JP2002006195A - 顕微鏡写真撮影用カメラアダプタ - Google Patents

顕微鏡写真撮影用カメラアダプタ

Info

Publication number
JP2002006195A
JP2002006195A JP2000190384A JP2000190384A JP2002006195A JP 2002006195 A JP2002006195 A JP 2002006195A JP 2000190384 A JP2000190384 A JP 2000190384A JP 2000190384 A JP2000190384 A JP 2000190384A JP 2002006195 A JP2002006195 A JP 2002006195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
camera
main body
microscope
storage case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000190384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanihara
宏 谷原
Yoji Tanabe
揚ニ 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANIHARA DOBUTSU BYOIN KK
Original Assignee
TANIHARA DOBUTSU BYOIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANIHARA DOBUTSU BYOIN KK filed Critical TANIHARA DOBUTSU BYOIN KK
Priority to JP2000190384A priority Critical patent/JP2002006195A/ja
Publication of JP2002006195A publication Critical patent/JP2002006195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カメラと顕微鏡を確実に固定することができ、
部品を交換するだけで取着サイズの異なる鏡筒の顕微鏡
ないしカメラに広く対応ができ、補助レンズによって顕
微鏡の拡大倍率よりも大きな倍率で広視野な矩形の全体
に渡って鮮明な画像を得ることができる汎用性に優れた
顕微鏡写真撮影用カメラアダプタを提供する。 【解決手段】顕微鏡写真を撮影する顕微鏡とカメラを結
合するためのカメラアダプタ1において、複数の筒状片
がそれぞれ着脱自在に結合してなる筒状の本体2と、該
本体内に挿着されたレンズ収納ケース17と、該レンズ
収納ケース内に配設された1ないし2以上の補助レンズ
16と、本体内面と略均一な空隙23を有して本体に着
脱自在に内設された筒状の内筒15と、を備え、本体
は、鏡筒取着体12と、中間体11と、カメラ取着体1
3を具備し、カメラ取着体は、螺子取着部14、その他
のカメラ取着手段を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顕微鏡写真撮影用
カメラアダプタに関し、詳細には、顕微鏡とデジタルカ
メラやテレビカメラ等の中間にアダプタとして接続し、
顕微鏡の映像を拡大してデジタルカメラ等で撮影するよ
うにしたカメラアダプタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、顕微鏡写真をテレビカメラやデジ
タルカメラ等で撮影する場合に使用するCマウントと称
するアダプタがある。しかし、このアダプタはテレビカ
メラ撮影の際に三眼鏡筒の直筒部に接続するには好都合
であるが、直筒部以外の双眼式顕微鏡等に取着する場合
には安定性の点で問題があり、また、カメラレンズ部が
脱着しないタイプのカメラに取付けるには別途アダプタ
を購入しなければならず、経済的な負担が大きい。そこ
で、Cマウントを使用せずに、しかも、三眼鏡筒の直筒
部以外に双眼鏡筒の接眼部等にも直接接続できるコンパ
クトなアダプタの開発が長年望まれていた。係るアダプ
タとして、従来、一体型のものは公知であるが、汎用性
に乏しく、また、鏡筒部の肉厚の違いに対処できるよう
にアソビを広くとると、固定が不安定となり、このよう
