JP2002015869A - プリフォーム画像を備えた有機エレクトロルミネッセントデバイスを作成する方法 - Google Patents
プリフォーム画像を備えた有機エレクトロルミネッセントデバイスを作成する方法Info
- Publication number
- JP2002015869A JP2002015869A JP2001141502A JP2001141502A JP2002015869A JP 2002015869 A JP2002015869 A JP 2002015869A JP 2001141502 A JP2001141502 A JP 2001141502A JP 2001141502 A JP2001141502 A JP 2001141502A JP 2002015869 A JP2002015869 A JP 2002015869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- cathode
- preform
- light
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/33—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/20—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
- G09F13/22—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/221—Static displays, e.g. displaying permanent logos
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/20—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
- G09F13/22—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
- G09F2013/225—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent with electroluminescent lamps
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/60—Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/621—Providing a shape to conductive layers, e.g. patterning or selective deposition
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 有機エレクトロルミネッセント(EL)デバ
イス内にプリフォーム画像を有効に形成する方法を実現
する。 【解決手段】 光透過性基板12全体にわたり光透過性
陽極電極14を形成し、陽極電極14全体にわたり有機
EL媒体構造16を形成し、有機EL媒体構造16全体
の上に陰極電極18を形成してデバイス全体にわたりカ
バー構造50を提供し、レーザービーム100を用い
て、陰極電極18内にプリフォーム画像20を形成し
て、陰極電極18から陰極材料を画像方向に除去し陽極
電極と陰極電極との間に電圧が印加された時にプリフォ
ーム画像に対応するエリア内でデバイスから光が出ず、
プリフォーム画像は、基板を通して発光された光の明視
野によって取り囲まれた暗画像として観察者が観察でき
るようにする。
イス内にプリフォーム画像を有効に形成する方法を実現
する。 【解決手段】 光透過性基板12全体にわたり光透過性
陽極電極14を形成し、陽極電極14全体にわたり有機
EL媒体構造16を形成し、有機EL媒体構造16全体
の上に陰極電極18を形成してデバイス全体にわたりカ
バー構造50を提供し、レーザービーム100を用い
て、陰極電極18内にプリフォーム画像20を形成し
て、陰極電極18から陰極材料を画像方向に除去し陽極
電極と陰極電極との間に電圧が印加された時にプリフォ
ーム画像に対応するエリア内でデバイスから光が出ず、
プリフォーム画像は、基板を通して発光された光の明視
野によって取り囲まれた暗画像として観察者が観察でき
るようにする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機エレクトロル
ミネッセント(EL)デバイス、より特定的には、かか
るデバイス内でのプリフォーム(preform)画像
の形成に関する。
ミネッセント(EL)デバイス、より特定的には、かか
るデバイス内でのプリフォーム(preform)画像
の形成に関する。
【0002】
【従来技術】画像は一般に、紙、織地、セラミクスおよ
びかかる画像を取扱ったり見たりするための機械的およ
び反射性/透過性の基板を提供するその他の基板媒体の
上に印刷される。これらの基板はしばしば、周囲光また
はその他の応用照明形態を用いて、画像を直接見ること
を可能にするための背景として反射表面を含んでいる。
スライドまたは半透明表示媒体といったような透過性媒
体には、直接見る(表示装置)かまたはスクリーン上に
投影する(スライド)ために、透過性媒体を照明するバ
ックライトまたは投影システムが必要とされる。媒体の
タイプの使用は、特定の利用分野、例えば家庭用ディス
プレイ、広告掲示板、広告表示灯およびその他の数多く
のもののための消費者画像によって左右される。
びかかる画像を取扱ったり見たりするための機械的およ
び反射性/透過性の基板を提供するその他の基板媒体の
上に印刷される。これらの基板はしばしば、周囲光また
はその他の応用照明形態を用いて、画像を直接見ること
を可能にするための背景として反射表面を含んでいる。
スライドまたは半透明表示媒体といったような透過性媒
体には、直接見る(表示装置)かまたはスクリーン上に
投影する(スライド)ために、透過性媒体を照明するバ
ックライトまたは投影システムが必要とされる。媒体の
タイプの使用は、特定の利用分野、例えば家庭用ディス
プレイ、広告掲示板、広告表示灯およびその他の数多く
のもののための消費者画像によって左右される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】いずれのタイプの利用
分野についても、現状の媒体には数多くの欠点がある。
反射性媒体は、見るための周囲照明を必要とする。例え
ば暗くした居間などは、楽しく見るのに充分な照明レベ
ルを提供できるものではない。一方透過性媒体は、光
源、ビューボックスおよび付随するサブシステムといっ
た付加的なかさ(bulk)および費用を必要とする。
分野についても、現状の媒体には数多くの欠点がある。
反射性媒体は、見るための周囲照明を必要とする。例え
ば暗くした居間などは、楽しく見るのに充分な照明レベ
ルを提供できるものではない。一方透過性媒体は、光
源、ビューボックスおよび付随するサブシステムといっ
た付加的なかさ(bulk)および費用を必要とする。
【0004】投影表示のためには、補助スクリーン、暗
室、および光学投影システムが通常必要とされる。一部
のケースではフラットパネル表示技術が照明およびかさ
の問題に対する解決法を提供してきた。液晶表示装置
(LCD)といったようなデバイスは、断面形状が平面
の光源で後方照明された場合にピクチャおよびグラフィ
ックコンテンツを見るための一体型でかなりコンパクト
なシステムを提供する電子的に制御された透過伝送機構
である。残念なことに、LCDには明るさ、見る角度に
関する問題があり、かつ(照明付きビューボックスより
は優れているものの)、標準的な紙への焼き付けに比べ
てなおかさが大きい。有機エレクトロルミネッセント
(EL)デバイスとも呼ばれる有機発光デバイス(OL
ED:Organic Light Emitting Device )は、補助の照
明源を必要とせず従ってコンパクトさおよび電力消費量
において有利な自己照明型表示媒体である。OLEDは
また均等拡散エミッタでもあり、著しい視野角度の問題
をもたない。米国特許4,356,429号および4,5
39,507号は、OLEDデバイスの構成および材料
について記載している。LCD,OLEDおよびその他
のフラットパネル表示装置上でピクチャおよびその他の
