JP2002007858A - コンテンツ配信システム及び方法、情報提供装置及び方法、記録媒体 - Google Patents

コンテンツ配信システム及び方法、情報提供装置及び方法、記録媒体

Info

Publication number
JP2002007858A
JP2002007858A JP2000188501A JP2000188501A JP2002007858A JP 2002007858 A JP2002007858 A JP 2002007858A JP 2000188501 A JP2000188501 A JP 2000188501A JP 2000188501 A JP2000188501 A JP 2000188501A JP 2002007858 A JP2002007858 A JP 2002007858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information terminal
information
content distribution
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000188501A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Haneda
直也 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000188501A priority Critical patent/JP2002007858A/ja
Publication of JP2002007858A publication Critical patent/JP2002007858A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報提供者が意図する情報を視聴者に確実に
配信し、配信した情報に関する視聴者からの反応を把握
可能とする。 【解決手段】 情報提供装置1は、コンテンツを蓄積管
理する記録部102と、コンテンツを読み出して送信す
るコンテンツ送信部101と、情報端末に所定操作を要
求する端末入力要求部103と、情報端末による操作を
受信して解析する端末入力解析部104と備え、コンテ
ンツ送信部101では、端末入力解析結果に従って情報
端末へのコンテンツ配信の実行及び停止を制御する。情
報端末2は、コンテンツを受信するコンテンツ受信部2
01と、コンテンツを再生する再生部202と、情報提
供装置への所望の操作を入力すると共に所定データに対
する操作を入力する入力部204とを備え、コンテンツ
受信部207は、所定データを受信すると、視聴者に対
して入力部204における所定の操作を要求する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、通信ネッ
トワークを介して、動画や音声等のマルチメデイアデー
タを含んだ様々なディジタルコンテンツを視聴者に配信
する場合において、視聴者がコンテンツを確実に視聴す
るように、コンテンツ提供者が配信方法を制御するコン
テンツ配信システム及び方法、情報提供装置及び方法、
記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、あるテレビジョンやラジオ等
の放送による番組配信では、予め決められた時間帯に番
組が放送されるため、視聴者は所望の番組が放送される
時間帯に受信装置の付近に居なければならず、何らかの
用事等で受信装置の付近に居れない場合や視聴を中断し
たい場合などには、番組を漏らさず視聴することが困難
であった。
【0003】このように、既定の時間帯に所望の番組を
視聴できない場合には、ビデオ・カセット・レコーダや
オーディオ・カセット・レコーダで所望の番組を記録し
ておき、視聴者の都合の良い時間帯にそれら記録した番
組を例えば複数に分割して視聴することによって、番組
を楽しむことが可能である。
【0004】しかしながら、上述のような放送による番
組配信では、視聴できる番組の選択肢はチャネル毎に限
られており、視聴者はその中から視聴する番組を選択し
なければならない。
【0005】そこで、近年、通信ネットワーク技術の進
歩と情報圧縮技術の向上によって、いわゆるビデオ・オ
ン・デマンドといったような、視聴者の所望の番組を都
合の良い時間に配信するサービスが実現されつつある。
【0006】このようなサービスを実現するシステムに
おいて、映画番組や音楽番組等の複数のコンテンツを蓄
積しているサーバは、複数の視聴者からのリクエストに
応じて各視聴者の端末にコンテンツを配信し、コンテン
ツを受信した端末は、視聴者の操作に応じてコンテンツ
の再生を制御する。
【0007】例えば、ビデオ・オン・デマンドのサービ
スでは、視聴者が家庭内に設置されたユーザ端末で所望
のコンテンツをリクエストすると、そのリクエストはコ
ンテンツを蓄積している配信センタに送信され、配信セ
ンタは、ユーザ端末からのリクエストに応じてコンテン
ツを配信する。また、ユーザ端末におけるコンテンツの
再生時には、従来のビデオ・カセット・レコーダやディ
ジタル・ビデオ・ディスクと同様に、視聴者の操作に応
じて、早送りや巻戻し、一時停止などの制御が可能であ
る。
【0008】しかしながら、従来のビデオ・オン・デマ
ンドのサービスの場合、配信サーバよりコンテンツを受
信するユーザ端末において、視聴者は、スポンサーが提
供するコンテンツ内に挿入されたコマーシャルを早送り
或いはスキップすることも可能であり、番組制作者の意
図する広告効果が得られなくなるという問題があった。
【0009】そこで、番組提供者が意図するようにコマ
ーシャルを挿入して配信することが可能なビデオ・オン
・デマンド・システムが提案されている(特開平9−2
75555号公報)。
【0010】これは、予め設定された条件や時間間隔、
或いは、予めデータに付されたマーカに応じてコンテン
ツデータにコマーシャルを挿入するように制御するとと
もに、コマーシャル等、所定データの配信中はユーザ端
末からの不都合な操作を拒否するように制御することを
可能にしている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなコンテンツ配信システムでは、やはり、従来の
