JP2001524299A - ファン冷却装置 - Google Patents

ファン冷却装置

Info

Publication number
JP2001524299A
JP2001524299A JP54234298A JP54234298A JP2001524299A JP 2001524299 A JP2001524299 A JP 2001524299A JP 54234298 A JP54234298 A JP 54234298A JP 54234298 A JP54234298 A JP 54234298A JP 2001524299 A JP2001524299 A JP 2001524299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
cooling device
microcontroller
circuit
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54234298A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイン マルクス
クライリング イェルク
Original Assignee
リッタル−ヴェルク ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リッタル−ヴェルク ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical リッタル−ヴェルク ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2001524299A publication Critical patent/JP2001524299A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/10Commutator motors, e.g. repulsion motors
    • H02P25/14Universal motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、駆動回路を有しており、駆動回路は駆動段を備え、かつこの駆動段に接続されたファンモータの回転数を制御するために設定値に依存して構成されている、電気構成ユニットまたは電子構成ユニットのためのファン冷却装置に関する。簡単な構造で多様に可変な動作が次のようにして可能となる。すなわち、ファンモータは位相制御回路により駆動される非同期電動機であり、駆動回路は駆動段に前置接続されたマイクロコントローラを有しており、駆動段とマイクロコントローラとの間にフォトカプラが接続されており、マイクロコントローラにより制御信号のゼロ交差の検出および設定値に基づいてファンモータを駆動するための位相角が求められる。

