JP2001526789A - 自動車における走行状態信号の発生方法および装置 - Google Patents

自動車における走行状態信号の発生方法および装置

Info

Publication number
JP2001526789A
JP2001526789A JP54525399A JP54525399A JP2001526789A JP 2001526789 A JP2001526789 A JP 2001526789A JP 54525399 A JP54525399 A JP 54525399A JP 54525399 A JP54525399 A JP 54525399A JP 2001526789 A JP2001526789 A JP 2001526789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
vehicle
state signal
uegr
pass filtered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54525399A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘックマン,ハンス
ヴィンナー,ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001526789A publication Critical patent/JP2001526789A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/16Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by evaluating the time-derivative of a measured speed signal
    • G01P15/165Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by evaluating the time-derivative of a measured speed signal for measuring angular accelerations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、自動車の走行状態を表わす走行状態信号の発生方法ないし装置に関するものである。本発明により、車両車輪の加速度を表わす車輪加速度値が形成される。さらに、車両の長手方向加速度を表わす加速度値がセンサにより測定される。本発明の本質は、形成された車輪加速度値が低域通過フィルタリングされかつ測定された加速度値が高域通過フィルタリングされ、そして走行状態信号が低域通過フィルタリングされた車輪加速度値と高域通過フィルタリングされた加速度値との結合の関数として発生されることにある。本発明により、加速度センサ信号と車輪回転数信号との組み合わせから地面に対する車両加速度を決定することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車における走行状態信号の発生方法および装置 従来技術 本発明は、請求項1ないし6の特徴を有する自動車における走行状態信号の発 生方法および装置に関するものである。 走行路面に対する相対車両加速度すなわち地面に対する加速度を表わすデータ は、例えば車両の列内の車間距離制御および速度制御において必要とされる。こ こでは、車両速度および前方走行車両までの車間距離の関数として、車間距離を 一定に保持するために車両がそれに基づいてブレーキ作動されなければならない 減速度が計算される。 さらに、地面に対する加速度、および長手方向に傾斜する走行路面により発生 される力が、例えば電動式ブレーキまたは電気油圧式ブレーキのようなブレーキ 制御において使用される。 とくにアンチロック制御装置、駆動滑り制御装置および/または走行動特性制 御装置を備えた今日の車両において、車輪回転速度、すなわち車輪回転数をセン サにより測定することが既知である。走行路面に対する相対車両加速度すなわち 地面に対する加速度は原理的には確かに時間微分により決定することができる。 しかしながら、この場合、車輪がある程度の車輪滑り(駆動滑りまたはブレーキ 滑り)を有するときに問題が発生する。さらに、地面に対する加速度の決定は車 輪回転数からだけでは十分迅速には行えない。 車両長手方向加速度センサが車両上または車両内に設けられている場合、長手 方向加速度センサは車両加速度の測定において迅速でありかつその瞬間に作用す るブレーキ力とほぼ直線関係にある。しかしながら、長手方向加速度センサは、 それが地面に対する加速度のほかに斜面降下加速度も結合しているという欠点を 有している。すなわち、センサは地面に対する所望の加速度a_ueGr(なお 、「ue」は本明細書および図面においてドイツ語のuウムラウトを示す。)に 追加してさらに長手方向に傾斜する走行路面(勾配α)により発生される加速度 成分 g*sinαをも測定する。 本発明の課題は地面に対する加速度を簡単に決定可能にすることにある。 この課題は独立請求項の特徴により解決される。 発明の利点 上記のように、本発明は、自動車の走行状態を表わす走行状態信号の発生方法 ないし装置に関するものである。本発明により、車両車輪の加速度を表わす車輪 加速度値が形成される。さらに、車両長手方向加速度を表わす加速度値がセンサ により測定される。本発明の本質は、形成された車輪加速度値が低域通過フィル タリングされかつ測定された加速度値が高域通過フィルタリングされ、そして走 行状態信号が低域通過フィルタリングされた車輪加速度値と高域通過フィルタリ ングされた加速度値との結合の関数として発生されることにある。 本発明により、加速度センサ信号と車輪回転数信号との組み合わせから地面に 対する車両加速度を決定することが可能である。冒頭記載の個々のセンサの弱点 を補償可能にするために、本発明による両方の信号の組み合わせが必要である。 とくに、走行状態信号が、低域通過フィルタリングされた車輪加速度値と高域 通過フィルタリングされた加速度値との加算結合により発生されるように設計さ れている。