テレビ放送やラジオ放送に見られるような番組内に挿入
されたコマーシャルと同様に、視聴者がそれを実際に視
聴しているか否かに拘わらず配信され、例えば、視聴者
は、コマーシャルの配信中にユーザ端末から離れて他の
用事をすることも可能であるため、コンテンツ提供者
は、視聴者が確実にコマーシャルを視聴するようになす
ことが困難であった。
【0012】また、コンテンツ提供者は、視聴者が実際
にコマーシャルを視聴していたとしても、配信したコマ
ーシャルに対する視聴者の反応を把握することも困難で
あった。
【0013】そこで、本発明はこのような実情に鑑みて
なされたものであり、情報提供者が意図する情報を視聴
者に確実に配信するとともに、配信した情報に関する視
聴者からの反応を把握できるコンテンツ配信システム及
び方法、情報提供装置及び方法、記録媒体を提供するこ
とを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のコンテンツ配信
システムは、複数のコンテンツを蓄積して管理する記録
手段と、コンテンツのデータを前記記録手段から読み出
して送信するコンテンツ送信手段と、前記情報端末に対
して前記コンテンツの所定のデータに対する所定の操作
を要求する端末入力要求手段と、前記情報端末による操
作を受信して解析する端末入力解析手段とを具備し、前
記コンテンツ送信手段は、前記端末入力解析手段からの
要求に従って前記情報端末に対するコンテンツ配信の実
行及び停止を制御する情報提供装置と、前記コンテンツ
のデータを受信するコンテンツ受信手段と、前記コンテ
ンツのデータを再生する再生手段と、前記情報提供装置
に対する所望の操作を入力するとともに前記所定のデー
タに対する操作を入力する入力手段とを具備し、前記コ
ンテンツ受信手段は、前記所定のデータを受信すると、
視聴者に対して前記入力手段における前記所定の操作を
要求する情報端末とを有することにより、上述した課題
を解決する。
【0015】また、本発明のコンテンツ配信方法は、複
数のコンテンツを蓄積して管理するステップと、コンテ
ンツのデータを読み出して送信するステップと、前記情
報端末に対して前記コンテンツの所定のデータに対する
所定の操作を要求するステップと、前記情報端末による
操作を受信して解析するステップと、情報端末に対する
コンテンツ配信の実行及び停止を制御するステップとを
含む情報提供ステップと、前記コンテンツのデータを受
信するステップと、前記コンテンツのデータを再生する
ステップと、前記情報提供装置に対する所望の操作を入
力するとともに前記所定のデータに対する操作を入力す
るステップと、前記所定のデータを受信すると視聴者に
対して前記所定の操作を要求するステップとを含む情報
受信ステップとを有することにより、上述した課題を解
決する。
【0016】次に、本発明の記録媒体は、複数のコンテ
ンツを蓄積して管理するプロセスと、コンテンツのデー
タを読み出して送信するプロセスと、前記情報端末に対
して前記コンテンツの所定のデータに対する所定の操作
を要求するプロセスと、前記情報端末による操作を受信
して解析するプロセスと、前記情報端末に対するコンテ
ンツ配信の実行及び停止を制御するプロセスとを含む情
報提供プロセスと、前記コンテンツのデータを受信する
プロセスと、前記コンテンツのデータを再生するプロセ
スと、前記情報提供装置に対する所望の操作を入力する
とともに前記所定のデータに対する操作を入力するプロ
セスと、前記所定のデータを受信すると視聴者に対して
前記所定の操作を要求するプロセスとを含む情報受信プ
ロセスとを有することにより、上述した課題を解決す
る。
【0017】次に、本発明の情報提供装置は、複数のコ
ンテンツを蓄積して管理する記録手段と、コンテンツの
データを前記記録手段から読み出して送信するコンテン
ツ送信手段と、前記情報端末に対して前記コンテンツの
所定のデータに対する所定の操作を要求する端末入力要
求手段と、前記情報端末による操作を受信して解析する
端末入力解析手段とを具備し、前記コンテンツ送信手段
は、前記端末入力解析手段からの要求に従って前記情報
端末に対するコンテンツ配信の実行及び停止を制御する
ことにより、上述した課題を解決する。
【0018】また、本発明の情報提供方法は、複数のコ
ンテンツを蓄積して管理するステップと、コンテンツの
データを読み出して送信するステップと、前記情報端末
に対して前記コンテンツの所定のデータに対する所定の
操作を要求するステップと、前記情報端末による操作を
受信して解析するステップと、前記情報端末に対するコ
ンテンツ配信の実行及び停止を制御するステップとを有
することにより、上述した課題を解決する。
【0019】次に、本発明の記録媒体は、複数のコンテ
ンツを蓄積して管理するプロセスと、コンテンツのデー
タを読み出して送信するプロセスと、前記情報端末に対
して前記コンテンツの所定のデータに対する所定の操作
を要求するプロセスと、前記情報端末による操作を受信
して解析するプロセスと、前記情報端末に対するコンテ
ンツ配信の実行及び停止を制御するプロセスとを有する
ことにより、上述した課題を解決する。
【0020】すなわち本発明によれば、画像や音声等、
様々なコンテンツを配信する配信システムにおいて、配
信装置が受信装置に対して所定のデータ入力を要求した
り、或いは所定のデータ入力を拒否することが可能とな
る。これより、例えば、配信装置はコマーシャルの配信
中は視聴者による早送り制御を拒否したり、或いは、配
信装置は番組の配信を中断して視聴者に所定の入力を要
求することが可能となるため、コンテンツ提供者は、視
聴者に広告情報を確実に配信することができるととも
に、視聴者からの詳細な反応を得ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
【0022】図1には、本発明の実施の形態に係るコン
テンツ配信システムの概略構成を示す。
【0023】この図1において、情報提供装置1は、視
聴者の所有する情報端末2からの要求に応じて、情報端
末2に通信ネットワーク3を介してディジタルコンテン
ツのデータを送信するとともに、コンテンツ配信におけ
る課金処理を実行するものである。また、情報端末2
は、視聴者のリクエストに応じて情報提供装置1に対し
てコンテンツの配信を要求したり、視聴者による入力操
作に応じてコンテンツを再生したりするとともに、使用
するコンテンツに関する取引を実行するものである。
【0024】前記情報提供装置1は、複数のコンテンツ
を記録して管理する記録部102と、様々な条件に応じ
て前記記録部102からコンテンツを読み出して情報端
末2へ送信するコンテンツ送信部101と、情報靖末装
置2がコンテンツ配信サービスを受ける資格があるか否
かを認証するユーザ認証部105と、情報端末2に対し
て所定の入力操作を要求する端末入力要求部103と、
情報端末2で入力されたデータを受信して解析する端末
入力解析部104と、コンテンツ配信サービスを受けた
情報端末2に対する課金を行う課金部106と、情報端
末2に対してコンテンツや管理情報を通信ネットワーク
3を介して送受信するサーバ通信部107とから構成さ
れる。
【0025】前記記録部102は、ハードディスク等の
記録媒体を含み、識別コードと記録アドレスによって識
別される複数のコンテンツを記録しており、前記コンテ
ンツ送信部101は、情報端末2が要求しているコンテ
ンツのデータを前記記録媒体より読み出し、データをフ
ォーマットしてサーバ通信部107に供給する。また、
前記端末入力要求部103は、情報端末2に対して所定
の入力操作を要求するためのデータをサーバ通信部10
7に供給する。前記コンテンツ送信部101は、前記記
録部102に記録されているコンテンツを送信している
最中であっても、当該コンテンツの送信を一旦中断し、
前記端末入力要求部103に対して、情報端末2へ入力
操作の要求を送信することを要求することができる。ま
た、前記端末入力解析部104は、情報端末2において
入力され送信されたデータをサーバ通信部107を介し
て受信して当該データの正当性を判定し、その結果を前
記コンテンツ送信部101に供給する。
【0026】また、前記ユーザ認証部105は、コンテ
ンツの配信に先立って、情報端末2のユーザの認証とコ
ンテンツの利用権限を暗号を利用して確認し、その結果
を前記コンテンツ送信部101とサーバ通信部107に
供給する。また、前記課金部106は、前記ユーザ認証
部105からの認証データと情報端末2より送信される
コンテンツの取引情報に基づいて、コンテンツ配信サー
ビスに係わる課金を実行する。また、前記サーバ通信部
107は、前記通信ネットワーク3に物理的に接続さ
れ、情報端末2より要求されたコンテンツやその管理情
報を所定の通信プロトコルに従いながら情報端末2との
間で通信する。
【0027】前記情報端末2は、情報提供装置1に対す
る配信要求やコンテンツの再生を操作する入力部204
と、情報提供装置1から配信されるコンテンツを受信す
るコンテンツ受信部201と、受信したコンテンツに対
して適当な再生処理を行う再生部202と、再生したコ
ンテンツを表示する表示部203と、コンテンツ配信に
先立って、情報提供装置1とネットワーク接続を確立す
るサーバ接続部205と、情報提供装置1に対して課金
処理を要求する取引部206と、情報提供装置1に対し
てコンテンツやその管理情報を通信ネットワーク3を介
して通信するユーザ通信部207とから構成される。
【0028】前記コンテンツ受信部201は、情報提供
装置1から配信されるコンテンツをユーザ通信部207
を介して受信し、フォーマットされているデータを分解
した後、前記再生部202において再生処理されるま
で、一時的にそのコンテンツのデータを保持する。前記
再生部202では、前記コンテンツ受信部201が保持
するデータに対して適当な再生処理を行った後、前記表
示部203に再生データを供給する。コンテンツのデー
タが、例えば、所定の符号化処理がなされたものであれ
ば、前記再生部202では、その符号化データに対して
所定の復号化処理を行う。前記表示部203では、コン
テンツの再生データが画像データであれば、ディスプレ
イ等の表示装置に出力し、コンテンツの再生データが音
声データであれば、スピーカー等の出力装置に出力す
る。
【0029】また、前記入力部204は、スイッチやタ
ッチパネル等の入力装置を含み、例えば、視聴者は前記
表示部203に表示されたコンテンツのメニューから所
望のコンテンツを選択することによってコンテンツの配
信サービスを情報提供装置1に要求したり、配信中のコ
ンテンツに対して早送りや巻戻し等の制御を要求するこ
とができる。また、前記サーバ接続部205は、情報提
供装置1との間でネットワーク接続を確立することによ
って、情報端末2がコンテンツ配信サービスを受けるこ
とを可能にするとともに、前記入力部204や前記取引
部206が情報提供装置1に対して制御情報や管理情報
を通信することを可能にする。また、前記取引部206
は、コンテンツ配信サービスの対価を支払うために、情
報提供装置1との間で清算処理を実行する。また、前記
ユーザ通信部207は、通信ネットワーク3に物理的に
接続され、コンテンツやその管理情報を所定の通信プロ
トコルに従いながら情報提供装置1との間で通信する。
【0030】また、前記通信ネットワーク3は、地上波
や衛星等を利用した無線通信、または、電話回線やケー
ブルテレビ等を利用した有線通信により構成することが
できる。
【0031】図2は、本発明の実施の形態に係るコンテ
ンツ配信システムにおけるコンテンツ配信処理の流れを
示したものである。
【0032】情報端末2は、情報提供装置1と通信ネッ
トワーク3を介して接続され、所定の通信プロトコルに
従って様々なデータの送受信を行う。視聴者はコンテン
ツ配信サービスを受けるにあたってユーザ認証を取得す
るため、先ずステップS201において、情報端末2の
前記サーバ接続部205は、情報提供装置1に対してネ
ットワーク接続を確立するためのサーバ接続処理を実行
する。
【0033】情報提供装置1の前記ユーザ認証部105
は、情報端末2からのサーバ接続要求に対し、ステップ
S221において、所定のユーザ認証処理を行った後、
その結果を情報端末2に送信する。ユーザ認証処理にお
いて、例えば、ユーザ識別コードとパスワードを使用す
る場合には、前記ステップS201で視聴者がユーザ識
別コードとパスワードを入力し、それらが情報提供装置
1が有するユーザ認証リストに予め登録されているか否
かを暗号を利用した認証用のプロトコルによって確認
し、認証された場合にのみ情報提供装置1は情報端末2
に対するコンテンツの配信を行う。この例では情報提供
装置1がユーザ認証処理を行っているが、例えば、通信
ネットワーク3上の第三者の認証機関がユーザ認証する
ことも可能である。
【0034】次のステップS202において、ユーザ認
証の処理結果を受信した情報端末2の前記サーバ接続部
205は、前記処理結果がユーザ認証に失敗したことを
示していれば、その旨を前記再生部202を介して前記
表示部203によって視聴者に通知し、一方、前記処理
結果がユーザ認証に成功したことを示していれば、次の
ステップS203において、前記表示部203を利用し
て視聴者に対して配信すべきコンテンツの選択を促す。
例えば、情報提供装置1がユーザ認証の処理結果ととも
にコンテンツのメニューを情報端末2に送信することに
より、前記表示部203がディスプレイ等にメニューを
表示することが可能である。
【0035】ステップS203において、視聴者が前記
入力部204のスイッチ等により所望のコンテンツを選
択すると、コンテンツ識別コードを含むコンテンツ要求
信号が、情報提供装置1の前記端末入力解析部104に
送信される。前記端末入力解析部104は、コンテンツ
要求信号に応じて後述するようにコンテンツの配信を開
始するか否かを判断し、コンテンツ配信要求に応じる場
合は、前記コンテンツ送信部101に対してコンテンツ
識別コードを供給するとともにコンテンツの配信を開始
するよう指示する。
【0036】次のステップS222では、前記コンテン
ツ送信部101は、前記記録部102からコンテンツ識
別コードに対応するコンテンツのデータを読み出し、送
信データのフォーマットに変換してから情報端末2に送
信する。当該ステップS222では、後述するように、
前記端末入力解析部104が情報端末2の入力部204
から入力信号を受信する毎に、当該入力信号を解析して
それに応じた制御を行うか否かを判断する。
【0037】情報端末2での次のステップS204にお
いて、前記コンテンツ受信部201は、情報提供装置1
からのコンテンツを受信し、記録データのフォーマット
に変換してから前記再生部202に供給する。次のステ
ップS205において、前記再生部202は、受信した
記録データに対する所定の再生処理により得られた再生
データを前記表示部203に供給し、次のステップS2
06において、前記表示部203は、当該再生データを
視聴者に表示する。
【0038】またステップS205において、前記再生
部202は、情報提供装置1から通常シーケンシャルに
配信されるコンテンツのデータに再生処理を行うが、ス
テップS207において、視聴者が前記入力部204で
コンテンツに対するアクセス制御、例えば、ランダムア
クセスを要求すると、再生中のコンテンツのランダムア
クセスに必要な制御情報、例えば、前記記録部102に
おけるコンテンツデータの記録アドレスやタイムスタン
プ、あるいは、前記再生部202で再生しているコンテ
ンツデータからのアドレスオフセットやタイムスタンプ
オフセット等が情報提供装置1に送信される。情報提供
装置1は、配信中のコンテンツに対するランダムアクセ
スが要求されると、受信した制御情報に基づいて、前記
コンテンツ送信部101がコンテンツデータの読み出し
位置を変更した後にシーケンシャルな配信を継続して行
う。
【0039】また、前記ステップS205におけるコン
テンツの再生処理時に、視聴者がコンテンツの配信停止
を要求すると、前記入力部204は、ステップS207
において、情報提供装置1に対してコンテンツの配信停
止を示す制御情報を送信する。これにより、情報提供装
置1では、前記ステップS222において、前記コンテ
ンツ送信部101がコンテンツの読み出しを中止してコ
ンテンツ配信を停止する。
【0040】情報提供装置1では次のステップS223
において、コンテンツの利用に関して課金するための取
引情報を情報端末2に要求し、情報端末2では、次のス
テップS208において、前記取引部206が取引情報
を情報提供装置1に送信することにより、利用したコン
テンツに関する課金処理を実行する。ここで、前記取引
情報としては、ユーザを識別するためのユーザ識別コー
ドや、クレジットカード番号、サービス利用額などとす
ることができる。
【0041】情報提供装置1では、次のステップS22
3において、情報端末2から送信された取引情報を受信
して、前記課金部106がコンテンツ配信サービスの課
金処理を実行する。この例では情報提供装置1が課金処
理を行っているが、例えば、コンテンツ課金の方法とし
て、視聴者が加入しているインターネット接続プロバイ
ダが、コンテンツの利用料金をネットワーク接続料金と
ともに視聴者に請求し、視聴者はクレジット・カード
や、書店やコンビニエンス・ストアで購入したプリペイ
ド・カードにより請求金額を支払うことが可能である。
その後、情報提供装置1の前記課金部106は、コンテ
ンツ配信サービスに係わる課金処理が完了した旨を情報
端末2に通知するとともに、情報端末2とのネットワー
ク接続を切断することによりコンテンツ配信サービスを
終了する。
【0042】図3は、本発明の実施の形態に係るコンテ
ンツデータについて説明したものである。
【0043】これは、情報提供装置1から情報端末2に
通信ネットワーク3を介して配信されるコンテンツのデ
ータを示しており、左側から右側に向かうに従って時間
的に新しいデータであることを示している。また、コン
テンツデータは、任意サイズの領域に区切られており、
各領域はその属性を示すフラグを有している。この例で
は、各領域において端末入力許可フラグIN及び端末入
力要求フラグREQが設定されており、端末入力許可フ
ラグINは、”1”のとき情報端末2によるコンテンツ
配信制御を許可し、”0”のとき禁止することを意味し
ており、端末入力要求フラグREQは、”1”のとき情
報端末2に対して所定の入力操作を要求し、”0”のと
きは要求しないことを意味している。
【0044】図3に示すコンテンツデータの最古の領域
(最も左側の領域PEa)は、端末入力許可領域(IN
=1、REQ=0)であるため、情報端末2は、前記入
力部204において、例えば、配信中のコンテンツに対
する早送りや巻戻し、停止といった制御を情報提供装置
1に要求することができる。
【0045】一方、コンテンツデータにおける次の領域
(左側の網掛け領域PR)は、端末入力禁止領域(IN
=0、REQ=0)であるため、情報端末2は、前記入
力部204において、例えば、配信中のコンテンツに対
する早送りや巻戻し、停止といった制御を情報提供装置
1に要求することができない。これにより、コンテンツ
提供者は、この領域を利用してコマーシャルや広告を視
聴者に確実に配信することができる。
【0046】また、コンテンツデータにおける更に次の
領域(中央の領域PEb)は、上述した端末入力許可領
域(IN=1、REQ=0)であるため、情報端末2
は、前記入力部204において、例えば、配信中のコン
テンツに対する早送りや巻戻し、停止といった制御を情
報提供装置1に要求することができる。これにより、視
聴者は、コンテンツの流れを個々の事情に応じて任意に
変更することができる。
【0047】また、コンテンツデータにおける更に次の
領域(右側の網掛け領域DE)は、端末入力要求領域
(IN=1、REQ=1)であるため、入力フォーマッ
トのデータが情報端末2に配信され、情報端末2では、
前記入力部204において、入力フォーマットに所定の
入力操作を行う必要がある。これにより、コンテンツ提
供者は、この領域を利用して、例えば、本来のコンテン
ツの配信を中断し、視聴者にアンケート等の入力を要求
することができるため、視聴者に関するより詳細な調査
を行うことができる。
【0048】また、コンテンツデータにおける最新の領
域(最も右側の領域PEc)は、上述した端末入力許可
領域(IN=1、REQ=0)であるため、情報端末2
は、前記入力部204において、例えば、配信中のコン
テンツに対する早送りや巻戻し、停止といった制御を情
報提供装置1に要求することができる。
【0049】図4は、本発明の実施の形態に係るコンテ
ンツ配信システムの情報提供装置における端末入力判定
処理の流れを示したものである。
【0050】ステップS401では、前記コンテンツ送
信部101がコンテンツを前記記録部102より読み出
して、情報端末2に向けて通常のコンテンツ配信を実行
している。当該ステップS401の実行中に、ステップ
S402において、前記サーバ通信部107は、情報端
末2で入力された配信制御の変更の要求を受信すると、
次のステップS403において、前記端末入力解析部1
04は、前記サーバ通信部107より供給された端末入
力データを解析する。一方、当該ステップS402にお
いて、情報端末2からの配信制御の要求がなければ、前
記ステップS401でコンテンツの配信を継続して実行
する。
【0051】ステップS403において、前記端末入力
解析部104は、前記ステップS402で受信した端末
入力データに従って配信制御を変更するか拒否するかを
判断する。例えば、前記ステップS401で配信してい
るコンテンツデータの領域が前記端末入力許可フラグI
Nが無効な(IN=0)領域であれば(NG)、前記コ
ンテンツ送信部101は、ステップS404で配信制御
を変更することなく、前記ステップS401に戻りコン
テンツの配信を継続して行う。一方、前記ステップS4
01で配信しているコンテンツデータの領域が前記端末
入力許可フラグINが有効な(IN=1)領域であれば
(OK)、前記コンテンツ配信部101は、次のステッ
プS405で端末入力データに従い、例えば、早送りや
巻戻し等の配信制御を実行する。
【0052】図5は、本発明の実施の形態に係るコンテ
ンツ配信システムの情報提供装置における端末入力要求
処理の流れを示したものである。
【0053】ステップS501では、前記コンテンツ送
信部101がコンテンツを前記記録部102より読み出
して、情報端末2に向けて通常のコンテンツ配信を実行
している。当該ステップS501の実行中に、前記端末
入力要求部103は、ステップS502において、情報
端末2に対して入力操作を要求する必要があるか否かを
判断する。例えば、前記ステップS501で配信してい
るコンテンツデータの領域が前記端末入力要求フラグR
EQが無効な(REQ=0)領域であれば(No)、前
記コンテンツ送信部101は、前記ステップS501で
コンテンツの配信を継続して実行する。一方、前記ステ
ップS501で配信しているコンテンツデータの領域が
前記端末入力要求フラグREQが有効な(REQ=1)
領域であれば(Yes)、前記コンテンツ送信部101
は、次のステップS503において、入力操作を促すデ
ータをサーバ通信部107を介して情報端末2に送信す
る。
【0054】次のステップS504において、前記サー
バ通信部107は、情報端末2で入力されたデータを受
信するまで待機し、端末入力を受信すると(Yes)、
次のステップS505において、前記端末入力解析部1
04は、前記サーバ通信部107より供給される端末入
力データを解析する。
【0055】ステップS505において、前記端末入力
解析部104は、前記ステップS504で受信した端末
入力データが所定の条件を満たしているか否かを判断す
る。ここで、端末入力データが所定の条件を満たしてい
る(OK)と判定されると、配信制御を継続するために
ステップS508を経由して前記ステップS501に戻
りコンテンツの配信を再開する。一方、当該ステップS
505において、情報端末2からの入力データがなけれ
ば、前記ステップS503に戻って情報端末2に対する
入力操作の要求を繰り返す。
【0056】つまり、情報提供装置1は、前記ステップ
S502において、配信中のコンテンツデータが端末入
力を必要としていると判定すると、本来のコンテンツの
配信を中断して、コンテンツの配信を再開するために必
要な操作又はデータを情報端末2に要求し、返信された
データが所定の条件を満たしていればコンテンツの配信
を再開するという制御を実現することができ、これによ
り、視聴者から様々な情報を得ることが可能となる。
【0057】本発明の最も重要な特徴は、コンテンツ配
信システムにおいて、コンテンツの配信装置(情報提供
装置)が受信装置(情報端末)に対して所定のデータ入
力を要求したり、或いは所定のデータ入力を拒否するこ
とを可能にしていることである。これより、例えば、配