Description

【発明の詳細な説明】 ファン冷却装置 本発明は、駆動回路を有しており、駆動回路は駆動段を備え、かつこの駆動段 に接続されたファンモータの回転数を制御するために設定値に依存して構成され ている、電気構成ユニットまたは電子構成ユニットのためのファン冷却装置に関 する。 この種のファン冷却装置はドイツ連邦共和国特許出願公開第4024046号 明細書から公知である。この公知のファン冷却装置はファンモータとしてコレク タなしの直流電動機を有しており、この直流電動機は気温に依存して回転数を調 整されて駆動される。その際に下方に固定された温度の限界値に最小回転数が割 り当てられており、また上方に固定された温度の限界値に最大回転数が割り当て られている。この駆動回路は比較的煩雑である。 本発明の課題は、冒頭に言及した形式のファン冷却装置を提供して、簡単な構 造で多様な制御の手段を可能にすることである。 この課題は請求項1に記載の特徴部分の構成により解決される。本発明によれ ば、ファンモータは位相制御回路により駆動される非同期電動機であり、駆動回 路は駆動段に前置接続されたマイクロコントローラを 有しており、駆動段とマイクロコントローラとの間にフォトカプラが接続されて おり、マイクロコントローラにより制御信号の電流のゼロ交差の検出および設定 値に基づいてファンモータを駆動するための位相角が求められる。 非同期電動機をファンモータとして使用することにより簡単な駆動制御が可能 となる。この場合供給される電力はそれ自体では周知の位相制御回路により簡単 な手段で変更できる。ファンモータの固有の駆動段をマイクロコントローラに前 置接続することにより、所望の制御を容易に設定でき、種々の条件に簡単に適合 できる。この場合マイクロコントローラは最小限にしか負荷されない。なぜなら このマイクロコントローラと駆動段との間にフォトカプラが配置されており、こ のフォトカプラによって電気的な分離が得られるからである。駆動データはマイ クロコントローラから煩雑な回路手段なしで調製することができる。 駆動回路の簡単な変更により、設定値は最小回転数設定値、目標値、および実 際値を有しており、この最小回転数設定値は最小回転数設定ユニットを用いて調 整され、目標値は目標値設定ユニットを用いて調整される。 マイクロコントローラと信号伝送部の結合のために、ゼロ交差検出回路とマイ クロコントローラとの間に別のフォトカプラを配置すると有利である。この接続 部に対しても電気的な分離が行われる。 別の有利な手段として、フォトカプラをフォトトライアックとして構成する。 これによりフォトカプラは種々の回路機能を引き受けることができる。 ファンが回路キャビネット内に配置されており、マイクロコントローラが上位 の回路キャビネット制御部に接続されており、この回路キャビネット制御部を用 いてまたは手動でマイクロコントローラがファンモータを直接これに入力される 設定値に基づいて独立的に制御するか、または回路キャビネット制御部を介して 供給される設定値に基づいて制御するかを選択可能である場合、ファンモータを 制御するファン冷却装置は独立的に動作することもできるし、または上位の制御 ユニットに依存して動作することもできる。その場合この装置は全冷却装置の一 部であってもよく、この装置は複数の駆動回路と対応するファンとから成るコン ビネーション、または少なくとも1つの駆動回路と対応するファンと他の冷却装 置とから成るコンビネーションを有しており、回路キャビネット制御部は冷却装 置を所定のプログラムに従って制御可能であるように構成される。例えばファン 冷却装置が故障した場合、この故障は全冷却装置の他の要素により補償される。 またファン冷却装置が誤動作したり、またはノイズ発生の低減が所望される場合 には例えばこれを遮断することができる。これらの動作形態は回路キャビネット 制御部の簡単なプログラミングによって選択可能である。 本発明を以下に図示の実施例に即して詳細に説明する。図には概略的にファン 冷却装置の回路図が示されている。 ファン冷却装置はファンモータ11に対する駆動回路1を有している。駆動回 路1はI2Cバスを用いて上位の回路キャビネット制御部2に接続されている。 構成体の中央制御段として駆動回路1はマイクロコントローラ4を有しており、 このマイクロコントローラは設定値に依存してフォトトライアックの形のフォト カプラ10を介して(詳細には図示されていない)駆動段を駆動し、この駆動段 を介してファンモータ11を駆動する。別のフォトカプラ8を介してマイクロコ ントローラ4はファンモータ11の制御信号のゼロ交差に対する信号を検出する 。最小回転数設定ユニット5および目標値設定ユニット7により最小回転数およ び温度の目標値が調整される。回転数制御のためにさらに、存在している温度を 検出するための実際値検出ユニット6が設けられている。 ファンモータ11の駆動段は位相制御法に従って動作する。その際にマイクロ コントローラ4はファンモータ11に必要な電力に応じて位相角に対する信号を 送出する。フォトカプラ10と別のフォトカプラ8とによりマイクロコントロー ラ4は過度に高い電圧の発 生に対して保護され、僅かしか負荷されない。エラー発生時(センサの監視、フ ァンの監視、過剰温度の監視)にはマイクロコントローラ4は障害報知信号を送 出することができる。この信号は障害状態を信号化する障害伝達リレー9を駆動 する。 マイクロコントローラ4はファンモータ11の制御を最小回転数、温度の実際 値および温度の目標値を含む設定値に基づいて独立的に行ってもよいし、また回 路キャビネット制御部2を用いて回路キャビネット制御部2から供給されるデー タに基づいて間接的に行ってもよい。これによりファン冷却装置は全制御部の一 部として、例えば他のファン冷却装置とのコンビネーションまたは他の冷却装置 とのコンビネーションで作動される。エラーの発生時にはファン冷却装置は遮断 され、他の冷却装置の機能または他の冷却装置の共働作用に引き継がれる。