JP2001518693A - 薄金属物質の製造 - Google Patents

薄金属物質の製造

Info

Publication number
JP2001518693A
JP2001518693A JP2000513717A JP2000513717A JP2001518693A JP 2001518693 A JP2001518693 A JP 2001518693A JP 2000513717 A JP2000513717 A JP 2000513717A JP 2000513717 A JP2000513717 A JP 2000513717A JP 2001518693 A JP2001518693 A JP 2001518693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
substrate
patterns
printing
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000513717A
Other languages
English (en)
Inventor
キッド,ポール,エイチ.
Original Assignee
パレレック,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パレレック,インコーポレイテッド filed Critical パレレック,インコーポレイテッド
Publication of JP2001518693A publication Critical patent/JP2001518693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • B44C1/1716Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/207Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using a prefabricated paste pattern, ink pattern or powder pattern
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0113Female die used for patterning or transferring, e.g. temporary substrate having recessed pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0143Using a roller; Specific shape thereof; Providing locally adhesive portions thereon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0156Temporary polymeric carrier or foil, e.g. for processing or transferring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/016Temporary inorganic, non-metallic carrier, e.g. for processing or transferring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0534Offset printing, i.e. transfer of a pattern from a carrier onto the substrate by using an intermediate member
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1545Continuous processing, i.e. involving rolls moving a band-like or solid carrier along a continuous production path
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1275Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by other printing techniques, e.g. letterpress printing, intaglio printing, lithographic printing, offset printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil

Abstract

(57)【要約】 方法は、ペーストおよびインクのPARMODTM組成物を、熱安定性材料上に印刷し、オーブンで硬化して、電子回路、計器、および装飾などの金属箔物質を形成することを開示している。該金属箔物質は接着基板上に持ち上げられ、電子回路板および同様の生産物を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 超小型電子回路産業において、回路トレースを基板上に形成する基本的な方法
は、多くの有害かつ高価な化合物および溶媒を用いたフォトレジストや電気めっ
き工程の組み合わせを必要とし、さらに回路板/基板の広範囲な加工を必要とす
る。基板の繰り返し加工を防ぐ一つの試みは、フォトレジスト/電気めっき工程
を用いて、または金属箔から回路パターンを打抜くことによって金属板上に回路
トレースを形成することである。次に基板に回路を移すために接着剤が使用され
る。
【0002】 その他の代替法として、“リフトオフ”方法がある。この工程において、回路
トレースの接着イメージは基板上に形成される。次に金属箔を該接着イメージに
結合させ、次に該接着イメージに結合していない不必要な金属箔を接着フィルム
によって剥離させる。 これらの方法は、例えば基板が回路形成工程に耐えられない場合に使用されうる
。しかしながら、広範囲な加工および本質的な高コストは商業的および大量生産
の面で受け入れられない。
【0003】 発明の概要 パレレック エルエルシー(Parelec,LLC)製のPARMODTM
して商業的に利用可能である新規な化合物の一群は、本出願人により1997年