信装置がコマーシャルを配信している時は、受信装置に
よる早送り制御を禁止したり、配信装置が番組の配信を
中断して視聴者にアンケートの入力を要求することが可
能になるため、コンテンツ提供者は、視聴者に広告情報
を確実に配信することができるとともに、視聴者からの
詳細な反応を得ることができる。
【0058】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明によれば、画像や音声等、様々なコンテンツを配信す
る配信システムにおいて、配信装置が受信装置に対して
所定のデータ入力を要求したり、或いは所定のデータ入
力を拒否することが可能となる。これより、例えば、配
信装置はコマーシャルの配信中は視聴者による早送り制
御を拒否したり、或いは、配信装置は番組の配信を中断
して視聴者に所定の入力を要求することが可能となるた
め、コンテンツ提供者は、視聴者に広告情報を確実に配
信することが可能となるとともに、視聴者からの詳細な
反応を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るコンテンツ配信シス
テムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】同実施の形態のコンテンツ配信システムにおけ
るコンテンツ配信処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【図3】同実施の形態におけるコンテンツデータについ
て説明するための図である。
【図4】同実施の形態のコンテンツ配信システムにおけ
る端末入力判定処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【図5】同実施の形態のコンテンツ配信システムにおけ
る端末入力要求処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 情報提供装置、 2 情報端末、 3 通信ネット
ワーク、 101 コンテンツ送信部、 102 記録
部、 103 端末入力要求部、 104 端末入力解
析部、 105 ユーザ認証部、 106 課金部、
107 サーバ通信部、 201 コンテンツ受信部、
202 再生部、 203 表示部、204 入力
部、 205 サーバ接続部、 206 取引部、 2
07 ユーザ通信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/93 H04N 7/173 610A 7/173 610 5/93 E

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報提供装置から通信ネットワーク上に
    離間して配置された情報端末に任意のコンテンツを配信
    するコンテンツ配信システムにおいて、 複数のコンテンツを蓄積して管理する記録手段と、コン
    テンツのデータを前記記録手段から読み出して送信する
    コンテンツ送信手段と、前記情報端末に対して前記コン
    テンツの所定のデータに対する所定の操作を要求する端
    末入力要求手段と、前記情報端末による操作を受信して
    解析する端末入力解析手段とを具備し、前記コンテンツ
    送信手段は、前記端末入力解析手段からの要求に従って
    前記情報端末に対するコンテンツ配信の実行及び停止を
    制御する情報提供装置と、 前記コンテンツのデータを受信するコンテンツ受信手段
    と、前記コンテンツのデータを再生する再生手段と、前
    記情報提供装置に対する所望の操作を入力するとともに
    前記所定のデータに対する操作を入力する入力手段とを
    具備し、前記コンテンツ受信手段は、前記所定のデータ
    を受信すると、視聴者に対して前記入力手段における前
    記所定の操作を要求する情報端末とを有することを特徴
    とするコンテンツ配信システム。
  2. 【請求項2】 前記端末入力解析手段が前記情報端末に
    対して前記所定の操作を要求すると、前記コンテンツ送
    信手段は、前記コンテンツ配信を停止し、前記端末入力
    解析手段が前記情報端末から前記所定の操作に相当する
    操作を受信すると、前記コンテンツ送信手段は、前記コ
    ンテンツ配信を前記操作に応じて実行することを特徴と
    する請求項1記載のコンテンツ配信システム。
  3. 【請求項3】 前記コンテンツ配信の通常実行中に、前
    記端末入力解析手段が前記情報端末から前記所定の操作
    に相当しない操作を受信すると、前記コンテンツ送信手
    段は、前記コンテンツ配信を当該操作に応じないで通常
    実行を継続することを特徴とする請求項1記載のコンテ
    ンツ配信システム。
  4. 【請求項4】 情報提供装置から通信ネットワーク上に
    離間して配置された情報端末に任意のコンテンツを配信
    するコンテンツ配信方法において、 複数のコンテンツを蓄積して管理するステップと、コン
    テンツのデータを読み出して送信するステップと、前記
    情報端末に対して前記コンテンツの所定のデータに対す
    る所定の操作を要求するステップと、前記情報端末によ
    る操作を受信して解析するステップと、情報端末に対す
    るコンテンツ配信の実行及び停止を制御するステップと
    を含む情報提供ステップと、 前記コンテンツのデータを受信するステップと、前記コ
    ンテンツのデータを再生するステップと、前記情報提供
    装置に対する所望の操作を入力するとともに前記所定の
    データに対する操作を入力するステップと、前記所定の
    データを受信すると視聴者に対して前記所定の操作を要
    求するステップとを含む情報受信ステップとを有するこ
    とを特徴とするコンテンツ配信方法。
  5. 【請求項5】 前記情報端末に対して前記所定の操作を
    要求するとき、前記コンテンツ配信を停止し、前記情報
    端末から前記所定の操作に相当する操作を受信すると、
    前記コンテンツ配信を前記操作に応じて実行するステッ
    プを含むことを特徴とする請求項4記載のコンテンツ配
    信方法。
  6. 【請求項6】 前記コンテンツ配信の通常実行中に、前
