JP2001523796A - 電気機械式の車輪ブレーキ装置 - Google Patents

電気機械式の車輪ブレーキ装置

Info

Publication number
JP2001523796A
JP2001523796A JP2000521324A JP2000521324A JP2001523796A JP 2001523796 A JP2001523796 A JP 2001523796A JP 2000521324 A JP2000521324 A JP 2000521324A JP 2000521324 A JP2000521324 A JP 2000521324A JP 2001523796 A JP2001523796 A JP 2001523796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
wheel brake
brake device
friction
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000521324A
Other languages
English (en)
Inventor
シャッファー ヴォルフラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19823568A external-priority patent/DE19823568A1/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001523796A publication Critical patent/JP2001523796A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/52Rotating members in mutual engagement with non-parallel stationary axes, e.g. worm or bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/587Articulation, e.g. ball-socket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/06Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は電気機械式の車輪ブレーキ装置(10)であって、浮動キャリパ(12)に支承されたスピンドル機構(18)が設けられており、該スピンドル機構(18)は電動モータ(30)によって駆動可能であり、前記スピンドル機構(18)によって一方の摩擦ブレーキライニング(14)がブレーキディスク(16)の一方の面に圧着可能であり、他方の摩擦ブレーキライニング(14)が前記ブレーキディスク(16)の他方の面に圧着可能になっている形式のものに関する。故障時に車輪ブレーキ装置を解除するために本発明では、スピンドル機構(18)がセルフロックしないように構成されていて、スピンドルナット(20)もねじスピンドル(22)も共に回動可能に支承されており、ねじスピンドル(22)が解除可能な回転防止装置(46)に形状接続部(54,56)を介して結合されるように構成されている。故障時には回転防止装置(46)が解除され、力でブレーキディスク(16)に対して圧着された摩擦ブレーキライニング(14)はねじスピンドル(22)をブレーキディスク(16)から押し離す。これによりねじスピンドル(22)は回転させられ、ブレーキディスク(16)から遠ざけられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 本発明は請求項1の上位概念に記載した特徴を有する、自動車のための電気機
械式の車輪ブレーキ装置に関する。
【0002】 このような形式の車輪ブレーキ装置は国際公開第96/03301号明細書に
基づき公知である。この公知の車輪ブレーキ装置はディスクブレーキとして構成
されている。この車輪ブレーキ装置は浮動キャリパ(Schwimmsattel )として構
成されたブレーキキャリパを有している。このキャリパ内には2つの摩擦ブレー
キライニングが、これらのブレーキライニングの間で回転可能な、ブレーキ体と
してのブレーキディスクの両側に配置されている。両摩擦ブレーキライニングの
一方をブレーキディスクの片面に対して圧着するためには公知の車輪ブレーキ装
置はスピンドル機構を有している。このスピンドル機構のねじ山付きナットは電
動モータによって回転駆動可能であり、スピンドル機構のねじスピンドルは前記
一方の摩擦ブレーキライニングに対して圧着可能である。他方の摩擦ブレーキラ
イニングは、それ自体公知の形式で、前記一方の摩擦ブレーキライニングを圧着
させる場合に生じ、浮動キャリパを介して他方の摩擦ブレーキライニングに伝達
される反力によってブレーキディスクの他方の側に対して圧着される。
【0003】 故障時に、つまり電子制御装置または電動モータまたは電動モータの電気供給
源が故障した場合に公知のブレーキ装置を引き戻すためには、公知のブレーキ装
置は渦巻きばねの形をした戻しばねを有している。このばねは一方の端部でブレ
ーキキャリパで支持され、他方の端部でねじスピンドルに作用する。車輪ブレー
キ装置の操作時にはこの渦巻きばねは緊縮され、制動操作の終了後にねじスピン
ドルの戻し回転によって車輪ブレーキ装置を解除する。
【0004】 公知の車輪ブレーキ装置は、戻しばねが制動操作のたびに緊縮され、このため
にエネルギが必要であり、これにより公知の車輪ブレーキ装置の効率が悪化する
という欠点を有している。さらに戻しばねのばね力は車輪ブレーキ装置の操作時
に付加的に電動モータによって加えられ、制動操作時中維持されなければならず
、電動モータはこれに相応してより強力に構成されなければならない。別の欠点
は、戻しばねが車輪ブレーキ装置を常に完全に戻された出発位置にまで移動させ