9月12日に出願され係属中のPCT/US97/16226において開示され
ており、当該出願はここに全て引用される。これらの組成物は、印刷インクまた
はペーストに配合されうる。これらのインクは基板上に印刷され、よく強化した
純粋な金属のフィルムに数秒で硬化される。PARMODTM組成物のこの迅速な
硬化能力は、それらの応用も同様に、非常に単純で低コストの工程によって複雑
な薄金属物質を形成することを可能にする。このような物質の例として、無線周
波認識票におけるアンテナとして使用される導電体のパターンがある。その他の
応用として、半導体のためのTAB結合デカルコマニアがある。
【0004】 多くのタイプの電子回路はこの工程によって製造され、多様なタイプの基板お
よびデバイスに結合されうる。該工程は、ひずみ計、熱電対および他のタイプの
計器を製造するのに使用されうる。このような多くの他の目的および応用は、当
業者において明白である。
【0005】 該PARMODTM組成物は、基板上に直接印刷し、最終産物に使用することが
でき、それゆえに基板への良好な接着を得ることが重要である。その上、該基板
は該PARMODTM組成物が固体金属に硬化される温度に耐えなければならない
。PARMODTMが結合する表面またはコーティングを持ち、かつ高温耐性能を
持たなければならないというこれら必要条件は、基板材料に厳しい制限を負わせ
る。両方の必要条件により、選択が制限され、基板の値段を上げてしまう。これ
は、低コスト銅PARMODTM混合物が最も高い硬化温度を必要とし、高価なポ
リイミド基板に制限されているということにおいて、特に難問である。
【0006】 本発明は、仮の基板上で印刷および硬化を行い、次に低温で金属箔物質を永久
基板へ転移することによって、硬化および接着工程を基板から分離するものであ
る。該仮の基板の望ましい特徴は、PARMODTMがそれに永久に結合しない;
PARMODTMとほぼ同様の熱膨張係数を持つ;PARMODTMが硬化する温度
に耐性を持つ;簡単に再使用できる、または廉価であるということである。
【0007】 好ましいPARMODTM化合物は、反応性有機媒体(ROM;Reactiv
e Organic Medium)および金属源を含み、好ましくは金属フレ
ーク、金属粉末およびそれらの混合物を含む。該ROMは、金属−有機分解物(
MOD;Metallo−Organic Decomposition)化合
物、または、このような化合物を金属源の存在下で熱して形成することのできる
有機試薬のいずれかを含む。これらの成分は、必要ならば当業界で周知のレオロ
ジー変性有機ビヒクルと共に混合して、印刷インクまたはペーストを製造する。
これらのインクは基板上に印刷され、よく強化したフィルム、トレースおよび純
金属の物質に数秒で硬化されうる。
【0008】 このプロセスは、例えばベルトやテープ、またはウェブを用いて、連続して実
施することができる。同様に連続したベルト、テープ、およびウェブを用いて、
多層ユニットが製造できる。
【0009】 発明の詳細な説明 トレース、構成部品および物質の形成に有効な好ましい組成物は、金属混合物
および反応性有機媒体(ROM)を含む。これらの組成物は熱的に安定な基板に
適用でき、よく強化された回路トレースおよび物質に熱処理にて硬化することが
できる。該組成物は臨界温度を示し、その温度を超えて、その金属のバルク耐性
のたった2〜4倍の耐性しか持たないよく強化された導電体へ変換される。その
導電率は、従来の厚膜組成物における、セラミック基板上への従来の高温金属粉
末焼結によって得られるものに等しい。特筆すべきは、この強化工程が400〜
500セルシウス度で実施され、従来の厚膜技術で使用されていた化合物より低
く、さらに焼結に必要な時間より短い規模のオーダーの時間内で実施できる。
【0010】 適切な金属は、銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、パラジウム、イリジウム、ル
テニウム、オスミウム、ロジウム、プラチナ、鉄、コバルト、ニッケル、インジ
ウム、錫、アンチモン、鉛、ビスマス、およびそれらの混合物を含む。ROMと
しての有機酸および金属フレークとコロイド金属粉末の両方を含む典型的なPA
RMODTM混合物の例を、下記の表1に示す。
【0011】
【表1】
【0012】 好ましい実施様態において、該金属混合物は、金属フレークとコロイド状また
はセミコロイド状の金属粉末を含み、ここでフレークと粉末の総量は、好ましく
は全混合物の60〜85%、および該粉末は、好ましくは全金属の30〜50%
である。有機ビヒクルは、ある種の適用において、粘度を減らすためにより多く
の量を加えることもできる。
【0013】 該金属フレークは2〜10マイクロメーター、好ましくは約5マイクロメータ
ーの長辺、および1マイクロメーター未満の厚さを持つ。これらは滑剤と共に相
当する金属粉末を粉砕することによる、当業者に周知の方法を用いて製造するこ
とができ、この滑剤はしばしば脂肪酸または脂肪酸石鹸である。開始の粉末は通
常、化学沈殿法により製造され、所望の粒径および純度を得る。該フレークは、
厚膜インクおよび銀含有導電性エポキシの成分として、電子用途のためにはんだ
付けされる。
【0014】 該フレークはいくつかの機能を担う。それらは、その他の材料を共に含む印刷
されたイメージにおいて骨格構造を形成し、混合物が硬化させるため加熱される
ときの溶解損失を防ぐ。該フレークは本来、石垣のような層板状構造を持つもの
と考えられており、これは基板表面と平行な方向において導電性を提供し、本発
明の目的であるよく強化された純金属導体を実現するのに必要な、金属輸送量を
減少させたフレームワークを提供する。それらはまた、組成物のその他の成分が
結合できる低い表面エネルギー、平坦な表面を提供する。
【0015】 もう一方の本発明の金属粉末混合物成分は、好ましくは、それぞれの粒径が約
100ナノメーター以下、好ましくは50ナノメーター以下のコロイド状または
セミコロイド状粉末である。該コロイド状またはセミコロイド状粉末は、好まし
くは該金属粉末混合物の総質量の約40質量%存在する。これらの粉末の主要な
機能は、該組成物がほとんど固体の純金属導体に強化される温度を下げることで
ある。微粒金属粉末が存在は、この銀を用いる低温工程の向上に有用で、銅混合
物の強化に重要であることがわかっている。それらは個々の粒子として存在する
ことが重要である。この小さい金属粒子は、凝集して開放骨格構造を持った凝集
物になる強い傾向を持つ。