本発明によるフィルタリングとそれに続くフィルタリングされた両方 の信号の加算とにより、地面に対する加速度を正しく示す信号を発生させること ができる。 本発明のとくに好ましい実施形態においては、低域通過フィルタリングおよび 高域通過フィルタリングが同じ時定数で行われるように設計されている。 上記のように、発生された走行状態信号が、車両ブレーキの閉ループ制御およ び/または開ループ制御のために、および/または車間距離制御および/または 速度制御のために使用されることがとくに有利である。 とくに、発生された走行状態信号は、車両が走行する走行路面に対する相対車 両加速度を表わしている。 他の有利な実施形態が従属請求項から明らかである。 図面 図は本発明の一実施形態をブロック回路図により示している。 実施形態 以下に本発明を図に示す実施形態により詳細に説明する。 車両内に設けられた加速度センサ11は車両長手方向加速度a_Senを測定 する。車輪回転数信号から時間微分により車両車輪の(車輪周方向)加速度a_ Radが計算される(ブロック10の出力信号)。 加速度センサ11の信号a_Senは、時定数Tを有する高域通過フィルタ1 3において高域通過フィルタリングされた信号HP(a_Sen)にフィルタリ ングされる。 車輪回転数から形成される車輪加速度信号a_Radは、同じ時定数Tを有す る低域通過フィルタ12により低域通過フィルタリングされた信号TP(a_R ad)にフィルタリングされる。 このようにフィルタリングされた信号は、結合点14において、走行路面に対 する相対車両加速度すなわち地面に対する加速度を表わす値a_ueGrに加算 される。 この計算結果a_ueGrは、走行路面傾斜の影響のない地面に対する加速度 の迅速な決定である。 走行路面勾配α、ないし走行路面傾斜により発生される加速度成分ないし減速 度成分x=g*sinαに関する情報は、フィルタ12および13の手前に存在 し、そして必要に応じて差の形成15により、および場合によりそれに続くブロ ック16による処理により次のように計算することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.− 車両車輪の加速度を表わす車輪加速度値(a_Rad)が形成され、 − 車両の長手方向加速度を表わす加速度値(a_Sen)がセンサにより測 定され、 − 形成された車輪加速度値(a_Rad)が低域通過フィルタリングされ、 かつ測定された加速度値(a_Sen)が高域通過フィルタリングされ、 − 走行状態信号(a_ueGr)が、低域通過フィルタリングされた車輪加 速度値と高域通過フィルタリングされた加速度値との結合の関数として発生され る、 自動車の走行状態を表わす走行状態信号(a_ueGr)の発生方法。 2.発生された走行状態信号(a_ueGr)が、車両が走行する走行路面に 対する相対車両加速度を表わすことを特徴とする請求項1記載の方法。 3.低域通過フィルタリングおよび高域通過フィルタリングが同じ時定数で行 われることを特徴とする請求項1記載の方法。 4.発生された走行状態信号(a_ueGr)が、車両ブレーキの閉ループ制 御および/または開ループ制御のために、および/または車間距離制御および/ または速度制御のために使用されることを特徴とする請求項1記載の方法。 5.走行状態信号(a_ueGr)が、低域通過フィルタリングされた車輪加 速度値と高域通過フィルタリングされた加速度値との加算結合の関数として発生 されることを特徴とする請求項1記載の方法。 6.− 車両車輪の加速度を表わす車輪加速度値(a_Rad)を形成し、 − 車両の長手方向加速度を表わす加速度値(a_Sen)をセンサにより測 定し、 − 形成された車輪加速度値(a_Rad)を低域通過フィルタリングし、か つ測定された加速度値(a_Sen)を高域通過フィルタリングし、かつ − 走行状態信号(a_ueGr)を低域通過フィルタリングされた車輪加速 度値と高域通過フィルタリングされた加速度値との結合の関数として発生する手 段を備える、自動車の走行状態を表わす走行状態信号(a_ueGr)の発生 装置。 7.低域通過フィルタリングおよび高域通過フィルタリングが同じ時定数で行 われることを特徴とする請求項6記載の装置。 8.発生された走行状態信号(a_ueGr)が、車両が走行する走行路面に 対する相対車両加速度を表わすように前記手段が構成されていることを特徴とす る請求項6記載の装置。 9.発生された走行状態信号(a_ueGr)が、車両ブレーキの閉ループ制 御および/または開ループ制御のために使用されることを特徴とする請求項6記 載の装置。 10.走行状態信号(a_ueGr)が、低域通過フィルタリングされた車輪 加速度値と高域通過フィルタリングされた加速度値との加算結合の関数として発 生されることを特徴とする請求項6記載の装置。
JP54525399A 1998-03-10 1999-03-06 自動車における走行状態信号の発生方法および装置 Ceased JP2001526789A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19810213A DE19810213A1 (de) 1998-03-10 1998-03-10 Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines Fahrzustandssignals bei einem Kraftfahrzeug
DE19810213.5 1998-03-10
PCT/DE1999/000596 WO1999046604A1 (de) 1998-03-10 1999-03-06 Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines fahrzustandssignals bei einem kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526789A true JP2001526789A (ja) 2001-12-18