るので、摩擦ブレーキライニングとブレーキディスクとの間のエアギャップは摩
擦ブレーキライニングが摩耗するにつれて大きくなることである。これにより送
り距離は拡大され、摩擦ブレーキライニングがブレーキディスクに到達するまで
の送り時間は延長される。同様に制動するために克服しなければならない、戻し
ばねのばね力は摩擦ブレーキライニングの摩耗と共に増大する。その結果、車輪
ブレーキ装置の効率はさらに低下し、十分に強力で耐久性のある電動モータが必
要となる。
【0005】 発明の利点 請求項1の特徴部に記載した特徴を有する本発明による電気機械式の車輪ブレ
ーキ装置はセルフロックしないスピンドル機構を有している。このスピンドル機
構のねじスピンドルは、ねじスピンドルに対する軸方向の押圧力によって、スピ
ンドルナットに対して回転させられて、これにより軸方向に移動させられ得る。
さらに本発明によってスピンドルナットもねじスピンドルも共に回動可能に支承
されているので、制動時にねじスピンドルに対する軸方向の力で加えられた、ブ
レーキ体に対する摩擦ブレーキライニングの圧着力によって、ねじスピンドルは
スピンドルナット内で回転させられ、これにより本発明によるブレーキ装置は戻
されることができる。これは、ブレーキ体がほぼ自由に回転され得る、残留制動
力によって生ぜしめられるわずかな圧着力で摩擦ブレーキライニングがブレーキ
体に対し接触するようになるまで行われる。これにより故障時において車輪ブレ
ーキ装置は許容可能な残留制動力まで確実に解除される。
【0006】 車輪ブレーキ装置を操作するためには、本発明による車輪ブレーキ装置は解除
可能な回転防止装置を有している。この回転防止装置はねじスピンドルの回転を
防止し、スピンドルナットの回転駆動によって、ねじスピンドルが並進的に軸方
向で移動することを可能にする。車輪ブレーキ装置は、ねじスピンドルを逆方向
に回転させることによって解除されるので、摩擦ブレーキライニングとブレーキ
体との間のエアギャップは調節可能である。ねじスピンドルの回転防止装置は故
障した場合にのみ解除される。ねじスピンドルは有利には形状接続的な結合部を
介して相対可動不能にかつ軸方向に移動可能に、解除可能な回転防止装置に結合
されている。つまり摩擦ブレーキライニングの着脱のためにねじスピンドルは軸
方向に移動する一方、回転防止装置はねじスピンドルと一緒に移動することなく
停止したままである。
【0007】 本発明では同様に、ねじスピンドルをねじ山付きナットの代わりに回転駆動さ
せ、摩擦ブレーキライニングをねじスピンドルの代わりにスピンドルナットを用
いてブレーキ体に対して圧着させる構成が可能である。この場合には回転防止装
置は相対回動不能にかつ軸方向に移動可能にスピンドルナットに作用する。
【0008】 本発明による車輪ブレーキ装置は、故障時に車輪ブレーキ装置を電動モータな
しに解除可能にする回転防止装置がブレーキ装置の効率および機能に影響を及ぼ
さないという利点を有している。別の利点としては、摩擦ブレーキライニングと
ブレーキ体との間のエアギャップが電動モータによって摩擦ブレーキライニング
の摩耗とは無関係につねに同じ値に調節可能であるので、送り距離と送り時間と
が延長されないことがあげられる。
【0009】 本発明による車輪ブレーキ装置の回転防止装置はねじスピンドルと一緒に移動
させられないので、車輪ブレーキ装置の操作時に回転防止装置を移動させるため
の自由空間を設ける必要はない。これにより構成空間を著しく節約することがで
きる。なぜならばねじスピンドルと共に移動させられる回転防止装置の場合は、
エアギャップを加えた両摩擦ブレーキライニングの厚さに相応した自由空間が回
転防止装置のために設けなければならないからである。このような形式で、本発
明による車輪ブレーキ装置のブレーキキャリパを軸方向で約20〜30mm短く
構成することが可能である。これは車輪ブレーキ装置は通常の形式では車輪のリ
ム内部に、狭く制限されたスペース状態で収容されなければならないので著しい
利点である。さらに軸方向でねじスピンドルと共に移動しない回転防止装置の別
の利点は、本発明による車輪ブレーキ装置の解除時および操作時に小さな摩擦し
か発生せず、これにより車輪ブレーキ装置の解除および操作時における改良され
た動作性が得られる点にある。特に故障時には本発明による車輪ブレーキ装置は
最短時間で解除される。さらに本発明による車輪ブレーキ装置の解除時に摩擦が
小さいことによって得られる別の利点は残留制動力がほとんど0であることにあ
る。これにより、例えばねじスピンドルと一緒に移動しない回転防止装置がよご
れに基づいて傾きまたは固着することによるリスクは減少される。
【0010】 請求項2以下は、有利な別の実施形態と改良形態が示されている。
【0011】 実施例の説明 次に図面に基づき本発明の実施形態を詳説する。
【0012】 図面に示した本発明による電気機械式の車輪ブレーキ装置10はディスクブレ
ーキとして形成されている。この車輪ブレーキ装置10は浮動キャリパ12を有
している。この浮動キャリパ12には一対の摩擦ブレーキライニング14が、こ
れらの摩擦ブレーキライニング14の間で回転可能なブレーキディスク16の両
側に装着されている。両摩擦ブレーキライニング14の一方をブレーキディスク
16に圧着するためには本発明による車輪ブレーキ装置10は浮動キャリパ12
に組み込まれたスピンドル機構18を有している。摩擦係数を低くしかつ効率を
高めるために、このスピンドル機構18は転動体ねじ機構としてころねじ機構の
形で構成されている。スピンドル機構18はスピンドルナット20に同軸的に挿
入されたねじスピンドル22と8つのねじころ24とを有している。これらのね
じころ24はスピンドルナット20とねじスピンドル22との間の中間室に配置
されている(図2参照)。ねじころ24はねじスピンドル22に設けられたスピ
ンドルねじ山28と係合状態にある。スピンドルナット20の回転駆動によって
ねじころ24は遊星ギア装置の遊星ギアのようにねじスピンドル22を中心に回