【0016】 20ナノメーターの呼び径を持つコロイド状銀粒子は、優れた分散状態を持ち
、銀組成物で使用され、臨界強化温度を300から260セルシウス度に低める
【0017】 所望のコロイド状金属の分散度を達成し且つ維持するために、それらが凝集し
ないように粒子を安定させることが重要である。銀粒子の場合、粒子表面をコー
トする界面活性剤によって安定化され、金属金属の接触を防ぐ。好ましい界面活
性剤は、カルボン酸、およびカルボン酸の金属石鹸である。これは該粉末を製造
する手段としての化学沈殿法に有利であり、それらが形成から最終強化への安定
化を促進する環境にさらされるからである。
【0018】 該反応性有機媒体(ROM)は、金属混合物が共に結合してよく強化された導
体を形成する環境を提供する。有機化合物の多くの種類はROMとして機能しう
る。それらが共有しそれらを効果的にする共通の特徴は、ヘテロ原子を通して金
属との結合を持つ、または形成できることである。該ヘテロ原子は酸素、窒素、
硫黄、リン、砒素、セレニウム、およびその他の非金属元素であり、好ましくは
酸素、窒素、または硫黄である。この結合は、有機部分を共に保持する結合より
も弱く、熱的に破壊され金属を析出する。多くの場合、その反応は可逆的であり
、すなわち以下に模式的に示すように、その酸または他の有機残基が金属と反応
し、金属−有機化合物を再形成する。
【0019】
【化1】
【0020】 ここでRは反応性有機化合物、Mは金属である。
【0021】 有機酸のような成分を形成するMODを含むPARMODTM混合物の説明とし
て、硬化中に起こる反応は以下の通りである。
【0022】
【化2】
【0023】 その効果は、小さい粒子を消費し共に溶接されて大きい粒子になり、純金属の
微視的な回路を形成することである。酸の存在下では、分解した金属−有機化合
物を、その酸化物または金属から簡単に形成しうるいくつかの他の活性有機試薬
が使用されうる。例としては、硫黄化合物の使用であり、メルカプチドまたは窒
素配位子を形成し、分解性の複合体を製造する。
【0024】 有用な化合物の例はカルボン酸の石鹸であり、それにおいてヘテロ原子は酸素
であり;アミノ化合物であり、それにおいてヘテロ原子は窒素であり;およびメ
ルカプト化合物であり、それにおいてヘテロ原子は硫黄である。 好ましいROM成分の特殊な例は、カルボン酸、銀および銅を含むネオデカノエ
ートおよび2−エチルヘキサノエートの相当する金属石鹸であり、例えば銀ネオ
デカノエートであり、式
【0025】
【化3】
【0026】 で示され、ここでR1、R2、およびR3はC919であり、 銀2−エチルヘキサノエートは、式
【0027】
【化4】
【0028】 で示され、 金アミン2−エチルヘキサノエートは、窒素化合物の例として、
【0029】
【化5】
【0030】 であり、 金t−ドデシルメルカプチドは、硫黄化合物の例として、
【0031】
【化6】
【0032】 であり、ここでR1、R2、およびR3はC1123である。
【0033】 これらのROM組成物は当業界で周知の方法にて製造することができる。全て
の上記化合物は比較的低温でそれぞれ金属に分解することができる。該銀ネオデ
カノエートおよび銀2−エチルヘキサノエート(銀オクトエート)において、そ
の分解温度は200〜250℃である。相当する銅化合物においては300〜3
15℃である。金硫化物は、150℃付近の非常に低い温度で分解する。金アミ
ンオクトエートは、300〜500℃で分解する。銅および銀化合物は、同じ温
度でそれに相当する酸から再形成され、すなわちその反応は上述したように可逆
的である。
【0034】 いくつかの場合において、本発明の組成物の印刷特性を改善するために、当業
界で周知のレオロジー増強化合物を加えることは有用である。アルファ−テルピ
ノールは、銅および銀組成物の粘度を減少させ、スクリーン印刷を容易にするた
めに用いられてきた。アルファ−テルピノールはまた、不飽和環に結合している
水酸基の酸としての特徴により、強化反応に関与する。成分と添加剤を選択する
ことによって、15センチポイズの粘度を持つ流体インクから固体粉末までの範
囲の印刷可能な組成物を製造する可能性を示している。
【0035】 該組成物は、都合の良い任意の印刷技術を用いて基板へ印刷されることができ
る。スクリーン印刷およびステンシルは、比較的少数で高い解像度を持つ固定基
板に適している。グラビア印刷、インプレッション印刷およびオフセット印刷は
、高い製造レートのフレキシブル基板に適している。インクジェット印刷および
静電印刷は、印刷イメージを直接コンピューター制御することにおいてつさらな
る利点を有する。これはコンピューターエイデッドデザイン(CAD)ファイル
からの直接的な印刷を可能とし、特殊なツールの必要性を除くことができる。そ
れぞれの回路は異なることが可能で、必要ならば、コードまたはプロトタイプに
用いることができる。同様の目的が、コンピューター制御されたディスペンサ器
具を用いて低い製造レートで達成できる。この器具は、表面上で針を動かし、ポ
ンプまたは加圧シリンジによって印刷組成物を供給して、ドットまたはラインを
製造する。
【0036】 本発明の組成物はスクリーン印刷、ステンシル、ディスペンジング、グラビア
印刷、インクジェット印刷、インプレッション印刷、オフセット印刷、および静
電印刷によって塗布される。代替の適用方法は、接着パターンを乾燥粉末組成物
またはトナーを用いてコーティングすることを含む。スクリーニングは、従来の
厚膜フィルムペーストの塗布に用いられているが、最も広義には、評価のための
サンプルの調製に用いられてきた。約500ポイズの粘度を持つ組成物は、所望
の導体パターンの光定義(photo−defined)オープンイメージをそ
のなかに持つ微細スクリーンを通して、ラバースキージーによって使用される。
この方法によって達成させる解像度は、プロダクションスクリーンプリンターが
50ミクロンもの微細なパターンを達成できるのにもかかわらず、約125ミク
ロン(5ミリ)のラインアンドスペースである。多くのテストパターンが12ミ
クロン付近の厚さであるにもかかわらず、50ミクロンまでの厚さを持つ導電性
トレースが印刷されており、これは0.37オンスの銅/平方フィートに等しい
【0037】 該金属−有機分解化合物またはそれから形成される酸は、上述の金属フレーク
およびコロイド状金属粉末成分と共に混合され、適切な基板上にそれぞれ薄層と
して印刷され、金属−有機化合物の分解温度を超過する臨界温度へ加熱される場
