JP2002007421A - サービス提供方法および装置並びにサービス検索装置 - Google Patents

サービス提供方法および装置並びにサービス検索装置

Info

Publication number
JP2002007421A
JP2002007421A JP2000183202A JP2000183202A JP2002007421A JP 2002007421 A JP2002007421 A JP 2002007421A JP 2000183202 A JP2000183202 A JP 2000183202A JP 2000183202 A JP2000183202 A JP 2000183202A JP 2002007421 A JP2002007421 A JP 2002007421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
service
dynamic attribute
information
service providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000183202A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Otake
晋 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000183202A priority Critical patent/JP2002007421A/ja
Publication of JP2002007421A publication Critical patent/JP2002007421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】資源の属性情報の登録作業や資源を利用するた
めの設定作業を軽減し、利用者が容易に目的の資源を選
択することのできるサービス提供方法および装置並びに
サービス検索装置を提供する。 【解決手段】サービス提供装置1が提供するプロファイ
ル情報の検索サーバ2への登録をサービス提供装置1が
自立的に行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、サービス提供方
法および装置並びにサービス検索装置に関し、特に、ネ
ットワーク上で共有する資源の選択を容易に行うことの
できるサービス提供方法および装置並びにサービス検索
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ネットワーク技術の発展に伴っ
て、ネットワーク上の資源を共有して使用することが多
くなってきた。ネットワーク上の資源には、プリンタや
スキャナ、ファイル等、様々なものがある。
【0003】ネットワーク上の資源を共有する際には、
当該ネットワークが小規模なものであれば、利用者は資
源の種別やアクセス方法等を容易に知り得ることができ
るが、ネットワークの規模がある程度以上大きなものと
なれば、利用者は資源の種別やアクセス方法等を容易に
知り得ることができなくなる。
【0004】このため、特開平5−274239号公報
記載の「ネットワーク資源選択方式」では、資源の利用
を支援するサーバが、自サーバに所属する資源をその特
徴を表わす属性情報によって管理し、ネットワーク内の
コンピュータが資源を利用する際に目的とする資源の属
性情報を取得し、その属性情報に応じて目的とする資源
を選択するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た「ネットワーク資源選択方式」では、資源の属性情報
の登録作業や資源を利用するための設定作業をネットワ
ーク管理者や利用者に強いているため、特別な管理者に
よる管理がなされていないインターネットのような環境
に対しては不向きなものであった。
【0006】そこで、この発明は、資源の属性情報の登
録作業や資源を利用するための設定作業を軽減し、利用
者が容易に目的の資源を選択することのできるサービス
提供方法および装置並びにサービス検索装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、請求項1の発明は、ネットワークを介してサービ
スを提供するサービス提供方法において、サービスを提
供するサービス提供装置の動的属性情報をサービス検索
装置に登録し、該サービス検索装置による前記動的属性
情報の検索結果に基づいて提供するサービスを選択させ
ることを特徴とする。
【0008】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、前記動的属性情報は、該動的属性情報の参照
方法を含む静的情報として前記サービス検索装置に登録
され、前記サービス検索装置は、前記静的情報に基づい
て前記動的属性情報を参照して取得することを特徴とす
る。
【0009】また、請求項3の発明は、請求項1の発明
において、前記動的属性情報は、該動的属性情報を取得
する取得手段の登録先情報として前記サービス検索装置
に登録され、前記サービス検索装置は、前記取得手段を
用いて前記動的属性情報を取得することを特徴とする。
