JP2001527193A - 同期駆動ベルト/プーリ組み合わせ体 - Google Patents

同期駆動ベルト/プーリ組み合わせ体

Info

Publication number
JP2001527193A
JP2001527193A JP2000525695A JP2000525695A JP2001527193A JP 2001527193 A JP2001527193 A JP 2001527193A JP 2000525695 A JP2000525695 A JP 2000525695A JP 2000525695 A JP2000525695 A JP 2000525695A JP 2001527193 A JP2001527193 A JP 2001527193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
pulley
width
synchronous drive
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000525695A
Other languages
English (en)
Inventor
フランク、 ジョセフ フェウエアボーン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2001527193A publication Critical patent/JP2001527193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/02Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts
    • F16H7/023Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts with belts having a toothed contact surface or regularly spaced bosses or hollows for slipless or nearly slipless meshing with complementary profiled contact surface of a pulley

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ベルトの横方向の端部がプーリから張り出している、同期駆動ベルト/プーリの組立体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (分野) 本発明は、相補的なベルトの歯とプーリのくぼみが、組み合わされて自己噛み
合わせされるものである、同期駆動プーリと共働する同期駆動ベルトに関する。
【0002】 (背景) 従来、同期駆動機構では、歯が縦方向に垂直に動くので、プーリまたはベルト
上にフランジを用いることを、組み合わせ体を噛み合わされたままにするように
ぴったりと噛み合わせるために必要とする歯付きベルトと歯付きプーリを組み合
わせることが知られている。さらに最近では、ベルトの歯とプーリのくぼみとが
装置内で垂直方向以外の角度に向けられている様々な装置が示されている。例え
ば、米国特許第5,209,705号、およびその中で引用されている技術を参
照されたい。これらの装置では、ベルト/プーリの組み合わせ体の自己噛み合い
が、ベルトとプーリのいずれにもフランジを必要とすることなく可能である。し
かしながら、その目的のために、ベルトの幅はプーリの幅より小さいか等しいま
まであり、ベルトが歯のせん断応力を受け、ベルトの拘束張力が失われたり、ベ
ルトの端部が裂けたりするとともに、スプロケットの単位幅当たりの伝達力に限
界が生じる。
【0003】 (発明の概要) 歯のせん断応力を軽減し、スプロケットの単位幅当たりの伝達力を増加させる
ために、本発明は、横方向の端部を有する、自己噛み合いの同期駆動ベルトと、
ベルトの端部がプーリから張り出す幅を有する、外部にフランジのないプーリと
の、組み合わせ体を提供する。このような装置では、プーリの全幅を最大限に使
うことが可能である。
【0004】 (発明の説明) 全体を10で示す、ベルト/プーリ組み合わせ体はベルト12とプーリ14で
構成されており、ベルトの歯とプーリのくぼみとが、自己噛み合わせの組み合わ
せ体を形成するように互いに相補的になっている。ベルトは、間隔がベルト幅D
に定められている、2つの横方向の端部16を有している。プーリは幅dを有し
ている。ベルト幅Dは、プーリの幅dの101%から200%になっている。こ
の組み合わせ体では、フランジのないプーリを使用することができ、したがって
重量を軽くすることができ、同時にベルトの歯のせん断の可能性を張り出しのた
めに低減することができる。
【0005】 代表的な実施形態および詳細を、本発明を例示するために示したが、これらに
様々な変更および修正を、本発明の要旨および範囲を逸脱することなく行うこと
ができることは当業者には明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のベルト/プーリの組み合わせ体の外観図である。
【図2】 組み合わせ体の側面図である。
【図3】 組み合わせ体の、一部を破断した状態での、図2の3−3線に沿った断面図で
ある。
【図4】 自己噛み合わせのベルト/プーリの組み合わせ体の、他の典型的な歯およびく
ぼみのパターンを示す図である。
【図5】 自己噛み合わせのベルト/プーリの組み合わせ体の、さらに他の典型的な歯お
よびくぼみのパターンを示す図である。
【図6】 自己噛み合わせのベルト/プーリの組み合わせ体の、さらに他の典型的な歯お
よびくぼみのパターンを示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年11月11日(1999.11.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 (背景) 従来、同期駆動機構では、歯が縦方向に垂直に動くので、プーリまたはベルト
上にフランジを用いることを、組み合わせ体を噛み合わされたままにするように
ぴったりと噛み合わせるために必要とする歯付きベルトと歯付きプーリを組み合
わせることが知られている。さらに最近では、ベルトの歯とプーリのくぼみとが
装置内で垂直方向以外の角度に向けられている様々な装置が示されている。例え
ば、米国特許第5,209,705号、およびその中で引用されている技術を参
照されたい。これらの装置では、ベルト/プーリの組み合わせ体の自己噛み合い
が、ベルトとプーリのいずれにもフランジを必要とすることなく可能である。し
かしながら、その目的のために、ベルトの幅はプーリの幅より小さいか等しいま
まであり、ベルトが歯のせん断応力を受け、ベルトの拘束張力が失われたり、ベ
ルトの端部が裂けたりするとともに、スプロケットの単位幅当たりの伝達力に限
界が生じる。 米国特許第3,575,474号には、循環軌道用の正駆動機構が開示されて いる。そのベルトは、ベルトをアイドルホイールと連携して沿うように引っ張る 駆動ホイールより大きい幅を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 1144 East Market Stre et,Akron,Ohio 44316− 0001,U.S.A. Fターム(参考) 3J049 AA03 BF01 BH05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横方向の端部を有する、自己噛み合わせの同期駆動ベルトと
    、前記ベルトの端部がプーリから張り出す幅を有する、外部にフランジのないプ
    ーリとの組み合わせ体。
  2. 【請求項2】 前記ベルトが前記プーリの幅の101%から200%までの
    幅を前記横方向の端部間に有する、請求項1に記載の組み合わせ体。
JP2000525695A 1997-12-23 1997-12-23 同期駆動ベルト/プーリ組み合わせ体 Pending JP2001527193A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1997/023869 WO1999032802A1 (en) 1997-12-23 1997-12-23 Synchronous drive belt/pulley combination