合、反応がおこり、その結果、ゆるく凝集した金属成分が、大きく電気抵抗率を
減少させたほぼ固体の金属トレースに、瞬時に強化される。銅および銀の混合物
の臨界温度以下で金属−有機化合物を分解するために加熱されたトレースの走査
型電子顕微鏡(SEM)の断面図は、それぞれ金属フレークおよび粉末粒子を示
しており、非加熱混合物の図のようである。
【0038】 臨界温度を超過して加熱された場合、電気抵抗率の非常に迅速な減少が起こり
、析出物の機械的な凝集力が劇的に増加し、該析出物の外観が変化する。臨界温
度を超過して加熱された銅、銀、および金の混合物のSEM断面図は、金属フレ
ークおよび粉末が固体金属の結合ネットワークへ強化されていた。
【0039】 該組成物は、短時間の間熱にさらすことによって硬化される。この時間は、安
全に基板をさらすことのできる温度において変更でき、ただし組成物が持ちうる
導電性のほとんどを達成するために1分未満であり、いくつかの場合では、温度
で10秒以下である。
【0040】 銅(および金)において、その臨界温度は300℃を越える。305〜325
℃で、銅の抵抗率は、係数100で10マイクロオーム−cm未満に低下した。
銅のバルクの抵抗率は、1.7マイクロオーム−cmである。抵抗率が低下する
のと同じ温度で、そのトレースの機械的特性は等しく劇的に改善された。サンプ
ルに折り目を作ることやスコッチテープでトレースを引き上げることにより脆性
および弱い粘着性を測定したところ、そのサンプルは、75ミクロン(3ミル)
の基板において、テープ試験により180度の折り目を耐えるのに十分なほど延
性になる。この折り目試験は、17%の金属トレースの伸延に等しい。このテー
プ試験は、約10ニュートン/cm(6lb/lineal inch)の接着
力に等しい。さらに高い温度への加熱はほんのわずかしか抵抗率を減少させない
【0041】 銀において、工程温度で抵抗率を減少させることは、銅ほど劇的ではないが、
容易に分解する弱く強化した材料から延性金属へ転換することは、等しく鮮明で
ある。その臨界温度は約230度である。
【0042】 その臨界温度は金属−有機成分を混合することにより調節できる。上述したよ
うに、金アミンオクトエートは500℃までの温度で分解する。これは、ポリマ
ーベースの印刷回路基板またはその他の多くの電子的な成分と共に使用するには
高すぎる。金t−ドデシルメルカプチドは、約150℃で分解する。これは、そ
の基板に効果的に結合させたり、金フレークを添加するには低すぎる。金ネオデ
カノエートは約120〜154℃で分解する。金アミンオクトエートおよび金ネ
オデカノエートの混合物は望ましい範囲内で分解温度を達成するために用いられ
てきた。
【0043】 金および銀両方の混合物は、金属−有機成分が分解する温度で金属元素が安定
な形態であるために、空気中で加熱することができる。しかしながら銅は、空気
中で分解による安定した生成物の銅酸化物を形成することを防ぐために、防御さ
れた雰囲気が必要である。酸素が容量で約20ppm未満、好ましくはほとんど
3ppm未満である窒素雰囲気が適していることが見出されている。量が約5%
の水蒸気の添加は、生じる析出物の導電性を改善することに有効であることが見
出されている。
【0044】 該PARMODTMが熱的に安定な基板に結合すべきではない一方で、自動の連
続工程を用いる場合、ある程度の粘着性または接着性が所望される。当業界で周
知の基板は、仮の基板に求められる特徴を有する。安定な仮の基板の例は、ポリ
イミドフィルム、ポリソルフォンフィルム、ポリエステルフィルム、テフロン被
膜フィルム、シリコン被膜フィルム、金属箔、ガラスおよびセラミック表面を含
む。
【0045】 永久基板は、絶縁耐力のような最終的な適用のその他いかなる必要条件に加え
て、転移した金属箔へしっかり結合できる能力を持つことのみが必要とされる。
適切な基板の例は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、セルロースおよび紙を含む。当
業界で周知の、圧力感受性または他のタイプの接着のコーティングがこれを完成
するのに用いられ、例えば、ポリエチレンまたはエポキシのような熱可塑性材料
、フェノール系、アクリル系、およびポリイミド系の熱硬化性樹脂をである。こ
れはまた、熱可塑性または基板それ自身の接着性によって達成され、例えばポリ
エチレン、ポリプロピレン、またはポリスチレンである。
【0046】 より大きい経済性およびより高い製造レートのために、その導体パターンはロ
ータリープレスによる基板の連続ウェブに適用され、これは新聞の印刷のようで
あるが、図1に示すようにより微細な解像度を持つ。グラビア印刷はこの適用に
使用されうる。オフセット印刷はまた非常に高い解像度を製造できる。高速のイ
ンクジェット印刷および静電印刷も用いられる。印刷工程に続いて、その回路は
いまだ連続ウェブとしてオーブンで硬化される。これらの混合物の数秒で固形金
属へ硬化され宇能力は、本発明の概念を理解するのに重要である。より長い工程
時間により、オーブンを圧力に比例して不相応に大きくしなければならず、高速
印刷の速度の利点のほとんどを無駄にしている。連続工程において、該PARM
ODTM化合物は、熱的に安定な基板のベルト上に所望のパターンで印刷される。
該ベルトはオーブンを通過し、その中で該PARMODTMは硬化され固形金属物
を形成する。永久基板の連続の“テープ”の接着表面は、該ベルトと結合してお
り、その金属物質は永久基板テープ上に持ち上げられる。該テープは次にラミネ
ートされ、それぞれの回路板を形成するために切断される。
【0047】 多層構造は、図2で説明してあるように、他のセットのイメージをリフトオフ
する両面被膜層を用いた技術で簡単に製造される。両面誘電体は一つの層を被膜
するのに用いられ、金属物質を次の層に持ち上げる。この両面誘電体は、例えば
B−ステージエポキシ樹脂を含浸したガラス布強化物質からなる従来のプリプレ
グである。連続の低コスト工程によって、多層回路板を製造するのに所望される
だけの多くの層のために、その工程は連続して実施されうる。
【0048】 長い時間の非常に高い製造ランのため、新聞類似物は、複数の金属物質を同時
にターンアウトする複数のロータリープレスでさらに押し出され、これは単一の
オーブンで硬化され、サイズにダイカッティングされる前に、おそらくは統合さ
れフライ上でラミネートされる。そのスタックは切り離されそれぞれの回路を形