装置 を回路キャビネット制御部へ導入することにより、簡単なプログラミングで多様 な動作手段が実現される。動作手段は時間に依存して、または周囲条件に依存し て定めることができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月22日(1999.3.22) 【補正内容】 請求の範囲 1. 駆動回路を有しており、 該駆動回路は駆動段を備え、かつ該駆動段に接続された非同期電動機の形のフ ァンモータの回転数を制御するために設定値に依存して構成されており、 ファンモータ(11)は位相制御回路により駆動され、 前記駆動回路(1)は駆動段に前置接続されたマイクロコントローラ(4)を 有しており、 前記駆動段と前記マイクロコントローラ(4)との間にフォトカプラ(10) が接続されており、 前記マイクロコントローラ(4)により制御信号のゼロ交差の検出および設定 値に基づいてファンモータ(11)を駆動するための位相角が求められ、 前記マイクロコントローラは別の制御装置に接続されている、 電気構成ユニットまたは電子構成ユニットのためのファン冷却装置において、 ファンは回路キャビネット内に配置されており、 前記別の制御装置は上位の回路キャビネット制御部(2)として構成されてお り、 該回路キャビネット制御部(2)を用いてまたは手動で選択可能であり、 前記マイクロコントローラ(4)によりファンモー タは直接に入力される設定値に基づいて独立的に制御されるか、または前記回路 キャビネット制御部(2)を介して供給される設定値に基づいて制御される、こ とを特徴とする電気構成ユニットまたは電子構成ユニットのためのファン冷却装 置。 2. 設定値は最小回転数設定値と目標値と実際値とを含んでおり、前記最小 回転数設定値は最小回転数設定ユニット(5)により調整され、前記目標値は目 標値設定ユニット(7)により調整される、請求項1記載のファン冷却装置。 3. ゼロ交差検出回路と前記マイクロコントローラ(4)との間に別のフォ トカプラ(8)が配置されている、請求項1または2記載のファン冷却装置。 4. 前記フォトカプラ(10)はフォトトライアックとして構成されている 、請求項1から3までのいずれか1項記載のファン冷却装置。 5. 装置は全冷却装置の一部であり、該全冷却装置は複数の駆動回路(1) と対応するファンとから成るコンビネーション、または少なくとも1つの駆動回 路と対応するファンおよび他の冷却装置とから成るコンビネーションを含んでお り、前記回路キャビネット制御部(2)により複数の冷却装置が所定のプログラ ムに従って制御される、請求項1から4までのいずれか1項記載のファン冷却装 置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 駆動回路を有しており、 該駆動回路は駆動段を備え、かつ該駆動段に接続されたファンモータの回転数 を制御するために設定値に依存して構成されている、 電気構成ユニットまたは電子構成ユニットのためのファン冷却装置において、 ファンモータ(11)は位相制御回路により駆動される非同期電動機であり、 駆動回路(1)は駆動段に前置接続されたマイクロコントローラ(4)を有し ており、 前記駆動段と前記マイクロコントローラ(4)との間にフォトカプラ(10) が接続されており、 前記マイクロコントローラ(4)により制御信号のゼロ交差の検出および設定 値に基づいてファンモータ(11)を駆動するための位相角が求められる、 ことを特徴とする電気構成ユニットまたは電子構成ユニットのためのファン冷却 装置。 2. 設定値は最小回転数設定値と目標値と実際値とを含んでおり、前記最小 回転数設定値は最小回転数設定ユニット(5)により調整され、前記目標値は目 標値設定ユニット(7)により調整される、請求項1記載のファン冷却装置。 3. ゼロ交差検出回路とマイクロコントローラ( 4)との間に別のフォトカプラ(8)が配置されている、請求項1または2記載 のファン冷却装置。 4. 前記フォトカプラ(10)はフォトトライアックとして構成されている 、請求項1から3までのいずれか1項記載のファン冷却装置。 5. ファンは回路キャビネット内に配置されており、前記マイクロコントロ ーラ(4)は上位の回路キャビネット制御部(2)に接続されており、該回路キ ャビネット制御部(2)を用いてまたは手動で、前記マイクロコントローラ(4 )によりファンモータが直接に入力される設定値に基づいて独立的に制御される か、または前記回路キャビネット制御部(2)を介して供給される設定値に基づ いて制御される、請求項1から4までのいずれか1項記載のファン冷却装置。 6. 装置は全冷却装置の一部であり、該全冷却装置は複数の駆動回路(1) と対応するファンとから成るコンビネーション、または少なくとも1つの駆動回 路と対応するファンと他の冷却装置とから成るコンビネーションを含んでおり、 前記回路キャビネット制御部(2)により複数の冷却装置が所定のプログラムに 従って制御される、請求項5記載のファン冷却装置。
JP54234298A 1997-04-10 1998-04-01 ファン冷却装置 Ceased JP2001524299A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19714856.5 1997-04-10
DE19714856A DE19714856C2 (de) 1997-04-10 1997-04-10 Ventilatorkühleinrichtung
PCT/EP1998/001876 WO1998045934A1 (de) 1997-04-10 1998-04-01 Ventilatorkühleinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524299A true JP2001524299A (ja) 2001-11-27

