の数字キーと#*の2個のキーを備えているが、これらを用いて日本語を入力するのは難しく、多くのキー操作を必要とする。日本語入力が難しいのはもちろんであるが、文字の種類の少ない英語の文字列を入力することでさえも難しい。このため、キー操作をして入力する文字列の複数の候補を表示させ、その中から確定操作をすることで入力する文字列を確定する機能が、英語を含む世界各国語の携帯電話装置で必要とされている。日本語入力時には、同音異義語が多数あることから、入力する文字列の候補を複数表示させ、その中から確定操作によって入力する文字列を確定する機能はパーソナルコンピュータにおいては一般的に普及しているが、もちろん携帯電話における日本語入力機能においても必要である。
こうした日本語入力機能をもつ携帯電話装置の例として次のものがある(例えば、特許文献1参照)。
次に、日本語入力機能を持つ携帯電話装置の一従来例を用いて説明する。
この種の装置は図3に示すように配置されたキーを備える。数字1のキー101に「アイウエオ」の5個のかなが割り当てられている。同様に、数字2のキーには「カキクケコ」が、数字3のキーには「サシスセソ」が、数字4のキーには「タチツテト」が、数字5のキーには「ナニヌネノ」が、数字6のキーには「ハヒフヘホ」が、数字7のキーには「マミムメモ」が、数字8のキーには「ヤユヨ」が、数字9のキーには「ラリルレロ」が、数字0のキーには「ワヲン」が割り当てられている。このほかに、変換キー102と確定キー103を備えている。
例えば「東京」を入力するには、読みとして「トウキョウ」を指定するのであるが、「ト」は数字4のキーに対応している。同様に「ウ」は数字1のキー101に、「キ」は数字2のキーに、「ョ」は数字8のキーに、「ウ」は数字1のキー101に対応している。このため、41281を入力して変換キー102を押すと、「トウキョウ」という候補が表示され、さらに変換キー102を押すと「東京」が表示される。ここで確定キー103を押すと、「東京」が確定される。
図4に上記操作による画面の文字列表示の遷移を110〜118として示してある。
図4において、「明日」の文字列の入力が確定した110の状態から順次に数字キーを押下した直後は、画面の文字列入力エリアには数字が表示されているが(111〜115)、変換キー102を押すと、カタカナに変換される(116)。数字列41281に対応する日本語は「トウキョウ」の他にもあり、例えば、「タイキュウ、耐久」、「ダイキュウ、第九、代休」、「タイキョウ、胎教」、「ダイキョウ、大凶、大京」、「タイギョウ、怠業、大業」「ツイキュウ、追求、追及、追究」、「テイキュウ、低級、定休、庭球」、「テイキョウ、提供、帝京」、「トウキュウ、等級、東急、投球」、「ドウキュウ、同級」、「トウギュウ、闘牛」、「ドウキョウ、同郷、道教、銅鏡」、「ドウギョウ、同業」がある。これらは変換キー102を繰り返し押すことにより次々と画面に表示されることになる。そして、最終的に確定キー103を押すことにより、「東京」が確定される(118)。
従来の携帯電話装置は、文字入力中に順次入力する未確定の文字列を表示させ、複数ある候補を選択している操作を行っている最中に電話の着信があると、着信通知画面に切り替わり、文字列の選択操作をしている際の思考が中断されるという問題があった。中でもたくさんの候補が存在している場合、次々とそれらを表示して目的の文字列を探す必要があるため、その間に着信が発生して割り込まれる確率が比較的大きくなっている。また、着信や通話が終了すると以前の文字入力画面に復帰するが、その場合、もとの状態に復帰して候補を表示するか、あるいは未確定の文字列は破棄されていた。候補を表示していたとしても、中断された思考を思い起こして継続するのは難しいことがあるし、未確定の文字列が破棄されていたとしたら最初からキー操作と候補の選択を繰り返す手間がかかるという問題があった。
特開平6−152711号公報
本発明は、文字入力操作中に未確定の文字が表示されていた場合は、ユーザが確定操作をするまでは着信通知が割り込まないようにすることを課題とする。
本発明による携帯電話装置は、表示手段を備える携帯通信装置において、文字列入力操作中に未確定の文字列が前記表示手段に表示されているか否かを監視する監視手段と、着信の通知または着信に起因して発生する前記通知を前記表示手段に表示する際に、前記未確定の文字列が前記表示手段に表示されているか否かを判定し、該判定結果に基づいて、前記通知の表示を制御する制御手段とを設けたことを特徴とする。
また、本発明によるプログラムは、着信の通知又は着信に起因して発生する通知を表示する通知表示処理と、文字列入力操作中に未確定の文字列が表示されているか否かを監視する監視処理と、前記通知を表示する際に、前記未確定の文字列が前記表示手段に表示されているか否かを判定し、該判定結果に基づいて、前記通知の表示を制御する制御処理とをコンピュータに実行させるものである。
また、本発明によるコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記プログラムを記録したものである。
本発明の携帯電話装置によれば、文字入力操作中に未確定の文字が画面に表示されていた場合は、着信の通知の表示を行わないため、ユーザが確定操作をするまで着信通知が割り込んでこないという効果がある。このため、通話終了後にもとの文字入力画面に復帰した際には、次の文字入力から再開することができ、入力途中の作業が無駄にならずにすむ。さらに思考が中断されることによる不愉快感を惹起させることがなく、使い心地のよい携帯電話装置を提供できる。
本発明は、文字入力操作中に、監視部により未確定の文字が表示されているか否かを監視し、着信に関する通知を表示する際に、監視部に対して未確定の文字が表示されているか否かを問い合わせ、表示されていると応答があった場合は、前記通知の表示を禁止するようにした。
図1は本発明の携帯通信装置における実施例1による携帯電話装置を例にしたブロック図である。
尚、本実施例においては、図1のキーデバイス9は図3に示すキー配置を有し、また、文字列入力操作は、図4の画面遷移に従う手順で行われるものとする。
