JP2002018530A - 金属板材の曲折端部のサイドバーリング方法及びサイドバーリング装置 - Google Patents

金属板材の曲折端部のサイドバーリング方法及びサイドバーリング装置

Info

Publication number
JP2002018530A
JP2002018530A JP2000205924A JP2000205924A JP2002018530A JP 2002018530 A JP2002018530 A JP 2002018530A JP 2000205924 A JP2000205924 A JP 2000205924A JP 2000205924 A JP2000205924 A JP 2000205924A JP 2002018530 A JP2002018530 A JP 2002018530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burring
punch
metal plate
hole
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000205924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3517184B2 (ja
Inventor
Kunio Ishimoto
邦雄 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
R TEC RIJOU KK
Original Assignee
R TEC RIJOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by R TEC RIJOU KK filed Critical R TEC RIJOU KK
Priority to JP2000205924A priority Critical patent/JP3517184B2/ja
Publication of JP2002018530A publication Critical patent/JP2002018530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517184B2 publication Critical patent/JP3517184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 金属板材の曲折端部のタッピング穴用の張出
し部の形成において、曲げ加工の金型との干渉を無く
し、金属板材の曲折端部のバーリング加工および皿ビス
用の皿押し加工を容易に効率よく行う。 【解決手段】 金属板材1の端部にバーリング下穴4を
形成した後、バーリング下穴側を端部側に位置せしめて
金属板材を曲げ加工し、次いでこの曲げ加工した金属板
材の端部側のバーリング下穴を張出し部形成凹部7を刻
設したダイ6で受け、ダイと反対側から金属板材のバー
リング下穴に先端に先細部9を有し先細部に続いて形成
するバーリング穴径の押出し棒状部10を有するパンチ
8の先細部を挿入した後、パンチを押入してバーリング
下穴周辺の金属板材をダイの張出し部形成凹部に押出し
てバーリング下穴を拡径すると共に拡径した穴周辺にね
じ溝形成用の肉厚の張出し部5を押出し成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は金属薄板材のねじ穴
のタッピング加工においてねじ山数不足を解消するため
に予め形成した穴に張出し部を成形するバーリング加工
に関する。
【0002】
【従来の技術】バーリング加工は、図7の(a)に示す
金属板材1のバーリング下穴4に同図の(b)に示すよ
うに張出し部5を設けるために張出し成形する金属加工
である。一般には、金属板材1に対しタッピング加工す
るとき、金属板材1が薄板の場合には単に開口したバー
リング下穴4の周囲にタッピングしても、ねじ山を形成
する厚みが十分でない。このためねじ山数が不足する。
そこで、バーリング加工により張出し部5を形成し、肉
厚部をバーリング下穴4の周囲に設けてその後にタッピ
ングする。この他、バーリング加工は、薄板で比較的大
きな窓穴を形成するとき、全体の強度を向上させる目的
で穴の内側に張出し部を設けて剛性を高めるためにバー
リング加工する。
【0003】ところで、通常の金属加工方法では、金属