【0010】また、請求項4の発明は、請求項1の発明
において、前記動的属性情報の登録は、前記ネットワー
クに接続された認証局が発行する証明書に基づいて行わ
れることを特徴とする。
【0011】また、請求項5の発明は、ネットワークを
介してサービスを提供するサービス提供装置において、
提供するサービスの動的属性情報を記憶する記憶手段
と、前記記憶手段に記憶された動的属性情報を登録する
登録先を指定する指定手段と、前記記憶手段に記憶され
た動的属性情報を前記指定手段により指定された登録先
に登録する登録手段とを具備することを特徴とする。
【0012】また、請求項6の発明は、請求項5の発明
において、前記記憶手段は、前記動的属性情報を該動的
属性情報の参照方法を含む静的情報として記憶すること
を特徴とする。
【0013】また、請求項7の発明は、請求項5の発明
において、前記記憶手段は、前記動的属性情報を該動的
属性情報を取得する取得手段の登録先情報として記憶す
ることを特徴とする。
【0014】また、請求項8の発明は、請求項5の発明
において、前記登録手段は、前記ネットワークに接続さ
れた認証局が発行する証明書とともに、前記動的属性情
報を前記登録先に送信することを特徴とする。
【0015】また、請求項9の発明は、請求項5の発明
において、前記指定手段は、登録先を検索する検索手段
と、前記検索手段を動作させるタイミングを記憶する検
索制御手段とを具備し、前記検索制御手段が記憶するタ
イミングに基づいて前記検索手段が検索した登録先を前
記動的属性情報の登録先として指定することを特徴とす
る。
【0016】また、請求項10の発明は、ネットワーク
を介して提供されるサービスを検索するサービス検索装
置において、提供されるサービスの動的属性情報を含む
登録要求を受け付ける登録受付手段と、前記登録受付手
段が受け付けた登録要求に基づいて前記動的属性情報を
取得する属性取得手段と、前記属性取得手段が取得した
動的属性情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記
憶した動的属性情報を検索する検索手段とを具備するこ
とを特徴とする。
【0017】また、請求項11の発明は、請求項10発
明において、前記動的属性情報は、該動的属性情報の参
照方法を含む静的情報として前記登録要求に含められ、
前記属性取得手段は、前記参照方法に基づいて前記動的
属性情報を参照して取得することを特徴とする。
【0018】また、請求項12の発明は、請求項10の
発明において、前記動的属性情報は、該動的属性情報を
取得する取得手段の登録先情報として前記登録要求に含
められ、前記属性取得手段は、前記取得手段を用いて前
記動的属性情報を取得することを特徴とする。
【0019】また、請求項13の発明は、請求項10の
発明において、前記登録受付手段は、前記ネットワーク
に接続された認証局が発行する証明書が添付された登録
要求のみを受け付けることを特徴とする。
【0020】また、請求項14の発明は、請求項10の
発明において、前記属性取得手段は、前記動的属性情報
を取得するタイミングを記憶するタイミング記憶手段を
具備することを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係るサービス提
供方法および装置並びにサービス検索装置の一実施の形
態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0022】図1は、この発明を適用したサービス提供
システムの構成を示すブロック図である。
【0023】同図に示すように、サービス提供システム
は、プリンタ等の資源をサービスとして提供するサービ
ス提供装置1と、サービス提供装置1のプロファイル情
報の登録先となる検索サーバ2、検索サーバ2へのプロ
ファイル情報の登録時に必要に応じてサービス提供装置
1の認証を行う認証サーバ3を具備し、それぞれがイン
ターネット1を介して接続されている。なお、サービス
提供装置1、検索サーバ2、認証サーバ3は、それぞれ
複数を接続してもよい。
【0024】サービス装置1のプロファイル情報は、当
該サービス装置1が提供するサービスの特徴を示す仕様
情報を表すメタデータ情報(情報についての情報)と、
これをコンテンツとして表現したコンテンツ情報、サー
ビスを参照・利用するためのエージェントソフトウェア
の少なくとも1つから構成されるものである。
【0025】なお、以下の説明では、メタデータ情報や
コンテンツ情報のように時間の経過に関わらず内容が変
化しない情報を静的属性情報と呼び、サービス提供装置
1の稼働状態、資源の残量等の時間の経過とともに内容
が変化する情報を動的属性情報と呼ぶ。
【0026】次に、サービス提供装置1について説明す
る。図2は、サービス提供装置1のハードウェア構成を
示すブロック図であり、図3は、サービス装置1のソフ
トウェア構成を示した図である。
【0027】サービス提供装置1は、図2に示すよう
に、CPU(Central Processing
Unit)11とメモリ12、HDD(Hard Di
skDrive)13、NIC(Network In
terface Card)14、外部I/F15を具
備して構成される。