図1において、無線デバイス1は、携帯電話の端末としての機能を実現する手段であって、モジュール化されている。OS3は、無線デバイスドライバ2を介して無線デバイス1との情報をやり取りする。OS3は表示ドライバ7やキードライバ10をリンクしており、液晶ディスプレイ等の表示部8とキーデバイス9を制御としている。OS3はまた描画API(Application Program Interface)6を備え、アプリケーション5,12が液晶ディスプレイ等の表示部8に情報を表示することを制御している。
アプリケーションが画面のフォアグランドにある場合、アプリケーションはOS3からキーイベントの通知を受け取り、ユーザがキーデバイス9を操作したことの通知を受け取る。第1のアプリケーション5は、着信があった際に画面に現れてユーザに通知を行う。この際、発番号が通知されていればこれを表示し、また着信音を鳴動させる。第2のアプリケーション12は、ユーザにより起動される文字入力アプリケーションである。
今、着信の待ち受け中に文章を入力するために、第2のアプリケーション12が起動されているものとする。第2のアプリケーション12が画面に表示されると、その中にエディットボックス13を備えて表示される。エディットボックス13はOS3に付属の共通部品の一つで、ユーザによる文字入力を受け付ける。ユーザがエディットボックス13を選択すると、キーイベントはエディットボックス13に届けられるようになる。エディットボックス13はさらに入力支援部14をリンクしており、キーイベントに基づいて候補の文字列を検索して、エディットボックス13に与える。以下、本実施例では文字を例にして説明する。
例えば、ユーザが「41281」とキーを押すと、エディットボックス13は画面に「41281」と表示するが、次にユーザが変換キー102を押すと、エディットボックス13は入力支援部14にこのキーイベントを通知する。入力支援部14は候補を検索し、文字列「トウキョウ」を選択してエディットボックス13に与える。エディットボックス13は文字列「トウキョウ」を描画API6を用いて画面に表示する。このとき、エディットボックスは自分がフォアグランドにあって未確定の文字列を表示していることを監視部15に登録する。
ユーザが確定キー103を押すと、このキーイベントはエディットボックス13に届き、さらに入力支援部14に通知される。入力支援部14は確定されたことをエディットボックス13に通知し、エディットボックス13は確定した文字列を記憶し、さらに、監視部15に対して文字列の候補を表示しているという登録を解除する。この他、エディットボックス13がキーフォーカスを失った際には、強制的に確定して監視部15に解除通知を行う。また、第2のアプリケーション12がバックグランドに回った場合も、エディットボックス13はキーフォーカスを失うので、同様の解除通知が監視部15に届けられる。
このため、文字入力を行う複数のアプリケーションが起動しており、エディットボックス13と入力支援部14のインスタンスが複数存在していた場合でも、監視部15に情報が集まるため、現在の画面に文字列の候補が表示されているか否かを正しく判断することができる。
今、第2のアプリケーション12のエディットボックス13が未確定の文字列を表示部8に表示している最中に、着信が発生したとする。無線デバイス1は着信を検出し、無線デバイスドライバ2がこの割込みを検出し、OS3は着信応答処理部4に着信応答処理を実行させる。着信応答処理部4は着信が通話であるか、ショートメールであるか、電子メールであるかを識別し、また、現在の携帯電話装置がマナーモードであるかどうか、あるいは着信拒否が設定されているか否か等、様々な条件を判断して、着信を報知する適切な第1のアプリケーション5を起動する。
第1のアプリケーション5は描画API6を用いて、表示部8に描画する権限を取得しようと試みる。OS3はこの描画権限の要求が着信に起因して行われたことを検出して、監視部15に未確定の文字列が表示されているか否かを判定する。監視部15が未確定の文字列は表示されていないと返答した場合は、直ちに第1のアプリケーション5の要求を受け付け、表示部8の画面には着信を通知する表示が描画される。
一方、監視部15が未確定の文字列を表示中であると返答した場合は、描画権限の要求に対する応答を返さずに、一時的に着信通知を表示させないようにする。このとき、着信していることをユーザに報知するために、LEDを点滅する、あるいは所定の報知メロディを鳴動する、あるいはバイブレータを起動する等の報知手段(図示せず)を用いて報知動作を実行しても問題はない。
ユーザが確定キー103を押して確定を指示すると、監視部15はOS3からの問い合わせに対して未確定の文字列を表示していないと返答するようになるので、OS3は所定の時間間隔のタイマを起動して監視部15をポーリングする。監視部15が未確定の文字列を表示してないと返答したら、第1のアプリケーション5の要求に対してリソースを割り当てて、表示部8に描画する権限を与える。
あるいは、着信通知の表示を禁止してから所定時間後に前記通知を表示するようにしてもよい。
前記実施例1では、第1のアプリケーション5は、着信を通知するためのアプリケーションであったが、本実施例では、第1のアプリケーションは、ある処理を実行するいくつかのアプリケーションであるものとする。即ち、アプリケーションの起動を指示するショートメッセージが着信した場合、着信応答処理部4は、ショートメッセージ内に格納されている識別子を判別し、この識別子に関連付けられているアプリケーションを選択して第1のアプリケーション5として起動することができる。
このようなショートメッセージサービス(SMS)としては、センターに電子メールが到着していることをSMSメッセージで通知し、SMSメッセージ着信に起因してメールアプリケーションを起動し、センターのメールを受信させる用途がある。あるいは、特定のコンテンツプロバイダと契約して新規コンテンツのサービス開始をSMSメッセージで通知することにより、直ちにユーザにそのサービスを開始させるという用途もある。第1のアプリケーション5としては、表示部8への描画権限を要求するものもあれば、バックグランドで処理を行うものも考えられる。