板材1の端部に形成したバーリング下穴4をバーリング
加工して張出し部5を形成した後、該バーリング加工に
よる張出し部5を領域内に有する端部3を直角にプレス
により曲げ加工して曲折部2を成形する場合、例えば、
図7の(b)に示すバーリング加工により成形した張出
し部5は、同図の(c)に示すように下型15に載置さ
れて、上型14により曲げ加工される。しかし、金属板
材1の張出し部5は曲折部2の近辺に存在するので上型
14に干渉してしまい当接して押され、張出し部5は潰
れ、潰れた張出し部16となってしまう。そこで、上型
14の張出し部5と当接する部分に削りを施したり、あ
るいは曲げの分割型で逃がしたりしているが、往々にし
て干渉することとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、金属板材の曲折端部のタッピング穴の張出
し部の形成において、曲げ加工における金型との干渉を
無くし、金属板材の曲折端部のバーリング加工および皿
ビス用の皿押し加工を容易に効率よく行う方法およびそ
の方法を実施する装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の手段は、請求項1の発明では、金属板材の端
部にバーリング下穴を形成した後、バーリング下穴側を
端部側に位置せしめて金属板材を曲げ加工し、次いでこ
の曲げ加工した金属板材の端部側のバーリング下穴を張
出し部形成凹部を刻設したダイで受け、ダイと反対側か
ら金属板材のバーリング下穴に先端に先細部を有し該先
細部に続いて形成するバーリング穴径の押出し棒状部を
有するパンチの該先細部を挿入した後、該パンチを押入
してバーリング下穴周辺の金属板材をダイの張出し部形
成凹部に押出してバーリング下穴を拡径すると共に拡径
した穴周辺にねじ溝形成用の肉厚の張出し部を押出し成
形することを特徴とする金属板材の曲折端部のサイドバ
ーリング方法である。
【0006】請求項2の発明では、請求項1の手段のサ
イドバーリング方法において、金属板材のバーリング下
穴に挿入するパンチを形成するバーリング穴径の押出し
棒状部の後方にさらに皿ビス頭部形状の拡径テーパー部
を形成したパンチに変更し、該パンチをバーリング下穴
に挿入した後、該パンチを押入してバーリング下穴周辺
の金属板材をダイの張出し部形成凹部に押出し成形して
バーリング下穴を拡径すると共に拡径した穴周辺にねじ
溝形成用の肉厚の張出し部を押出し成形し、かつ、張出
し部と反対側の拡径した穴周辺にさらに皿ビス用の皿押
し部を形成することを特徴とする金属板材の曲折端部の
サイドバーリング方法である。
【0007】請求項3の発明では、上記請求項1の手段
の方法を実施するための装置で、装置本体の前壁上部か
ら前方に突出したブラケットを設け、ブラケットの先端
を立上げダイ受け部とし、ダイ受け部に対峙した装置本
体の前壁上部にパンチ案内筒を配設し、装置本体内下部
に後方向に伸縮するシリンダーロッドを有するエアーシ
リンダーを配設し、シリンダーロッドの後端にブーメラ
ンレバーの一端を枢着して枢軸とし、シリンダーロッド
と枢着したブーメランレバーの一端の上方にブーメラン
レバーの中央角部を配置し、該中央角部を回動軸として
装置本体の後端上部に枢着し、ブーメランレバーの他端
を中央角部の前方に配置して該他端をトッグルジョイン
トとして直状ロッドの後端に枢着して該直状ロッドをト
ッグルジョイントの前方に配置し、一方、エアーシリン
ダー上方に前後方向の直動ガイドを設け、該直動ガイド
に案内されて前後方向に直動する押出しロッドを配設
し、該押出しロッドの後端に該直状ロッドの先端を枢着
して枢軸とし、該押出しロッドの先端をヘッドとして該
ヘッドの前方に離間してコイルバネにより後方に付勢弾
発されたパンチを配設し、該パンチを装置本体上部前壁
に配設のパンチ案内筒に挿通したことを特徴とする金属
板材の曲折端部のサイドバーリング装置である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。図1は本発明の1実施の形態の外観を示
す斜視図である。図2は図1の平面図である。図3は図
1の装置の側面図で内部機構を点線で模式的に示した図
である。図4は図1の装置の使用状態を示す斜視図であ
る。図5は側壁を除いて内部機構を示した模式図で、
(a)はシリンダーロッドを縮めた待機状態を示し、
(b)はシリンダーロッドを後方に延ばしてパンチをダ