【0028】CPU11は、HDD13に記憶されてい
るソフトウェアに基づいて動作し、メモリ12は、CP
U11が動作する際の作業領域等に利用される。HDD
13は、CPU11を動作させるソフトウェアや各種デ
ータ等のファイルを記憶する。NIC14は、インター
ネット10と接続するためのインタフェイスであり、外
部I/F15は、プリンタ40等の周辺機器を接続する
ためのインタフェイスである。なお、外部I/F15に
接続される周辺機器は、プリンタ40に限らず、スキャ
ナやFAX等でもよく、複数の周辺機器を接続すること
もできる。
【0029】また、サービス提供装置1は、図3に示す
ように、マルチタスクOS50を採用しており、このマ
ルチタスクOS50上で複数のタスク、例えば、HTT
Pサーバタスク51とサービス提供タスク52、プロフ
ァイル情報管理タスク53、システムコントロールタス
ク54を起動させることで、各種サービスを提供するサ
ーバ機能を実現する。なお、HTTPサーバタスク51
とサービス提供タスク52、プロファイル情報管理タス
ク53、システムコントロールタスク54の各タスク
は、マルチタスクOS50が提供するメッセージキュー
等のタスク間通信により、起動通知等のメッセージを交
換する。
【0030】HTTPサーバタスク51は、インターネ
ット10上のHTMLブラウザが、サービス提供装置1
の設定・管理用のインタフェイスや、稼働状況や使用で
きる用紙の種類等の現在使用可能な資源を取得するため
のインタフェイスを提供する。なお、これらの情報は、
特定のURI(Uniform ResourceId
entifiers)を指定することで取得できるよう
にする。例えば、情報取得は、SSI(Server
Side Include)技術を用いて実現し、HT
TPサーバタスク51が提供するHTMLファイルにS
SI命令を埋め込んでおき、HTTPサーバタスク51
が埋め込まれたSSI命令を実行して、その実行結果を
HTMLブラウザに応答するようにする。SSI命令の
実行例を説明すると、<!--#exec cmd="/bin/date"-->と
いうSSI命令では、HTTPサーバが/binフォル
ダに存在するdateコマンドを実行し、その応答結果
である"Thu March 29 09:-1:24 JST 2000"のような文字
列がHTMLブラウザに表示されることになる。
【0031】サービス提供タスク52は、外部I/F1
5に接続された周辺機器を利用したプリントサーバ、ス
キャナサーバ、FAXサーバ等の機能を実現する。
【0032】プロファイル管理タスク53は、サービス
提供タスク61の起動通知を受信した場合に、プロファ
イル情報を生成し、SLP(Service Loca
tion Protocol)あるいはDHCP(Dy
namic Host Configuration
Protocol)等を利用して発見したプロファイル
情報の登録先である検索サーバ2にプロファイル情報を
登録する。なお、プロファイル情報の登録についての詳
細は、後述する。
【0033】システムコントロールタスク54は、マル
チタスクOS50上で動作する全てのタスクの管理制御
を行う。
【0034】ところで、サービス提供装置は、単一のサ
ービスを提供するにとどまらず、複数のサービスを提供
することもできる。図4は、複数のサービスを提供する
場合のサービス提供装置の構成を示すブロック図であ
る。
【0035】同図に示すように、複数のサービスを提供
するサービス提供装置は、プリンタモジュール60とF
AXモジュール70、スキャナモジュール80を具備し
て構成され、各モジュールは、装置内ローカルネット1
00を介して接続されている。また、各モジュールのハ
ードウェア構成とソフトウェア構成は、基本的に上述し
たサービス提供装置1(図2、3参照)と同様である。
【0036】プリンタモジュール60は、HTTPサー
バ61を動作させるとともに、検索エンジン62を具備
し、インターネット10に接続されている。また、FA
Xモジュール70は、HTTPサーバ71を動作させる
とともに、公衆回線網90に接続され、FAX送受信を
行い、スキャナモジュール80は、HTTPサーバ81
を動作させている。
【0037】この構成では、各モジュール上で動作する
HTTPサーバ61、71、81が協調して動作するこ
とで、インターネット10上のHTMLブラウザからは
1つのHTTPサーバに対するアクセスと同様の処理が
可能となる。また、検索サーバ62は、HTTPサーバ
61がHTTPサーバ71、81から所望の情報を取得
する際に必要に応じて検索処理を行う。なお、ここで
は、プリンタモジュール60をインターネット10に接
続するように構成しているが、インターネット10への
接続は、FAXモジュール70、スキャナモジュール8
0から行ってもよく、この場合には、検索エンジン62
は、インターネット10への接続を行うモジュールに搭
載されることになる。
【0038】次に、検索サーバ2について説明する。図
5は、検索サーバ2のソフトウェア構成を示すブロック
図である。
【0039】検索サーバ2は、サービス提供装置1と同
様にマルチタスクOSにより動作し、マルチタスクOS
上でデータベース21とWebDAV(Web−bas