Family

ID=7826043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54234298A Ceased JP2001524299A (ja) 1997-04-10 1998-04-01 ファン冷却装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6285157B1 (ja)
EP (1) EP0974189B1 (ja)
JP (1) JP2001524299A (ja)
AT (1) ATE224610T1 (ja)
CA (1) CA2286083C (ja)
DE (2) DE19714856C2 (ja)
WO (1) WO1998045934A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911320A1 (de) * 1999-03-13 2000-09-21 Loh Kg Rittal Werk Schaltschranküberwachungseinrichtung
US6557357B2 (en) 2000-02-18 2003-05-06 Toc Technology, Llc Computer rack heat extraction device
US6574970B2 (en) 2000-02-18 2003-06-10 Toc Technology, Llc Computer room air flow method and apparatus
US6412292B2 (en) 2000-05-09 2002-07-02 Toc Technology, Llc Computer rack heat extraction device
DE10043579B4 (de) * 2000-09-05 2006-04-06 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennkraftmaschine mit einer Kühler und Kühlerlüfter enthaltenden Kühlanlage für ein Fahrzeug, insbesondere im Eisenbahnverkehr
TW494184B (en) * 2001-11-14 2002-07-11 Delta Electronics Inc Fan control system by using a single-chip
GB0207382D0 (en) 2002-03-28 2002-05-08 Holland Heating Uk Ltd Computer cabinet
US6668565B1 (en) 2002-04-12 2003-12-30 American Power Conversion Rack-mounted equipment cooling
DE10245103A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 General Electric Co. Schaltschrank für eine Windenergieanlage und Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage
DE10250618A1 (de) * 2002-10-30 2004-04-15 Siemens Ag Anordnung zur Klimatisierung einer Basisstation
US7046514B2 (en) 2003-03-19 2006-05-16 American Power Conversion Corporation Data center cooling
US6859366B2 (en) 2003-03-19 2005-02-22 American Power Conversion Data center cooling system
US7841199B2 (en) 2005-05-17 2010-11-30 American Power Conversion Corporation Cold aisle isolation
US7710055B2 (en) * 2007-04-27 2010-05-04 Robert Alan Brannen DC motor variable kick-start
DE102007044073A1 (de) * 2007-09-14 2009-03-19 Lanco Gmbh Gebläse mit stufenlos regelbarer Gasmenge sowie Verwendung eines solchen Gebläses
DE102008011012B4 (de) * 2008-02-25 2011-06-16 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrank
US8755944B2 (en) * 2009-11-13 2014-06-17 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical switching module
US8463453B2 (en) 2009-11-13 2013-06-11 Leviton Manufacturing Co., Inc. Intelligent metering demand response

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8630462D0 (en) * 1986-12-19 1987-01-28 Concord Controls Ltd Control systems
DE4024046A1 (de) * 1990-07-28 1992-01-30 Mulfingen Elektrobau Ebm Drehzahlsteuerung fuer durch kollektorlose gleichstrommotoren angetriebene ventilatoren
DE4309187C1 (de) * 1993-03-22 1994-06-16 Siemens Nixdorf Inf Syst Lüftersteuerung
DE4413130C2 (de) * 1994-04-19 1997-12-18 Loh Kg Rittal Werk Kühlgerät
JP3458523B2 (ja) * 1994-12-07 2003-10-20 三菱電機株式会社 モータ装置・モータの駆動装置及びその制御方法
DE19536148A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-03 Wilo Gmbh Leistungssteuerung für elektrisch betriebene Heizungspumpen
DE19609651C2 (de) * 1996-03-13 1998-01-22 Loh Kg Rittal Werk Schaltschrank-Klimatisierungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CA2286083C (en) 2005-10-18
US6285157B1 (en) 2001-09-04
DE19714856C2 (de) 2000-12-07
DE59805614D1 (de) 2002-10-24
ATE224610T1 (de) 2002-10-15
WO1998045934A1 (de) 1998-10-15
EP0974189A1 (de) 2000-01-26
EP0974189B1 (de) 2002-09-18
CA2286083A1 (en) 1998-10-15
DE19714856A1 (de) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524299A (ja) ファン冷却装置
EP1724915B1 (en) Independent safety processor for disabling the operation of high power devices
US7800339B2 (en) Drive control assembly for controlling a motor
US7598628B2 (en) Automated bypass method and apparatus
US20110109254A1 (en) Method and device for controlling a motor
US7486489B2 (en) System and method for speed control and stall protection combination for electric motors such as in engine cooling applications
US7617019B2 (en) Ventilation device
JP2000069777A (ja) 電気モ―タの回転速度のモニタリング装置と、この装置を備えた遠心分離機
JP2896162B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP0160163B1 (en) Variable frequency power source operating system
JP3322009B2 (ja) 冷凍サイクル用圧縮機制御装置
KR940006289Y1 (ko) 오븐레인지의 환기팬 속도 제어 장치
JPH10271882A (ja) センサレスdcモーターの駆動装置
JPH08223936A (ja) パワーデバイス制御装置
JPH06307382A (ja) 天井扇風機の制御装置
JPH0430397Y2 (ja)
CN115523164A (zh) 风系统及其电机组件和控制方法
JPS63287396A (ja) 空気調和機のインバ−タ制御装置
JP2000152685A (ja) 電動機制御装置
JP2542737Y2 (ja) 電動機の運転制御装置
JPH0260407A (ja) 電流導体の風冷装置
JP2001074294A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0320994B2 (ja)
JPH0446584A (ja) ファンモータの制御方法
JPH10185335A (ja) インバータエアコン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725