JP2001519088A - 雌型接続具 - Google Patents

雌型接続具

Info

Publication number
JP2001519088A
JP2001519088A JP54556898A JP54556898A JP2001519088A JP 2001519088 A JP2001519088 A JP 2001519088A JP 54556898 A JP54556898 A JP 54556898A JP 54556898 A JP54556898 A JP 54556898A JP 2001519088 A JP2001519088 A JP 2001519088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female connector
female
fitting
male
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54556898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774237B2 (ja
Inventor
オアカーフェルト,ダン
Original Assignee
ラディ・メディカル・システムズ・アクチェボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9701108A external-priority patent/SE9701108D0/xx
Application filed by ラディ・メディカル・システムズ・アクチェボラーグ filed Critical ラディ・メディカル・システムズ・アクチェボラーグ
Publication of JP2001519088A publication Critical patent/JP2001519088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774237B2 publication Critical patent/JP3774237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/63Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to another shape cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/59Threaded ferrule or bolt operating in a direction parallel to the cable or wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2105/00Three poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/20Connectors or connections adapted for particular applications for testing or measuring purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/909Medical use or attached to human body

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ガイドワイヤー組立体用の極小型の雌型接続具(200)に関するものである。該接続具は、基端と、末端と、中空の絶縁性ハウジング(202)とを備えており、該絶縁性ハウジングには、インターフェイスケーブル(208)を該ハウジングに取り付ける手段が設けられている。該接続具は、また、ガイドワイヤーに設けられた雄型接続具を挿入するための開口部(203)を上記末端に有している。上記雄型接続具と電気的に接触するための少なくとも1つの接点部材(204a乃至204c)が設けられている。該接続具は、雄型接続具を雌型接続具内にて固着し、雄型接続具は雌型接続具に対して軸方向に移動し又は回転動作するのを防止する手段(230、232)を有している。

Description

【発明の詳細な説明】 雌型接続具 本発明は、雄型接続具と、インターフェイスケーブルとを有するガイドワイヤ ーを備えるガイドワイヤー組立体用の雌型接続具、より具体的には、ガイドワイ ヤー組立体が上記のインターフェイスケーブルに対して回転するのを防止する雌 型接続具に関する。 発明の背景 血管内イメージングを行うとき、その末端の先端に取り付けられたセンサを有 するガイドワイヤーと、モニター、制御装置、コンピュータ等のような外部装置 に接続するためのインターフェイスケーブルとを備えるガイドワイヤー組立体を 使用する。このガイドワイヤーは、血管の枝部分内に導入されて、該枝部分を血 管内まで前進させる間に、上記のガイドワイヤーを回転させることにより、該ガ イドワイヤーを所望の血管の箇所に適正に配置することができる。ガイドワイヤ ーに沿って伸長する心線は、センサから信号を伝達し、適当な接続具によって、 インターフェイスケーブルを介して電気信号を処理する手段に接続される。 ガイドワイヤーの挿入を行う外科医は、接続具及びガイドワイヤーを別個に制 御しなければならないから、該ガイドワイヤー組立体は、ガイドワイヤーが回転 動作することを許容しなければならない。 米国特許第5,178,159号の教示によれば、このことは、雄型接続具が雌型接続 具に対して回転するのを許容する接続具組立体によって達成される。しかしなが ら、この実施の形態の顕著に不利益な点は、ガイドワイヤーが回転したときに、 接続具を通じた信号の伝達が歪むことである。更に、この特許による装置の構造 体は、極小型の多くの可動部品を備える点にて、かなり複雑となる。 発明の概要 このように、本発明の目的は、従来技術の接続具の問題点を解決することであ る。本発明によれば、ガイドワイヤーを固着する手段を有する雌型接続具が提供 され、該雌型接続具は、該雌型接続具内に、合わさる雄型接続具を有し、 接続具の全体が、外科医が面倒だと考えることなく、ワイヤーと共に回転するこ とが可能である。 雌型接続具は、その全長に沿って実質的に均一な直径を有する雄型接続具を受 け入れ得るようにされている。上記の雌型接続具の基端は、外部の制御装置に接 続するインターフェイスケーブルに接続される。 図面の簡単な説明 本発明は、図面を参照しつつ、以下に、詳細に説明する。添付図面において、 図1は、雄型接続具が設けられた、ガイドワイヤーの基端断面図である。 図2は、3つの接点部材を有する、本発明による雌型接続具の断面図である。 図3は、1つの接点部材を示す図である。 図4は、図3の接点部材の断面図である。 図5は、雄型接続具が内部に挿入された、接点部材を示す図である。 図6は、図5による雄型接続具を有する接点部材の断面図である。 図7は、雌型接続具の斜視図である。 好適な実施の形態の詳細な説明 図1には、雄型接続具100が図示されている。該雄型接続具は、ガイドワイ ヤー102の基端に配置されている。該ガイドワイヤー及び接続具は、実質的に 等しい直径を有している。雄型接続具100は、ガイドワイヤー102内にて必 要とされる心線の各々に対して1つずつ、導電性の円筒状の形状をした3つの部 材104a、104b、104cから成っている。