イに押し込んだ状態を示す図である。図6は本発明のバ
ーリング装置に適用する曲げ加工した金属板材の断面図
で、(a)は曲げ加工した曲折端部にバーリング下穴を
有する金属板材のバーリング加工前の断面図、(b)は
曲げ加工した曲折端部にバーリング下穴に張出し部を形
成してタッピング用穴とした金属板材のバーリング加工
後の断面図を示す。図7は従来の方法によるバーリング
加工を例示する図で、(a)は端部にバーリング下穴を
形成した曲げ加工前の金属板材、(b)は(a)の金属
板材にバーリング加工して張出し部を形成した曲げ加工
前の金属板材、(c)は張出し部を形成した金属板材を
金型間で曲折加工した状態を示す図である。図8は本発
明装置のバーリング加工におけるダイおよびパンチ近辺
の拡大模式側面図で、(a)は押出し前の状態、(b)
は押出し後の状態を示す図である。図9は本発明装置の
皿押し加工におけるダイおよびパンチ近辺の拡大模式側
面図で、(a)は押出し前の状態、(b)は押出し後の
状態を示す図である。
【0009】請求項1の発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。先ず、図7の(a)に示すように
金属板材1の曲折端部3にタッピング用のバーリング下
穴4を形成する。次いで、図6の(a)に示すように、
このバーリング下穴4を形成した金属板材1を曲げ加工
して直角に曲げた曲折部2を形成する。この曲げ加工で
バーリング下穴4が曲折端部3側になるようにする。次
いで、図8の(a)に示すように、この曲げ加工した金
属板材1の曲折端部3側のバーリング下穴4にパンチ8
の先端の先細部9を挿入してブラケット上で手で保持
し、パンチ8によりダイ6の方向に移動させて張出し部
形成凹部7を刻設したダイ6に当接させる。次いで、図
8の(b)に示すように、ダイ6と反対側から金属板材
1のバーリング下穴4にバーリング穴径すなわちタッピ
ング用の穴径の太さの押出し棒状部10からなるパンチ
8の後方から押出しする。この押出しによりパンチ8が
強い力でバーリング下穴4周辺の金属板材1をダイ6の
張出し部形成凹部7に押出し成形して、バーリング下穴
4を拡径すると共に拡径した穴周辺にねじ溝形成用の肉
厚の張出し部5を成形する。
【0010】次いで、請求項2の発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。この請求項2の実施の形
態は、皿ビス用のバーリング加工に関する方法である。
請求項1の手段のサイドバーリング方法において、金属
板材1のバーリング下穴4に挿入するパンチ8の形状
を、図9に示すように、バーリング穴径すなわちタッピ
ング用の穴径の太さの押出し棒状部10の後方にさらに
皿ビス形状の拡径テーパー部11を形成した皿ビス用パ
ンチ12に変更し、この皿ビス用パンチ12をバーリン
グ下穴4に挿入した後、皿ビス用パンチ12を押出しす
る。この皿ビス用パンチ12の押出しによりバーリング
下穴4周辺の金属板材1はダイの張出し部形成凹部7に
押出し成形され、バーリング下穴4が拡径されると共
に、拡径した穴周辺にねじ溝形成用の肉厚の張出し部5
が押出し成形される。さらに、張出し部5と反対側の拡
径した穴周辺に皿ビス用の皿押し部13が形成される。
【0011】さらに請求項3の発明に実施の形態を図面
を参照して説明する。この実施の形態は、上記の請求項
1および請求項2の発明の方法を実施するための金属板
材の曲折端部のサイドバーリング装置20である。図1
にその外観の斜視図を示し、装置本体21のケーシング
の大きさは、例えば長さ465mm、幅270mm、高
さ190mmで、さらに中央の上部突出部42は60m
m高くなり、上部突出部42の中は後述のトッグルジョ
イント機構の作動部を収納している。下部には安定を図
るための高さ調整用の脚43が前後左右に4脚を有す
る。装置本体21の前壁22の上部には、前壁22から
下顎状に前方に40mm突出する高剛性の鋼材からなる
ブラケット23が設けられている。ブラケット23の前
部は立上がりダイ6を嵌合する凹みからなるダイ受け部
24に形成されており、ダイ受け部24は前壁22を貫
通して設けられたパンチ案内筒25の先端と対峙してい
る。この実施の形態の装置で、冷延鋼板の一般用のSP
CCの1.6mm厚の金属板材1に径4mm用までのバ
ーリングができる。装置本体21の向かって右側の上面