動するように駆動させられる。このねじころ24が回動している間ねじころ24
はスピンドルねじ山28に沿って転動するので、ねじころ24はねじスピンドル
22を中心に回動している間、ねじころ24自体の軸線を中心に自転運動を行う
。回動するねじころ24を介してスピンドルナット20の回転駆動はねじスピン
ドル22の並進的に軸方向での移動を生ぜしめる。
【0013】 スピンドルナット20を回転駆動させるために本発明による車輪ブレーキ装置
10はウォーム32を備えた電動モータ30を有している。ウォーム32はスピ
ンドルナット20に延在している歯34と噛み合う。このウォーム伝動装置32
,34の代わりに例えばスパイラル・ベベルギア装置(図示せず)を設けること
もできる。電動モータ30は電子的に整流可能なモータとして構成されている。
【0014】 スピンドルナット20は一対の傾斜ころ型スラスト軸受36によって回動可能
に浮動キャリパ12内に支承され、傾斜ころ型スラスト軸受36を介して軸方向
で浮動キャリパ12に支持されている。
【0015】 ブレーキディスク16に面したねじスピンドル22の端部には一方の摩擦ブレ
ーキライニング14が配置されている。ねじスピンドル22と摩擦ブレーキライ
ニング14との間に設けられた回転軸受38は、回動不能な摩擦ブレーキライニ
ング14に対してねじスピンドル22の回転を可能にする。この回転軸受38は
押圧力を軸方向でねじスピンドル22から摩擦ブレーキライニング14にかつそ
れとは逆方向に伝達する。回転軸受38はねじスピンドル22と一体的な球頭部
40を有している。この球頭部40は摩擦ブレーキライニング14の、前記球頭
部40より大きな半径を有する半球凹面42内に係合させられている。球頭部4
0は軸受頭部を形成し、半球凹面42は回転軸受38の軸受凹部を形成している
。回転軸受38は組立が簡単であり、そのうえ経済的に製造することができる。
ねじスピンドル22と摩擦ブレーキライニング14との間の相対回転運動は、本
発明による車輪ブレーキ装置10の所定の操作時および解除時には行われず、故
障した場合にのみ行われるので、回転軸受38としては滑り軸受で十分であり、
比較的高価であるころがり軸受を廃止することができる。球頭部40と半球凹面
42とを有する回転軸受38は、軸方向で高い負荷に耐えることができかつねじ
スピンドル22と摩擦ブレーキライニング14との間の相対回転運動時にはわず
かな摩擦しか生じないという利点を有している。球形とは異なる軸受頭部40と
球形とは異なる軸受凹部42とを使用する構成もまた可能であり、例えばこの形
状は放物線面形状または楕円形状であることも可能である。
【0016】 ねじスピンドル22に装着された摩擦ブレーキライニング14と浮動キャリパ
12との間にはシールべロー44が設けられている。このシールべロー44はね
じスピンドル22の球頭部40の領域と摩擦ブレーキライニング14の半球凹面
42とを取り囲んでいて、スピンドル機構18と浮動キャリパ12とをブレーキ
ディスク側からの湿気および汚れの浸入に対して保護する。シールべロー44は
円環状に構成されていて、このシールべロー44の横断面形状は半円弧状である
。図示したシールべロー44の代わりに、例えば折畳みベローズの形を有するシ
ールべロー(図示せず)を使用することもできる。シールべロー44はシール機
能の他に、摩擦ブレーキライニング14を軸方向でねじスピンドル22と接触状
態に保つという任務を有している。
【0017】 本発明による車輪ブレーキ装置10のスピンドル機構18はセルフロックしな
いように構成されている。つまりねじスピンドル22に対する軸方向の圧力によ
ってねじスピンドル22は回転させられ、並進的に軸方向に移動させられ、スピ
ンドルナット20から螺出させられるようになっている。スピンドルナット20
に対してねじスピンドル22の回転を防止するためには、車輪ブレーキ装置10
は解除可能な回転防止装置46をスピンドル機構18の、ブレーキディスク16
とは反対側に有している。スピンドル機構18の、ブレーキディスク16とは反
対側には連結ディスク48が設けられている。この連結ディスク48はねじスピ
ンドル22に対する半径方向平面に配置されている。この連結ディスク48は形
状接続部を介して相対回動不能にねじスピンドル22に結合されている。ここで
は連結ディスク48は溶接部52によって成形ピン50に結合されている。この
成形ピン50はねじスピンドル22内に同軸的に挿入されいて、このためにねじ
スピンドル22は中空スピンドルとして形成されている。成形ピン50はほぼ円
筒状に形成されており、この成形ピン50の、ねじスピンドル22内に挿入され
ている領域には、3つの長手方向溝54が設けられている。これらの長手方向溝
54は成形ピン50の周面に等間隔をおいて配置されている(図2)。これらの
長手方向溝54は1つの半円形の溝底部を有している。中空軸として形成された
ねじスピンドル22は長手方向に延びる、ねじスピンドル22と一体的な3つの
キー部56を有している。これらのキー部56は成形ピン50の長手方向溝54
と係合し、ねじスピンドル22を形状接続によって成形ピン50と、ひいては連
結ディスク48と相対回動不能に結合し、かつ成形ピン50上でのねじスピンド
ル22の軸方向の移動を可能にする。この成形ピン50は玉軸受57によって連
結ディスク48の、スピンドル機構18とは反対側で回動可能に浮動キャリパ1
2に支承されている。
【0018】 図示した形状の代わりに成形ピン50は、周方向での形状接続を保証する別の
横断面形状、例えば多角形状または長手方向噛合い歯列または円形とは異なる別
の横断面形状を有していてもよい。この場合には中空軸として形成されたねじス
ピンドル22は成形ピン50の横断面形状に相補的な内側成形体を有しているの
で、ねじスピンドル22は形状接続に基づき相対回動不能に成形ピン50に保持
されかつ軸方向では移動可能である。例えば成形ピン50の長手方向溝54内に
挿入されねじスピンドル22の長手方向溝と係合するキーによるキー結合もまた