    記情報端末から前記所定の操作に相当しない操作を受信
    すると、前記コンテンツ配信を当該操作に応じないで通
    常実行を継続するステップを含むことを特徴とする請求
    項4記載のコンテンツ配信方法。
  7. 【請求項7】 情報提供装置から通信ネットワーク上に
    離間して配置された情報端末に任意のコンテンツを配信
    するコンテンツ配信プログラムを格納した記録媒体にお
    いて、 複数のコンテンツを蓄積して管理するプロセスと、コン
    テンツのデータを読み出して送信するプロセスと、前記
    情報端末に対して前記コンテンツの所定のデータに対す
    る所定の操作を要求するプロセスと、前記情報端末によ
    る操作を受信して解析するプロセスと、前記情報端末に
    対するコンテンツ配信の実行及び停止を制御するプロセ
    スとを含む情報提供プロセスと、 前記コンテンツのデータを受信するプロセスと、前記コ
    ンテンツのデータを再生するプロセスと、前記情報提供
    装置に対する所望の操作を入力するとともに前記所定の
    データに対する操作を入力するプロセスと、前記所定の
    データを受信すると視聴者に対して前記所定の操作を要
    求するプロセスとを含む情報受信プロセスとを有するこ
    とを特徴とするコンテンツ配信プログラムを格納した記
    録媒体。
  8. 【請求項8】 前記情報端末に対して前記所定の操作を
    要求するとき、前記コンテンツ配信を停止し、前記情報
    端末から前記所定の操作に相当する操作を受信すると、
    前記コンテンツ配信を当該操作に応じて実行するプロセ
    スを含むことを特徴とする請求項7記載のコンテンツ配
    信プログラムを格納した記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記コンテンツ配信の通常実行中に、前
    記情報端末から前記所定の操作に相当しない操作を受信
    すると、前記コンテンツ配信を前記操作に応じないで通
    常実行を継続するプロセスを含むことを特徴とする請求
    項7記載のコンテンツ配信プログラムを格納した記録媒
    体。
  10. 【請求項10】 通信ネットワーク上に離間して配置さ
    れた情報端末に任意のコンテンツを送信する情報提供装
    置において、 複数のコンテンツを蓄積して管理する記録手段と、 コンテンツのデータを前記記録手段から読み出して送信
    するコンテンツ送信手段と、 前記情報端末に対して前記コンテンツの所定のデータに
    対する所定の操作を要求する端末入力要求手段と、 前記情報端末による操作を受信して解析する端末入力解
    析手段とを具備し、 前記コンテンツ送信手段は、前記端末入力解析手段から
    の要求に従って前記情報端末に対するコンテンツ配信の
    実行及び停止を制御することを特徴とする情報提供装
    置。
  11. 【請求項11】 前記端末入力解析手段が前記情報端末
    に対して前記所定の操作を要求すると、前記コンテンツ
    送信手段は、前記コンテンツ配信を停止し、前記端末入
    力解析手段が前記情報端末から前記所定の操作に相当す
    る操作を受信すると、前記コンテンツ送信手段は、前記
    コンテンツ配信を当該操作に応じて実行することを特徴
    とする請求項10記載の情報提供装置。
  12. 【請求項12】 前記コンテンツ配信の通常実行中に、
    前記端末入力解析手段が前記情報端末から前記所定の操
    作に相当しない操作を受信すると、前記コンテンツ送信
    手段は、前記コンテンツ配信を前記操作に応じないで通
    常実行を継続することを特徴とする請求項10記載の情
    報提供装置。
  13. 【請求項13】 通信ネットヮーク上に離間して配置さ
    れた情報端末に任意のコンテンツを送信する情報提供方
    法において、 複数のコンテンツを蓄積して管理するステップと、 コンテンツのデータを読み出して送信するステップと、 前記情報端末に対して前記コンテンツの所定のデータに
    対する所定の操作を要求するステップと、 前記情報端末による操作を受信して解析するステップ
    と、 前記情報端末に対するコンテンツ配信の実行及び停止を
    制御するステップとを有することを特徴とする情報提供
    方法。
  14. 【請求項14】 前記情報端末に対して前記所定の操作
    を要求するとき、前記コンテンツ配信を停止し、前記情
    報端末から前記所定の操作に相当する操作を受信する
    と、前記コンテンツ配信を前記操作に応じて実行するス
    テップを含むことを特徴とする請求項13記載の情報提
    供方法。
  15. 【請求項15】 前記コンテンツ配信の通常実行中に、
    前記情報端末から前記所定の操作に相当しない操作を受
    信すると、前記コンテンツ配信を前記操作に応じないで
    通常実行を継続するステップを含むことを特徴とする請
    求項13記載の情報提供方法。
  16. 【請求項16】 通信ネットワーク上に離間して配置さ
    れた情報端末に任意のコンテンツを送信する情報提供プ
    ログラムを格納した記録媒体において、 複数のコンテンツを蓄積して管理するプロセスと、 コンテンツのデータを読み出して送信するプロセスと、 前記情報端末に対して前記コンテンツの所定のデータに
    対する所定の操作を要求するプロセスと、 前記情報端末による操作を受信して解析するプロセス
    と、 前記情報端末に対するコンテンツ配信の実行及び停止を
    制御するプロセスとを有することを特徴とする情報提供
    プログラムを格納した記録媒体。
  17. 【請求項17】 前記情報端末に対して前記所定の操作
    を要求するとき、前記コンテンツ配信を停止し、前記情
    報端末から前記所定の操作に相当する操作を受信する
    と、前記コンテンツ配信を前記操作に応じて実行するプ
    ロセスを含むことを特徴とする請求項16記載の情報提
    供プログラムを格納した記録媒体。
  18. 【請求項18】 前記コンテンツ配信の通常実行中に、
    前記情報端末から前記所定の操作に相当しない操作を受