に鏡筒とアダプタの間に隙間があると撮影中にガタツキ
によるブレが生じ失敗の原因になり易いと言う問題が指
摘されていた。更に、従来の顕微鏡写真は、顕微鏡の対
物レンズの倍率を上げて矩形画像を撮った場合に画像の
周囲、特に角部近辺が不鮮明になるという問題も併せて
指摘されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、近年、獣医学
や医学界における特に生物細胞分析をはじめ、各種製品
の品質検査等の分野では、ディジタルカメラや画像通信
機器の発達等にともなって、ますます高精度で鮮明な画
像が求められる傾向にあり、また、顕微鏡の多様化によ
り広く異なるサイズに対して対応可能な汎用カメラアダ
プタの出現の要請がある。係る要請に応えて、前記のよ
うな欠点を解消するために、本発明は、カメラと顕微鏡
をピッタリと確実に固定することができてブレがなく、
しかも、部品を交換するだけでサイズの異なる鏡筒の顕
微鏡を結合したり異なる取着サイズを有するカメラに柔
軟に対応ができて汎用性があり、更に、補助レンズによ
って顕微鏡の拡大倍率よりも大きな倍率で全体に渡って
鮮明に撮影でき、且つ、経済的に優れた顕微鏡写真撮影
用カメラアダプタを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、顕微鏡写真を撮影する顕微鏡とカメラ
を結合するためのカメラアダプタにおいて、複数の筒状
片がそれぞれ着脱自在に結合してなる筒状の本体と、該
本体内に挿着されたレンズ収納ケースと、該レンズ収納
ケース内に配設された1ないし2以上の補助レンズと、
本体内面と略均一な空隙を有して本体に着脱自在に内設
された筒状の内筒と、を備え、前記本体と内筒との中間
に生じた空隙に鏡筒を挟み込んで顕微鏡に接続するとと
もに本体の他方にカメラを接続することができ、前記内
筒ないし本体の一部を交換することによってサイズの異
なる鏡筒に対応して接続できることを特徴とするカメラ
アダプタとする(請求項1)。
【0005】また、前記の課題を解決するために、本発
明は、前記本体は筒状の鏡筒取着体と、中間体と、カメ
ラ取着体と、から構成され、これらが着脱自在に結合で
き、前記鏡筒取着体内にレンズ収納ケースが着脱自在に
挿着されており、該レンズ収納ケース内に1ないし2以
上の補助レンズが配設されるとともにレンズ収納ケース
の鏡筒取着体側に内筒が着脱自在に設けられていて、前
記鏡筒取着体ないし内筒を交換することによってサイズ
の異なる鏡筒に対応して接続できることを特徴とするカ
メラアダプタとすることが好ましい(請求項2)。
【0006】また、前記の課題を解決するために、本発
明は、焦点距離(2以上の補助レンズにあっては全体の
焦点距離)が略一定である前記の補助レンズを交換用補
助レンズとして配設された前記レンズ収納ケースないし
鏡筒取着体が前記鏡筒取着体内に交換可能に設けられて
なることを特徴とするカメラアダプタとすることが好ま
しい(請求項3)。
【0007】また、前記の課題を解決するために、本発
明は、前記のカメラ取着体は、螺子取着部、挿着部また
はその他何れかのカメラ取着手段を備え、前記カメラ取
着体を交換することによって取着手段または取着サイズ
の異なるカメラに接続できることを特徴とするカメラア
ダプタとすることが好ましい(請求項4)。
【0008】
【作用】請求項1の発明に係る顕微鏡写真撮影用カメラ
アダプタは、前記のように鏡筒取着体と内筒との中間間
隙に顕微鏡の接眼鏡筒ないし三眼鏡筒を挟み込んで確実
に顕微鏡を保持することができ、ブレによる撮影ミスを
防止できる。また、鏡筒の内径が同じで肉厚即ち外径が
異なる鏡筒に対しては、内筒はそのままで鏡筒取着体を
交換し、逆に外径が同じで内径が異なる場合は鏡筒取着
体はそのまま使用して内筒を交換すればよい。また、補
助レンズを取り付けることによって、顕微鏡のレンズ倍
率を高めカメラに対する入射視野が広がり、矩形の画像
を全体に鮮明に撮影することが可能となる。しかも、対
物レンズの倍率を上げると焦点距離が短くなり顕微鏡の
作動距離が確保できなくなるという問題点を回避でき
る。
【0009】請求項2記載の発明に係る顕微鏡写真撮影
用カメラアダプタにおいて、レンズ収納ケースに補助レ
ンズが配設され、係る収納ケースが鏡筒取着体内に着脱
自在に設けることができ、更に中間体およびカメラ取着
体を介してカメラに接続できる。従って、必要に応じ