可能である(図示せず)。
【0019】 連結ディスク48はスピンドル機構18に面した端面側に噛合い歯列58を有
しており、連結ディスク48のこの噛合い歯列58によって、連結ディスク48
はアンカディスク62の相補的な噛合い歯列60に係合する。アンカディスク6
2は、回動不能にかつスピンドル機構18の方向で短い距離を移動可能に浮動キ
ャリパ12に装着されている。このためにアンカディスク62の外周面の近傍に
は120度分互いにずらされて配置された3つの孔63が設けられている。これ
らの孔63によってアンカディスク62は3つの控えピン64に移動可能に載置
されている。これらの控えピン64はアンカディスク62に設けられた孔63と
整合してスピンドル機構18に対して軸平行に浮動キャリパ12内に堅固に組み
込まれている。控えピン64には連結ばね66として圧縮コイルばねが被せ嵌め
られている。この連結ばね66はアンカディスク62を連結ディスク48に対し
て押し付けていて、これにより連結ディスク48の噛合い歯列58とアンカディ
スク62の噛合い歯列60とは互いに係合状態に保たれる。噛合い歯列58,6
0を介して連結ディスク48は相対回動不能にアンカディスク62に結合されて
いる。つまり連結ディスク48に相対回動不能な成形ピン50とこの成形ピン5
0に相対回動不能なねじスピンドル22とは回動不能に浮動キャリパ12内に収
容されている。スピンドルナット20を回転駆動させる時には、浮動キャリパ1
2内での回動を防止されたねじスピンドル22はもっぱら軸方向にのみ移動させ
られ、回転はさせられない。
【0020】 回転防止装置46を解除するためには回転防止装置46は環状の電磁石68を
有しており、図1ではこの電磁石68を巻線として示した。この電磁石68はア
ンカディスク62とスピンドル機構18との間で浮動キャリパ12に装着されて
いる。給電されるとこの電磁石68はアンカディスク62を連結ばね66の力に
抗して引きつける。これによりアンカディスク62は、連結ディスク48の噛合
い歯列58とアンカディスク62の噛合い歯列60との係合が解除されるまで軸
方向で連結ディスク48から離される。これにより連結ディスク48と、この連
結ディスク48に協働する成形ピン50とねじスピンドル22との回転防止が解
除される。噛合い歯列58を備えた連結ディスク48と噛合い歯列60を備えた
アンカディスク62と控えピン64と連結ばね66と電磁石68とを有する回転
防止装置46は解除可能である形状接続的なクラッチ部として形成されている。
このクラッチ部は無通電状態で噛み合っている。これにより成形ピン50を介し
て浮動キャリパ12内でのねじスピンドル22の回転を防止し、電磁石68が給
電されることによってクラッチ部を解除するかもしくは噛み合いを外すことがで
きる。これによりねじスピンドル22の回転防止を解除することができる。
【0021】 本発明による車輪ブレーキ装置10の機能は次のようである。操作するために
はスピンドルナット20は電動モータ30によって回転させられて操作回転方向
に駆動されるので、ねじスピンドル22は並進的に軸方向でブレーキディスク1
6の方向に移動させられる。この場合には無通電状態において噛み合わされてい
るクラッチ部48,58,60,62,64,66,68の形で、解除可能な回
転防止装置46はねじスピンドル22の回転を防止する。ねじスピンドル22は
これに配置された摩擦ブレーキライニング14をブレーキディスク16の一方の
面に圧着させる。反力によって第2の摩擦ブレーキライニング14は、浮動キャ
リパ12を介してそれ自体公知の形式でブレーキディスク16の他方の面に圧着
させられる。ブレーキディスク16は制動される。この場合、ブレーキ力もしく
はブレーキモーメントは電動モータ30に加えられる駆動モーメントに比例して
いる。
【0022】 車輪ブレーキ装置10を解除するためにまたはブレーキ力を低減させるために
はスピンドルナット20は電動モータ30によって反対の戻し回転方向に駆動さ
せられる。これによりねじスピンドル22は並進的にブレーキディスク16から
離れる方向に移動させられる。ねじスピンドル22に配置されたブレーキライニ
ング14はシールべロー44を介してブレーキディスク16から離される。車輪
ブレーキ装置10の非操作時に摩擦ブレーキライニング14とブレーキディスク
16との間に、摩擦ブレーキライニング14の摩耗とは無関係に常に保たれる同
じ空隙が形成されるまでねじスピンドル22は戻される。本発明ではブレーキラ
イニング14とブレーキディスク16との間に常に一定であるいわゆる「エアギ
ャップ」が得られる。
【0023】 故障時、つまり本発明による車輪ブレーキ装置10のための制御エレクトロニ
クスまたは電動モータ30またはこの電動モータ30への電気供給源が故障した
場合には回転防止装置46は解除される。つまりクラッチ部48,58,60,
62,64,66,68は、電磁石68に給電されることによって係合を解除さ
れる。ねじスピンドル22はこれによって自由に回転可能になり、ブレーキディ
スク16に圧着された摩擦ブレーキライニング14によって軸方向でブレーキデ
ィスク16から離れる方向に押圧される。これにより、スピンドル機構18はセ
ルフロックしないように構成されているので、回転させられ並進的にブレーキデ
ィスク16から離されることになる。これにより車輪ブレーキ装置10は、ブレ
ーキディスク16に対する摩擦ブレーキライニング14の押圧力が、ねじころ伝
動装置18の内部摩擦に基づいてねじスピンドル22がもはや移動しなくなる程
小さくなるまで解除される。摩擦ブレーキライニング14は無視し得る程度の小
さな残留応力でブレーキディスク16に接触しており、許容できる車輪ブレーキ
装置10の残留ブレーキ力でブレーキディスクに作用している。この残留ブレー
キ力は、ブレーキディスクがほぼ自由に回転可能でありかつ車輪ブレーキ装置1
0を搭載した自動車が車輪ブレーキ装置10の過熱なしに走行可能である程度に
わずかである。