    信すると、前記コンテンツ配信を前記操作に応じないで
    通常実行を継続するプロセスを含むことを特徴とする請
    求項16記載の情報提供プログラムを格納した記録媒
    体。
JP2000188501A 2000-06-22 2000-06-22 コンテンツ配信システム及び方法、情報提供装置及び方法、記録媒体 Withdrawn JP2002007858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188501A JP2002007858A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 コンテンツ配信システム及び方法、情報提供装置及び方法、記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188501A JP2002007858A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 コンテンツ配信システム及び方法、情報提供装置及び方法、記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007858A true JP2002007858A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18688279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000188501A Withdrawn JP2002007858A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 コンテンツ配信システム及び方法、情報提供装置及び方法、記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126952A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Worldclass Films Corp 情報収集システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126952A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Worldclass Films Corp 情報収集システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8307123B2 (en) Content distribution system, distribution method, content processing device, and processing method
US20200128222A1 (en) Secure transfer of previously broadcasted content
US9438966B2 (en) System and/or method for distributing media content and providing an option to maintain an advertising experience
US8365295B2 (en) System and/or method for distributing media content
JP4380924B2 (ja) ビデオオンデマンドを提供するシステム
US20040210925A1 (en) Information viewing/listening system, information player, and information provider
US20090083631A1 (en) Measuring user engagement during presentation of media content
JP2003186751A (ja) コンテンツ配信システム、及びコンテンツ配信システムに用いるコンテンツサーバ、並びにコンテンツ記録再生装置
JP2008521365A (ja) マルチメディアコンテンツの安全な転送およびプレイバックのための方法および装置
JP2002010234A (ja) コンテンツ配信システム及び方法、情報提供装置、情報端末、記録媒体
US20040194125A1 (en) Information viewing/listening system
WO2002013027A1 (fr) Systeme de distribution de contenus et dispositif de reproduction de contenus distribues
JP2002140541A (ja) コンテンツデータ蓄積システム及びプログラム
JP2009217370A (ja) コンテンツ視聴端末およびそのプログラム、ならびに、コンテンツ視聴権利移譲方法
JP4308958B2 (ja) 放送受信端末
JP4543881B2 (ja) コンテンツ再生方法、再生プログラム、および再生装置
JP2002007858A (ja) コンテンツ配信システム及び方法、情報提供装置及び方法、記録媒体
RU203858U1 (ru) Устройство отображения и воспроизведения аудиовизуального контента
JP2008219691A (ja) 映像配信サービスシステム
JP5222172B2 (ja) コンテンツ受信再生装置
JP2002288553A (ja) コンテンツ提供装置、課金システム、課金方法および課金プログラム
JP2003223425A (ja) コンテンツデータ蓄積システム及びプログラム
JP2002152676A (ja) コンテンツの配信方法、コンテンツの再生方法、コンテンツ再生装置及び、コンテンツ転送装置
JP2002344930A (ja) 映像データ配信システムのサーバー装置及び端末装置
JP2006054794A (ja) 録画・再生装置及び録画・再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904