には種々の交換用ダイス49を収納するダイトレー48
が形成され、向かって左側の上面には後述する駆動用の
エアシリンダー26の空気圧を調節する空気圧調整ノブ
46が設けられている。空気圧調整ノブ46は上に3m
m程度引き上げて回転して加圧の調整をし、3mm程度
押し下げて回転をロックする機構としている。さらに向
かって右側のテーパー状の側面にはそのときの供給され
ている空気圧を示す圧力ゲージ45が設けられている。
前壁22の後方の上面にはパンチ案内筒25の後端とそ
の後端とパンチ8の後端との間にコイルバネ41が挿着
されており、パンチ8を後方に付勢弾撥し、さらにコイ
ルバネ41の後方すなわちパンチ8の後方には常時はパ
ンチ8と離間して押出しロッド38のヘッド40が見ら
れる。
【0012】装置本体21の内部機構は図4あるいは図
5に示す。装置本体21の内部の下部にはエアーシリン
ダー26をその先端により枢軸27で保持し、後方にシ
リンダーロッド28を配設する。エアーシリンダー26
のシリンダー径はφ80で、約70〜80N/mm2
応力をシリンダーロッドに及ぼす。シリンダーロッド2
8は後方にストローク40mm伸び、シリンダーロッド
受け52に当接して停止する。シリンダーロッド28の
後端はブーメランレバー30の一端31と枢軸29で枢
着されている。ところでブーメランレバー30はその中
央角部32を回動軸33として回転可能に装置本体21
の後端上部に枢着されている。そこでブーメランレバー
30の他端34は装置本体21の上部突出部42内に位
置して前方に延在して枢軸により直状ロッド36の後端
と接続されてトッグルジョイント35を形成している。
すなわちブーメランレバー30の一端31がストローク
40mm後退すると、ブーメランレバー30の他端34
のトッグルジョイント35は回動軸33を軸に回動して
下方に移動する。ブーメランレバー30の他端には直状
ロッド36の後端がトッグルジョイント35にて枢着さ
れている。さらに直状ロッド36の先端は押出しロッド
38の後端と枢軸37により枢着されている。ところで
押出しロッド38はエアーシリンダー26の上方に位置
する直状ガイド39に拘束案内されて装置本体21の前
後方向に移動する。上記したトッグルジョイント35の
下方への回動移動により直状ロッド36が前方に押し出
され、この結果、押出しロッド38はストローク15m
m前進する。すなわちトッグルジョイント35を含むト
ッグル機構により押出し力は約2.7倍に倍増されるこ
ととなり、押出しロッド38は約6000N/mm2
押出し力を得る。特にトッグル機構により押出し作動初
期では押出し力は緩やかに作用するのでこの間に被加工
物の金属板材1をパンチ8の先端を楽に挿着することが
できるので取扱いが容易となる。しかし、押出し作動終
期には極めて大きな押出し力が働くこととなるので押出
しによりバーリングが可能となる。
【0013】押出しロッド38の先端は押出しロッド3
8と離間してその前方に配設のパンチ8の後端を上記の
強力な押出し力で衝撃的に叩くためのヘッド40が設け
られている。装置本体21の上部の前壁22には下顎状
に突出部を有するブラケット23がパンチ機構となって
パンチ機構着脱ネジ51で取替可能に取り付けられてい
る。このブラケット23の後端の装置本体21の前壁2
2側にはパンチ8を挿通して案内するパンチ案内筒25
がパンチ案内筒調整ネジ50で前壁22からの突出量を
変更可能に前壁22に挿通され取り付けられている。さ
らに、パンチ8後端とパンチ案内筒25の間にはコイル
バネ41が配設されており、パンチ8の後端を後方に付
勢弾撥して、常時はパンチ8を後方に位置させている。
このパンチ8のパンチ案内筒25の先からの突出量は、
パンチ8の後端とパンチ案内筒25の間に配設されてい
るコイルバネ41を長さの異なるものと交換することで
調整することができる。
【0014】ところで、請求項1に係る発明を実施する
ために使用する実施の形態のパンチ8について説明す
る。図8に示すように、パンチ8の先端は金属板材1の
曲折端部3に形成のバーリングの下穴、例えばφ2.0
mmのバーリング下穴4に挿通できる径の先端の丸めら
れたφ1.9mmの先細部9を形成して後部を拡径部分
を経て例えばφ3.8mmのバーリング穴すなわちタッ
ピング用穴の太さの押出し棒状部10とする。そしてこ
れと組み合わせるダイ6には、バーリングによる張出し
部5を形成するための部分とパンチ8の先細部9の入り
