JP2001518471A - 梗塞および壊死の造影のための造影剤 - Google Patents

梗塞および壊死の造影のための造影剤

Info

Publication number
JP2001518471A
JP2001518471A JP2000513843A JP2000513843A JP2001518471A JP 2001518471 A JP2001518471 A JP 2001518471A JP 2000513843 A JP2000513843 A JP 2000513843A JP 2000513843 A JP2000513843 A JP 2000513843A JP 2001518471 A JP2001518471 A JP 2001518471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mmol
groups
hours
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000513843A
Other languages
English (en)
Inventor
プラツェック ヨハネス
ニートバラ ウルリッヒ
ラデュヒェル ベルント
エーベルト ヴォルフガング
ヴァインマン ハンス−ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JP2001518471A publication Critical patent/JP2001518471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0474Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
    • A61K51/0478Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group complexes from non-cyclic ligands, e.g. EDTA, MAG3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/101Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
    • A61K49/103Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being acyclic, e.g. DTPA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/101Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
    • A61K49/106Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being cyclic, e.g. DOTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0474Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
    • A61K51/0482Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group chelates from cyclic ligands, e.g. DOTA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/004Acyclic, carbocyclic or heterocyclic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、造影剤として、特に梗塞および壊死の造影に適している新規化合物、その製造方法およびこの化合物を含有する製薬製剤に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、特許請求の範囲に特徴付けられた対象、すなわち造影剤として、特
に梗塞または壊死の造影に適している新規化合物、その製造方法およびこの化合
物を含有する製薬製剤に関する。
【0002】 梗塞または壊死の検出、位置確認および監視は医学の重要な分野である。心筋
梗塞は静的工程でなく、動的工程であり、これは長時間(数週間から数ヶ月まで
)に及ぶ。この病気はほぼ3つの段階で進行し、これらは互いに明確に区別され
ず、重なっている。第一段階、心筋梗塞の発生は梗塞後24時間にわたり、ここ
で心内膜下から心筋層に衝撃波(ウェーブフロント現象)のような破壊が進行す
る。第二段階、すでに存在する梗塞は、治療過程として繊維形成(線維)が行わ
れる領域の安定化を含む。第三段階、全治した梗塞はすべての破壊された組織を
線維状傷組織と交換することにより開始する。この期間中に広い範囲の再構造化
が行われる。
【0003】 生存する患者の心筋梗塞の当該段階を診断できる、正確な、信頼できる方法は
現在まで知られていない。心筋梗塞を評価するために、梗塞の際に明らかに失わ
れる組織の部分がどれだけ大きいかおよび損失がどの場所で行われるかを知るこ
とは重要な意義があり、それは治療の種類がこの認識に依存するからである。梗
塞は心筋だけでなく、他の組織、特に脳で起きる。
【0004】 梗塞がある程度治療できるのに対して、壊死、局所的に限られた組織の死の場
合は残りの組織の有害な後遺症が避けられるかまたは少なくとも弱められる。壊
死は多くの方法で、傷害、化学物質、酸素不足または放射線により生じることが
ある。梗塞の場合と同様に、壊死の範囲および種類の認識は他の医療処理にとっ
て重要である。
【0005】 従って、シンチグラフィーまたは核スピン断層撮影法のような非浸入法に造影
剤を使用することにより梗塞および壊死の位置確認を改良する試みはすでに早く
から行われていた。文献には壊死造影のためにポルフィリンを使用する試みが多
くの空間を占める。しかしながら得られる結果は問題のある映像を生じる。従っ
て Winkelman and Hoyes Nature 200 903
(1967)にはマンガン−5,10,15,20−テトラキス(4−スルホネ
ートフェニル)ポルフィリン(TPPS)が選択的に腫瘍の壊死部分に蓄積する
ことが記載されている。これに対してLyon等(Magn.Res.Med.4 24(1987))はマンガン−TPPSが体内に、腎臓、肝臓、腫瘍におよ
びわずかな部分で筋肉に分散することを観察した。その際腫瘍中の濃度が4日目
にはじめて最大値を達成し、著者が用量を0.12ミリモル/kgから0.2ミリ
モル/kgに増加した後でのみ行われることは興味深い。従って著者は腫瘍への
TPPSの非特異的取り込みを主張する。Bockhurst等は Acta
Neurochir 60 347(1994 Suppl)において、MnT
PPSが選択的に腫瘍細胞に結合することを記載する。
【0006】 Foster等(J.Nucl Med 26 756(1985))は111 In−5,10,15,20−テトラキス−(4−N−メチル−ピリジニウム)
ポルフィリン(TMPyP)が壊死部分でなく、生存する周辺層に蓄積されるこ
とを見出した。これからポルフィリン/組織相互作用が存在することは容易に推
考されるが、必然的でない。
【0007】 Circulation 90巻 No4 2部、1468頁 Abstra
ct No 2512(1994)において、Ni等はマンガン−テトラフェニ
ル−ポルフィリン(Mn−TPP)およびガドリニウム−メソポルフィリン(G
d−MP)を用いて梗塞領域を可視化できることを記載する。国際特許明細書W
O95/31219号においては梗塞および壊死の造影のために両方の物質を使
用する。著者 Marchal and Niは化合物Gd−MPに関して梗塞
腎臓の金属含量が非梗塞組織と同様に高い(例3参照)が、心筋に関して梗塞組
織の場合は9倍高い(例1)ことを記載する。健全な組織と比較した梗塞組織に
関するMRIでの信号強度の比は両方の場合に2.10もしくは2.19で匹敵す
るほど高い。
【0008】 ポルフィリンは皮膚に沈着する傾向があり、これが光力学感作を生じる。光力
学感作は数日、更に数週間継続することがある。これは診断薬としてポルフィリ
ンを使用する際に好ましくない副作用である、更にポルフィリンに関する治療指
数はきわめて低く、これは、例えばMn−TPPSに関して0.2ミリモル/k gの用量ではじめて作用が開始するが、すでにほぼ0.5ミリモル/kgでLD5 0 であるためである。
【0009】 従来は梗塞および壊死の造影の際の造影剤として満足に使用することができる
化合物が存在しなかった。
【0010】 従って、本発明の課題は、この特別の使用目的のための診断薬の要求を満足し
、従来公知の化合物の欠点を克服する新規化合物を製造することである。
【0011】 前記課題は、一般式I:
【0012】
【化15】
【0013】 [式中、 qは1,2または3の数を表し、 Gは直接結合、SO2基またはCO基であり、 Kは金属錯体またはその有機および/または無機塩基、またはアミノ酸または
アミノ酸アミドの塩を表し、 Rは非分枝または分枝C4−C30−炭化水素鎖であり、該鎖は1〜2個のアミ ノ基、1〜5個のOH基、1〜5個のOR1基(R1はC1−C6−アルキル基であ
る)、1個のNH−K基、1〜3個のカルボキシル基、1〜2個の脂肪族環また
は1〜3個の芳香族環により置換されていてもよく、および1〜6個のアミド基
、1〜2個のSO2基、1〜2個の硫黄原子、1〜6個の酸素原子、1〜2個の 脂肪族環または1〜3個の芳香族環を含有してもよく、その際芳香族環は1〜2
個の塩素原子、1〜2個の酸基、1〜2個のOR1基または1〜2個のC1−C6 −アルキル基により置換されていてもよく、 Yは直接結合、または一般式IIまたはIII:
【0014】
【化16】
【0015】 で表される鎖であり、 式中 R2は水素原子、フェニル基、ベンジル基またはC1−C7−アルキル基であり 、該基はカルボキシル基、メトキシ基またはヒドロキシル基により置換されてい
てもよく、 Zは5個までのグリコール単位または一般式IV: −CH(R3)− (IV) で表される分子部分を有するポリグリコールエーテル基であり、 式中のR3はC1−C10−アルキル基、1〜7個の炭素原子を有するカルボン酸
、フェニル基、ベンジル基または(CH21 5−NH−K基であり、 αは骨格鎖の窒素原子との結合、βは金属錯体Kへの結合を表し 式中の変数kおよびmは0〜10の自然数を表し、lは0または1である]で
表される化合物により解決される。
【0016】 新規化合物は公知の化合物に比較して若干の重要な利点を有する。例えばNM
R実験での高い緩和率を示し、これは核スピン断層撮影試験のためにこの化合物
を少ない用量で投与できるという結果を生じる。これは特に壊死造影のために適
しており、以下の薬理的例により示される。本発明の化合物はきわめて相容性に
すぐれ、完全に分離される。ポルフィリンと異なり皮膚に沈着せず、光力学感作
を生じない。本発明の化合物をX線診断学に使用するために、高い用量を投与す ることが必要である。これは化合物の良好な相容性により、X線診断学に使用す るために傷害とならない。
【0017】 一般式Iの本発明の新規化合物のうち、qが1の数を表す化合物が有利である
【0018】 一般式IIにおいて、有利にはR2が水素原子を表す。
【0019】 一般式IVにおいて、有利にはR3は1〜4個の炭素原子を有するカルボン酸 または−(CH21 5−NH−K基を表す。
【0020】 分子単位Yとして、以下の構造を例として記載する:
【0021】
【化17】
【0022】
【化18】
【0023】 有利な分子単位Yは直接結合および以下の構造である:
【0024】
【化19】
【0025】 錯形成剤もしくは金属錯体は以下の構造を有する。
【0026】
【化20】
【0027】
【化21】
【0028】 式中、 R4は互いに独立に水素原子または原子番号20〜32,37〜39、42〜 44、49または57〜83の元素の金属イオン当量であり、ただし少なくとも
2個の置換基R4は前記元素の金属イオン当量を表し、 R5は水素原子または直鎖、分枝鎖、飽和または不飽和のC1−C30−炭化水素
鎖であり、該鎖は1〜5個のヒドロキシル基、1〜3個のカルボキシル基または
1個のフェニル基により置換されていてもよくおよび/または1〜10個の酸素
原子、1個のフェニレン基または1個のフェニレンオキシ基により中断されてい
てもよく、 R6は水素原子、直鎖または分枝鎖のC1−C7−アルキル基、フェニル基また はベンジル基であり、 R7は水素原子、メチル基またはエチル基であり、該基はヒドロキシル基また はカルボキシル基により置換されていていてもよく、 Uは1〜5個のイミノ基、1〜3個のフェニレン基、1〜3個のフェニレンオ
キシ基、1〜3個のフェニレンイミノ基、1〜5個のアミド基、1〜2個のヒド
ラジド基、1〜5個のカルボニル基、1〜5個のエチレンオキシ基、1個の尿素
基、1個のチオ尿素基、1〜2個のカルボキシアルキルイミノ基、1〜2個のエ
ステル基、1〜10個の酸素原子、1〜5個の硫黄原子および/または1〜5個
の窒素原子を含有してもよくおよび/または1〜5個のヒドロキシル基、1〜2
個のメルカプト基、1〜5個のオキソ基、1〜5個のチオキソ基、1〜3個のカ
ルボキシル基、1〜5個のカルボキシアルキル基、1〜5個のエステル基および
/または1〜3個のアミノ基により置換されていてもよい、直鎖、分枝鎖、飽和
または不飽和C1−C20−炭化水素鎖であり、その際含有されていてもよいフェ ニレン基は1〜2個のカルボキシル基、1〜2個のスルホン基または1〜2個の
ヒドロキシル基により置換されていてもよく、 TはCO−β基、−NHCO−β基またはNHCS−β基を表し、式中のβは
Yへの結合位置を表す。
【0029】 置換基R5は有利には水素原子、C1−C7−鎖またはフェニル基またはベンジ ル基であり、該基はヒドロキシメチル基または1〜2個のOH基により置換され
ていてもよい。
【0030】 特に有利な置換基R5として以下のものが挙げられる: 水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ベンジル基、
フェニル基、−CH2CH2OH、−CH2OH、−CH2−COOH、−COOH
、−CH2CHOHCH2OH、−CH2O−CH2CH2OCH3、 −CH2OCH3、−CH2−O−C64−COOH 有利な置換基R6として以下のものが挙げられる: 水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ベンジル基お
よびフェニル基、この場合に水素原子が特に有利である。
【0031】 有利な置換基R7として以下のものが挙げられる: 水素原子、メチル基、エチル基、−CH2CH2OH基、−CH2−COOH基 、この場合に水素原子が特に有利である。
【0032】 Uを表すC1−C20−炭化水素鎖、有利にはC1−C10−炭化水素鎖は有利には