edDistributed Authoring V
ersioning)サーバ22、HTTPサーバ2
3、検索エンジン24を起動している。なお、検索サー
バ2のハードウェア構成は、図2に示したサービス提供
装置1の構成からプリンタ40を除いた構成(接続して
おいてもよいが、その場合のプリンタはサービスとして
提供されるものではない)であるため、説明は省略す
る。
【0040】データベース21は、プロファイル情報や
コンテンツ情報、サービス提供装置1の動的属性を取得
するためのエージェントソフトウェア等のサービス提供
装置から登録される種々の情報を蓄積する。
【0041】WebDAVサーバ22は、HTTPの拡
張命令であり、HTTPサーバ上のドキュメントを分散
編集する機能を提供するものである。主な機能として
は、ドキュメントの蓄積機能、ドキュメントのロック機
構、ドキュメントのバージョン管理機構、ドキュメント
を格納するためのフォルダ作成機能を有する他、ドキュ
メントのプロパティを付与することができ、プロパティ
値の変更機能、プロパティの検索機能を併せて提供する
ものである。そして、この機能により、サービス提供装
置1が登録する情報をデータベース21に登録する。
【0042】HTTPサーバ23は、データベース21
に登録されているプロファイル情報やコンテンツ情報を
HTML形式に変換し、インターネット10上のHTM
Lブラウザへ応答する。
【0043】検索エンジン24は、データベース21内
の情報を検索するためのインタフェイスと検索機能を提
供する。
【0044】次に、図6を参照して、サービス提供装置
1が検索サーバ2へ情報を登録する際の処理を説明す
る。図6は、登録処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【0045】まず、サービス装置1の管理者が、HTT
Pサーバタスク51が提供する管理画面からサービスの
提供開始を指示すると、システムコントロールタスク5
4がサービス提供タスク52を起動する(ステップ10
1)。
【0046】次に、プロファイル情報管理タスク53
が、サービス提供タスク52の起動完了通知を受信する
と、予めHDD13や不揮発性のメモリ(不図示)等に
記録されている登録先の情報を取得する(ステップ10
2)。このとき、SLPを用いて検索サーバを検索し、
発見した検索サーバのURIを取得するるようにしても
よい。
【0047】続いて、プロファイル管理タスク53が、
図7に示すような当該サービスのプロファイル情報を生
成する(ステップ103)。なお、プロファイル情報を
生成する代わりにHDD13や不揮発性のメモリ(不図
示)等に予め記録しておいたプロファイル情報を取得し
てもよい。
【0048】プロファイル情報を生成若しくは取得する
と、プロファイル管理タスク53は、当該プロファイル
情報を検索サーバ2へ送信して登録し(ステップ10
4)、登録処理を終了する。
【0049】なお、ステップ102での登録先情報の取
得は、サービス提供装置1の電源投入時の検索や定期的
な検索、登録先からの検索要求受信時等のタイミングで
行ってもよい。
【0050】ここで、図7に示したプロファイル情報に
ついて説明する。図7は、プロファイル情報の記述例で
あり、ここでは、XHTML表記を用いて記述してい
る。
【0051】図7に示した例では、HEADタグで括ら
れている5行目から10行目がサービスの仕様情報を表
すメタデータ情報であり、WebDAVのプロパティと
して登録される。
【0052】5行目の記述は、提供するサービスの種類
がプリントサービスであることを示しており、6行目の
記述は、プリントサービスへの参照方法としてIPP
(Internet Printing Protoc
ol)を利用していることを示している。
【0053】7行目の記述は、プリンタの概要情報とし
て、連絡窓口用のパブリックプリンタである旨が示され
ている。8行目の記述は、カラー印字対応の有無を示
し、9行目の記述は、プリンタの印字速度を示してい
る。
【0054】10行目の記述は、プリンタの動的属性情
報であるプリンタの状態(status)を示してお
り、その値を示すcontentには、プリンタの状態
を取得するためのURIが記述されている。この例の場
合では、プリンタの状態を取得するためにJAVA(登
録商標)アプレットを使用し、アプレットへの引数とし
てstatusという文字列が渡されている。このアプ
レットは、"http://www.fujixerox.co.jp/printer"で示
されるプリンタからダウンロードされ、statusと
いう引数を与えて起動することで、プリンタの状態を表
す文字列を出力する。
【0055】また、BODYタグで括られている13行
目の記述は、サービスのコンテンツ情報を表している。
【0056】15行目の記述は、プリンタを利用するた
めのエージェントプログラム名を示しており、16行目
の記述は、エージェントプログラムの種別がJAVAア
プレットであることを示している。17行目の記述は、
プログラムのエンコードを種類を示しており、18乃至
22行目の記述は、エージェントプログラムの本体を表
している。
【0057】ところで、サービスの動的属性情報を取得