込むための逃げの部分の空洞からなる張出し部形成凹部
7を有するものとする。
【0015】ところで請求項2に係る発明の皿ビス用の
皿押しを実施するために使用する実施の形態のパンチ8
の場合について説明する。先ず、図9はバーリング加工
と皿押し加工の両者を同時に行う実施の形態で、パンチ
8の形状は、先端の先細部9とその後方の、例えばφ
3.8mmの、タッピングによるネジ溝形成部分の長さ
からなる押出し棒状部10と押出し棒状部10の後部の
皿ビス形状の拡径テーパー部11と、さらにその後方の
拡径した太さの棒状からなるものである。そしてこれと
組み合わせるダイ6にはバーリングによる張出し部5を
形成するための逃げの部分の張出し部形成凹部7とパン
チ8の先細部9の入り込むための逃げの部分の空洞を有
するものとする。
【0016】さらに、次に、同じく請求項2に係る発明
の皿ビス用の皿押しを実施するために使用するパンチ8
の他の実施の形態について、図10により説明する。こ
の場合は単に皿ビス用の皿押しをするものである。この
場合のパンチ8の形状は、上記のような先細部9はな
く、例えばφ3.8mmのタッピングによるネジ溝形成
部分の長さの押出し棒状部10とその後部の皿ビス形状
の拡径テーパー部11からなり、さらにその後方を拡径
した太さの棒状とするものである。そしてこれと組み合
わせるダイ6にはパンチ8の押出し棒状部10の先端の
入り込むための逃げの部分の空洞を有するものとする。
【0017】上記のダイ6を載置して受けるためにブラ
ケット23の先端は立上がり形状のダイ受け部24に形
成する。そしてダイ受け部24の上部には上部からダイ
を嵌合する穴が形成されており、ダイ6を受け入れてダ
イを固定するためのダイ締付けネジ55を側部に有す
る。これらのダイ6、ブラケット23、パンチ案内筒2
5およびパンチ8を含むパンチ機構一式はブラケット2
3ごとパンチ機構着脱ネジ51を緩めることで交換可能
になっている。なお、装置本体21の後壁には、図示し
ないが、外部に設置のコンプレッサーなどのエアー源か
らエアーシリンダーに空気を送給するパイプを通す窓が
設けられている。
【0018】次に、サイドバーリング装置20の使用方
法について説明する。先ず、図4に示すようにサイドバ
ーリング装置20を作業台53に載置し、図示しないコ
ンプレッサー等のエアー源にエアーパイプを装置本体2
1の後壁のエアーパイプ窓からエアーシリンダー26の
図示しない制御部に接続し、さらに同制御部に運転用の
フットスイッチ54を接続して操作準備とする。準備が
できると、図6の(a)に示すように、被加工物である
金属板材1の端部側にまずバーリング下穴4を形成し、
ついで曲げ加工して曲折端部3側にバーリング下穴4を
有する被加工物とする。次いで、バーリング加工を行う
場合は、図4、あるいは図8に示すようにバーリング加
工用のダイをダイ締付けネジ55で取付け、パンチ8を
先端に先細部9を有するパンチ8に交換する。このよう
に準備した被加工物の金属板材1を曲折端部3側を下に
してサイドバーリング装置20の先端のブラケット23
に載置する。このとき金属板材1を矢印56の方向に寄
せてバーリング下穴4にパンチ8の先端の先細部9を差
し込み、金属板材1を手で保持しながら、図4に示すよ
うに、フットスイッチ54を脚で押す。このフットスイ
ッチ54を押すことにより、図示しないコンプレッサー
からのエアーがエアーシリンダ26に供給され、図5の
(a)に示す状態から(b)に示すように、エアーシリ
ンダ26は枢軸27に保持された状態でシリンダーロッ
ド28が後方に延びて後端がシリンダロッド受け52に
当接するまで移動する。この移動で枢軸29により枢着
されたブーメランレバー30の一端31が後退してブー
メランレバー30が回動軸33を中心にして回動する。
この結果、ブーメランレバー30の他端34のトッグル
ジョイント35が下方に動いて、直状ロッド36を前方
に押しながらほぼ水平にする。従って、直状ロッド36
の前端に枢軸37で接続された押出しロッド38が直動
ガイド39に案内されて前方に移動し、その先端のヘッ
ド40でパンチ8の後方を叩いて押圧する。この押圧に
より、図8の(b)に示すように、パンチ8はコイルバ
ネ41の弾撥に抗して前方に強力な力で瞬時に移動し
て、パンチ8の先端の先細部9の後方の径の拡大された
押出し棒状部10の後端部分までが金属板材1に挿入さ
れ、この周囲の金属板材1はダイ6中の逃げの空洞であ