Family

ID=7860322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54525399A Ceased JP2001526789A (ja) 1998-03-10 1999-03-06 自動車における走行状態信号の発生方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6349255B1 (ja)
EP (1) EP1034433B1 (ja)
JP (1) JP2001526789A (ja)
DE (2) DE19810213A1 (ja)
WO (1) WO1999046604A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528999A (ja) * 2003-07-12 2007-10-18 トロトラク・(ディヴェロプメント)・リミテッド 自動車の加速度を決定する方法及び装置
JP2013103319A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Toyota Motor Corp 姿勢角度演算装置、姿勢角度演算方法、及びプログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10148096A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-17 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Ermittlung der Masse eines Kraftfahrzeugs unter Berücksichtigung unterschiedlicher Fahrsituationen
DE10154341A1 (de) * 2001-11-06 2003-05-15 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer geometrischen Fahrzeugneigung eines Kraftfahrzeuges
US7529611B2 (en) * 2005-06-09 2009-05-05 Ford Global Technologies, Llc Adaptive traction control system
DE102005051668B4 (de) * 2005-10-28 2015-06-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Betriebsverfahren für eine hydraulische Fahrzeug-Bremsanlage
US8086384B2 (en) * 2006-01-06 2011-12-27 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Stop determination apparatus, inclination determination apparatus, and electric parking brake controller
EP1927522A3 (fr) * 2006-11-30 2010-09-01 Peugeot Citroën Automobiles S.A. procédé et dispositif d'éstimation de l'acceleration longitudinale d'un vehicule automobile
FR2909451B1 (fr) * 2006-11-30 2009-01-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif d'estimation de l'acceleration longitudinale d'un vehicule automobile
KR20090048227A (ko) * 2007-11-09 2009-05-13 팅크웨어(주) 이동체의 주행상태 판단 장치 및 방법
DE102011003298A1 (de) * 2011-01-28 2012-07-12 Audi Ag Verfahren zur Erkennung und Korrektur der Fahrzeugreferenzgeschwindigkeit und Fahrzeugsystem
DE102012215434B4 (de) * 2012-08-30 2023-02-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ableiten eines eine feste Quantisierung aufweisenden Digitalsignals
DE102015110053A1 (de) * 2015-06-23 2016-12-29 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremssystem für ein Schienenfahrzeug