【0024】 電動モータ30の電気供給源が故障した場合または電動モータ30が故障した
場合には電動モータ30と電磁式クラッチ48,58,60,62,64,66
,68によって形成された回転防止装置46とが互いに無関係なエネルギ供給回
路E1,E2に接続されている(図1参照)ので車輪ブレーキ装置10を解除す
ることが可能である。両エネルギ供給回路E1,E2は車輪ブレーキ装置10の
電子制御装置ECUに接続されている。この電子制御装置ECUは制動要求信号
に関連してエネルギ供給回路E1から電動モータ30に給電する。センサ(図示
せず)の信号に基づき電子制御装置ECUが、操作された車輪ブレーキ装置10
を解除できないことを検知すると、電子制御装置ECUはエネルギ供給回路E2
から回転防止装置46の電磁石68に給電するようになっている。したがって車
輪ブレーキ装置10は完全な状態のエネルギ供給回路E2で確実に解除される。
【0025】 図1に示した実施形態では電子制御装置ECUは車輪ブレーキ装置10に配属
されている。自動車には汎用の形式では全車輪にこのような車輪ブレーキ装置1
0が装備されているので、この制御装置を車両の他の車輪ブレーキ装置10の制
御のためにも働かせることができる。しかしまた車両の各車輪ブレーキ装置10
にそれぞれ1つの制御装置ECUが装備されていてもよい。このような場合には
車両の制御装置ECUの全ては、上位である中央の制御装置に接続されている。
【0026】 複数の車輪ブレーキ装置10を備えた乗用車のような車両においては、これら
の車輪ブレーキ装置10は例えばダイヤゴアル式にまたは車軸式に分割されたブ
レーキ回路に配属されている。このように分割された場合には両エネルギ供給回
路E1,E2に他の車輪ブレーキ装置10の電動モータ30および回転防止装置
46も接続されている。車軸式に分割されたブレーキ回路では、前方車軸に配属
された車輪ブレーキ装置10では電動モータ30はエネルギ供給回路E1に接続
されていて、回転防止装置46はエネルギ供給回路E2に接続されている。車両
の後方車軸に配属された車輪ブレーキ装置10の電動モータ30はエネルギ供給
回路E2に接続されており、かつ車輪ブレーキ装置10の回転防止装置46はエ
ネルギ供給回路E1に接続されている。エネルギ供給回路E2が故障した場合に
は、操作された車輪ブレーキ装置10は車両の後方車軸において解除可能である
。故障していない、完全なエネルギ供給回路E1から供給される車輪ブレーキ装
置10によって車両は制動可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 軸方向に断面した本発明の車輪ブレーキ装置の断面図である。
【図2】 図1のII−II線に沿って断面した断面図である。
【符号の説明】
10 車輪ブレーキ装置、 12 浮動キャリパ、 14 摩擦ブレーキライ
ニング、 16 ブレーキディスク、 18 スピンドル機構、 20 スピン
ドルナット、 22 ねじスピンドル、 24 ねじころ、 28 スピンドル
ねじ山、 30 電動モータ、 32 ウォーム、 34 歯、 36 傾斜こ
ろ型スラスト軸受、 38 回転軸受、 40 球頭部、 42 半球凹面、
44 シールべロー、 46 回転防止装置、 48 連結ディスク、 50
成形ピン、 52 溶接部、 54 長手方向溝、 56 キー部、 57 玉
軸受、 58,60 噛合い歯列、62 アンカディスク、 63 孔、 64
控えピン、 66 連結ばね、 68 電磁石, E1,E2 電気供給源、
ECU 電子制御装置
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年5月28日(1999.5.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】 背景技術 本発明は請求項1の上位概念に記載した特徴を有する、自動車のための電気機
械式の車輪ブレーキ装置に関する。 このような形式の電気機械式の車輪ブレーキ装置は欧州特許出願公開第027
5783号明細書に基づき公知である。この車輪ブレーキ装置は軸方向に移動不
可能なねじスピンドルを有している。このねじスピンドルは切換え可能な電磁式
クラッチによって第1の歯車に結合可能である。ねじスピンドルに対して回動可
能でかつ軸方向で移動可能であるスピンドルナットは第2の歯車を支持している
。この第2の歯車は軸方向力に依存してスピンドルナットに連結可能である。こ
れらの両歯車は電動モータによって駆動可能な、前記両歯車と作用し合う第3の
歯車と一緒に差動駆動装置を形成する。スピンドルナットはブレーキ体に対して
摩擦ブレーキライニングを圧着させるために、長手方向に移動可能なピストンを
支持している。 制動過程では電気モータと電磁式クラッチとが給電される。回転駆動されたね
じスピンドルは、摩擦ブレーキライニングとブレーキ体との間のエアギャップを
迅速に克服するために、当初はまだ駆動されていなかったスピンドルナットを移
動させる。摩擦ブレーキライニングをブレーキ体に対して係合させることに基い
て歯車をスピンドルナットに連結する軸方向の力が形成されることでスピンドル
ナットもまた回転駆動され、差動駆動装置が有効になる。ブレーキ体に作用する
制動力を構成することはスピンドルナットの著しく減少された送り速度で行われ
る。 車輪ブレーキ装置を解除するためには一方では電磁式クラッチが切り離され、
他方では電動モータが給電される。電動モータ式に駆動されない、セルフロック
されないように構成されたねじスピンドルは今や車輪ブレーキ装置の反力によっ
て逆の回転方向に回転駆動される。これにより当初引き続いて電動モータ式に駆
動されたスピンドルナットが軸方向で戻される。エアギャップの調節によってス
ピンドルナットも駆動されなくなり、電動モータが切り離される。 公知の車輪ブレーキ装置は構造的に比較的コストがかかり、かつその伝動機構
において大きな摩擦が生ぜしめられ、電磁式クラッチの頻繁な切換えを通常運転