る張出し部形成凹部7に押し出されて張出し部5を形成
してバーリング加工する。張出し部5が形成されると、
エアーシリンダ26のエアーが抜けてシリンダーロッド
28が引き込み、この結果押出しロッド38が後退し、
パンチ8がコイルバネ41に弾撥されて後退して金属板
材1から抜け、張出し部5を形成したバーリング加工済
の金属板材1をブラケット23から取り外す。さらに他
の端部にバーリング加工をする場合は、再び上述の工程
を繰り返す。
【0019】なお、バーリング加工と皿押しをする場合
は、図9に示すようにダイ6とパンチ8を皿押し兼用の
パンチ8に交換してバーリング加工を行い、単に皿ビス
用の皿押しのみを行う場合は、図10に示すように皿押
し用に適したダイ6とパンチ8に交換して、それぞれ上
記と同様の工程を実施する。
【0020】本発明のサイドバーリング装置20はコン
パクトな装置でありながら、金属板材1の曲げ加工した
曲折端部3にサイドバーリングを簡単な操作で実施で
き、また、ダイ6およびパンチ8の交換には簡単な動作
で交換でき、また、ダイ6、ブラケット23、パンチ案
内筒25およびパンチ8を含むパンチ機構一式ごとブラ
ケット23ごとパンチ機構着脱ネジ51を緩めることで
交換可能であり、極めて効率良く交換でき、メンテナン
スが容易であり、さらにダイ56およびパンチ8を交換
するだけで皿ビスようの皿押しも容易にできるなど、格
別の熟練を必要としない。。
【0021】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明は、金属板
材の曲折端部にビス穴などを設ける場合に、加工工程を
複雑とすることなく簡単な方法でサイドバーリングを可
能とし、さらに皿押しもすることができる。特に本発明
のサイドバーリング装置は、持ち運びが容易で、設置ス
ペースをとることなく、さらにバーリング加工するダイ
の部分がフラットな構造で下穴の視認が容易にでき、作
業効率が高く、エヤー源だけで運転でき、簡単で、安全
で、故障が少なく、さらに金型の交換も簡単迅速にでき
るなど、従来にない優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の1実施の形態の外観を示す斜視
図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の装置の側面図で内部機構を点線で模式的
に示した図である。
【図4】本発明のサイドバーリング装置の使用状態を示
す斜視図である。
【図5】本発明のサイドバーリング装置の側壁を取除い
て内部機構を示した模式図で、(a)はシリンダーロッ
ドを縮めた待機状態を示し、(b)はシリンダーロッド
を後方に延ばしてパンチをダイに押し込んだ状態を示す
図である。
【図6】本発明の装置に適用する曲折した金属板材の断
面図で、(a)は曲折した端部にバーリング下穴を有す
る金属板材のバーリング加工前の断面図、(b)は曲折
した端部にタツピング穴用に張出し部を形成した金属板
材のバーリング加工後の断面図を示す。
【図7】従来のバーリング加工を例示する図で、(a)
は端部にバーリング下穴を形成した曲折前の金属板材、
(b)は(a)の金属板材にバーリング加工して張出し
部を形成した曲折前の金属板材、(c)は張出し部を形
成した金属板材を金型間で曲折加工した状態を示す図で
ある。
【図8】本発明装置のバーリング加工におけるダイおよ
びパンチ近辺の拡大模式側面図で、(a)は押出し前の
状態、(b)は押出し後の状態を示す図である。
【図9】本発明装置のバーリングおよび皿押し加工にお
けるダイおよびパンチ近辺の拡大模式側面図で、(a)
は押出し前の状態、(b)は押出し後の状態を示す図で
ある。
【図10】本発明装置を皿押し加工に使用した場合のダ
イおよびパンチ近辺の拡大模式側面図で、(a)は押出
し前の状態、(b)は押出し後の状態を示す図である。
【符号の説明】
