JP2001527722A - 効率的な信号電力増幅のための方法および装置 - Google Patents

効率的な信号電力増幅のための方法および装置

Info

Publication number
JP2001527722A
JP2001527722A JP54826598A JP54826598A JP2001527722A JP 2001527722 A JP2001527722 A JP 2001527722A JP 54826598 A JP54826598 A JP 54826598A JP 54826598 A JP54826598 A JP 54826598A JP 2001527722 A JP2001527722 A JP 2001527722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
input signals
radio frequency
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54826598A
Other languages
English (en)
Inventor
ステンジェル,ロバート・イー
オルソン,スコット・エー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2001527722A publication Critical patent/JP2001527722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0294Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers using vector summing of two or more constant amplitude phase-modulated signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 装置100は、合成回路125からの電力回復を利用して効率を改善する。電力合成装置125は入力信号113,114を合成して複数の出力信号127,133を生成する。電力合成装置の出力の1つが電力回復回路135に結合され、エネルギが回復されて、好ましくは後で用いるために蓄積される。

Description

【発明の詳細な説明】 効率的な信号電力増幅のための方法および装置 技術分野 本発明は、一般に無線周波数(RF)増幅器に関し、さらに詳しくは、複数の信 号経路からの信号のための電力合成に関する。 発明の背景 周波数変調(FM:frequency modulation)などのアナログ信号化法は、従来、 無線機の設計者が極めて効率的な非線形電力増幅器を用いて無線周波数(RF)電 力信号を送信することを可能にしてきた。しかし、デジタル変調では線形電力増 幅を必要とすることが多い。これは、デジタル情報が被送信信号の振幅および位 相で表現される場合が多いためである。一般に、線形増幅器は、ある種の非線形 増幅器ほど効率的ではないが、これは線形増幅器が被増幅信号のサイクル全体を 通じて能動状態にあり電力を放出するためである。それに対して、クラスC,D ,E,F,GおよびSなどの非線形増幅器は、被増幅信号のサイクルの半分未満 の間しか電力を放出しない。種々の用途、特に移動お よび携帯電子無線製品のためのデジタル情報が普及するにつれ、線形増幅のため の、通常は非線形電力増幅に伴う電力効率を得ることが必要になる。従来技術は 、線形増幅器の効率を高めるために用いられる方法を開示する。これらの方法は 、一般に効率を高めるために負荷または電源変調を行う。しかし、このような方 法は複雑な装置を必要とする傾向がある。あまり複雑にせずに効率的な信号電力 増幅を行うことが望ましい。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明による無線機のブロック図である。 第2図は、電力合成装置を詳細に示す概略図である。 第3図は、本発明による電力合成装置の第2実施例である。 第4図は、電力回復回路の好適な実施例の概略図である。 好適な実施例の説明 本発明は、複数の増幅経路の信号を合成する場合など、複数の信号を合成する 場合のエネルギ回復を行う。電力合成装置(power combiner)は、入力信号を合 成して複数の出力信号を生成する。電力合成装置からの出力信号の1つが電力回 復回路に結合され、そのエネルギが回復されて、 好ましくは後に使用されるために蓄積される。 第1図は、本発明による無線機100を示す簡単なブロック図である。無線機 100は、無線機の動作制御を行うコントローラ105を備える。無線機100 は、送信機140および受信機115を備え、これらは送信/受信(T/R)スイ ッチ130を通じてアンテナ139に結合される。無線機は、RF受信信号137 がアンテナ139から受信機115に向けられる受信モードにおいて動作可能で ある。受信機115は、RF受信信号137から導かれる受信ベースバンド信号1 08をコントローラ105に提供する。 無線機は、コントローラ105が送信機140を動作させてベースバンド信号 107を処理する送信モードにおいても動作可能である。送信機140は、信号 変調器110および線形増幅器150を備える。好ましくは、線形増幅器150 は、非線形構成部分を伴う線形増幅器型(LINC:linear amplifier with non-lin ear components)である。