本発明は表示部8に表示をするアプリケーションであればいかなるものであっても、効果を奏することができる。
図2は本実施例2の動作を示すフローチャートである。
SMSが着信すると(ステップS31、以下ステップ略)、そのメッセージに格納された識別子を解析する(S32)。そして、その識別子に対応するアプリケーションが選択されて第1のアプリケーション5として起動される(S33)。この第1のアプリケーション5は描画API6を呼び出す(S34)。このとき監視部15に対して未確定の文字列が既に表示部8に表示されているか否かを問い合わせ(S35)、表示されていなければ、描画処理が行われる(S36)。未確定の文字列が既に表示されていれば、描画処理を禁止し(S37)、所定時間後(あるいは文字列確定後でもよい)に前記通知に関する描画を行う(S38)。
尚、実施例1,2では、OS3が描画権限要求を待たせることによって実現しているため、第1のアプリケーション5に限らず、例えばOS3自身がユーザへの通知を表示する必要が発生した場合でも効果を奏することができる。例えば、第1のアプリケーション5を起動しようとしてメモリ等のリソースが不足して起動できなかった場合に、着信応答処理部4がエラーメッセージを表示する場合等である。
本実施例によれば、文字列入力操作中に、未確定の文字列(例えば、図4における111〜117のいずれかに示す文字列)が表示部8に表示されていた場合は、着信の通知の表示を行わないため、ユーザが確定操作をするまで着信通知が割り込んで表示されることがないという効果がある。このため、通話終了後にもとの文字入力画面に復帰した際には、次の文字入力から再開することができ、文字列入力操作途中のそれまでの作業が無駄にならずにすむ。さらに、入力操作のための思考が中断されることによる不愉快感を惹起させることがなく、使い心地のよい携帯電話装置を提供することができる。
次に、本実施例によるプログラム及びこのプログラムを記録する記録媒体について説明する。
図1の構成に基づく処理、及び図2に示すフローチャートによる処理を、コンピュータシステムのCPUが実行するためのプログラムは、本発明によるプログラムを構成する。
また、このプログラムを記録するための記録媒体は、本発明によるコンピュータ読み取り可能な記録媒体を構成する。この記録媒体としては、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ、磁気記録媒体等を用いることができ、これらをROM,RAM,CD−ROM,フレキシブル・ディスク、メモリカード等に構成して用いてよい。
またこの記録媒体は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部のRAM等の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持するものも含まれる。
また上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから伝送媒体を介して、あるいは伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されるものであってよい。上記伝送媒体とは、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように、情報を伝送する機能を有する媒体をいうものとする。
また上記プログラムは、前述した機能を実現するための複数のプログラムで構成されてもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの
組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
従って、このプログラム及び記録媒体を図1のシステム又は装置とは異なるシステム又は装置において用い、そのシステム又は装置のコンピュータがこのプログラムを実行することによっても、各実施例で説明した機能及び効果と同等の機能及び効果を得ることができ、本発明の課題を解決することができる。尚、携帯通信装置は携帯電話装置、通信部を内蔵する携帯情報装置、通信カードが着脱可能な携帯情報装置等を含む。
本発明の実施例1による携帯電話装置を示すブロック図である。 本発明の実施例2による携帯電話装置の動作を示すフローチャートである。 本発明を適用し得る携帯電話装置のキー配置を示す構成図である。 本発明を適用し得る文字列入力操作による画面遷移を示す構成図である。
符号の説明
1 無線デバイス
3 OS
4 着信応答処理部
5 第1のアプリケーション
6 描画API
8 表示部
9 キーデバイス
12 第2のアプリケーション
13 エディットボックス
14 入力支援部
15 監視部

Claims (6)

  1. 表示手段を備える携帯通信装置において、
    文字入力操作中に未確定の文字が前記表示手段に表示されているか否かを監視する監視手段と、
    着信の通知または着信に起因して発生する通知を前記表示手段に表示する際に、前記未確定の文字が前記表示手段に表示されているか否かを判定し、該判定結果に基づいて、前記通知の表示を制御する制御手段とを設けたことを特徴とする携帯通信装置。
  2. 前記着信に起因して発生する通知は、アプリケーションの起動を指示する通知であることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信装置。
  3. 前記制御手段が、前記通知の表示を禁止した場合は所定時間後に前記通知を表示させることを特徴とする請求項1又は2記載の携帯通信装置。
  4. 前記制御手段が、前記通知を禁止した場合は、前記未確定の文字が確定されたと判定した後、前記通知を表示させることを特徴とする請求項1記載の携帯通信装置。
  5. 着信の通知又は着信に起因して発生する通知を表示する通知表示処理と、
    文字入力操作中に未確定の文字が表示されているか否かを監視する監視処理と、