て、中間体を共通に使用して、鏡筒取着体、カメラ取着
体、内筒、レンズ収納ケースをそれぞれ自在に交換する
ことができる。
【0010】請求項3記載の発明に係る顕微鏡写真撮影
用カメラアダプタにおいて、交換用補助レンズとして、
補助レンズからカメラレンズまでの距離を見込んで、共
通の焦点距離(2以上の補助レンズにあっては全体の焦
点距離)を有する補助レンズを配設した収納ケースない
し鏡筒取着体を準備しておいて、係る収納ケースないし
鏡筒取着体を交換するだけで焦点距離をその都度わざわ
ざ調整することなく倍率の変更が可能となる。
【0011】請求項4記載の発明に係る顕微鏡写真撮影
用カメラアダプタにおいて、前記の螺子取着部からなる
カメラ取着手段をフィルター取付用螺子孔に螺合してカ
メラを取付けることができる他、挿着部をカメラレンズ
部に嵌合して取付けることもできる。このようにして取
り付けるカメラの取着手段の種類や取着サイズに応じて
カメラアダプタのカメラ取着体を交換するだけで対応が
可能となる。
【0012】
【実施例】実施例 次に、この発明の代表的な実施例について、図面に基づ
いて説明する。図1は、本発明の実施例にかかる顕微鏡
写真撮影用カメラアダプタの一部を切り欠いた側面図、
図2は、前記カメラアダプタ本体の構成を示す一部を切
り欠いた側面図、図3は、前記カメラアダプタの内筒の
一部を切り欠いた側面図、図4は、レンズ収納ケースに
補助レンズを収納した状態を示す一部を切り欠いた側面
図および正面図、図5は、鏡筒取着体の係止溝の近辺を
例示した正面図である。
【0013】図1において、1は、本発明のカメラアダ
プタであり、筒状の本体2内に挿着されたレンズ収納ケ
ース17と、該レンズ収納ケース内に配設された1ない
し2以上の補助レンズ16と、本体内面と略均一な中間
空隙23を有して本体に着脱自在に内設され、一部が本
体内にあって一部が本体外に延設された筒状の内筒15
と、を備えている。本実施例を構成するカメラアダプタ
の材料は、特に限定されるものではないが、加工性、取
扱易さを考慮して、アルミニウム、ジュラルミン、チタ
ン等の金属系材料が好ましく、或いは、ポリカーボネー
ト、ポリアミド、カーボン樹脂、FRP等、機械加工特
性の良好な機能性樹脂を使用することもできる。
【0014】図2に示すように、本体は、鏡筒取着体1
2と、中間体11と、カメラ取着体13とから構成され
ており、それぞれねじ込み式に着脱可能に結合されてい
る。鏡筒取着体12のM側は径が小さくできていて、顕
微鏡の接眼鏡筒ないし三眼鏡筒の直筒(本明細書におい
ては単に鏡筒と言う)を差込んで結合できるように予め
その内径が調整されている。そして、前記の小径部分の
中間には鏡筒を固定するためのロックボルト18を差込
むための螺子孔19が穿設されている。一方、カメラ取
着体13のC側にはカメラ取着手段である螺子取着部1
4が設けてある。螺子取着部14の外径はカメラレンズ
のフィルター取着部の内径に合わせて適宜種類のものが
予め準備されている。螺子取着部14の他にカメラレン
ズ部に嵌合させて取付ける挿着部(図示せず)からなる
カメラ取着手段を設けてもよい。
【0015】図3に示すように、内筒15は鏡筒取着体
12の小径部分の内径よりも一回り小さな筒状をなし、
根元部に形成された螺子によってレンズ収納ケース17
の一端側に螺着され、レンズ収納ケース17を鏡筒取着
体12に挿着した際に前記小径部分の内径との間に略均
一な中間空隙23が形成されるように構成されている。
そして、前記本体2の内面、内筒15およびレンズ収納
ケース17の表面には、外部からの光の散乱を防ぐため
に表面に梨地ないし螺子山が形成されマット状の黒色着
色が施されている。
【0016】レンズ収納ケース17は、鏡筒取着体12
の大径部分の内径よりもやや小さな筒状をなし、鏡筒取
着体12の大径内部にピッタリと挿着されるようにでき
ている。レンズ収納ケース17内部には、図4に示すよ
うに、中央に凹レンズを挟持した1組の合わせレンズと
少し間を置いて1枚の凸レンズを組合せたレンズ群から
なる補助レンズ16が配設されている。合わせレンズと
凸レンズの間にはレンズスペーサ20が配設されていて
適宜の距離を維持するように構成されている。補助レン
ズ16は、以上のように複数枚組合せて用いる他、1枚
で用いることもできる。
【0017】図5に示すように、レンズ収納ケース17
の外周には係止突起21が鏡筒取着体12の係止溝22