これらの部材は、絶縁性の分 離手段106a、106b、106cにより分離されている。雄型接続具を雌型 接続具内に挿入したとき、導電性の円筒状の形状をした部材の各々は、該当する 雌型接点部材と接触する。適当な雄型接続具を有するガイドワイヤーは、我々の 同時係属出願に開示されている。 図2において、本発明の雌型接続具200は、部分断面図で図示されている。 該雌型接続具は、末端及び基端を有し、該末端は、雄型接続具を受け入れ得るよ うにされている。雌型接続具は、末端部分236と、基端部分237と、3つの 中空の接点部材204a、204b、204cを保持する中間部分238 とを有する絶縁性の中空ハウジング202を備えている。これら中空の接点部材 については、以下に説明する。雌型接続具の末端部分には、上記の雌型接続具内 に雄型接続具を固着する手段230、232が設けられている。絶縁性ハウジン グ202の基端部分には、開口部が形成されている。該開口部は、多数の心線2 06を有するインターフェイスケーブル208を受け入れ得るようにされている 。 末端部分の外面231には、クランプ止めナット230を受け入れ得るように ねじが形成されている。該クランプ止めナットは、幅の広い第一の端部を有し、 また、該ナットは、ハウジングの上記末端部分の外径に適合する内径を有し、該 ナットの内面には、一連のねじが設けられている。クランプ止めナットの他端は 、より小径の受け入れ開口部を有し、雄型接続具の挿入を可能にする。この受け 入れ開口部は、雄型接続具の挿入を助ける実質的に円錐形の形状の入口開口部2 03を有している。更に、上記ナットは、末端部分にねじ止めしたとき、クラン プ止め装置232の対応するテーパー付き面又は円錐形面201に係合し得るよ うに、円錐形の形状とした底部分239を有している。クランプ止め装置232 は、ハウジングの末端部分内に挿入される。上記のクランプ止め装置は、軸方向 への4つの溝をその一端に有する管を備えており、上記管の他端の円周から伸長 する、ばね特性を有する4つの弾性的な舌状体220を形成する。上記の弾性的 な舌状体の自由端は、上記のクランプ止めナット230の対応する底面239に 係合し得るようにされた、上記の円錐形の外面201を形成する。更に、上記の クランプ止め装置232は、ナット230の作用を受けるとき、雌型接続具内に 挿入された雄型接続具の外面と係合し得るようにされている。このように、ハウ ジングの上記基端部分にねじ止めしたとき、ナットは、クランプ止め装置のクラ ンプ止め動作を果たす。これにより、雌型接続具内での雄型接続具の軸方向への 移動又は回転動作が防止される。 本発明の接続具の内部をより明確に示す、図7を参照しつつ、接続具の接点構 造体の設計について説明する。 このように、接続具の中間部分238内において、該中間部分に沿って軸方 向に伸長する接点座部209a乃至209cが互いに分離した状態にて提供され る。接点座部の各々は、2つの壁の間に形成され、接点部材204の一方を保持 し得るようにされており、このため、接点部材204の形状及び寸法に正確に対 応する形状及び寸法を有する凹所210が形成されている、すなわち、各座部に おける凹所は、半円筒状である。 最基端の接点座部は、単一のU字形壁233によって閉じられている(図2参 照)。上記の絶縁性ハウジングの壁235及び接点部分における接点座部の壁は 、スペース205を画定し、インターフェイスケーブルからの心線206を各接 点部材に達するように、このスペース内に配置することができる。 互いに軸方向にある距離を置いて、絶縁性ハウジング内にて、接点座部の各々 に、3つの中空の接点部材204が配置される。基端204cに配置された接点 部材は、閉じた底部を有することが好ましい。 接点部材の数(この場合、3つ)は、インターフェイスケーブル208内の心 線206a、206b、206cの必要とされる本数に従って選択される。基端 部分237にて上記ハウジングに入る、インターフェイスケーブル208からの 心線206は、所望に応じて、ハウジングの壁235と壁233、235との間 の上記スペース内に設けられる。上記心線は、それぞれの接点部材204に達す るのに十分な長さを有している。 図3には、外側の接点シリンダ300と、内側の接点シリンダ302とを備え る接点部材204が図示されている。接点シリンダ300は、その末端に、幅の 広い部分306を有し、該幅の広い部分には、その間にて電気的接触を達成し得 るように、1本以上のインターフェイスケーブルの心線をはんだ付けすることが できるようにすることが好ましい。勿論、上記の電気的接触は、接点ねじ又はク ランプ止め装置等のような任意の適当な手段により行うことができる。絶縁性ハ ウジング202内における最基端の接点部材204cの場合、上記の接点シリン ダ300の底部は閉じられている。例えば、簡単な摩擦嵌めのような、任意の適 当な手段により外側シリンダの内側に配置された、内側シリンダは、弾性的な梁 形の4つの部材304を有している。該4つの部材は、上 記の内側シリンダの本体に沿って伸長し、上記シリンダの中心に向けて内方に湾 曲し、対応する雄型の導電性の円筒形状部材104に係合して、その電気的接点 を固着する。雄型接続具、従って、ガイドワイヤーを中心位置に保持するための 弾性的なクランプ止め手段として、かかる梁を提供することの1つの有利な点は 、製造が相対的に容易となる点である。上記の梁は、適当な管材を長手方向に伸 長するように平行に切断し、次に、その切断部分間の狭小な突片を僅かに内方に 押すことによって、その突片を変形させるだけで形成される。 図4には、図3の線A−Aに沿った図3の接点部材204の断面図が図示され ており、梁形状の4つの部材304が、その内径部分を画定する。 図5において、雄型接続具100の導電性の円筒形部材104が挿入された接 点部材204が図示されている。 図6には、雄型接続具の導電性部材104を上記接点部材内に挿入することの できる、図5の線B−Bに沿った断面図が図示されている。 図7は、クランプ止めナット230と、組み立てたときに絶縁性ハウジングを 形成する、実質的に同様の2つの半体702、704とを示す、図2に図示した 雌型接続具200の斜視図である。下方部分702は、それぞれの座部209a 乃至209c内に配置された3つの接点部材204a乃至204cを備え、また 、該下方部分に取り付けられた導線206a乃至206cを有する状態で示して ある。 本発明のこの実施の形態は、3つの接点部材を有する雌型接続具に関して説明 したが、この数は、臨界的なものではないことを理解すべきである。また、上記 数は、必ずしも、インターフェイスケーブル内の心線の数と等しくする必要はな く、適宜に増減させることができる。同様に、接点部材204における梁形部材 304の数は、連続的な電気的接触が良好に確保される限り、任意の適当な数と することができ、また、上記の数は、同一の雌型接続具内にて異なる接点部材の 数となるように相違させることができる。 次に、本発明の別の実施の形態について、図8乃至図11に関して説明する。 図8において、雄型接続具が非接続状態にある、本発明による雌型接続具の 断面図が開示されている。図9において、雄型接続具は、接続具内に挿入され且 つ該接続具内にてクランプ止めされている。 