以下の基を有する: −CH2NHCO−、−NHCOCH2O−、−NHCOCH2OC64−、 −N(CH2CO2H)−、−CH2OCH2−、 −NHCOCH264−、−NHCSNHC64−、−CH2OC64−、 −CH2CH2O−、 および/または基−COOH、−CH2COOHにより置換されている。
【0033】 Uの例として以下の基が記載される:
【0034】
【化22】
【0035】
【化23】
【0036】 その際以下の基が特に有利である:
【0037】
【化24】
【0038】 Kの例として以下の構造が記載される:
【0039】
【化25】
【0040】
【化26】
【0041】 その際最初に記載された5個が有利である。
【0042】 分子単位Gとして、直接結合または−CO基が有利である。
【0043】 分子単位Rは一般式IX:
【0044】
【化27】
【0045】 [式中、pは0〜25の数を表し、sは0、1または2を表し、pおよびsは同
時に0でなく、 Xは水素原子、メチル基、カルボキシル基、OH基、OCH3基、CONH2基、
塩素原子、C1−C10−アルキル鎖、O−Cn2 n+ 1基、O−(CH2n−COO
H基、−O−(CH2CH2r−Cn2 n+ 1基またはNH−CO−Cn2 n+ 1基で あり、nは1〜15であり、かつrは1〜5である]で表される基であってもよ
い。
【0046】 更にRは以下の基:
【0047】
【化28】
【0048】 [式中nは1〜15、tは0または1であり、Aは水素原子、塩素原子、または
OCH3基を表す]であってもよい。
【0049】 GおよびRが一緒に以下の構造の1つを有する化合物が有利である:
【0050】
【化29】
【0051】
【化30】
【0052】
【化31】
【0053】 本発明の製剤がNMR診断学に使用することを目的としている場合は、錯塩の
中心イオンは常磁性でなければならない。これは特に原子番号21〜29、42
,44および58〜70の元素の二価および三価のイオンである。適当なイオン
は、例えばクロム(III)イオン、鉄(II)イオン、コバルト(II)イオ
ン、ニッケル(II)イオン、銅(II)イオン、プラセオジム(III)イオ
ン、ネオジム(III)イオン、サマリウム(III)イオン、およびイッテル
ビウム(III)イオンである。そのきわめて強い磁気モーメントのために、ガ
ドリニウム(III)イオン、テルビウム(III)イオン、ジスプロシウム(
III)イオン、ホルミウム(III)イオン、エルビウム(III)イオン、
マンガン(II)イオン、および鉄(III)イオンが特に有利である。
【0054】 本発明の化合物を放射線医学に使用するために、金属イオンは放射性でなけれ
ばならない。例えば銅、コバルト、ガリウム、ゲルマニウム、イットリウム、ス
トロンチウム、テクネチウム、インジウム、イッテルビウム、ガドリニウム、サ
マリウム、イリジウム、レニウム、およびビスマスの元素の放射性同位元素が適
当である。テクネチウム、ガリウム、インジウムおよびレニウムが有利である。
【0055】 本発明の製剤がX線診断学に使用することを目的としている場合は、X線の十分
な吸収を達成するために、中心イオンは高い原子番号の元素から誘導されなけれ
ばならない。この目的のために、原子番号21〜29、39、42、44,57
〜83、有利には25,26、および57〜83の元素の中心イオンを有する生
理学的に認容される錯塩を含有する診断薬が適していることが判明した。これは
、例えばランタン(III)イオンおよびランタニド系列の前記のイオンである
【0056】 その際マンガン(II)イオン、鉄(II)イオン、鉄(III)イオン、プ
ラセオジム(III)イオン、ネオジム(III)イオン、サマリウム(III
)イオン、ガドリニウム(III)イオン、イッテルビウム(III)イオン、
またはビスマス(III)イオンが特に有利であり、特にジスプロシウム(II
I)イオンである。
【0057】 残りの酸性水素原子、すなわち中心イオンにより置換されていない水素原子は
場合により全部または一部分、無機および/または有機塩基、アミノ酸またはア
ミノ酸アミドのカチオンにより交換されていてもよい。
【0058】 適当な無機カチオンは、例えばリチウムイオン、カリウムイオン、カルシウム
イオン、マグネシウムイオンであり、特にナトリウムイオンである。適当な有機
塩基のカチオンは特に第1、第2、第3アミン、例えばエタノールアミン、ジエ
タノールアミン、モルホリン、グルカミン、N,N−ジメチルグルカミン、特に
N−メチルグルカミンのカチオンである。適当なアミノ酸のカチオンは、例えば
リシン、アルギニンおよびオルニチンのカチオンおよびその他の酸性または中性
アミノ酸のアミドのカチオンである。
【0059】 本発明の一般式Iの化合物の製造は、一般式I′:
【0060】
【化32】
【0061】 [式中、K′はR4が水素原子またはカルボキシル保護基を表すKを表す]で表 される化合物を、存在してもよい保護基を自体公知方法で分離後、原子番号20
〜32、37〜39、42〜44、49または57〜83の元素の金属酸化物ま
たは金属塩の少なくとも1種と反応させ、場合により引き続きこうして得られる
錯体化合物中になお存在する酸性水素原子を全部または一部分、無機および/ま
たは有機塩基、アミノ酸またはアミノ酸アミドのカチオンにより置換することに
より実施する。
【0062】 Kがテトラアザ大員環を表す場合は、本発明の化合物の合成を、一般式I”:
【0063】
【化33】
【0064】 で表される化合物を、錯体V′またはVI′:
【0065】
【化34】
【0066】 [式中、T′は−C*O−基、−COOH基、−N=C=O−基または−N=C =S−基を表し、−C*Oは活性化カルボキシル基を表し、基R4〜R7は前記の ものを表し、ただし所望の場合は無機および/または有機塩基、アミノ酸または
アミノ酸アミドとの塩の形で他のカルボキシル基が存在する]と反応させるよう
にして行うことができる。
【0067】 活性化カルボニル基C*Oの例として、無水物、p−ニトロフェニルエステル 、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、ペンタフルオロフェニルエステルお
よび酸クロリドが挙げられる。
【0068】 R4が酸保護基を表す場合は、低級アルキル基、アリール基およびアラルキル 基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、フェニル基、ベンジル
基、ジフェニルメチル基、トリフェニルメチル基、ビス−(p−ニトロフェニル
)メチル基およびトリアルキルシリル基が該当する。
【0069】 場合により所望される保護基の分離は当業者に知られた方法(例えばE.Wu ensch Methoden der Org.Chemie Houben Weyl XV/1.第4版、1974 315頁)により、例えば0〜50
℃の温度での水性/アルコール性溶液中のエステルの加水分解、水添分解、アル
カリ性けん化により、無機酸を用いるかまたはt-ブチルエステルの場合はトリ フルオロ酢酸を用いる酸性けん化により行う。
【0070】 所望の金属イオンの導入は、例えばドイツ特許出願公開第3401052号明
細書に開示されている方法で、原子番号20〜32、37〜39、42〜44、
57〜83の元素の金属酸化物または金属塩(例えば硝酸塩、酢酸塩、炭酸塩、
塩化物または硫酸塩)を水および/または低級アルコール(例えばメタノール、
エタノールまたはイソプロパノール)に溶解または懸濁し、当量の錯体形成配位
子の溶液または懸濁液と反応させ、引き続き所望の場合は存在する酸基の酸性水
素原子を無機および/または有機塩基、アミノ酸またはアミノ酸アミドのカチオ
ンにより置換することにより行う。
【0071】 所望の金属イオンの導入は一般式I′の段階でまたは構造部分Kの結合の前に
、すなわち錯体V′またはVI′を製造する段階で行ってもよい。
【0072】 その際、例えばナトリウム、カリウム、リチウム、マグネシウムまたはカルシ
ウムの無機塩基(例えば水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩)および/または第一
、第二および第三アミン、例えばエタノールアミン、モルホリン、グルカミン、
N-メチルグルカミンおよびN、N-ジメチルグルカミンのような有機塩基および
、例えばリシン、アルギニンおよびオルニチンのような塩基性アミノ酸または本
来中性または酸性アミノ酸のアミド、例えばグリシンアミドを用いて中和を実施
する。
【0073】 中性錯体化合物を製造するために、例えば、中和点を達成するほど多くの所望
の塩基を、水性溶液または懸濁液中の酸性錯塩に添加してもよい。得られた溶液
を引き続き真空中で蒸発して乾燥してもよい。しばしば、形成される中性塩を水
と混和可能な溶剤、例えば低級アルコール(メタノール、エタノール、イソプロ
パノール等)、低級ケトン(アセトン等)、極性エーテル(テトラヒドロフラン
、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等)の添加により沈殿させ、容易に単 離することができ、良好に精製できる結晶を得ることが有利である。所望の塩基
をすでに反応混合物の錯体形成中に添加し、これにより処理工程を節約すること
が特に有利であることが示された。
【0074】 酸性錯体化合物が複数の遊離酸性基を有する場合は、対イオンとして無機およ
び有機カチオンを有する中性混合塩を製造することがしばしば有利である。
【0075】 これを、例えば水性懸濁液または溶液中の錯体形成配位子を、中心イオンを供
給する元素の酸化物または塩および中和に必要な量の半分の有機塩基と反応させ
、形成される錯塩を単離し、所望の場合は精製し、引き続き完全に中和するため
に必要な量の無機塩基と混合することにより行ってもよい。塩基添加の順序は逆
転してもよい。
【0076】 こうして得られた錯体の精製を、場合により酸または塩基の添加によりpH値
をpH6〜8,有利には約7に調整後、有利には適当な孔径の膜(例えばAmi
con(R)YM-1、Amicon(R)YM-3)を用いる限外濾過、例えば
適当なSephadex(R)ゲルでのゲル濾過またはシリカゲルまたは逆相材
料でのHPLCにより行う。
【0077】 中性錯体化合物の場合は、オリゴマーの錯体を、アニオン交換体、例えばIR
A67(OH-形)および場合により付加的にカチオン交換体、例えばIRC5 0(H+形)にイオン成分を分離するために添加することがしばしば有利である 。
【0078】 一般式I′の化合物の合成、すなわち一般式I”の化合物への錯化剤の結合は
、例えば米国特許第5135737号、H.Takalo等、Bioconju gate Chem.1994 5 278 欧州特許第0430863号、欧 州特許第0331616号、WO96/01655号、欧州特許第027118
0号、米国特許第5364613号、WO95/17451号およびWO96/
02669号に記載されるような、文献から公知の方法に類似して、一般式I”
の化合物への一般式K′の金属錯体の結合と同様に行う。これは溶剤、例えば水
、塩化メチレン、アセトニトリル、クロロホルム、DMSO、ピリジン、エタノ
ール/水、エタノール/アセトニトリル、ジオキサン、DMF、THF、低級ア
ルコール、テトラメチル尿素、N-メチルピロリドン、ポリエチレングリコール 、1,2-ジメトキシエタン、ジメチルアセトアミド、ホルムアミド、1,2-ジ
クロロエタン、または可能な場合はこれらと水の混合物中で、-10℃〜100 ℃、有利には0〜50℃、特に有利には室温で5分から72時間まで、有利には
1〜24時間、特に有利には1〜14時間、場合により有機または無機塩基、例
えば芳香族または脂肪族アミン、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化
物、炭酸塩または炭酸水素塩および第四級水酸化アンモニウムを添加して実施す
る。例としてトリエチルアミン、ジイソプロピル-N-エチルアミン(Hueni
g塩基)、N-メチルモルホリン、トリブチルアミン、テトラメチルエチレンジ アミン、ピリジン、ルテジン、2,4,6-トリメチルピリジン、4-ジメチルア
ミノピリジン、N-メチルイミダゾール、テトラメチルグアニジン、DBU、リ チウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、バリウムの水酸化
物、炭酸塩、炭酸水素塩が挙げられる。反応を、当業者に公知の緩衝溶液中で、
有利にはpH8〜11、特に有利にはpH8.5〜9で行ってもよい。pH値の 維持を、有利にはpHスタットを使用して行う。
【0079】 金属錯体との結合を行う場合は、有利には溶剤としてジメチルスルホキシドを
使用する。この場合に溶解性を改良する添加物として塩、例えば塩化リチウム、
臭化ナトリウム、臭化リチウムおよびヨウ化リチウムを使用することが有利であ
ると示された。
【0080】 その場で活性化されたカルボキシル基との結合を行う場合は、当業者に知られ
たカップリング試薬、例えばDCCI、EEDQ、Staab試薬、BOP、P
yBOP、TBTU、TDBTU、HBTU(例えばFournic Zalu
ski等 J.Med.Chem.1996 39 2596 Houben-We
yl XV/2巻 II部 1974 Y.M.Angell等 Tetrahe
dron Letters 1994 35 5981 L.A.Carpin o等 J.Chem.Soc.Commun.1994 201 H-O Kim等
Tetrahedron Letters 1995 36 6013 D.
Papaioannou等 Tetrahedron Letters 199
5 36 5187 G.Stemple等 Bioorg.Med.Lette
rs 1996 6 55 参照)を使用してもよい。
【0081】 出発物質として使用される活性化錯体もしくは錯化剤V′、VI′、VII′
、VIII′、およびVIII′a:
【0082】
【化35】
【0083】 は文献から公知であるかまたは文献から公知の方法に類似して得られる。
【0084】 VIII′およびVIII′aは、例えば欧州特許第263059号参照 VII′は、例えばドイツ特許第19507822号、ドイツ特許第1958
0858号、ドイツ特許第19507819号参照 V′およびVI′は、例えば米国特許第5053503号、WO96/026
69号、WO96/01655号、欧州特許第0430863号、欧州特許第2
55471号、米国特許第5277895号、欧州特許第0232751号、米
国特許第4885363号参照。
【0085】 一般式I”の出発物質は、一般式IA:
【0086】
【化36】
【0087】 (式中、Sgはアミノ保護基を表す)の化合物から得られる。
【0088】 アミノ保護基として、当業者に知られたベンジルオキシカルボニル基、t-ブ トキシカルボニル基、トリフルオロアセチル基、フルオレニルメトキシカルボニ
ル基、ベンジル基、ホルミル基、4-メトキシベンジル基、2,2,2-トリクロ
ロエトキシカルボニル基、フタロイル基、1,2-オキサゾリン基、トシル基、 ジチアスクシノイル基、アリルオキシカルボニル基、スルフェート基、ペンタ- 4−エンカルボニル基、2−クロロアセトキシメチル(もしくはエチル)ベンゾ