    前記通知を表示する際に、前記未確定の文字が前記表示手段に表示されているか否かを判定し、該判定結果に基づいて、前記通知の表示を制御する制御処理とをコンピュータに実行させるプログラム。
  6. 請求項5項記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。

JP2003342377A 2003-09-30 2003-09-30 携帯通信装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP4083658B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342377A JP4083658B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 携帯通信装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR1020040076805A KR100697416B1 (ko) 2003-09-30 2004-09-24 모바일 통신 단말기, 정보 제공 시스템 및 프로그램을기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
US10/952,261 US8798612B2 (en) 2003-09-30 2004-09-27 Mobile communication terminal for controlling startup of application based on received message and information providing system
CNB2004100120387A CN100548007C (zh) 2003-09-30 2004-09-28 移动通信终端、信息提供系统及方法
CN200910224532A CN101715025A (zh) 2003-09-30 2004-09-28 移动通信终端、信息提供系统、程序和记录介质
CN 200710006711 CN101026833B (zh) 2003-09-30 2004-09-28 移动通信终端、信息提供系统、程序和记录介质
US11/554,424 US9008627B2 (en) 2003-09-30 2006-10-30 Mobile communication terminal and information providing system
US11/832,535 US8995953B2 (en) 2003-09-30 2007-08-01 Mobile communication terminal that stores accumulated communication charge for an application
US12/016,879 US9203634B2 (en) 2003-09-30 2008-01-18 Mobile communication terminal, information providing system, program, and computer readable recording medium
US12/236,390 US8326271B2 (en) 2003-09-30 2008-09-23 Mobile communication terminal, program, and computer readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342377A JP4083658B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 携帯通信装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005110028A true JP2005110028A (ja) 2005-04-21
JP4083658B2 JP4083658B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=34536671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003342377A Expired - Fee Related JP4083658B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 携帯通信装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4083658B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038350A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 パナソニック株式会社 端末装置および接続切り替え管理方法
JP2010220219A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Avaya Inc 拡張アベイラビリティ検出
JP2011049804A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2011097305A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 携帯電子機器及び携帯電子機器の制御方法
WO2013058355A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 京セラ株式会社 携帯端末装置、プログラムおよび実行抑制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09123577A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Nec Data Terminal Ltd インクリボン走行装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038350A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 パナソニック株式会社 端末装置および接続切り替え管理方法