タイプのコンテンツを描くためには、表示中の画像を表
す制御された電圧を表示媒体に印加するために、x−y
アドレス指定可能な電子サブシステムが必要とされる。
例えば、OLEDの場合のx−yアドレス指定電圧は、
前記層の化学的および物理的特性によって制御される色
および輝度をもつ光を生成する有機発光構造を通って流
れる電流量を制御する。例えば米国特許第4,769,2
92号で教示されるような層の化学的操作によりOLE
D技術を用いて数多くの色を出すことができる。発光層
のx−y画像方向アドレスは、数多くのアプローチによ
り達成できる。いわゆる受動(passive)マトリ
クスデバイスにおいては、表示デバイスの各々の特定の
位置において所望の空間画像の輝度に対応する電圧レベ
ルで、直交する電極セットが行から行へと逐次的にアド
レス指定される。能動(active)マトリクス構成
においては、単結晶シリコンまたはガラス上に通常形成
されている1組のトランジスタ(薄膜トランジスタ)が
アドレス指定され、表示媒体の輝度または透過率を制御
するために、表示媒体に特定の電圧を印加する。
室、および光学投影システムが通常必要とされる。一部
のケースではフラットパネル表示技術が照明およびかさ
の問題に対する解決法を提供してきた。液晶表示装置
(LCD)といったようなデバイスは、断面形状が平面
の光源で後方照明された場合にピクチャおよびグラフィ
ックコンテンツを見るための一体型でかなりコンパクト
なシステムを提供する電子的に制御された透過伝送機構
である。残念なことに、LCDには明るさ、見る角度に
関する問題があり、かつ(照明付きビューボックスより
は優れているものの)、標準的な紙への焼き付けに比べ
てなおかさが大きい。有機エレクトロルミネッセント
(EL)デバイスとも呼ばれる有機発光デバイス(OL
ED:Organic Light Emitting Device )は、補助の照
明源を必要とせず従ってコンパクトさおよび電力消費量
において有利な自己照明型表示媒体である。OLEDは
また均等拡散エミッタでもあり、著しい視野角度の問題
をもたない。米国特許4,356,429号および4,5
39,507号は、OLEDデバイスの構成および材料
について記載している。LCD,OLEDおよびその他
のフラットパネル表示装置上でピクチャおよびその他の
タイプのコンテンツを描くためには、表示中の画像を表
す制御された電圧を表示媒体に印加するために、x−y
アドレス指定可能な電子サブシステムが必要とされる。
例えば、OLEDの場合のx−yアドレス指定電圧は、
前記層の化学的および物理的特性によって制御される色
および輝度をもつ光を生成する有機発光構造を通って流
れる電流量を制御する。例えば米国特許第4,769,2
92号で教示されるような層の化学的操作によりOLE
D技術を用いて数多くの色を出すことができる。発光層
のx−y画像方向アドレスは、数多くのアプローチによ
り達成できる。いわゆる受動(passive)マトリ
クスデバイスにおいては、表示デバイスの各々の特定の
位置において所望の空間画像の輝度に対応する電圧レベ
ルで、直交する電極セットが行から行へと逐次的にアド
レス指定される。能動(active)マトリクス構成
においては、単結晶シリコンまたはガラス上に通常形成
されている1組のトランジスタ(薄膜トランジスタ)が
アドレス指定され、表示媒体の輝度または透過率を制御
するために、表示媒体に特定の電圧を印加する。
【0005】表示デバイス内にプリフォーム画像を有す
ることが望まれる利用分野は数多く存在する。画素化さ
れたフラットパネル表示装置は、従来の媒体の照明およ
びかさ(bulk)の問題を解決するものの、そのコス
トは、プリフォーム画像を提供するとき比較的高いもの
であり、これは主として、必要とされる電子的相互接続
および駆動回路に起因する。フラットパネル表示装置は
また、それらを製造するのに使用される半導体プロセス
および表示面積に比例するコストの問題に起因して、比
較的小さいサイズに制限される。その従来の相当品に比
べると、選択肢がより多くかつより頻繁に変更可能なコ
ンテンツを表示する能力において、より柔軟性があるも
のの、コストおよびサイズの問題から、画素化されたフ
ラットパネル表示装置を用いて標準的なディスプレイの
利用分野の代用とすることは、プリフォーム画像を生成
する場合には実用的でなくなっている。
ることが望まれる利用分野は数多く存在する。画素化さ
れたフラットパネル表示装置は、従来の媒体の照明およ
びかさ(bulk)の問題を解決するものの、そのコス
トは、プリフォーム画像を提供するとき比較的高いもの
であり、これは主として、必要とされる電子的相互接続
および駆動回路に起因する。フラットパネル表示装置は
また、それらを製造するのに使用される半導体プロセス
および表示面積に比例するコストの問題に起因して、比
較的小さいサイズに制限される。その従来の相当品に比
べると、選択肢がより多くかつより頻繁に変更可能なコ
ンテンツを表示する能力において、より柔軟性があるも
のの、コストおよびサイズの問題から、画素化されたフ
ラットパネル表示装置を用いて標準的なディスプレイの
利用分野の代用とすることは、プリフォーム画像を生成
する場合には実用的でなくなっている。
【0006】従って、本発明の目的は、有機エレクトロ
ルミネッセント(EL)デバイス内でプリフォーム画像
を有効に形成することにある。
ルミネッセント(EL)デバイス内でプリフォーム画像
を有効に形成することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、プリフォー
ム画像を伴う有機(EL)デバイスを作成する方法にお
いて、 a)光透過性基板を提供する段階と、 b)基板全体にわたり光透過性陽極電極を提供する段階
と、 c)陽極電極全体にわたり有機EL媒体構造を形成する
段階と、 d)有機EL媒体構造全体の上に陰極電極を形成し、デ
バイス全体にわたりカバー構造をボンディングする段階
と、 f)レーザービームを使用して陰極電極から陰極材料を
除去しプリフォーム画像を形成し、かくして、電圧が陽
極電極と陰極電極との間に印加されたときに除去された
陰極材料に対応するエリア内で光が発光されなくなり光
透過性基板を通して観察者がプリフォーム画像を観察で
きるようにする段階と、を含んでなる方法によって達成
される。
ム画像を伴う有機(EL)デバイスを作成する方法にお
いて、 a)光透過性基板を提供する段階と、 b)基板全体にわたり光透過性陽極電極を提供する段階
と、 c)陽極電極全体にわたり有機EL媒体構造を形成する
段階と、 d)有機EL媒体構造全体の上に陰極電極を形成し、デ
バイス全体にわたりカバー構造をボンディングする段階
と、 f)レーザービームを使用して陰極電極から陰極材料を
除去しプリフォーム画像を形成し、かくして、電圧が陽
極電極と陰極電極との間に印加されたときに除去された
陰極材料に対応するエリア内で光が発光されなくなり光
透過性基板を通して観察者がプリフォーム画像を観察で
きるようにする段階と、を含んでなる方法によって達成
される。
【0008】本発明の利点は、有機EL表示装置内で陰
極材料を除去することにより、プリフォーム画像を有効
に形成し表示することができるという点にある。デバイ
スを製造し充分に被覆または封止することができ、その
後、陰極材料を除去することによって画像を形成するこ
とができる。本発明は、有機EL表示デバイス内にプリ
フォーム画像を形成するために複雑な湿式化学処理を必
要としない。その上、複雑なマスクおよびシャドウマス
クも必要とされない。
極材料を除去することにより、プリフォーム画像を有効
に形成し表示することができるという点にある。デバイ
スを製造し充分に被覆または封止することができ、その
後、陰極材料を除去することによって画像を形成するこ
とができる。本発明は、有機EL表示デバイス内にプリ
フォーム画像を形成するために複雑な湿式化学処理を必
要としない。その上、複雑なマスクおよびシャドウマス
クも必要とされない。
【0009】
【発明の実施の形態】個々の層の厚みは極めて薄く、さ
まざまな要素の厚みの差は、一定の比で拡大縮小した描
写を可能にしたりまたは適切に比例して枠内におさめる
ことを可能にするには、大き過ぎるものであることか
ら、図面は必然的に概略的なものとなっている。さら
に、明確さを期して、図面は単一の有機エレクトロルミ
ネッセント(EL)媒体構造を示しているが、実際には
