JP2002008735A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JP2002008735A
JP2002008735A JP2001145534A JP2001145534A JP2002008735A JP 2002008735 A JP2002008735 A JP 2002008735A JP 2001145534 A JP2001145534 A JP 2001145534A JP 2001145534 A JP2001145534 A JP 2001145534A JP 2002008735 A JP2002008735 A JP 2002008735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
air
charger
blower fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001145534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3285345B2 (ja
Inventor
Masaaki Sakagami
正昭 阪上
Toshiharu Ohashi
敏治 大橋
Kazutaka Suzuki
一敬 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001145534A priority Critical patent/JP3285345B2/ja
Publication of JP2002008735A publication Critical patent/JP2002008735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285345B2 publication Critical patent/JP3285345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池パック内に多くの量の風を効率良く送り
込むことができると同時に、電池の温度を正確に検出す
ることができる。 【解決手段】 電池パック2と充電器6とを備えた充電
装置である。電池パック2は、複数個の電池1と、外面
に設けた接触端子3と、通気口10とを備える。充電器
6は、接触端子3に接触する充電端子8と、接触端子3
が充電端子8に接触することによって電池1の充電を行
う手段と、通気口10と対向する位置に設けた送気口1
1と、送気口11に向けて風を吐出する送風ファン12
とを備える。電池パック2内に、送風ファン12からの
風を通さない空間を形成し、この風を通さない空間に電
池温度を検知する検知手段60を配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、充電装置に関
し、詳しくは各種機器、工具等に用いられる電池パック
を充電するための充電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、充電式電気機器に給電するための
蓄電池としては、ニッケルカドミウム電池やニッケル水
素電池が広く使用されているが、この種の電池を充電す
る場合の問題点として、充電器の故障等により電池が過
充電となった場合や、電池の寿命末期で、電池安全弁の
作動圧が低下した場合には、充電中に電池から水素ガス
が発生し、電池パックの抜き差しによる充電端子部のア
ークにより水素ガスに引火したり、或いは発生した水素
ガスが電池パック内に溜まり、そのまま機器に装着する
と、電池パック内の水素ガスが機器本体内に入り、機器
内のモータやスイッチ等のアークにより水素ガスに引火
するなどの問題があった。特に、ニッケル水素電池にお
いては、電池内部には水素が充填されているので、上記
問題が発生し易くなる。
【0003】この問題を解決するための従来例として、
実公平5−37634号公報において、電池パックに開
口部を設け、充電器に送風ファンを設け、電池パックを
充電器に装着したときに、電池パック内の熱気を送風フ
ァンで強制的に放出するようにしたことが知られてい
る。
【0004】また、他の従来例として、実開平5−84
023号公報において、充電器と電池パックの係合部に
ガス抜き穴を設けて、水素ガスを放出できるようにした
ものが知られている。
【0005】また、他の従来例として、実開平6−54
209号公報において、電池パックの左右対向する面に
穴を設け、充電器に設けられたファンにより電池パック
に送風し、電池パック内部に風を通すようにしたものが
知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、実公平5−
37634号公報にあっては、充電器に設けた送風ファ
ンが電池パックの開口部から遠い位置にあるために、送
風ファンからの風が効率的に開口部に達しないという欠
点があり、また充電回路であるトランス等の発熱によっ
て暖められた空気も一緒に送風ファンによって送風され
てしまうので、電池が効率良く冷えないという欠点があ
る。さらに、送風ファンによって発生する風は、送風フ
ァンの特性上、羽根の傾きに応じた斜め向きの方向とな
り、電池パック内部に風が入った後も、送風ファンによ
って発生した風向きの方向に位置している電池の冷却効
果は高くなるが、風向きの方向に位置しない電池は逆に
冷却効果が低くなり、このためすべての電池を均等に冷