成する。さらに低コストの方法は、片側のの中間層の裏面上に接着剤を使用し、
プリプレグを用いずにスタックをラミネートすることである。
【0049】 このリフトオフ工程はまた、テープ自動結合デカルコマニアのような、部分的
に支持されたパターン化金属箔物質を製造するのに用いられる。該パターンは非
接着材料上に印刷され、露出したパターンの部分を取り除くダイカット接着テー
プ上へ持ち上げられる。その結果、半導体チップ上でパッドが結合した一組であ
る、微細金属フィンガーを持つテープを生じる。該フィンガーの外側の端は、テ
ープによってサポートされており、半導体パッケージに、またはチップオンボー
ドを搭載するための印刷回路へ直接、はんだ付けできる。このようなTAB転写
は図3に模式的に示されている。
【0050】 サポートされた、部分的にサポートされた、およびサポートされていないその
他の物質は関連する技術の当業者によって認識されるような、本発明の技術によ
って製造されうる。例として: 熱電体およびひずみ計のような計器、 ポリマーフィルム上に印刷される、レジスタ、キャパシタ、インダクタ、 電熱器 上述のものの任意をまたは全てを含む回路は、例えばパッケージおよび荷物の
認識のために、遠隔的に尋問されうる無線周波タグ、 宝石およびクリスマスオーナメントのような装飾的な金属品目 である。
【0051】 実施例 下記に説明された実施例は、好ましい組成物のそれぞれの成分およびそれらを
適用する条件を、所望の結果を得るためにどのように機能させるかを示している
。該実施例は本発明の性質をさらに象徴するために与えられているが、それらの
範囲において限定をするものではない。その範囲は添付された請求項によっての
み定義されるものである。
【0052】 実施例1 銀PARMODTMスクリーンインクを以下のように調製した。12.0gのデ
グサ(Degussa)銀フレーク、3.0gの銀ネオデカノエート、および1
.35gのネオデカン酸をへらを用いて混合した。生じた混合物を次にロールミ
ルで磨砕し、均一なペーストを得た。
【0053】 8ターンアンテナコイルのイメージと、キャパシティティブプレートは銀PA
RMODスクリーンを用いたセパレート基板上に印刷された。そのスクリーンパ
ラメータは、0.7ミルエマルジョンで裏付けされた195メッシュスクリーン
である。使用された該基板はカラデックス(Kaladex)2030ポリエチ
レンナフタレート(PEN)の1ミル厚シートを用いた。そのサンプルは、2〜
5分間、空気中で、箱形炉において熱的に210℃まで加熱することにより硬化
された。生じたサンプルは3,5μΩ−cmの電気抵抗率および基板への弱い接
着力をもつ、連続した純銀フィルムであった。
【0054】 該銀フィルムは次に1.3ミル厚ポリエチレン(PE)基板の逆面へ転送され
ラミネートされた。そのPE基板は銀8ターンアンテナコイル上におかれた。そ
の銀キャパシティティブプレートを該PEに面して置き、その下に銀イメージで
整列させた。そのサンプルを次に220℃の鉄と共に熱圧する。二つのPENフ
ィルム構造は次に慎重に剥がされ、PE構造の両面の設定点に銀フィルムを転送
する。転送後、その電気抵抗特性は同じであった。
【0055】 実施例2 実施例1の方法を、実施例1で調製した銀スクリーンインクを用いてキャパシ
ティティブプレートをスクリーン印刷し熱硬化することを除いて、繰り返した。
該8ターンアンテナコイルは、1ミル厚PE基板上にアルミニウムをエッチング
したものである。該銀キャパシティティブプレートは実施例3で実施されたよう
に、アルミニウムコイルに転送され、ラミネートされ、同様の結果を得た。
【0056】 実施例3 デュポンのカプトン(DuPont Kapton)Hポリイミドフィルム上
にキャパシティティブプレートを印刷し熱硬化することを除いては、実施例2の
方法を繰り返した。転送ラミネーションで同様の結果が得られた。
【0057】 実施例4 デュポンのカプトン(DuPont Kapton)FNFEPテフロン被膜
ポリイミドフィルム上にキャパシティティブプレートを印刷し熱硬化することを
除いては、実施例2の方法を繰り返した。転送ラミネーションで同様の結果が得
られた。
【0058】 実施例5 銅PARMODTMインクを、47gの銅フレーク、ネオデカン酸(金属の〜7
7質量%)を混合した29gのナノメーターサイズの球状銅粉末、および15g
のネオデカン酸を、グローブボックス内で混合することによって調製した。次に
このプレミックスをさらに空気中で、30分、2−ロールミルで混合した。該ミ
ルのギャップの設定は、0.006”〜0.008”であった。磨砕した後、そ
のインクは該ミルから分取され、プラスチックシリンジに保存し、またそこから
分配もされた。
【0059】 該銅PARMODTMインクは、アルミニウム箔上にスクリーンされ、N2−H2 O−H2ガス混合中で、3分間、360℃で加熱した。生じた銅回路は、アルミ ニウム箔基板によく接着しなかった。生じた回路は2インチ幅の、圧力感受性の
、接着剤被膜セロファンテープを用いて基板から剥離され、次にこれを紙を裏に
してスタックされた。
【0060】 実施例6 銅PARMODTMインクを、49gの銅フレーク、ネオデカン酸(金属の〜7
7質量%)を混合した31gのナノメーターサイズの球状銅粉末、および11g
のネオデカン酸を、グローブボックス内で混合することによって調製した。次に
このプレミックスをさらに空気中で、30分、2−ロールミルで混合した。該ミ
ルのギャップの設定は、0.006”〜0.008”であった。磨砕した後、そ
のインクは該ミルから分取され、プラスチックシリンジに保存し、またそこから
分配もされる。
【0061】 ホウ素窒化物粉末の水性縣濁液をアルミナ基板(0.030”厚)上にスプレ
ーし、空気中で乾燥した。過剰のホウ素窒化物はリントフリーの布で拭き取るこ
とにより除去した。
【0062】 該銅PARMODTMインクは、無線周波タグのためのアンテナコイルの形態で
、ホウ素窒化物被膜アルミナ基板上にスクリーンされ、N2−H2O−H2ガス混 合中で、3分間、360℃で加熱した。生じたアンテナコイルは、アルミナ基板
によく接着せず、それを圧力感受性の接着剤で被膜した0.004”のポリエス
テルシートに転送した。タグのキャパシタ部分のために、同様の工程を繰り返し
、該アンテナコイルおよびキャパシタは次にカプトンの両面に堆積したラバーセ
メントを用いて共に“ラミネート”し、これを誘電体として提供した。
【0063】 実施例7 銅PARMODTMインクを、48gの直径9ミクロンの球状銅粉末、30gの