信号変調器110は、コントローラ105から送信ベ ースバンド信号107を受信し、RF変調信号113,114を生成する。線形増 幅器150は、RF変調信号113,114を増幅し入力信号120,123を電 力合成装置125に送る増幅経路または回路117,119を備える。ある実施 例においては、増幅回路117,119はクラスC増幅モードにおいて動作され る。LINC増幅に関しては、 RF変調信号113,114は、等しく一定の振幅を有するように設計され、信号 変調器110によって、RF信号113,114の間に特定の可変位相関係が存在 するように変調される。電力合成装置125は、入力信号120,123を受信 するように結合され、それらを合成して出力信号127を形成する。ある実施例 においては、出力信号127は増幅変調RF信号であり、その中では情報は第1出 力信号127の位相および振幅の両方で表される。出力信号127は、次にT/R スイッチ130に配信され、アンテナ139を通じて送信される。電力合成装置 125はまた、送信/受信スイッチ130に配信されないRF電力を、電力回復信 号として機能する別の出力信号133を介して電力回復回路135に分流させる 。好適な実施例においては、電力回復回路135は、エネルギ・セルなど、電力 回復信号から充電され無線機100に電力を供給するために使用されるエネルギ 蓄積装置を備える。 第2図は、本発明のある好適な実施例を示す回路図である。RF変調信号113 ,114は、それぞれ第1および第2増幅回路117,119に結合される。電 力合成装置125は、2つの入力ポート210,220と2つの出力ポート21 5,230とを備える。出力ポート215は、合成装置からのRF出力電力を選択 的に伝え、アンテナなどの送信要素に結合される。別の出力ポート230は、電 力合成装置125からRF電力を選択的に伝え、電力回復 回路135に結合される。これについては後述する。2つの増幅回路117,1 19はそれぞれ、入力信号を合成装置の入力ポート210,220に送るように 結合される。好適な実施例においては、増幅回路117,119は非線形増幅器 であり、増幅回路117,119によって生成される入力信号120,123は 、RF変調信号113,114にも存在する振幅が一定で位相が独自の関係を保持 する。4つのインピーダンス・トランスフォーマ235,237,240,24 3が電力合成装置125に含まれ、1つのインピーダンス・トランスフォーマは 各入力ポートと各出力ポートとの間に結合される。各インピーダンス・トランス フォーマは出力ポート215,230における電力信号の合成を促進するように 選択される位相シフトを有して、最大電力が2つの出力ポートの一方に存在する ときは、他方の出力ポートに最小電力が存在する。出力ポート215,230の いずれかに存在する電力レベルはそれぞれ、基本的には、入力信号120,12 3の和と差であり、RF変調信号113,114の相対位相を調整することによっ て制御可能である。好適な実施例においては、インピーダンス・トランスフォー マ235,237,240,243は送信線であり、それぞれ90度,90度, 270度および90度の位相シフトを有する。 第3図は、ウィルキンソン型合成装置(Wilkinson type combiner)170を 用いる本発明の第2実施例を示す。第 2図に示されるように、RF変調信号113,114はそれぞれ、第1および第2 増幅回路117,119に結合される。ウィルキンソン合成装置170は、2つ の入力ポート310,320と1つの出力ポート315とを備える。出力ポート 315は、合成装置170からRF出力電力を選択的に伝え、アンテナなどの送信 要素に結合される。2つの増幅回路117,119はそれぞれの入力ポート31 0,320に被増幅RF電力信号を送るように合成装置170に結合される。差分 RF−直流(DC)変換器335の形の電力回復回路も入力ポート310,320に 結合され、入力ポート310,320に存在する信号が180度位相がずれてい るとき、差分RF−DC変換器335が最大DC電力を生成するように動作する。入力 ポート310,320に存在する信号が同相の場合は、RF/DC変換器335は最 小DC電力を生成する。入力ポート310,320に存在する信号が同相であると きに出力ポート315には最大RF電力が存在し、入力ポート310,320の信 号が180度位相がずれているときに、最小電力が出力ポート315に存在する 。ウィルキンソン合成装置170は、2つのインピーダンス・トランスフォーマ 325,330を備え、これらは1つのインピーダンス・トランスフォーマが1 つの入力ポートと1つの出力ポートとの間に結合されるように設定される。好ま しくは、インピーダンス・トランスフォーマ325,330は、それぞれ同じ位 相シフトを 有する。ある実施例においては、インピーダンス・トランスフォーマ325,3 30は、それぞれ90度の位相シフトを有する。 第4図は、単端RF−DC変換器135の好適な実施例を示す概略図である。単端 RF−DC変換器135は、単端入力ポート440を有する全波整流器回路である。 単端RF−DC変換器135は、電力回復信号133を、直列キャパシタ435を介 して、第1ダイオード425の陽極と、第2ダイオード430の陰極とに結合す る。第2ダイオード430の陽極と、第1ダイオード425の陰極とは、充電キ ャパシタ420を通じて結合される。電力回復信号が存在するとき、DC電力が充 電キャパシタ420の両端に蓄積される。好ましくは、ダイオード425,43 0は、ショットキー・ダイオードである。 