1 金属板材 2 曲折部 3 曲折端部 4 バーリング下穴 5 張出し部 6 ダイ 7 張出し部形成凹部 8 パンチ 9 先細部 10 押出し棒状部 11 皿ビス形状の拡径テーパー部 12 皿ビス用パンチ 13 皿押し部 14 上型 15 下型 16 潰れた張出し部 20 サイドバーリング装置 21 装置本体 22 前壁 23 ブラケット 24 ダイ受け部 25 パンチ案内筒 26 エアーシリンダー 27 枢軸 28 シリンダーロッド 29 枢軸 30 ブーメランレバー 31 一端 32 中央角部 33 回動軸 34 他端 35 トッグルジョイント 36 直状ロッド 37 枢軸 38 押出しロッド 39 直動ガイド 40 ヘッド 41 コイルバネ 42 上部突出部 43 脚 45 圧力ゲージ 46 空気圧調整ノブ 48 ダイストレー 49 交換用ダイス 50 パンチ案内筒調整ネジ 51 パンチ機構着脱ネジ 52 シリンダーロッド受け 53 作業台 54 フットスイッチ 55 台締付けネジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板材の端部にバーリング下穴を形成
    した後、バーリング下穴側を端部側に位置せしめて金属
    板材を曲げ加工し、次いでこの曲げ加工した金属板材の
    端部側のバーリング下穴を張出し部形成凹部を刻設した
    ダイで受け、ダイと反対側から金属板材のバーリング下
    穴に先端に先細部を有し該先細部に続いて形成するバー
    リング穴径の押出し棒状部を有するパンチの該先細部を
    挿入した後、該パンチを押入してバーリング下穴周辺の
    金属板材をダイの張出し部形成凹部に押出してバーリン
    グ下穴を拡径すると共に拡径した穴周辺にねじ溝形成用
    の肉厚の張出し部を押出し成形することを特徴とする金
    属板材の曲折端部のサイドバーリング方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のサイドバーリング方法に
    おいて、金属板材のバーリング下穴に挿入するパンチを
    形成するバーリング穴径の押出し棒状部の後方にさらに
    皿ビス頭部形状の拡径テーパー部を形成したパンチに変
    更し、該パンチをバーリング下穴に挿入した後、該パン
    チを押入してバーリング下穴周辺の金属板材をダイの張
    出し部形成凹部に押出し成形してバーリング下穴を拡径
    すると共に拡径した穴周辺にねじ溝形成用の肉厚の張出
    し部を押出し成形し、かつ、張出し部と反対側の拡径し
    た穴周辺にさらに皿ビス用の皿押し部を形成することを
    特徴とする金属板材の曲折端部のサイドバーリング方
    法。
  3. 【請求項3】 装置本体の前壁上部から前方に突出した
    ブラケットを設け、ブラケットの先端を立上げダイ受け
    部とし、ダイ受け部に対峙した装置本体の前壁上部にパ
    ンチ案内筒を配設し、装置本体内下部に後方向に伸縮す
    るシリンダーロッドを有するエアーシリンダーを配設
    し、シリンダーロッドの後端にブーメランレバーの一端
    を枢着して枢軸とし、シリンダーロッドと枢着したブー
    メランレバーの一端の上方にブーメランレバーの中央角
    部を配置し、該中央角部を回動軸として装置本体の後端
    上部に枢着し、ブーメランレバーの他端を中央角部の前
    方に配置して該他端をトッグルジョイントとして直状ロ
    ッドの後端に枢着して該直状ロッドをトッグルジョイン
    トの前方に配置し、一方、エアーシリンダー上方に前後
    方向の直動ガイドを設け、該直動ガイドに案内されて前
    後方向に直動する押出しロッドを配設し、該押出しロッ
    ドの後端に該直状ロッドの先端を枢着して枢軸とし、該
    押出しロッドの先端をヘッドとして該ヘッドの前方に離
    間してコイルバネにより後方に付勢弾発されたパンチを
    配設し、該パンチを装置本体上部前壁に配設のパンチ案
    内筒に挿通したことを特徴とする金属板材の曲折端部の
    サイドバーリング装置。
JP2000205924A 2000-07-06 2000-07-06 サイドバーリング装置 Expired - Fee Related JP3517184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205924A JP3517184B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 サイドバーリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205924A JP3517184B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 サイドバーリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002018530A true JP2002018530A (ja) 2002-01-22