却できなくなり、電池パックの冷却効果が低くなり、ま
た水素ガスの排出効果も低くなるという欠点がある。ま
た、電池パック内の風が排出される排気口は電池パック
の側面で且つ風が入る通気口に近い位置に設けられてい
るために、風が電池パック内部の全域にまわり難くな
り、従って、上記のように充電器内の送風ファンが電池
パックの開口部から遠い位置に配置されていることとあ
いまって、送風ファンの風が効率的に各電池に行き渡ら
ず、冷却効果が低いばかりか、水素ガスの排出効果が不
十分であるという欠点もあった。
【0007】一方、実開平5−84023号公報のよう
に、充電器と電池パックの係合部にガス抜き穴を設け
て、水素ガスを放出できるようにしたものにあっては、
水素ガスが十分に放出されるまで時間を要したり、また
ガス抜き穴の位置によっては排出しきれない水素ガスが
残る可能性があった。
【0008】また、実開平6−54209号公報のよう
に、電池パックの左右対向する面に設けた穴から、充電
器に設けられたファンにより電池パック内部に送風する
ようにしたものにあっては、電池パックの左右対向面に
穴を設けてあるので、水素ガスが電池パック内の上部に
溜まって抜けきらず、また電池発熱で暖められた空気が
電池パック内の上部に溜まって抜けず、このため冷却効
果が低下するという欠点があった。しかも、電池パック
が充電器に抜き差しされるものであり、電池パックの通
気口と充電器の送気口との間に隙間があるために、外部
が風が漏れてしまい、電池パック内に送られる風が少な
くなり、冷却効果が一層低下するものであった。
【0009】本発明は、上記従来例に鑑みてなされたも
ので、電池パック内に多くの量の風を効率良く送り込む
ことができると同時に、電池の温度を正確に検出するこ
とができる充電装置を提供することを目的とし、また、
検知手段を衝撃から保護できる充電装置を提供すること
を目的とし、さらに、検知手段を簡単に形成できる充電
装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、電池パック2と充電器6と
を備えた充電装置であって、上記電池パック2は、複数
個の電池1と、外面に設けた接触端子3と、通気口10
とを備え、上記充電器6は、接触端子3に接触する充電
端子8と、接触端子3が充電端子8に接触することによ
って電池1の充電を行う手段と、通気口10と対向する
位置に設けた送気口11と、送気口11に向けて風を吐
出する送風ファン12とを備え、上記電池パック2内
に、送風ファン12からの風を通さない空間を形成し、
この風を通さない空間に電池温度を検知する検知手段6
0を配置したことを特徴としており、このように構成す
ることで、充電端子8と接触端子3を接触させたときに
電池パック2の通気口10と充電器6の送気口11とを
対向させることができ、送風ファン12からの風を送気
口11から通気口10を経て電池パック2内により多く
送風できるようになり、複数の電池1を効率よく冷却で
きると共に、充電器6内の発熱回路部品の熱の影響を受
けにくくすることができる。さらに、風を通さない空間
内に電池1の温度を検知する検知手段60を設けたの
で、電池1の温度を直接検知できると共に、電池パック
2内に送風された風が検知手段に当たるのを防止でき、
電池1の温度をより正確に検出できるようになる。
【0011】また請求項2記載の発明は、請求項1にお
いて、検知手段60をクッション材72で囲むようにし
たことを特徴とするのが好ましく、この場合、電池パッ
ク2に外部から衝撃がかかった場合は、クッション材7
2で衝撃を吸収でき、検知手段60を保護できるように
なる。
【0012】また請求項3記載の発明は、請求項1にお
いて、電池極同士を接続する接続板76で電池1間の隙
間を塞ぐことにより、風を通さない空間を形成すること
を特徴とするのが好ましく、この場合、接続板76を利
用して風を通さない空間を形成できるので、風を通さな
い空間を形成するための専用の部材を別に設ける必要が
なくなる。
【0013】また請求項4記載の発明は、請求項1にお
いて、電池パック2を充電器6に装着したとき、通気口
10と送気口11とを一致させたことを特徴とするのが
好ましく、この場合、電池パック2内に効率良くしかも
多くの送量で流すことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態の一例を
説明する。
【0015】図3〜図5は本発明の基本概念を説明する
図である。
【0016】電池パック2は、図3に示すように、電池
パックケース5内部に設けた電池固定板20上に複数個
の電池1が並設されている。電池1としては、例えばニ
ッケルカドミウム電池或いはニッケル水素電池が用いら
れる。電池パックケース5の下面部には接触端子3を備
えた突出部4が突設されており、この突出部4が配設さ
れている下面部には突出部4と重ならない位置に複数の
通気口10が形成されている。この通気口10は、充電
器6の送気口11に対応して設けられる第1の通気口を
構成している。この実施形態では、電池パックケース5
の下面部を上下に貫通する複数の通気管10aで通気口
10が構成されており、各通気口10は下端部と側部と
が夫々開口し、上端部が閉塞されており、図3の矢印c
で示すように、通気口10の下端から側面に風を分散さ
せて電池パックケース5内に流せるようにしてある。ま
た、電池パックケース5の上記通気口10が形成されて
いる下面部とは反対側の上面部5aには複数の排気口1