本発明は、従来技術に比して大幅な改善を提供する。合成装置から出力される が有用な負荷に向けられない電力が単純に放出されずに、蓄積されて特定の製品 内でさらなる用途のために用いられる。合成技術を被線形増幅器および電力回復 回路と組み合わせて用いて、極めて効率的な線形増幅器を形成する。さらに、効 率的な線形増幅器のための他の技術とは異なり、本発明は帰還ループ帯域幅の制 約を含まない。 数多くの修正,変更,変形,置き換えおよび等価物が、添付の請求項に定義さ れる本発明の精神および範囲から逸 脱することなく、当業者には可能であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),AL,AM,A T,AU,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH ,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB, GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG ,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1および第2入力信号に応答して、前記第1および第2入力信号の和を 表す第1出力信号と、前記第1および第2入力信号の差を表す第2出力信号を生 成する電力合成装置;および 前記第1および第2出力のうち一方に結合される電力回復回路; によって構成されることを特徴とする装置。 2.前記合成装置が第1,第2,第3および第4ポートを備えること; 前記第1および第2ポートが前記第1および第2入力信号にそれぞれ結合され ること; 前記第3および第4ポートが前記第1および第2出力信号をそれぞれ提供する こと; 前記第1出力信号が前記第1入力信号の部分と前記第2入力信号の部分とから 生成され、これらの部分がその間に第1位相差を有すること;および 前記第2出力信号が前記第1入力信号の部分と前記第2入力信号の部分とから 生成され、これらの部分が、前記第1位相差プラス180度に実質的に等しい第 2位相差をその間に有すること; を特徴とする請求項1記載の装置。 3.前記第1および第3ポートの間に結合される第1イ ンピーダンス・トランスフォーマ; 前記第2および第3ポートの間に結合される第2インピーダンス・トランスフ ォーマ; 前記第2および第4ポートの間に結合される第3インピーダンス・トランスフ ォーマ; 前記第4および第1ポートの間に結合される第4インピーダンス・トランスフ ォーマ; によってさらに構成され、前記第1,第2および第4インピーダンス・トラン スフォーマがそれぞれ実質的に90度の位相シフトを有し、前記第3インピーダ ンス・トランスフォーマが実質的に270度の位相シフトを有することを特徴と する請求項2記載の装置。 4.効率的な電力増幅の方法であって: 2つの無線周波数入力信号を合成して、1つの振幅変調信号と1つの電力回復 信号とを生成する段階;および 前記電力回復信号から導かれるエネルギを再利用のために電源として蓄積する 段階; によって構成されることを特徴とする方法。 5.前記2つの入力信号が一定の振幅と可変する位相関係とを互いに有するこ とを特徴とする請求項4記載の方法。 6.2つの無線周波数入力信号を合成する前記段階が: 前記2つの入力信号の間に、互いに第1量だけ位相シフトを提供して、前記振 幅変調信号を生成する段階;および 前記2つの入力信号の間に前記第1量プラス実質的に1 80度の追加の位相シフト分だけ位相シフトを提供して、前記電力回復信号を生 成する段階; によって構成されることを特徴とする請求項5記載の方法。 7.無線周波数エネルギを送信機内で回復する方法であって: 特定の可変する位相関係を有し、実質的に一定の振幅を有する第1および第2 被増幅無線周波数信号を生成する段階; 前記第1および第2被増幅無線周波数信号を合成して、振幅変調無線周波数信 号と電力回復無線周波数信号とを生成する段階;および 前記電力回復無線周波数信号を直流電力信号に変換する段階; によって構成されることを特徴とする方法。 8.前記直流電力信号を用いてエネルギ・セルを再充電する段階をさらに含む ことを特徴とする請求項7記載の方法。 9.実質的に非線形の構成部分によって構成される線形増幅器を有する送信機 ;および 前記線形増幅器に結合され前記送信機からの未使用エネルギを蓄積する電力回 復回路; によって構成されることを特徴とする通信装置。 10.前記非線形回路が非線形動作クラスで動作する少 なくとも2つの増幅器を備えることを特徴とする請求項9記載の通信装置。
JP54826598A 1997-05-02 1998-04-30 効率的な信号電力増幅のための方法および装置 Pending JP2001527722A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/850,541 US5892395A (en) 1997-05-02 1997-05-02 Method and apparatus for efficient signal power amplification
US08/850,541 1997-05-02
PCT/US1998/008893 WO1998051007A1 (en) 1997-05-02 1998-04-30 Method and apparatus for efficient signal power amplification

