JP2002006830A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2002006830A
JP2002006830A JP2000191622A JP2000191622A JP2002006830A JP 2002006830 A JP2002006830 A JP 2002006830A JP 2000191622 A JP2000191622 A JP 2000191622A JP 2000191622 A JP2000191622 A JP 2000191622A JP 2002006830 A JP2002006830 A JP 2002006830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
display
background
background image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000191622A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Takahashi
謙 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000191622A priority Critical patent/JP2002006830A/ja
Publication of JP2002006830A publication Critical patent/JP2002006830A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で所望の背景画像を背景に文字情
報やグラフィックスの表示画像の表示が可能な画像表示
装置を提供する。 【解決手段】 データ指定ユニット3で、前面画像デー
タ、背景画像データの選択、色制御、属性制御、優先順
位制御の指定がされ、画像データメモリ1から選択され
た前面画像データと背景画像データが前面画像データセ
レクタ7と背景画像データセレクタ8に読み出され、画
像データ出力回路5で、前面画像データと背景画像デー
タに、色制御回路10の着色制御、属性制御回路11の
属性付加の制御が行われ、優先順位制御回路12の表示
の優先順位により、前面画像データと背景画像データと
が画像合成回路6で合成され、任意の背景画像を背景
に、選択前面画像の表示が可能になり、テレビジョンの
電子番組ガイドやウェブブラウザなどで、所定の背景画
像により前面画像の表示を効果的に行うことが可能にな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョンのオ
ンスクリーンディスプレイ(OSD)などに適用され、
背景画像上に文字情報や図形情報、画像情報などのグラ
フィックスを表示する画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のOSDなどの画像表示では、文字
情報やグラフィックスの表示画像の背景画像は、単色の
ベタ塗りか、規則的な格子状の矩形画像か、この矩形画
像の枠部に立体的表示を行わせる陰影が付加された画像
であった。しかし、文字情報やグラフィックスの表示画
像の背景画像を、例えば矩形以外の形状にしたり、多色
のビットマップグラフィックスにして、表示画像をより
効果的に表示することが望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合、グラフィッ
クスの表示機能を備えたOSDでは、所望の背景画像に
例えば文字情報からなる表示画像を重畳したグラフィッ
クデータを予め用意すれば表示が可能であるが、このよ
うにすると、同一の背景画像に対して、異なる文字情報
の表示画像を多数用意することが必要になり、装置の構
成が複雑となり製造コスト上でも問題が生じる。
【0004】本発明は、前述した画像表示装置が表示す
る文字情報やグラフィックスならなる表示画像の背景画
像の現状に鑑みなされたものであり、その目的は、簡単
な構成で所望の背景画像を背景にした文字情報やグラフ
ィックスからなる表示画像の表示を行うことが可能な画
像表示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、複数の画像データを格納す
る画像データ格納手段と、該画像データ格納手段から前
面画像と背景画像とを選択する画像データ選択手段と、
該画像データ選択手段で選択された前面画像と背景画像
とを、前記背景画像を背景として前記前面画像が表示さ
れるように、表示の優先順位と表示のタイミングとを設
定して、互いに合成して表示画像を作成する画像合成手
段と、該画像合成手段で合成された表示画像をディスプ
レイに表示する画像表示手段とを有することを特徴とす
る画像表示装置である。
【0006】このような手段によると、画像データ選択
手段によって、複数の画像データを格納する画像データ
格納手段から、前面画像と背景画像とが選択され、画像
合成手段によって、画像データ選択手段で選択された前
面画像と背景画像とが、背景画像を背景として前面画像
が表示されるように、表示の優先順位と表示のタイミン
グとが設定された状態で、互いに合成されて表示画像が
作成され、画像表示手段によって、合成された表示画像
がディスプレイに表示され、選択した任意の画像データ
からなる背景画像を背景として、選択された前面画像が
ディスプレイに表示され、例えば、テレビジョンの電子
番組ガイドやウェブブラウザなどで、所定の背景画像に
より前面画像の効果的な表示が行われる。
【0007】同様に前記目的を達成するために、請求項
2記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、前記選
択された前面画像と背景画像への着色の色制御を行う色
制御手段と、前記選択された前面画像と背景画像への属
性付加の制御を行う属性制御手段とが設けられているこ
とを特徴とするものである。
【0008】このような手段によると、請求項1記載の
発明で得られる作用に加えて、色制御手段によって、前
面画像と背景画像への着色の色制御を行うことにより、
表示画像に色彩表示の作用が実行され、属性制御手段に
よって、前面画像と背景画像とに枠取りなどの属性付加
の作用が実行される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施の形態
を、図1及び図2を参照して説明する。図1は本実施の