4が形成されている。この排気口14は上記通気口10
(第1の通気口)が設けられる面と反対側の面に設けら
れる第2の通気口を構成している。この実施形態では、
電池パックケース5の周側面にも排気口(図示せず)が
形成されており、これら排気口14は、電池1,1間の
隙間15、及び電池1と電池パックケース5との間の隙
間16に夫々対向して設けられており、通気口10から
電池パックケース5内に送られた風がこれら隙間15,
16を通って排気口14から排出されるようになってい
る。
【0017】一方、充電器6は、充電器ケース7の上面
部に装着凹部9が開口していると共に、充電器ケース7
の上面部における電池パックケース5の通気口10と対
向する位置に送気口11が形成されている。この実施形
態では、充電器ケース7は、上ケース7aと下ケース7
bとに分割されており、上ケース7a側に上記電池パッ
ク2の突出部4が挿入される装着凹部9と、電池パック
2の通気口10に対応する送気口11とが夫々形成され
ている。送気口11は、図3、図5(a)に示す実施形
態では、上ケース7aの上面部に設けた肉厚部を上下方
向に貫通して形成されている。各送気口11の下部は、
送気口11の下方位置に配置されている送風ファン12
の吐出側の中心に向けて傾斜しており、各送気口11の
上部は上下方向に垂直に延びている。これら各送気口1
1の上部は前記電池パック2の通気口10の下端部に夫
々対向している。これにより、電池パック2の突出部4
を充電器6の装着凹部9内に挿入した状態で、送気口1
1の上部と通気口10の下部とが連通して、送風ファン
12からの多くの風を電池パック2内に送風できるよう
になっている。
【0018】下ケース7bの底部には、図3、図5
(b)に示すように、外気を吸入するための複数の吸気
口22が形成されている。複数の吸気口22の周辺部に
は送風ファン12を固定するためのネジ筒23が突設さ
れており、ネジ24をファンケース21に設けたネジ挿
通孔25からネジ筒23に螺合させることによって、送
風ファン12を下ケース7bに固定できるようになって
いる。ここで送風ファン12は、充電器ケース7の上下
方向の略中間位置に配置されており、送気口11との間
に所定の隙間17が形成され、吸気口22との間に所定
の隙間19が形成されている。これら隙間17,19に
よって送風ファン12の吸い込み側と吐出側の両方で夫
々風が溜められるようになり、送風ファン12の送風量
を増やせるようにしてある。また送風ファン12は装着
凹部9の側方位置に配置されており、装着凹部9と送風
ファン12の吸い込み側とが連通している。これによ
り、装着凹部9内の充電端付近に水素ガスが発生したと
きには、送風ファン12によって水素ガスを吸引して送
気口11及び通気口10から電池パック2の排気口14
を経て外部に排出できるようになっている。
【0019】また、上記装着凹部9内には充電端子8が
配置されており、電池パック2の突出部4を装着凹部9
内に挿入したときに、突出部4の先端に設けた接触端子
3が充電端子8に接触することによって、電池パック2
内の電池1の充電が行われる。図3中の26は充電端子
8が実装される回路基板、27は樹脂モールド部であ
り、図4中の28は電源コードである。なお、図示省略
した充電回路(発熱回路部品)は、充電器ケース7内に
おける送風ファン12、装着凹部9及び充電端子8が配
置される部位とは別の部位に配設されている。
【0020】次に、本発明の実施形態の一例を図1に示
す。この実施形態では、所定の電池1間の隙間に風を通
さない空間を形成し、この風を通さない空間に電池温度
を検知する検知手段60を配置した場合を示している。
検知手段60としては、例えば温度センサー71、サー
モスイッチ等が用いられる。また、温度センサー71は
クッション材72で囲まれており、クッション材72は
電池1に巻かれたテープ73によって電池1に保持され
ている。これにより、電池パック2に外部から衝撃がか
かった場合は、クッション材72で衝撃を吸収できるよ
うになり、温度センサー71を十分に保護することがで
きる。なお、温度センサー71の保持は図1の実施形態
に限定されるものではない。
【0021】図2は、電池1極同士を接続する接続板7
6を利用して、風を通さない空間を形成する場合を示し
ている。図2の実施形態では、電池1極同士を接続する
接続板76の中央部76aにより、電池固定板20に設
けられた通気孔35を塞ぐようにしている。通気孔35
は電池1間の隙間に連通しており、この通気孔35を遮
蔽することで、電池1間の隙間が遮蔽されて、風を通さ
ない空間を容易に形成できるものである。
【0022】しかして、図3のように電池パック2の突
出部4を充電器6の装着凹部9に挿入して、突出部4の
先端の接触端子3を装着凹部9内の充電端子8に接触さ
せることにより、充電が開始される。このとき、電池パ
ックケース5の突出部4が形成されている面に設けた通
気口10が、充電器ケース7の上面部に設けた送気口1
1に一致するために、充電器ケース7内の送風ファン1
2が作動して、充電器ケース7の吸気口22から図3の
矢印aで示す方向に外気が吸引されると、送風ファン1
2からの風は、図3の矢印b,cで示すように、送気口
11から通気口10を通って電池パック2内に送り込ま
れ、図3の矢印d,e,fで示すように、電池1,1間
の隙間15、及び電池1と電池パックケース5との間の
隙間16を夫々通って各電池1を十分に冷却した後に、
電池パックケース5の上面部及び周側面に設けた排気口