時に必要とする。車輪ブレーキ装置の戻しおよびエアギャップの調節はほとんど
制御されずに行われる。 特開平06327190号明細書に基づき公知である電気機械式の車輪ブレー
キ装置では回転可能でかつ軸方向に移動可能なねじスピンドルが設けられている
。このねじスピンドルによって摩擦ブレーキライニングは電動モータ式にブレー
キ体に対して圧着可能でありかつブレーキ体から解除可能である。さらに公知の
車輪ブレーキ装置は回転方向に依存するクラッチ(一方向クラッチ)を有してい
る。このクラッチによってねじスピンドルは制動操作時の間、回転不能に保持さ
れている。電動モータ式にブレーキを解除する際に制動力を除く場合にだけ、一
方向クラッチはねじスピンドルを自動的に制御されない、エアギャップを調整す
るために解放する。この刊行物では電動モータが故障した場合どのように車輪ブ
レーキ装置を解除すべきかを考慮しておらず、また当該刊行物では一方向クラッ
チの作動形式も開示されていない。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 さらに車輪ブレーキ装置は国際公開第96/03301号明細書に基づき公知
である。この公知の車輪ブレーキ装置はディスクブレーキとして構成されている
。この車輪ブレーキ装置は浮動キャリパ(Schwimmsattel )として構成されたブ
レーキキャリパを有している。このキャリパ内には2つの摩擦ブレーキライニン
グが、これらのブレーキライニングの間で回転可能な、ブレーキ体としてのブレ
ーキディスクの両側に配置されている。両摩擦ブレーキライニングの一方をブレ
ーキディスクの片面に対して圧着するためには公知の車輪ブレーキ装置はスピン
ドル機構を有している。このスピンドル機構のねじ山付きナットは電動モータに
よって回転駆動可能であり、スピンドル機構のねじスピンドルは前記一方の摩擦
ブレーキライニングに対して圧着可能である。他方の摩擦ブレーキライニングは
、それ自体公知の形式で、前記一方の摩擦ブレーキライニングを圧着させる場合
に生じ、浮動キャリパを介して他方の摩擦ブレーキライニングに伝達される反力
によってブレーキディスクの他方の側に対して圧着される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】 車輪ブレーキ装置を操作するためには、本発明による車輪ブレーキ装置は解除
可能な回転防止装置を有している。この回転防止装置はねじスピンドルの回転を
防止し、スピンドルナットの回転駆動によって、ねじスピンドルが並進的に軸方
向で移動することを可能にする。車輪ブレーキ装置は、ねじスピンドルを逆方向
に回転させることによって解除されるので、摩擦ブレーキライニングとブレーキ
体との間のエアギャップは電動モータ式に調節可能である。ねじスピンドルの回
転防止装置は故障した場合にのみ解除される。ねじスピンドルは有利には形状接
続的な結合部を介して相対可動不能にかつ軸方向に摺動可能に、解除可能な回転
防止装置に結合されている。つまり摩擦ブレーキライニングの着脱のためにねじ
スピンドルは軸方向に摺動する一方、回転防止装置はねじスピンドルと一緒に移
動することなく停止したままである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】削除
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP,US Fターム(参考) 3D048 AA02 BB45 CC51 HH18 HH42 HH51 HH59 3J058 AA43 AA48 AA53 AA69 AA73 AA78 AA83 AA87 BA46 CC15 CC62 CC77 CD26 CD30 FA01 【要約の続き】 じスピンドル(22)は回転させられ、ブレーキディス ク(16)から遠ざけられる。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用の電気機械式の車輪ブレーキ装置であって、電動モ
    ータ(30)と、該電動モータ(30)によって回転駆動可能なスピンドル機構
    (18)と、該スピンドル機構(18)によって、車輪に相対回動不能に結合さ
    れたブレーキ体(16)に圧着可能な摩擦ブレーキライニング(14)とが設け
    られている形式のものにおいて、 前記スピンドル機構(18)がセルフロックしないように構成されており、該
    スピンドル機構(18)のスピンドルナット(20)とねじスピンドル(22)
    とが共に回動可能に支承されており、前記摩擦ブレーキライニング(14)を前
    記ブレーキ体(16)に対して圧着する、前記スピンドル機構(18)の部分(
    20,22)が相対回動不能にかつ軸方向で移動可能に、解除可能な回転防止装
    置(46)に結合されていることを特徴とする、電気機械式の車輪ブレーキ装置
  2. 【請求項2】 前記電動モータ(30)が電子的に整流可能なモータである
    、請求項1記載の電気機械式の車輪ブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 前記スピンドル機構(18)が転動体ねじ機構、特にころね
    じ機構である、請求項1または2記載の電気機械式の車輪ブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 前記ねじスピンドル(22)が中空スピンドルであって、該
    中空スピンドルがピン(50)に被せ嵌められており、該ピン(50)に前記ね
    じスピンドル(22)が形状接続部(54,56)を介して相対回動不能に結合
    されかつ軸方向に移動可能であり、前記ピン(50)が前記回転防止装置(46
    )に対して相対回動不能である、請求項1記載の電気機械式の車輪ブレーキ装置
  5. 【請求項5】 前記ピンが成形ピン(50)であって、該成形ピン(50)
    に対して相補的な内側プロフィル(56)を前記ねじスピンドル(22)が有し