図8に全体として参照番号800で図示した接続具は、ばね手段により相互に 弾性的に接続された第一の部分及び第二の部分を備えており、そのそれぞれの部 分が互いに対して押し付けられ、クランプ止め力を作用させる(以下に説明)。上 記第一の部分は、雄型接続具805を受け入れる開口部804が形成された末端 と、インターフェイスケーブル808が接続される末端とを有する実質的に管の 形状のハウジング802である。図示した実施の形態において、インターフェイ スケーブルは穴内に挿入され且つハウジング802内にて電気的に接続される。 しかしながら、ハウジングに設けられた外側の接点部材(図示せず)にはんだ付 けするといった他の手段によりインターフェイスケーブルを取り付けることも可 能である。 開口部804は、雄型接続具の挿入を容易にし得るようにテーパー部分810 が設けられている。 次に、図10に関して説明する。ハウジングの内部には、該ハウジング802 の内面から内方に伸長する、支持棚状突起812が設けられている。該支持棚状 突起は厳密な半径方向から僅かに変位させてある。平坦面813を有するこの棚 状突起は、以下に説明するクランプ止め機能が得られるように支持体として機能 する。 ハウジング802の側壁には、開口部814が設けられており、例えば、操作 者の親指で押すことによりアクセス可能であるように解放釦816がこの開口部 を通って伸長している。該釦816は、梁部材818を介して作動要素820に 接続されており、該釦は、平坦な押圧面821と、背面823とを有しており、 該押圧面は、上記支持棚状突起812の上記平坦面813に対して静止し得るよ うにされている。釦、梁及び作動要素は、上記の第二の部分を形成する。上記作 動要素820はハウジング802の内壁と上記作動要素820の背面823との 間にて、ハウジング内に配置されたばね部材822からの偏倚力の下、上記面8 13に対して押圧される。該ばねは、任意の適当な形態とす ることができるが、図示した実施の形態において、該ばねは、波形又は折り返し た薄板金属の型式のものから出来ており、必要な弾性を提供する。取り付けを容 易にし且つより確実に機能し得るようにするため、ハウジング802の内面は、 平坦な静止面825を備え、ばねが該平坦な静止面に静止するようにすることが できる。 作動要素820と支持棚状突起812との間にて、薄い可撓性の材料の薄板8 24がそれ自体に折り重ねられている。この薄板(図11参照)は、少なくとも 1つの部分、好ましくは2つ又は3つの部分を有し、接続具の横断方向に対応し て、薄板824を横断して伸長する突片826、828、830の形態をした薄 い導電性材料層が設けられている。これらの部分は、雌型接続具内に挿入される 雄型接続具の上における対応する接点部材に接触する接点部材を形成する。接点 部材826、828、830の各々は、狭小な導電性突片838、840、84 2を介して基端の接点パッド832、834、836に接続されている。このよ うに、薄板824をそれ自体に折り重ね且つ作動要素820と支持棚状突起81 2との間にてハウジング内に配置したとき、接点突片の各々は、二重の接点を形 成し、雄型接続具に2つの側部から電気的に係合することを可能にする。 該薄板は、接着といったような何らかの適当な手段により、作動要素820及 び支持棚状突起812の平坦面813、821にそれぞれ取り付けられることが 好ましい。しかしながら、これは絶対に必要である訳ではない。薄板はそれぞれ の平坦面813、821の間に単に配置してよく、また、特定の弾性程度を有す る可撓性の材料であるため、該薄板は、解放釦816を押したとき、十分な程度 まで反発動作して開放する。 支持棚状突起812には、その基端に、雄型接続具を挿入する深さを制限する 端部ストッパ815が設けられている。このことは、上記雄型接続具及び薄板に て接点部材を適正に整合することを保証することになる。 雄型接続具の挿入を容易にすると共に、上記薄板の縁部846を妨害するのを 防止するため、開口部804には、基端方向への内方伸長部805を形成し、 上記縁部846に対する支持体を提供することができる。このように、該縁部は 、内側から上記伸長部805に対し休止し得るように配置することができ、これ により、漏斗状の形態部分807を形成する。 該接続具は、次のように作用する。 ばね822は、その最初の状態にて、作動要素に対して押圧され、これにより 、薄板824を上記平坦面813、821の間にてクランプ止めする。解放釦8 16を押すと、力は上記梁部材を介して上記作動部材に伝達され、ばね822が 圧縮され、作動要素と支持棚状突起との間に凹所844が形成される。次に、端 部が端部ストッパ815に当接する迄、雄型接続具を雌型接続具内に挿入するこ とができる。解放釦816の力が除去され、ばね822は再度、凹所を閉じ、こ れにより、雄型接続具を所定位置にてクランプ止めする。 図8の実施の形態の更なる改変例において、ばね822は偏心ロッドと置換す ることができる。このため、回転中心は、円形の断面の中間点から変位する。ロ ッドは回転軸線が固定されるようにハウジング内に取り付けられる。上記ロッド を回転させるレバー又はノブがハウジングから伸長し、レバー又はノブを作動さ せると、作動要素820が変位し、これにより、凹所844を開放し又は閉じる 。 採用可能な別のオプションは、楕円形の断面を有するロッドを提供することで ある。かかるロッドはハウジングに物理的に取り付ける必要はなく、ばねに置換 して、ハウジングの内部に配置するだけでよい。 作動要素820を変位させるその他の手段が可能であり、本発明の思想の範囲 内に属すると考えられ、当業者は、本発明の範囲から逸脱せずに、その改変例を 設計することが可能であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),JP,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ガイドワイヤーに設けられた雄型接続具(100)をインターフェイスケ ーブルに接続すべく、ガイドワイヤー組立体用の極小型の雌型接続具(200、 800)において、前記雌型接続具に対する前記雄型接続具の軸方向への移動又 は回転動作が防止されるように、前記雄型接続具を前記雌型接続具内にてクラン プ止めするクランプ止め手段(230、231、232;812、820、82 2)を備える、極小型の雌型接続具。 2.請求項1に記載の接続具において、基端及び末端を有する絶縁性ハウジン グ手段(802)と、前記雄型接続具を前記ハウジング手段の前記末端に挿入す るための凹所(844)を提供する手段と、前記雄型接続具と電気的に接触し得 るように前記凹所内に配置された少なくとも1つの接点部材(826、828、 830)と、前記接点部材に接続され且つインターフェイスケーブルに接続可能 な前記基端に設けられた接続手段(832、834、836)とを備え、前記ク ランプ止め手段(812、820、822)が、前記雌型接続具に対する前記雄 型接続具の軸方向への移動又は回転動作を防止し得るように前記接続具を前記凹 所内にてクランプ止めする、接続具。 3.請求項1又は2に記載の雌型接続具において、前記クランプ止め手段が、 ばね手段(822)により互いに弾性的に接続された第一の部分(802)と、 第二の部分(816、818、820)とを備え、これら部分が互いに押し付け 合うようにし、前記ばね手段を緊張させ、これにより、前記第一の部分及び第二 の部分を分離させて、その間に前記凹所(844)を形成する手段を更に備える 、雌型接続具。 