イル基、テトラクロロフタロイル基、およびアルキルオキシカルボニル基が挙げ
られる[Th.W.Greene P.G.M.Wuts Protective
Groups in Organic Syntheses 第2版 John
Wiley and Sons (1991)309〜385頁 Meinj
ohanns等 J.Chem.Soc.Pekin Trans 1 1995
405 U.Ellensik等 Carbohydrate Resear ch 280 1996 251 R.Madsen等 J.Org.Chem.
60 1995 7920 R.R.Schmidt Tetrahedron
Letters 1995 5343]。
【0089】 保護基の分離は当業者に公知の方法(例えばE.Wuensch Metho den der Org.Chemie Houben-Weyl XV/I巻
第4版 1974 315頁参照)により、例えば0〜50℃の温度での水性/
アルコール性溶液中の加水分解、水添分解、アルカリを用いるエステルのアルカ
リ性けん化、無機酸またはBoc基の場合はトリフルオロ酢酸を用いる酸性けん
化により行う。
【0090】 一般式IAの保護された大員環の製造は、一般式IB:
【0091】
【化37】
【0092】 の化合物を一般式IC: Nu-G-R (IC) (式中Nuは核離脱基を表す)の所望の置換基を導入する基質を用いてアシル化
することにより行ってもよい。
【0093】 核離脱基として、有利には以下の基:
【0094】
【化38】
【0095】 が用いられる。
【0096】 反応を水およびイソプロパノール、エタノール、メタノール、ブタノール、ジ
オキサン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
、ホルムアミドまたはジクロロメタンのような有機溶剤の混合物中で実施する。
水、イソプロパノールおよびジクロロメタンからなる三元混合物が有利である。
【0097】 反応を-10℃〜100℃、有利には0℃〜30℃の温度範囲で実施する。
【0098】 酸捕捉剤として、トリエチルアミン、ピリジン、N-メチルモルホリン、ジイ ソプロピルエチルアミン、ジメチルアミノピリジン、アルカリ金属およびアルカ
リ土類金属の水酸化物、その炭酸塩または炭酸水素塩、例えば水酸化リチウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウムのような無機および有機塩基が用いられる。
【0099】 NuがOH基を表す場合は、当業者に公知のカップリング試薬、例えばDCC
I、EEDQ、Staab試薬、BOP、PyBOP、TBTU、TDBTU、
HBTU(例えばFournic Zaluski等 J.Med.Chem.1 996 39 2596 Houben-Weyl XV/2巻 II部 19 74 Y.M.Angell等 Tetrahedron Letters 19
94 35 5981 L.A.Carpino等 J.Chem.Soc.Co mmun.1994 201 H-O Kim等 Tetrahedron Le
tters 1995 36 6013 D.Papaioannou等 Te
trahedron Letters 1995 36 5187 G.Ste
mple等 Bioorg.Med.Letters 1996 6 55 参照
)を使用してもよい。
【0100】 エダクトとして前記アシル化反応に必要な化合物IBの製造はドイツ特許第1
954986号に記載されている。
【0101】 一般式ICの化合物の合成は当業者に知られた方法により行い、例に十分に記
載されている。
【0102】 一般式IAの大員環の合成の他の可能性は、一般式IE:
【0103】
【化39】
【0104】 の化合物を、一般式ID: Nu-Y-Sg (ID) の文献に公知の化合物と、当業者に知られた方法で、IBとICの反応の際に記
載されているように、反応することである。
【0105】 一般式IEの前記化合物は、一般式IF:
【0106】
【化40】
【0107】 の化合物からアミノ保護基を分離することにより得られ、この化合物は一般式I
G:
【0108】
【化41】
【0109】 の文献に公知の化合物から入手できる。
【0110】 これは、IBとICの前記反応と同様に一般式ICの基質を用いてアシル化す
ることにより得られる。
【0111】 本発明の製薬製剤の製造は、自体公知の方法で、本発明の錯体化合物を、場合
により製剤学で常用の添加剤を添加して、水性媒体中に懸濁させるかまたは溶解
させ、引き続き懸濁液または溶液を場合により滅菌することにより行う。適当な
添加剤は例えば生理学的に認容される緩衝液(例えばトロメタミン)、錯化剤ま
たは弱い錯体(例えばジエチレントリアミンペンタ酢酸または本発明の金属錯体
に相当するCaオリゴマー錯体)の添加剤または必要な場合は、例えば塩化ナト
リウムのような電解液または必要な場合は、例えばアスコルビン酸のような抗酸
化剤である。
【0112】 腸管もしくは腸管外投与または他の目的のために水または生理食塩溶液中の本
発明の製剤の懸濁液または溶液が所望される場合は、1種以上の製剤学で常用の
助剤(例えばメチルセルロース、ラクトース、マンニット)および/または界面
活性剤(例えばレシチン、Tween(R)、Myrj(R))および/または
味覚を調整するための芳香物質(例えばエーテル性油状物)と混合する。
【0113】 本発明の製薬製剤を錯体を単離せずに製造することも原則的に可能である。い
ずれの場合も本発明の錯体が毒性に作用する錯化しない金属イオンをほとんど含
まないようにキレート形成が行われることに特に配慮しなければならない。
【0114】 これは、例えばキシレンオレンジのような色指示薬を用いて製造工程中に調整
滴定により保証することができる。従って本発明は錯体化合物およびその塩の製
造方法に関する。後者の安全性として単離された錯体の精製が残る。
【0115】 本発明の製薬製剤は、有利には錯体0.1μモル/l〜1モル/lを含有し、 一般に0.0001〜5ミリモル/kgの量で配量する。これは腸管および腸管 外投与を目的としている。本発明の錯体化合物は 1.NMR診断学およびエックス線診断学のために原子番号21〜29、39、 42、44および57〜83の元素のイオンとの錯体の形で 2.放射線診断学および放射線治療のために原子番号27,29、31、32、 37〜39、43,49、62、64、70、75および77の元素の放射性同
位元素との錯体の形で 使用される。
【0116】 本発明の製剤は核スピン断層撮影のための造影剤としての適性に関する多くの
要求を満たす。従ってこれは経口または腸管外適用後に信号強度が高まることに
より核スピン断層撮影を用いて得られる映像がその表現力を改良するためにきわ
めて適している。さらに本発明の製剤は身体にできるだけ少ない量の異種物質を
負荷するために必要である高い有効性および検査の非侵入特性を維持するために
必要な良好な相容性を示す。
【0117】 本発明の製剤の良好な水溶性および少ない浸透性は高い濃度の溶液を製造し、
これにより循環の容積の負荷を許容できる範囲に保ち、体液による希釈を相殺す
ることを可能にする。さらに本発明の製剤は生体外の高い安定性だけでなく、意
想外にも生体内の高い安定性を示し、錯体中に共有結合していない、自体毒性の
イオンの放出または交換が新しい造影剤が完全に再び排除される時間内できわめ
て緩慢に行われる。
【0118】 本発明の製剤は一般にNMR診断学に使用するために0.0001〜5ミリモ ル/kg、有利には0.005〜0.5ミリモル/kgの量で配量する。使用の詳
細は、例えばH.J.Weinmann等 Am.J. of Roentgen ology 142 619(1984)に記載されている。
【0119】 有機特異的NMR診断薬の特に低い用量(体重1kg当たり1mg未満)は例
えば腫瘍および心筋梗塞の検出に使用できる。
【0120】 さらに本発明の錯体化合物は、有利には生体内NMR分光学のために感受性試
薬としておよびシフト試薬として使用することができる。
【0121】 本発明の製剤はその有利な放射特性によりおよびこれを含有する錯体化合物の
良好な安定性により放射線診断薬として適している。その使用および配量の詳細
は、例えばRadiotracers for Medical Applic
ations CRC Press Boca Raton Florida
に記載されている。
【0122】 放射性同位元素を用いる他の造影法は、例えば43Sc、44Sc、52Fe、55
oおよび68Gaのような陽電子を放射する同位元素を使用する陽電子放射断層撮
影法である(Heiss W.D.Phelps M.E. Positron Emission Tomography of Brain Springe
r Verlag Berlin Heidelberg New York
1983)。
【0123】 本発明の化合物は意想外にも血液-脳バリアーのない領域での悪性および良性 腫瘍の区別に十分に適している。
【0124】 本発明の化合物は完全に体外に排出され、相容性にすぐれていることにより際
立っている。
【0125】 本発明の物質は悪性腫瘍に蓄積される(健全な組織に拡散せず、腫瘍の血管を
多く透過する)ので、悪性腫瘍の放射線治療を援助することができる。これは使
用される同位元素の量および種類により相当する診断学と異なる。その際目的は
できるだけ少ない作用範囲を有するエネルギーの多い短波の放射線による腫瘍細
胞の破壊である。このために錯体に含有される金属(例えば鉄またはガドリニウ
ム)とイオン化放射線(例えばエックス線)または中性子放射線との相互作用を
利用する。この作用により局所的放射線線量が金属錯体が存在する場所(例えば
腫瘍中)で著しく高まる。悪性組織で同じ放射線線量を生じるために、これらの
金属錯体を使用する場合に健全な組織の放射線負荷がかなり減少し、これにより
患者に負荷される副作用が回避される。従って本発明の化合物は悪性腫瘍の放射
線治療の際に放射線安定性物質として(例えばメスバウアー効果の利用または中
性子捕獲治療の際に)適している。適当なβ放出イオンは、例えば46Sc、47
c、48Sc、72Ga、73Gaおよび90Yである。適当な短い半減期を有するα放
出イオンは、例えば211Bi、212Bi、213Bi、および214Biであり、この場
合に212Biが有利である。適当な光および電子放出イオンは158Gdであり、こ
れは157Gdから中性子捕獲により得られる。
【0126】 本発明の製剤がR.L.Mills等(Nature 336巻(1988) 787頁)により提案されている放射線治療の変法に使用することを目的として
いる場合は、中心イオンをメスバウアー同位元素、例えば57Feまたは151Eu から誘導しなければならない。
【0127】 本発明の治療製剤を生体内で投与する際にこれを適当な担体、例えば血清また
は生理食塩溶液と一緒におよび他のタンパク質、例えばヒト血清アルブミンと一
緒に投与することができる。その際投与量は細胞の傷害の種類、利用される金属
イオンおよび造影法の種類に依存する。
【0128】 本発明の治療製剤は腸管外、有利にはi.v.で投与する。
【0129】 放射線治療薬の使用の詳細は、例えばR.W.Kozak等 TIBTEC 1
986 10月 262に記載される。
【0130】 本発明の製剤はエックス線造影剤としてきわめて適しており、その際生化学/
薬理的検査においてヨウ素含有造影剤から公知のアナフィラキシー様反応の兆候
が認められないことが特に強調される。これはデジタル式減算技術のためのより
高い管電圧領域での有利な吸収特性のために特に価値がある。
【0131】 一般に本発明の製剤はエックス線造影剤として使用するために、例えばメグル
ミン-ジアトリゾエートと同様に0.1〜5ミリモル/kg、有利には0.25〜 1ミリモル/kgの量で配量する。
【0132】 エックス線造影剤の使用の詳細は、例えばBarke Roentgenko
ntrastmittel G. Thieme Leipzig(1970) およびP.Thurn E.Buecheler Einfuehrung i n die Roentgendiagnostik G.Thieme St uttgart New York (1977)に記載されている。
【0133】 全体として診断および治療医学で新しい可能性を開く新規化合物を製造するこ
とが達成される。
【0134】 以下の例は本発明の対象を更に詳細に説明するために用いる。
【0135】 その際以下の略号を利用する。
【0136】 a)DTPA-モノ無水物エチルエステル
【0137】
【化42】
【0138】 b)sym-DTPA-テトラ-t-ブチルエステル
【0139】
【化43】
【0140】 c)Gly-メチル-DOTA-トリ-t-ブチルエステル(臭化ナトリウム錯体)
【0141】
【化44】
【0142】 例1 a)3−(ビス(N−t−ブチルオキシカルボニルメチル)−6−[N−(3−
アザ−2−オキソ−4−カルボキシ)−ブチル]−3、6、9−トリアザ−ウン
デカン−1、11−ジカルボン酸−ジ−t−ブチルエステル sym−DTPA−テトラ−t−ブチルエステル50g(81ミリモル)およ
びN−ヒドロキシスクシンイミド11.2g(97ミリモル)をジメチルホルム アミド300ml中に溶解し、0℃に冷却する。ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド20.6g(100ミリモル)を添加し、0℃で30分、引き続き室温で2時 間撹拌する。0℃に冷却し、グリシン5.25g(70ミリモル)、引き続きト リエチルアミン20.2g(200ミリモル)を添加し、徐々に室温にする(約 4時間)。真空中で蒸発乾燥し、残留物を塩化メチレン400mlに取り、尿素
を濾過する。濾液を水性塩酸(pH3、それぞれ600ml)で3回抽出し、硫
酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発乾燥する。残留物をシリカゲル中でクロマトグ
ラフィー処理する(移動相:塩化メチレン/MeOH=20:1+2%酢酸)。
生成物を含有するフラクションを真空中で蒸発乾燥し、メチル−t−ブチルエー
テルから残留物を再結晶する。
【0143】 収量:43g(理論値の91%)無色の結晶の固体 分析 計算値 C56.96 H8.66 N8.30 測定値 C56.75 H8.33 N8.13 b)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−t−ブチルオキシカルボニルメ
チル)−6−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ)−ペンタン−1、5−ジイ
ル]−3、6、9−トリアザウンデカンジ酸−ジ−t−ブチルエステル}−1、
4、7、10−テトラアザシクロドデカン 例1aの表題化合物40g(59.27ミリモル)および環状化合物(=1、 4、7、10−テトラアザシクロドデカン)3.09g(17.96ミリモル)を
ジメチルホルムアミド300mlに溶解し、0℃で2−エトキシ−1−エトキシ
カルボニル−1、2−ジヒドロキノリン19.8g(80ミリモル)を添加する 。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでクロマ
トグラフィー処理する(移動相:塩化メチレン/2−プロパノール=20:1)
【0144】 収量:11.93g(理論値の31%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C 58.30 H8.84 N 10.46 測定値 C 58.12 H9.05 N 10.25 c)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−t−ブチルオキシカルボニルメ
チル)−6−[N−(3−アザ−2,5-ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル ]−3、6、9−トリアザウンデカンジ酸−ジ−t−ブチルエステル}−10−
[N−(n−ヘキサデカノイル]−1、4、7、10−テトラアザシクロドデカ
ン 例1bの表題化合物10g(4.67ミリモル)およびヘキサデカン酸2.93
g(9.33ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0℃で2 −エトキシ−1−エトキシカルボニル−1、2−ジヒドロキノリン3.71g( 15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残
留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:塩化メチレン/2−
プロパノール=25:1)。
【0145】 収量:10.12g(理論値の91%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C60.53 H9.23 N9.41 測定値 C60.31 H9.40 N9.27 d)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6
−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル]−3、6
、9−トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Gd錯体、モノ
ナトリウム塩}−10−[N−(n−ヘキサデカノイル)]−1、4、7、10
−テトラアザシクロドデカン 例1cの表題化合物10g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200ml に溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水100
mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き続き
酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間撹拌す
る。室温に冷却し、10%水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整する。溶液 に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限外濾過セルに
充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10μSの伝導率
に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0146】 収量:9.02g(理論値の96%)無色の無定形粉末 含水量10.1% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C38.67 H4.96 N10.02 Gd21.09 Na3.0 8 測定値 C38.41 H5.18 N 9.85 Gd20.84 Na2.8 4 プラズマ(20MHz、40℃ 0.47テスラ)での緩和率R1(l・ミリモ
1 1):21.2 例2 a)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−t−ブチルオキシカルボニルメ
チル)−6−[N−3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル]
−3、6、9−トリアザウンデカンジ酸−ジ−t−ブチルエステル}−10−[
N−(n−ペンタデカノイル)]−1、4、7、10−テトラアザシクロドデカ
ン 例1bの表題化合物10g(4.67ミリモル)およびペンタデカン酸2.26
g(9.33ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0℃で2 −エトキシ−1−エトキシカルボニル−1、2−ジヒドロキノリン3.71g( 15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残
留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:塩化メチレン/2−
プロパノール=25:1)。
【0147】 収量:10.2g(理論値の92%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C60.38 H9.20 N9.47 測定値 C60.17 H9.35 N9.31 b)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6
−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル)]−3、
6、9−トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Gd錯体、モ
ノナトリウム塩}−10−[N−(n−ペンタデカノイル)]−1、4、7、1
0−テトラアザシクロドデカン 例2aの表題化合物9.94g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200m
lに溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水10
0mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き続
き酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間撹拌
する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整する 。溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限外濾過
セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10μSの
伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0148】 収量:9.05g(理論値の97%)無色の無定形粉末 含水量:9.8% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C38.37 H4.90 N10.08 Gd21.23 Na3.10 測定値 C38.15 H5.11 N 9.87 Gd21.03 Na2.85 例3 a)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−t−ブチルオキシカルボニルメ
チル)−6−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル
)]−3、6、9−トリアザウンデカンジ酸−ジ−t−ブチルエステル}−10
−[N−(n−テトラデカノイル)]−1、4、7、10−テトラアザシクロド
デカン 例1bの表題化合物10g(4.67ミリモル)およびテトラデカン酸2.13
g(9.33ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0℃で2 −エトキシ−1−エトキシカルボニル−1、2−ジヒドロキノリン3.71g( 15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残
留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:塩化メチレン/2−
プロパノール=25:1)。
【0149】 収量:10g(理論値の91%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C60.23 H9.17 N9.52 測定値 C60.04 H9.33 N9.36 b)1、4、7−トリス{3.9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6 −[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル)]−3、
6、9−トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Gd錯体、モ
ノナトリウム塩}−10−[N−(n−テトラデカノイル)]−1、4、7、1
0−テトラアザシクロドデカン 例3aの表題化合物9.88g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200m
lに溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水10
0mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き続
き酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間撹拌
する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整する 。溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限外濾過
セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10μSの
伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0150】 収量:8.90g(理論値の96%)無色の無定形粉末 含水量:11.0% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C38.07 H4.84 N10.15 Gd21.36 Na3.12 測定値 C37.84 H4.97 N 9.93 Gd21.14 Na2.80 プラズマ(20MHz、40℃、0.47テスラ)での緩和率R1(l・ミリモ
1 1):19.2 例4 1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6−[
N−3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル]−3、6、9−
トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Dy−錯体、モノナト
リウム塩}−10−[N−(n−ヘキサデカノイル)]−1、4、7、10−テ
トラアザシクロドデカン 例1cの表題化合物10g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200ml に溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水100
mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き続き
酸化ジスプロシウム2.35g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間撹拌
する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整する 。溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限外濾過
セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10μSの
伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0151】 収量:8.18g(理論値の93%)無色の無定形粉末 含水量:7.8% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C38.40 H4.92 N9.95 Dy21.65 Na3.06 測定値 C38.20 H5.13 N9.84 Dy21.43 Na2.85 例5 1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6−[
N−3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル]−3、6、9−
トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Yb錯体、モノナトリ
ウム塩}−10−[N−(n−ペンタデカノイル)]−1、4、7、10−テト
ラアザシクロドデカン 例1cの表題化合物10g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200ml に溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水100
mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き続き
炭酸イッテルビウム3.31g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間撹拌
する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整する 。溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限外濾過
セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10μSの
伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0152】 収量:9.02g(94%理論値)無色の無定形粉末 含水量:9.1% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C37.87 H4.85 N9.81 Yb22.73 Na3.02 測定値 C37.61 H5.09 N9.62 Yb22.50 Na2.76 例6 1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6−[
N−3-アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル]−3、6、9− トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Eu錯体、モノナトリ
ウム塩}−10−[N−(n−テトラデカノイル)]−1、4、7、10−テト
ラアザシクロドデカン 例1cの表題化合物10g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200ml に溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水100
mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き続き
炭酸ユーロピウム3.05g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間撹拌す
る。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整する。 溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限外濾過セ
ルに充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10μSの伝
導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0153】 収量8.67g(理論値の93%)無色の無定形粉末 含水量9.3% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C38.94 H4.99 N10.09 Eu20.53 Na3.11 測定値 C38.75 H5.18 N 9.87 Eu20.31 Na2.84 例7 a)ヘプタン酸−N−(10−カルボキシ)デシルアミド 11−アミノウンデカン酸10g(49.7ミリモル)をテトラヒドロフラン 100ml/水100mlからなる混合物中に懸濁させ、10%水性水酸化ナト
リウム溶液の添加によりpH10にpH値を調整する。0℃に冷却し、テトラヒ
ドロフラン50mlに溶解したn−ヘプタン酸クロリド8.86g(59.6ミリ
モル)を30分以内で滴加する。その際同時に水酸化ナトリウム溶液を添加する
ことによりpH9〜10にpH値を保つ。その後室温で1時間撹拌する。10%
水性塩酸で酸性(pH1)にし、酢酸エチルエステル200mlを添加し、有機
相を分離する。有機相を飽和食塩溶液100mlで洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をジエチルエステルから再結晶する。
【0154】 収量13.87g(理論値の89%)無色のワックス状固体 分析 計算値 C68.97 H11.25 N4.47 測定値 C68.75 H11.38 N4.29 b)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−t−ブチルオキシカルボニルメ
チル)−6−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル
)]−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸−ジ−t−ブチルエステル}−10
−[N−(12−アザ−13−オキソ)ノナデカノイル]−1、4、7、10−
テトラアザシクロドデカン 例1bの表題化合物10g(4.67ミリモル)および例7aの表題化合物2.
92g(9.33ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0℃ で2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1、2−ジヒドロキノリン3.71 g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し
、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:塩化メチレン/
2−プロパノール=25:1)。
【0155】 収量:10.47g(理論値の92%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C60.10 H9.14 N9.77 測定値 C59.91 H9.36 N9.63 c)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6
−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル)]−3、
6、9−トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Gd錯体、モ
ノナトリウム塩}−10−[N−(12−アザ−13−オキソ)−モノデカノイ
ル]−1、4、7、10−テトラアザシクロドデカン 例7bの表題化合物10.24g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200
mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水1
00mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き
続き酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間撹
拌する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整す る。溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限外濾
過セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10μS
の伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0156】 収量8.96g(理論値の93%)無色の無定形粉末 含水量9.4% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C38.75 H4.97 N10.38 Gd20.57 Na3.01 測定値 C38.58 H5.18 N10.15 Gd20.,39 Na2.78 例8 a)4−(11−オキサウンデシル)安息香酸 ジメチルホルムアミド400ml中の4−ヒドロキシ安息香酸20g(144
.8ミリモル)および炭酸ナトリウム46g(434.4ミリモル)からなる混合
物にデシルヨージド38.83g(144.8ミリモル)を添加し、4時間で70
℃に加熱する。固体を濾過し、濾液を真空中で蒸発乾燥し、残留物を塩化メチレ
ン300mlに取り、5%水性塩酸300mlを添加する。十分に撹拌し、有機
相を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥する。引き続き有機相を蒸発乾燥する。
残留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:n−ヘキサン/ア
セトン=20:1)。
【0157】 収量15.31g(理論値の38%)無色のガラス状固体 分析 計算値 C73.35 H9.41 測定値 C73.17 H9.65 b)1、4、7−トリス{3.9−ビス(N−t−ブチルオキシカルボニルメ チル)−6−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル
)]−3、6、9−トリアザウンデカンジ酸−ジ−t−ブチルエステル}−10
<N−[4−(11−オキサウンデシル)]−ベンゾイル>1、4、7、10−
テトラアザシクロドデカン 例1bの表題化合物10g(4.67ミリモル)および例8aの表題化合物2.
60g(9.33ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0℃ で2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1、2−ジヒドロキノリン3.71 g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し
、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:塩化メチレン/
2−プロパノール=25:1)。
【0158】 収量10.32g(理論値の92%)無色の粘性油状物 含水量9.4% 分析 計算値 C60.48 H8.89 N9.33 測定値 C60.29 H8.71 N9.15 c)1、4、7−トリス{3。9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6
−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル)]−3、
6、9−トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Gd錯体、モ
ノナトリウム塩}−10−[N−4−(11−オキサウンデシル)ベンゾイル]
−1、4、7、11−テトラアザシクロドデカン 例8bの表題化合物10.1g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200m
lに溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水10
0mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き続
き酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間撹拌
する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整する 。溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限外濾過
セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10μSの
伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0159】 収量9.2g(理論値の94%)無色の無定形粉末 含水量7.9% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C38.82 H4.64 N9.92 Gd20.89 Na3.05 測定値 C38.63 H4.78 N9.70 Gd20.64 Na2.81 例9 a)11−ブロモウンデカン酸−ベンジルエステル 11−ブロモウンデカン酸30g(113.1ミリモル)、ベンジルアルコー ル18.35g(169.7ミリモル)およびp−トルエンスルホン酸0.5gを トルエン200ml中、水分離器で12時間加熱する。室温にして有機相をそれ
ぞれ5%水性炭酸カリウム溶液100mlで2回洗浄する。有機相を硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、真空中で蒸発により濃縮する。残留物をシリカゲルでクロマ
トグラフィー処理する(移動相:n−ヘキサン/アセトン=30:1)。
【0160】 収量32.55g(理論値の81%)無色の油状物 分析 計算値 C60.85 H7.66 Br22.49 測定値 C60.64 H7.,83 Br22.31 b)11−(4−メチルフェニル)−11−オキサウンデカン酸ベンジルエス
テル ジメチルホルムアミド200ml中の4−ヒドロキシトルエン9.73g(9 0ミリモル)および炭酸カリウム37.32g(270ミリモル)からなる混合 物に例9aの表題化合物32g(90ミリモル)を添加し、4時間で70℃に加
熱する。
【0161】 固体を濾過し、濾液を真空中で蒸発乾燥し、残留物を塩化メチレン300ml
に取り、5%水性塩酸200mlを添加する。十分に撹拌し、有機相を分離し、
硫酸マグネシウム上で乾燥する。引き続き有機相を蒸発乾燥する。残留物をシリ
カゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相=n−ヘキサン/アセトン=30
:1)。
【0162】 収量26.5g(理論値の77%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C78.49 H8.96 測定値 C78.49 H8.96 c)11−(4−メチルフェニル)−11−オキサウンデカン酸 例9bの表題化合物26g(68ミリモル)を2−プロパノール300mlに
溶解し、パラジウム触媒4g(10%Pd/C)を添加する。室温で夜通し水素
化する。触媒を濾過し、濾液を真空中で蒸発乾燥する。
【0163】 収量19.87g(定量)ガラス状無色の固体 分析 計算値 C73.93 H9.65 測定値 C73.70 H9.74 d)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−t−ブチルオキシカルボニルメ
チル)−6−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル
)]−3、6、9−トリアザウンデカンジ酸−ジ−t−ブチルエステル}−10
−[N−(11−(4−メチルフェニル)−11−オキサウンデカノイル)]−
1、4、7、10−テトラアザシクロドデカン 例1bの表題化合物10g(4.67ミリモル)および例9cの表題化合物2.
73g(9.33ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0℃ で2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1、2−ジヒドロキノリン3.71 g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し
、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:塩化メチレン/
2−プロパノール=25;1)。
【0164】 収量10.61g(理論値の94%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C50.62 H8.92 N9.27 測定値 C60.48 H9.10 N9.08 e)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6
−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル)]−3、
6、9−トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Gd錯体、モ
ノナトリウム塩}−10−<N−[11−(4−メチルフェニル)−11−オキ
サウンデカノイル]>−1、4、7、10−テトラアザシクロドデカン 例9eの表題化合物10.15g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200
mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水1
00mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き
続き酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間撹
拌する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整す る。溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限外濾
過セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10μS
の伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0165】 収量8.97g(理論値の94%)無色の無定形粉末 含水量9.2% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C39.11 H4.70 N9.86 Gd20.76 Na3.04 測定値 C39.01 H4.89 N9.70 Gd20.50 Na2.73 例10 a)4−(12−オキサドデカン酸ベンジルエステル)安息香酸 ジメチルホルムアミド400ml中の4−ヒドロキシ安息香酸30g(217
.2ミリモル)および炭酸カリウム90.05g(651.6ミリモル)からなる 混合物に、例9aの表題化合物77.2g(217.2ミリモル)を添加し、4時
間で70℃に加熱する。固体を濾過し、濾液を真空中で蒸発乾燥し、残留物を塩
化メチレン1000mlに取り、5%水性塩酸500mlを添加する。十分に撹
拌し、有機相を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥する。引き続き有機相を蒸発
乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:n−ヘ
キサン/アセトン=20:1)。
【0166】 収量48.38g(理論値の54%)無色のガラス状固体 分析 計算値 C72.79 H7.82 測定値 C72.58 H7.97 b)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−t−ブチルオキシカルボニルメ
チル)−6−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル
)]−3、6、9−トリアザウンデカンジ酸−ジ−t−ブチルエステル}−10
−<N−[4−(12−オキサドデカン酸ベンジルエステル)]−ベンゾイル>
−1、4、7、10−テトラアザシクロドデカン 例1bの表題化合物20g(9.34ミリモル)および例10aの表題化合物 7.71g(18.68ミリモル)をジメチルホルムアミド200mlに溶解し、
0℃で2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1、2−ジヒドロキノリン7.,
42g(30ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾
燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:塩化メチレ
ン/2−プロパノール=25:1)。
【0167】 収量22.04g(理論値の93%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C61.07 H8.66 N8.83 測定値 C60.94 H8.83 N8.70 c)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−t−ブチルオキシカルボニルメ
チル)−6−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル
)]−3、6、9−トリアザウンデカンジ酸−ジ−t−ブチルエステル}−10
−<N−[4−(12−オキサドデカン酸)]ベンゾイル>−1、4、7、10
−テトラアザシクロドデカン 例10bの表題化合物20g(7.88ミリモル)を2−プロパノール300 mlに溶解し、パラジウム触媒(10%Pd/C)4gを添加する。室温で夜通
し水素化する。触媒を濾過し、濾液を真空中で濃縮し、乾燥する。
【0168】 収量19.2g(定量)無色の粘性油状物 分析 計算値 C59.88 H8.73 N9.16 測定値 C59.66 H8.95 N9.04 d)1、4、7−トリス{3、9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6
−[N−(3−アザ−2、5−ジオキソ−ペンタン−1、5−ジイル)]−3、
6、9−トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Gd錯体、モ
ノナトリウム塩}−10−<N−[4−(12−オキサドデカン酸、ナトリウム
塩)]−ベンゾイル>−1、4、7、10−テトラアザシクロドデカン 例10cの表題化合物10.28g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水
100mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引
き続き酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間
撹拌する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整 する。溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限外
濾過セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10μ
Sの伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する
【0169】 収量9.18g(理論値の94%)無色の無定形粉末 含水量7.8% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C38.24 H4.47 N9.64 Gd20.30 Na3.96 測定値 C38.13 H4.62 N9.49 Gd20.13 Na3.59 例11 a)1、4、7−トリス{N−[2、6−ビス(ベンジルオキシカルボニルア
ミノ)]−ヘキサノイル}−1、4、7、10−テトラアザシクロドデカン トルエン700ml中の1、4、7、10−テトラアザシクロドデカン(=環
状化合物)10g(58ミリモル)に、ジ(ベンジルオキシカルボニル)−リシ
ン−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(=Z2−LysNHSI)92.1
3g(180ミリモル)およびトリエチルアミン20.24g(200ミリモル )を添加し、環流下に12時間加熱する。真空中で蒸発乾燥し、残留物をジクロ
ロメタン1000mlに取り、有機相を5%水性炭酸ナトリウム溶液で2回洗浄
する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空中で濃縮し、乾燥する。残留
物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:酢酸エチルエステル/
エタノール=20:1)。
【0170】 収量48.26g(理論値の61%)無色の泡状物 元素分析 計算値 C65.28 H6.81 N10.29 測定値 C65.15 H6.97 N10.10 b)1、4、7−トリス{N−[2、6−ビス(ベンジルオキシカルボニルア
ミノ)]−ヘキサノイル}−10−(N−ヘキサデカノイル)−1、4、7、1
0−テトラアザシクロドデカン 例11aの表題化合物12.72g(9.34ミリモル)およびパルミチン酸4
.79g(18.68ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0
℃で2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1、2−ジヒドロキノリン7.4 2g(30ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。
【0171】 真空中で蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移
動相:酢酸エチルエステル/エタノール=25:1)。
【0172】 収量14.2g(理論値の95%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C67,56 H7.,69 N8.75 測定値 C67.38 H7.83 N8.60 c)1、4、7−トリス−[N−(2、6−ジアミノ)−ヘキサノイル]−1
0−(N−ヘキサデカノイル)−1、4、7、10−テトラアザシクロドデカン
、ヘキサヒドロブロミド 例11bの表題化合物14g(8.75ミリモル)を酢酸60mlに溶解し、 氷酢酸(33%)中の臭化水素150mlの60℃の熱い溶液に滴加する。60
℃で1時間撹拌する。0℃に冷却し、撹拌下でジエチルエーテル1000mlを
徐々に滴加する。生じる沈殿物を濾過し、エーテル100mlで2回洗浄し、真
空炉(60℃)内で乾燥する。
【0173】 収量10.87g(理論値の97%)クリーム色の結晶の固体 元素分析 計算値 C39.39 H7.24 N10.94 Br37.44 測定値 C39.38 H7.35 N10.81 Br37.25 d)1、4、7−トリス{N−ヘキサノイル−2、6−ビス<アミノ−N−ア
セチル−2−[3、9−ビス(N−t−ブチルオキシカルボキシルメチル)−6
−イル−3、6、9−トリアザウンデカン−1、11−ジカルボン酸−ジ−t−
ブチルエステル]>}−10−(N−ヘキサデカノイル)−1、4、7、10−
テトラアザシクロドデカン ジメチルホルムアミド450mlに溶解した、sym−DTPA−テトラ−t
−ブチルエステル67.42g(109.3ミリモル)に、0℃でN−ヒドロキシ
スクシンイミド23.02g(200ミリモル)およびジシクロヘキシルカルボ ジイミド30.9g(150ミリモル)を添加し、この温度で1時間撹拌する。 引き続き室温で3時間撹拌する。この溶液に例11cの表題化合物14g(10
.93ミリモル)およびトリエチルアミン30.4g(300ミリモル)を添加す
る。室温で24時間撹拌する。溶液を蒸発乾燥し、残留物をジクロロメタン60
0mlに取る。ジシクロヘキシル尿素を濾過し、濾液を5%水性炭酸ナトリウム
溶液300mlで2回洗浄する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空中
で蒸発乾燥する。
【0174】 残留物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理する(移動相:ジクロロメタン
/2−プロパノール=25:1)。
【0175】 収量32.2g(理論値の67%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値 C60.69 H9.27 N8.93 測定値 C50.48 H9.38 N8.75 e)1、4、7−トリス{N−ヘキサノイル−2、6−ビス<アミノ−N−ア
セチル−2−[3、9−ビス(N−カルボキシレートメチル)−6−イル−3、
6、9−トリアザウンデカン−1−カルボキシレート−11−酸、Gd錯体、モ
ノナトリウム塩]>}−10−(N−ヘキサデカノイル)−1、4、7、10−
テトラアザシクロドデカン 例11dの表題化合物18.45g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸30
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水
150mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引
き続き酸化ガドリニウム4.56g(12.6ミリモル)を添加し、70℃で2時
間撹拌する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調 整する。溶液に活性炭4gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。濾液を限
外濾過セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM−1)。溶出物が10
μSの伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥す
る。
【0176】 収量16.2g(理論値の94%)無色の無定形粉末 含水率10.1% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C36.87 H4.62 N9.56 Gd22.99 Na3.36 測定値 C36.65 H4.78 N9.38 Gd22.75 Na3.10 プラズマ(20MHz、40℃、0.47テスラ)での緩和率R1(l・ミリモル 1 1):15.9 例12 1、4、7−トリス{N−ヘキサノイル−2、6−ビス[アミノ−3、6、9
−トリス(カルボキシレートメチル)−3、6、9−トリアザウンデカン−1−
オイル−11−酸、Gd錯体、モノナトリウム塩]}−10−(N−ヘキサデカ