例えば有機正孔注入および正孔転送層、単一の色または
色相の光を発光することのできる有機発光層(「単色」
ELデバイス)または選択された有機ルミネッセントド
ープ材料で有機発光母材を適切にドーピングすることに
よって赤、緑または青色光(R.G.B)のうちの1つを
発光することのできる有機発光層、および有機電子転送
層といった複数の層を含むことができる。あるいは、有
機EL媒体構造は、単数または複数の有機重合体層を含
むことができる。
まざまな要素の厚みの差は、一定の比で拡大縮小した描
写を可能にしたりまたは適切に比例して枠内におさめる
ことを可能にするには、大き過ぎるものであることか
ら、図面は必然的に概略的なものとなっている。さら
に、明確さを期して、図面は単一の有機エレクトロルミ
ネッセント(EL)媒体構造を示しているが、実際には
例えば有機正孔注入および正孔転送層、単一の色または
色相の光を発光することのできる有機発光層(「単色」
ELデバイス)または選択された有機ルミネッセントド
ープ材料で有機発光母材を適切にドーピングすることに
よって赤、緑または青色光(R.G.B)のうちの1つを
発光することのできる有機発光層、および有機電子転送
層といった複数の層を含むことができる。あるいは、有
機EL媒体構造は、単数または複数の有機重合体層を含
むことができる。
【0010】図1は、レーザービーム100により陰極
電極18内に形成されたプリフォーム画像20,22お
よび24を有する有機ELデバイス10の概略的斜視図
である。デバイス10は、光透過性陽極電極14,有機
EL媒体構造16および陰極電極18が順番にその表面
全体に配置されている光透過性基板12を有する。下に
存在するデバイス要素を見せるため部分的に切断してカ
バー構造50を示している。カバー構造50は、デバイ
スを保護するためカバーシール52で基板12にボンデ
ィングされている。カバー構造50は、封止構造とする
ことができ、またカバー構造50は、カバーデバイス内
の湿気レベルを制御するための乾燥剤を含むことができ
る。
電極18内に形成されたプリフォーム画像20,22お
よび24を有する有機ELデバイス10の概略的斜視図
である。デバイス10は、光透過性陽極電極14,有機
EL媒体構造16および陰極電極18が順番にその表面
全体に配置されている光透過性基板12を有する。下に
存在するデバイス要素を見せるため部分的に切断してカ
バー構造50を示している。カバー構造50は、デバイ
スを保護するためカバーシール52で基板12にボンデ
ィングされている。カバー構造50は、封止構造とする
ことができ、またカバー構造50は、カバーデバイス内
の湿気レベルを制御するための乾燥剤を含むことができ
る。
【0011】光透過性基板12は、例えばガラス板また
は水晶板といったような剛性基板とすることができ、あ
るいは、光透過性基板12は重合体材料でできた剛性ま
たは可とう性基板とすることができる。カバー構造50
は光学的に不透明であっても、また光透過性をもつもの
であってもよい。さらに、カバー構造50は剛性構造で
あってもよいし、または可とう性の封止構造であっても
よい。
は水晶板といったような剛性基板とすることができ、あ
るいは、光透過性基板12は重合体材料でできた剛性ま
たは可とう性基板とすることができる。カバー構造50
は光学的に不透明であっても、また光透過性をもつもの
であってもよい。さらに、カバー構造50は剛性構造で
あってもよいし、または可とう性の封止構造であっても
よい。
【0012】光透過性陽極電極14および光透過性基板
12が、発光しないプリフォーム画像を見ることも含め
て、デバイスにより発出された光を見ることならびに陰
極電極18内でプリフォーム画像を形成するのに用いら
れるレーザー光ビームを透過させることを可能にするよ
うに、光透過性陽極電極14は、例えば酸化錫インジウ
ム(ITO:indium tin oxide)またはクロムサーメッ
ト材料といったような数多くの周知の光透過性材料から
形成することができる。
12が、発光しないプリフォーム画像を見ることも含め
て、デバイスにより発出された光を見ることならびに陰
極電極18内でプリフォーム画像を形成するのに用いら
れるレーザー光ビームを透過させることを可能にするよ
うに、光透過性陽極電極14は、例えば酸化錫インジウ
ム(ITO:indium tin oxide)またはクロムサーメッ
ト材料といったような数多くの周知の光透過性材料から
形成することができる。
【0013】有機EL媒体構造16を形成する有機材料
は、前述したTang, 米国特許第4,356,429号およ
びVan Slyke et al., 米国特許第4,539,507号に
よって記述されているもののような従来の有機発光デバ
イスの材料、層構成および好ましい層厚みの中から選択
することができる。プリフォーム画像 20,22およ
び24および陰極電極18は、部分除去(ablati
ve)プロセスにより、陰極電極18から画像方向に陰
極材料を除去すべく、選択されたビーム強度をもつレー
ザービームを使用することによって形成される。
は、前述したTang, 米国特許第4,356,429号およ
びVan Slyke et al., 米国特許第4,539,507号に
よって記述されているもののような従来の有機発光デバ
イスの材料、層構成および好ましい層厚みの中から選択
することができる。プリフォーム画像 20,22およ
び24および陰極電極18は、部分除去(ablati
ve)プロセスにより、陰極電極18から画像方向に陰
極材料を除去すべく、選択されたビーム強度をもつレー
ザービームを使用することによって形成される。
【0014】プリフォーム画像は、ピクチャ画像、テキ
スト画像、数値画像、記号またはその他の証印であり得
る。有機ELデバイス10は、より解像度の高いデバイ
スにおいて必要とされるx−y−アドレス指定可能な画
素を持たないということがわかるだろう。むしろ、陽極
電極14,有機EL媒体構造16および陰極電極18
は、複雑なシャドウマスクを必要としないことから、画
素ベースのデバイスに比べ著しく大きい横方向寸法で製
造可能な均一な層である。プリフォーム画像20,22
および24の解像度あるいはファインディテール(fi
ne detail)は、レーザービーム100が陰極
電極18からファインディテールで陰極材料を除去でき
る度合に影響される。一般に、かかるプリフォーム画像
は、比較的広い面積のデバイス内での表示向けとして意
図されている。従って、プリフォーム画像は表示エリア
に寸法的に比例して拡大縮小されている。
スト画像、数値画像、記号またはその他の証印であり得
る。有機ELデバイス10は、より解像度の高いデバイ
スにおいて必要とされるx−y−アドレス指定可能な画
素を持たないということがわかるだろう。むしろ、陽極
電極14,有機EL媒体構造16および陰極電極18
は、複雑なシャドウマスクを必要としないことから、画
素ベースのデバイスに比べ著しく大きい横方向寸法で製
造可能な均一な層である。プリフォーム画像20,22
および24の解像度あるいはファインディテール(fi
ne detail)は、レーザービーム100が陰極
電極18からファインディテールで陰極材料を除去でき
る度合に影響される。一般に、かかるプリフォーム画像
は、比較的広い面積のデバイス内での表示向けとして意
図されている。従って、プリフォーム画像は表示エリア
に寸法的に比例して拡大縮小されている。
【0015】ここで図2を参照すると、有機ELデバイ
ス10の概略的断面図が、図1のデバイスのライン2−
2に沿って切断された状態で示されている。同様の部品
および/または同様の機能は、同じ参照番号で示されて
おり、従って、詳細な記述はしない。有機ELデバイス
10は、正の端子が陽極リード線64を介して陽極電極
14に接続され、負の端子が陰極リード線62により、
陰極電極に接続されるような形で、陽極電極14と陰極
電極18との間に駆動電圧源60から電圧を印加するこ
とによって動作するように示されている。
ス10の概略的断面図が、図1のデバイスのライン2−
2に沿って切断された状態で示されている。同様の部品
および/または同様の機能は、同じ参照番号で示されて
おり、従って、詳細な記述はしない。有機ELデバイス
10は、正の端子が陽極リード線64を介して陽極電極
14に接続され、負の端子が陰極リード線62により、
陰極電極に接続されるような形で、陽極電極14と陰極
電極18との間に駆動電圧源60から電圧を印加するこ