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001527722A true JP2001527722A (ja) 2001-12-25

Family

ID=25308417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54826598A Pending JP2001527722A (ja) 1997-05-02 1998-04-30 効率的な信号電力増幅のための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5892395A (ja)
EP (1) EP0979551A1 (ja)
JP (1) JP2001527722A (ja)
KR (1) KR100507592B1 (ja)
CN (1) CN1254453A (ja)
AU (1) AU7276998A (ja)
WO (1) WO1998051007A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314087A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 増幅回路及び無線装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886573A (en) * 1998-03-06 1999-03-23 Fujant, Inc. Amplification using amplitude reconstruction of amplitude and/or angle modulated carrier
US5990734A (en) * 1998-06-19 1999-11-23 Datum Telegraphic Inc. System and methods for stimulating and training a power amplifier during non-transmission events
US6054896A (en) * 1998-12-17 2000-04-25 Datum Telegraphic Inc. Controller and associated methods for a linc linear power amplifier
US6054894A (en) * 1998-06-19 2000-04-25 Datum Telegraphic Inc. Digital control of a linc linear power amplifier
US6236193B1 (en) 1999-10-07 2001-05-22 Inrange Technologies Corporation Apparatus for voltage regulation and recovery of signal termination energy
US6633200B2 (en) * 2000-06-22 2003-10-14 Celiant Corporation Management of internal signal levels and control of the net gain for a LINC amplifier
US6653896B2 (en) * 2001-11-30 2003-11-25 Tropian, Inc. Differential rf/microwave power amplifier using independent synchronized polar modulators
US7054597B2 (en) * 2003-06-25 2006-05-30 Nokia Corporation Power control for a transmitter
US7327803B2 (en) 2004-10-22 2008-02-05 Parkervision, Inc. Systems and methods for vector power amplification
US7355470B2 (en) 2006-04-24 2008-04-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning
US7911272B2 (en) 2007-06-19 2011-03-22 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including blended control embodiments
US8031804B2 (en) 2006-04-24 2011-10-04 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF tower transmission, modulation, and amplification, including embodiments for compensating for waveform distortion
US7937106B2 (en) 2006-04-24 2011-05-03 ParkerVision, Inc, Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including architectural embodiments of same
WO2008144017A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
WO2008156800A1 (en) 2007-06-19 2008-12-24 Parkervision, Inc. Combiner-less multiple input single output (miso) amplification with blended control
WO2009005768A1 (en) 2007-06-28 2009-01-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
US8212541B2 (en) 2008-05-08 2012-07-03 Massachusetts Institute Of Technology Power converter with capacitive energy transfer and fast dynamic response
WO2009145887A1 (en) 2008-05-27 2009-12-03 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
EP2353219B1 (en) 2008-11-11 2018-05-02 Massachusetts Institute of Technology An asymmetric multilevel outphasing architecture for rf amplifiers
US10389235B2 (en) 2011-05-05 2019-08-20 Psemi Corporation Power converter
WO2012151466A2 (en) 2011-05-05 2012-11-08 Arctic Sand Technologies, Inc. Dc-dc converter with modular stages
KR20140026458A (ko) 2011-04-08 2014-03-05 파커비전, 인크. Rf 전력 송신, 변조 및 증폭 시스템들 및 방법들
US9882471B2 (en) 2011-05-05 2018-01-30 Peregrine Semiconductor Corporation DC-DC converter with modular stages
US10680515B2 (en) 2011-05-05 2020-06-09 Psemi Corporation Power converters with modular stages
EP2715867A4 (en) 2011-06-02 2014-12-17 Parkervision Inc ANTENNA CONTROL
US8830710B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Eta Devices, Inc. RF energy recovery system
US9166536B2 (en) * 2012-10-30 2015-10-20 Eta Devices, Inc. Transmitter architecture and related methods
US8824978B2 (en) 2012-10-30 2014-09-02 Eta Devices, Inc. RF amplifier architecture and related techniques
US8829993B2 (en) 2012-10-30 2014-09-09 Eta Devices, Inc. Linearization circuits and methods for multilevel power amplifier systems
US9537456B2 (en) 2012-10-30 2017-01-03 Eta Devices, Inc. Asymmetric multilevel backoff amplifier with radio-frequency splitter
US8619445B1 (en) 2013-03-15 2013-12-31 Arctic Sand Technologies, Inc. Protection of switched capacitor power converter
US9660520B2 (en) 2013-04-09 2017-05-23 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus to provide power conversion with high power factor
US9077284B2 (en) 2013-06-26 2015-07-07 Werlatone, Inc. Absorptive RF rectifier circuit
US9825545B2 (en) 2013-10-29 2017-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Switched-capacitor split drive transformer power conversion circuit
US10075064B2 (en) 2014-07-03 2018-09-11 Massachusetts Institute Of Technology High-frequency, high density power factor correction conversion for universal input grid interface
US9768731B2 (en) 2014-07-23 2017-09-19 Eta Devices, Inc. Linearity and noise improvement for multilevel power amplifier systems using multi-pulse drain transitions
US9979421B2 (en) 2015-03-02 2018-05-22 Eta Devices, Inc. Digital pre-distortion (DPD) training and calibration system and related techniques