4.請求項2又は3に記載の雌型接続具において、前記凹所(844)内に薄 く可撓性の材料の薄板(824)が提供され、該薄板が、前記凹所内にてライニ ングを形成し得るように配置され、前記薄く可撓性の薄板の少なくとも一部には 、前記少なくとも1つの接点部材(826、828、830)を形成する導電性 材料層が設けられる、雌型接続具。 5.請求項4に記載の雌型接続具において、前記薄く可撓性の薄板(824) が長手方向に向けて実質的にその中心線に沿って伸長し且つ折り重ねられ、前記 導電性材料層を有する前記薄板の側部が折り重ねた薄板の内部に配置されるよう にする、雌型接続具。 6.請求項5に記載の雌型接続具において、3つの接点部材(826、828 、830)を形成する3つの導電性材料部分が前記薄く可撓性の薄板の上に配置 される、雌型接続具。 7.請求項1に記載の雌型接続具において、前記クランプ止め手段が、前記イ ンターフェイスケーブルを前記ハウジングに接続する手段がその基端に設けられ た中空の絶縁性ハウジング(200)と、前記雄型接続具を内部に挿入するため の末端における開口部(203)と、前記ハウジングの末端部分の対応するねじ 付きの外面(231)に螺着し得るようにされたクランプ止めナット(230) を有する、雄型接続具のクランプ止め手段と、前記ハウジングの末端部分内に挿 入されたクランプ止め装置であって、雌型接続具内に挿入したとき、前記クラン プ止めナットを締め付け、該クランプ止めナット(230)が該クランプ止め装 置に作用するとき、前記雄型接続具の外面と係合し得るようにされたクランプ止 め装置(232)とを備える、雌型接続具。 8.請求項7に記載の雌型接続具において、前記クランプ止め装置(232) が、軸方向に向けてその一端に溝を有する管を備え、該管の他端の円形の周縁か ら伸長する、ばね特性を有する弾性的な舌状体(220)を形成する、雌型接続 具。 9.請求項8に記載の雌型接続具において、前記弾性的な舌状体の自由端が、 前記ナットにおける対応する円錐形面(239)と係合し得るようにされた円錐 形の外面(201)を形成する、雌型接続具。 10.請求項9に記載の雌型接続具において、前記クランプ止め装置には、少な くとも3つの弾性的な舌状体が設けられる、雌型接続具。 11.請求項7乃至10の何れかに記載の雌型接続具において、その基端におけ る前記クランプ止めナットには、雄型接続具の挿入を支援する実質的に円錐形の 形状の入口開口部(203)が設けられる、雌型接続具。 12.請求項7乃至11の何れかに記載の雌型接続具において、前記少なくとも 1つの接点部材(204)が、内方に湾曲した弾性的な梁形部材(304)を有 する内側シリンダ(302)を備え、該弾性的な梁形部材が、該シリンダの中心 に向けて、該内側シリンダの本体に沿って伸長し、該内側シリンダが外側シリン ダ(300)内に挿入される、雌型接続具。 13.請求項12に記載の雌型接続具において、前記内側シリンダには、少なく とも3つの弾性的な梁形部材が設けられる、雌型接続具。 14.請求項13に記載の雌型接続具において、前記内側シリンダが外側シリン ダ内にて摩擦可能に係止される、雌型接続具。 15.請求項7乃至14の何れかに記載の雌型接続具において、前記接点部材に は、インターフェイスケーブルの1つ以上の心線(206)をはんだ付けする部 分が設けられる、雌型接続具。 16.請求項7乃至15の何れかに記載の雌型接続具において、3つの接点部材 を有する、雌型接続具。 17.請求項12乃至16の何れかに記載の雌型接続具において、最基端の接点 部材(204c)が閉じた底部を有する、雌型接続具。 18.電気測定装置が設けられたガイドワイヤーを外部の信号処理装置に接続す るインターフェイスケーブルにおいて、前記ガイドワイヤーが、その基端に雄型 接続具を有し、請求項1による雌型接続具を備える、インターフェイスケーブル 。
JP54556898A 1997-03-25 1998-03-25 雌型接続具 Expired - Lifetime JP3774237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4239497P 1997-03-25 1997-03-25
US9701108-4 1997-03-25
US60/042,394 1997-03-25
SE9701108A SE9701108D0 (sv) 1997-03-25 1997-03-25 Female connector
PCT/SE1998/000542 WO1998043318A1 (en) 1997-03-25 1998-03-25 Female connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519088A true JP2001519088A (ja) 2001-10-16
JP3774237B2 JP3774237B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=26662941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54556898A Expired - Lifetime JP3774237B2 (ja) 1997-03-25 1998-03-25 雌型接続具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6428336B1 (ja)
EP (1) EP0968547B1 (ja)
JP (1) JP3774237B2 (ja)
DE (1) DE69831142T2 (ja)
ES (1) ES2246530T3 (ja)
WO (1) WO1998043318A1 (ja)

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675033B1 (en) * 1999-04-15 2004-01-06 Johns Hopkins University School Of Medicine Magnetic resonance imaging guidewire probe
US6585660B2 (en) 2001-05-18 2003-07-01 Jomed Inc. Signal conditioning device for interfacing intravascular sensors having varying operational characteristics to a physiology monitor
US6799991B2 (en) * 2001-09-05 2004-10-05 Medtronic, Inc. Medical lead connector
US6663570B2 (en) 2002-02-27 2003-12-16 Volcano Therapeutics, Inc. Connector for interfacing intravascular sensors to a physiology monitor
US7134994B2 (en) * 2002-05-20 2006-11-14 Volcano Corporation Multipurpose host system for invasive cardiovascular diagnostic measurement acquisition and display