とによって動作するように示されている。
【0016】これらの電気的バイアス条件下で、「単色
の」有機EL媒体構造16は、陰極材料が陰極電極18
から除去されたプリフォーム画像20に対応するエリア
内では全く光が発光されないという点を除いて、観察者
に対し発光された光80として光透過性陽極14と光透
過性基板12とを通して透過される1つの特定の色また
は色相をもつ光を発光する。かくして、プリフォーム画
像20は、発光された光80の明るいエリアによって取
り囲まれた暗画像として観察者により視覚的に容易に識
別できるものとなる。
の」有機EL媒体構造16は、陰極材料が陰極電極18
から除去されたプリフォーム画像20に対応するエリア
内では全く光が発光されないという点を除いて、観察者
に対し発光された光80として光透過性陽極14と光透
過性基板12とを通して透過される1つの特定の色また
は色相をもつ光を発光する。かくして、プリフォーム画
像20は、発光された光80の明るいエリアによって取
り囲まれた暗画像として観察者により視覚的に容易に識
別できるものとなる。
【0017】ここで図3を見ると、図1のデバイスの陰
極電極18の中で予備成形されたプリフォーム画像2
0,22および24を表示すべき動作条件下にある有機
ELデバイス10の概略的斜視図が示されている。この
有機ELデバイス10は、カバー構造50により完全に
保護されている。プリフォーム画像に対応するエリアか
らはいかなる光も発光されないという点を除いて、有機
EL媒体構造16からの発出光80を生成するため陽極
電極と陰極電極(図示せず)との間に印加される駆動電
圧を、バッテリ70が供給する(図1および図2参
照)。バッテリ70の負の端子は陰極リード線72によ
り陰極電極18に接続されている。バッテリ70の正の
端子はスイッチまたはリレー76(閉接点位置で示され
ている)を介しておよび陽極リード線74を介して陽極
電極14に接続されている。スイッチまたはリレー76
は、アクチュエータ78に接続されているものとして、
概略的に示されている。アクチュエータ78は、機械的
リンク機構であってもよいし、あるいは、エンジンオイ
ルレベルが許容可能な限界より低くなった場合に常時
「LOW OIL」というプリフォーム画像24(プリ
フォーム画像20および22と共に)を表示するための
車のオイルモニタシステム用の電気的接続であってもよ
い。
極電極18の中で予備成形されたプリフォーム画像2
0,22および24を表示すべき動作条件下にある有機
ELデバイス10の概略的斜視図が示されている。この
有機ELデバイス10は、カバー構造50により完全に
保護されている。プリフォーム画像に対応するエリアか
らはいかなる光も発光されないという点を除いて、有機
EL媒体構造16からの発出光80を生成するため陽極
電極と陰極電極(図示せず)との間に印加される駆動電
圧を、バッテリ70が供給する(図1および図2参
照)。バッテリ70の負の端子は陰極リード線72によ
り陰極電極18に接続されている。バッテリ70の正の
端子はスイッチまたはリレー76(閉接点位置で示され
ている)を介しておよび陽極リード線74を介して陽極
電極14に接続されている。スイッチまたはリレー76
は、アクチュエータ78に接続されているものとして、
概略的に示されている。アクチュエータ78は、機械的
リンク機構であってもよいし、あるいは、エンジンオイ
ルレベルが許容可能な限界より低くなった場合に常時
「LOW OIL」というプリフォーム画像24(プリ
フォーム画像20および22と共に)を表示するための
車のオイルモニタシステム用の電気的接続であってもよ
い。
【0018】図4は、各プリフォーム画像が、対応する
EL媒体構造16R,16Gおよび16B上に重ねて置
かれていて、共通の陰極電極18の少なくとも一部分の
上に形成されたプリフォーム画像20R,20Gおよび
20Bを有する3色(R,G,B)有機ELデバイス1
1の概略断面図である。これら3つの有機EL媒体構造
16R,16Gおよび16Bは、共通の陽極電極14と
共通の陰極電極18との間に配置されている。これによ
り、全てのプリフォーム画像20R,20Gおよび20
Bは、デバイスが陽極電極と陰極電極との間に電圧が印
加されて動作状態にあるとき、それぞれ赤色発光(16
Rから)、緑色発光(16Gから)および青色発光(1
6Bから)によって取り囲まれたドット画像として同時
に観察者に表示されることになる。
EL媒体構造16R,16Gおよび16B上に重ねて置
かれていて、共通の陰極電極18の少なくとも一部分の
上に形成されたプリフォーム画像20R,20Gおよび
20Bを有する3色(R,G,B)有機ELデバイス1
1の概略断面図である。これら3つの有機EL媒体構造
16R,16Gおよび16Bは、共通の陽極電極14と
共通の陰極電極18との間に配置されている。これによ
り、全てのプリフォーム画像20R,20Gおよび20
Bは、デバイスが陽極電極と陰極電極との間に電圧が印
加されて動作状態にあるとき、それぞれ赤色発光(16
Rから)、緑色発光(16Gから)および青色発光(1
6Bから)によって取り囲まれたドット画像として同時
に観察者に表示されることになる。
【0019】ここで図5を参照すると、プリフォーム画
像20を形成すべく、画像方向に陰極材料を除去するた
め陰極電極18上にレーザービーム110が中を通って
直接突き抜けることのできる光透過性カバー構造54を
有する有機ELデバイス10の概略断面図が描かれてい
る。図6を参照すると、プリフォーム陰極電極セグメン
トが、プリフォーム陰極セグメント化ライン32および
34によって提供されるようにした、予備成形陰極電極
セグメント18a,18bおよび18cを有する有機E
Lデバイス10の概略平面図が示されている。これらの
セグメント化ラインは、上述のようなレーザービームの
部分除去(ablative)プロセスにより、プリフ
ォーム画像42,44および46を形成する前またはそ
の後でセグメント化ライン32,34に沿って、陰極1
8から陰極材料を除去するべくレーザービームにさらす
ことによって、形成可能である。
像20を形成すべく、画像方向に陰極材料を除去するた
め陰極電極18上にレーザービーム110が中を通って
直接突き抜けることのできる光透過性カバー構造54を
有する有機ELデバイス10の概略断面図が描かれてい
る。図6を参照すると、プリフォーム陰極電極セグメン
トが、プリフォーム陰極セグメント化ライン32および
34によって提供されるようにした、予備成形陰極電極
セグメント18a,18bおよび18cを有する有機E
Lデバイス10の概略平面図が示されている。これらの
セグメント化ラインは、上述のようなレーザービームの
部分除去(ablative)プロセスにより、プリフ
ォーム画像42,44および46を形成する前またはそ
の後でセグメント化ライン32,34に沿って、陰極1
8から陰極材料を除去するべくレーザービームにさらす
ことによって、形成可能である。
【0020】陰極電極セグメント 18a,18bおよ
び18c(xおよびy方向に画素アドレス指定可能でな
い)の各々は、共通リード線75,それぞれのスイッチ
またはリレー76a,76b,76cおよびそれぞれの
陰極リード線72a,72bおよび72cを介して、バ
ッテリ70の負の端子に、選択的に接続することができ
る。バッテリ70の正の端子は、陽極リード線74を介
して陽極電極14に接続される。スイッチまたはリレー
76a,76bおよび76c(開位置で示されている)
は、対応するアクチュエータ78a,78bおよび78
cにより作動される。これらのアクチュエータは、その
作動用信号を駆動するためのさまざまなモニタシステム
用の機械的なリンク機構または電気的接続であり得る。
例えばアクチュエータ78a,78bおよび78cは、
デバイス10の光透過性基板12を通して暗プリフォー
ム画像42(「SEAT BELT」)および/または
暗プリフォーム画像44(「LOW GAS」)および
/または暗プリフォーム画像46(「LOW OI
L」)を観察者に表示すべく、車のモニタシステムに接
続され得る。各暗プリフォーム画像は、前述のように、
「単色」EL媒体構造16によって提供された発出光の
明視野(図示せず)によって取り囲まれている。図7を
参照すると、平行で横方向に隣接する構造16B,16
Gおよび16Rを含む3色有機EL媒体構造と、図6に
関連して述べたような陰極電極セグメント18a,18