直径3ミクロンの球状銅粉末、ネオデカン酸(金属の〜77質量%)を混合した
15gのナノメーターサイズの球状銅粉末、および7gのネオデカン酸を、グロ
ーブボックス内で混合することによって調製した。次にこのプレミックスをさら
に空気中で、30分、2−ロールミルで混合した。該ミルのギャップの設定は、
0.006”〜0.008”であった。磨砕した後、そのインクは該ミルから分
取され、プラスチックシリンジに保存し、またそこから分配もされる。
【0064】 該銅PARMODTMインクは、被膜されていないテフロン−ガラスラミネート
(厚さ0.062”)上にスクリーンされ、N2−H2O−H2ガス混合中で、6 分間、300℃で加熱した。生じた銅回路は、エポキシ−ガラスのテフロン−ガ
ラスラミネートケースによく接着しなかった。
【0065】 テフロン−ガラス固定板上の銅回路は、リジッドFR−4ガラス−エポキシ基
板へ、アクリル系シート接着剤(デュポン LF0120)を用いてラミネート
することにより転送される。エポキシの調製は、該カプトンを該FR−4ボード
に接着することでなされた。そのラミネートの条件は、60分、190℃で、〜
350Psiラミネーティング圧力および28Hgの減圧であった。生じた光沢
のある(bright)銅回路は、該カプトンによく接着した。255℃のはん
だ浴に20秒浸した後、境界はなく、はんだがよく銅に接着しており、これはは
んだ浴を行う前に融剤に浸したためである。
【0066】 実施例8 銅PARMODTMインクを、48gの直径9ミクロンの球状銅粉末、30gの
直径3ミクロンの球状銅粉末、ネオデカン酸(金属の〜77質量%)を混合した
15gのナノメーターサイズの球状銅粉末、および7gのネオデカン酸を、グロ
ーブボックス内で混合することによって調製した。次にこのプレミックスをさら
に空気中で、30分、2−ロールミルで混合した。該ミルのギャップの設定は、
0.006”〜0.008”であった。磨砕した後、そのインクは該ミルから分
取され、プラスチックシリンジに保存し、またそこから分配もされる。
【0067】 該銅PARMODTMインクは、被膜されていないテフロン−ガラスラミネート
(厚さ0.062”)上にスクリーンされ、N2−H2O−H2ガス混合中で、6 分間、300℃で加熱した。生じた銅回路は、エポキシ−ガラスのテフロン−ガ
ラスラミネートケースによく接着しなかった。
【0068】 テフロン−ガラス固定板上の銅回路は、リジッドFR−4ガラス−ポリエステ
ル基板へ、アクリル系シート接着剤(デュポン LF0120)を用いてラミネ
ートすることにより転送される。エポキシの調製は、該カプトンを該FR−4ボ
ードに接着することでなされた。そのラミネートの条件は、60分、190℃で
、〜350Psiラミネーティング圧力および28Hgの減圧であった。生じた
光沢のある(bright)銅回路は、アクリルによく接着した。255℃のは
んだ浴に20秒浸した後、境界はなく、はんだが浴銅に接着しており、これはは
んだ浴を行う前に融剤に浸したためである。
【0069】 本発明はその好ましい実施形態を参照して説明されているが、それらの内容と
範囲から逸脱しない限り、当業者によって本発明の構造および形態を変更するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
本発明による好ましい実施形態を、以下の図を参照して詳細に説明する。
【図1】 本発明の方法を用いた、金属回路トレース、構成部品、および物質を持つ基板
を形成する連続工程の図説である。
【図2】 本発明の方法を用いた、多層回路を形成する連続工程の図説である。
【図3】 本方法を用いた、テープ自動結合デカルコマニアの図説である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4F100 AB01B AB17 AB21A AB22A AB23A AB24 AH08B AJ04A AK04A AK12A AK41A AK45A AK51A AT00A BA02 DE01B EC042 EH46B EH462 EJ082 GB43 HB31 HB31B JB13B JG01B JJ03A JL02 5E343 AA16 BB22 BB23 BB24 BB25 BB34 BB72 CC01 DD56 DD72 GG11 GG20 5G323 CA03 CA05

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に一つまたはそれ以上のパターンを持つ金属物質を製
    造する方法であって: a)低温かつ短時間で熱硬化されて純金属の導体を形成し得る金属組成物を、耐
    熱性の仮の基板上に、一つまたはそれ以上のパターンの金属物質のパターンで塗
    布し; b)前記金属組成物を熱硬化して、該一つまたはそれ以上のパターンの金属物質
    を形成し; c)該一つまたはそれ以上のパターンの金属物質を前記仮の基板からその基板の
    片面へ転送する 段階を含む方法。
  2. 【請求項2】 d)低温で硬化され純金属導体を形成し得る金属組成物を、
    第二の耐熱性基板上に、追加の一つまたはそれ以上のパターンの金属物質のパタ
    ーンで塗布し、 e)前記金属組成物を熱硬化して、前記追加の一つまたはそれ以上のパターンの
    金属物質を形成し、 f)前記追加の一つまたはそれ以上のパターンの金属物質を前記第二の仮の基板
    から、段階c)において前記一つまたはそれ以上のパターンの金属物質が転送さ
    れた面と逆の基板の片面に転送する 段階をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記金属組成物は、スクリーン印刷、ステンシル、ディスペ
    ンジング、グラビア印刷、インクジェット印刷、インプレッション印刷、オフセ
    ット印刷、および静電印刷からなる群より選択される方法を用いて、前記仮の基
    板へ塗布される、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記仮の基板は連続ベルトの形態である、請求項1に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 前記一つまたはそれ以上のパターンの金属物質は、テープ自
    動結合転写を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記一つまたはそれ以上のパターンの金属物質は、ひずみ計
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記一つまたはそれ以上のパターンの金属物質は、熱電対を
    含む、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記仮の基板は、ポリイミドフィルム、ポリソルフォンフィ
    ルム、ポリエステルフィルム、テフロン被膜フィルム、シリコン被膜フィルム、
    金属箔、ガラスおよびセラミック表面からなる群より選択される、請求項1に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 基板はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ
    エステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、セルロースおよび紙からなる群よ
    り選択される、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 該基板はテープまたは連続ウェブの形態である、請求項1
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記金属組成物は、金属粒子および反応性有機媒体を含み
    、前記反応性有機媒体は、分解性化合物または前記金属粒子と共に分解性化合物
    を形成する一つもしくはそれ以上の試薬含む、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記反応性有機媒体中の分解性化合物は、その金属と弱い
    ヘテロ原子結合を持ち、そのため前記仮の基板が耐えうる温度で分解するもので
    ある、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記ヘテロ原子は、酸素、窒素、硫黄、リンおよび砒素か
    らなる群より選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記金属粒子は、IB、IIB、IVA、VA、VIA、
    VIIA、およびVIIIA金属、インジウム、錫、アンチモン、鉛、ならびに
    ビスマスからなる群より選択される、請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】 段階f)は前記一つまたはそれ以上のパターンの金属物質
    上に両面の誘電体を置き、次に前記追加の一つまたはそれ以上のパターンの金属
    物質を前記第二の仮の基板から前記両面の誘電体へ転送する、請求項2に記載の
    方法。
JP2000513717A 1997-09-30 1998-09-30 薄金属物質の製造 Pending JP2001518693A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6052297P 1997-09-30 1997-09-30
US60/060,522 1997-09-30
PCT/US1998/020420 WO1999016601A1 (en) 1997-09-30 1998-09-30 Manufacture of thin metal objects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001518693A true JP2001518693A (ja) 2001-10-16

Family

ID=22030029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000513717A Pending JP2001518693A (ja) 1997-09-30 1998-09-30 薄金属物質の製造

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1023174A1 (ja)
JP (1) JP2001518693A (ja)
KR (1) KR20010030827A (ja)
AU (1) AU9512198A (ja)
CA (1) CA2305696A1 (ja)
WO (1) WO1999016601A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143689A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 導電性被膜の製造方法
CN112888191A (zh) * 2021-01-11 2021-06-01 深圳市卡迪森机器人有限公司 一种多段式强静电线路板油墨涂布方法、装置及制品

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0106417D0 (en) * 2001-03-15 2001-05-02 Oxford Biosensors Ltd Transfer screen-printing
KR100442413B1 (ko) * 2001-08-04 2004-07-30 학교법인 포항공과대학교 표면에 금속 미세 패턴을 가진 플라스틱 기판의 제조방법
KR20040077655A (ko) * 2001-10-19 2004-09-06 슈페리어 마이크로파우더스 엘엘씨 전자 형상 증착용 테잎 조성물
US7005179B2 (en) 2002-07-26 2006-02-28 The Regents Of The University Of California Conductive inks for metalization in integrated polymer microsystems
US7211205B2 (en) 2003-01-29 2007-05-01 Parelec, Inc. High conductivity inks with improved adhesion
US7141185B2 (en) 2003-01-29 2006-11-28 Parelec, Inc. High conductivity inks with low minimum curing temperatures
WO2006076611A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
US7824466B2 (en) 2005-01-14 2010-11-02 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
WO2006076609A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Printable electronic features on non-uniform substrate and processes for making same
US8334464B2 (en) 2005-01-14 2012-12-18 Cabot Corporation Optimized multi-layer printing of electronics and displays
KR101022015B1 (ko) * 2010-04-09 2011-03-16 한국기계연구원 열형 롤 임프린팅과 블레이드 코팅을 이용하는 필름제품 제조방법, 이를 이용한 보안 필름 및 필름 일체형 전기 소자
CN113225930B (zh) * 2021-05-06 2022-01-18 深圳市三德冠精密电路科技有限公司 一种柔性电路板保护膜覆膜装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775439A (en) * 1983-07-25 1988-10-04 Amoco Corporation Method of making high metal content circuit patterns on plastic boards
US5059242A (en) * 1990-04-27 1991-10-22 Firmstone Michael G Seed layer compositions containing organogold and organosilver compounds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143689A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 導電性被膜の製造方法
CN112888191A (zh) * 2021-01-11 2021-06-01 深圳市卡迪森机器人有限公司 一种多段式强静电线路板油墨涂布方法、装置及制品
CN112888191B (zh) * 2021-01-11 2022-02-11 深圳市卡迪森机器人有限公司 一种多段式强静电线路板油墨涂布方法、装置及制品

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999016601A1 (en) 1999-04-08
EP1023174A1 (en) 2000-08-02
AU9512198A (en) 1999-04-23
KR20010030827A (ko) 2001-04-16
CA2305696A1 (en) 1999-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2280115C (en) Low temperature method and compositions for producing electrical conductors
US6743319B2 (en) Adhesiveless transfer lamination method and materials for producing electronic circuits
US6379745B1 (en) Low temperature method and compositions for producing electrical conductors
US5882722A (en) Electrical conductors formed from mixtures of metal powders and metallo-organic decompositions compounds
US6143356A (en) Diffusion barrier and adhesive for PARMOD™ application to rigid printed wiring boards
US7115218B2 (en) Low temperature method and composition for producing electrical conductors
JP2001518693A (ja) 薄金属物質の製造
CN1671805B (zh) 烧结温度低的导电纳米油墨及其制备方法
JP2006519291A (ja) 改良された接着性を有する高導電率インク
JPH0225274B2 (ja)
US20030211246A1 (en) Additive electronic circuits on thermally unstable substrates
EP1410403B1 (en) Low temperature method and compositions for producing electrical conductors
MXPA00003068A (en) Manufacture of thin metal objects
US20040245211A1 (en) Method for forming conducting layer onto substrate
TW201920515A (zh) 銅墨水
KR101545607B1 (ko) 은 나노 파우더를 이용한 600도 이하의 열처리를 통한 연성인쇄회로기판 제조방법 및 그 연성회로기판
Evans et al. Component attachment in lithographic film circuits
EP3728492B1 (en) Copper ink for high conductivity fine printing
JPS62186589A (ja) 回路基板の製造方法
MXPA99007655A (en) Low temperature method and compositions for producing electrical conductors
JPS6142193A (ja) プリント配線板及びその製造用転写材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225