14より外部に排出される。
【0023】ここで、図1又は図2のように電池パック
2内部の所定の電池1間の隙間に風を通さない空間を形
成し、この風を通さない空間に電池温度を検知する検知
手段60として温度センサー71等を配置したので、温
度センサ71にて電池1の温度を直接検知できると共
に、電池パック2内に送風された風が温度センサー71
に当たるのを防止できるので、電池1の温度をより正確
に検出することができるものである。
【0024】また、装着凹部9内に上記突出部4を装着
したときに電池パック2の通気口10と充電器6の送気
口11とを対向させることができるので、送風ファン1
2からの風を送気口11から通気口10を経て電池パッ
ク2内に効率良くしかも多くの送量で流すことができる
ようになる。しかも、送風ファン12は送気口11から
離れた位置にあるので、送風ファン12と送気口11と
の間の隙間17に風を溜めることができ、送風ファン1
2の送風量をより多くすることができ、従って、送風フ
ァン12からの風によって電池パック2内の複数の電池
1を十分にしかも効率よく冷却できるようになり、これ
に伴い電池パック2は充電器6内の発熱回路部品の熱の
影響を受けにくくなるので、各電池1の冷却効果を十分
に高めることができる。これによりニッケルカドミウム
電池やニッケル水素電池を使用した場合でも、ニッケル
カドミウム電池の場合には故障が発生しやいすい温度
(60°〜70°程度)よりも低くでき、またニッケル
水素電池の場合には故障が発生し易い温度(55°程
度)よりも低くできるので、充電中に電池1の内部短絡
や容量低下などの故障の発生を確実に防止でき、また高
負荷で電池1を使用した直後に充電を行う場合でも故障
の発生がなく、さらに温度センサーにより充電が一時的
に遮断されることもなく、充電にかかるロスタイムを無
くして、短時間充電が可能となる。
【0025】また、送風ファン12を充電端子8が設け
られる装着凹部9の側方位置に配置してあるので、充電
中などにニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池な
どの電池1から水素ガスが発生した場合でも、水素ガス
の発生源にある充電端子8付近に溜まった水素ガスを送
風ファン12で吸引して効率良く排気できるようにな
り、ガス排出効果を十分に高めることができる。従っ
て、充電端子8付近に水素ガスが溜まったり、電池1内
に水素ガスが溜まったりするのを防止することができ、
従来のような水素ガスへの引火等を完全に防止でき、安
全性を十分に高めることができる。さらに、電池パック
2の充電器6側の面及びこの面と対向する面に通気口1
0と排気口14とを設けたことにより、水素ガスや電池
発熱で暖められて上昇する空気が、電池パック2内に溜
まることなく、効率的に外部に排出できるようになり、
冷却効果が高められるものである。
【0026】また、送風ファン12によって発生する風
が図3の矢印bで示すように、斜め向きであっても、複
数の通気口10を夫々縦向きに形成し、且つ各通気口1
0の上端部を閉塞し、側面から分散して風を吐出させる
ようになっているので、電池パック2内部に入った風を
各電池1,1間にバランス良く流せるようになり、従っ
て、複数の電池1を均等に冷却でき、冷却効果をより高
めることができると共に、水素ガスの排出効果も同時に
高めることができるという利点もある。
【0027】また、電池パック2が上下方向に抜き差し
されるものにおいて、電池パック2の抜き差し方向であ
る上下方向に突き合わされる面に設けた充電器6側の送
気口11と電池パック2側の通気口10とを密着させる
ように構成されており、このように、送気口11と通気
口10とを密着させることにより、電池パック2内によ
り多く送風することができる。しかも、上下方向の突き
合わせ面に送気口11と通気口10とを設けたことによ
り、充電器6及び電池パック2に寸法のバラツキがあっ
ても、密着状態を確保できるようになる。
【0028】なお、前記実施形態では、電池パック2の
通気口10を真上方向に開口させたが、必ずしもこれに
限定されるものではなく、例えば通気口10を電池パッ
クケース5の壁面に対して斜めに形成するようにしても
よいものであり、この場合、通気口10が斜め上方向に
向くようになり、風を拡散できると共に、仮りに釘など
の異物が電池パック2内に差し込まれたときでも、電池
1端面に直接当たらないようにすることができるように
なる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1記載の発明は、電池パックと充電器とを備えた充電
装置であって、上記電池パックは、複数個の電池と、外
面に設けた接触端子と、通気口とを備え、上記充電器
は、接触端子に接触する充電端子と、充電端子を通じて
電池の充電を行う手段と、通気口と対向する位置に設け
た送気口と、送気口に向けて風を吐出する送風ファンと
を備えているので、充電端子と接触端子とを接触させた
ときに電池パックの通気口と充電器の送気口とを対向さ
せることができるので、送風ファンからの風を送気口と
通気口とを経て電池パック内により多く送風できるよう
になり、電池パック内の複数の電池を効率よく冷却でき
ると共に、充電器内の発熱回路部品の熱の影響を受けに
くくすることができ、冷却効果を高めることができると
共に、電池としてニッケルカドミウム電池やニッケル水
素電池を使用した場合において、電池から水素ガスが発