構成を示すブロック図、図2は本実施の形態により表示
される表示画像の例を示す説明図である。
【0010】本実施の形態では、図1に示すように、D
MA(Direct MemoryAccess)方式
で、画像データの転送制御を行う画像データ転送制御ユ
ニット2が設けられ、この画像データ転送制御ユニット
2には、前面画像や背景画像に使用される各種の画像デ
ータが格納される画像データメモリ1が接続されてい
る。同様に、画像データ転送制御ユニット2には、選択
した前面画像データと背景画像データとに、着色処理、
属性処理、優先順位処理などの信号処理を施して出力す
る画像データ出力回路5が接続され、この画像データ出
力回路5には、前面画像データメモリ5aと背景画像デ
ータメモリ5bが設けられている。そして、画像データ
出力回路5には、背景画像データに前面画像データを重
畳して、表示画像データを生成する画像合成回路6が接
続されている。
【0011】一方、本実施の形態には、画像表示のデー
タ指定を行うデータ指定ユニット3が設けられ、このデ
ータ指定ユニット3には、前面画像データを選択格納す
る前面画像データセレクタ7と、背景画像データを選択
格納する背景画像データセレクタ8とが接続され、前面
画像データセレクタ7と背景画像データセレクタ8と
は、画像データ転送制御ユニット2に接続されている。
同様にして、データ指定ユニット3には、前面画像デー
タと背景画像データの着色制御を行う色制御回路10、
前面画像データと背景画像データに枠付けなどの属性付
加の制御を行う属性制御回路11、及び前面画像データ
と背景画像データに、合成時の表示の優先順位を設定す
る優先順位制御回路12が接続され、色制御回路10、
属性制御回路11及び優先順位制御回路12は、画像デ
ータ出力回路5に接続されている。
【0012】このような構成の本実施の形態の動作を説
明する。オペレータが、データ指定ユニット3に対して
処理を行うことにより、データ指定ユニット3から、前
面画像データの選択と格納を指令する選択格納指令Ff
が前面画像データセレクタ7に入力され、背景画像デー
タの選択と格納を指令する選択格納指令Fbが背景画像
データセレクタ8に入力される。次いで、画像データ転
送制御ユニット2によって選択格納指令Ff、Fbが、
検出されると、画像データ転送制御ユニット2によっ
て、画像データメモリ1から対応する前面画像データと
背景画像データとが読み出され、読み出されたデータ
は、それぞれ前面画像データセレクタ7と背景画像デー
タセレクタ8とに格納される。同様にオペレータの処理
によって、データ指定ユニット3から、色制御指令F
c、属性制御指令Fa、優先順位制御指令Fpが出力さ
れ、色制御回路10、属性制御回路11及び優先順位制
御回路12にそれぞれ入力される。
【0013】この状態で、画像データ転送制御ユニット
2によって、選択された前面画像データが、前面画像デ
ータセレクタ7から、選択された背景画像データが、背
景画像データセレクタ8からぞれ取り込まれ、取込まれ
た前面画像データと背景画像データとは、画像データ出
力回路5の前面画像データメモリ5aと、背景画像デー
タメモリ5bとにそれぞれ転送格納される。次いで、前
面画像データメモリ5a、背景画像データメモリ5bか
らそれぞれ読み出される前面画像データと、背景画像デ
ータとに対して、色制御回路10によって、色制御指令
Fcに基づく着色制御が行われ、属性制御回路11によ
って、属性制御指令に基づく属性付加の制御が行われ、
優先順位制御回路12によって、前面画像データと背景
画像データとの合成重畳時の表示の優先順位が設定され
る。
【0014】そして、着色制御、属性付加の制御、表示
の優先順位が設定が施された前面画像データと背景画像
データとが、画像合成回路6によって、設定された優先
順位に基づき、表示のタイミングが設定された状態で合
成されて表示画像データが作成され、作成された表示画
像データに基づき、モニタ22に表示画像13aが表示
される。
【0015】本実施の形態によって、モニタ22に表示
される表示画像の一例は、図2に示すようになり、文字
の前面画像20が、楕円形の背景画像21上に表示さ
れ、前面画像20と背景画像21とは、色制御回路10
によって、それぞれ所定の着色処理が施されている。
【0016】このように、本実施の形態によると、デー
タ指定ユニット3に対して、前面画像データの選択格納
指令Ff、背景画像データの選択格納指令Fb、色制御
指令Fc、属性制御指令Fa、優先順位制御指令Fpの
設定が行われると、画像データ転送制御ユニット2によ
って、画像データメモリ1から、選択された前面画像デ
ータと背景画像データとが読み出されて、前面画像デー
タセレクタ7と背景画像データセレクタ8とに選択格納
され、次いで、これらの画像データが、前面画像データ
セレクタ7と背景画像データセレクタ8とから画像デー
タ出力回路5の前面画像データメモリ5aと背景画像デ
ータメモリ5bとにそれぞれ転送格納される。そして、
画像データ出力回路5において、前面画像データと背景
画像データとに、データ指定ユニット3からの指令に基
づき、色制御回路10による着色制御、属性制御回路1
1による属性付加の制御が行われ、優先順位制御回路1
2による表示の優先順位に基づいて、前面画像データと
背景画像データとが、画像合成回路6によって、重畳合
成され表示画像が形成されるこのために、本実施の形態
によると、選択した任意の画像データからなる背景画像
を背景として、選択された前面画像をディスプレイに表
示することが可能になり、例えば、テレビジョンの電子
番組ガイドやウェブブラウザなどで、所定の背景画像に
より前面画像の表示を効果的に行うことが可能になる。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、画像デー
タ選択手段によって、複数の画像データを格納する画像
データ格納手段から、前面画像と背景画像とが選択さ
れ、画像合成手段によって、画像データ選択手段で選択
された前面画像と背景画像とが、背景画像を背景として
前面画像が表示されるように、表示の優先順位と表示の
タイミングとが設定された状態で、互いに合成されて表
示画像が作成され、画像表示手段によって、合成された
表示画像がディスプレイに表示されるので、選択した画
像データからなる背景画像を背景として、選択された前
面画像をディスプレイに表示することが可能になり、例
えば、テレビジョンの電子番組ガイドやウェブブラウザ
などで、所定の背景画像により前面画像の表示を効果的
に行うことが可能になる。
【0018】請求項2記載の発明によると、請求項1記
載の発明で得られる効果に加えて、色制御手段によっ
て、前面画像と背景画像への着色の色制御を行うことに
より、表示画像に色彩表示の効果を与え、属性制御手段
によって、前面画像と背景画像とに枠取りなどの属性付
加の効果を与えることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】同実施の形態により表示される表示画像の例を
示す説明図である。
【符号の説明】
1・・画像データメモリ、2・・画像データ転送制御ユ
ニット、3・・データ指定ユニット、5・・画像データ
出力回路、6・・画像合成回路、7・・前面画像データ
セレクタ、8・・背景画像データセレクタ、10・・色
制御回路、11・・属性制御回路、12・・優先順位制
御回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像データを格納する画像データ
    格納手段と、 該画像データ格納手段から前面画像と背景画像とを選択
    する画像データ選択手段と、 該画像データ選択手段で選択された前面画像と背景画像
    とを、前記背景画像を背景として前記前面画像が表示さ
    れるように、表示の優先順位と表示のタイミングとを設
    定して、互いに合成して表示画像を作成する画像合成手
    段と、 該画像合成手段で合成された表示画像をディスプレイに
    表示する画像表示手段とを有することを特徴とする画像
    表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像表示装置に対して、
    前記選択された前面画像と背景画像への着色の色制御を
    行う色制御手段と、 前記選択された前面画像と背景画像への属性付加の制御
    を行う属性制御手段とが設けられていることを特徴とす
    る画像表示装置。
JP2000191622A 2000-06-26 2000-06-26 画像表示装置 Abandoned JP2002006830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191622A JP2002006830A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191622A JP2002006830A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002006830A true JP2002006830A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18690896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191622A Abandoned JP2002006830A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002006830A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100379264C (zh) * 2006-04-30 2008-04-02 北京中星微电子有限公司 显示屏控制器和显示屏刷新的控制方法
JP2009128832A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nec Engineering Ltd 画面合成システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100379264C (zh) * 2006-04-30 2008-04-02 北京中星微电子有限公司 显示屏控制器和显示屏刷新的控制方法
JP2009128832A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nec Engineering Ltd 画面合成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0366871B1 (en) Apparatus for processing video signal
JP2004186927A (ja) 画像信号処理装置
US7187391B2 (en) Projection display apparatus, display method for same and image display apparatus
JP2832008B2 (ja) 画像処理システム
GB2277847A (en) Creating concurrent video effects using keyframes
JP2002006830A (ja) 画像表示装置
KR100638186B1 (ko) 표시제어장치
JP2006301029A (ja) オンスクリーン表示装置及びオンスクリーンディスプレイ生成方法
JP2596093B2 (ja) 刺繍シミュレーション装置
JP3322945B2 (ja) 表示制御装置
JPH09205597A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JPH10105683A (ja) 画像制御装置
KR19980071305A (ko) 그래픽 표시 장치, 그래픽 표시 방법 및 컴퓨터 판독가능 메모리
JP2008164882A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH02137070A (ja) 画像処理装置
JP2898283B2 (ja) 表示制御装置
JPH07219510A (ja) オンスクリーン表示装置
JPH03224370A (ja) 時間制御装置
JPH04192686A (ja) 多画面表示装置
JPH1115462A (ja) オンスクリーン表示装置及び画像印刷装置
JPH078890U (ja) オーディオビジュアル装置
JPH06245159A (ja) 番組選択表示装置
JPH04150479A (ja) 静止画の部分プッシュイン・プルオフ装置
JPH0486893A (ja) 多画面表示装置
JPH0196693A (ja) 表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080226