FR2841689B1 (fr) * 2002-07-01 2010-12-10 Dixi Microtechniques Connecteur a contacts multiples pour electrode par exemple a usage medical
US6878013B1 (en) * 2003-12-02 2005-04-12 Edgar G. Behan Connector apparatus for a medical device
US9044201B2 (en) * 2004-07-12 2015-06-02 St. Jude Medical Coordination Center Bvba Wireless communication of physiological variables using spread spectrum
US7326088B2 (en) * 2004-11-09 2008-02-05 Radi Medical Systems Ab Reducing leakage current in guide wire assembly
EP1849409B1 (en) * 2006-04-28 2010-06-02 Radi Medical Systems Ab Sensor and guidewire assembly
US11234650B2 (en) 2006-11-20 2022-02-01 St. Jude Medical Coordination Center Bvba Measurement system
US7724148B2 (en) 2006-11-20 2010-05-25 Radi Medical Systems Ab Transceiver unit in a pressure measurement system
US8174395B2 (en) 2006-11-20 2012-05-08 St. Jude Medical Systems Ab Transceiver unit in a measurement system
EP1922988B1 (en) 2006-11-20 2015-04-08 St. Jude Medical Systems AB Transceiver unit in a pressure measurement system
US8461997B2 (en) * 2006-11-20 2013-06-11 St. Jude Medical Systems Ab Transceiver unit in a measurement system
US7946997B2 (en) * 2007-02-16 2011-05-24 Radi Medical Systems Ab Measurement system to measure a physiological condition in a body
US8038628B2 (en) * 2007-05-24 2011-10-18 Radi Medical Systems Ab Torque device for a sensor guide wire
WO2009078752A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 St. Jude Medical Ab Medical implantable lead and method for manufacturing of such a lead
CA2650705C (en) * 2008-01-23 2017-07-11 Mediguide Ltd. Guidewire interconnecting apparatus
US9095685B2 (en) 2008-01-23 2015-08-04 Mediguide Ltd. Sensor mounted flexible guidewire
WO2009131874A2 (en) 2008-04-21 2009-10-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation High-resolution connector for a neurostimulation lead
US20100273355A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Tyco Electronics Corporation Image guide wire connection
CN101794937B (zh) * 2009-12-29 2013-01-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有支架的电子设备
WO2012061935A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Opsens Inc. Guidewire with internal pressure sensor
US9339348B2 (en) 2011-08-20 2016-05-17 Imperial Colege of Science, Technology and Medicine Devices, systems, and methods for assessing a vessel
US10888232B2 (en) 2011-08-20 2021-01-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Devices, systems, and methods for assessing a vessel
US8936401B2 (en) 2011-08-30 2015-01-20 Claude Belleville Method for disposable guidewire optical connection
US9405078B2 (en) 2011-08-30 2016-08-02 Opsens Inc. Method for disposable guidewire optical connection
CA3088574C (en) 2012-05-25 2023-01-17 Phyzhon Health Inc. Optical fiber pressure sensor
CN105142506A (zh) 2012-08-27 2015-12-09 波士顿科学国际有限公司 压力感测医疗器械及医疗器械系统
CN105209102B (zh) 2013-03-15 2018-10-02 波士顿科学国际有限公司 压力感测导丝
WO2014190195A1 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Pressure sensing guidewire systems including an optical connector cable
US10835183B2 (en) 2013-07-01 2020-11-17 Zurich Medical Corporation Apparatus and method for intravascular measurements
CA2915252C (en) 2013-07-01 2023-03-21 Zurich Medical Corporation Apparatus and method for intravascular measurements
CN105578952B (zh) 2013-07-26 2019-03-19 波士顿科学国际有限公司 最小化由应力引起的压力偏载的ffr传感头设计
JP6243033B2 (ja) 2013-08-14 2017-12-06 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. テーパー状コアを有する光ファイバを備えた医療装置システム
WO2015051003A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Vascular Imaging Corporation Imaging techniques using an imaging guidewire
US9775523B2 (en) 2013-10-14 2017-10-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Pressure sensing guidewire and methods for calculating fractional flow reserve
US10537255B2 (en) 2013-11-21 2020-01-21 Phyzhon Health Inc. Optical fiber pressure sensor
US10932679B2 (en) 2014-03-18 2021-03-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Pressure sensing guidewires and methods of use
WO2015160799A2 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cleaning optical connector
JP6375389B2 (ja) 2014-06-04 2018-08-15 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 減圧オフセットを有する圧力検出ガイドワイヤシステム
WO2016019207A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Pressure sensing guidewires
FR3026631B1 (fr) 2014-10-03 2016-12-09 Ecole Polytech Dispositif medical implantable muni de capteurs
US10258240B1 (en) 2014-11-24 2019-04-16 Vascular Imaging Corporation Optical fiber pressure sensor
US9795307B2 (en) 2014-12-05 2017-10-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Pressure sensing guidewires
WO2017011477A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using connector contact arrays for electrical stimulation systems
US9956394B2 (en) 2015-09-10 2018-05-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connectors for electrical stimulation systems and methods of making and using
FR3042873A1 (fr) 2015-10-23 2017-04-28 Ecole Polytech Procede et systeme de discrimination de cellules
US10342983B2 (en) 2016-01-14 2019-07-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using connector contact arrays for electrical stimulation systems
JP6669898B2 (ja) 2016-02-23 2020-03-18 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 光学コネクタケーブルを備える圧力検出ガイドワイヤシステム
FR3049843A1 (fr) 2016-04-06 2017-10-13 Instent Dispositif medical muni de capteurs
US10201713B2 (en) 2016-06-20 2019-02-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Threaded connector assembly and methods of making and using the same
WO2018002885A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 St. Jude Medical International Holding S.A.R.L. Proximal connector for guidewire assembly
US10307602B2 (en) 2016-07-08 2019-06-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Threaded connector assembly and methods of making and using the same
EP3903675A1 (en) * 2016-08-31 2021-11-03 Nipro Corporation Pressure measurement device
US10543374B2 (en) 2016-09-30 2020-01-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assemblies with bending limiters for electrical stimulation systems and methods of making and using same
US10236625B2 (en) * 2016-11-07 2019-03-19 Otter Products, Llc Cable retention device
CN110167414A (zh) * 2016-11-11 2019-08-23 克里夫兰诊所基金会 快速更换系统和方法
US10576269B2 (en) 2017-01-03 2020-03-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Force-decoupled and strain relieving lead and methods of making and using
US10905871B2 (en) 2017-01-27 2021-02-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead assemblies with arrangements to confirm alignment between terminals and contacts
WO2018160495A1 (en) 2017-02-28 2018-09-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Toolless connector for latching stimulation leads and methods of making and using
US10603499B2 (en) 2017-04-07 2020-03-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Tapered implantable lead and connector interface and methods of making and using
EP3658228A1 (en) 2017-07-25 2020-06-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using an enhanced connector of an electrical stimulation system
EP3644846B1 (en) 2017-08-03 2022-10-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems for assessing fractional flow reserve
AU2018331521B2 (en) 2017-09-15 2021-07-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Biased lead connector for operating room cable assembly and methods of making and using
AU2018331512B2 (en) 2017-09-15 2021-06-24 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Actuatable lead connector for an operating room cable assembly and methods of making and using
US11139603B2 (en) 2017-10-03 2021-10-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connectors with spring contacts for electrical stimulation systems and methods of making and using same
US11103712B2 (en) 2018-01-16 2021-08-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assemblies with novel spacers for electrical stimulation systems and methods of making and using same
WO2019148201A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Bard Access Systems, Inc. Connection system for establishing an electrical connection through a drape and methods thereof
US20190231172A1 (en) * 2018-01-29 2019-08-01 Bard Access Systems, Inc. Connection Systems And Methods Thereof For Establishing Electrical Connections Across A Sterile Field
WO2019165277A1 (en) 2018-02-23 2019-08-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods for assessing a vessel with sequential physiological measurements
US11850073B2 (en) 2018-03-23 2023-12-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with pressure sensor
EP3773182B1 (en) 2018-04-06 2023-08-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with pressure sensor
EP4311482A3 (en) 2018-04-18 2024-03-06 Boston Scientific Scimed, Inc. System for assessing a vessel with sequential physiological measurements
US11172959B2 (en) 2018-05-02 2021-11-16 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Long, flexible sheath and lead blank and systems and methods of making and using
WO2019217415A1 (en) 2018-05-11 2019-11-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assembly for an electrical stimulation system
EP3793464A4 (en) 2018-05-18 2021-07-21 Bard Access Systems, Inc. CONNECTION SYSTEM AND METHOD FOR MAKING AN ELECTRICAL CONNECTION THROUGH A COVERING CLOTH
US11167128B2 (en) 2018-11-16 2021-11-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Directional electrical stimulation leads, systems and methods for spinal cord stimulation
US11357992B2 (en) 2019-05-03 2022-06-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assembly for an electrical stimulation system and methods of making and using
US11737848B2 (en) 2019-07-29 2023-08-29 Bard Access Systems, Inc. Connection systems and methods for establishing optical and electrical connections through a drape
EP4137039B1 (en) 2021-08-20 2024-03-27 Sensome Connection transmitter with connection blades

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240437A (en) * 1988-11-02 1993-08-31 Cardiometrics, Inc. Torqueable guide wire assembly with electrical functions, male and female connectors for use therewith and system and apparatus for utilizing the same
US5088942A (en) * 1990-09-07 1992-02-18 Itt Corporation Closed entry socket contact assembly
DE69333482T2 (de) * 1992-02-21 2005-03-24 Boston Scientific Ltd., Barbados Katheter zur Bilderzeugung mittels Ultraschall
JP2929893B2 (ja) * 1993-03-18 1999-08-03 住友電装株式会社 コネクタ用端子
US5404886A (en) * 1993-05-14 1995-04-11 Schneider (Usa) Inc. Exchangeable guidewire
US5358409A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Cardiometrics, Inc. Rotary connector for flexible elongate member having electrical properties
US5348481A (en) * 1993-09-29 1994-09-20 Cardiometrics, Inc. Rotary connector for use with small diameter flexible elongate member having electrical capabilities
US5427107A (en) * 1993-12-07 1995-06-27 Devices For Vascular Intervention, Inc. Optical encoder for catheter device
IT1283191B1 (it) * 1996-03-05 1998-04-16 Luigi Ramari Connettore a innesto rapido con impegno automatico e disimpegno mediante movimento di un corpo esterno
US5730628A (en) * 1996-09-25 1998-03-24 Pacesetter, Inc. Multi-contact connector for an implantable medical device
JPH1169782A (ja) * 1997-08-11 1999-03-09 Seiko Epson Corp 電源回路及び液晶表示装置及び電子機器
US5938624A (en) * 1997-09-10 1999-08-17 Radi Medical Systems Ab Male connector with a continous surface for a guide wire and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3774237B2 (ja) 2006-05-10
DE69831142D1 (de) 2005-09-15
DE69831142T2 (de) 2006-06-08
US6428336B1 (en) 2002-08-06
EP0968547A1 (en) 2000-01-05
WO1998043318A1 (en) 1998-10-01
ES2246530T3 (es) 2006-02-16
EP0968547B1 (en) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001519088A (ja) 雌型接続具
JP3037819B2 (ja) 電気端子及びこのような端子を含む電気装置用ハウジング
EP1299735B1 (en) Self-retained spring probe
US7238047B2 (en) Connector plug and mating plug
US4515427A (en) Coaxial cable with a connector
EP2038966B1 (en) Compression connector
TW201244290A (en) Connector and connector unit
EP0055188B1 (fr) Connecteurs électriques pour câbles coaxiaux et câbles bifilaires
JPH0155754B2 (ja)
KR19980070997A (ko) 스프링을 구비한 접촉연결구
JPWO2010007809A1 (ja) 同軸コネクタ
US6196867B1 (en) Fitting detecting connector
EP0382999A2 (en) Terminal block with cable clamp means in particular household appliances
EP0184874A1 (en) Assembly including an optical fibre secured in a wall
US7367842B2 (en) Coaxial connecting plug
US4842541A (en) Electrical connector
EP0991138A2 (en) An electrical connector and earthing element
TW516258B (en) Coaxial cable connection device
KR100496409B1 (ko) 코넥터
US4182542A (en) Clipless contact
GB2356744A (en) Spring probe for testing
JPS61104569A (ja) 導体接続用結合接触子
JPH06176682A (ja) 自己保持機能付筒形ヒューズホルダ
JPH11144797A (ja) 圧接コネクタ
JPS6132368A (ja) コネクタ−

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term