するために画像データを参照する場合には、<a href="i
pp://fujixerox.co.jp/printer/"><img SRC="status.gi
f"></a>のような情報をBODYタグで括られた部分に
記述すればよい。
【0058】次に、検索サーバ2の基本動作について説
明する。図8は、検索サーバ2の動作の流れを示した図
である。
【0059】まず、ユーザにより、インターネット10
上のHTMLブラウザから検索条件が入力されると(ス
テップ201)、HTTPサーバ23は、これを受信し
て解析し、検索エンジン24に検索処理依頼を行う(ス
テップ202)。処理依頼を受けた検索エンジン24
は、データベース更新部(データベース21の一部であ
り、不図示)に対して、データベース21に登録されて
いる情報が最新のものとなるように更新依頼を行う(ス
テップ203)。更新依頼を受けたデータベース更新部
は、登録されているコンテンツ情報に含まれるエージェ
ントへのリンクを参照してサービス提供装置1の動的属
性情報を取得し(ステップ204)、取得した動的属性
情報をデータベース21に登録・更新するとともに(ス
テップ205)、更新処理の終了を検索エンジン24に
通知する(ステップ206)。
【0060】更新終了の通知を受けた検索エンジン24
は、先に指定された検索条件に基づいて、データベース
21を検索し(ステップ207)、その結果をHTTP
サーバ23に返す(ステップ208)。
【0061】検索結果を受けたHTTPサーバ23は、
当該検索結果を表示するためのHTMLデータを作成し
(ステップ209)、作成したHTMLデータを検索結
果としてHTMLブラウザに返す(ステップ210)。
【0062】なお、ここで説明した動作では、データベ
ースの更新を検索処理毎に行っているが(ステップ20
3参照)、データベースの更新は、一定間隔で行っても
よく、登録されたデータのライフタイムを経過したタイ
ミングで行ってもよい。
【0063】ところで、検索サーバ2は、特定のサービ
ス提供装置1に対してのみ、プロファイル情報の登録を
許可するようにすることもできる。図9は、特定のサー
ビス提供装置1からのプロファイル情報のみを登録許可
する場合の登録処理の流れを示した図である。
【0064】まず、管理者が、サービス提供装置1の管
理画面を介して、身元確認情報を入力する(ステップ3
01)。身元確認情報は、サービス提供装置1のシリア
ル番号やクレジットカード番号などの識別番号である。
【0065】続いて、サービス提供装置1が、入力され
た身元確認情報を認証サーバ3に送信する(ステップ3
02)。身元確認情報を受信した認証サーバ3は、その
情報種別に応じた方法で身元を確認すると、身元確認を
行ったことを示す証明書をサービス提供装置1に対して
発行する(ステップ303)。
【0066】その後、サービス提供装置1は、プロファ
イル情報の登録時に証明書を添付したプロファイル情報
を登録先である検索サーバ2に登録する(ステップ30
4)。
【0067】検索サーバ2は、正当な証明書が添付され
たプロファイル情報のみを受け付け、それ以外のプロフ
ァイル情報を拒絶することで、特定のサービス提供装置
1からのプロファイル情報のみを登録することになる。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、サービス提供装置が提供するプロファイル情報の登
録をサービス提供装置が自立的に行うように構成したの
で、ネットワーク管理者や利用者がサービスを利用する
ための設定作業を行う必要はなく、利用者が検索サーバ
を利用して発見した所望のサービスを検索終了後直ちに
利用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用したサービス提供システムの構
成を示すブロック図である。
【図2】サービス提供装置1のハードウェア構成を示す
ブロック図である。
【図3】サービス装置1のソフトウェア構成を示した図
である。
【図4】複数のサービスを提供する場合のサービス提供
装置の構成を示すブロック図である。
【図5】検索サーバ2のソフトウェア構成を示すブロッ
ク図である。
【図6】登録処理の流れを示すフローチャートである。
【図7】プロファイル情報の記述例を示した図である。
【図8】検索サーバ2の動作の流れを示した図である。
【図9】特定のサービス提供装置1からのプロファイル
情報のみを登録許可する場合の登録処理の流れを示した
図である。
【符号の説明】
1 サービス提供装置 2 検索サーバ 3 認証サーバ 10 インターネット 11 CPU 12 メモリ 13 HDD 14 NIC 15 外部I/F 21 データベース 22 WebDAVサーバ 23 HTTPサーバ 24 検索エンジン 40 プリンタ 50 マルチタスクOS 51 HTTPサーバタスク 52 サービス提供タスク 53 プロファイル情報管理タスク 54 システムコントロールタスク 60 プリンタモジュール 61 HTTPサーバ 62 検索エンジン 70 FAXモジュール 71 HTTPサーバ 80 スキャナモジュール 81 HTTPサーバ 90 公衆回線網 100 装置内ローカルネット

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介してサービスを提供す
    るサービス提供方法において、 サービスを提供するサービス提供装置の動的属性情報を
    サービス検索装置に登録し、該サービス検索装置による
    前記動的属性情報の検索結果に基づいて提供するサービ
    スを選択させることを特徴とするサービス提供方法。
  2. 【請求項2】 前記動的属性情報は、 該動的属性情報の参照方法を含む静的情報として前記サ
    ービス検索装置に登録され、 前記サービス検索装置は、 前記静的情報に基づいて前記動的属性情報を参照して取
    得することを特徴とする請求項1記載のサービス提供方
    法。
  3. 【請求項3】 前記動的属性情報は、 該動的属性情報を取得する取得手段の登録先情報として
    前記サービス検索装置に登録され、 前記サービス検索装置は、 前記取得手段を用いて前記動的属性情報を取得すること
    を特徴とする請求項1記載のサービス提供方法。
  4. 【請求項4】 前記動的属性情報の登録は、 前記ネットワークに接続された認証局が発行する証明書
    に基づいて行われることを特徴とする請求項1記載のサ
    ービス提供方法。
  5. 【請求項5】 ネットワークを介してサービスを提供す
    るサービス提供装置において、 提供するサービスの動的属性情報を記憶する記憶手段
    と、 前記記憶手段に記憶された動的属性情報を登録する登録
    先を指定する指定手段と、 前記記憶手段に記憶された動的属性情報を前記指定手段
    により指定された登録先に登録する登録手段とを具備す
    ることを特徴とするサービス提供装置。
  6. 【請求項6】 前記記憶手段は、 前記動的属性情報を該動的属性情報の参照方法を含む静
    的情報として記憶することを特徴とする請求項5記載の
    サービス提供装置。
  7. 【請求項7】 前記記憶手段は、 前記動的属性情報を該動的属性情報を取得する取得手段
    の登録先情報として記憶することを特徴とする請求項5
    記載のサービス提供装置。
  8. 【請求項8】 前記登録手段は、 前記ネットワークに接続された認証局が発行する証明書
    とともに、前記動的属性情報を前記登録先に送信するこ
    とを特徴とする請求項5記載のサービス提供装置。
  9. 【請求項9】 前記指定手段は、 登録先を検索する検索手段と、 前記検索手段を動作させるタイミングを記憶する検索制
    御手段とを具備し、 前記検索制御手段が記憶するタイミングに基づいて前記
    検索手段が検索した登録先を前記動的属性情報の登録先
    として指定することを特徴とする請求項5記載のサービ
    ス提供装置。
  10. 【請求項10】 ネットワークを介して提供されるサー
    ビスを検索するサービス検索装置において、 提供されるサービスの動的属性情報を含む登録要求を受
    け付ける登録受付手段と、 前記登録受付手段が受け付けた登録要求に基づいて前記
    動的属性情報を取得する属性取得手段と、 前記属性取得手段が取得した動的属性情報を記憶する記
    憶手段と、 前記記憶手段に記憶した動的属性情報を検索する検索手
    段とを具備することを特徴とするサービス検索装置。
  11. 【請求項11】 前記動的属性情報は、 該動的属性情報の参照方法を含む静的情報として前記登
    録要求に含められ、 前記属性取得手段は、 前記参照方法に基づいて前記動的属性情報を参照して取
    得することを特徴とする請求項10記載のサービス検索
    装置。
  12. 【請求項12】 前記動的属性情報は、 該動的属性情報を取得する取得手段の登録先情報として
    前記登録要求に含められ、 前記属性取得手段は、 前記取得手段を用いて前記動的属性情報を取得すること
    を特徴とする請求項10記載のサービス検索装置。
  13. 【請求項13】 前記登録受付手段は、 前記ネットワークに接続された認証局が発行する証明書
    が添付された登録要求のみを受け付けることを特徴とす
    る請求項10記載のサービス検索装置。
  14. 【請求項14】 前記属性取得手段は、 前記動的属性情報を取得するタイミングを記憶するタイ
    ミング記憶手段を具備することを特徴とする請求項10
    記載のサービス検索装置。
JP2000183202A 2000-06-19 2000-06-19 サービス提供方法および装置並びにサービス検索装置 Pending JP2002007421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183202A JP2002007421A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 サービス提供方法および装置並びにサービス検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183202A JP2002007421A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 