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001527193A true JP2001527193A (ja) 2001-12-25

Family

ID=22262365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525695A Pending JP2001527193A (ja) 1997-12-23 1997-12-23 同期駆動ベルト/プーリ組み合わせ体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1042622B1 (ja)
JP (1) JP2001527193A (ja)
AU (1) AU5806498A (ja)
CA (1) CA2310615A1 (ja)
DE (1) DE69710793T2 (ja)
WO (1) WO1999032802A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19941833B4 (de) * 1999-09-02 2005-02-24 Hell Gravure Systems Gmbh Riemenantrieb zur Erzeugung einer gleichförmigen Drehbewegung
US8079569B2 (en) 2005-04-29 2011-12-20 Gerald Lesko Cable drawworks for a drilling rig
CA2505989C (en) 2005-04-29 2007-07-03 Gerald Lesko Electric drawworks for a drilling rig

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338107A (en) * 1965-02-15 1967-08-29 Kiekhaefer Corp Positive drive system
US3575474A (en) * 1968-06-03 1971-04-20 Gates Rubber Co Positive drive system for an endless track
US5209705A (en) 1992-05-29 1993-05-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Synchronous drive belt with oblique and offset teeth
US5704861A (en) * 1996-08-28 1998-01-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Synchronous drive belt/pulley combination

Also Published As

Publication number Publication date
CA2310615A1 (en) 1999-07-01
DE69710793D1 (de) 2002-04-04
WO1999032802A1 (en) 1999-07-01
EP1042622A1 (en) 2000-10-11
EP1042622B1 (en) 2002-02-27
AU5806498A (en) 1999-07-12
DE69710793T2 (de) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2227056A1 (en) Conveyor belt for persons
FR2534198B1 (fr) Systeme pour eviter le patinage d'une roue motrice sur un vehicule possedant au moins une roue motrice et une roue non entrainee
US5397278A (en) Sprocket for roller chain
JP2001527193A (ja) 同期駆動ベルト/プーリ組み合わせ体
JP2003500269A (ja) ベルト短縮装置
US4569190A (en) Twisted cable assembly and a method of making the same
EP1043519A3 (en) Dual tensioner system for balance shaft drive
US5704861A (en) Synchronous drive belt/pulley combination
EP0779215A3 (en) Strap tensioning apparatus
ATE234084T1 (de) Substanzen, die mit dem thyroid-hormonrezeptor interagieren, zur behandlung fibrotischer erkrankungen
CN1044603A (zh) 把胶膜从底带转移到其承受物上的手持装置
ITRE20010030V0 (it) Sistema di traino tipicamente per nastri e tappeti trasportatori.
JPS58207207A (ja) チエン
EP0098740A3 (en) Seat mounting
JPH0999876A (ja) クローラ走行体
JP3646985B2 (ja) 歯車の逆回転利用の転倒防止装置
JPS62122868A (ja) 移動農機の走行装置
JPH0335068Y2 (ja)
JP2554694B2 (ja) 自動張力調整機構を有するベルト伝動装置
SU722515A1 (ru) Валкова жатка
JPH0214680Y2 (ja)
KR960000732Y1 (ko) 오징어 인열기(引裂機)
SU1113327A1 (ru) Способ монтажа т говой круглозвенной цепи скребкового конвейера (его варианты)
SU1497101A1 (ru) Мускульный привод транспортного средства
JPS5948319A (ja) コンベヤチエ−ンのキヤタピラ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070919