JP3517184B2 JP3517184B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18702935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000205924A Expired - Fee Related JP3517184B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 サイドバーリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517184B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102371465A (zh) * 2010-08-26 2012-03-14 广汽本田汽车有限公司 安装孔修复装置及修复方法
CN110405071A (zh) * 2019-07-18 2019-11-05 芜湖佳鑫机械制造有限公司 汽车翼子板精密快速翻边模

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102371465A (zh) * 2010-08-26 2012-03-14 广汽本田汽车有限公司 安装孔修复装置及修复方法
CN110405071A (zh) * 2019-07-18 2019-11-05 芜湖佳鑫机械制造有限公司 汽车翼子板精密快速翻边模
CN110405071B (zh) * 2019-07-18 2024-05-28 南京飞锐技术有限公司 汽车翼子板精密快速翻边模

Also Published As

Publication number Publication date
JP3517184B2 (ja) 2004-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050268684A1 (en) Burring device
JP2002018530A (ja) 金属板材の曲折端部のサイドバーリング方法及びサイドバーリング装置
JP2001246524A (ja) 管体の加工方法及び加工装置
CN209792523U (zh) 一种螺钉头部成型模具
KR101788480B1 (ko) 파이프 절단장치의 받침코어 고정장치
US3477075A (en) Method of making set screws
EP1520638B1 (en) Pierce cam
KR20050118941A (ko) 전자부품 등의 측벽홀의 천공을 위한 금형천공장치
JP6552468B2 (ja) バーリング工具及びバーリング加工装置
JPH0238289B2 (ja) Dopaiputonokinzokupaipunoanaakekakosochi
JP2000051989A (ja) 押出成形装置
JP4091213B2 (ja) プレス金型
US3919909A (en) Press with adjustable stroke
JP3566101B2 (ja) 曲げ金型のワーク排出装置
JP4616173B2 (ja) 筒状金属の成型方法及び筒状金属の成型機及び筒状金属成型体
KR20070014771A (ko) 차체용 판넬 성형 장치
TWI817735B (zh) 多沖程之長套筒成型方法
JP2005040820A (ja) 缶の成形装置
KR100808993B1 (ko) 너트 제작용 금형 장치
JPH0133225Y2 (ja)
JP2003103413A (ja) 偏芯カムパイプ切断の方法
JP3080893B2 (ja) 釘の製法及び装置
JP3147467U (ja) ピアシング装置
JP2001087824A (ja) 穴抜き方法と穴抜き機構および穴抜き装置
JPH0753792Y2 (ja) 圧造成形機のピアシング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040122

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees