JP2001523589A - 加工物を加工する方法及び装置 - Google Patents
加工物を加工する方法及び装置Info
- Publication number
- JP2001523589A JP2001523589A JP2000521949A JP2000521949A JP2001523589A JP 2001523589 A JP2001523589 A JP 2001523589A JP 2000521949 A JP2000521949 A JP 2000521949A JP 2000521949 A JP2000521949 A JP 2000521949A JP 2001523589 A JP2001523589 A JP 2001523589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- nozzle
- polishing
- bar
- polishing liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 75
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 71
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 14
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- -1 for example Substances 0.000 claims description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 abstract description 12
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 10
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 10
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C5/00—Devices or accessories for generating abrasive blasts
- B24C5/02—Blast guns, e.g. for generating high velocity abrasive fluid jets for cutting materials
- B24C5/04—Nozzles therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C1/00—Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C1/00—Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
- B24C1/08—Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C3/00—Abrasive blasting machines or devices; Plants
- B24C3/02—Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
めの方法及び装置に関する。
光学面に形成することは公知である。この種の3要素プロセス(three-component
process)においては、加工すべき光学面の上にスラリー内の研削剤粒子を押し
付けるために、型のような工具が使用される。この工具は、加工物により荷重を
受けかつ動かされる。この公知の方法は光学要素に正確に加工することはできる
が、これは比較的冗長である。更に、非球面光学要素のようなより複雑な形状は
、公知の方法を使って容易に形成することはできない。
得る方法及び装置を提供することである。本発明の更なる目的は、加工物、特に
石英、ガラス又はプラスチックのような屈折用光学材料、或いは金属及びセラミ
ック材料のような反射用光学材料より作られた光学要素に複雑な形状を与えるこ
とが容易であるこの種の方法及び装置を提供することである。本発明のなお別の
目標は、面を、単純な作業で形成しかつ希望の精度水準、例えば1ナノメーター
RMS又はこれより細かい粗さで研磨できる方法及び装置を提供することである
。
磨するに十分な比較的低い圧力でノズルを介して加工物上に噴霧することを特徴
とする。本願においては、「研磨液」は、表面を比較的大きな粗さに研削するた
め、或いは比較的小さな粗さに研磨するために使用し得る液体を意味するつもり
である。
工物の表面の良く管理された作業を提供することが見いだされている。好ましく
は研磨剤粒子を含んだ研磨液は、かかる低圧においては粘度が小さく、従って、
表面に不規則な点食を形成することのない管理された方法で材料を取り去る。
は約5μmの粗さを作る。
置が知られていることに注意すべきである。しかし、ガラスの切断に使用される
ノズル圧力は2000バール台の大きさである。このため、この方法は、非常に
正確な表面加工作業には適していない。
わたってラスターパターンで動かすことにより光学要素を形成することも知られ
る。この形成方法は限られた精度しか与えず、従って光学要素は、形成された後
で、別に研磨しなければならない。
の形成及び希望の粗さに達するまでの研磨の両者を可能とする点が上述の諸方法
とは異なる。
液体を含むことができる。好ましくは、例えば#800炭化ケイ素又は同様な性
質を持った粒子のような研削用粒子又は研磨用粒子が研磨液に加えられる。その
他の適切な研削用粒子には、ダイヤモンド又は酸化アルミニウムがある。ただし
、ダイヤモンド又は酸化セリウムは、研磨用として使用することができる。加工
物の表面から材料が除去される速度は、濃度、研磨用粒子の大きさと硬さ、及び
研磨液の形式、研磨液がジェットから出るときのその速度、加工物に関するジェ
ットの接触時間、幾何学的配置、相対寸法と方向、及び同等事項に依存する。使
用される研磨液圧力は、例えば5バールのように50バール以下であることが好
ましい。ノズルの直径は、10cmから0.1mm、好ましくは1cmから0.5mmの間
、特に好ましくは5mmから0.5mmの間のように、加工物の寸法に比して小さい ことが好ましい。加工物の直径は、例えば100mmの大きさとすることができる
。
ガラス、サファイヤ、石英、光学用プラスチックのような屈折用光学材料だけで
なく、金属又はセラミック材料のような反射用光学材料にも適している。研磨液
及び研磨剤粒子は低エネルギーであるため、材料は、点食又は引掻きを形成する
ことなしに徐々に取り去られる。作業中、1個のノズルを、加工物に関して、例
えばラスターパターンで動かすことができる。また、一連のノズルを使用しかつ
同時に加工物をその回転軸線まわりに回転させることもできる。ノズルの運動と
加工物の運動とを連携させることにより、例えば環状面のような複雑な幾何学的
形状を研削し研磨することができる。加工物の回転軸線を動かすことにより、例
えば環状面を形成し研磨することができる。ノズルの断面は、円形、楕円形、三
角形、又は長方形とすることができ、或いはバイナリー光学要素(binary optic
al elements)を形成するために単一の製造工程で複数の溝を形成するために一連
の楕円形又は長方形の形式とすることができる。
に関してある角度に配置され、かつこれらからの液体のジェットは、加工物の面
又はその下方において互いに交差する。液体ジェットが互いに横切り又は交差す
る点において、研削剤粒子又は研磨剤粒子の衝撃は、この点の下方では材料がこ
れ以上除去されないような大きさに減らされる。この方法で、比較的高い圧力が
使われたときでも、加工深さを非常に正確に設定することが可能である。
明されるであろう。
の場合、距離σは例えば3mmのような数mmである。研磨液3が、例えば5バール
の圧力で加工物2の上に噴霧される。使用された研磨液3は、#800SiC研
磨剤粒子を含んだ水である。直径φは、例えば2mmである。図示の例示実施例に
おいては、ノズル1と加工物面との間の角度αは90゜であり、ノズル1は、矢
印の方向で、加工物2の表面に関して速度Vで進められる。比較的低い圧力及び
ノズル1の与えられた直径においては、研磨液3の流れは層流になるであろう。
加工の速度と微細度の程度とは、ノズルの直径φ、研磨液3の圧力、加工物に関
する角度α、ノズル3と加工物2との間の距離σ及び速度Vを変えることにより
調整可能である。
円形断面のノズルを介して、平面のBK7ガラス製の光学面に向けて、0.5か ら6バールの間の圧力で案内された。光学面の表面粗さは350nmRMSから2
5nmRMSに減らされた。表面粗さを大きくすることなく、表面粗さ1.6mmR MSを有する研磨面を形成するように研削手段を使用することもまた可能であっ
た。1バール以下の圧力では、研磨又は研削効果が観察されないことが見いださ
れた。試験中、研磨用研磨剤は、閉回路内に展開され、使用された研磨用研磨剤
は濾過された後で再使用された。
ズル4、5と面への垂線との間の角度がβになるようにノズルが配置された配列
を示す。点8において、液体ジェット及び研磨用研磨剤の衝撃は、点8の面の高
さa以下では材料が除去されない大きさに減らされるであろう。これにより、材
料の除去される深さを正確に設定することができる。図2bは、2個のノズル4
及び5が機械加工装置のヘッド10に取り付けられた装置を示す。材料は、加工
物11から、図2cに示されるように液体ジェット4及び5の交差点8に相当す
る深さaに除去されるであろう。本発明による装置の利点は、極めて正確に定め
られた深さ及び非常に低いレベルの工具への摩耗、並びにノズル4と5とからの
液体ジェットが清浄でありかつ作業中加工物を冷却する点である。図2に示され
た装置は、出願人名義の国際特許PCT/NI96/00343号において説明
されたような非球面光学要素の形成に使用することができる。この装置は、ダイ
ヤモンドヘッド又はダイヤモンド砥石と置換するように旋盤又は精密研磨盤にお
いて使用することもできる。
12をいかに使用し得るかを示す。微小光学要素は、例えば放物面鏡とすること
ができる。この形状は、ノズルの幾何学的形状、研磨液の角度α、及び加工面に
関する速度に依存する。更に、本発明による方法及び装置は、数ナノメーター台
の深さを有する小さい研磨された凹の点を形成することにより確認用マークを有
する光学要素を提供するために使用できる。これら確認用マークは、暗視野照明
に対してのみ観察可能であり、そして光学要素の整列用に使うことができる。
17とを有するフライス盤、旋盤又は精密研磨盤の主軸台15を示す。まず、希
望の表面形状を形成するために工具16を使用し、その後で、続いて又は同じ加
工段階において、ノズル17を使ってこの面を研磨することができる。
印の方向に速度Vでいかに動かされるかを示す。ノズル20の運動中、研磨剤の
圧力Pは図示の輪郭に従って管理された方法で変動し、このため、希望の表面形
状が得られる。ノズルの変位速度Vを変えることも可能である。
す。
る先行請求項の一つによる方法。
する先行請求項の一つによる方法。
ク材料のような光学材料よりなることを特徴とする先行請求項の一つによる方法
。
求項の一つによる方法。
求項8による方法。
請求項8又は9による方法。
ことを特徴とする請求項10による方法。
を特徴とする先行請求項の一つによる方法。
るような方法で位置決めされた少なくも2個のノズル、ノズルに連結された供給 管路 、及びノズルに研磨液を供給するためのポンプを具備し、供給ポンプの圧力 が100バール以下、好ましくは20バール以下である ことを特徴とする材料加
工装置。
めの方法及び装置に関し、これにおいては、研磨液が少なくも2個のノズルを介 して加工物の上に噴霧され、ノズルの各は加工物に関してある角度に配置されそ してノズルからの液体ジェットは加工物の面において又はこの面の下方で互いに 交差する。
光学面に形成することは公知である。この種の3要素プロセス(three-component
process)においては、加工すべき光学面の上にスラリー内の研削剤粒子を押し
付けるために、型のような工具が使用される。この工具は、加工物により荷重を
受けかつ動かされる。この公知の方法は光学要素に正確に加工することはできる
が、これは比較的冗長である。更に、非球面光学要素のようなより複雑な形状は
、公知の方法を使って容易に形成することはできない。
得る方法及び装置を提供することである。本発明の更なる目的は、加工物、特に
石英、ガラス又はプラスチックのような屈折用光学材料、或いは金属及びセラミ
ック材料のような反射用光学材料より作られた光学要素に複雑な形状を与えるこ
とが容易であるこの種の方法及び装置を提供することである。本発明のなお別の
目標は、面を、単純な作業で形成しかつ希望の精度水準、例えば1ナノメーター
RMS又はこれより細かい粗さで研磨できる方法及び装置を提供することである
。
磨するために、50バール以下、好ましくは20バール以下の圧力でノズルを介
して加工物上に噴霧することを特徴とする。本願においては、「研磨液」は、表
面を比較的大きな粗さに研削するため、或いは比較的小さな粗さに研磨するため
に使用し得る液体を意味するつもりである。
工物の表面の良く管理された作業を提供することが見いだされている。好ましく
は研磨剤粒子を含んだ研磨液は、かかる低圧においては粘度が小さく、従って、
表面に不規則な点食を形成することのない管理された方法で材料を取り去る。
は約5μmの粗さを作る。
置が知られていることに注意すべきである。しかし、ガラスの切断に使用される
ノズル圧力は2000バール台の大きさである。このため、この方法は、非常に
正確な表面加工作業には適していない。
わたってラスターパターンで動かすことにより光学要素を形成することも知られ
る。この形成方法は限られた精度しか与えず、従って光学要素は、形成された後
で、別に研磨しなければならない。
の形成及び希望の粗さに達するまでの研磨の両者を可能とする点が上述の諸方法
とは異なる。
液体を含むことができる。好ましくは、例えば#800炭化ケイ素又は同様な性
質を持った粒子のような研削用粒子又は研磨用粒子が研磨液に加えられる。その
他の適切な研削用粒子には、ダイヤモンド又は酸化アルミニウムがある。ただし
、ダイヤモンド又は酸化セリウムは、研磨用として使用することができる。加工
物の表面から材料が除去される速度は、濃度、研磨用粒子の大きさと硬さ、及び
研磨液の形式、研磨液がジェットから出るときのその速度、加工物に関するジェ
ットの接触時間、幾何学的配置、相対寸法と方向、及び同等事項に依存する。使
用される研磨液圧力は、例えば5バールのように50バール以下であることが好
ましい。ノズルの直径は、10cmから0.1mm、好ましくは1cmから0.5mmの間
、特に好ましくは5mmから0.5mmの間のように、加工物の寸法に比して小さい ことが好ましい。加工物の直径は、例えば100mmの大きさとすることができる
。
ガラス、サファイヤ、石英、光学用プラスチックのような屈折用光学材料だけで
なく、金属又はセラミック材料のような反射用光学材料にも適している。研磨液
及び研磨剤粒子は低エネルギーであるため、材料は、点食又は引掻きを形成する
ことなしに徐々に取り去られる。作業中、1個のノズルを、加工物に関して、例
えばラスターパターンで動かすことができる。また、一連のノズルを使用しかつ
同時に加工物をその回転軸線まわりに回転させることもできる。ノズルの運動と
加工物の運動とを連携させることにより、例えば環状面のような複雑な幾何学的
形状を研削し研磨することができる。加工物の回転軸線を動かすことにより、例
えば環状面を形成し研磨することができる。ノズルの断面は、円形、楕円形、三
角形、又は長方形とすることができ、或いはバイナリー光学要素(binary optic
al elements)を形成するために単一の製造工程で複数の溝を形成するために一連
の楕円形又は長方形の形式とすることができる。 2個のノズルが 本発明による方法及び装置の多くの態様が付属図面を参照して、より詳細に説
明されるであろう。
の場合、距離σは例えば3mmのような数mmである。研磨液3が、例えば5バール
の圧力で加工物2の上に噴霧される。使用された研磨液3は、#800SiC研
磨剤粒子を含んだ水である。直径φは、例えば2mmである。図示の例示実施例に
おいては、ノズル1と加工物面との間の角度αは90゜であり、ノズル1は、矢
印の方向で、加工物2の表面に関して速度Vで進められる。比較的低い圧力及び
ノズル1の与えられた直径においては、研磨液3の流れは層流になるであろう。
加工の速度と微細度の程度とは、ノズルの直径φ、研磨液3の圧力、加工物に関
する角度α、ノズル3と加工物2との間の距離σ及び速度Vを変えることにより
調整可能である。
円形断面のノズルを介して、平面のBK7ガラス製の光学面に向けて、0.5か ら6バールの間の圧力で案内された。光学面の表面粗さは350nmRMSから2
5nmRMSに減らされた。表面粗さを大きくすることなく、表面粗さ1.6mmR MSを有する研磨面を形成するように研削手段を使用することもまた可能であっ
た。1バール以下の圧力では、研磨又は研削効果が観察されないことが見いださ
れた。試験中、研磨用研磨剤は、閉回路内に展開され、使用された研磨用研磨剤
は濾過された後で再使用された。
ズル4、5と面への垂線との間の角度がβになるようにノズルが配置された配列
を示す。点8において、液体ジェット及び研磨用研磨剤の衝撃は、点8の面の高
さa以下では材料が除去されない大きさに減らされるであろう。これにより、材
料の除去される深さを正確に設定することができる。図2bは、2個のノズル4
及び5が機械加工装置のヘッド10に取り付けられた装置を示す。材料は、加工
物11から、図2cに示されるように液体ジェット4及び5の交差点8に相当す
る深さaに除去されるであろう。本発明による装置の利点は、極めて正確に定め
られた深さ及び非常に低いレベルの工具への摩耗、並びにノズル4と5とからの
液体ジェットが清浄でありかつ作業中加工物を冷却する点である。図2に示され
た装置は、出願人名義の国際特許PCT/NI96/00343号において説明
されたような非球面光学要素の形成に使用することができる。この装置は、ダイ
ヤモンドヘッド又はダイヤモンド砥石と置換するように旋盤又は精密研磨盤にお
いて使用することもできる。
12をいかに使用し得るかを示す。微小光学要素は、例えば放物面鏡とすること
ができる。この形状は、ノズルの幾何学的形状、研磨液の角度α、及び加工面に
関する速度に依存する。更に、本発明による方法及び装置は、数ナノメーター台
の深さを有する小さい研磨された凹の点を形成することにより確認用マークを有
する光学要素を提供するために使用できる。これら確認用マークは、暗視野照明
に対してのみ観察可能であり、そして光学要素の整列用に使うことができる。
17とを有するフライス盤、旋盤又は精密研磨盤の主軸台15を示す。まず、希
望の表面形状を形成するために工具16を使用し、その後で、続いて又は同じ加
工段階において、ノズル17を使ってこの面を研磨することができる。
印の方向に速度Vでいかに動かされるかを示す。ノズル20の運動中、研磨剤の
圧力Pは図示の輪郭に従って管理された方法で変動し、このため、希望の表面形
状が得られる。ノズルの変位速度Vを変えることも可能である。
す。
Claims (17)
- 【請求項1】 研磨液が、加工物の表面を整形及び/又は研磨するに十分な
低い圧力でノズルを介して加工物の上に噴霧されることを特徴とする加工物の加
工方法。 - 【請求項2】 加工物が研磨液により形成及び研磨の両者を行われる請求項
1による方法。 - 【請求項3】 研磨液が研削剤粒子又は研磨剤粒子を含むことを特徴とする
請求項1又は2による方法。 - 【請求項4】 研磨用研磨剤が#800SiC粒子又は同様な特性を有する
粒子であることを特徴とする請求項1、2又は3による方法。 - 【請求項5】 研磨液が加工物の上に50バール以下、好ましくは20バー
ル以下の圧力で噴霧されることを特徴とする請求項1、2、3又は4による方法
。 - 【請求項6】 ノズルの直径が加工物の寸法に比して小さいことを特徴とす
る先行請求項の一つによる方法。 - 【請求項7】 ノズルの直径が10cmから0.1mmの間、好ましくは2cmか ら0.5mmの間、そして特に好ましくは2mmから0.5mmの間であることを特徴と
する先行請求項の一つによる方法。 - 【請求項8】 加工される材料が、例えばガラス、石英、金属又はセラミッ
ク材料のような光学材料よりなることを特徴とする先行請求項の一つによる方法
。 - 【請求項9】 ノズルが加工物に関して動かされることを特徴とする先行請
求項の一つによる方法。 - 【請求項10】 運動が加工物を回転させることよりなることを特徴とする
請求項9による方法。 - 【請求項11】 運動がノズルを変位させることよりなることを特徴とする
請求項9又は10による方法。 - 【請求項12】 ノズルが、加工物と平行にラスターパターンで動かされる
ことを特徴とする請求項11による方法。 - 【請求項13】 少なくも2個の相互に連結されたノズルが使用されること
を特徴とする先行請求項の一つによる方法。 - 【請求項14】 少なくも2個のノズルが使用され、その各が加工物に関し
てある角度で配置され、そしてこれらからの液体ジェットが加工物の面において
、又はその下方で互いに交差することを特徴とする先行請求項の一つによる方法
。 - 【請求項15】 少なくも1個のノズル、ノズルに連結されかつノズルに5
0バール以下、好ましくは10バール以下の圧力で研磨液を供給するためのポン
プを具備した材料加工装置。 - 【請求項16】 少なくも2個のノズルであってノズルからの液体ジェット
がある点において互いに交差するような方法で位置決めされた前記少なくも2個
のノズルを具備する材料加工装置。 - 【請求項17】 各ノズルが、100バール以下、好ましくは20バール以
下の圧力でノズルに研磨液を供給するポンプを有する供給管路に連結されること
を特徴とする請求項16による装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL1007589 | 1997-11-20 | ||
NL1007589A NL1007589C1 (nl) | 1997-11-20 | 1997-11-20 | Werkwijze en inrichting voor het bewerken van een werkstuk. |
PCT/NL1998/000664 WO1999026764A2 (en) | 1997-11-20 | 1998-11-19 | Process and device for working a workpiece |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001523589A true JP2001523589A (ja) | 2001-11-27 |
Family
ID=19766045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000521949A Pending JP2001523589A (ja) | 1997-11-20 | 1998-11-19 | 加工物を加工する方法及び装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6604986B1 (ja) |
EP (1) | EP1032486B1 (ja) |
JP (1) | JP2001523589A (ja) |
AT (1) | ATE232436T1 (ja) |
AU (1) | AU1264199A (ja) |
DE (1) | DE69811392T2 (ja) |
NL (1) | NL1007589C1 (ja) |
WO (1) | WO1999026764A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006512215A (ja) * | 2002-12-31 | 2006-04-13 | ネイダーランゼ、オルガニザティー、ボー、トゥーゲパストナトゥールウェテンシャッペルーク、オンダーツォーク、ティーエヌオー | 光学部材および/または光学成形部材の製造または処理を行うための装置および方法、ならびにこのような部材 |
JP2015517925A (ja) * | 2012-05-29 | 2015-06-25 | スネクマ | サンドブラストジェットの衝突を含む、アノード塗料を圧縮する方法 |
KR20190020563A (ko) * | 2017-08-21 | 2019-03-04 | 에스피텍 주식회사 | 밀착력이 향상된 릴투릴 제조방법 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE59909085D1 (de) * | 1998-06-25 | 2004-05-13 | Heraeus Quarzglas | Verfahren für die Bearbeitung eines Quarzglas-Bauteils |
DE10113599A1 (de) * | 2001-03-20 | 2002-10-02 | Fisba Optik Ag St Gallen | Vorrichtung zur abrasiven Bearbeitung von Flächen von optischen Elementen |
JP2002307312A (ja) * | 2001-04-11 | 2002-10-23 | Olympus Optical Co Ltd | 研磨加工装置、研磨加工方法、研磨加工をコンピュータに実行させる制御プログラムおよび記録媒体 |
JP4919446B2 (ja) * | 2001-08-09 | 2012-04-18 | 学校法人東京電機大学 | 微細溝加工方法及びその装置 |
NL1026526C2 (nl) * | 2004-06-30 | 2005-05-31 | Tno | Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen of bewerken van optische elementen en/of optische vormelementen, alsmede dergelijke elementen. |
US7455573B2 (en) * | 2006-09-06 | 2008-11-25 | Lightmachinery Inc. | Fluid jet polishing with constant pressure pump |
ATE491547T1 (de) * | 2007-04-04 | 2011-01-15 | Fisba Optik Ag | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von optischen elementen |
EP2196285A1 (en) | 2008-12-11 | 2010-06-16 | Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO | Method and apparatus for polishing a workpiece surface |
JP2011020212A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Sharp Corp | 基板の加工装置および基板の加工方法、並びに加工基板の製造方法 |
CN102935619A (zh) * | 2011-08-15 | 2013-02-20 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 喷砂装置 |
WO2014089224A1 (en) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Ikonics Corporation | Apparatus and methods for abrasive cutting, drilling, and forming |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH269264A (de) * | 1948-06-03 | 1950-06-30 | Herman Eppler Arthur | Verfahren und Vorrichtung zum Polieren von Flächen. |
US3994097A (en) | 1975-04-07 | 1976-11-30 | Lamb Ralph W | Abrasive or sand blast apparatus and method |
GB8418860D0 (en) * | 1984-07-24 | 1984-08-30 | Jetin Ind Ltd | Liquid cutting apparatus |
ATE32317T1 (de) * | 1984-08-14 | 1988-02-15 | Johan Szuecs | Vorrichtung und verfahren zum reinigen von stein- und metalloberflaechen. |
JPS61159371A (ja) | 1984-12-28 | 1986-07-19 | Fuji Seiki Seizosho:Kk | Icの基板用シリコンウェーハのブラスト装置 |
DE3539464A1 (de) * | 1985-11-07 | 1987-05-14 | Hollingsworth Gmbh | Verfahren zum behandeln der kanten eines saegezahndrahtes |
DE3939420C2 (de) * | 1989-11-29 | 1995-06-22 | Neubauer Geb Costas Perez Merc | Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden widerstandsfähiger Werkstoffe mit einem Wasserstrahl |
DE4310470C1 (de) * | 1993-03-31 | 1994-01-27 | Rainer Rauschenbach | Vorrichtung für die Behandlung von Oberflächen |
US5700181A (en) * | 1993-09-24 | 1997-12-23 | Eastman Kodak Company | Abrasive-liquid polishing and compensating nozzle |
DE4407271C2 (de) * | 1994-03-04 | 1997-01-16 | Dietrich Heinz | Verfahren und Vorrichtung zur dreidimensionalen Bearbeitung von Materialien mittels Wasserstrahlschneiden |
DE4440631C2 (de) * | 1994-11-14 | 1998-07-09 | Trumpf Gmbh & Co | Verfahren und Bearbeitungsmaschine zum Strahlschneiden von Werkstücken mittels wenigstens zweier Schneidstrahlen |
US5573446A (en) | 1995-02-16 | 1996-11-12 | Eastman Kodak Company | Abrasive air spray shaping of optical surfaces |
-
1997
- 1997-11-20 NL NL1007589A patent/NL1007589C1/nl not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-11-19 US US09/554,909 patent/US6604986B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-19 AU AU12641/99A patent/AU1264199A/en not_active Abandoned
- 1998-11-19 WO PCT/NL1998/000664 patent/WO1999026764A2/en active IP Right Grant
- 1998-11-19 AT AT98956027T patent/ATE232436T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-11-19 EP EP98956027A patent/EP1032486B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-19 DE DE69811392T patent/DE69811392T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-19 JP JP2000521949A patent/JP2001523589A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006512215A (ja) * | 2002-12-31 | 2006-04-13 | ネイダーランゼ、オルガニザティー、ボー、トゥーゲパストナトゥールウェテンシャッペルーク、オンダーツォーク、ティーエヌオー | 光学部材および/または光学成形部材の製造または処理を行うための装置および方法、ならびにこのような部材 |
JP2015517925A (ja) * | 2012-05-29 | 2015-06-25 | スネクマ | サンドブラストジェットの衝突を含む、アノード塗料を圧縮する方法 |
KR20190020563A (ko) * | 2017-08-21 | 2019-03-04 | 에스피텍 주식회사 | 밀착력이 향상된 릴투릴 제조방법 |
KR102001559B1 (ko) * | 2017-08-21 | 2019-07-17 | 에스피텍 주식회사 | 밀착력이 향상된 릴투릴 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69811392D1 (de) | 2003-03-20 |
EP1032486A2 (en) | 2000-09-06 |
NL1007589C1 (nl) | 1999-05-25 |
AU1264199A (en) | 1999-06-15 |
WO1999026764A3 (en) | 1999-10-14 |
EP1032486B1 (en) | 2003-02-12 |
DE69811392T2 (de) | 2003-12-11 |
US6604986B1 (en) | 2003-08-12 |
WO1999026764A2 (en) | 1999-06-03 |
ATE232436T1 (de) | 2003-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001523589A (ja) | 加工物を加工する方法及び装置 | |
EP1773528B1 (en) | Raster cutting technology for ophthalmic lenses | |
Xie et al. | Study on ductile-mode mirror grinding of SiC ceramic freeform surface using an elliptical torus-shaped diamond wheel | |
US6991525B2 (en) | Method and device for the surface machining of workpieces composed of non-brittle materials in optical lens manufacturing and tool for this purpose | |
US5573446A (en) | Abrasive air spray shaping of optical surfaces | |
US20070232202A1 (en) | Grinding wheel, machine tool with grinding wheel and a method for grinding cutting tools | |
Zhong | Surface finish of precision machined advanced materials | |
JP4919446B2 (ja) | 微細溝加工方法及びその装置 | |
Fähnle et al. | Fluid jet polishing: removal process analysis | |
JPH0775944A (ja) | 脆性材料の加工方法及びその装置 | |
Saeki et al. | Machining of aspherical opto-device utilizing parallel grinding method | |
JPH0224063A (ja) | カップ形砥石車 | |
JP4668872B2 (ja) | 研削加工方法及び研削加工装置 | |
Zhu et al. | A helical interpolation precision truing and error compensation for arc-shaped diamond grinding wheel | |
JP4458235B2 (ja) | 凹端面加工法及び装置 | |
Yin et al. | Ultraprecision grinding of tungsten carbide for spherical mirrors | |
Venkatesh et al. | Ductile streaks in precision grinding of hard and brittle materials | |
Zhong | Partial-ductile grinding, lapping, and polishing of aspheric and spherical surfaces on glass | |
Yin et al. | Planar nanogrinding of a fine grained WC-Co composite for an optical surface finish | |
JPH1086051A (ja) | 研磨方法 | |
JP2006055961A (ja) | 平面研削盤による軸対称非球面の加工方法及び装置 | |
Namba et al. | Ultra-precision polishing by fluid jet and bonnet polishing for next generation hard x-ray telescope application | |
JP2001260023A (ja) | 砥石の成形方法 | |
Venkatesh et al. | Precision micro-machining of silicon and glass | |
JP4519618B2 (ja) | 砥石の成形方法及び成形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080722 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081021 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081021 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090224 |