ノイル)−1、4、7、10−テトラアザシクロドデカン ジメチルホルムアミド400ml中の例11cの表題化合物14g(10.9 3ミリモル)およびピリジン79.1g(1000ミリモル)にDTPA−一無 水物エチルエステル41.5g(109.3ミリモル)および4−(ジメチルアミ
ノ)ピリジン3g(24.6ミリモル)を添加する。50℃で24時間撹拌する 。真空中で蒸発乾燥し、残留物を水400mlに取り、3N水性水酸化ナトリウ
ムでpH13に調整する。室温で6時間撹拌する。10%水性塩酸でpH4に調
整し、酢酸ガドリニウム21.94g(65.6ミリモル)を添加する。引き続き
60℃で1時間撹拌する。室温に冷却し、2N水性水酸化ナトリウム溶液でpH
7.2に調整し、限外濾過セル中で溶液を透析する(Amicon(R)YM− 1)(6回通過する)。限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0177】 収量40.8g(理論値の91%) 含水率:11.3% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C36,87 H4.62 N9.56 Gd22.99 Na3.36 測定値 C36.67 H4.74 N9.48 Gd22.75 Na3.12 例13 a)1,4,7-トリス{N-ヘキサノイル-2,6-ビス〈アミノ-[1,4,7-
トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメチル)-10[N-(1-メチル-3-ア ザ-2,5-ジオキソ-ペンタン-1,5-ジイル)]-1,4,7,10-テトラア ザシクロドデカン]〉}-10-(N-ヘキサデカノイル)-1,4,7,10-テ トラアザシクロドデカン ジメチルホルムアミド500mlに溶解したGly-メチル-DOTA-トリ-t
-ブチルエステル(臭化ナトリウム錯体)81.62g(109.3ミリモル)に 、0℃でN-ヒドロキシスクシンイミド23.02g(200ミリモル)およびジ
シクロヘキシルカルボジイミド30.9g(150ミリモル)を添加し、この温 度で1時間撹拌する。引き続き室温で3時間撹拌する。この溶液に例11cの表
題化合物14g(10.93ミリモル)およびトリエチルアミン30.4g(30
0ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。溶液を蒸発乾燥し、残留物
をジクロロメタン600mlに取る。ジシクロヘキシル尿素を濾過し、炉液を5
%水性炭酸ナトリウム溶液300mlで洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで
乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処
理する(移動相:ジクロロメタン/メタノール=25:1)。
【0178】 収量37.3g(理論値の75%)無色粘性油状物 元素分析 計算値 C60.19 H9.22 N12.31 測定値 C60.05 H9.41 N12.18 b)1,4,7-トリス{N-ヘキサノイル-2,6-ビス〈アミノ-[1,4,7-
トリス(N-カルボキシレートメチル)-10-[N-(1-メチル-3−アザ-2, 5-ジオキソ-ペンタン-1,5-ジイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロ
ドデカン、Gd錯体]〉}-10-(N-ヘキサデカノイル)-1,4,7,10- テトラアザシクロドデカン 例13aの表題化合物19.11g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸30
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水150m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリミウム4.56g(12.6ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌
する。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、限外濾 過セル(Amicon(R)YM-1)で、6回通過して溶液を透析する。限外 濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0179】 収量17.82g(理論値の95%)無色無定形固体 含水率9.6% 元素分析(水不含の物質で計算した) C41.96 H5.73 N12.55 Gd21.13 C41.85 H5.86 N12.45 Gd21.02 例14 a)3,5-ビス[2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)]安息香酸 ジメチルホルムアミド400ml中の3,5-ジアミノ安息香酸30g(19 7.2ミリモル)およびトリエチルアミン59.85g(591.5ミリモル)に 、N-(ベンジルオキシカルボニル)-グリシン-N−ヒドロキシスクシンイミド エステル122.5g(400ミリモル)を添加し、室温で24時間撹拌する。 真空中で蒸発乾燥し、残留物をジクロロメタン1000mlに溶解し、それぞれ
5%水性塩酸で2回抽出する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発乾燥す
る。残留物をジイソプロピルエーテルから再結晶する。
【0180】 収量95.92g(理論値の91%)結晶の固体 元素分析 計算値C60.67 H4.90 N10.48 測定値C60.48 H5.10 N10.33 b)1,4,7-トリス{N-3.5-ビス[(2-ベンジルオキシカルボニルアミ
ノ)-アセチルアミノ]-ベンゾイル}-1,4,7,10-テトラアザシクロドデ
カン 例14aの表題化合物90g(168.4ミリモル)および1,4,7,10-
テトラアザシクロドデカン(=環状化合物)8.79g(51ミリモル)をジメ チルホルムアミド400mlに溶解し、0℃で2−エトキシ-1−エトキシカル ボニル-1,2−ジヒドロキノリン74.2g(300ミリモル)を添加する。室
温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグ
ラフィーで処理する(移動相:酢酸エチルエステル/エタノール=20:1)。
【0181】 収量50.93g(理論値の58%)無色の固体 元素分析 計算値 C62.08 H5.39 N13.02 測定値 C61.91 H5.51 N12.85 c)1,4,7-トリス{N-3,5-ビス[(2-ベンジルオキシカルボニルアミ
ノ)-アセチルアミノ]-ベンゾイル}-10-(N-テトラデカノイル)-1,4,
7,10-テトラアザシクロドデカン 例14bの表題化合物16.08g(9.34ミリモル)およびテトラデカン酸
3.81g(16.68ミリモル)をジメチルホルムアミド150mlに溶解し、
0℃で2−エトキシ-1−エトキシカルボニル-1,2−ジヒドロキノリン7.4 2g(30ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥
し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:酢酸エチル
エステル/エタノール=20:1)。
【0182】 収量16.6g(理論値の92%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C64.03 H6.16 N11.60 測定値 C63.87 H6.28 N11.43 d)1,4,7-トリス{N-3,5-ビス[(2-アミノ)-アセチルアミノ]-ベ
ンゾイル}-10-(N-テトラデカノイル)-1,4,7,10-テトラアザシク ロドデカン、ヘキサヒドロブロミド 例14cの表題化合物15g(7.76ミリモル)を酢酸70mlに溶解し、 氷酢酸(33%)中の臭化水素200mlの60℃の熱い溶液に滴加する。60
℃で1時間撹拌する。0℃に冷却し、撹拌下でジエチルエーテル1000mlを
徐々に滴加する。生じる沈殿物を濾過し、エーテル100mlで2回洗浄し、真
空炉(60℃)で乾燥する。
【0183】 収量12.26g(理論値の98%)クリーム色の結晶の固体 元素分析 計算値 C40.96 H5.50 N13.90 Br29.73 測定値 C40.85 H5.71 N13.72 Br29.41 e)1,4,7-トリス{N-3,5-ビス<[1,4,7-トリス(N-t-ブチル
オキシカルボニルアミノメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン
-10-(N-4,7-ジアザ-3,6,9−トリオキサ-ノナン-2,9-ジイル)]
アミノ>ベンゾイル}-10-(N-テトラデカノイル)-1,4,7,10-テト ラアザシクロドデカン ジメチルホルムアミド500mlに溶解したGly-メチル-DOTA-トリ-t
-ブチルエステル(臭化ナトリウム錯体)81.62g(109.3ミリモル)に 、0℃でN-ヒドロキシスクシンイミド23.02g(200ミリモル)およびジ
シクロヘキシルカルボジイミド30.9g(150ミリモル)を添加し、この温 度で1時間撹拌する。引き続き室温で3時間撹拌する。この溶液に、例14dの
表題化合物17.63g(10.93ミリモル)およびトリエチルアミン30.4 g(300ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。溶液を蒸発乾燥し
、残留物をジクロロメタン600mlに取る。ジシクロヘキシル尿素を濾過し、
炉液を5%水性炭酸ナトリウム溶液300mlで2回洗浄する。有機相を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグ
ラフィーで処理する(移動相=ジクロロメタン/メタノール=25:1)。
【0184】 収量40.02g(理論値の75%)無色の固体 元素分析 C59.29 H8.51 N13.20 C59.05 H8.75 N13.01 f)1,4,7-トリス{N-3,5-ビス<[1,4,7-トリス(N-カルボキ シレートメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-10-(N-4 ,7−ジアザ-3,6,9−トリオキサ-ノナン-2,9-ジイル)]-アミノ>ベ ンゾイル、Gd錯体}-10-(N-テトラデカノイル)-1,4,7,10-テト ラアザシクロドデカン 例14eの表題化合物20.51g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸30
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水150m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム4.56g(12.6ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌
する。室温にして5%水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、限外濾過セ ル(Amicon(R)YM-1)で6回通過して溶液を透析する。限外濾過セ ルの内容物を凍結乾燥する。
【0185】 収量18.94g(理論値の94%)無色の無定形固体 含水率10.1% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C42.31 H5.25 N13.43 Gd19.67 測定値 C42.17 H5.41 N13.28 Gd19.45 例15 a)1,4,7-トリス[N-(2-ベンゾイルオキシカルボニルアミノ)-アセチ
ル]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン トルエン400ml中の1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン(=環 状化合物)8.79g(51ミリモル)に、N-(ベンジルオキシカルボニル)- グリシン-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル47.5g(155ミリモル) およびトリエチルアミン25.3g(250ミリモル)を添加し、環流下に12 時間加熱する。真空中で蒸発乾燥し、残留物をジクロロメタン500mlに取り
、有機相を5%水性炭酸ナトリウム溶液で2回洗浄する。有機相を硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、真空中で濃縮し乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフ
ィーで処理する(移動相:酢酸エチルエステル/エタノール=20:1)。
【0186】 収量20.92g(理論値の55%)無色の泡状物 元素分析 C61.20 H6.35 N13.15 C61.03 H6.48 N13.02 b)1,4,7-トリス[N-(2-アミノ)-アセチル]-1,4,7,10-テト
ラアザシクロドデカン、テトラヒドロブロミド 例15aの表題化合物20g(26.82ミリモル)を酢酸100mlに溶解 し、氷酢酸(33%)中の臭化水素350mlからなる60℃の熱い溶液に滴加
する。60℃で1時間撹拌する。0℃に冷却し、撹拌下でジエチルエーテル15
00mlを徐々に滴加する。生じる沈殿物を濾過し、エーテル200mlで2回
洗浄し、真空炉(60℃)中で乾燥する。
【0187】 収量17.35g(理論値の97%)クリーム色の結晶の固体 元素分析 計算値 C25.21 H4.99 N14.70 Br47.91 測定値 C25.03 H5.14 N14.53 Br47.65 c)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7−ジアザ-3,6,9−トリオキソ-ノナン-2,9- ジイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-1,4,7,10-
テトラアザシクロドデカン ジメチルホルムアミド500mlに溶解したGly-メチル-DOTA-トリ-t
-ブチルエステル(臭化ナトリウム錯体)67.16g(89.94ミリモル)に 、0℃でN-ヒドロキシスクシンイミド20.72g(180ミリモル)およびジ
シクロヘキシルカルボジイミド41.3g(200ミリモル)を添加し、この温 度で1時間撹拌する。引き続き室温で3時間撹拌する。この溶液に例15bの表
題化合物15g(22.49ミリモル)およびトリエチルアミン30.4g(30
0ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。溶液を蒸発乾燥し、残留物
をジクロロメタン500mlに取る。ジシクロヘキシル尿素を濾過し、炉液を5
%水性炭酸ナトリウム溶液300mlで2回洗浄する。有機相を硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィー
で処理する(移動相:ジクロロメタン/メタノール=20:1)。
【0188】 収量:38.96g(理論値の78%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値 C57.87 H8.80 N13.88 測定値 C57.65 H8.97 N13.64 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4.7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイ
ル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-(N-ヘキサデカ ノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例15cの表題化合物20.74g(9.34ミリモル)およびパルミチン酸4
.28g(16.68ミリモル)をジメチルホルムアミド150mlに溶解し、0
℃で2−エトキシ-1−エトキシカルボニル-1,2−ジヒドロキノリン7.42 g(30ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し
、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン
/メタノール=20:1)。
【0189】 収量21.13g(理論値の92%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C60.07 H9.18 N12.53 測定値 C60.10 H9.35 N12.37 e)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9−トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]-
1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-(N-ヘキサデ
カノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例15bの表題化合物10.33g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリミウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、限外濾過 セル(Amicon(R)YM-1)で、6回通過して溶液を透析する。限外濾 過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0190】 収量9.44g(理論値の93%)無色の無定形固体 含水率10.2% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C43.23 H5.96 N12.75 Gd19.52 測定値 C43.36 H6.18 N12.49 Gd19.28 プラズマ(20MHz、40℃、0.47テスラ)での緩和率R1(l・ミリモ
-1-1):27.7 例16 a)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9−トリオキソ-ノナン-2,9-ジ
イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-(N-ペンタデ カノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例15cの表題化合物10.37g(4.67ミリモル)およびペンタデカン酸
2.26g(9.33ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0
℃で2−エトキシ-1−エトキシカルボニル-1,2−ジヒドロキノリン3.71 g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し
、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン
/メタノール=20:1)。
【0191】 収量10.73g(理論値の94%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C59.93 H9.15 N12.60 測定値 C59.71 H9.34 N12.43 b)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9−トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]-
1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-[N-ペンタデ
カノイル]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例16aの表題化合物10.27g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)中で6回通過して透析する。限外濾 過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0192】 収量9.69g(理論値の96%)無色の無定形固体 含水率:11.4% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C42.99 H5.91 N12.82 Gd19.63 測定値 C42.75 H6.15 N12.64 Gd19.47 例17 a)3−オキサ-ヘキサデカン酸-t-ブチルエステル 60%水酸化カリウム溶液100ml/トルエン50ml中のトリデカン-1-
オール43.2g(21.55ミリモル)および硫酸水素テトラブチルアンモニウ
ム0.73g(2.15ミリモル)からなる混合物に、0℃で強力に撹拌してブロ
モ酢酸-t-ブチルエステル10.51g(53.9ミリモル)を滴加する。0℃で
1時間撹拌する。トルエン200mlを添加し、水相を分離し、それぞれトルエ
ン50mlで2回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空
中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動
相:ヘキサン/ジクロロメタン/アセトン=20:10:1)。
【0193】 収量5.29g(理論値の78%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値 C72.56 H12.18 測定値 C72.34 H12.39 b)3−オキサ-ヘキサデカン酸 例17aの表題化合物30g(95.39ミリモル)をトリフルオロ酢酸30 0mlに溶解し、室温で6時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物をヘキサン/エ
ーテルから結晶する。
【0194】 収量22.92g(理論値の93%)無色の固体 元素分析 計算値 C69.72 H11.70 測定値 C69.57 H11.84 c)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-(N-3−オキ サ-ヘキサデカノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例15cの表題化合物10.37g(4.67ミリモル)および例17bの表題
化合物2.41g(9.33ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解
し、0℃で2−エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン3. 71g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾
燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチ
レン/メタノール=20:1)。
【0195】 収量10.57g(理論値の92%)無色の粘性油状物 分析 計算値C59.94 H9.09 N12.52 測定値C59.31 H9.30 N12.40 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]- 1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-(N-3-オキ サ-ヘキサデカノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例17cの表題化合物10.34g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)中で、6回通過して透析する。限外 濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0196】 収量9.75g(理論値の96%)無色の無定形固体 含水率11.0% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C42.70 H5.88 N12.74 Gd19.50 測定値C42.54 H5.99 N12.61 Gd19.32 例18 a)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-(N-テトラデ カノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例15cの表題化合物10.37g(4.67ミリモル)およびテトラデカン酸
2.13g(9.33ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0
℃で2−エトキシ-1−エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン3.71g
(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、