JP2010220219A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Avaya Inc 拡張アベイラビリティ検出
JP2010220220A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Avaya Inc 拡張アベイラビリティ検出
US8484339B2 (en) 2009-03-16 2013-07-09 Avaya, Inc. Advanced availability detection
US8499085B2 (en) 2009-03-16 2013-07-30 Avaya, Inc. Advanced availability detection
US9092389B2 (en) 2009-03-16 2015-07-28 Avaya Inc. Advanced availability detection
US9372824B2 (en) 2009-03-16 2016-06-21 Avaya Inc. Advanced availability detection
JP2011049804A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2011097305A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 携帯電子機器及び携帯電子機器の制御方法
WO2013058355A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 京セラ株式会社 携帯端末装置、プログラムおよび実行抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4083658B2 (ja) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100697416B1 (ko) 모바일 통신 단말기, 정보 제공 시스템 및 프로그램을기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
US7587457B2 (en) Message automatic notification system, message automatic notification method, communication terminal device, and recording medium
US6973299B2 (en) Unified contact list
TWI330809B (en) Mobile device, method for displaying information on mobile device, and computer readable medium
JP5139807B2 (ja) プレゼンス表示端末装置およびプレゼンス管理システム
US20080161045A1 (en) Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing a Link to Contacts on the Idle Screen
JP5826753B2 (ja) モバイル通信装置のためのユーザーが選択可能な環境
KR101373187B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그의 멀티미디어 메시지 처리 방법
US20040013246A1 (en) System and method for modifying display formation of mobile phone
KR20090065775A (ko) 응용프로그램의 기능을 구성하고 실행하는 방법 및 이를위한 휴대 단말기
JP2007282196A (ja) 電子機器及びプログラム
US20060281498A1 (en) Apparatus and method for data processing in a mobile communication terminal
US20100291913A1 (en) Remote control method between mobile phones
US10453160B2 (en) Embeddable communications software module
JP4762538B2 (ja) 携帯端末
JP4083658B2 (ja) 携帯通信装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004289803A (ja) 対話システム、対話制御方法および対話制御プログラム
US20040247103A1 (en) Communication management device and communication device
JP2007251332A (ja) 移動体通信端末、着信管理装置、および、プログラム
KR100308663B1 (ko) 디지털 휴대용 단말기의 메시지 전송 방법
EP1303101A2 (en) Communication apparatus
JP2006203612A (ja) 携帯電話装置
JP2004282706A (ja) 通信システムおよび方法
WO2016168215A1 (en) Managing the placement of an outgoing call
JP4272101B2 (ja) 通信方法及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4083658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees