JP2002019689A - 摩擦抵抗低減船 - Google Patents

摩擦抵抗低減船

Info

Publication number
JP2002019689A
JP2002019689A JP2000202844A JP2000202844A JP2002019689A JP 2002019689 A JP2002019689 A JP 2002019689A JP 2000202844 A JP2000202844 A JP 2000202844A JP 2000202844 A JP2000202844 A JP 2000202844A JP 2002019689 A JP2002019689 A JP 2002019689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
ship
fluid passage
water
frictional resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000202844A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takahashi
義明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2000202844A priority Critical patent/JP2002019689A/ja
Priority to US09/822,942 priority patent/US6789491B2/en
Priority to KR10-2001-0017483A priority patent/KR100441723B1/ko
Publication of JP2002019689A publication Critical patent/JP2002019689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Abstract

(57)【要約】 【課題】 船体の建造コストの低減化を容易に図ること
ができる摩擦抵抗低減船を提供する。 【解決手段】 水中に気泡を放出するための排出口20
と、一端が気体空間に開放されるとともに他端が排出口
20を介して水中に開放される流体通路21とを設ける
とともに、流体通路21の少なくとも一部を船体10の
外殻を構成する部材によって形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船体の摩擦抵抗を
低減する摩擦抵抗低減船に係り、特に、船体の建造コス
トの低減化を図るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、船舶等の航行時のエネルギ消
費を節減することを目的として、水中に気体を送り込
み、船体外板の表面(没水表面)の近傍に多数の気泡を
介在させて、船体と水との摩擦抵抗を低減する摩擦抵抗
低減船に係る技術が提案されている。
【0003】水中に気泡を発生させる技術としては、特
開昭50−83992号、特開昭53−136289
号、特開昭60−139586号、特開昭61−712
90号、実開昭61−39691号、実開昭61−12
8185号が提案されている。
【0004】これらの技術では、水中に気泡を発生させ
る方法として、ポンプやブロアなどの装置によって加圧
した気体を船体に設けられた排出口から水中に噴出して
いる。
【0005】また、気体空間から水中に気体を導く構造
としては、加圧用の装置や排出口に対して、パイプやダ
クトなどの配管を船体内部に張り巡らせるものが一般的
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た摩擦抵抗低減船では、水中に気体を導く構造として船
体内部に配管を張り巡らせているので、他の装置との干
渉を避けて配管を敷設しなければならず、建造作業に多
くの労力を要したり、その構造に多くの部材を必要とし
たりするなど、建造コストの増加を招きやすい。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、船体の建造コストの低減化を容易に図る
ことができる摩擦抵抗低減船を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に係る発明は、船体の没水表面に気泡を放
出して船体の摩擦抵抗を低減する摩擦抵抗低減船におい
て、水中に気泡を放出するために船体の没水表面に設け
られる排出口と、一端が気体空間に開放されるとともに
他端が前記排出口を介して水中に開放される流体通路と
を備え、前記流体通路の少なくとも一部は、船体の外殻
を構成する部材によって形成される技術が採用される。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の摩擦抵
抗低減船において、前記流体通路を形成する部材の少な
くとも一部は、船体の補強用の部材である技術が採用さ
れる。また、請求項3に係る発明は、請求項1または請
求項2に記載の摩擦抵抗低減船において、前記流体通路
は、複数に分けて形成される技術が採用される。
【0009】本発明によれば、船体の外殻を構成する部
材によって流体通路を形成するので、水中に気体を導く
ための配管を新たに敷設する必要がなく、部材や建造作
業に要する労力を軽減して、建造コストの低減化を図る
ことが可能となる。また、流体通路を形成するダクトを
船体の補強用の部材とすることにより、ダクトを船体の
任意の位置に設けたり多数設けたりするなど設計の自由
度を高く保つことが可能である。さらに、流体通路を分
けて形成することにより、複数の流体通路を選択的に用
いるといったことが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る摩擦抵抗低減
船を、タンカーやコンテナ船等の肥大船に適用した一実
施形態について、図面を参照して説明する。図2におい
て、符号Mは摩擦抵抗低減船、10は船体、11は気泡
発生装置、12は船体外板(没水表面)、13は推進
器、14は舵、15は水面(喫水線)を示している。
【0011】摩擦抵抗低減船Mとしての肥大船は、例え
ばVLCC(Very Large Crude OilCarrier)といった
ものがこれに該当し、他の種類の船舶に比べて、喫水線
15下の船体外板12(没水表面)において船底の面積
が船側に対して比較的大きく形成されている。
【0012】気泡発生装置11は、図2(b)に示すよ
うに、船体の没水表面12(ここでは船底)に設けられ
る排出口20と、一端が空気取入れ口21aを介して気
体空間に開放されるとともに他端が排出口20を介して
水中に開放される流体通路21と、航行時における相対
的な水の流れにより気体空間(大気)に対して低圧とな
る負圧箇所を排出口20近傍の水中に形成する負圧形成
部22とを備えている。
【0013】負圧形成部22は、ここでは、船体の没水
表面12から突出して配設されており、航行時において
船体の没水表面12に沿って流れる水の流れを変化さ
せ、剥離やキャビテーション、あるいは流速の増大に伴
う静水圧の低下などの作用により、自身後方の水中に負
圧箇所を形成するものである。
【0014】上記構成の摩擦抵抗低減船Mでは、航行状
態において、水中に負圧箇所31(図2(b)参照)が
形成されると、流体通路21の空気取入れ口21aに対
して水中の負圧箇所31に面した排出口20の圧力が低
くなり、流体通路21内の流体に圧力勾配力が作用し
て、空気取入れ口21aから流入した空気が排出口20
から水中に放出される。そして、水中に送り込まれた気
体が気泡32として水に混入し、船体10の没水表面1
2の近傍に介在することにより、船体10の摩擦抵抗が
低減される。
【0015】ところで、この摩擦抵抗低減船Mでは、船
体10の外殻を構成する部材によって流体通路21が形
成されている。
【0016】具体的には、図1に示すように、流体通路
21は、甲板付近から船底10dに亙り、船体外板12
に沿って敷設されるダクト40,41の内部空間として
形成されている。ダクト40,41は、船体10の補強
用の部材、ここでは船体外板12を補強する部材として
用いられている。
【0017】図1(b)にダクト40,41の断面構造
を示す。すなわち、ダクト40,41は、所定の断面積
を有する流路(流体通路21)を内部に形成するように
船体外板12に接合されている。なお、この図1(b)
では、ダクト40,41は、矩形の断面を有する流路を
形成しているが、これに限るものではなく、矩形以外の
断面を有する流路を形成してもよい。ダクト40,41
の形状やその内部空間である流体通路21の形状は、少
ない圧力損失で流体が移動するように船体10の形状な
どに応じて適宜定められる。
【0018】また、図1(c)は、ダクト40,41の
配設状態を示す船体の上から見た平面図である。本実施
形態では、ダクト40,41は、右舷10b及び左舷1
0cに分けて複数(ここでは2つ)設けられており、こ
れに伴って流体通路21も左右に分けて形成されてい
る。なお、ダクト40,41の材質としては、例えば耐
食処理された金属、主として表面が海水に対して耐食性
を有し、さらに海成生物が表面に付着しにくいものが好
ましく用いられる。
【0019】本実施形態の摩擦抵抗低減船Mでは、船体
10の外殻を構成する部材であるダクト40,41によ
って流体通路21が形成されるので、水中に気体を導く
ための配管を新たに敷設する必要がなく、部材や建造作
業に要する労力を軽減して、建造コストの低減化を容易
に図ることができる。特に、本実施形態が備える気泡発
生装置11は、水中に負圧箇所を形成し、圧力勾配力を
利用して水中に気体を導く方式を採用していることか
ら、気体を加圧するための装置が不要であるなど、加圧
装置を備える従来の方式に比べて、極めて簡素な構成で
あり、建造コストの低減化に有利である。
【0020】また、この摩擦抵抗低減船Mでは、ダクト
40,41が船体外板12に沿って配設されるため、船
体10内部の空間のスペースを有効的に活用することが
可能になる。さらに、本実施形態では、ダクト40,4
1が右舷10b及び左舷10cに分けて設けられてお
り、これに伴って流体通路21が分けて形成されている
ので、例えば複数の流体通路21の各空気取入れ口21
aを選択的に開放することにより、気泡の放出量を容易
に調節することが可能である。
【0021】図3は、本発明に係る摩擦抵抗低減船の他
の実施形態を示している。本実施形態では、前記実施形
態と異なり、右舷10bから左舷10cに亙り船体外板
12に沿って配設されたダクト50,51,52によっ
て流体通路21が形成されている。また、ダクト50,
51,52は、船首10aから船尾に向かって間隔を開
けて複数配設されており、各ダクト50,51,52の
内部空間として形成される流体通路21に応じて複数の
排出口20及び負圧形成部22が船底10cに配設され
ている。なお、本実施形態におけるダクト50,51,
52も前記実施形態と同様に、船体10の外殻を構成し
かつ船体10を補強する部材である。
【0022】本実施形態では、右舷10bから左舷10
cに亙って配設されたダクト50,51,52によって
流体通路21が形成されるので、船幅方向の任意の位置
に排出口20を設けることができるなど、排出口20や
負圧形成部22の配設位置に制約が少ない。しかも、船
首10aから船尾に向かって流体通路21が所定の間隔
で複数形成されることから、船長方向にも排出口20を
分けて設けることが可能である。すなわち、排出口20
を船底10cに複数設け、気泡を広く没水表面に介在さ
せて、摩擦抵抗低減効果の向上を図ることが可能にな
る。なお、流体通路21を形成するダクト50,51,
52が船体10の補強用の部材であることから、本実施
形態のようにダクトを船体10に多数設けたり任意の位
置に配したりといったことを容易に実施できるなど、設
計の自由度が高い。また、本実施形態のように、流体通
路21となる空間を予め船体に複数設けておけば、船体
10が建造された後であっても、気泡を放出するための
排出口20を必要に応じて設けることが可能である。
【0023】なお、上述した実施形態において示した各
構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発
明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づ
き種々変更可能である。例えば、上述した実施形態で
は、本発明を肥大船に適用した例を示したが、これに限
るものではなく、高速船や漁船など他の船にも適用可能
である。また、気泡発生装置11の大きさや数、その配
置場所といったものは、船体の形状に応じて適宜設定さ
れる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、船体の外殻を構成する部材によって流体通路を形成
するので、必要部材や建造作業に要する労力を軽減し
て、建造コストの低減化を容易に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る摩擦抵抗低減船におけるダクト
の配設状態を概略的に示しており、(a)は正面から見
た船体の縦断面図、(b)はダクトの断面を拡大して示
す図、(c)は船首近傍のダクトの配設状態を示す甲板
側から見た平面図である。
【図2】 本発明に係る摩擦抵抗低減船の一実施形態を
示す図である。
【図3】 本発明に係る摩擦抵抗低減船の他の実施形態
を示しており、船底側から見た平面図である。
【符号の説明】
10 船体 10a 船首 10b 右舷 10c 左舷 10d 船底 11 気泡発生装置 12 船体外板(没水表面) 20 排出口 21 流体通路 22 負圧形成部 31 負圧箇所 32 気泡 40,41,50,51,52 ダクト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体の没水表面に気泡を放出して船体の
    摩擦抵抗を低減する摩擦抵抗低減船において、 水中に気泡を放出するために船体の没水表面に設けられ
    る排出口と、 一端が気体空間に開放されるとともに他端が前記排出口
    を介して水中に開放される流体通路とを備え、 前記流体通路の少なくとも一部は、船体の外殻を構成す
    る部材によって形成されることを特徴とする摩擦抵抗低
    減船。
  2. 【請求項2】 前記流体通路を形成する部材の少なくと
    も一部は、船体の補強用の部材であることを特徴とする
    請求項1に記載の摩擦抵抗低減船。
  3. 【請求項3】 前記流体通路は、複数に分けて形成され
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の摩
    擦抵抗低減船。
JP2000202844A 2000-04-03 2000-07-04 摩擦抵抗低減船 Pending JP2002019689A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202844A JP2002019689A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 摩擦抵抗低減船
US09/822,942 US6789491B2 (en) 2000-04-03 2001-03-30 Friction reducing ship and method for reducing frictional resistance
KR10-2001-0017483A KR100441723B1 (ko) 2000-04-03 2001-04-02 마찰저항 저감선 및 선체의 마찰저항 저감방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202844A JP2002019689A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 摩擦抵抗低減船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002019689A true JP2002019689A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18700314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000202844A Pending JP2002019689A (ja) 2000-04-03 2000-07-04 摩擦抵抗低減船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002019689A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2272747A1 (en) * 2008-04-01 2011-01-12 National Maritime Research Institute Frictional resistance reduction device for ship

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2272747A1 (en) * 2008-04-01 2011-01-12 National Maritime Research Institute Frictional resistance reduction device for ship
EP2272747A4 (en) * 2008-04-01 2013-07-31 Nat Maritime Res Inst DEVICE FOR REDUCING FRICTION RESISTANCE FOR A SHIP
US9376167B2 (en) 2008-04-01 2016-06-28 National Maritime Research Institute Frictional resistance reduction device for ship

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6581537B2 (en) Propulsion of underwater vehicles using differential and vectored thrust
US2764954A (en) Propulsion apparatus for water vessels
MY136608A (en) Line design and propulsion system for a directionally stable, seagoing boat with rudder propeller drive system
US20080083361A1 (en) Pneumatic system reducing friction between a vessel hull and the surrounding water
US3933113A (en) Marine vessel propulsion system
JP2012001115A (ja) ツインスケグ船
JP2002002582A (ja) 摩擦抵抗低減船
JP2002019689A (ja) 摩擦抵抗低減船
KR20170079802A (ko) 추진기 겸용 스러스터를 갖는 선박
US6164230A (en) Passive system for mitigation of thruster wake deficit
JP6413176B2 (ja) 船舶
JP2000142555A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
JP2000168673A (ja) 摩擦抵抗低減船
JPH10175588A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
KR102394957B1 (ko) 선박용 선수 선미 통합형 터널 스러스터
CN115009491B (zh) 一种冷压式液化气船
JP2001106173A (ja) 摩擦抵抗低減船
JPH10100984A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
KR102394958B1 (ko) 선박용 선수 선미 분리형 터널 스러스터
WO2018232460A1 (en) PULSED PROPULSION SYSTEM AND METHOD FOR PROPULSION OF A BOAT
JP2002002581A (ja) 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法
US11167822B2 (en) Integrated thruster and ballast system
JP5818247B2 (ja) 二軸船尾双胴型船舶
JP2019123282A (ja) 気泡生成装置
JPH0685190U (ja) 気体の噴出により船体の抵抗を減じ、推進機をダクトに入れ た、船体外舷部が直線の船形。