bおよび18cの特徴を組合わせる有機ELデバイス1
1−1の概略平面図が示されている。例示のみを目的と
して、これらの有機EL媒体構造は横方向に間隔を置い
て示されている。有機EL媒体構造は互いに突き合わさ
っていてもよいし、または、陰極セグメント化ライン3
2,34の幅寸法W以下である距離だけ重なり合ってい
てもよい。
び18c(xおよびy方向に画素アドレス指定可能でな
い)の各々は、共通リード線75,それぞれのスイッチ
またはリレー76a,76b,76cおよびそれぞれの
陰極リード線72a,72bおよび72cを介して、バ
ッテリ70の負の端子に、選択的に接続することができ
る。バッテリ70の正の端子は、陽極リード線74を介
して陽極電極14に接続される。スイッチまたはリレー
76a,76bおよび76c(開位置で示されている)
は、対応するアクチュエータ78a,78bおよび78
cにより作動される。これらのアクチュエータは、その
作動用信号を駆動するためのさまざまなモニタシステム
用の機械的なリンク機構または電気的接続であり得る。
例えばアクチュエータ78a,78bおよび78cは、
デバイス10の光透過性基板12を通して暗プリフォー
ム画像42(「SEAT BELT」)および/または
暗プリフォーム画像44(「LOW GAS」)および
/または暗プリフォーム画像46(「LOW OI
L」)を観察者に表示すべく、車のモニタシステムに接
続され得る。各暗プリフォーム画像は、前述のように、
「単色」EL媒体構造16によって提供された発出光の
明視野(図示せず)によって取り囲まれている。図7を
参照すると、平行で横方向に隣接する構造16B,16
Gおよび16Rを含む3色有機EL媒体構造と、図6に
関連して述べたような陰極電極セグメント18a,18
bおよび18cの特徴を組合わせる有機ELデバイス1
1−1の概略平面図が示されている。例示のみを目的と
して、これらの有機EL媒体構造は横方向に間隔を置い
て示されている。有機EL媒体構造は互いに突き合わさ
っていてもよいし、または、陰極セグメント化ライン3
2,34の幅寸法W以下である距離だけ重なり合ってい
てもよい。
【0021】陽極電極14と陰極電極セグメント18
a,18b,および18cのうちの1つ、2つ、または
3つ全てとの間の選択可能な電圧の印加は、図6に関連
して述べたのと同じである。図7の例では、陰極電極セ
グメント18a中のプリフォーム画像42と青色光発光
有機EL媒体構造16Bとの連係である。同様にして、
陰極電極セグメント18bのプリフォーム画像44は、
緑色光発光有機EL媒体構造16Gと連係した状態で示
され、陰極電極セグメント18cのプリフォーム画像4
6は、赤色光発光有機EL媒体構造16Rと連係してい
る。従って、各プリフォーム画像は、発光された青色光
(16B),緑色光(16G)または赤色光(16R)
の視野によってそれぞれ取り囲まれた暗画像として選択
可能に表示され得る。
a,18b,および18cのうちの1つ、2つ、または
3つ全てとの間の選択可能な電圧の印加は、図6に関連
して述べたのと同じである。図7の例では、陰極電極セ
グメント18a中のプリフォーム画像42と青色光発光
有機EL媒体構造16Bとの連係である。同様にして、
陰極電極セグメント18bのプリフォーム画像44は、
緑色光発光有機EL媒体構造16Gと連係した状態で示
され、陰極電極セグメント18cのプリフォーム画像4
6は、赤色光発光有機EL媒体構造16Rと連係してい
る。従って、各プリフォーム画像は、発光された青色光
(16B),緑色光(16G)または赤色光(16R)
の視野によってそれぞれ取り囲まれた暗画像として選択
可能に表示され得る。
【0022】表示装置全体の横方向寸法に応じて、ま
た、選択可能に見るべきプリフォーム画像またはメッセ
ージの数に応じて、有機ELデバイス11−1は少なく
とも2つの陰極電極セグメントを有することができ、か
かるセグメントの各々は、異なる色または色相の発出光
を提供する合同(congruent)な有機EL媒体
構造と連係している。あるいは、例えば広告表示デバイ
スといったような比較的面積の広いデバイスについて
は、3つ以上の陰極電極セグメントをプリフォームで
き、有機EL媒体構造のR,G,Bシーケンスを反復す
ることもできるし、あるいはカラー有機ELデバイスの
技術分野において周知の通り、選択されたルミネッセン
トドープ材料で発光有機母材を適切にドーピングするこ
とによってさらなる色または色相の発出光を提供するこ
とが可能である。
た、選択可能に見るべきプリフォーム画像またはメッセ
ージの数に応じて、有機ELデバイス11−1は少なく
とも2つの陰極電極セグメントを有することができ、か
かるセグメントの各々は、異なる色または色相の発出光
を提供する合同(congruent)な有機EL媒体
構造と連係している。あるいは、例えば広告表示デバイ
スといったような比較的面積の広いデバイスについて
は、3つ以上の陰極電極セグメントをプリフォームで
き、有機EL媒体構造のR,G,Bシーケンスを反復す
ることもできるし、あるいはカラー有機ELデバイスの
技術分野において周知の通り、選択されたルミネッセン
トドープ材料で発光有機母材を適切にドーピングするこ
とによってさらなる色または色相の発出光を提供するこ
とが可能である。
【0023】ここで図8を参照すると、光透過性カバー
構造54であってもよい可とう性の基板12および可と
う性のカバーまたは封止50を有する有機ELデバイス
10の概略断面図が示されている。陰極内でプリフォー
ム画像20を形成すべく、陰極18から画像方向に陰極
材料を除去するため基板12および光透過性陽極電極1
4を通して陰極電極18上に入射している状態のレーザ
ー光ビーム100が示されている。
構造54であってもよい可とう性の基板12および可と
う性のカバーまたは封止50を有する有機ELデバイス
10の概略断面図が示されている。陰極内でプリフォー
ム画像20を形成すべく、陰極18から画像方向に陰極
材料を除去するため基板12および光透過性陽極電極1
4を通して陰極電極18上に入射している状態のレーザ
ー光ビーム100が示されている。
【0024】前述のように、可とう性基板12は重合体
基板とすることができ、可とう性カバー構造50(5
4)は可とう性封止構造とすることができる。カバー構
造50(54)はデバイスを、カバーシール52によ
り、基板12の表面に対し密封する。ここで図9を参照
すると、基板12上全体に配置された陽極電極14の概
略斜視図が示されており、プリフォーム画像15がレー
ザービーム120により陽極電極14内に形成されてい
る。このとき例えば有機EL媒体構造16といったよう
な有機EL媒体構造が、内部にプリフォーム画像15を
有する陽極電極全体の中に形成されることになり、上述
のとおり有機EL媒体構造全体にわたり陰極電極が形成
されることになる。
基板とすることができ、可とう性カバー構造50(5
4)は可とう性封止構造とすることができる。カバー構
造50(54)はデバイスを、カバーシール52によ
り、基板12の表面に対し密封する。ここで図9を参照
すると、基板12上全体に配置された陽極電極14の概
略斜視図が示されており、プリフォーム画像15がレー
ザービーム120により陽極電極14内に形成されてい
る。このとき例えば有機EL媒体構造16といったよう
な有機EL媒体構造が、内部にプリフォーム画像15を
有する陽極電極全体の中に形成されることになり、上述
のとおり有機EL媒体構造全体にわたり陰極電極が形成
されることになる。
【0025】本発明に従ってプリフォーム画像を形成す
るためにレーザービームを使用することに関しては、陰
極電極内にプリフォーム画像を取り入れるべきデバイス
(またはプリフォーム画像15を取り入れるため陽極電
極14を有する基板12)は、レーザービーム記録シス
テムがxおよびy方向に制御可能にレーザービームの偏
向または走査を行う場合、静止位置に保持される。ある
いは、単数または複数のプリフォーム画像を形成するた
めに非走査形レーザービームが使用される場合には、プ
リフォームされるべき画像に対応してプログラミング可
能なx−y移動可能な台座上に有機ELデバイス(また
は図9の基板12)が置かれる。
るためにレーザービームを使用することに関しては、陰
極電極内にプリフォーム画像を取り入れるべきデバイス
(またはプリフォーム画像15を取り入れるため陽極電
極14を有する基板12)は、レーザービーム記録シス
テムがxおよびy方向に制御可能にレーザービームの偏
向または走査を行う場合、静止位置に保持される。ある
いは、単数または複数のプリフォーム画像を形成するた
めに非走査形レーザービームが使用される場合には、プ
リフォームされるべき画像に対応してプログラミング可
能なx−y移動可能な台座上に有機ELデバイス(また
は図9の基板12)が置かれる。
【図1】本発明に基づくレーザービームにより陰極電極
の中に形成されたプリフォーム画像を有する有機ELデ
バイスの概略斜視図である。
の中に形成されたプリフォーム画像を有する有機ELデ
バイスの概略斜視図である。
【図2】プリフォーム画像に対応するエリア内を除いて
発光を生成するように動作する図1のデバイスのライン
2−2に沿って切断された概略断面図である。
発光を生成するように動作する図1のデバイスのライン
2−2に沿って切断された概略断面図である。
【図3】陰極電極内のプリフォーム画像のエリア内を除
いて光を発光するように動作するカバーまたは封止され
た有機ELデバイスの概略斜視図(図1を参照)であ
る。
いて光を発光するように動作するカバーまたは封止され
た有機ELデバイスの概略斜視図(図1を参照)であ
る。
【図4】本発明によるR,G,B有機EL媒体構造の各
々において共通の陰極電極内に形成されたプリフォーム
画像を有する3色(赤、緑、青)の有機ELデバイスの
概略斜視図である。
々において共通の陰極電極内に形成されたプリフォーム
画像を有する3色(赤、緑、青)の有機ELデバイスの
概略斜視図である。
【図5】本発明による陰極電極内にプリフォーム画像を
形成するためにレーザービームが中を突き抜ける光透過
性カバーを有する有機ELデバイスの概略断面図であ
る。
形成するためにレーザービームが中を突き抜ける光透過
性カバーを有する有機ELデバイスの概略断面図であ
る。
【図6】本発明によるプリフォーム画像を中に表示す
る、陰極電極セグメントを選択可能にアドレス指定する
ためのアドレス指定手段と共に、プリフォーム陰極電極
セグメントおよび各陰極セグメント内にプリフォーム画
像を有する有機ELデバイスを示す概略平面図である。
る、陰極電極セグメントを選択可能にアドレス指定する
ためのアドレス指定手段と共に、プリフォーム陰極電極
セグメントおよび各陰極セグメント内にプリフォーム画
像を有する有機ELデバイスを示す概略平面図である。
【図7】3色有機EL媒体構造を有し、プリフォーム画
像を伴う陰極電極セグメント上に存在する本発明により
作成された有機ELデバイスの概略平面図である。
像を伴う陰極電極セグメント上に存在する本発明により
作成された有機ELデバイスの概略平面図である。
【図8】本発明により作成された、可とう性基板および
可とう性カバー構造および封止を有し、陰極電極内にプ
リフォーム画像を含む有機ELデバイスの概略断面図で
ある。
可とう性カバー構造および封止を有し、陰極電極内にプ
リフォーム画像を含む有機ELデバイスの概略断面図で
ある。
【図9】本発明のもう1つの態様による、基板上に配置
された陽極電極および陽極電極内にレーザービームによ
り形成されつつあるプリフォーム画像の概略斜視図であ
る。
された陽極電極および陽極電極内にレーザービームによ
り形成されつつあるプリフォーム画像の概略斜視図であ
る。
10…有機ELデバイス 11…3色有機ELデバイス 12…光透過性基板 14…陽極電極 15…プリフォーム画像 16…有機EL媒体構造 18…陰極電極 20,22,24…プリフォーム画像 32,34…プリフォーム陰極セグメント化ライン 42,44,46…プリフォーム画像 50…カバー構造 52…カバーシール 54…光透過性カバー構造 60…駆動電圧源 62,72…陰極リード線 64,74…陽極リード線 70…バッテリ 76…リレー 78…アクチュエータ 100,110,120…レーザービーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーブン エー.バン スライク アメリカ合衆国,ニューヨーク 14534, ピッツフォード,サンセット ブールバー ド 16 Fターム(参考) 3K007 AB02 AB04 AB18 BA06 BB01 CA00 CA01 CB01 DA00 DB03 EB00 FA01 FA02 GA04 5C096 AA21 AA22 BA04 CA06 CC07
Claims (3)
- 【請求項1】 プリフォーム画像を備えた有機エレクト
ロルミネッセント(EL)デバイスを作成する方法にお
いて、 a)光透過性基板を提供する段階と、 b)該光透過性基板全体にわたり光透過性陽極電極を提
供する段階と、 c)該光透過性陽極電極全体にわたり有機EL媒体構造
を形成する段階と、 d)該有機EL媒体構造全体の上に陰極電極を形成し、
デバイス全体にわたりカバー構造をボンディングする段
階と、 f)レーザービームを使用して前記陰極電極から陰極材
料を除去し前記プリフォーム画像を形成し、電圧が前記
陽極電極と前記陰極電極との間に印加されたときに、除
去された前記陰極材料に対応するエリア内で光が発光さ
れないことにより前記光透過性基板を通して前記プリフ
ォーム画像を観察可能とする段階と、を含んでなる方
法。 - 【請求項2】 プリフォーム画像を備えた有機エレクト
ロルミネッセント(EL)デバイスを作成する方法にお
いて、 a)光透過性基板を提供する段階と、 b)該光透過性基板全体にわたり光透過性陽極電極を提
供する段階と、 c)該光透過性陽極電極全体にわたり有機EL媒体構造
を形成する段階と、 d)該有機EL媒体構造全体の上に陰極電極を形成し、
デバイス全体にわたりカバー構造をボンディングする段
階と、 f)レーザーを使用して前記陰極電極から陰極材料を除
去し、 (i)選択可能に電気的にアドレス指定され得る少なく
とも2つの陰極電極セグメントを形成し、および(i
i)少なくとも2つの前記陰極電極セグメントの各々の
中にプリフォーム画像を形成して、前記陽極電極と少な
くとも2つの前記陰極電極セグメントの一方または両方
との間に電圧が印加されたとき、除去された前記陰極材
料に対応するエリア内で光が発光されないことにより、
前記光透過性基板を通して前記陰極セグメント内の前記
プリフォーム画像を観察可能とする段階と、を含んでな
る方法。 - 【請求項3】 プリフォーム画像を備えた有機エレクト
ロルミネッセント(EL)デバイスを作成する方法にお
いて、 a)光透過性基板を提供する段階と、 b)該光透過性基板全体にわたり光透過性陽極電極を提
供する段階と、 c)該陽極電極全体にわたり少なくとも2つの平行で横
方向に隣接する有機EL媒体構造、すなわち第1の色の
光を発光する能力をもつ第1のEL媒体構造および第2
の色の光を発光する能力をもつ第2のEL媒体構造、を
形成する段階と、 d)前記少なくとも2つの有機EL媒体構造全体にわた
り陰極電極を形成し、デバイス全体にわたりカバー構造
をボンディングする段階と、 f)レーザーを使用して、前記陰極電極から陰極材料を
除去し、 (i)前記少なくとも2つの有機EL媒体構造に適合
し、かつ、選択可能に電気的にアドレス指定され得る少
なくとも2つの並行で横方向に間隔を置いた陰極電極セ
グメントを形成し、および(ii)少なくとも2つの前
記陰極電極セグメントの各々の中にプリフォーム画像を
形成して、前記陽極電極と少なくとも2つの前記陰極電
極セグメントの一方または両方との間に電圧が印加され
たとき、除去された前記陰極材料に対応するエリア内で
光が発光されないことにより、前記光透過性基板を通し
て前記陰極セグメント内の前記プリフォーム画像を観察
可能とする段階と、を含んでなる方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/569,900 US6436222B1 (en) | 2000-05-12 | 2000-05-12 | Forming preformed images in organic electroluminescent devices |
US09/569900 | 2000-05-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002015869A true JP2002015869A (ja) | 2002-01-18 |
Family