    ている、請求項4の電気機械式の車輪ブレーキ装置。
  6. 【請求項6】 前記回転防止装置が切換え可能なクラッチ部(46)である
    、請求項1記載の電気機械式の車輪ブレーキ装置。
  7. 【請求項7】 前記クラッチ部(46)が電磁式クラッチである、請求項6
    記載の電気機械式の車輪ブレーキ装置。
  8. 【請求項8】 前記摩擦ブレーキライニング(14)を前記ブレーキ体(1
    6)に対して圧着する、スピンドル機構(18)の部分(22)と前記摩擦ブレ
    ーキライニング(14)との間に回転軸受(38)が配置されており、該回転軸
    受(38)によって前記摩擦ブレーキライニング(14)と、前記ブレーキ体(
    16)に対して前記摩擦ブレーキライニング(14)を圧着するスピンドル機構
    (18)の部分(22)との間で相対回動が可能であって、前記摩擦ブレーキラ
    イニング(14)を前記ブレーキ体(16)に対して圧着するスピンドル機構(
    18)の部分(22)の、前記摩擦ブレーキライニング(14)の方向での並進
    的な移動が該摩擦ブレーキライニング(14)に伝達されるようになっている、
    請求項1または3記載の電気機械式の車輪ブレーキ装置。
  9. 【請求項9】 前記回転軸受(18)が丸み付けられた軸受頭部(40)を
    有しており、該軸受頭部(40)が軸受凹部(44)に係合させられている、請
    求項8記載の電気機械式の車輪ブレーキ装置。
  10. 【請求項10】 前記スピンドル機構(18)の、前記摩擦ブレーキライニ
    ング(14)に面した側に配置されたシールべロー(44)が設けられており、
    該シールべロー(44)によって前記スピンドル機構(18)が湿気と汚れとか
    ら保護され、かつ前記摩擦ブレーキライニング(14)と前記スピンドル機構(
    18)の部分(22)との接触状態が保たれており、該スピンドル機構(18)
    の部分(22)によって前記摩擦ブレーキライニング(14)がブレーキ体(1
    6)に対して圧着されるようになっている、請求項1記載の電気機械式の車輪ブ
    レーキ装置。
  11. 【請求項11】 前記電動モータ(30)のための電気供給源(E1)が設 けられており、該電動モータ(30)のための該電気供給源(E1)とは無関係 な電気供給源(E2)に電磁式クラッチ(46)が接続されている、請求項7記 載の電気機械式の車輪ブレーキ装置。
JP2000521324A 1997-11-13 1998-07-16 電気機械式の車輪ブレーキ装置 Withdrawn JP2001523796A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19750272 1997-11-13
DE19823568A DE19823568A1 (de) 1997-11-13 1998-05-27 Elektromechanische Radbremsvorrichtung
DE19823568.2 1998-05-27
DE19750272.5 1998-05-27
PCT/DE1998/001989 WO1999025987A1 (de) 1997-11-13 1998-07-16 Elektromechanische radbremsvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001523796A true JP2001523796A (ja) 2001-11-27

Family

ID=26041560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521324A Withdrawn JP2001523796A (ja) 1997-11-13 1998-07-16 電気機械式の車輪ブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6340077B1 (ja)
EP (1) EP1030979B1 (ja)
JP (1) JP2001523796A (ja)
WO (1) WO1999025987A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030881A (ja) * 2006-11-13 2007-02-08 Hitachi Ltd 車両用電動ブレーキ装置
JP2009503393A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自己増幅型の電気機械式ディスクブレーキ
JP2009503392A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自己倍力式の電気機械式のディスクブレーキのためのベローズ並びにこのような形式のベローズを備えたディスクブレーキ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19859325A1 (de) * 1998-12-22 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb einer elektromechanischen Radbremsvorrichtung
DE10014993A1 (de) * 2000-03-25 2001-09-27 Bosch Gmbh Robert Elektromechanische Radbremsvorrichtung
FR2824967A1 (fr) * 2001-05-16 2002-11-22 Sagem Actionneur lineaire, notamment actionneur pour frein d'avion
ITTO20011164A1 (it) * 2001-12-13 2003-06-13 Skf Ind Spa Attuatore a vite con freno.
US6679356B2 (en) * 2002-01-23 2004-01-20 Delphi Technologies, Inc. Brake caliper backdrive apparatus and method
FR2838694B1 (fr) * 2002-04-18 2004-07-09 Bosch Gmbh Robert Dispositif de freinage pour vehicule automobile et systeme de freinage comportant un tel dispositif
US20050167211A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Hageman John B. Electric brake caliper with load equalization
US6923296B1 (en) * 2004-03-05 2005-08-02 Robert Bosch Corporation Disc Brake
US20050216160A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Delphi Technologies Inc. Method for detecting electric-mechanical-brake pad drag and/or calculating actuator efficiency
DE102004024403B4 (de) * 2004-05-17 2006-03-23 Lucas Automotive Gmbh Elektromechanischer Bremsdruckerzeuger für eine Kraftfahrzeugbremsanlage und Kraftfahrzeugbremsanlage
DE102005034868B3 (de) * 2005-07-26 2006-08-10 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug
JP2008095909A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Hitachi Ltd 電動ブレーキ装置
DE102010063320A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromechanisch betätigbare Bremse und Verfahren zum Betreiben einer elektromechanisch betätigbaren Bremse
KR101371992B1 (ko) * 2012-12-28 2014-03-07 현대자동차주식회사 자동차용 전동식 브레이크
FR3049669B1 (fr) * 2016-04-04 2018-04-13 Foundation Brakes France Etrier de frein electromagnetique comprenant un guidage de piston a frottements reduits
JP6475187B2 (ja) * 2016-04-28 2019-02-27 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
JP2021038785A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 トヨタ自動車株式会社 トルクベクタリング装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399894A (en) * 1979-02-14 1983-08-23 Kelsey-Hayes Company Push rod slack adjuster
DE3031643A1 (de) * 1980-08-22 1982-04-01 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Servoeinrichtung, insbesondere zur bremskraftverstaerkung in einem kraftfahrzeug
US4445596A (en) * 1981-09-08 1984-05-01 Facet Enterprises, Inc. Electromagnetically released spring applied friction brake with torque booster and driving force distributor
US4397380A (en) * 1981-09-08 1983-08-09 Canadian Fram Limited Fail safe electromagnetic clutch
FR2610053B1 (fr) * 1987-01-22 1989-03-31 Bendix France Procede et dispositif d'actionnement d'un mecanisme de freinage par un moteur electrique rotatif
US4802558A (en) * 1987-10-01 1989-02-07 The Olofsson Corporation Apparatus providing environmental and mechanical protection for ball screw drives
JPH0341233A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Honda Motor Co Ltd 電動ブレーキ
JP3166401B2 (ja) * 1993-05-17 2001-05-14 日産自動車株式会社 電動ブレーキ用アクチュエータ
GB2290840A (en) * 1994-06-01 1996-01-10 Arthur Richard Fail-safe brake actuation system
DE19511287B4 (de) 1994-07-21 2004-05-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromechanische betätigbare Scheibenbremse
DE19611910A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Bosch Gmbh Robert Elektromechanische Bremsvorrichtung
DE19650405A1 (de) * 1996-12-05 1998-06-10 Bosch Gmbh Robert Elektromechanische Radbremsvorrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503393A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自己増幅型の電気機械式ディスクブレーキ
JP2009503392A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自己倍力式の電気機械式のディスクブレーキのためのベローズ並びにこのような形式のベローズを備えたディスクブレーキ
US8439170B2 (en) 2005-07-29 2013-05-14 Robert Bosch Gmbh Self-reinforcing electromechanical disc brake
JP2007030881A (ja) * 2006-11-13 2007-02-08 Hitachi Ltd 車両用電動ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999025987A1 (de) 1999-05-27
EP1030979B1 (de) 2002-10-16
EP1030979A1 (de) 2000-08-30
US6340077B1 (en) 2002-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523796A (ja) 電気機械式の車輪ブレーキ装置
JP3538198B2 (ja) 特にトラックおよびバスのためのディスクブレーキ自動調整式操作装置
JP4124275B2 (ja) 電気機械式のホイールブレーキ装置
US9127735B2 (en) Friction brake
JP4711562B2 (ja) 電動式ブレーキ機構を備えたブレーキ装置
US7370735B2 (en) Hydraulically actuable vehicle brake
US6491140B2 (en) Electric disc brake
EP1840405B1 (en) Electric disk brake, caliper for the electric disk brake, motor/controller unit for the electric disk brake, and method for assembling the caliper for the electric disk brake
US20110315492A1 (en) Disk brake
US20130075205A1 (en) Disk brake apparatus
US6189661B1 (en) Electromechanical brake
EP1596089A1 (en) A parking brake assembly
JP6732655B2 (ja) 車両ディスクブレーキ
US7182184B2 (en) Disk brake comprising an electric motor-driven wear adjusting system
JP4662591B2 (ja) 電気機械式の車輪ブレーキ装置
US20190368561A1 (en) Disk Brake And Brake Actuation Mechanism
EP2165899B1 (en) A parking brake mechanism
JP2007321862A (ja) 電動ディスクブレーキ
US6422354B1 (en) Disc brake caliper with integral parking brake
JP2006283811A (ja) ディスクブレーキ
JP4556153B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
JP2001523795A (ja) 自動車のための電気機械式ブレーキ
JP4444666B2 (ja) 電気操作式の磨耗後調節装置および非常および補助緊締解除装置を備えたブレーキ緊締装置
JP4321916B2 (ja) モータ駆動ドラムブレーキ用アクチュエータ
JP7220292B2 (ja) ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080304