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3342553A1 (de) 1983-11-25 1985-06-05 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Einrichtung zur ermittlung der zumindest annaehernd wahren fahrgeschwindigkeit des kraftfahrzeuges
DE3821281C2 (de) * 1987-12-30 1995-05-18 Westfaelische Berggewerkschaft Einrichtung zur Messung der Neigung von Fahrzeugen in Richtung der Bahnbewegung
US5579230A (en) 1991-06-10 1996-11-26 General Motors Corporation Vehicle speed estimation for antilock braking using a chassis accelerometer
JP2855985B2 (ja) * 1992-08-19 1999-02-10 三菱自動車工業株式会社 アンチスキッドブレーキ装置
US5706196A (en) * 1993-06-07 1998-01-06 Monroe Auto Equipment Co. Method and apparatus for determining the velocity of a vehicle body
JPH0712563A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Railway Technical Res Inst 移動体の勾配検出方法
JP3422566B2 (ja) * 1994-07-28 2003-06-30 富士重工業株式会社 4輪駆動車の車体速度算出方法
DE19628971A1 (de) * 1996-07-18 1998-01-22 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines Blockierschutzregelungssystems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528999A (ja) * 2003-07-12 2007-10-18 トロトラク・(ディヴェロプメント)・リミテッド 自動車の加速度を決定する方法及び装置
JP2013103319A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Toyota Motor Corp 姿勢角度演算装置、姿勢角度演算方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6349255B1 (en) 2002-02-19
WO1999046604A1 (de) 1999-09-16
DE19810213A1 (de) 1999-09-23
DE59914845D1 (de) 2008-10-02
EP1034433A1 (de) 2000-09-13
EP1034433B1 (de) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6056374A (en) Automatic brake control system
KR100637811B1 (ko) 차량의 롤링 운동을 인식하기 위한 방법 및 장치
US6523911B1 (en) Method and device for stabilizing a vehicle
JP3025261B2 (ja) 自動車ストップランプの操作信号の発生方法および装置
JP2001526789A (ja) 自動車における走行状態信号の発生方法および装置
KR960013811A (ko) 자동차의 헤드라이트 범위 조정장치
US7226068B2 (en) Method and device for detecting and stabilizing a fishtailing trailer using wheel forces
JP3059827B2 (ja) 路面状況判定装置
EP0788955A3 (en) Control method for antilock braking systems with stress sensor and measurement device of wheel operating force
EP1134137A3 (en) Preview brake controlling apparatus and method for automotive vehicle
JP4950052B2 (ja) 電子的に制御可能なディファレンシャルロック機構のロックレベルを制御するための方法及び装置
JP4328745B2 (ja) 減速車両用のフロント/リアのブレーキ配分のための方法および装置
US5686662A (en) Brake control system
JP2009056818A (ja) 車両走行路面状態推定システム
JP5263068B2 (ja) 車両のスリップ判定装置
JP2000283831A (ja) 車両重量及び走行路勾配の判定装置
KR101359375B1 (ko) 차량 안정성 제어 시스템의 차량 질량 추정방법
JPS6343857A (ja) 車両ブレ−キ装置
KR101308355B1 (ko) 차량 안정성 제어 시스템
JP2001206210A (ja) 車両の停止状態を検知する方法および装置
JP4440459B2 (ja) ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置
JP2816637B2 (ja) 車両のアンチロックブレーキシステムの制御方法
US20060149451A1 (en) Method and device for detecting longitudinal and transversal acceleration of a vehicle
EP0395594A1 (en) A system and method for controlling the operation of an antilock braking device for a vehicle
JP2008517223A (ja) 電子的に制御可能なディファレンシャルロック機構のロックレベルを制御するための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070416

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20071010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120