JP2002008914A - 高性能希土磁石 - Google Patents

高性能希土磁石

Info

Publication number
JP2002008914A
JP2002008914A JP2000229961A JP2000229961A JP2002008914A JP 2002008914 A JP2002008914 A JP 2002008914A JP 2000229961 A JP2000229961 A JP 2000229961A JP 2000229961 A JP2000229961 A JP 2000229961A JP 2002008914 A JP2002008914 A JP 2002008914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
rare earth
magnetic
earth magnet
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000229961A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Mishima
良治 三嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000229961A priority Critical patent/JP2002008914A/ja
Publication of JP2002008914A publication Critical patent/JP2002008914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】R(希土)−Fe−B系燒結希土磁石におい
て、粗大な第2相の析出を抑え、主相を可能な限り多く
し、異方性が大きく、且つ高保磁力の希土磁石を提供す
ること。 【課題解決手段】ナノ粒子のRFe14B相に非磁性
金属を被覆し、液相燒結により粒界に薄い非磁性相を配
した単磁区体を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、希土磁石に関し、
より詳しくは、新規磁性紛を用い、高い異方性と保磁力
を増大させた高性能希土磁石に関する。
【0002】
【従来の技術】Ndを主とするR(希土)−Fe−B系
希土磁石が開発されて以来、安価で高性能な磁石として
脚光を浴び、近年 機器の小型化に伴い、使用が増大し
てきている。又本磁石は主相のRFe14B相が著し
く異方性が大きいことが判明している。それ以外にRリ
ッチな非磁性相、α−Feを含む軟磁性相が、保磁力の
増大に寄与していることが分かってきている。
【0003】本来異方性が大きく、高エネルぎー積の磁
石を作るには、主相RFe14Bが多い方が好まし
い。しかし第2相以下が少なくて、有効に働かない場
合、燒結が難しく、保磁力の増大が期待できない。最近
では、液体急冷法により、アモルファス状態からの燒鈍
により主相のRFe14Bを微細に析出せしめ、第2
相以下を制御して、より高性能の磁石の開発がなされて
いるが、なほ第2相の状態を制御することは難しく限界
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題を
解決すべくなされたものであって、その目的とするとこ
ろは、粗大な第2相以下の析出を抑え、主相を可能な限
り多くし、異方性が大きく、且つ保磁力の大きい希土磁
石を提供することにある。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明者は上記問題を解
決すべく、鋭意研究の結果、本発明の希土磁石に、ナノ
粒子のRFe14B主相の周りを薄い非磁性相で覆う
ことにより、高い異方性と高い保磁力を得られることを
見出し、本発明を完成した。
【0006】ナノ粒子RFe14B相の希土元素に
は、Nd,Pr,Dyがあり、又それらの組合せから選
ばれる。又主相を囲む非磁性相には、主相より融点の低
いAl,Cu,Mn,Ag等又はそれらの合金から選ば
れる。
【0007】主相の粒径は100nm以下が望ましく、
好ましくは、粒子が単磁区になりうる50nm以下であ
る。主相ナノ粒子作製は、液体超急冷法によるアモルフ
ァスリボンを粉砕して得られる磁紛、同じくアトマイズ
紛を用いることができる。被覆非磁性相の厚さは10
100Åが好ましく、それ以上だと主相の割合が減じる
し、それ以下では、液相燒結が難しくなる。
【0008】ナノ粒子からなる希土磁石の作製方法は通
常の燒結方法による。非磁性相で覆ったナノ粒子磁紛を
磁場中で配行させながらプレスをかけ前駆体を作製した
後、還元性雰囲気中で燒結させる。燒結は主相のみでは
燒結不可能なより低い温度で行い、液相燒結により、ナ
ノ粒子径を変えずに燒結を完結することができる。又主
相を薄い非磁性相で覆う代わりに、同じく主相より融点
の低い非磁性金属紛を混合し、配行、プレス後燒結する
ことも可能である。液相燒結により粒界を薄い非磁性相
で覆った微細均一組織を有する希土磁石の作製が可能と
ある。図1.模式図 参照
【0009】上記方法で作られたナノ粒子からなる希土
燒結磁石では燒結中で生じたアモルファスからのR
14Bは単磁区に近い状態で保持され、薄い非磁性粒
界で逆磁界の発生が抑えられ、高い異方性と保磁力が確
保できる。又組成的ゆらぎによって生じる第2相(Fe
−リッチ軟磁性相及びB−リッチ非磁性相)以下も少な
く、微細なため、主相に対し、悪影響を与えない。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施形態として、
前記主相ナノ粒子作製には、液体超急冷法により作製し
たリボンを粉砕して得られる。粉砕は通常の粉砕法によ
る粗粉砕から微粉砕を経て所定の微紛を得ることもでき
るし、好ましくは、水素を吸収させて、均一形状に粉砕
する(HDDR法)方法がある。又急冷アトマイズ紛を
そのまま用いることもできる。
【0011】本発明に係わるナノ粒子主相を、非磁性相
で被覆した粒子を得る方法では、非磁性金属を蒸着等の
PV法による方法、金属塩を還元して、粒子の表面に析
出させる方法、ナノ粒子混合紛をメカニカルヒュージョ
ン(メカニカルアロイング)法により主相を他相で覆う
こともできる。
【0012】上記非磁性被覆ナノ粒子磁紛の燒結は、主
相結晶が粗大化せず、しかも密度が十分あがることが可
能な温度範囲で燒結することが好ましい。そのために
は、粒界の非磁性相の融解温度が主相のそれよりは低
く、液相燒結が可能な温度である。一般には、主相のア
モルファスが結晶化し、粗大化しない温度(500〜1
000℃)で燒結することが望ましく、非磁性相の軟
化、溶融温度もこの範囲から選ばれる。
【0013】
【実施例】本発明を実施例及び比較例によって更に具体
的に説明する。
【0014】[実施例] [非磁性被覆ナノ磁紛の作製]平均粒径が約50nmで
あるNdFe14B 超急冷アトマイズ紛200gに
同じく同レベルのMn−Al(1:1)合金紛を重量比
で7%混合、アルゴン雰囲気中、遊星ボールミルで約3
0分加圧攪拌した。しかる後凝集を解くため、潤滑剤
(シリコーンオイル)を約1%添加さらに10分間攪拌
した。その後真空乾燥して、オイルを十分除いた。硬い
主相に軟らかい非磁性相が一部覆うような状態で付着し
ている磁紛を得た。
【0015】[燒結]上記方法で得られた磁紛を1cm
X1cmX1.5cmの金型に充填し、磁場中でプレス
を行った。印加した磁場は16KOeで100Kg/c
m2の力を加えて成形した。かかる成形体をアルゴン雰
囲気中で800℃、約1時間燒結した。燒結品の密度は
完全固体の95%以上であった。
【0016】[磁気測定]上記作製試料を振動式磁気測
定装置(VSM)で着磁方向に磁気測定をおこなった。
印加した最大磁場は20KOeであった。得られた飽和
磁束密度はNdFe14Bとほぼ同じで、得られた保
磁力は10KOeであった。図2.参照
【0017】ナノ磁紛にNdFe14B相のみを用い
て燒結を行った。燒結温度は1100℃で燒結後の密度
が、実施例と同程度になるようにした以外は、実施例と
同じ方法で作製、測定した。比較例の保磁力は0.2K
Oeであった。図2.参照
【0018】
【発明の効果】以上説明した如く、請求項1に記載の非
磁性相被覆のナノ粒子からなるR−Fe−B系希土燒結
磁石は、低温で液相燒結が可能で、高い異方性と保磁力
有する高性能希土磁石を提供することができる。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】 模式 図
【図2】 ヒステリシス曲線
【符号の説明】
1‥ 主相 2‥ 非磁性相