生した場合でも、水素ガスの発生源にある充電端子付近
に溜まった水素ガスを送風ファンで吸引して送気口から
効率良く排気できるようになり、ガス排出効果を高める
ことができる。また、上記電池パック内に、送風ファン
からの風を通さない空間を形成し、この風を通さない空
間に電池温度を検知する検知手段を配置したので、所定
の電池間の風を通さない空間に検知手段を設けて電池温
度を検知することで、電池の温度を直接検知できると共
に、電池パック内に送風された風が検知手段に当たるの
を防止でき、電池の温度をより正確に検出することがで
きるものである。
【0030】また請求項2記載の発明は、請求項1記載
の効果に加えて、検知手段をクッション材で囲むように
したから、電池パックに外部から衝撃がかかった場合
は、クッション材で衝撃を吸収でき、検知手段を保護す
ることができる。
【0031】また請求項3記載の発明は、請求項1記載
の効果に加えて、電池極同士を接続する接続板で電池間
の隙間を塞ぐことにより、風を通さない空間を形成した
から、接続板を利用して風を通さない空間を形成できる
ので、風を通さない空間を形成するための専用の部材を
別に設ける必要がなく、風を通さない空間の形成が容易
となる。
【0032】また請求項4記載の発明は、請求項1記載
の効果に加えて、電池パックを充電器に装着したとき、
通気口と送気口とを一致させたので、電池パック内に効
率良くしかも多くの送量で風を流すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例を示す概略断面図であ
る。
【図2】他の実施形態の説明図である。
【図3】本発明の基本概念を説明する図であり、図4の
A−A線断面図である。
【図4】同上の電池パックを充電器にセットした状態の
平面図である。
【図5】(a)は同上の充電器ケースの上面図、(b)
は下面図である。
【符号の説明】
1 電池 2 電池パック 3 接触端子 6 充電器 8 充電端子 10 通気口 11 送気口 12 送風ファン 60 検知手段 72 クッション材 76 接続板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 7/00 301 H02J 7/00 301B (72)発明者 鈴木 一敬 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 5G003 FA03 5H030 AA07 AS06 AS18 BB09 DD05 DD08 FF22 5H031 AA02 AA03 AA09 CC07 KK08 MM09 5H040 AA28 AA33 AA37 AS25 AT01 AY04 AY08 DD02 DD03 DD06 DD07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池パックと充電器とを備えた充電装置
    であって、上記電池パックは、複数個の電池と、外面に
    設けた接触端子と、通気口とを備え、上記充電器は、接
    触端子に接触する充電端子と、充電端子を通じて電池の
    充電を行う手段と、通気口と対向する位置に設けた送気
    口と、送気口に向けて風を吐出する送風ファンとを備
    え、上記電池パック内に、送風ファンからの風を通さな
    い空間を形成し、この風を通さない空間に電池温度を検
    知する検知手段を配置したことを特徴とする充電装置。
  2. 【請求項2】 検知手段をクッション材で囲むようにし
    たことを特徴とする請求項1記載の充電装置。
  3. 【請求項3】 電池極同士を接続する接続板で電池間の
    隙間を塞ぐことにより、風を通さない空間を形成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の充電装置。
  4. 【請求項4】 電池パックを充電器に装着したとき、通
    気口と送気口とを一致させたことを特徴とする請求項1
    記載の充電装置。
JP2001145534A 1997-11-25 2001-05-15 充電装置 Expired - Fee Related JP3285345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145534A JP3285345B2 (ja) 1997-11-25 2001-05-15 充電装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32262197 1997-11-25
JP9-322621 1997-11-25
JP2001145534A JP3285345B2 (ja) 1997-11-25 2001-05-15 充電装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6912298A Division JP4314641B2 (ja) 1997-11-25 1998-03-18 充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002008735A true JP2002008735A (ja) 2002-01-11
