JP2001522928A - 硫化水素除去法 - Google Patents
硫化水素除去法Info
- Publication number
- JP2001522928A JP2001522928A JP2000520528A JP2000520528A JP2001522928A JP 2001522928 A JP2001522928 A JP 2001522928A JP 2000520528 A JP2000520528 A JP 2000520528A JP 2000520528 A JP2000520528 A JP 2000520528A JP 2001522928 A JP2001522928 A JP 2001522928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas stream
- gas
- hydrogen sulfide
- reaction medium
- sulfur
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 95
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 88
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 158
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 88
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 claims abstract description 76
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims abstract description 58
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 claims abstract description 29
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 claims abstract description 29
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 20
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N anhydrous quinoline Natural products N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 claims description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 24
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 claims description 12
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 8
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims 3
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 claims 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 claims 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N anhydrous collidine Natural products CC1=CC=NC(C)=C1C HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N methyl diethanolamine Chemical compound OCCN(C)CCO CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- GPVVBCKMCIOPMN-UHFFFAOYSA-N quinolin-1-ium;hydroxide Chemical compound O.N1=CC=CC2=CC=CC=C21 GPVVBCKMCIOPMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 102100024522 Bladder cancer-associated protein Human genes 0.000 description 1
- 101150110835 Blcap gene Proteins 0.000 description 1
- 101100493740 Oryza sativa subsp. japonica BC10 gene Proteins 0.000 description 1
- XTOIZCLIDNVTKL-UHFFFAOYSA-N S(=O)(O)O.N1=CC=CC2=CC=CC=C12 Chemical compound S(=O)(O)O.N1=CC=CC2=CC=CC=C12 XTOIZCLIDNVTKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000010960 commercial process Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L3/00—Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
- C10L3/06—Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
- C10L3/10—Working-up natural gas or synthetic natural gas
- C10L3/101—Removal of contaminants
- C10L3/102—Removal of contaminants of acid contaminants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
- B01D53/1456—Removing acid components
- B01D53/1468—Removing hydrogen sulfide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
- B01D53/1493—Selection of liquid materials for use as absorbents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
- B01D53/48—Sulfur compounds
- B01D53/52—Hydrogen sulfide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B17/00—Sulfur; Compounds thereof
- C01B17/02—Preparation of sulfur; Purification
- C01B17/04—Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
- C01B17/05—Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by wet processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L3/00—Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
- C10L3/06—Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
- C10L3/10—Working-up natural gas or synthetic natural gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/30—Sulfur compounds
- B01D2257/304—Hydrogen sulfide
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
硫黄を生成させる、亜硫酸ガスとの反応によってガス流から硫化水素を除去する。この反応は約6〜約11の pKb値を有する非-水溶性のルイス塩基を含む反応媒体中で行なわれる。該反応媒体は以下の組合せの性質を有する:a)亜硫酸ガスを吸収してそれと化学的に反応して反応生成物を生成させる;b)硫化水素を吸収する;c)フリーの亜硫酸ガス及び/又は前記の反応生成物の存在下に反応媒体をガス流と接触させることによりガス流から硫化水素を除去する;d)硫化水素と亜硫酸ガスとで硫黄を生成させる全体反応の触媒として作用する;e)反応媒体中で硫化水素と亜硫酸ガスの間の化学量論的平衡が短時間の変化にも拘らず、ガス流から殆んど全部の硫化水素を除去するのに十分な量の亜硫酸ガスを吸収する能力を有する。
Description
【0001】 [発明の分野] 本発明は、非-水溶性ルイス塩基を含む反応媒体を使用する、ガス流からの硫 化水素の除去に関する。
【0002】 [発明の背景] 天然ガスレザーバーの多くは、酸性ガスである硫化水素と炭酸ガスを含んでお
り、これらのガスは互いに水と一緒になると極めて腐蝕性となり得る。そのよう
な酸性ガス又はサワーガスを含む天然ガスは、精製天然ガス(スイートガス)とし
て消費者、産業及びその他の市場に供給される前にそのようなガスを除去するか
又はその濃度を減少させるため精製(又はスイートニング)しなければならない。
り、これらのガスは互いに水と一緒になると極めて腐蝕性となり得る。そのよう
な酸性ガス又はサワーガスを含む天然ガスは、精製天然ガス(スイートガス)とし
て消費者、産業及びその他の市場に供給される前にそのようなガスを除去するか
又はその濃度を減少させるため精製(又はスイートニング)しなければならない。
【0003】 酸性ガス除去のために最も普通に行なわれるプロセス技術は、ガス処理プラン
トにおいて再生可能な吸収溶液による天然ガス流からの酸性ガスの吸収である。
この方法では、再生可能な吸収溶液を天然ガスの流れと向流に接触通過させて該
天然ガス流からH2S及びCO2、ならびに他の硫黄化合物を吸収し、これにより
天然ガス流中のこれらのガス濃度を減少させて該天然ガス流を精製する。
トにおいて再生可能な吸収溶液による天然ガス流からの酸性ガスの吸収である。
この方法では、再生可能な吸収溶液を天然ガスの流れと向流に接触通過させて該
天然ガス流からH2S及びCO2、ならびに他の硫黄化合物を吸収し、これにより
天然ガス流中のこれらのガス濃度を減少させて該天然ガス流を精製する。
【0004】 酸性ガスを吸収した溶液は次いで高温でのスチームストリッピングによって再
生され、該再生溶液は冷却されて天然ガス接触工程に再循環される。再生工程で
溶液からストリップ(放散)された酸性ガスはガス処理プラントから排出され、場
合によっては亜硫酸ガスへの焼却(灰化)を含む後続の処理が行なわれる。本発明
はサワー天然ガス流の処理方法に関する。
生され、該再生溶液は冷却されて天然ガス接触工程に再循環される。再生工程で
溶液からストリップ(放散)された酸性ガスはガス処理プラントから排出され、場
合によっては亜硫酸ガスへの焼却(灰化)を含む後続の処理が行なわれる。本発明
はサワー天然ガス流の処理方法に関する。
【0005】 上記の方法に通常用いられる化学物質は、酸性ガスを吸収できるアミン、エス
テル及び類似の再生可能な物質である。この方法に最も普通に用いられるアミン
はモノエタノールアミン(MEA)、ジエタノールアミン(DEA)及びメチルジエ
タノールアミン(MDEA)である。
テル及び類似の再生可能な物質である。この方法に最も普通に用いられるアミン
はモノエタノールアミン(MEA)、ジエタノールアミン(DEA)及びメチルジエ
タノールアミン(MDEA)である。
【0006】 本発明は硫化水素含有ガス流を処理するための新規な方法を提供する。以下に
詳述するように、本発明の方法は、非-水溶性ルイス塩基、好ましくはキノリン を含む反応媒体中で硫化水素と亜硫酸ガスを反応させて硫黄を生成させる(時に クラウス反応と呼ばれる)工程を含む。ここに説明する方法は、クラウス法の排 出ガス流や産業排出ガス流も含め、硫化水素を含有する他のガス流にも応用でき
る。
詳述するように、本発明の方法は、非-水溶性ルイス塩基、好ましくはキノリン を含む反応媒体中で硫化水素と亜硫酸ガスを反応させて硫黄を生成させる(時に クラウス反応と呼ばれる)工程を含む。ここに説明する方法は、クラウス法の排 出ガス流や産業排出ガス流も含め、硫化水素を含有する他のガス流にも応用でき
る。
【0007】 [発明の概要] 本発明にしたがって、特にサワー天然ガス流のスイートニングにおいて、反応
媒体中で硫化水素と亜硫酸ガスとの間に反応を起こさせてガス流から硫化水素を
除去するため、pKb値が約6から約11、好ましくは約8から約10の非-水溶 性ルイス塩基、特にキノリンを含む反応媒体が使用される。ルイス塩基との反応
生成物の形態である亜硫酸ガスと硫化水素の反応は、クラウス反応として知られ
る次式にしたがって進行する: 2H2S+SO2 → 3S+2H2O 亜硫酸ガスは、キノリンを含め多くのアミンに可溶であり、等モルの固体反応
生成物(それ自体キノリン及びキノリン-水混合物中に可溶)を生成することはよ く知られている。
媒体中で硫化水素と亜硫酸ガスとの間に反応を起こさせてガス流から硫化水素を
除去するため、pKb値が約6から約11、好ましくは約8から約10の非-水溶 性ルイス塩基、特にキノリンを含む反応媒体が使用される。ルイス塩基との反応
生成物の形態である亜硫酸ガスと硫化水素の反応は、クラウス反応として知られ
る次式にしたがって進行する: 2H2S+SO2 → 3S+2H2O 亜硫酸ガスは、キノリンを含め多くのアミンに可溶であり、等モルの固体反応
生成物(それ自体キノリン及びキノリン-水混合物中に可溶)を生成することはよ く知られている。
【0008】 本発明者らは、ここに、独創的な方法で前記反応生成物を使用してガス流から
硫化水素を除去するための改善方法を提供する。本発明は、約6から約11、好
ましくは約8から約10のpKb値を有するルイス塩基を含む反応を使用する。
硫化水素を除去するための改善方法を提供する。本発明は、約6から約11、好
ましくは約8から約10のpKb値を有するルイス塩基を含む反応を使用する。
【0009】 強ルイス塩基(pKbが約6未満)は亜硫酸ガスと不可逆的に反応する(クラウス 反応が起るのを妨げる)傾向があるけれども、弱ルイス塩基(pKbが約11を越え
る)はクラウス反応に触媒作用を働くとは思われない。ここで使用する中間の塩 基度を有するルイス塩基(pKbが約6から約11)は、亜硫酸ガスと可逆的に反応
し、クラウス反応に触媒作用をする。キノリン(pKbが9)が望ましいアミンであ
るが、2,4,6-トリメチルピリジン(pKbが7)などの必要なpKb値を有するそ の他のアミンも使用できる。
る)はクラウス反応に触媒作用を働くとは思われない。ここで使用する中間の塩 基度を有するルイス塩基(pKbが約6から約11)は、亜硫酸ガスと可逆的に反応
し、クラウス反応に触媒作用をする。キノリン(pKbが9)が望ましいアミンであ
るが、2,4,6-トリメチルピリジン(pKbが7)などの必要なpKb値を有するそ の他のアミンも使用できる。
【0010】 したがって、本発明の1つでは、亜硫酸ガスとの反応によってガス流から硫化
水素を除去する方法が提供される。この方法は、pKb値が約6から約11の範囲
の非-水溶性ルイス塩基を含む反応媒体中で前記の反応を起させることが特徴で あり、該反応媒体は以下の働きをする: a)亜硫酸ガスを吸収してそれと化学的に反応して反応生成物を生成させる; b)硫化水素を吸収する; c)フリー(free)の亜硫酸ガス及び/又は反応生成物の存在下で反応媒体にガス 流を接触させることにより該ガス流から硫化水素を除去する; d)硫化水素と亜硫酸ガスが反応して硫黄を生成する全体反応のための触媒とし
て作用する;及び e)硫化水素と反応媒体中の亜硫酸ガスの間の化学量論的平衡が短時間の変化で
あるにも拘らず、ガス流から実質的にすべての硫化水素を除去するのに十分な量
の亜硫酸ガスを吸収する能力を有する。
水素を除去する方法が提供される。この方法は、pKb値が約6から約11の範囲
の非-水溶性ルイス塩基を含む反応媒体中で前記の反応を起させることが特徴で あり、該反応媒体は以下の働きをする: a)亜硫酸ガスを吸収してそれと化学的に反応して反応生成物を生成させる; b)硫化水素を吸収する; c)フリー(free)の亜硫酸ガス及び/又は反応生成物の存在下で反応媒体にガス 流を接触させることにより該ガス流から硫化水素を除去する; d)硫化水素と亜硫酸ガスが反応して硫黄を生成する全体反応のための触媒とし
て作用する;及び e)硫化水素と反応媒体中の亜硫酸ガスの間の化学量論的平衡が短時間の変化で
あるにも拘らず、ガス流から実質的にすべての硫化水素を除去するのに十分な量
の亜硫酸ガスを吸収する能力を有する。
【0011】 この反応媒体は実質的に非-水溶性ルイス塩基からなっていてもよいし、又は 約120℃の温度で約 0.39 Lb/in2以下の蒸気圧の混合可能な稀釈剤をさらに含
んでいてもよい。
んでいてもよい。
【0012】 ここに提供する硫化水素除去方法は、約120°から約155℃、好ましくは
約120°から約130℃の温度で亜硫酸ガスを反応媒体により連続的に吸収し
てガス流中の硫化水素と反応させて液体硫黄を生成させ、このようにして製造し
た液体硫黄を連続的にプロセスから分離するような方法で実施できる。
約120°から約130℃の温度で亜硫酸ガスを反応媒体により連続的に吸収し
てガス流中の硫化水素と反応させて液体硫黄を生成させ、このようにして製造し
た液体硫黄を連続的にプロセスから分離するような方法で実施できる。
【0013】 この方法は、連続運転を必要とする天然ガスのスイートニング操作又は硫化水
素含有ガス流の処理用に特に有用である。
素含有ガス流の処理用に特に有用である。
【0014】 ここに提供する硫化水素除去方法は、反応媒体が硫化水素と反応する能力が減
少するまで、硫化水素と反応生成物中の亜硫酸ガスとが反応して硫黄を生成する
ように、ガス流れを反応媒体の本体と間欠的又は連続的に接触させる方法で実施
できる。
少するまで、硫化水素と反応生成物中の亜硫酸ガスとが反応して硫黄を生成する
ように、ガス流れを反応媒体の本体と間欠的又は連続的に接触させる方法で実施
できる。
【0015】 この方法は、もと(出所)が色々なガス流から断続運転ベースで微小量の硫化水
素を除くための除去操作用に特に有用である。この方法は、硫黄の融点以上又は
以下から反応媒体の凝固点までの温度で運転できる。硫黄は通常、反応媒体が劣
化するまで反応媒体本体中に蓄積することができる。
素を除くための除去操作用に特に有用である。この方法は、硫黄の融点以上又は
以下から反応媒体の凝固点までの温度で運転できる。硫黄は通常、反応媒体が劣
化するまで反応媒体本体中に蓄積することができる。
【0016】 反応媒体が硫化水素と反応する能力が劣化した場合(任意の慣用感知器で検知 可能)は、この反応媒体は再生される。再生は、能力の減少した反応媒体を新し い反応媒体と入れ替えるか又は先行バッチで再生された反応媒体と入れ替えるこ
とを含め、多様の方式をとり得る。再生は、亜硫酸ガスと非-水溶性ルイス塩基 との反応生成物を改質することによって行なうことができる。硫黄は反応媒体か
ら必要に応じて間欠的に取り除くことができる。
とを含め、多様の方式をとり得る。再生は、亜硫酸ガスと非-水溶性ルイス塩基 との反応生成物を改質することによって行なうことができる。硫黄は反応媒体か
ら必要に応じて間欠的に取り除くことができる。
【0017】 [発明の一般的説明] 本発明の1つの具体例では、ガス流から硫化水素の除去のための連続方法を提
供する。該方法は、pKb値が約6から約11であり、硫化水素と反応媒体中の亜
硫酸ガスとの間の化学平衡が短時間の変化であるにも拘らず、ガス流から実質的
にすべての硫化水素を除くのに十分な量の亜硫酸ガス吸収能力を有する非-水溶 性ルイス塩基を含む前記反応媒体を、反応器上部において次式: 2H2S+SO2 → 3S+2H2O にしたがって、硫黄の融点より高い温度で硫化水素と反応して液体硫黄を生成す
るように該反応媒体中に亜硫酸ガスを存在させてガス流と接触させ;該反応で得
られた液体硫黄を反応媒体下部の反応器底部に層として蓄積させ;硫化水素が除
去されたガス流を反応器から排出し;さらに液体硫黄をその層から除去すること
からなる。
供する。該方法は、pKb値が約6から約11であり、硫化水素と反応媒体中の亜
硫酸ガスとの間の化学平衡が短時間の変化であるにも拘らず、ガス流から実質的
にすべての硫化水素を除くのに十分な量の亜硫酸ガス吸収能力を有する非-水溶 性ルイス塩基を含む前記反応媒体を、反応器上部において次式: 2H2S+SO2 → 3S+2H2O にしたがって、硫黄の融点より高い温度で硫化水素と反応して液体硫黄を生成す
るように該反応媒体中に亜硫酸ガスを存在させてガス流と接触させ;該反応で得
られた液体硫黄を反応媒体下部の反応器底部に層として蓄積させ;硫化水素が除
去されたガス流を反応器から排出し;さらに液体硫黄をその層から除去すること
からなる。
【0018】 この方法では、液体硫黄から溶解した成分を除去するため、亜硫酸ガス及び/ 又はガス流を液体硫黄の層を通して上方向に通過させ、次いで反応媒体を通過さ
せて硫化水素との反応のための反応生成物を該媒体中に生成させることができる
。
せて硫化水素との反応のための反応生成物を該媒体中に生成させることができる
。
【0019】 本方法の具体的な実施態様の1つは、硫化水素を含んでいるサワー天然ガス流
について実施される。この具体的な方法においては、サワー天然ガス流は先ず硫
黄の融点に少なくとも近いか又は場合によっては該融点より高い温度に加熱され
、次いで反応器に通される。加熱されたサワー天然ガス流は次いで液体硫黄層中
に分散されてこの液体硫黄層を通って上方向に通過し、ガス流中の殆んど全部の
硫化水素を硫黄に転化させるのに少なくとも十分な量の亜硫酸ガスを含む反応媒
体と直接接触させられる。
について実施される。この具体的な方法においては、サワー天然ガス流は先ず硫
黄の融点に少なくとも近いか又は場合によっては該融点より高い温度に加熱され
、次いで反応器に通される。加熱されたサワー天然ガス流は次いで液体硫黄層中
に分散されてこの液体硫黄層を通って上方向に通過し、ガス流中の殆んど全部の
硫化水素を硫黄に転化させるのに少なくとも十分な量の亜硫酸ガスを含む反応媒
体と直接接触させられる。
【0020】 得られたスイートガス(スイートニングされたガス)流は、出口ガス流として反
応器から取り去られる。このスイートガス流は凝縮性物質を除去するため冷却さ
れ、得られた冷却スイートガスは本方法の製品として取り去られる。サワーガス
流の前記温度へ加熱は、少なくとも一部は、このサワーガス流と除去スイートガ
ス流との熱交換によって行なわれ、このとき除去スイートガス流の冷却が行なわ
れる。
応器から取り去られる。このスイートガス流は凝縮性物質を除去するため冷却さ
れ、得られた冷却スイートガスは本方法の製品として取り去られる。サワーガス
流の前記温度へ加熱は、少なくとも一部は、このサワーガス流と除去スイートガ
ス流との熱交換によって行なわれ、このとき除去スイートガス流の冷却が行なわ
れる。
【0021】 凝縮した非-水溶性ルイス塩基、付随化合物及び溶解した硫黄を含む凝縮物質 を集めてこれを反応器にリサイクルさせる。さらに、反応器からの反応媒体の流
れと前記の集めた凝縮物質とをブレンドし、このブレンドを反応器にリサイクル
することによって反応媒体を反応器内でリサイクルさせることができる。このブ
レンドを反応器に通す前に加熱することができる。サワー天然ガス流の加熱及び
ブレンド加熱の両加熱によって反応温度を硫黄の融点以上の望ましい範囲に保つ
のに必要な加熱を供給できる。
れと前記の集めた凝縮物質とをブレンドし、このブレンドを反応器にリサイクル
することによって反応媒体を反応器内でリサイクルさせることができる。このブ
レンドを反応器に通す前に加熱することができる。サワー天然ガス流の加熱及び
ブレンド加熱の両加熱によって反応温度を硫黄の融点以上の望ましい範囲に保つ
のに必要な加熱を供給できる。
【0022】 本発明の別の具体例では、pKb値が約6から約11であり、硫化水素と反応媒
体中の亜硫酸ガスとの間の化学量論的な平衡が短時間の変化であるにも拘らず、
ガス流から実質的にすべての硫化水素を除去するのに十分な量の亜硫酸ガスを吸
収する能力を有する非-水溶性ルイス塩基を含み、かつ、ガス流から硫化水素を 吸収するための亜硫酸ガスと非-水溶性ルイス塩との反応生成物を含む、再生可 能な反応媒体本体中にガス流を通過させて、反応器中で次式: 2H2S+SO2 → 3S+2H2O にしたがって、該吸収された硫化水素と反応生成物からの亜硫酸ガスを反応させ
て製品硫黄を生成させること;硫化水素を除去したガス流を反応媒体上方の反応
器上部から排出すること;及び製品硫黄を反応器底部に沈積させること;からな
る、ガス流から硫化水素の除去方法が提供される。
体中の亜硫酸ガスとの間の化学量論的な平衡が短時間の変化であるにも拘らず、
ガス流から実質的にすべての硫化水素を除去するのに十分な量の亜硫酸ガスを吸
収する能力を有する非-水溶性ルイス塩基を含み、かつ、ガス流から硫化水素を 吸収するための亜硫酸ガスと非-水溶性ルイス塩との反応生成物を含む、再生可 能な反応媒体本体中にガス流を通過させて、反応器中で次式: 2H2S+SO2 → 3S+2H2O にしたがって、該吸収された硫化水素と反応生成物からの亜硫酸ガスを反応させ
て製品硫黄を生成させること;硫化水素を除去したガス流を反応媒体上方の反応
器上部から排出すること;及び製品硫黄を反応器底部に沈積させること;からな
る、ガス流から硫化水素の除去方法が提供される。
【0023】 硫化水素含有ガス流を小さな泡の形で散布させるため、反応器下端部に近い反
応媒体本体内のガス散布器によってこのガス流を反応媒体本体中に通すことがで
きる。この方法は連続法として又は間欠法でも運転でき、特にスカベンジング(s
cavenging:ガスの清浄化)操作に有用である。
応媒体本体内のガス散布器によってこのガス流を反応媒体本体中に通すことがで
きる。この方法は連続法として又は間欠法でも運転でき、特にスカベンジング(s
cavenging:ガスの清浄化)操作に有用である。
【0024】 硫化水素を吸収して硫化水素を硫黄に転化する反応媒体本体の能力の消耗度合
は任意の慣用法で検知でき、この消耗した反応媒体は、次いで反応生成物を含ん
でいる再生反応媒体で置換されるか又は亜硫酸ガスの添加によって再生される。
硫黄は反応媒体から必要に応じて除去することができる。
は任意の慣用法で検知でき、この消耗した反応媒体は、次いで反応生成物を含ん
でいる再生反応媒体で置換されるか又は亜硫酸ガスの添加によって再生される。
硫黄は反応媒体から必要に応じて除去することができる。
【0025】 [望ましい実施態様の説明] 本出願人は、図1及び2に関連して以下に詳細に説明する、硫化水素除去方法
の2つの異なる実施態様をここに提供する。本発明の1つの実施態様(図1)では
、硫化水素を含む天然ガス流をスイートニング(sweetening)するための連続方 法が提供される。本発明の第2の実施態様(図2)では、再生可能なキノリン-亜 硫酸ガス溶液を使用する、天然ガス、溶解ガス又はその他の硫化水素汚染工業ガ
ス流をスイートニングするための回分方法が提供される。
の2つの異なる実施態様をここに提供する。本発明の1つの実施態様(図1)では
、硫化水素を含む天然ガス流をスイートニング(sweetening)するための連続方 法が提供される。本発明の第2の実施態様(図2)では、再生可能なキノリン-亜 硫酸ガス溶液を使用する、天然ガス、溶解ガス又はその他の硫化水素汚染工業ガ
ス流をスイートニングするための回分方法が提供される。
【0026】 [A.図1の実施態様]: 図1を参照すると、サワー天然ガス流に対して実施する単一容器連続式硫化水
素除去方法10が示されている。代表的なウェルヘッド(井戸元)ガスの条件、濃
度、温度及び圧力が示されているが、当業者が察知するように本方法は広範囲の
プロセス条件に応用できる。
素除去方法10が示されている。代表的なウェルヘッド(井戸元)ガスの条件、濃
度、温度及び圧力が示されているが、当業者が察知するように本方法は広範囲の
プロセス条件に応用できる。
【0027】 天然ガスはウェルヘッド(well-head:井戸元)12から標準の操作機器(不図示
)を経て熱交換器14に流入し、そこで例えば約116℃に加熱され、次いでそ こから恐らくはガス焚きのガス加熱器16に流れ、さらにガス温度を例えば約1
21℃、好ましくは該加熱ガス流が装入される反応器/接触器18の温度を硫黄 が溶融状態にあるようにするため硫黄の融点以上に維持するのに十分な程高い温
度に高める。ガス流は逆止弁(不図示)を経て反応器/接触器18に入る。この逆 止弁は、ガス及び反応器/接触器18の内容物の逆流を防止する。
)を経て熱交換器14に流入し、そこで例えば約116℃に加熱され、次いでそ こから恐らくはガス焚きのガス加熱器16に流れ、さらにガス温度を例えば約1
21℃、好ましくは該加熱ガス流が装入される反応器/接触器18の温度を硫黄 が溶融状態にあるようにするため硫黄の融点以上に維持するのに十分な程高い温
度に高める。ガス流は逆止弁(不図示)を経て反応器/接触器18に入る。この逆 止弁は、ガス及び反応器/接触器18の内容物の逆流を防止する。
【0028】 気泡塔又は充填塔であってもよい反応器/接触器中では、ガス流は先ず液体硫 黄層を通って分散され、それによって硫黄から溶解成分を除去する。次いでガス
は、前記のクラウス反応によってガス中の硫化水素を硫黄に転化させるのに十分
な亜硫酸ガスを含有している、キノリンを含む反応媒体と直接接触して流れる。
は、前記のクラウス反応によってガス中の硫化水素を硫黄に転化させるのに十分
な亜硫酸ガスを含有している、キノリンを含む反応媒体と直接接触して流れる。
【0029】 スイートニングされたスイートガスは次いでライン19により入口ガスと向流
状態で熱交換器14の套側を通過し、ここでガス温度は例えば井戸元温度より約
5℃高い温度まで低下する。多量の水が伴われる場合は、別の方法としてキノリ
ン-水分離を行なってもよい。これらの方法によりクラウス反応で生成した水を 除去することができる。この工程は重要である。何故なら、表1のデータによっ
て、溶解した水は反応媒体中での液体クラウス反応の有効性に対して有害な影響
を及ぼすからである。表に示したパラメターをもつスイートガスは熱交換器14
からライン20を通って排出される。
状態で熱交換器14の套側を通過し、ここでガス温度は例えば井戸元温度より約
5℃高い温度まで低下する。多量の水が伴われる場合は、別の方法としてキノリ
ン-水分離を行なってもよい。これらの方法によりクラウス反応で生成した水を 除去することができる。この工程は重要である。何故なら、表1のデータによっ
て、溶解した水は反応媒体中での液体クラウス反応の有効性に対して有害な影響
を及ぼすからである。表に示したパラメターをもつスイートガスは熱交換器14
からライン20を通って排出される。
【0030】 キノリン、付随の化合物、溶解した硫黄(キノリンに中庸程度に可溶)からなり
、さらに場合によっては水も含む、熱交換器14の套側内に生成した凝縮物は、
タンク21に流入する。この工程は、熱交換器のチューブ上に硫黄蒸気の凝縮物
の堆積を防ぐ重要な役割りを行なう。次いで該凝縮物は逆流を防止する逆止弁( 不図示)を通る、反応器/接触器18へのラインを通ってポンプ22により反応器
に戻される。循環流23は熱交換器24で加熱することができ、熱交換器16で
加熱された加熱ガス流とともに反応器/接触器18に熱を供給する。ポンプ22 は一定速度で連続運転される。
、さらに場合によっては水も含む、熱交換器14の套側内に生成した凝縮物は、
タンク21に流入する。この工程は、熱交換器のチューブ上に硫黄蒸気の凝縮物
の堆積を防ぐ重要な役割りを行なう。次いで該凝縮物は逆流を防止する逆止弁( 不図示)を通る、反応器/接触器18へのラインを通ってポンプ22により反応器
に戻される。循環流23は熱交換器24で加熱することができ、熱交換器16で
加熱された加熱ガス流とともに反応器/接触器18に熱を供給する。ポンプ22 は一定速度で連続運転される。
【0031】 現在のガスは例えば45℃の温度で飽和しているので、反応媒体のメークアッ
プ25を必要とする。この観点から、熱交換器14では経済的に実施できる限り
できるだけ低い近接温度で操作することが望ましい。とは云っても、50℃未満
の温度でのキノリンの蒸気圧は 0.001 45 psi に過ぎず、約 1000 psi の全圧で
はこれは 1.45 ppm(容積)の濃度に相当する。5MMSCFD[500万 ft3/日;
標準状態]のガス流速では、キノリンのメークアップ必要量は10kg/日 未満で
ある。
プ25を必要とする。この観点から、熱交換器14では経済的に実施できる限り
できるだけ低い近接温度で操作することが望ましい。とは云っても、50℃未満
の温度でのキノリンの蒸気圧は 0.001 45 psi に過ぎず、約 1000 psi の全圧で
はこれは 1.45 ppm(容積)の濃度に相当する。5MMSCFD[500万 ft3/日;
標準状態]のガス流速では、キノリンのメークアップ必要量は10kg/日 未満で
ある。
【0032】 メークアップ反応媒体25は、反応器/接触器18内の反応媒体の液面を適当 な範囲に調節するポンプ26により、タンクから逆止弁(不図示)を経て送入する
ことができる。
ことができる。
【0033】 液体亜硫酸ガス28はレールカー又は他のソースからポンプ30によって送入
される。このポンプは、硫化水素が感知器32によって通常約1ppm未満の濃度
で検知されたとき始動される。出口ガスの流れ中にH2Sが存在することはSO2 が反応器/接触器18中で減少したことを示し、したがって新しい亜硫酸ガス反 応物を加える必要性があることを示している。そのとき所定量の亜硫酸ガスが反
応器/接触器18に注入される。キノリン中の亜硫酸ガスの溶解度は大きいので 、たとえ比較的濃度が高くても亜硫酸ガスが溶解しないで通り抜けることはない
。
される。このポンプは、硫化水素が感知器32によって通常約1ppm未満の濃度
で検知されたとき始動される。出口ガスの流れ中にH2Sが存在することはSO2 が反応器/接触器18中で減少したことを示し、したがって新しい亜硫酸ガス反 応物を加える必要性があることを示している。そのとき所定量の亜硫酸ガスが反
応器/接触器18に注入される。キノリン中の亜硫酸ガスの溶解度は大きいので 、たとえ比較的濃度が高くても亜硫酸ガスが溶解しないで通り抜けることはない
。
【0034】 反応器/接触器18中で溶融体として生成した硫黄は、必要に応じて間欠的に ライン34により液面調節弁(不図示)を通して排出される。硫黄中に溶解したキ
ノリンの大部分はガス流と亜硫酸ガス流によって追い出されるので、この系から
液体硫黄と一緒に失われるキノリンはもしあったとしても極く僅少量である。
ノリンの大部分はガス流と亜硫酸ガス流によって追い出されるので、この系から
液体硫黄と一緒に失われるキノリンはもしあったとしても極く僅少量である。
【0035】 反応媒体は反応器/接触器18の底部域からライン36により抜き取られてタ ンク21に循環し、このタンク中で前記凝縮物とブレンドしてライン23で反応
器/接触器18に循環される流れの一部を形成する。
器/接触器18に循環される流れの一部を形成する。
【0036】 図1を参照して以上に説明した実施態様は、反応器/接触器18の温度が12 0℃を超える温度で運転されるのが好ましいが、この反応はこれより低い温度で
も実施でき、また、蒸気圧の増加のため高い温度ではキノリン(又は他の非-水溶
性ルイス塩基)の蒸発量が大分増えるけれども約155℃まで実施できる。一般 的には、反応器/接触器18でのクラウス反応プロセスは、約120°〜155 ℃、好ましくは約120°〜130℃の温度で行なわれる。
も実施でき、また、蒸気圧の増加のため高い温度ではキノリン(又は他の非-水溶
性ルイス塩基)の蒸発量が大分増えるけれども約155℃まで実施できる。一般 的には、反応器/接触器18でのクラウス反応プロセスは、約120°〜155 ℃、好ましくは約120°〜130℃の温度で行なわれる。
【0037】 [B.図2の実施態様]: 図2を参照すると、再生可能な系中で残渣量の硫化水素を除去するため各種の
硫化水素含有ガスに対して行なわれる回分式ガス清浄化プロセス50が示されて
いる。
硫化水素含有ガスに対して行なわれる回分式ガス清浄化プロセス50が示されて
いる。
【0038】 代表的には、公知の回分式ガス清浄化プロセスは再生可能又は非再生可能のど
ちらの方法でもよい。多くの商業プロセスは、多くの場合クレジットとして供給
者に戻される酸化亜鉛などの再生可能な酸化物に頼っている。このような系は、
大抵は、残りの硫化水素を数 ppb(容積)未満にしなければならず、したがって非
常にコスト高となる場合に用いられる。
ちらの方法でもよい。多くの商業プロセスは、多くの場合クレジットとして供給
者に戻される酸化亜鉛などの再生可能な酸化物に頼っている。このような系は、
大抵は、残りの硫化水素を数 ppb(容積)未満にしなければならず、したがって非
常にコスト高となる場合に用いられる。
【0039】 その他の系では、水酸化ナトリウム又は次亜塩素酸ナトリウム水溶液などの化
学物質の溶液であってもよい非-再生可能吸収剤を利用している。このような方 法のコストは極めて高く、かつ、費消した化学溶液の廃棄がコスト高で困難とな
る可能性がある。
学物質の溶液であってもよい非-再生可能吸収剤を利用している。このような方 法のコストは極めて高く、かつ、費消した化学溶液の廃棄がコスト高で困難とな
る可能性がある。
【0040】 商業的サルファトリート(sulfatreat)法は非-再生可能鉄化合物を利用する。 すべての再生不能な回分式ガス清浄化法と同様に、この方法の運転コストはガス
中の硫化水素の量が非常に多い場合は極めて高くなる可能性がある。
中の硫化水素の量が非常に多い場合は極めて高くなる可能性がある。
【0041】 本発明のこの実施態様による方法の主な経済的利点は、他の方法に較べて硫化
水素に対する吸収容量が大きいこと、簡潔であること、及び液の再生が容易であ
ることである。そしてこの方法は、再言すればキノリンなどの非-水溶性ルイス 塩基を含む反応媒体中での液体クラウス反応に頼っているのである。
水素に対する吸収容量が大きいこと、簡潔であること、及び液の再生が容易であ
ることである。そしてこの方法は、再言すればキノリンなどの非-水溶性ルイス 塩基を含む反応媒体中での液体クラウス反応に頼っているのである。
【0042】 さて図2を参照すると、天然ガス、溶解ガス又はその他の工業ガスでも構わな
い工業ガスの流れ52は、任意に選択できる加熱器54を通って流れる。前述し
たように溶解した水はキノリンでの方法を阻害するので、ガス流が飽和及び/又 は水のミストを含んでいる場合は加熱器が必要となろう。
い工業ガスの流れ52は、任意に選択できる加熱器54を通って流れる。前述し
たように溶解した水はキノリンでの方法を阻害するので、ガス流が飽和及び/又 は水のミストを含んでいる場合は加熱器が必要となろう。
【0043】 任意選択的に加熱されたガスは閉止弁(不図示)を経て吸収/反応容器56内の ガス分散器に流れる。ガスは容器56の低部にある分散板によって小さな泡の形
で分散される。容器56は、反応媒体中に、亜硫酸ガス、及び亜硫酸ガスと非- 水溶性ルイス塩基、好ましくはキノリンとの反応生成物の溶液を含んでいる。
で分散される。容器56は、反応媒体中に、亜硫酸ガス、及び亜硫酸ガスと非- 水溶性ルイス塩基、好ましくはキノリンとの反応生成物の溶液を含んでいる。
【0044】 硫化水素はこの溶液に吸収されて溶液中に含まれている亜硫酸ガスと反応し、
硫黄と水を生成する。得られる硫黄の形態は、この方法の操作温度によって変る
。硫黄は凝集して容器の底に沈積する。硫化水素を減らされた処理ガスはミスト
除去器(不図示)と閉止弁(不図示)を通って清浄ガス58として流出する。
硫黄と水を生成する。得られる硫黄の形態は、この方法の操作温度によって変る
。硫黄は凝集して容器の底に沈積する。硫化水素を減らされた処理ガスはミスト
除去器(不図示)と閉止弁(不図示)を通って清浄ガス58として流出する。
【0045】 ガス流と反応媒体との接触により、凝縮蒸気も含めて微粒子状物質も除去され
、これらのものは溶液中に残るか又は硫黄の上に吸着される。このシステム(系)
中で、図1に使用した硫化水素検知器32などの任意の適当な方法で検知できる
、亜硫酸ガス反応物が消耗したときは、容器56及び付属の弁を含む全装置を取
外して、同一の新しく再生されたシステムと取替えられる。次いでこの消耗した
システムは蓋をされ、再生設備センターに送られる。別の方法では、容器56か
らの内容物を除いて新しく再生された溶液と取替えるか、又はその場で再生され
る。
、これらのものは溶液中に残るか又は硫黄の上に吸着される。このシステム(系)
中で、図1に使用した硫化水素検知器32などの任意の適当な方法で検知できる
、亜硫酸ガス反応物が消耗したときは、容器56及び付属の弁を含む全装置を取
外して、同一の新しく再生されたシステムと取替えられる。次いでこの消耗した
システムは蓋をされ、再生設備センターに送られる。別の方法では、容器56か
らの内容物を除いて新しく再生された溶液と取替えるか、又はその場で再生され
る。
【0046】 再生設備では、硫黄と反応媒体を慣用技術によって分離することができ、希望
なら、硫黄をさらに処理してその他の不純物を除くことができる。
なら、硫黄をさらに処理してその他の不純物を除くことができる。
【0047】 この方法の経済的な利点は、その簡潔性、亜硫酸ガスに対するその吸収容量、
完全再生可能な化学的作用、及び試剤のロスが少ないと云うことを考えると実質
的に大きなものがある。
完全再生可能な化学的作用、及び試剤のロスが少ないと云うことを考えると実質
的に大きなものがある。
【0048】 [実施例1] この実施例は、非-水溶性ルイス塩基を使用する、ガス流からの硫化水素と亜 硫酸ガスの除去について説明する。
【0049】 実験は、内径が45mm、高さ380mmの、ガラス散布器付き容器中で実施
した。容器内で頭部から容器の底から30mmまで延びる直径6mmのチューブ
を、容器の液体内容物中にガス混合物を導入するのに用いた。このガラスチュー
ブの底部には、ガス相を液相中に微細な泡として分散させるフリット(frit)を取
りつけた。容器の頭部周辺に位置する直径6mmのガラスチューブにより接触ガ
スを排出するようにした。
した。容器内で頭部から容器の底から30mmまで延びる直径6mmのチューブ
を、容器の液体内容物中にガス混合物を導入するのに用いた。このガラスチュー
ブの底部には、ガス相を液相中に微細な泡として分散させるフリット(frit)を取
りつけた。容器の頭部周辺に位置する直径6mmのガラスチューブにより接触ガ
スを排出するようにした。
【0050】 大気温度及び大気圧下で得られた結果を以下の表I及び表IIにまとめた。
【0051】
【表1】
【0052】 表Iに示した結果について、キノリン中に5容積%の水の存在はH2S除去の反
応速度又は化学量論に影響を与えないが、20容積%の水が存在するとH2S除 去率を劇的に減少させる(これは恐らくSO2がH2Sとの反応と同時に水とも反 応する結果であろう)ことがわかる。
応速度又は化学量論に影響を与えないが、20容積%の水が存在するとH2S除 去率を劇的に減少させる(これは恐らくSO2がH2Sとの反応と同時に水とも反 応する結果であろう)ことがわかる。
【0053】
【表2】
【0054】 表IIに示した結果について以下の所見を述べることができる。 (i)テスト1、2、3、6及び7の結果は、反応媒体中において硫化水素の完全 除去が達成できることを示している。 (ii)テスト1、2及び6(化学量論比が2:1を超えるもの)の結果も、反応媒体 がかなりの硫化水素吸収能力を有することを示している。 (iii)テスト3、4、5及び7(化学量論比が2:1を超えるもの)の結果は、反応
媒体の亜硫酸ガス吸収能力が極めて大きいことを示している。 (iv)テスト4及び5の結果は、フィードガス中の炭酸ガスの存在が硫化水素の吸
収を妨げることを示している。
媒体の亜硫酸ガス吸収能力が極めて大きいことを示している。 (iv)テスト4及び5の結果は、フィードガス中の炭酸ガスの存在が硫化水素の吸
収を妨げることを示している。
【0055】 [開示のまとめ] この開示の要約をすると、本発明は、約6〜11の pKb値を有するキノリン 又はその他の非-水溶性ルイス塩基を含む反応媒体を用いて、亜硫酸ガスとのク ラウス法反応を使用して液体で硫黄を生成させる、ガス流から硫化水素の除去方
法を提供する。
法を提供する。
【0056】 本発明の範囲内で各種の変更、修正が可能である。
【図1】 図1は、広範囲に変り得る運転操作条件の下で硫化水素を含む天然ガス流をス
イートニングするための連続式硫化水素除去方法の概略フローシートである。
イートニングするための連続式硫化水素除去方法の概略フローシートである。
【図2】 図2は、少量の硫化水素を含むガス流から硫化水素を除去するための回分式清
浄化法の概略フローシートである。
浄化法の概略フローシートである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年10月14日(1999.10.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 メッフェ、シルヴァーノ カナダ国 エム6エム 5エー2 オンタ リオ州 トロント エメット アヴェニュ ー 85 アパートメント 2311 (72)発明者 ウァルトン、ピーター エス. カナダ国 エム9ピー 3エス7 オンタ リオ州 エトビコーク イスリントン ア ヴェニュー 2000 スイート 309 (72)発明者 エレノア、ディビト ティー.アール. カナダ国 エル1エックス 2ピー6 オ ンタリオ州 ピッカリング リンウッド ストリート 2512 Fターム(参考) 4D020 AA04 AA06 BA16 BB04 BC10 CB08 CB25 CC09 CD01 DA02 DA03 DB02 DB03 DB06 4D076 AA15 AA16 AA22 BC01 CB12 FA12 GA03 HA03 HA10 JA03 JA04
Claims (29)
- 【請求項1】 亜硫酸ガスとの反応によるガス流からの硫化水素の除去方法
において、pKb値が約6から約11の範囲にある非-水溶性ルイス塩基を含む反 応媒体中で前記反応を行なうこと、及び該反応媒体が a)亜硫酸ガスを吸収しそれと化学的に反応して反応生成物を生成させる; b)硫化水素を吸収する; c)フリーの亜硫酸ガス及び/又は前記反応生成物の存在下で前記ガス流との接 触によりガス流から硫化水素を除去する; d)硫化水素と亜硫酸ガスとで硫黄を生成する全体反応の触媒として働く; e)前記反応媒体中で硫化水素と亜硫酸ガスの間の化学量論平衡が短時間の変化
にも拘らず、前記ガス流から実質的に全量の硫化水素を除去するのに十分な量の
亜硫酸ガス吸収能力を有する; ことを特徴とする、前記硫化水素除去方法。 - 【請求項2】 亜硫酸ガスが前記反応媒体により連続的に吸収されて前記ガ
ス流中の硫化水素と反応して硫黄を生成し、さらに該硫黄生成物を除去する、請
求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記方法が約120°〜約155℃、好ましくは約120°
〜約130℃の温度で行なわれる、請求項2に記載の方法。 - 【請求項4】 前記ガス流を前記反応媒体本体と間欠的又は連続的に接触さ
せて、該反応媒体が硫化水素と反応する能力がなくなるまで、硫化水素と前記反
応生成物中の亜硫酸ガスとを反応させて硫黄を生成させる、請求項1に記載の方
法。 - 【請求項5】 前記反応する能力がなくなった反応媒体が再生される、請求
項4に記載の方法。 - 【請求項6】 前記再生が亜硫酸ガスの添加により行なわれる、請求項5に
記載の方法。 - 【請求項7】 前記非-水溶性ルイス塩基が約8〜10の pKb値を有する、
請求項1に記載の方法。 - 【請求項8】 前記非-水溶性ルイス塩基がキノリンである、請求項7に記 載の方法。
- 【請求項9】 前記反応媒体が実質的に前記非-水溶性ルイス塩基を含む、 請求項1に記載の方法。
- 【請求項10】 以下からなることを特徴とする、ガス流から硫化水素を除
去するための連続式方法: ・反応媒体中で硫化水素と亜硫酸ガスとの間の化学量論的平衡が短時間の変化
であるにも拘らず、前記ガス流から殆んど全部の硫化水素を除去するのに充分な
量の亜硫酸ガス吸収能力を有する、pKb値が約6〜約11の非-水溶性ルイス塩 基を含む前記反応媒体を、反応器の上部域で下記式: 2H2S+SO2 → 3S+2H2O にしたがって硫黄の融点より高い温度で硫化水素と反応して液体硫黄を生成させ
るため、反応媒体中に亜硫酸ガスの存在下に前記ガス流と接触させ; ・前記反応からの液体硫黄を前記反応媒体下部の反応器底部域に層として蓄積
させ; ・硫化水素が減少したガス流を反応器から排出させ; ・液体硫黄をその層から取り除く。 - 【請求項11】 前記液体硫黄から溶解した成分類を除去するため亜硫酸ガ
スを該液体硫黄を通して上方向に通過させ、次いで硫化水素との反応のための亜
硫酸ガスを反応媒体中に供給するため該反応媒体中を通過させる、請求項10に
記載の方法。 - 【請求項12】 前記方法がサワー天然ガス流に対して実施され、 ・該サワー天然ガスが前記反応器に通され; ・該サワー天然ガスが反応器中に分散され; ・得られたスイートガスが前記排出ガス流として反応器から分離される、 請求項11に記載の方法。
- 【請求項13】 前記サワー天然ガスが先ず少なくとも硫黄の融点に近い温
度に加熱された後、前記反応器に通される、請求項12に記載の方法。 - 【請求項14】 前記サワーガス流が前記液体硫黄層中に分散され、該分散
ガス流が液体硫黄層中を上方向に通過して、少なくとも該ガス流中の殆んど全部
の硫化水素を硫黄に転化させるのに十分な量の亜硫酸ガスを含む前記反応媒体と
直接接触する、請求項12に記載の方法。 - 【請求項15】 分離したスイートガス流を冷却して凝縮可能物質を除去し
、得られた冷却スイートガス流を製品として回収する、請求項12に記載の方法
。 - 【請求項16】 前記サワーガス流の前記温度への加熱が、少なくとも一部
は、該サワーガス流と前記分離スイートガス流とを熱交換器を通して行なわれ、
それにより分離スイートガス流の冷却を行なわせる、請求項13に記載の方法。 - 【請求項17】 凝縮した非-水溶性ルイス塩基、付随する化合物及び溶解 した硫黄を含む前記凝縮可能物質を集め、この集めた凝縮物を前記反応器にリサ
イクルさせる、請求項15に記載の方法。 - 【請求項18】 反応器からの反応媒体の流れと集めた凝縮物とを混合し、
この混合物を反応器にリサイクルすることによって反応媒体を反応器内でリサイ
クルする、請求項17に記載の方法。 - 【請求項19】 前記非-水溶性ルイス塩基が約8〜約10の pKb値を有す
る、請求項10ないし18のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項20】 前記非-水溶性ルイス塩基がキノリンである、請求項19 に記載の方法。
- 【請求項21】 前記反応媒体が、約120℃の温度で約0.39Lb/in2以 下の蒸気圧の可溶性稀釈剤をさらに含んでいる、請求項10ないし20のいずれ
か1項に記載の方法。 - 【請求項22】 前記反応が約120°〜約155℃の温度で行なわれる、
請求項10ないし21のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項23】 前記温度が約120°〜約130℃である、請求項22に
記載の方法。 - 【請求項24】 以下からなることを特徴とする、ガス流から硫化水素の除
去方法: ・反応媒体中で硫化水素と亜硫酸ガスとの間の化学量論平衡が短時間の変化で
あるにも拘らず、前記ガス流から実質的に全部の硫化水素を除去するのに十分な
量の亜硫酸ガス吸収能力を有する、pKb値が約6〜約11の非-水溶性ルイス塩 を含み、かつ、ガス流から硫化水素を吸収するための、亜硫酸ガスと非-水溶性 ルイス塩との反応生成物を含む、再生可能な前記反応媒体の本体中に前記ガス流
を通過させて、次式: 2H2S+SO2 → 3S+2H2O にしたがって、吸収した硫化水素と前記反応生成物からの亜硫酸ガスとを反応さ
せて反応器内で製品硫黄を生成させ、 ・硫化水素が減少したガス流を反応媒体より上の反応器上部から排出し、前記
製品硫黄を反応器底部に沈積させる。 - 【請求項25】 前記ガス流を小泡状態にして散布させるため、反応器底部
に隣接する反応媒体本体内のガス散布器によって該ガス流を反応媒体本体中を通
過させる、請求項24に記載の方法。 - 【請求項26】 硫化水素を吸収してこれを硫黄に転化させる反応媒体本体
の能力の減退を検出すること、及び減退した反応媒体の本体を反応生成物を含ん
でいる再生反応媒体と置換することを含む、請求項24に記載の方法。 - 【請求項27】 前記再生が亜硫酸ガスによるその場での反応により行なわ
れる、請求項26に記載の方法。 - 【請求項28】 前記非-水溶性のルイス塩基が約8〜約10のpKb値を有 する、請求項24ないし27のいずれか1項に記載の方法。
- 【請求項29】 前記非-水溶性塩基がキノリンである、請求項28に記載 の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US6528797P | 1997-11-12 | 1997-11-12 | |
US60/065,287 | 1997-11-12 | ||
PCT/CA1998/001051 WO1999024531A1 (en) | 1997-11-12 | 1998-11-12 | Hydrogen sulfide removal process |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001522928A true JP2001522928A (ja) | 2001-11-20 |
Family
ID=22061649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000520528A Withdrawn JP2001522928A (ja) | 1997-11-12 | 1998-11-12 | 硫化水素除去法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6551570B1 (ja) |
EP (1) | EP1029028A1 (ja) |
JP (1) | JP2001522928A (ja) |
AU (1) | AU1137999A (ja) |
BR (1) | BR9814133A (ja) |
CA (1) | CA2304590C (ja) |
WO (1) | WO1999024531A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018207657A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-11-15 | 株式会社クラレ | 含硫黄化合物除去装置および含硫黄化合物除去方法 |
WO2018207726A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-11-15 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | 硫化水素除去装置及び硫化水素除去方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6416729B1 (en) * | 1999-02-17 | 2002-07-09 | Crystatech, Inc. | Process for removing hydrogen sulfide from gas streams which include or are supplemented with sulfur dioxide |
US7378068B2 (en) * | 2005-06-01 | 2008-05-27 | Conocophillips Company | Electrochemical process for decomposition of hydrogen sulfide and production of sulfur |
US8523994B2 (en) * | 2007-12-11 | 2013-09-03 | Baker Hughes Incorporated | Method for reducing hydrogen sulfide evolution from asphalt |
CA2740741A1 (en) * | 2008-10-16 | 2010-04-22 | Cornell University | Regenerable removal of sulfur from gaseous or liquid mixtures |
US8978689B2 (en) * | 2011-07-07 | 2015-03-17 | Greg Albert O'Hare | System and method for supplying natural gas to a sales line |
US9964034B2 (en) | 2014-04-09 | 2018-05-08 | Exxonmobil Upstream Research Company | Methods for producing a fuel gas stream |
US11786893B2 (en) | 2019-03-01 | 2023-10-17 | United Laboratories International, Llc | Solvent system for cleaning fixed bed reactor catalyst in situ |
CN114455550B (zh) * | 2022-01-20 | 2023-07-18 | 湖北索立德新能源科技有限责任公司 | 硫化锂的制备方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1925198A (en) | 1931-01-12 | 1933-09-05 | Trinidad Leaseholds Ltd | Removal of hydrogen sulphide from gases |
US2043084A (en) | 1933-01-23 | 1936-06-02 | United Gas Improvement Co | Production of elemental sulphur from hydrogen sulphide and sulphur dioxide |
US2534063A (en) | 1945-02-12 | 1950-12-12 | Stauffer Chemical Co | Manufacture of insoluble sulfur |
US3933994A (en) * | 1974-03-20 | 1976-01-20 | Kaiser Steel Corporation | Process for desulfurizing gases |
US4124685A (en) | 1976-06-08 | 1978-11-07 | Tarhan Mehmet O | Method for substantially complete removal of hydrogen sulfide from sulfur bearing industrial gases |
DE2648190C3 (de) | 1976-10-25 | 1980-02-21 | Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur Herstellung von Schwefel nach dem Claus-Verfahren |
US4482529A (en) | 1983-01-07 | 1984-11-13 | Air Products And Chemicals, Inc. | Catalytic hydrolysis of COS in acid gas removal solvents |
US4976935A (en) | 1984-11-04 | 1990-12-11 | Regents Of The University Of California | Regeneration of solvent in H2 S removal from gases |
EP0199815A1 (en) * | 1984-11-04 | 1986-11-05 | The Regents Of The University Of California | Process for removal of hydrogen sulfide from gases |
US4592905A (en) * | 1985-01-14 | 1986-06-03 | Marathon Oil Company | Conversion of hydrogen sulfide to sulfur and hydrogen |
DE3607029A1 (de) | 1985-03-08 | 1986-10-02 | Jgc Corp., Tokio/Tokyo | Verfahren zur entschwefelung von schwefelwasserstoff enthaltendem gas |
DE3531406A1 (de) | 1985-09-03 | 1987-03-05 | Herbert Kueppenbender | Verfahren und vorrichtung zur rauch- und abgasreinigung mittels nassverfahren |
FR2632626B1 (fr) | 1988-06-08 | 1990-08-31 | Elf Aquitaine | Procede pour ameliorer le rendement en soufre d'un ensemble de production de soufre a partir d'un gaz acide renfermant h2s, ledit ensemble comportant une usine a soufre suivie d'une unite d'epuration |
US5389351A (en) * | 1992-11-04 | 1995-02-14 | Hasebe; Nobuyasu | Method for desulfurizing a gas |
US5705135A (en) * | 1993-11-04 | 1998-01-06 | Gas Research Institute | Composition and process for the removal of hydrogen sulfide from gaseous streams |
US5556606A (en) * | 1994-10-07 | 1996-09-17 | Khanmamedov; Tofik K. | Method and apparatus for controlling the hydrogen sulfide concentration in the acid gas feedstock of a sulfur recovery unit |
AU7117696A (en) * | 1995-11-14 | 1997-06-05 | Marathon Oil Company | Gas treating process |
US5616157A (en) | 1995-11-14 | 1997-04-01 | Florida Pneumatic Manufacturing Co. | Visible restricted filter indicator |
WO1998004337A1 (en) * | 1996-07-29 | 1998-02-05 | Apollo Environmental Systems Corp. | Natural gas treatment process |
-
1998
- 1998-11-12 EP EP98954084A patent/EP1029028A1/en not_active Withdrawn
- 1998-11-12 CA CA002304590A patent/CA2304590C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-12 AU AU11379/99A patent/AU1137999A/en not_active Abandoned
- 1998-11-12 US US09/509,773 patent/US6551570B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-12 WO PCT/CA1998/001051 patent/WO1999024531A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-11-12 BR BR9814133-3A patent/BR9814133A/pt not_active Application Discontinuation
- 1998-11-12 JP JP2000520528A patent/JP2001522928A/ja not_active Withdrawn
-
1999
- 1999-11-12 US US09/439,500 patent/US6627110B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018207657A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-11-15 | 株式会社クラレ | 含硫黄化合物除去装置および含硫黄化合物除去方法 |
WO2018207726A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-11-15 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | 硫化水素除去装置及び硫化水素除去方法 |
CN110573232A (zh) * | 2017-05-12 | 2019-12-13 | 株式会社可乐丽 | 含硫化合物去除装置和含硫化合物去除方法 |
JPWO2018207726A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2020-01-09 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | 硫化水素除去装置及び硫化水素除去方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2304590A1 (en) | 1999-05-20 |
WO1999024531A1 (en) | 1999-05-20 |
BR9814133A (pt) | 2000-10-03 |
US6551570B1 (en) | 2003-04-22 |
CA2304590C (en) | 2005-01-18 |
EP1029028A1 (en) | 2000-08-23 |
US6627110B1 (en) | 2003-09-30 |
AU1137999A (en) | 1999-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101543061B1 (ko) | 황 회수 플랜트 테일 가스 처리 방법 | |
US4892674A (en) | Addition of severely-hindered amine salts and/or aminoacids to non-hindered amine solutions for the absorption of H2 S | |
US4976935A (en) | Regeneration of solvent in H2 S removal from gases | |
JP5512673B2 (ja) | 高純度二酸化炭素の回収方法 | |
US7390470B2 (en) | Process for treating a gas stream | |
JP5048256B2 (ja) | 硫化水素および二酸化硫黄を含有する気体を処理するための改良された方法 | |
US9545596B2 (en) | Gas separation by vaporized compound | |
US2395509A (en) | Gas purification process | |
NO165627B (no) | Absorpsjonsmiddel inneholdende en sterkt hindret aminoforbindelse og et aminsalt og en fremgangsmaate for absorpsjonav h2s ved anvendelse derav. | |
JPH0364168B2 (ja) | ||
US20040154469A1 (en) | Method for removal of acid gases from a glass flow | |
EP0215911A1 (en) | Selective absorption of hydrogene sulfide from gases which also contain carbon dioxide | |
US4057403A (en) | Gas treating process | |
CN108472575B (zh) | 增加从酸性气体捕获硫化氢的选择性和容量的方法 | |
JPH0144370B2 (ja) | ||
JP2003535209A (ja) | 炭化水素の流体流の脱酸法 | |
JP2001522928A (ja) | 硫化水素除去法 | |
EP0008449B1 (en) | Process for removing cos from a gas or liquid stream | |
US4033410A (en) | Monoethanolamine process for sulfur removal from circulating oil used in sour gas wells | |
JPH0651091B2 (ja) | 酸性ガス回収のための改良された方法 | |
US4808341A (en) | Process for the separation of mercaptans contained in gas | |
US4894179A (en) | Absorbent composition containing a tertiary amino azabicyclic alcohol and an amine salt | |
US3642431A (en) | Method of removing hydrogen sulfide from gaseous mixtures | |
US20030103884A1 (en) | Low-emission method of recovering sulfur from sour industrial gases | |
US4465614A (en) | Alkanolaminium carboxylate solvents for selective SO2 absorption |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20041227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041227 |