JP2001522065A - 二焦点ソフトコンタクトレンズ - Google Patents

二焦点ソフトコンタクトレンズ

Info

Publication number
JP2001522065A
JP2001522065A JP2000519327A JP2000519327A JP2001522065A JP 2001522065 A JP2001522065 A JP 2001522065A JP 2000519327 A JP2000519327 A JP 2000519327A JP 2000519327 A JP2000519327 A JP 2000519327A JP 2001522065 A JP2001522065 A JP 2001522065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
soft contact
near vision
vision correction
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000519327A
Other languages
English (en)
Inventor
バーンスタイン,ポール,アー
Original Assignee
バーンスタイン,ポール,アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーンスタイン,ポール,アー filed Critical バーンスタイン,ポール,アー
Publication of JP2001522065A publication Critical patent/JP2001522065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/044Annular configuration, e.g. pupil tuned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/043Translating type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/048Means for stabilising the orientation of lenses in the eye

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明のコンタクトレンズは、遠方視用処方(区域1)および近方視用処方(区域2)を提供する親水性ソフトコンタクトレンズ(10)を含む。レンズは、眼球上でレンズを並進させるための機構を提供する、一体に形成されたベベル(区域3)を有する。また、ベベル(区域3)は、レンズ(10)の光学部の一部を形成しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、コンタクトレンズに関し、より詳細には、眼と接触する軟質プラス
チック材料を有する二焦点レンズ(bifocal lens)に関する。
【0002】 老眼に悩む人は、遠くの物体と近くの物体の両方に焦点を合わすことができる
よう、二焦点タイプのレンズを要する。このようなレンズは、二つの異なる屈折
力および矯正を有する区域を要する。二焦点レンズは、従来の眼鏡と、眼に直接
挿入されるコンタクトレンズの両方に関して公知である。一般的な二焦点コンタ
クトレンズは、遠方視用屈折力部が研削されて、まっすぐ前を見るときには標的
を見ることができる択一視タイプである。近くを見るためには、レンズを眼の表
面上で移動させて、遠方視用屈折力部(distance power por
tion)を視線から外した状態で、近方視用屈折力部(closeup po
wer portion)を瞳孔の真上に配置しなければならない。
【0003】 したがって、レンズは、眼が下方を凝視するときレンズの下縁が下まぶたに接
触してレンズを上にずらすよう、剛性プラスチック材料から形成することが一般
的である。眼が第一眼位になるとき、重力と上まぶたがレンズを遠方視用位置に
戻す。多くの人が硬質プラスチックレンズの装用感の悪さに問題を抱え、軟質材
料のレンズのほうを好むことがわかっている。従来技術の軟質プラスチック並進
性二焦点レンズは、限られた成功しか修めていない。従来技術の軟質プラスチッ
ク二焦点レンズは、患者に装用されたとき下まぶたの下に延びる下寄り部を有し
ない場合、下まぶたの下でのレンズの並進が、患者に対して刺激、ひいては不快
感を与えるものであった。従来技術の軟質プラスチック二焦点レンズが下まぶた
の下に配置された場合、近くを見るために下を凝視しようとする眼球の回動は、
レンズおよび下まぶたを十分に安定させず、レンズの近方視用矯正部に対して瞳
孔を正しく配置することはできなかった。
【0004】 二焦点コンタクトレンズの典型的な従来技術特許は、米国特許第4,874,
234号、第4,618,229号、第3,597,055号、第3,560,
598号および第3,440,306号ならびに特開昭63−95,415号公
報を含む。
【0005】 米国特許第5,071,244号は、使用者の遠方視用矯正処方に合わせて形
成された中心部を有する親水性ソフトコンタクトレンズを記載している。使用者
の近方視用処方に対して小さな補助レンズが形成され、この補助レンズは、主レ
ンズの下縁に沿って接着されている。さらに、補助レンズは、主レンズの表面か
らわずかに突出し、主レンズは、中心部が瞳孔の真上に位置する状態で、使用者
の眼にフィットするように形成されている。したがって、近方視用レンズは通常
、装用者の視線よりも下方にくる。
【0006】 装用者が読書などのために下を向くと、支持部の先細りした縁が下まぶたの下
に移動する傾向を示す。下まぶたが、突出する補助レンズに接触すると、支持部
は上または垂直に並進して補助レンズを瞳孔の上に配置し、すると、使用者の視
線が近方視用レンズ部を通過する。
【0007】 使用者が眼を第一眼位に戻すと、レンズは重力および上まぶたの作用によって
下に並進して、レンズの遠方視用矯正部を瞳孔の上に戻す。
【0008】 米国特許第5,071,244号(244)のレンズでは、遠方視用矯正(d
istance correction)から近方視用矯正(near cor
rection)に転換するときレンズを眼球上で並進させるために使用される
補助レンズ12は、近視障害を矯正するために必要なジオプトリ値を反映するも
のであるその厚さに関して限界を抱えている。さらに、244特許では、近方視
用矯正のためのレンズの並進玉縁12の配置が、瞳孔とレンズ全体の近方視用矯
正部とを整合させるために、コンタクトレンズの有意な程度の並進を強いる。2
44特許のレンズ10は、その縁14が均一な厚さである。その結果、従来技術
レンズの上縁と下縁との均等な厚さが、近方視用矯正モードにおける眼球上のそ
の位置から遠方視用矯正モードにおける眼球上のその位置までのレンズの戻りに
対して作用する。
【0009】 眼球上に一定の位置を有するコンタクトレンズが4,614,413に記載さ
れている。
【0010】 当該発明のレンズは、(1)遠方視用矯正モードから近方視用矯正モードまで
の並進距離を最小限にし、(2)レンズの並進部であるレンズ面からの突出のサ
イズを決定する際に使用者の近視矯正パラメータに依存せず、(3)従来技術の
二焦点コンタクトレンズよりも大きな安定性を有する、すなわち容易に眼球上で
遠方視用矯正位置まで戻る。
【0011】 簡潔には、本発明のコンタクトレンズは、そのもっとも広い態様で、遠方視用
および近方視用処方を提供する親水性ソフトコンタクトレンズを含む。前記レン
ズは、眼球上でレンズを並進させるための機構を提供する一体に形成されたベベ
ルを有している。また、このベベルは、レンズの光学部の一部を形成しない。
【0012】 本発明の好ましい形態では、レンズの幾何学的中心が、レンズの、遠方視用処
方区域、近方視用処方区域およびベベル区域を含む部分の光学的中心からずれて
いる。レンズをこのように構成することにより、使用者が遠方視から近方視に動
かすとき、レンズの並進が最小限になる。より好ましい実施態様では、レンズの
遠方視用部の下縁がレンズの近方視用部の上縁に配置される。
【0013】 本発明の二焦点ソフトレンズは、特定の患者にカスタムフィットする種々のサ
イズで製造することができる。開示に際して、二焦点ソフトレンズの典型的な設
計を図1に示す。符号10で示すレンズは、複数の区域を有している。区域1は
、使用者が遠方を見るための輪郭を有する処方である円形部12である。区域1
を包囲して、周囲14によって画定されるアーチ形区域2があり、アーチ形区域
2の上部は、区域4の外周16の点18および18で終端している。区域2の外
周14に隣接してアーチ形区域3があり、この区域3は、区域2と同様、区域4
の外周の点22および22で終端する外周20を有している。区域3に隣接して
、区域3の半径方向外側に区域4がある。区域4を包囲して区域5があり、この
区域5は周方向の境界24を有している。区域5の下部26は、区域5の上部2
8よりも区域4の周囲から離間している。
【0014】 区域1のB点は、区域1〜4の幾何学的中心である。すなわち、区域1のA点
から区域4のC−D線に沿って円を追放するならば、その円はB点を幾何学的中
心として有するであろう。区域1のA点は、レンズ10の幾何学的中心である。
【0015】 図1に描写されたレンズの場合、区域1は、レンズの遠方視用処方部である。
区域2は、レンズの近方視用処方部である。区域3および4は並進ベベル(図2
に詳細に示す)であり、区域5は支持部であり、この支持部は常に上下まぶたの
下に留まる。
【0016】 図1のレンズ構造により、C点およびD点までのベベルの延長が、およそ15
〜20°のレンズの回動を許容し、なおも、遠方視および近方視両用矯正レンズ
として機能する。
【0017】 本発明のレンズは、距離(a)〜(g)の測定値が次のとおりである場合に効
果的に機能することがわかった。
【0018】 a=1.375mm b=3.375mm c=6.0mm c=7.0mm e=7.55mm f=9.25mm g=7.25mm
【0019】 図1に示す前記レンズは、上下まぶたの下に延びる支持部を有するが、特定の
患者に対して、遠方視のために眼球上に配置されるレンズの支持部が上下まぶた
のいずれかまたはいずれの下にも位置しないことも本発明の範囲内であり、考え
られる。
【0020】 本発明のソフトコンタクトレンズは一般に、四つの群、すなわち、低含水率非
イオンポリマー、高含水率非イオンポリマー、低含水率イオンポリマーおよび高
含水率イオンポリマーから選択されるプラスチックを使用する。
【0021】 好ましいポリマーは、雑多なジエステル類、開始剤および着色剤を含有するポ
リマー2−ヒドロキシエチルメタクリレートおよびメタクリル酸の商品名である
Methofil Con Aである。前記組成は、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(
2−HEMA)95〜98重量%およびメタクリル酸0.5〜2.5重量%を有
する。雑多な材料が0.1〜2重量%である。レンズを製造するのに好ましいポ
リマーの物理的性質は、含水率55%〜59%、膨張率1.35〜1.36およ
び屈折率1.41(水和状態)である。
【0022】 図2に詳細に示すように、符号30で示すベベルは、区域3の内側終端部およ
び区域4の外側終端部から発生し、点36で収束する上側部32および下側部3
4を有している。区域2と区域3との界面から0.75mmの距離にある配置点3
6が、眼球が下に動くとき近方視用部までレンズの並進を促進するのに十分なベ
ベルを提供することがわかった。
【0023】 同じく図2で、レンズ10の上寄り部40がレンズの下寄り部42よりも断面
が薄いことがわかる。この厚さの違いが、レンズが眼球上で近方視用矯正位置か
ら遠方視用矯正位置に戻るのを支援するように働くレンズバラストを提供する。
【0024】 本発明のもっとも好ましい形態では、図5に詳細に示すように、上まぶたの下
に配置されるレンズ10の上寄り部40は、レンズ10の上方への並進を容易に
するため、区域Aに示す厚さがさらに減らされていてもよい。このような薄肉化
はまた、レンズ上寄り部の重量に対するレンズ下寄り部の重量の比率を増すこと
により、眼球上でのレンズの安定化を増強し、それにより、近方視用矯正から遠
方視用矯正まで動くときのレンズの下方への並進を促進する。
【0025】 開示のために本発明の具体例を示したが、本発明の本質および範囲を逸するこ
となく、それに対して種々の変形を加えうることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の親水性ソフトコンタクトレンズの正面図である。
【図2】 図1の2−2線から見た断面図である。
【図3】 遠方視のための位置にある眼を本発明のコンタクトレンズとともに示す部分断
面図である。
【図4】 近方視のための位置にある眼を本発明のコンタクトレンズとともに示す部分断
面図である。
【図5】 本発明のレンズのさらなる実施態様の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者の眼に合う形状および寸法を有する軟質プラスチック
    材料のほぼ凹凸状のレンズを含む二焦点ソフトコンタクトレンズであって、 前記レンズの一部が、使用者の眼の遠方視用矯正を提供するように形成されて
    おり、 前記レンズの中心部の下方に位置する前記レンズの部分が、使用者の眼の近方
    視用矯正を提供するように形成されており、 レンズのベベル部がレンズの凸面から外に突出し、前記ベベルが、近方視用矯
    正を提供するレンズの部分の下方に位置している二焦点ソフトコンタクトレンズ
  2. 【請求項2】 前記レンズが、ベベル部の下方に位置する下寄り部を有し、
    この下寄り部が、レンズが使用者の眼球上に正しく配置されたとき、少なくとも
    部分的に、使用者の下まぶたの下に配置される、請求項1記載の二焦点ソフトコ
    ンタクトレンズ。
  3. 【請求項3】 近方視用矯正を提供するレンズの部分がレンズの中心部に隣
    接している、請求項1記載の二焦点ソフトコンタクトレンズ。
  4. 【請求項4】 レンズのベベル部が、近方視用矯正を提供するレンズの部分
    に隣接している、請求項2記載の二焦点ソフトコンタクトレンズ。
  5. 【請求項5】 近方視用矯正を提供するレンズの部分がレンズの中心部に隣
    接し、レンズのベベル部が、近方視用矯正を提供するレンズの部分に隣接してい
    る、請求項2記載の二焦点ソフトコンタクトレンズ。
  6. 【請求項6】 レンズの周囲が円形であり、遠方視用矯正を提供するために
    形成されたレンズの部分が、レンズの幾何学的中心の半径方向に位置する幾何学
    的中心を有し、近方視用矯正を提供するレンズの部分が、遠方視用矯正を提供す
    るために形成されたレンズの部分に隣接している、請求項2記載の二焦点ソフト
    コンタクトレンズ。
  7. 【請求項7】 近方視用矯正を提供するために形成されたレンズの部分に隣
    接するレンズのベベル部をさらに含む、請求項6記載の二焦点ソフトコンタクト
    レンズ。
  8. 【請求項8】 (a)円形の周囲を有するレンズと、 (b)前記レンズが、レンズの周囲の中に配置され、レンズの周囲から離間し
    ている円形の遠方視用矯正区域を有し、前記遠方視用矯正区域が、レンズの幾何
    学的中心から変位した幾何学的中心を有することと、 (c)前記レンズが、遠方視用矯正区域を包囲する近方視用矯正区域を有する
    ことと、 (d)近方視用矯正区域の半径方向外に位置するベベル区域と、 (e)レンズの他の区域を包囲する、使用者の下まぶたの下に配置されるため
    の区域と、 を含む二焦点ソフトコンタクトレンズ。
  9. 【請求項9】 ベベル区域が近方視用矯正区域に隣接している、請求項8記
    載の二焦点ソフトコンタクトレンズ。
  10. 【請求項10】 ベベル区域が近方視用矯正区域を中心に近方視用矯正区域
    の下寄り周囲の実質部を通って横方向に延びている、請求項8記載の二焦点ソフ
    トコンタクトレンズ。
  11. 【請求項11】 ベベル区域が近方視用矯正区域に隣接している、請求項1
    0記載の二焦点ソフトコンタクトレンズ。
  12. 【請求項12】 レンズの上寄り部の重量がレンズの下寄り部の重量よりも
    実質的に小さくて、使用者の眼が遠方視用矯正位置に戻るときレンズの下方への
    並進を支援するレンズバラストを提供する、請求項1〜7記載の二焦点ソフトコ
    ンタクトレンズ。
  13. 【請求項13】 レンズの上寄り部の重量がレンズの下寄り部の重量よりも
    実質的に小さくて、使用者の眼が遠方視用矯正位置に戻るときレンズの下方への
    並進を支援するレンズバラストを提供する、請求項8〜11記載の二焦点ソフト
    コンタクトレンズ。
JP2000519327A 1997-11-04 1998-11-04 二焦点ソフトコンタクトレンズ Pending JP2001522065A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/963,981 US6109749A (en) 1997-11-04 1997-11-04 Soft bifocal contact lenses
US08/963,981 1997-11-04
PCT/US1998/023471 WO1999023527A1 (en) 1997-11-04 1998-11-04 Soft bifocal contact lenses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001522065A true JP2001522065A (ja) 2001-11-13

Family

ID=25507979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000519327A Pending JP2001522065A (ja) 1997-11-04 1998-11-04 二焦点ソフトコンタクトレンズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6109749A (ja)
EP (1) EP1029255B1 (ja)
JP (1) JP2001522065A (ja)
AU (1) AU748228B2 (ja)
CA (1) CA2309168C (ja)
DE (1) DE69838000D1 (ja)
WO (1) WO1999023527A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510152A (ja) * 2012-03-14 2015-04-02 ブリエン ホールデン ビジョン インスティチュート 近視用レンズ
KR20190019048A (ko) 2016-06-20 2019-02-26 호야 가부시키가이샤 콘택트 렌즈 및 그 제조 방법

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1103014A4 (en) 1998-08-06 2006-09-06 John B W Lett ASPHERIC MULTIFOCAL LENSES
CA2351435A1 (en) * 1998-12-16 2000-06-22 William Rovani Multifocal contact lens with aspheric surface
US6619799B1 (en) 1999-07-02 2003-09-16 E-Vision, Llc Optical lens system with electro-active lens having alterably different focal lengths
AUPQ468399A0 (en) * 1999-12-16 2000-01-20 Iolco Pty Ltd A contact lens
AU769719B2 (en) * 1999-12-16 2004-02-05 Ezekiel Nominees Pty Ltd Soft multifocal contact lens
US7052132B2 (en) * 1999-12-16 2006-05-30 Iolco Pty Ltd. Soft multifocal contact lens
US6467903B1 (en) * 2000-03-31 2002-10-22 Ocular Sciences, Inc. Contact lens having a uniform horizontal thickness profile
US7628485B2 (en) * 2000-03-31 2009-12-08 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens having a uniform horizontal thickness profile
US6773107B2 (en) * 2000-08-17 2004-08-10 Novartis Ag Soft translating contact lens for presbyopia
US7293871B2 (en) * 2000-11-27 2007-11-13 Ophthonix, Inc. Apparatus and method of correcting higher-order aberrations of the human eye
US6813082B2 (en) * 2000-11-27 2004-11-02 Ophthonix, Inc. Wavefront aberrator and method of manufacturing
US7111938B2 (en) * 2001-04-27 2006-09-26 Novartis Ag Automatic lens design and manufacturing system
US7217375B2 (en) * 2001-06-04 2007-05-15 Ophthonix, Inc. Apparatus and method of fabricating a compensating element for wavefront correction using spatially localized curing of resin mixtures
US6746118B2 (en) * 2001-07-17 2004-06-08 Soft Focal Company, Inc. Bifocal contact lens with secondary prism
US7434931B2 (en) 2001-10-25 2008-10-14 Ophthonix Custom eyeglass manufacturing method
US6682195B2 (en) 2001-10-25 2004-01-27 Ophthonix, Inc. Custom eyeglass manufacturing method
US6712466B2 (en) * 2001-10-25 2004-03-30 Ophthonix, Inc. Eyeglass manufacturing method using variable index layer
US6921168B2 (en) * 2002-07-24 2005-07-26 Novartis Ag Translating contact lens having a ramped ridge
EP2508936B1 (en) * 2002-08-06 2016-11-23 Novartis AG Contact lenses
JP4627756B2 (ja) * 2003-05-21 2011-02-09 ノバルティス アーゲー コンタクトレンズ
US6871953B1 (en) 2003-09-29 2005-03-29 Softfocal Company, Inc. Contact lens with transition
AU2005207981B2 (en) * 2004-01-29 2008-12-11 Novartis Ag Bifocal contact lens
US20050260388A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Lai Shui T Apparatus and method of fabricating an ophthalmic lens for wavefront correction using spatially localized curing of photo-polymerization materials
US20050274241A1 (en) * 2004-06-12 2005-12-15 Mandell Robert B Method of making a contact lens with prism
AU2005318455B2 (en) * 2004-12-22 2010-03-25 Alcon Inc. Contact lens design for large amplitude translation
AR062067A1 (es) 2006-07-17 2008-10-15 Novartis Ag Lentes de contacto toricas con perfil de potencia optica controlado
US7832858B2 (en) * 2007-05-11 2010-11-16 Ferrara Daniel C Contact lens permitting translation
CH701866A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Aha Informatik Ag Kontaktlinsen mit exzentrisch aufgebrachter bifokaler Korrektur.
US9170434B2 (en) 2010-09-27 2015-10-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Translating presbyopic contact lens
US10444542B2 (en) * 2014-03-04 2019-10-15 Menicon Co., Ltd. Decentered type contact lens and decentered type contact lens set
IL303151A (en) 2015-09-23 2023-07-01 Ohio State Innovation Foundation A contact lens that includes a lenticular in the upper part of the contact lens
US10191302B2 (en) 2015-09-23 2019-01-29 Ohio State Innovation Foundation Contact lens comprising lenticular-like curve
US9880399B2 (en) 2015-11-16 2018-01-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Truncated translating contact lens with optimized performance and method of design
US9933633B1 (en) 2016-11-08 2018-04-03 Paul Douglas Becherer Bifocal contact lenses providing reduced glare and blurriness in dim lighting
WO2019046714A1 (en) 2017-09-01 2019-03-07 Ohio State Innovation Foundation FLEXIBLE CONTACT LENS COMPRISING A LENTICULAR IN A UPPER PART OF THE CONTACT LENS WITH ENHANCED LACRYMAL EXCHANGE
US11327341B2 (en) * 2019-06-14 2022-05-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc Toric contact lens stabilization design based on thickness gradients orthogonal to eyelid margin

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973837A (en) * 1971-05-04 1976-08-10 Page Louis J Contact lenses
US3973838A (en) * 1971-05-04 1976-08-10 Page Louis J Contact lenses
FR2340560A1 (fr) * 1976-02-06 1977-09-02 Elie Gabriel Lentille souple pour la correction de la presbytie
US4573775A (en) * 1982-08-19 1986-03-04 Vistakon, Inc. Bifocal contact lens
US4618229A (en) * 1983-07-22 1986-10-21 Bausch & Lomb Incorporated Bifocal contact lens
US4618227A (en) * 1983-10-07 1986-10-21 Vistakon, Inc. Soft contact lens
US4614413A (en) * 1985-02-05 1986-09-30 Obssuth George A Contact lens
US5071244A (en) * 1990-10-03 1991-12-10 Ross Richard M Soft bifocal contact lens
EP0624811B1 (en) * 1993-05-12 1997-09-03 HANITA LENSES (a Limited Partnership) Multifocal contact lens

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510152A (ja) * 2012-03-14 2015-04-02 ブリエン ホールデン ビジョン インスティチュート 近視用レンズ
KR20190019048A (ko) 2016-06-20 2019-02-26 호야 가부시키가이샤 콘택트 렌즈 및 그 제조 방법
US11231598B2 (en) 2016-06-20 2022-01-25 Hoya Corporation Contact lens and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2309168C (en) 2008-04-01
AU1379499A (en) 1999-05-24
AU748228B2 (en) 2002-05-30
CA2309168A1 (en) 1999-05-14
EP1029255B1 (en) 2007-06-27
EP1029255A1 (en) 2000-08-23
US6109749A (en) 2000-08-29
EP1029255A4 (en) 2000-11-22
DE69838000D1 (de) 2007-08-09
WO1999023527A1 (en) 1999-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001522065A (ja) 二焦点ソフトコンタクトレンズ
AU2003258115B2 (en) Orthokeratology and Bi-focal contact lens
US7543935B2 (en) Soft multifocal contact lens
EP0614105B1 (en) Contact lens for correcting of astigmatism
US6540353B1 (en) Contact lens and process for fitting
US6543897B1 (en) Orthokeratology contact lens
JP2002518705A (ja) 近視レンズ
AU2005318455B2 (en) Contact lens design for large amplitude translation
JP2000517438A (ja) 多焦点角膜コンタクトレンズ
JP2002542510A (ja) 眼のための多焦点レンズ
JP2003517640A (ja) 多焦点ソフトコンタクトレンズ
EP0235328B1 (en) Contact lens for the eye of a patient with keratoconus disease and method of making the same
US11733544B2 (en) Orthokeratology lens with displaced shaping zone