JP3285345B2 JP3285345B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=26570882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001145534A Expired - Fee Related JP3285345B2 (ja) 1997-11-25 2001-05-15 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3285345B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166208A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
US10217916B2 (en) 2004-06-03 2019-02-26 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting diodes
US11592166B2 (en) 2020-05-12 2023-02-28 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11876042B2 (en) 2020-08-03 2024-01-16 Feit Electric Company, Inc. Omnidirectional flexible light emitting device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10217916B2 (en) 2004-06-03 2019-02-26 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting diodes
US10454010B1 (en) 2006-12-11 2019-10-22 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting diodes
US10593854B1 (en) 2006-12-11 2020-03-17 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting device with light emitting diodes
US10644213B1 (en) 2006-12-11 2020-05-05 The Regents Of The University Of California Filament LED light bulb
US10658557B1 (en) 2006-12-11 2020-05-19 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting device with light emitting diodes
JP2008166208A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
US11592166B2 (en) 2020-05-12 2023-02-28 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11796163B2 (en) 2020-05-12 2023-10-24 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11876042B2 (en) 2020-08-03 2024-01-16 Feit Electric Company, Inc. Omnidirectional flexible light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3285345B2 (ja) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4314641B2 (ja) 充電装置
JP6540628B2 (ja) 電池パック
KR102304848B1 (ko) 전기 자동차 배터리 팩 및 전기 자동차 배터리 팩의 냉각수 누액 검출 방법
JP3548033B2 (ja) 電源装置
JP2001283803A (ja) 電動車輌に用いる組電池システム
JP2013070992A (ja) 電気自動車用バッテリーパック火災防止器具
CN211456714U (zh) 一种散热效果好的新型电池包充电装置
JP2004006089A (ja) 電池システム
JP2003045384A (ja) 電池モジュール
JP2012074161A (ja) 充電器
JP2002291670A (ja) 電池掃除機及び電池パック
JP3285345B2 (ja) 充電装置
JP5033107B2 (ja) 充電装置
JP2002065535A (ja) 電気掃除機
JP2003092837A (ja) 可搬型電源装置
JP3780906B2 (ja) 充電装置
JP3198590B2 (ja) 充電装置
JP4250785B2 (ja) 充電装置
US20230378621A1 (en) Battery pack
JP3829477B2 (ja) 電池パックの冷却装置
JPH0654209U (ja) 充電システム
JP4341079B2 (ja) 充電装置
JP3354561B2 (ja) 充電装置
JP2006260777A (ja) 二次電池の実装構造
JP2004014139A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees