JP2002012448A - 固定化光触媒とその固定化光触媒の製造方法及びこれに用いる光触媒塗布液 - Google Patents

固定化光触媒とその固定化光触媒の製造方法及びこれに用いる光触媒塗布液

Info

Publication number
JP2002012448A
JP2002012448A JP2000192076A JP2000192076A JP2002012448A JP 2002012448 A JP2002012448 A JP 2002012448A JP 2000192076 A JP2000192076 A JP 2000192076A JP 2000192076 A JP2000192076 A JP 2000192076A JP 2002012448 A JP2002012448 A JP 2002012448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalyst
weight
titanium oxide
added
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000192076A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Mita
敬介 見田
Matsutaro Shiraishi
松太郎 白石
Isao Hashida
勲 橋田
Kanta Maruki
貫太 丸喜
Hiroshi Nakajima
中島  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZUMI FILTER PAPER
Osaka City
Azumi Filter Paper Co Ltd
Original Assignee
AZUMI FILTER PAPER
Osaka City
Azumi Filter Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZUMI FILTER PAPER, Osaka City, Azumi Filter Paper Co Ltd filed Critical AZUMI FILTER PAPER
Priority to JP2000192076A priority Critical patent/JP2002012448A/ja
Publication of JP2002012448A publication Critical patent/JP2002012448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/25Oxides by deposition from the liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/71Photocatalytic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/113Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基材表面への接着性に優れるうえ、基材表面
への付着量を多くでき、しかも光触媒の活性を高く維持
できるようにする。 【解決手段】 水やアルコールを含有する溶媒にシリカ
ゾルと凝集沈殿剤を添加し、次いでこれに酸化チタンを
加える。得られた塗布液を基材の表面に塗布し、加熱処
理を施すことにより基材表面に光触媒層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機物の分解や脱
臭に用いられる、基材表面に層状に形成された固定化光
触媒に関し、さらに詳しくは、基材表面への接着性に優
れるうえ、基材表面への付着量を多くでき、しかも光触
媒の活性を高く維持した固定化光触媒とその製造方法お
よびこれに用いる光触媒塗布液に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の悪臭や空気中の有害物質の除去、
あるいは廃水中の有機物の分解処理等では、環境への負
荷が低い処理方法として、酸化チタンからなる光触媒を
用いる方法が知られている。この酸化チタン光触媒は、
主に処理を連続的に行うという観点から、通常、ガラス
や合成樹脂、セラミックス等の各種の基材表面に固着さ
れ、いわゆる固定化された状態で使用される。
【0003】従来、光触媒をガラス等の基材表面に固着
する方法としては、例えば特開平5−309267号公
報に開示のように、バインダーとしてシリカゾル等の金
属酸化物ゾルを用いる方法がある(以下、従来技術1と
いう)。また、例えば特開平9−310039号公報に
示されるように、バインダーとして金属酸化物ゾルとア
ルコキシシラン等のシリコン化合物とを併用する方法が
提案されている(以下、従来技術2という)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術1では、
上記金属酸化物ゾルの接着力がファン・デル・ワールス
力によるものであるため、光触媒の基材への接着力が極
めて弱く、得られた固定化光触媒は耐久性に問題があ
る。そこで接着力を高めるため、通常、高温度での焼き
付け処理が施されるが、この場合には種々の基材に適用
できない。一方、上記従来技術2では、光触媒の基材へ
の接着力は改善されるものの、基材に対する接着量は上
記従来技術1と同程度で少ない。
【0005】しかも、上記従来技術1及び2は、いずれ
も光触媒の活性が低く、悪臭や有害物質を十分に分解で
きない問題がある。これは、バインダーとして用いられ
る金属酸化物ゾル、例えばシリカゾルの粒子径が10n
m程度であるのに対し、酸化チタン粉末等の粒子径は、
通常、互いに凝集しているため上記バインダーの粒子径
よりもはるかに大きいことから、この両者を溶媒中で混
合すると酸化チタン粒子の表面がバインダーの粒子に覆
われてしまい、酸化チタンの光触媒活性が大きく低下す
るためと推測される。
【0006】本発明は上記問題点を解消して、基材表面
への接着性に優れるうえ、基材表面への付着量を多くで
き、しかも光触媒の活性を高く維持できる固定化光触媒
を提供することを技術的課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するため、次のように構成したことを特徴としてい
る。即ち、本発明1は固定化光触媒の製造方法に関し、
水とアルコールの少なくともいずれか一方を含有する溶
媒に、シリカゾルと金属塩からなる凝集沈殿剤とを添加
したのち、酸化チタンを加えることにより塗布液を調製
し、この塗布液を基材の表面に塗布し加熱処理を施すこ
とにより基材表面に光触媒層を形成することを特徴とす
る。
【0008】本発明2は固定化光触媒に関し、10重量
%以上の酸化チタンと、SiO2として10重量%以上の
ケイ素成分と、20重量%以下の金属塩とを含有する、
光触媒層を基材の表面に形成したことを特徴とする。
【0009】また、本発明3は固定化光触媒の製造に用
いる塗布液に関し、水とアルコールの少なくともいずれ
か一方を含有する溶媒に、シリカゾルに由来する1〜1
0重量%のSiO2と、0.1〜5重量%の金属塩と、1
〜20重量%の酸化チタンとを含有することを特徴とす
る。
【0010】
【作用】溶媒中に添加されたシリカゾルは凝集沈殿剤に
より適度に凝集し、粗粒子化する。またこのとき液体の
粘度も増加する。この溶液中に酸化チタンの粉末、スラ
リー或いはゾルを投入すると、この酸化チタン粒子は上
記粒子化したシリカゾルの表面に吸着するので、シリカ
ゾルによる酸化チタン粒子表面の被覆は前記従来技術に
比べて少なくなると考えられる。
【0011】上記塗布液は、シリカゾルと凝集沈殿剤と
を添加したのちケイ素化合物を加え、これに酸化チタン
を加えて調製してもよい。この場合は、添加されたケイ
素化合物が第2のバインダーとして作用し、その一部が
上記粗粒子化したシリカゾルの表面に吸着され、残部が
溶液中に残存する。
【0012】上記ケイ素化合物は、通常、テトラエトキ
シシラン等の、SiRn(OR)4-n[ただし、nは0から
3のいずれかの整数、Rはアルキル基を示す]で示され
るアルコキシシランやその加水分解重縮合物が用いら
れ、その添加量は、上記酸化チタンのチタン原子に対す
るケイ素原子の比率を0.2〜10に設定するのが好ま
しく、特には1〜3に設定するのがより好ましい。少な
すぎると光触媒と基材の接着性が低く、多すぎると光触
媒の活性が低下するからである。
【0013】上記凝集沈殿剤は、通常、アルミニウム
塩、鉄塩、亜鉛塩、マグネシウム塩、及びチタン塩の少
なくとも1種以上からなる金属塩が用いられる。なお、
ここでいう金属塩には、ポリ塩化アルミニウムや、ポリ
硫酸鉄、ポリ硫酸チタンのように、高分子系の金属塩も
含む。この金属塩の添加量は、シリカゾルのSiO2に対
して1〜40重量%に設定するのが好ましく、1〜20
重量%に設定するのが一層好ましい。少なすぎるとシリ
カ粒子を十分に凝集できず、多すぎると凝集沈殿剤が液
中で沈殿し、光触媒と基材との接着性が低下するからで
ある。
【0014】上記シリカゾルの添加量は、SiO2として
上記溶媒の1〜10重量%とするのが好ましく、3〜7
重量%にすると一層好ましい。
【0015】上記光触媒である酸化チタンは粉末状、ス
ラリー状またはゾル状で添加され、その添加量は、シリ
カゾル及びケイ素化合物のSiO2に対して10〜500
重量%とするのが好ましく、30〜200重量%にする
と一層好ましい。
【0016】上記により調製された塗布液は、ガラス等
の基材の表面に塗布され、乾燥、加熱により光触媒層が
形成される。この加熱温度は、低いと接着力が弱く、高
いと基材に悪影響を及ぼすことから、150〜600℃
の範囲が好ましい。なお、上記ケイ素化合物を加えた場
合には300℃以下の低温加熱でも十分な接着力を有す
るが、上記ケイ素化合物を加えない場合には500〜6
00℃の範囲で加熱するのが、接着力を増加させる上で
一層好ましい。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例と比較例により具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0018】(実施例1)エタノール2.52gとイオン
交換水2.21gとの混合液を溶媒とし、この溶媒に酸
性シリカゾル(触媒化成工業株式会社製:商品名 CATALO
ID SN,[SiO2]分:20重量%)を2g加え、さらに凝
集沈殿剤として硫酸アルミニウム水溶液([Al2(SO4)
3]分:27重量%)を0.26g加えて混合し、シリカゾ
ルと硫酸アルミニウムの凝集体あるいは析出体を作って
スラリー状の混合液を得た。次いでこの混合液にテトラ
エトキシシラン([SiO2]分:29重量%)を0.93g
加えて1時間撹拌したのち、酸化チタン微粉末(石原産
業株式会社製:商品名 ST-01)0.3gを加え、超音波洗
浄器を用いて前記凝集体と酸化チタンの混合と分散を1
時間行い、光触媒塗布液を得た。
【0019】上記塗布液をガラス板に、塗布液へ浸して
24cm/分の速度で引き上げるディッピング法で塗布
し、室温で30分放置した後、150℃の低温で30分
間加熱し、ガラス板の表面に酸化チタンの光触媒層を形
成した。
【0020】(実施例2)エタノール2.52gとイオン
交換水2.21gとの混合液を溶媒とし、凝集沈殿剤と
して硫酸アルミニウムに代え硫酸亜鉛水溶液([ZnSO
4]分:27重量%)を0.26g添加した他は、上記実施
例1と同様に塗布液を調製し、同様にガラス板に塗布し
乾燥して固定化光触媒を得た。
【0021】(実施例3)エタノール3.18gとイオン
交換水2.21gとの混合液を溶媒とし、テトラエトキ
シシランを添加しない他は、上記実施例1と同様に塗布
液を調製し、同様にガラス板に塗布し乾燥した後、55
0℃の高温で10分間加熱して固定化光触媒を得た。な
お、上記エタノールの量を上記実施例1や実施例2と異
ならせたのは、最終的に得られる光触媒塗布液に、上記
各実施例と同様、エタノールが3.2g、水が4.0g含
まれるように調整するためである。以下の各実施例や比
較例においても、それぞれ最初に調製される混合液のエ
タノールとイオン交換水の量が同様に調整される。
【0022】(実施例4)エタノール3.18gとイオン
交換水2.21gとの混合液を溶媒とし、テトラエトキ
シシランを添加しない他は、上記実施例2と同様に塗布
液を調製し、同様にガラス板に塗布し乾燥した後、上記
実施例3と同様、550℃の高温で10分間加熱して固
定化光触媒を得た。
【0023】(比較例1)エタノール3.18gとイオン
交換水2.40gとの混合液を溶媒とし、凝集沈殿剤と
テトラエトキシシランを添加しない他は、上記実施例1
と同様に塗布液を調製し、同様にガラス板に塗布し乾燥
して固定化光触媒を得た。
【0024】(比較例2)エタノール2.52gとイオン
交換水2.40gとの混合液を溶媒とし、凝集沈殿剤を
添加しない他は、上記実施例1と同様に塗布液を調製
し、同様にガラス板に塗布し乾燥して固定化光触媒を得
た。
【0025】(比較例3)エタノール2.52gとイオン
交換水1.92gとの混合液を溶媒とし、硫酸アルミニ
ウム水溶液([Al2(SO4)3]分:27重量%)を0.66
g添加した他は、上記実施例1と同様に塗布液を調製
し、同様にガラス板に塗布し乾燥して固定化光触媒を得
た。なおこの場合、上記硫酸アルミニウムの添加量は、
シリカゾルのSiO2に対して約45重量%である。
【0026】上記実施例及び比較例で得た各固定化光触
媒の光触媒活性は、メチレンブルーの分解率を用いて測
定した。すなわち、上記両面に光触媒層を形成したガラ
ス板3.64cm2をそれぞれの測定試料とし、16ppm濃
度のメチレンブルー5mlを入れた直径5cmのシャーレに
この測定試料を沈め、上方からブラックライトを3.5m
W/cm2の光強度で1時間照射した後、溶液の吸光度を測定
して最初の吸光度と比較することによりメチレンブルー
の分解率を求めた。また、接着性は光触媒層を手で擦る
と粉末が付着する場合を「不可」とし、強く擦っても剥
離しないものを「良」とした。これらの測定結果を図1
の対比表に示す。
【0027】上記測定結果から明らかなように、沈殿凝
集剤とケイ素化合物を用いずにバインダーとしてシリカ
ゾルのみを用いた比較例1では、光触媒活性が低く、固
着された光触媒量も少なく、しかも接着性が劣ってお
り、これに第2のバインダーとしてケイ素化合物である
テトラエトキシシランを加えた比較例2の場合も、接着
性は改良されているが光触媒活性はむしろ一層低下して
いる。
【0028】これに対し、シリカゾルに沈殿凝集剤とケ
イ素化合物とを添加して用いた本発明の実施例1及び実
施例2にあっては、比較的低い熱処理温度でも光触媒の
付着量が多く、光触媒活性が高いうえ、接着強度も高
く、耐久性に優れている。また実施例3や実施例4のよ
うに、シリカゾルと沈殿凝集剤とのみを加え、テトラエ
トキシシランを加えない場合でも、熱処理温度を高くす
ると接着強度は高くなり、光触媒の付着量が増加し、光
り触媒活性も高くなっている。
【0029】但し、上記凝集沈殿剤の添加量を多くし過
ぎると、例えば添加量が40重量%を越える比較例3の
ように、基材表面への付着量が急激に増加するととも
に、接着強度が低下し、耐久性に問題が出てくる。
【0030】
【発明の効果】本発明は上記のように構成され作用する
ことから次の効果を奏する。
【0031】(1)溶媒中で凝集沈殿剤により適度に凝
集したシリカゾルは、粒子径が大きくなるので酸化チタ
ン粒子に対する被覆が少なくなると考えられ、この結
果、酸化チタンの光触媒活性を高く維持することができ
る。
【0032】(2)また、上記凝集沈殿剤の添加により
塗布液の粘度が高くなることから、基材表面への塗布量
を多くすることができ、光触媒の基材表面への付着量を
多くすることができる。
【0033】(3)シリカゾルを凝集させたのちケイ素
化合物を添加した場合には、その後に添加した酸化チタ
ン粒子は、このケイ素化合物と上記シリカゾルにより各
種の基材表面に良好に接着することから、低い熱処理温
度でも耐久性に優れた固定化光触媒にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例と比較例の、固定化光触媒の触
媒性能と付着量、および接着性の測定結果を示す比較表
である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 183/00 C09D 183/00 (72)発明者 白石 松太郎 大阪府大阪市東淀川区小松4丁目2番15号 安積濾紙株式会社内 (72)発明者 橋田 勲 奈良県磯城郡川西町結崎421−46 (72)発明者 丸喜 貫太 大阪府大阪市東淀川区小松4丁目2番15号 安積濾紙株式会社内 (72)発明者 中島 博 大阪府大阪市東淀川区小松4丁目2番15号 安積濾紙株式会社内 Fターム(参考) 4G059 AA01 AC30 EA04 EA05 EB07 4G069 AA04 AA08 BA02A BA02B BA04A BA04B BA14B BA21C BA48A BB10A BB10B BC10A BC16A BC16B BC35A BC35B BC50A BC66A BD05C BE06C CA05 CA10 CA11 CA17 EA07 FA03 FB06 FB15 FB16 FB23 FB30 FB78 FC02 FC08 4J038 AA011 DL021 DL031 HA106 HA156 HA216 HA376 HA446 KA04 KA06 KA09 KA12 KA20 NA05 NA17 NA27 PC03 PC08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水とアルコールの少なくともいずれか一
    方を含有する溶媒に、シリカゾルと金属塩からなる凝集
    沈殿剤とを添加したのち、酸化チタンを加えることによ
    り塗布液を調製し、 この塗布液を基材の表面に塗布し加熱処理を施すことに
    より基材表面に光触媒層を形成することを特徴とする、
    固定化光触媒の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記シリカゾルと凝集沈殿剤とを添加し
    たのちケイ素化合物を加え、これに酸化チタンを加えて
    上記塗布液を調製する、請求項1に記載の固定化光触媒
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記ケイ素化合物が、SiRn(OR)4-n
    (ただし、nは0から3のいずれかの整数、Rはアルキ
    ル基を示す)で示されるアルコキシシランまたはその加
    水分解重縮合物である、請求項2に記載の固定化光触媒
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記金属塩が、アルミニウム塩、鉄塩、
    亜鉛塩、マグネシウム塩、及びチタン塩の少なくとも1
    種以上からなる、請求項1から請求項3のいずれか1項
    に記載の固定化光触媒の製造方法。
  5. 【請求項5】10重量%以上の酸化チタンと、SiO2
    して10重量%以上のケイ素成分と、20重量%以下の
    金属塩とを含有する、光触媒層を基材の表面に形成した
    ことを特徴とする、固定化光触媒。
  6. 【請求項6】 水とアルコールの少なくともいずれか一
    方を含有する溶媒に、シリカゾルに由来する1〜10重
    量%のSiO2と、0.1〜5重量%の金属塩と、1〜2
    0重量%の酸化チタンとを含有することを特徴とする、
    光触媒塗布液。
  7. 【請求項7】 さらに0.1〜20重量%のケイ素化合
    物を含有する、請求項6に記載の光触媒塗布液。
JP2000192076A 2000-06-27 2000-06-27 固定化光触媒とその固定化光触媒の製造方法及びこれに用いる光触媒塗布液 Pending JP2002012448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192076A JP2002012448A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 固定化光触媒とその固定化光触媒の製造方法及びこれに用いる光触媒塗布液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192076A JP2002012448A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 固定化光触媒とその固定化光触媒の製造方法及びこれに用いる光触媒塗布液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002012448A true JP2002012448A (ja) 2002-01-15

Family

ID=18691257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000192076A Pending JP2002012448A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 固定化光触媒とその固定化光触媒の製造方法及びこれに用いる光触媒塗布液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002012448A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1577008A2 (en) * 2004-03-17 2005-09-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Coating composition of photocatalyst
WO2007105680A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Fujirebio Inc. 免疫測定用吸収パッド、免疫測定用ストリップ及び免疫測定装置
JP2008525188A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 光触媒による汚れの自動洗浄工程

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1577008A2 (en) * 2004-03-17 2005-09-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Coating composition of photocatalyst
EP1577008A3 (en) * 2004-03-17 2006-04-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Coating composition of photocatalyst
JP2008525188A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 光触媒による汚れの自動洗浄工程
WO2007105680A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Fujirebio Inc. 免疫測定用吸収パッド、免疫測定用ストリップ及び免疫測定装置
US8119420B2 (en) 2006-03-13 2012-02-21 Fujirebio Inc. Absorption pad for immunoassay, strip for immunoassay, and immunoassay apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559892B2 (ja) 光触媒皮膜およびその形成方法
US5981425A (en) Photocatalyst-containing coating composition
EP0587667B1 (de) Beschichtungszusammensetzungen auf der basis von fluorhaltigen anorganischen polykondensaten, deren herstellung und deren verwendung
JP4071384B2 (ja) 光触媒を含む塗料組成物
WO1998005589A1 (fr) Procede de revetement de peroxyde de titane amorphe
TW200925226A (en) Coating material, building material and method for coating building material
JP2010163615A (ja) 自己洗浄性部材及びこれに含まれる共加水分解縮合物とその製造方法
JP4619601B2 (ja) 光触媒性コーティング組成物および光触媒性薄膜を有する製品
JP4819784B2 (ja) 光触媒を含む塗料組成物
JP2002012448A (ja) 固定化光触媒とその固定化光触媒の製造方法及びこれに用いる光触媒塗布液
JP2003080078A (ja) 光活性を有する化合物及びその用途
JP5028993B2 (ja) エマルジョン塗料の製造方法とこれより得られるエマルジョン塗料から形成される塗膜
JP3914609B2 (ja) ケイ酸塩含有シート
JP5552378B2 (ja) 可視光応答型光触媒含有内装塗料組成物と、それを含む塗膜
JP3978636B2 (ja) 光触媒膜形成用コーティング組成物
KR101048340B1 (ko) 투명피막 형성용 조성물
US20200070124A1 (en) Photocatalytic coating, process for producing photocatalytic coating, and process for producing photocatalytic body
JP2000290528A (ja) 光輝材料、コーティング組成物及び塗装品
JP4110279B2 (ja) 光触媒皮膜を塗布した基材および光触媒皮膜を基材上に形成する方法
JP2003055580A (ja) 水性塗料、積層体、積層体の製造方法
JP2007077391A (ja) エマルション塗料及びその製造方法
JP5112016B2 (ja) 結合型チタニアシリカ膜の製造方法およびコーティング液
JP2000317388A (ja) 防食方法、マグネシウム基板及び離型材層形成方法
JP2019056070A (ja) 水系光触媒塗料および浄化方法
JP3814653B2 (ja) 光触媒層形成用水性コーティング液、光触媒層を有する金属板の製造方法及び光触媒層を有する金属板