ID=24277364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001141502A Pending JP2002015869A (ja) | 2000-05-12 | 2001-05-11 | プリフォーム画像を備えた有機エレクトロルミネッセントデバイスを作成する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6436222B1 (ja) |
EP (1) | EP1154398A3 (ja) |
JP (1) | JP2002015869A (ja) |
KR (1) | KR20010104289A (ja) |
TW (1) | TW501378B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013092787A (ja) * | 2005-03-12 | 2013-05-16 | Three M Innovative Properties Co | イルミネーションデバイスおよびその製造方法 |
US8860296B2 (en) | 2006-09-11 | 2014-10-14 | 3M Innovative Properties Company | Illumination devices and methods for making the same |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3278611B2 (ja) * | 1998-05-18 | 2002-04-30 | 日本電気株式会社 | 有機el素子の封止方法 |
US7026758B2 (en) * | 2001-09-28 | 2006-04-11 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Reinforcement of glass substrates in flexible devices |
JP3838964B2 (ja) | 2002-03-13 | 2006-10-25 | 株式会社リコー | 機能性素子基板の製造装置 |
JP2003288026A (ja) | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 |
US7086918B2 (en) * | 2002-12-11 | 2006-08-08 | Applied Materials, Inc. | Low temperature process for passivation applications |
US6998776B2 (en) | 2003-04-16 | 2006-02-14 | Corning Incorporated | Glass package that is hermetically sealed with a frit and method of fabrication |
US20040206953A1 (en) * | 2003-04-16 | 2004-10-21 | Robert Morena | Hermetically sealed glass package and method of fabrication |
DE10321152A1 (de) * | 2003-05-12 | 2004-12-23 | Schreiner Group Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Bearbeiten eines elektrolumineszierenden Elements und nach diesem Verfahren bearbeitetes elektrolumineszierendes Element |
FR2855455B1 (fr) * | 2003-05-26 | 2005-06-24 | Techpack Int | Procede de decoration d'un support comprenant une couche exterieure transparente |
US7294966B2 (en) * | 2004-04-29 | 2007-11-13 | World Properties, Inc. | Variable thickness EL lamp |
US20060086020A1 (en) * | 2004-10-27 | 2006-04-27 | Eastman Kodak Company | Multi-mode flat-panel light-emitting sign |
KR100764572B1 (ko) * | 2004-11-09 | 2007-10-08 | 주식회사 나래나노텍 | 레이저를 이용하여 형성되는 패턴 전극의 본딩 구조 및 그본딩 방법 |
ATE376237T1 (de) * | 2005-03-24 | 2007-11-15 | Schreiner Group Gmbh & Co Kg | Beleuchtete dekorabdeckung |
DE102005052070A1 (de) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Bundesdruckerei Gmbh | Anzeigevorrichtung |
US20080124558A1 (en) * | 2006-08-18 | 2008-05-29 | Heather Debra Boek | Boro-silicate glass frits for hermetic sealing of light emitting device displays |
JP5519517B2 (ja) * | 2007-10-23 | 2014-06-11 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 照明のための装置、方法及びシステム |
KR100932939B1 (ko) | 2008-04-24 | 2009-12-21 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 싸인 보드 |
FR2932598A1 (fr) * | 2008-06-13 | 2009-12-18 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif d'affichage electronique et son procede de fabrication. |
US20100095705A1 (en) | 2008-10-20 | 2010-04-22 | Burkhalter Robert S | Method for forming a dry glass-based frit |
US8618727B2 (en) | 2008-12-19 | 2013-12-31 | Koninklijke Philips N.V. | Transparent organic light emitting diode |
WO2011161610A2 (en) * | 2010-06-22 | 2011-12-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Optoelectronic device with vertical connections |
KR101211370B1 (ko) * | 2011-01-06 | 2012-12-13 | 주식회사 토비스 | 곡면 디스플레이 장치 |
US9494792B2 (en) * | 2013-07-30 | 2016-11-15 | Global Oled Technology Llc | Local seal for encapsulation of electro-optical element on a flexible substrate |
US9385342B2 (en) | 2013-07-30 | 2016-07-05 | Global Oled Technology Llc | Local seal for encapsulation of electro-optical element on a flexible substrate |