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701716A (en) * 1986-05-07 1987-10-20 Rca Corporation Parallel distributed signal amplifiers
US5287069A (en) * 1990-02-07 1994-02-15 Fujitsu Limited Constant-amplitude wave combination type amplifier
US5222246A (en) * 1990-11-02 1993-06-22 General Electric Company Parallel amplifiers with combining phase controlled from combiner difference port
US5304943A (en) * 1992-11-16 1994-04-19 Harris Corporation In-phase combiner and RF recovery system
US5428314A (en) * 1994-05-09 1995-06-27 Tacan Corporation Odd/even order distortion generator and distortion cancellation circuit
US5559402A (en) * 1994-08-24 1996-09-24 Hewlett-Packard Company Power circuit with energy recovery for driving an electroluminescent device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314087A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 増幅回路及び無線装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1254453A (zh) 2000-05-24
KR100507592B1 (ko) 2005-08-10
AU7276998A (en) 1998-11-27
EP0979551A1 (en) 2000-02-16
KR20010012138A (ko) 2001-02-15
US5892395A (en) 1999-04-06
WO1998051007A1 (en) 1998-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001527722A (ja) 効率的な信号電力増幅のための方法および装置
Langridge et al. A power re-use technique for improved efficiency of outphasing microwave power amplifiers
US6311046B1 (en) Linear amplification systems and methods using more than two constant length vectors
CN1496018B (zh) 无线通信装置
KR101171133B1 (ko) 벡터 전력 증폭 시스템 및 방법
US6285251B1 (en) Amplification systems and methods using fixed and modulated power supply voltages and buck-boost control
EP1240686B1 (en) Antenna coupling systems and methods for transmitters
JP3556973B2 (ja) 送信機及びそのための電力増幅器
US6133788A (en) Hybrid Chireix/Doherty amplifiers and methods
JP3426875B2 (ja) 低歪みパワーシェアリング増幅器網
WO1993018583A1 (en) High efficiency dual mode power amplifier apparatus
CN101207420A (zh) 处理信号的方法和系统
JP4948717B2 (ja) 信号増幅方法及び送信装置
JP2002534000A (ja) 無線通信用qam変調器
JP3526923B2 (ja) 信号組合わせ器
JP2002510927A (ja) Chireix/dohertyハイブリッド増幅器の電力波形合成
JP2003523123A (ja) 増幅器配置方法およびその方法を使用した装置
JP2000514963A (ja) 無線送信器に関する装置および方法
US20080248766A1 (en) Reuse of digital-to-analog converters in a multi-mode transmitter
JP2002534908A (ja) 電力iq変調システムおよび方法
JP2002532965A (ja) 複素数の流れを変調ラジオ電力信号に変換するシステムおよび方法
JP2009534913A (ja) Linc技術と組み合わされた出力ネットワーク
CN101102120A (zh) 无线通信装置
JP2002520940A (ja) 送信信号の精密化方法及びそれを実行するための増幅セルを有する送信機
US7212787B2 (en) Wireless audio transmission system