残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン/
メタノール=20:1)。
【0197】 収量10.79g(理論値の95%)無色の粘性油状物 分析 計算値 C59.78 H9.12 N12.67 測定値 C59.65 H9.30 N12.44 b)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]- 1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-(N-テトラデ
カノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例18aの表題化合物10.21g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)中で、6回通過して透析する。限外 濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0198】 収量9.73g(理論値の97%)無色の無定形固体 含水率9.6% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C42.74 H5.86 N12.90 Gd19.75 測定値C42.55 H5.99 N12.68 Gd19.54 プラズマ(20MHz、40℃、0.47テスラ)での緩和率R1(l・ミリモ
-1-1):24.3 例19 a)2-アミノ-ヘプタデカン酸 加圧瓶に塩化アンモニウム29.42g(0.55モル)の冷たい飽和溶液、濃
縮アンモニア溶液100ml、水50ml中のシアン化ナトリウム26.95g (0.55モル)の溶液を供給する。引き続き氷水中で冷却し、イソプロパノー ル100mlに溶解したヘキサデカンアルデヒド48.1g(0.2モル)を添加
する。加圧瓶を閉鎖し、夜通し80℃で撹拌する。真空中で濃縮し乾燥し、残留
物およびエタノール100mlを塩酸300mlに取り、8時間環流加熱する。
真空中で蒸発し、残留物をそれぞれメタノール200mlで3回抽出し、炉液を
合わせる。濃縮し、乾燥し、残留物をRP-18でクロマトグラフィーで処理す る(移動相:アセトニトリル/テトラヒドロフラン/水からなる勾配)。
【0199】 収量21.7g(理論値の38%)無色の固体 元素分析 計算値C71.53 H12.36 N4.91 測定値C71.30 H12.51 N4.81 b)2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-ヘプタデカン酸 テトラヒドロフラン200ml中の例19aの表題化合物10g(35.03 ミリモル)およびトリエチルアミン8.86g(87.57ミリモル)に、0℃で
クロロギ酸ベンジルエステル(Z-Cl)6.82g(40ミリモル)を滴加する
。0℃で5時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残留物をジクロロメタン300
mlに取り、5%水性塩酸それぞれ200mlで2回洗浄する。有機相を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、蒸発乾燥する。残留物をジイソプロピルエーテルから再結
晶する。
【0200】 収量11.02g(理論値の75%)無色の結晶の固体 分析 計算値C71.56 H 9.85 N3.34 測定値C71.43 H10.04 N3.25 c)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N−(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ
イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-[N-(2-ベン
ジルオキシカルボニルアミノ)-ヘプタデカノイル]-1,4,7,10-テトラ アザシクロドデカン 例15cの表題化合物10.37g(4.67ミリモル)および例19bの表題
化合物3.91g(9.33ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解
し、0℃で2−エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン3. 71g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾
燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチ
レン/メタノール=20:1)。
【0201】 収量11.63g(理論値の95%)無色の粘性油状物 分析 計算値C60.46 H8.96 N12.28 測定値C60.25 H8.92 N12.05 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-(N-2-アミノ
ヘプタデカノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例19cの表題化合物11.5g(4.39ミリモル)を2−プロパノール30
0mlに溶解し、パラジウム触媒3g(10%Pd/C)を添加する。室温で6
時間水素化する。触媒を濾過し、炉液を真空中で蒸発乾燥する。
【0202】 収量10.91g(定量)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C59.85 H9.19 N12.95 測定値C59.75 H9.31 N12.74 e)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-{N-ヘプタデ カノイル-2-アミノ-<1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメチ
ル)-10-[N-(1-メチル-3-アザ-2,5-ジオキソ-ペンタン-1,5-ジイ ル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン>}-1,4,7,10-テ
トラアザシクロドデカン ジメチルホルムアミド100mlに溶解したGly-メチル-DOTA-トリ-t
-ブチルエステル(臭化ナトリウム錯体)5.97g(8ミリモル)に、0℃でN
-ヒドロキシスクシンイミド1.84g(16ミリモル)およびジシクロヘキシル
カルボジイミド2,48g(12ミリモル)を添加し、この温度で1時間撹拌す
る。引き続き室温で3時間撹拌する。この溶液に例19dの表題化合物10g(
4.02ミリモル)およびトリエチルアミン2g(20ミリモル)を添加する。 室温で24時間撹拌する。溶液を蒸発乾燥し、残留物をジクロロメタン300m
lに取る。ジシクロヘキシル尿素を濾過し、炉液を5%水性炭酸ナトリウム溶液
300mlで2回洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で蒸発
乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相=ジク
ロロメタン/メタノール=20:1)。
【0203】 収量12.29g(理論値の94%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C59.78 H9.13 N12.59 測定値C59.61 H9.31 N12.38 f)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレート)-10-[ N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]-1,4
,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-{N−ヘプタデカノ イル-2-アミノ-<1,4,7-トリス(N−カルボキシレートメチル-10-[N
-(1-メチル-3-アザ-2,5-ジオキソ-ペンタン-1,5-ジイル)]-1,4,
7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体>}-1,4,7,10-テトラ アザシクロドデカン 例19eの表題化合物10g(3.21ミリモル)をトリフルオロ酢酸200 mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100ml
に溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き酸 化ガドリニウム2.33g(6.42ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)中で6回通過して透析する。限外濾 過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0204】 収量9.42g(理論値の96%)無色の無定形固体 含水率:9.2% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C42.03 H5.74 N12.83 Gd20.57 測定値C42.19 H5.61 N12.64 Gd20.38 例20 a)1,4,7-トリス[N-(2-ベンジルオキシカルボニルアミノ)-アセチル
]-10-[N-(2-ベンジルオキシカルボニルアミノ)-ヘプタデカノイル]-1
,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例15aの表題化合物20g(26.82ミリモル)および例19bの表題化 合物16.78g(40ミリモル)をジメチルホルムアミド150mlに溶解し 、0℃で2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン17.3
g(70ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し
、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン
/2−プロパノ−ル=25:1)。
【0205】 収量26.16g(理論値の85%)無色の粘性油状物 分析 計算値C65.95 H7.55 N9.77 測定値C65.78 H7.73 N9.52 b)1,4,7-トリス[N(2-アミノ)-アセチル]-10-[N-2-アミノヘ プタデカノイル]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、テトラヒドロ
ブロミド 例20aの表題化合物20g(17.43ミリモル)を酢酸100mlに溶解 し、氷酢酸(33%)中の臭化水素300mlからなる60℃の熱い溶液に滴加
する。60℃で1時間撹拌する。0℃に冷却し、撹拌下にジエチルエーテル20
00mlを徐々に滴加する。生じる沈殿物を濾過し、エーテル200mlで2回
洗浄し、真空炉中で乾燥する(60℃)。
【0206】 収量15.8g(理論値の97%)無色の結晶の固体 元素分析 計算値C39.84 H7.12 N11.99 Br34.20 測定値C39.65 H7.29 N11.84 Br34.06 c)1,4,7-トリス{N-[3,9-ビス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ チル)-6-(N−3−アザ-1,4-ジオキソ-ペンタン-1,5-ジイル)-3,6
,9−トリアザウンデカンジ酸-ジ-t-ブチルエステル]}-10-<N-ヘプタデ
カノイル-2-アミノ-[3,9-ビス(N-ブチルオキシカルボニルメチル)-6- (N-3-アザ-1,4-ジオキソ-ペンタン-1,5-ジイル)-3,6,9−トリア
ザウンデカンジ酸-ジ-t-ブチルエステル]>-1,4,7,10-テトラアザシ クロドデカン ジメチルホルムアミド300mlに溶解したsym-DTPA-テトラ-t-ブチ
ルエステル24.79g(40.2ミリモル)に、0℃でN-ヒドロキシスクシン イミド9.21g(80ミリモル)およびジシクロヘキシルカルボジイミド12 ,38g(60ミリモル)を添加し、この温度で1時間撹拌する。引き続き室温
で3時間撹拌する。この溶液に例20bの表題化合物3.76g(4.02ミリモ
ル)およびトリエチルアミン5.06g(50ミリモル)を添加する。室温で2 4時間撹拌する。溶液を蒸発乾燥し、残留物をジクロロメタン300mlに取る
。ジシクロヘキシル尿素を濾過し、炉液を5%水性炭酸ナトリウム溶液200m
lで2回洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で蒸発乾燥する
。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相=ジクロロメタ
ン/エタノール=30:1)。
【0207】 収量10.77g(理論値の89%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値 C60.26 H9.18 N9.31 測定値 C60.05 H9.37 N9.15 d)1,4,7-トリス{N-[3,9-ビス(N-カルボキシレートメチル)-6-
(N-3-アザ-1,4-ジオキソ-ペンタン-1,5-ジイル)-3,6,9−トリア
ザウンデカン-1-カルボキシレート-11-酸、Gd錯体、モノナトリウム塩]}
-10-<N-ヘプタデカノイル-2-アミノ-[3,9-ビス(N-カルボキシレ−ト
メチル)-6-(N-アザ-1,4-ジオキソ-ペンタン-1,5-ジイル)-3,6, 9-トリアザウンデカン-1−カルボキシレ−ト-11-酸、Gd錯体、モノナトリ
ウム塩]>-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例20cの表題化合物9.66g(3.21ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水
100mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引
き続き酸化ガドリニウム2.33g(6.42ミリモル)を添加し、70℃で2時
間撹拌する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調 整する。溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。炉液を限
外濾過セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM-1)。溶出物が10 μSの伝導率に達するまで透析する。引き続き限外濾過セルの内容物を凍結乾燥
する。
【0208】 収量8.68g(理論値の96%)無色の無定形粉末 含水率10.5% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値 C37.09 H4.65 N9.94 Gd22.33 Na3.26 測定値 C36.91 H4.82 N9.75 Gd22.18 Na3.01 例21 a)1,4,7-トリス{N-スクシノイル-(3-ベンジルオキシカルボニルアミ
ノ-4-ベンジルエステル)}-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン N-(ベンジルオキシカルボニル)-アスパラギン酸-ベンジルエステル34.2
3g(95.78ミリモル)および1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン
(=環状化合物)5g(29.02ミリモル)をジメチルホルムアミド200m lに溶解し、0℃で2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノ リン29.68g(120ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真 空中で蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動
相クロロホルム/メタノール=30:1)。
【0209】 収量13.47g(理論値の39%)無色の固体 元素分析 計算値C65.59 H6.01 N8.24 測定値C65.41 H6.18 N8.13 b)1,4,7-トリス[N-スクシノイル-(3-ベンジルオキシカルボニルアミ
ノ-4-ベンジルエステル)]-10-[N-ヘキサデカノイル]-1,4,7,10
-テトラアザシクロドデカン 例21aの表題化合物13g(10.92ミリモル)およびパルミチン酸4.1
0g(16ミリモル)をジメチルホルムアミド100ml中に溶解し、0℃で2
-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン6.18g(25ミ
リモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残留物を
シリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン/2−プロ
パノール=25:1)。
【0210】 収量14.53g(理論値の93%)無色の粘性油状物 分析 計算値C68.00 H7.26 N6.85 測定値C67.85 H7.41 N6.66 c)1,4,7-トリス[N-(3-アミノ)-コハク酸-半アミド]-10-(N-ヘ
キサデカノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例21bの表題化合物14.3g(10ミリモル)をメタノール300mlお よび水30mlに溶解し、パラジウム触媒(10%Pd/C)3gを添加する。
室温で6時間水素化する。触媒を濾過し、炉液を真空中で蒸発乾燥する。
【0211】 収量7.55g(定量)無色の固体 元素分析 計算値C57.20 H8.67 N12.97 測定値C57.03 H8.78 N12.84 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,10-トリオキソ-8−カルボキシ-
デカン-2,10-ジイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}- 10-(N−ヘキサデカノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン ジメチルホルムアミド300mlに溶解したGly-メチル-DOTA-トリ-t
-ブチルエステル(臭化ナトリウム錯体)55.26g(74ミリモル)に0℃で
N-ヒドロキシスクシンイミド11.51g(100ミリモル)およびジシクロヘ
キシルカルボジイミド16.51g(80ミリモル)を添加し、この温度で1時 間撹拌する。引き続き室温で3時間撹拌する。この溶液に例21cの表題化合物
7g(9.26ミリモル)およびトリエチルアミン10.12g(100ミリモル
)を添加する。室温で24時間撹拌する。溶液を真空中で蒸発乾燥し、残留物を
ジクロロメタン500mlに取る。ジシクロヘキシル尿素を濾過し、炉液を5%
水性炭酸ナトリウム溶液300mlで2回洗浄する。有機相を硫酸マグネシウム
で乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで
処理する(移動相=ジクロロメタン/メタノール=10:1/+1%酢酸)。
【0212】 収量21.21g(理論値の87%)無色の固体 元素分析 計算値C58.84 H8.80 N11.70 測定値C58.65 H8.97 N11.53 e)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,10-トリオキソ-8−カルボキシ-デカン-2
,10-ジイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体、 モノナトリウム塩}-10-(N-ヘキサデカノイル)-1,4,7,10-テトラ アザシクロドデカン 例21dの表題化合物11.06g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)で透析する。限外濾過セルの内容物 を凍結乾燥する。
【0213】 収量10.5g(理論値の94%)無色の無定形固体 含水率10.5% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値C41.99 H5.65 N11.58 Gd17.33 Na2.59 測定値C41.71 H5.81 N11.37 Gd17.51 Na2.32 例22 a)1,4,7-トリス[N-スクシノイル-(3-ベンジルオキシカルボニルアミ
ノ-4-ベンジルエステル)]-10-[N-(3-オキサ-ヘキサデカノイル)]-1
,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例21aの表題化合物13g(10.92ミリモル)および例17bの表題化 合物4.13g(16ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、 0℃で2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン6.18g
(25ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、
残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン/
2−プロパノール=25:1)。
【0214】 収量14.69g(理論値の95%)無色の粘性油状物 分析 計算値C67.82 H7.19 N6.92 測定値C67.64 H7.34 N6.71 b)1,4,7-トリス[N-(3-アミノ)-コハク酸半アミド]-10-[N-( 3-オキサ)-ヘキサデカノイル]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例22aの表題化合物14.5g(10.23ミリモル)をメタノール300m
lおよび水30mlに溶解し、パラジウム触媒(10%Pd/C)3gを添加す
る。室温で6時間水素化する。触媒を濾過し、炉液を真空中で蒸発乾燥する。
【0215】 収量7.76g(定量)無色の固体 元素分析 計算値C55.47 H8.38 N12.94 測定値C55.31 H8.49 N12.75 c)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,10-トリオキソ-8−カルボキシ-
デカン-2,10-ジイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}- 10-[N-(3-オキサ)-ヘキサデカノイル]-1,4,7,10-テトラアザシ
クロドデカン ジメチルホルムアミド300mlに溶解したGly-メチル-DOTA-トリ-t
-ブチルエステル(臭化ナトリウム錯体)55.26g(74ミリモル)に、0℃
でN-ヒドロキシスクシンイミド11.51g(100ミリモル)およびジシクロ
ヘキシルカルボジイミド16.51g(80ミリモル)を添加し、この温度で1 時間撹拌する。引き続き室温で3時間撹拌する。この溶液に例22aの表題化合
物7.02g(9.26ミリモル)およびトリエチルアミン10.12g(100 ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。溶液を蒸発乾燥し、残留物を
ジクロロメタン500mlに取る。ジシクロヘキシル尿素を濾過し、炉液を5%
水性炭酸ナトリウム溶液300mlで2回洗浄する。有機相を硫酸マグネシウム
で乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで
処理する(移動相:クロロホルム/メタノール=15:1)。
【0216】 収量22.2g(理論値の91%)無色の固体 元素分析 計算値C58.34 H8.72 N11.69 測定値C58.23 H8.89 N11.60 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,10-トリオキソ-8−カルボキシ-デカン-2
,10-ジイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体、 モノナトリウム塩}-10-[N-(3-オキサ)-ヘキサデカノイル]-1,4,7
,10-テトラアザシクロドデカン 例22cの表題化合物11.07g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)1)で透析する。限外濾過セルの内容物を凍結
乾燥する。
【0217】 収量10.62g(理論値の95%)無色の無定形固体 含水率7.8% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値C41.51 H5.57 N11.58 Gd17.72 Na2.59 測定値C41.35 H5.72 N11.39 Gd17.52 Na2.33 例23 a)1,4,7-トリス[N-スクシノイル-(3-ベンジルオキシカルボニルアミ
ノ-4-ベンジルエステル)]-10-(N-テトラデカノイル)-1,4,7,10
-テトラアザシクロドデカン 例21aの表題化合物13g(10.92ミリモル)およびテトラデカン酸3.