サービス提供方法および装置並びにサービス検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007421A true JP2002007421A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18683823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183202A Pending JP2002007421A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 サービス提供方法および装置並びにサービス検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831696B2 (en) 2002-03-12 2010-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing device information via network and a method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831696B2 (en) 2002-03-12 2010-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing device information via network and a method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11412030B2 (en) Service providing system for scanning over a network
JP4803874B2 (ja) 印刷装置、ネットワークインターフェース装置、印刷装置の制御方法及び記憶媒体
JP3958246B2 (ja) ワークステーションにおけるプリンタインスタンスの遠隔作成
JP3893361B2 (ja) ウェブを用いたワークステーションへのプリンタインスタンスの生成
US20040230500A1 (en) Service providing apparatus, user terminal, service providing method, service utilizing method, computer-readable recording medium recorded with a service providing program, and computer-readable recording medium recorded with a service utilizing program
JP2004530192A (ja) クッキーを利用して単一操作印刷オプションを提供するWebベースのイメージング・システム
JP2009129340A (ja) ジョブフロー処理装置
JP2005258924A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、及び画像形成システム
JP2002373064A (ja) 印刷装置および情報処理装置
JP4154250B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
JPWO2006006302A1 (ja) 印刷システム、プリンタサーバ、印刷実行プログラムおよび印刷文書の管理システム
JP2004133926A (ja) 連携情報生成装置、連携情報生成方法及びプログラム、並びに文書処理システム
JP2004110587A (ja) プリンタ検索システム
JP2002007421A (ja) サービス提供方法および装置並びにサービス検索装置
JP2005038011A (ja) ネットワーク装置及びその制御方法
US20030046334A1 (en) Client resident service that launches a browser to provide device status
JP2001202316A (ja) 情報処理装置及びシステム及び方法並びに記憶媒体
JP2004213251A (ja) 画像形成される対象データとその処理条件とを再利用可能とする画像形成装置
JP2006035456A (ja) 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
JP2004274736A (ja) サービス情報提供装置、ユーザ端末装置、サービス情報提供方法、サービス利用方法、サービス情報提供プログラム、サービス利用プログラム及び記録媒体
JP2005018744A (ja) 描画装置、描画プログラム、記録媒体及び描画方法
JPH10307831A (ja) 文書処理システム
JP2004066809A (ja) 画像形成装置およびプログラム起動方法
JP2004272888A (ja) サービス提供装置、ユーザ端末装置、サービス提供方法、サービス利用方法、サービス提供プログラム、サービス利用プログラム及び記録媒体
JP4311101B2 (ja) 画像形成装置及び該装置の構成情報提供方法並びにプログラム