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】R(希土)−Fe−B系希土磁石におい
    て、ナノ粒子のRFe14B相に非磁性相を被覆して
    なることを特徴とするR−Fe−B系希土磁石。
  2. 【請求項2】非磁性相を被覆したナノ粒子RFe14
    B相の燒結において、非磁性相が溶融し、RFe14
    B相の周りを覆う液晶燒結からなることを特徴とする請
    求項1 に記載の希土磁石。
JP2000229961A 2000-06-23 2000-06-23 高性能希土磁石 Pending JP2002008914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229961A JP2002008914A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 高性能希土磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229961A JP2002008914A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 高性能希土磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002008914A true JP2002008914A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18722988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229961A Pending JP2002008914A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 高性能希土磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002008914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105304251A (zh) * 2014-06-05 2016-02-03 丰田自动车株式会社 纳米复合磁体和制备该纳米复合磁体的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105304251A (zh) * 2014-06-05 2016-02-03 丰田自动车株式会社 纳米复合磁体和制备该纳米复合磁体的方法
CN105304251B (zh) * 2014-06-05 2017-10-10 丰田自动车株式会社 纳米复合磁体和制备该纳米复合磁体的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Balamurugan et al. Prospects for nanoparticle-based permanent magnets
JP4415980B2 (ja) 高抵抗磁石およびそれを用いたモータ
Chen et al. Magnetic properties and microstructure of mechanically milled Sm 2 (Co, M) 17-based powders with M= Zr, Hf, Nb, V, Ti, Cr, Cu and Fe
JP5501828B2 (ja) R−t−b系希土類永久磁石
JP2011211106A (ja) 磁性材料及びその磁性材料を用いたモータ
CA2571401A1 (en) Anisotropic nanocomposite rare earth permanent magnets and method of making
JP6007945B2 (ja) ナノコンポジット磁石の製造方法
JP2012099523A (ja) 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法
JP2007273815A (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石の製造方法
JP4055709B2 (ja) アトマイズ法によるナノコンポジット磁石の製造方法
Madugundo et al. Recent developments in nanostructured permanent magnet materials and their processing methods
JPH11186016A (ja) 希土類元素・鉄・ボロン系永久磁石およびその製造方法
EP1154445A2 (en) Alloy for high-performance rare earth permanent magnet and manufacturing method thereof
JP3470032B2 (ja) 希土類永久磁石材料およびその製造方法
CN100385575C (zh) 磁铁粉末与各向同性粘结磁铁
JPH118109A (ja) 希土類永久磁石材料及びその製造方法
JP3411663B2 (ja) 永久磁石合金並びに永久磁石合金粉末とその製造方法
de Moraes et al. Nanocomposites for permanent magnets
JP3264664B1 (ja) 複数の強磁性相を有する永久磁石およびその製造方法
Sreenivasulu et al. Spark plasma sintered Sm2Co17–FeCo nanocomposite permanent magnets synthesized by high energy ball milling
JP3622550B2 (ja) 異方性交換スプリング磁石粉末およびその製造方法
JP2002008914A (ja) 高性能希土磁石
JP2002043110A (ja) R2t17nx系磁石材料の磁気異方性凝集体とその製造方法およびボンド磁石
JP3247839B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP4650218B2 (ja) 希土類系磁石粉末の製造方法