に係止するように設けられている。レンズ収納ケース1
7の中間体11側正面には対向する一対の皿孔24が穿
設されていて、この皿孔24にドライバーを掛止してレ
ンズ収納ケース17を回転させて係止突起21を係止溝
22から抜いてレンズ収納ケース17を取外すことがで
きるように構成されている。係止突起21は、スプリン
グ式にして押圧すると内部に没入するように構成するこ
とが好ましい。また、レンズ収納ケース17の外周と鏡
筒取着体12の内面に螺子を設けて両者を螺合し、レン
ズ収納ケース17が前後に多少移動できるようにてもよ
く、或いは、鏡筒取着体12の内部にレンズ収納ケース
17を接着剤で固定して鏡筒取着体12全体を交換可能
に設けてもよい。
【0018】以上のように、本体は鏡筒取着体12と、
中間体11と、カメラ取着体13がそれぞれ螺子込み式
に接続できるようになっているので簡単に交換が可能
で、例えば、補助レンズの焦点距離に合わせて長さの異
なる中間体11に交換したり中間体11を複数個接続し
て倍率を調整することも可能である。また、レンズ収納
ケース17と内筒15も着脱自在に結合できるので、あ
らゆる種類の顕微鏡に対応が可能となる。
【0019】次ぎに、前記のカメラアダプタ1の使用方
法について説明する。先ず、前記本体2の一方(図1の
M側)に延設された内筒15に顕微鏡の鏡筒を差込んで
鏡筒を鏡筒取着体12と内筒15の中間空隙23に挟持
し、ロックボルト18を締めて固定する。他方(図1の
C側)の螺子取着部14を、カメラレンズ部のフィルタ
ー取着部に螺合してカメラを接続して用いる。カメラ
は、デジタルカメラ、光学カメラ、ビデオカメラ、その
他のカメラに広く利用できることは言うまでもない。
【0020】また、三眼鏡筒顕微鏡の直筒と接眼鏡筒
等、肉厚が異なる場合に、内筒の螺子部が共通で筒状の
外径の異なるものを準備しておいて、係る外径の異なる
内筒を交換するだけで補助レンズその他は共通に使える
ので、一体型のアダプタのようにアダプタ全体を交換す
るのに比較して格段に廉くあがり、且つ、ねじ込み式な
ので交換の手間もさして要しない。鏡筒取着体12も内
部のレンズ収納ケース12を挿着する部分を共通の大き
さにして、小径部分の内径の異なるものを準備しておい
て、外径の異なる鏡筒に対して鏡筒取着体12を交換し
てレンズ収納ケースその他は共通に使える。同様にし
て、中間体12、カメラ取着体13も各螺子込み部を共
通に構成することによって、それぞれの部品が交換可能
となり所期の目的が達し得ることとなる。
【0021】
【発明の効果】本発明に係るカメラアダプタは、前記の
ように構成したことによって、カメラと顕微鏡を確実に
固定することができるのでブレによる撮影ミスを防止で
き、しかも、部品を交換するだけでサイズの異なる鏡筒
の顕微鏡を結合したり異なる取着サイズを有するカメラ
に広く対応ができて汎用性に優れ取扱が極めて簡単容易
であり、更に、補助レンズによって顕微鏡の拡大倍率よ
りも高倍率、広視野で全体に渡って鮮明な矩形の画像を
得ることができるので、生物の細胞構造をデジタルカメ
ラを使用して撮影するような精密撮影に最適であり、画
像通信に利用できる上、経済的にも優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかるカメラアダプタを例示
した一部切り欠き側面図である。
【図2】本発明の実施例にかかるカメラアダプタの本体
の構成を例示した一部切り欠き側面図である。
【図3】本発明の実施例にかかるカメラアダプタの内筒
を例示した一部切り欠き側面図である。
【図4】(a)本発明の実施例にかかるカメラアダプタ
のレンズ収納ケース内に補助レンズを配設した状態を例
示した一部切り欠き側面図、(b)は、同じく正面図で
ある。
【図5】本発明の実施例にかかるカメラアダプタの鏡筒
取着体の係止溝近辺を例示した正面図である。
【符号の説明】
1:カメラアダプタ、2:本体、11:中間体、12:
鏡筒取着体、13:カメラ取着体、14:螺子取着部、
15:内筒、16:補助レンズ、17:レンズ収納ケー
ス、18:ロックボルト、19:螺子孔、20:レンズ
スペーサ、21:係止突起、22:係止溝、23:中間
空隙、24:皿孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田邊 揚ニ 東京都杉並区方南2丁目25番3号峯幸ハイ ム402号 興陽光機内 Fターム(参考) 2H044 AE01 AE10 AJ06 AJ07 2H052 AA00 AD29 AD37 AF14 2H104 AA02 2H105 EE23

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顕微鏡写真を撮影する顕微鏡とカメラを結
    合するためのカメラアダプタにおいて、複数の筒状片が
    それぞれ着脱自在に結合してなる筒状の本体と、該本体
    内に挿着されたレンズ収納ケースと、該レンズ収納ケー
    ス内に配設された1ないし2以上の補助レンズと、本体
    内面と略均一な空隙を有して本体に着脱自在に内設され
    た筒状の内筒と、を備え、前記本体と内筒との中間に生
    じた空隙に鏡筒を挟み込んで顕微鏡に接続するとともに
    本体の他方にカメラを接続することができ、前記内筒な
    いし本体の一部を交換することによってサイズの異なる
    鏡筒に対応して接続できることを特徴とするカメラアダ
    プタ。
  2. 【請求項2】前記本体は筒状の鏡筒取着体と、中間体
    と、カメラ取着体と、から構成され、これらが着脱自在
    に結合でき、前記鏡筒取着体内にレンズ収納ケースが着
    脱自在に挿着されており、該レンズ収納ケース内に1な
    いし2以上の補助レンズが配設されるとともにレンズ収
    納ケースの鏡筒取着体側に内筒が着脱自在に設けられて
    いて、前記鏡筒取着体ないし内筒を交換することによっ
    てサイズの異なる鏡筒に対応して接続できることを特徴
    とする請求項1記載のカメラアダプタ。
  3. 【請求項3】焦点距離(2以上の補助レンズにあっては
    全体の焦点距離)が略一定である前記の補助レンズを交
    換用補助レンズとして配設された前記レンズ収納ケース
    ないし鏡筒取着体が前記鏡筒取着体内に交換可能に設け
    られてなることを特徴とする請求項2記載のカメラアダ
    プタ。
  4. 【請求項4】前記のカメラ取着体は、螺子取着部、挿着
    部またはその他何れかのカメラ取着手段を備え、前記カ
    メラ取着体を交換することによって取着手段または取着
    サイズの異なるカメラに接続できることを特徴とする請
    求項2記載のカメラアダプタ。
JP2000190384A 2000-06-26 2000-06-26 顕微鏡写真撮影用カメラアダプタ Pending JP2002006195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190384A JP2002006195A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 顕微鏡写真撮影用カメラアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190384A JP2002006195A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 顕微鏡写真撮影用カメラアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002006195A true JP2002006195A (ja) 2002-01-09

Family

ID=18689863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000190384A Pending JP2002006195A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 顕微鏡写真撮影用カメラアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002006195A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477225B1 (ko) * 2002-01-09 2005-03-17 (주)피엘엠 현미경의 영상처리용 연결장치
US8487987B2 (en) 2009-02-26 2013-07-16 Carl Zeiss Meditec Ag Camera adaptor for a medical-optical observation instrument and camera-adaptor combination
CN103309028A (zh) * 2013-06-09 2013-09-18 黄志刚 一种显微显影及摄影镜头
KR101550682B1 (ko) * 2014-05-20 2015-09-10 정해진 현미경의 스마트폰 촬영용 홀더
KR101551802B1 (ko) * 2014-06-24 2015-09-14 정해진 광학장치의 스마트폰 고정용 홀더

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477225B1 (ko) * 2002-01-09 2005-03-17 (주)피엘엠 현미경의 영상처리용 연결장치
US8487987B2 (en) 2009-02-26 2013-07-16 Carl Zeiss Meditec Ag Camera adaptor for a medical-optical observation instrument and camera-adaptor combination
DE102009010448B4 (de) * 2009-02-26 2015-10-29 Carl Zeiss Meditec Ag Kameraadapter für ein medizinisch optisches Beobachtungsgerät und Kamera-Adapter-Kombination
CN103309028A (zh) * 2013-06-09 2013-09-18 黄志刚 一种显微显影及摄影镜头
KR101550682B1 (ko) * 2014-05-20 2015-09-10 정해진 현미경의 스마트폰 촬영용 홀더
KR101551802B1 (ko) * 2014-06-24 2015-09-14 정해진 광학장치의 스마트폰 고정용 홀더

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444507A (en) Device for coupling night vision assembly to a video camcorder
EP1535101B1 (de) Kamera-Adapter für ein Mikroskop
JP5560149B2 (ja) レンズ装置
DE10355527A1 (de) Mikroskopkamera
JP2008152251A (ja) カメラホルダと光学系アダプタとを備えたカメラアダプタ
US4930883A (en) Photovisual star diagonal
JP2002300443A (ja) 高解像度ビデオカメラ用のレンズマウント装置
US6717727B2 (en) Universal camera mounting adapter and method
US4868588A (en) Rotatable snorkel camera system
JP2002006195A (ja) 顕微鏡写真撮影用カメラアダプタ
US4862199A (en) Adjustable adapter for borescope and film/video camera
JPH11160815A (ja) 2台のカメラによる立体写真撮影装置
CN109997077B (zh) 适配于显微镜成像的便携式电子设备
GB2404447A (en) Mirror box mounting in camera body
US8430581B2 (en) Camera lens assembly and adaptation set
JP2001159735A (ja) リレーレンズ装置
JP3934975B2 (ja) デジタルカメラ用アダプタ
US20230345103A1 (en) Adjustable digital cinema camera optical viewfinder
JP2002350740A (ja) 顕微鏡用カメラアダプタ
JP2001333315A (ja) 光学装置
CN210670374U (zh) 一种全景镜头和全景拍摄设备
JPH0933823A (ja) 写真撮影システム
CN218883574U (zh) 摄像头模组的防抖装置和摄像头模组
US5521632A (en) Adaptor for use in video microscope systems
JP2002031765A (ja) 顕微鏡用アダプタ