DE102013110666B4 (de) | 2013-09-26 | 2023-05-17 | Pictiva Displays International Limited | Strahlungsemittierende Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben |
DE102015108069A1 (de) * | 2015-05-21 | 2016-11-24 | Osram Oled Gmbh | Organisches optoelektronisches Bauelement, Verfahren zum Herstellen eines organischen optoelektronischen Bauelements und Verfahren zum Auslesen einer Kodierung, die in einem organischen optoelektronischen Bauelement enthalten ist |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4356429A (en) | 1980-07-17 | 1982-10-26 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent cell |
US4539507A (en) | 1983-03-25 | 1985-09-03 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies |
US4769292A (en) | 1987-03-02 | 1988-09-06 | Eastman Kodak Company | Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone |
DE69425943T2 (de) * | 1993-11-05 | 2001-04-12 | Vari Lite Inc | Lichtmusterschablone und Laserablationsverfahren bzw. -gerät zu deren Herstellung |
JP3849726B2 (ja) * | 1996-05-10 | 2006-11-22 | ソニー株式会社 | 有機電界発光素子の製造方法 |
EP0899987A1 (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-03 | TDK Corporation | Organic electroluminescent device |
JP4547723B2 (ja) * | 1998-03-09 | 2010-09-22 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el表示装置の製造方法 |
US6137221A (en) * | 1998-07-08 | 2000-10-24 | Agilent Technologies, Inc. | Organic electroluminescent device with full color characteristics |
-
2000
- 2000-05-12 US US09/569,900 patent/US6436222B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-03-21 TW TW090106615A patent/TW501378B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-05-01 EP EP01201566A patent/EP1154398A3/en not_active Withdrawn
- 2001-05-11 KR KR1020010025885A patent/KR20010104289A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-05-11 JP JP2001141502A patent/JP2002015869A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013092787A (ja) * | 2005-03-12 | 2013-05-16 | Three M Innovative Properties Co | イルミネーションデバイスおよびその製造方法 |
US8860296B2 (en) | 2006-09-11 | 2014-10-14 | 3M Innovative Properties Company | Illumination devices and methods for making the same |
US9303829B2 (en) | 2006-09-11 | 2016-04-05 | 3M Innovative Properties Company | Illumination devices and methods for making the same |
US9303827B2 (en) | 2006-09-11 | 2016-04-05 | 3M Innovative Properties Company | Illumination devices and methods for making the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1154398A2 (en) | 2001-11-14 |
TW501378B (en) | 2002-09-01 |
US6436222B1 (en) | 2002-08-20 |
KR20010104289A (ko) | 2001-11-24 |
EP1154398A3 (en) | 2004-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002015869A (ja) | プリフォーム画像を備えた有機エレクトロルミネッセントデバイスを作成する方法 | |
CN107452779B (zh) | 显示基板及其制备方法、显示面板和显示装置 | |
JP2582644B2 (ja) | 平面型画像表示装置 | |
TWI224475B (en) | Display unit | |
KR100398542B1 (ko) | 대형 전자 발광 패널 및 그 제조 방법 | |
CN102722051B (zh) | 显示装置、滤色器及电子设备 | |
CN110061044A (zh) | 有机发光显示面板和显示装置 | |
EP3783660A1 (en) | Display device | |
WO2005024501A1 (en) | Transparent display device | |
EP1039784A4 (en) | LIGHT SOURCE AND DISPLAY DEVICE | |
JP2006308897A (ja) | 有機el表示装置 | |
JP4151493B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2009503599A (ja) | ディスプレイ装置 | |
US6424093B1 (en) | Organic electroluminescent display device with performed images | |
CN107731884A (zh) | 一种显示面板及显示装置 | |
US20040090399A1 (en) | Multiple image display devices | |
CN113448112B (zh) | 显示面板和电子设备 | |
US6861669B2 (en) | Compound display | |
JP2002216961A (ja) | 照明装置と液晶表示装置および電子機器と照明装置の製造方法 | |
JPH08166589A (ja) | 液晶表示素子 | |
EP1561201A2 (en) | Multiple image display devices | |
JP2004226795A (ja) | 立体画像表示装置 | |
CN108681135A (zh) | 显示面板及显示装置 | |
CN220105950U (zh) | 一种实现双重显示的显示装置以及电子设备 | |
JPH0372967B2 (ja) |