65g(16ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0℃で2
-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン6.18g(25ミ
リモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残留物を
シリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン/2−プロ
パノール=25:1)。
【0218】 収量14.24g(理論値の93%)無色の粘性油状物 分析 計算値C67.65 H7.11 N6.99 測定値C67.48 H7.29 N6.78 b)1,4,7-トリス[N-(3-アミノ)-コハク酸半アミド]-10-(N-テ トラデカノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例23aの表題化合物14g(9.98ミリモル)をメタノール300mlお よび水30mlに溶解し、パラジウム触媒(10%Pd/C)3gを添加する。
室温で6時間水素化する。触媒を濾過し、炉液を真空中で蒸発乾燥する。
【0219】 収量7.26g(定量)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C56.10 H8.45 N13.47 測定値C56.03 H8.63 N13.30 c)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,10-トリオキソ-8-カルボキシ- デカン-2,10-ジイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}- 10-(N-テトラデカノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン ジメチルホルムアミド300mlに溶解したGly-メチル-DOTA-t-ブチ
ルエステル(臭化ナトリウム錯体)55.26g(74ミリモル)に、0℃でN-
ヒドロキシスクシンイkミド11.51g(100ミリモル)およびジシクロヘ キシルカルボジイミド16.51g(80ミリモル)を添加し、この温度で1時 間撹拌する。引き続き室温で3時間撹拌する。この溶液に23bの表題化合物6
.74g(9.26ミリモル)およびトリエチルアミン10.12g(100ミリ モル)を添加する。室温で24時間撹拌する。溶液を蒸発乾燥し、残留物をジク
ロロメタン500mlに取る。ジシクロヘキシル尿素を濾過し、炉液を5%水性
炭酸ナトリウム溶液300mlで2回洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾
燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理
する(移動相=クロロホルム/メタノール=15:1)。
【0220】 収量21.95g(理論値の91%)無色の固体 元素分析 計算値C58.55 H8.74 N11.83 測定値C58.35 H8.91 N11.66 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,10-トリオキソ-8-カルボキシ-デカン-2 ,10-ジイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体、 モノナトリウム塩}-10-(N-テトラデカノイル)-1,4,7,10-テトラ アザシクロドデカン 例23cの表題化合物10.94g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整し、溶液を限 外濾過セルで透析する(Amicon(R)YM-1)。限外濾過セルの内容物 を凍結乾燥する。
【0221】 収量10.72g(理論値の97%)無色の無定形固体 含水率11.2% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C41.53 H5.55 N11.71 Gd17.92 Na2.62 測定値C41.41 H5.72 N11.55 Gd17.74 Na2.41 例24 a)1,4,7,10-テトラキス[3,9-ビス(N-t-ブチルオキシカルボニ
ルメチル)-3,6,9-トリアザ-ウンデカン-1,11-ジカルボン酸-ジ-t-ブ
チルエステル-6--(2-オキソ-メチル)]-1,4,7,10,13-ペンタア ザシクロペンタデカン sym-DTPA-テトラ-t-ブチルエステル46.25g(75ミリモル)お よび1,4,7,10,13-ペンタアザシクロペンタデカン2g(9.29ミリ
モル)をジメチルホルムアミド300mlに溶解し、0℃で2-エトキシ-1-エ トキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン37.1g(150ミリモル)を添 加する。室温で24時間撹拌する。水1000mlを添加し、クロロホルムそれ
ぞれ300mlで2回抽出する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥する。真空中
で蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:
塩化メチレン/メタノール=25:1)。
【0222】 収量17.97g(理論値の74%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C59.72 H9.14 N9.11 測定値C59.51 H9.32 N8.95 b)1,4,7,10-テトラキス[3,9-ビス(N-t-ブチルオキシカルボニ
ルメチル)-3,6,9-トリアザ-ウンデカン-1,11-ジカルボン酸-ジ-t-ブ
チルエステル-6-(2-オキソ-メチル)]-13-<N-[4-(11-オキサウン デシル)]-ベンゾイル>-1,4,7,10,13-ペンタアザシクロペンタデ カン 例24aの表題化合物17g(6.50ミリモル)および例8aの表題化合物 3.06g(11ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0℃ で2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン3.71g(1
5ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残留
物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン/2- プロパノール=25:1)。
【0223】 収量17.19g(理論値の92%)無色の粘性油状物 分析 計算値C61.42 H9.15 N8.28 測定値C61.27 H9.30 N8.05 c)1,4,7,10-テトラキス{[3,9-ビス(N-カルボキシレートメチ ル)-3,6,9-トリアザ-ウンデカン-1-カルボキシレート-11-酸-6-(2-
オキソ-メチル)]-Gd錯体、ナトリウム塩}-13-<N-[4-(11-オキサ ウンデシル)]-ベンゾイル>-1,4,7,10,13-ペンタアザシクロペン タデカン 例24bの表題化合物10g(3.48ミリモル)をトリフルオロ酢酸200 mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水1
00mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き
続き酸化ガドリニウム2.52g(6.96ミリモル)を添加し、70℃で2時間
撹拌する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整 する、溶液に活性炭3gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。炉液を限外
濾過セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM-1)。溶出物が10μ Sの伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する
【0224】 収量9.05g(理論値の97%)無色の無定形粉末 含水率9.6% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値C37.17 H4.40 N8.88 Gd23.45 Na3.43 測定値C36.94 H4.60 N8.71 Gd23.23 Na3.17 例25 a)1,4,7,10.13-ペンタキス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオ
キシカルボニルメチル)-10-[N-(4-アザ-3,6-ジオキソ-ヘキサン-2,
6-ジイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-1,4,7,1
3、16-ヘキサアザシクロオクタデカン sym-DTPA-テトラ-t-ブチルエステル47.5g(77ミリモル)およ び1,4,7,10,13,16−ヘキサアザシクロオクタデカン2g(7.7 4ミリモル)をジメチルホルムアミド300mlに溶解し、0℃で2-エトキシ-
1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン37.1g(150ミリモル)
を添加する。室温で24時間撹拌する。水1000mlを添加し、クロロホルム
それぞれ300mlで2回抽出する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥する。真
空中で蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動
相:塩化メチレン/メタノール=25:1)。
【0225】 収量18.61g(理論値の71%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C59.21 H9.08 N12.82 測定値C59.01 H9.24 N12.71 b)1,4,7,10,13-ペンタキス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオ
キシカルボニルメチル)-10-[N−(4-アザ-3,6-ジオキソ-ヘキサン-2 ,6-ジイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-16-(N-ヘ
キサデカノイル)-1,4,7,13,16−ヘキサアザ-シクロオクタデカン 例25aの表題化合物18g(5.31ミリモル)およびパルミチン酸2.31
g(9ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0℃で2-エト キシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン4.2g(17ミリモル )を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残留物をシリカ
ゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン/2-プロパノー ル=25:1)。
【0226】 収量18.29g(理論値の95%)無色の粘性油状物 分析 計算値C60.62 H9.31 N11.98 測定値C60.47 H9.48 N11.75 c)1,4,7,10,13-ペンタキス{1,4,7-トリス(N-カルボキシ レートメチル)-10-[N-(4-アザ-3,6-ジオキソ-ヘキサン-2,6-ジイ ル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-16-(N- ヘキサデカノイル)-1,4,7,13.16−ヘキサアザ-シクロオクタデカン 例25bの表題化合物12.61g(3.48ミリモル)をトリフルオロ酢酸2
00mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100
mlに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続 き酸化ガドリニウム3.15g(8.7ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌
する。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整し、溶液を 限外濾過セル(Amicon(R)YM-1)で透析する。限外濾過セルの内容 物を凍結乾燥する。
【0227】 収量12.21g(理論値の96%)無色の無定形固体 含水率10.2% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C40.43 H5.52 N11.88 Gd21.52 Na3.15 測定値C40.21 H5.75 N11.67 Gd21.35 Na2.84 例26 a)3-オキサ-トリデカン-1-オール トルエン300ml中の2-クロロエタノールのテトラヒドロピラニルエーテ ル32.93g(200ml)、テトラブチルアンモニウムクロリド1g(3.6
ミリモル)およびデカン-1-オール20g(126.36ミリモル)に、微細粉 末化した水酸化カリウム44.88g(800ミリモル)を添加し、環流下に2 4時間煮沸する。固体を濾過し、炉液を蒸発乾燥する。こうして得られる残留物
(油状物)にエタノール500ml/10%水性塩酸50mlを添加し、室温で
1時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィ
ーで処理する(移動相:ヘキサン/アセトン=20:1)。
【0228】 収量21.73g(理論値の85%)無色の油状物 元素分析 計算値C71.23 H12.95 測定値C71.05 H13.10 b)3,6-ジオキサ-ヘキサデカン酸-t-ブチルエステル 60%水酸化カリウム溶液100ml/トルエン50ml中の例26aの表題
化合物4.36g(21.55ミリモル)および硫酸水素テトラブチルアンモニウ
ム0.73g(2.15ミリモル)の混合物に、0℃で強力に撹拌してブロモ酢酸
-t-ブチルエステル10.51g(53.9ミリモル)を滴加する。0℃で1時間
撹拌する。トルエン200mlを添加し、水相を分離し、トルエンそれぞれ50
mlで2回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で蒸
発する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相ヘキサン
/ジクロロメタン/アセトン=20:10:1)。
【0229】 収量6.34g(理論値の93%)無色の粘性の油状物 元素分析 計算値C68.31 H11.46 測定値C68.15 H11.28 c)3,6-ジオキサ-ヘキサデカン酸 例26bの表題化合物6.2g(19.59ミリモル)をトリフルオロ酢酸10
0mlに溶解し、室温で6時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物をヘキサン/エ
ーテルから結晶する。
【0230】 収量4.69g(理論値の92%)無色の固体 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C64.58 H10.84 測定値C64.37 H11.15 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7−ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ
イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-[N-(3,6 −ジオキサ-ヘキサノイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例15cの表題化合物20.74g(9.34ミリモル)および例26cの表題
化合物3.65g(14ミリモル)をジメチルホルムアミド150mlに溶解し 、0℃で2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン7.42
g(30ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し
、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン
/メタノール=20:1)。
【0231】 収量20.02g(理論値の87%)無色の粘性の油状物 分析 計算値C59.00 H9.00 N12.51 測定値C58.78 H9.17 N12.35 e)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]- 1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-[N-(3,6
-ジオキサ-ヘキサノイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例26dの表題化合物10.35g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)で6回通過して透析する。限外濾過 セルの内容物を凍結乾燥する。
【0232】 収量9.66g(理論値の95%)無色の無定形固体 含水率11.1% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C42.17 H5.79 N12.73 Gd19.49 測定値C42.01 H5.94 N12.60 Gd19.28 プラズマ(20MHz、40℃、0.47テスラ)での緩和率R1(l・ミリモル -1-1):22.0 例27 a)1,4,7-トリス[N-(2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-フェニ ル)-ピロピオニル]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン トルエン300ml中の1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン(=環 状化合物)5g(29.02ミリモル)に、N-(ベンジルオキシカルボニル)- フェニルアラニン-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル35.66g(89.9
6ミリモル)およびトリエチルアミン10.12g(100ミリモル)を添加し 、環流下で12時間加熱する。真空中で蒸発乾燥し、残留物をジクロロメタン4
00mlに取り、有機相を5%水性炭酸ナトリウム溶液で2回洗浄する。有機相
を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で濃縮し、乾燥する。残留物をシリカゲル
でクロマトグラフィーで処理する(移動相:酢酸エチルエステル/エタノール=
20:1)。
【0233】 収量18.58g(理論値の63%)無色の泡状物 元素分析 計算値C69.73 H6.45 N9.65 測定値C69.41 H6.63 N9.47 b)1,4,7-トリス[N-(2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-フェニ ル)-プロピオニル]-10-(N-ヘプタノイル)-1,4,7,10-テトラアザ
シクロドデカン 例27aの表題化合物18g(17.71ミリモル)およびヘプタン酸3.25
g(25ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解し、0℃で2-エ トキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン9.89g(40ミリ モル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥し、残留物をシ
リカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレン/2-プロパ ノール=25:1)。
【0234】 収量18.19g(理論値の91%)無色の粘性油状物 分析 計算値C70.25 H6.83 N8.69 測定値C70.11 H6.99 N8.70 c)1,4,7-トリス[N-(2-アミノ-3-フェニル)-プロピオニル]-10-
(N-ヘプタノイル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、トリヒド ロブロミド 例27bの表題化合物18g(15.95ミリモル)を酢酸100mlに溶解 し、氷酢酸(33%)中の臭化水素300mlからなる60℃の熱い溶液に滴加
する。60℃で1時間撹拌する。0℃に冷却し、撹拌下にジエチルエーテル20
00mlを徐々に滴加する。生じる沈殿物を濾過し、エーテル200mlで2回
洗浄し、真空炉中(60℃)で乾燥する。
【0235】 収量14.83g(理論値の96%)無色の結晶の固体 元素分析 計算値C52.08 H6.45 N10.12 Br24.75 測定値C51.85 H6.61 N10.00 Br24.48 d)1,4,7-トリス{N-[3-フェニルプロピオニル-2-アミノ-<N-(2-
ベンジル-3,6-ジアザ-7-オキソ-8−イル)-ノナノイル-8−イル-[1,4
,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメチル)-1,4,7,10-テト ラアザシクロドデカン-10-イル]>]}-10-(N-ヘプタノイル)-1,4,
7,10-テトラアザシクロドデカン ジメチルホルムアミド300mlに溶解したGly-メチル-DOTA-トリ-t
-ブチルエステル(臭化ナトリウム錯体)55.26g(74ミリモル)に0℃で
N-ヒドロキシスクシンイミド11.51g(100ミリモル)およびジシクロヘ
キシルカルボジイミド16.51g(80ミリモル)を添加し、この温度で1時 間撹拌する。引き続き室温で3時間撹拌する。この溶液に例27cの表題化合物
8.97g(9.26ミリモル)およびトリエチルアミン10.12g(100ミ リモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。溶液を蒸発乾燥し、残留物をジ
クロロメタン800mlに取る。ジシクロヘキシル尿素を濾過し、炉液を5%水
性炭酸ナトリウム溶液300mlで2回洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで
乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処
理する(移動相:ジクロロメタン/メタノール=20:1)。
【0236】 収量21.7g(理論値の90%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C62.28 H8.67 N11.84 測定値C62.09 H8.84 N11.69 e)1,4,7-トリス{N-[3-フェニルプロピオニル-2-アミノ-<N-(2-
ベンジル-3,6-ジアザ-7-オキソ)-ノナノイル-8-イル-[1,4,7-トリ ス[N-カルボキシレートメチル]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカ ン-10-イル]>]}-10-(N-ヘプタノイル)-1,4,7,10-テトラア ザシクロドデカン 例27dの表題化合物10.93g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)で、6回通過して透析する。限外濾 過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0237】 収量10.43g(理論値の97%)無色の無定形固体 含水率12.0% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C46.43 H5.63 N12.03 Gd18.42 測定値C46.22 H5.75 N11.85 Gd18.23 プラズマ(20MHz 40℃ 0.47テスラ)での緩和率R1(1・ミリモ ル-1-1):12.8 例28 a)1,4,7-トリス{3,9-ビス(N-t-ブチルオキシカルボニルメチル)
-6-[N-(3-アザ-2,5-ジオキソ)-ペンタン-1,5-ジイル]-3,6,9
-トリアザウンデカンジ酸-ジ-t-ブチルエステル}-10-[N-ペンタデシル]-
1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例1bの表題化合物20g(9.33ミリモル)、炭酸カリウム6.91g(5
0ミリモル)およびペンタデシル-1-ヨージド5.07g(15ミリモル)にア セトニトリル150mlを添加し、12時間で60℃に加熱する。固体を濾過し
、炉液を真空中で蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理
する(移動相ジクロロメタン/2-プロパノール=20:1)。
【0238】 収量17.78g(理論値の81%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C60.74 H9.34 N9.52 測定値C60.54 H9.51 N9.37 b)1,4,7-トリス{3,9-ビス(N-カルボキシレートメチル)-6-[N-
(3-アザ-2,5-ジオキソ)-ペンタン-1,5-ジイル]ー3.6.9-トリア ザウンデカン-1-カルボキシレート-11-酸、Gd錯体}-ジナトリウム塩-10
-[N-(ペンタデシル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例28aの表題化合物9.88g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200
mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥する。残留物を水1
00mlに溶解し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH4に調整する。引き
続き酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、70℃で2時間撹
拌する。室温に冷却し、10%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.2に調整す る。溶液に活性炭2gを添加し、室温で1時間冷却し、濾過する。炉液を限外濾
過セルに充填し、透析する(Amicon(R)YM-1)。溶出物が10μS の伝導率に達するまで透析する。その後限外濾過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0239】 収量8.81g(理論値の96%)無色の無定形粉末 含水率7.6% 分析(水不含の物質で計算した) 計算値C39.00 H5.12 N10.25 Gd21.58 Na2.10 測定値C38.83 H5.29 N10.11 Gd21.39 Na1.87 例29 a)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-(N−テトラデ
シル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例15cの表題化合物20g(9.33ミリモル)、炭酸カリウム6.91g(
50ミリモル)およびテトラデシル-1-ヨージド4.86g(15ミリモル)に アセトニトリル150mlを添加し、60℃で12時間加熱する。固体を濾過し
、炉液を真空中で蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理
する(移動相:ジクロロメタン/メタノール=20:1)。
【0240】 収量20.52g(理論値の91%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C60.12 H9.26 N12.75 測定値C59.87 H9.48 N12.55 b)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]- 1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-(N-テトラデ
シル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例29aの表題化合物10.15g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)で6回通過して透析する。限外濾過 セルの内容物を凍結乾燥する。
【0241】 収量9.47(理論値の95%)無色の無定形固体 含水率11.5% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C42.99 H5.98 N12.98 Gd19.86 測定値C42.75 H6.18 N12.75 Gd19.64 例30 a)7,7-ジフェニル-ヘプタ-6-エン-カルボン酸 ジメチルスルホキシド35ml/テトラヒドロフラン35mlに溶解したカリ
ウム-t-ブチレート13.54g(120.7ミリモル)に、0℃でジメチルスル
ホキシド150ml/テトラヒドロフラン150mlに溶解したベンゾフェノン
10g(54.9ミリモル)および6-(トリフェニルホスホニウム)-ヘキサン 酸ブロミド25.10g(54.9ミリモル)からなる溶液を滴加する。室温で夜
通し撹拌する。溶液を氷水2リットルに供給し、20%水性塩酸でpH2に調整
する。ジエチルエーテルそれぞれ200mlで3回抽出する。合わせた有機相を
飽和水性塩化ナトリウム溶液それぞれ200mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィー
で処理する(移動相:ヘキサン/酢酸エチルエステル=5:1/+1%酢酸)。
【0242】 収量12g(理論値の78%)無色の固体 元素分析 計算値C81.40 H7.19 測定値C81.17 H7.38 b)7,7-ジフェニルヘプタン酸 例30aの表題化合物11.5g(41ミリモル)を2-プロパノール200m
lに溶解し、パラジウム触媒(10%Pd/C)3gを添加する。室温で6時間
水素化する。触媒を濾過し、炉液を真空中で蒸発乾燥する。
【0243】 収量11.58g(定量)無色の固体 元素分析 計算値C80.82 H7.85 測定値C80.65 H7.99 c)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-[N-(7,7-
ジフェニルヘプタノイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例30bの表題化合物2.63g(9.33ミリモル)および例15cの表題化
合物10.37g(4.67ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解
し、0℃で2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン3.7
1g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥
し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレ
ン/メタノール=25:1)。
【0244】 収量11.03g(理論値の95%)無色の粘性油状物 分析 計算値C60.90 H8.68 N12.40 測定値C60.75 H8.83 N12.27 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレ−トメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]- 1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-[N-(7,7
-ジフェニルヘプタノイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例30cの表題化合物10.44g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)で透析する。限外濾過セルの内容物 を凍結乾燥する。
【0245】 収量9,85g(理論値の96%)無色の無定形固体 含水率9.7% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C44.25 H5.49 N12.61 Gd19.31 測定値C44.09 H5.72 N12.40 Gd19.13 例31 a)7-(ビフェン-4-イル)-ヘプタ-6−エン-酸 ジメチルスルホキシド35ml/テトラヒドロフラン35mlに溶解したカリ
ウム-t−ブチレート13.54g(120.7ミリモル)に、0℃でジメチルス ルホキシド150ml/テトラヒドロフラン150mlに溶解した4−ビフェニ
ルアルデヒド10g(54.9ミリモル)および6-(トリフェニルホスホニウム
)-ヘキサン酸ブロミド25.10g(54.9ミリモル)からなる溶液を滴加す る。室温で夜通し撹拌する。溶液を氷水2リットルに供給し、20%水性塩酸で
pH2に調整する。ジエチルエーテルそれぞれ200mlで3回抽出する。合わ
せた有機相を水性飽和塩化ナトリウム溶液それぞれ200mlで2回洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマ
トグラフィーで処理する(移動相:a-ヘキサン/酢酸エチルエステル=5:1 /+1%酢酸)。
【0246】 収量12.47g(理論値の81%)無色の固体 元素分析 計算値C81.40 H7,19 測定値C81.28 H7.31 b)7-(ビフェン-4-イル)-ヘプタン酸 例31aの表題化合物12g(42.8ミリモル)を2-プロパノール200m
lに溶解し、パラジウム触媒(10%Pd/C)3gを添加する。室温で6時間
水素化する。触媒を濾過し、炉液を真空中で蒸発乾燥する。
【0247】 収量12.07g(定量)無色の固体 元素分析 計算値C80.82 H7.85 測定値C80.68 H7.99 c)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-[N-7-(ビフ
ェン-4-イル-ヘプタノイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン 例31bの表題化合物2.63g(9.33ミリモル)および例15cの表題化
合物10.37g(4.67ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解
し、0℃で2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン3.7
1g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥
し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレ
ン/メタノール=25:1)。
【0248】 収量10.79g(理論値の93%)無色の粘性油状物 分析 計算値C60.90 H8.68 N12.40 測定値C60.57 H8,89 N12.18 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]- 1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-[N-7-(ビ フェン-4-イル-ヘプタノイル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカ ン 例31cの表題化合物10.44g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)で6回通過して透析する。限外濾過 セルの内容物を凍結乾燥する。
【0249】 収量9.95%(理論値の97%)無色の無定形固体 含水率8.4% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C44.25 H5.49 N12.61 Gd19.31 測定値C44.08 H5.68 N12.43 Gd19.12 例32 a)7-(2,3,4−トリヒドロナフタリン-1-イル)-ヘプタ-6-エン-酸 ジメチルスルホキシド35ml/テトラヒドロフラン35mlに溶解したカリ
ウム-t-ブチレート13.54g(120.7ミリモル)に、0℃でジメチルスル
ホキシド150ml/テトラヒドロフラン150mlに溶解したα-テトラロン 8.03g(54.9ミリモル)および6−(トリフェニルホスホニウム)-ヘキ サン酸ブロミド25.10g(54.9ミリモル)からなる溶液を滴加する。室温
で夜通し撹拌する。溶液を氷水2リットルに供給し、20%水性塩酸でpH2に
調整する。ジエチルエーテルそれぞれ200mlで3回抽出する。合わせた有機
相を飽和水性塩化ナトリウム溶液それぞれ200mlで2回洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフ
ィーで処理する(移動相ヘキサン/酢酸エチルエステル=5:1/+1%酢酸)
【0250】 収量10.33g(理論値の77%)無色の固体 元素分析 計算値C78.65 H8.25 測定値C78.49 H8.37 b)7-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタリン-1-イル)-ヘプタン酸 例32aの表題化合物10g(40.93ミリモル)を2-プロパノール200
mlに溶解し、パラジウム触媒(10%Pd/C)3gを添加する。室温で6時
間水素化する。触媒を濾過し、炉液を真空中で蒸発乾燥する。
【0251】 収量10.08g(定量)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C78.01 H9.00 測定値C77.88 H9.19 c)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-<N-[7-(1
,2,3,4-テトラヒドロナフタリン-1-イル)-ヘプタノイル]>-1,4, 7,10-テトラアザシクロドデカン 例32bの表題化合物2.29g(9.33ミリモル)および例15cの表題化
合物10.37g(4.67ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解
し、0℃で2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン3.7
1g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥
し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレ
ン/メタノール=25:1)。
【0252】 収量10.75g(理論値の94%)無色の粘性油状物 分析 計算値C60.32 H8.81 N12.58 測定値C60.17 H8.95 N12.39 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]- 1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-<N-[7-( 1,2,3,4-テトラヒドロナフタリン-1-イル)-ヘプタノイル]>-1,4 ,7,10-テトラアザシクロドデカン 例32cの表題化合物10.29g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)で、6回通過して透析する。限外濾 過セルの内容物を凍結乾燥する。
【0253】 収量9.81g(理論値の97%)無色の無定形固体 含水率10.4% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C43.42 H5.57 N12.80 Gd19.60 測定値C43.26 H5.73 N12.61 Gd19.42 例33 a)3-(4,4−ジフェニルシクロヘキシル)-3-オキサプロピオン酸-t-ブ チルエステル 60%水酸化カリウム溶液100ml/トルエン50ml中の4,4−ジフェ
ニル-シクロヘキサノール5.44g(21.55ミリモル)および硫酸水素テト ラブチルアンモニウム0.73g(2.15ミリモル)からなる混合物に、強力に
撹拌して0℃でブロモ酢酸t-ブチルエステル10.51g(53.9ミリモル) を滴加する。0℃で1時間撹拌する。トルエン200mlを添加し、水相を分離
し、トルエンそれぞれ50mlで2回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、真空中で蒸発乾燥する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィ
ーで処理する(移動相ヘキサン/ジクロロメタン/アセトン=20:10:1)
【0254】 収量6.16g(理論値の78%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C78.65 H8.25 測定値C78.48 H8.41 b)3-(4,4−ジフェニルシクロヘキシル)-3-オキサプロピオン酸 例33aの表題化合物6g(16.37ミリモル)をトリフルオロ酢酸100 mlに溶解し、室温で6時間撹拌する。蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでクロ
マトグラフィーで処理する(移動相ヘキサン/ジエチルエーテル=5:1/+2
%酢酸)。
【0255】 収量4.7g(理論値の93%)無色の固体 元素分析 計算値C77.39 H7.14 測定値C77.18 H7.38 c)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-<N-[3-(4
,4−ジフェニルシクロヘキシル)-3-オキサプロピオニル]>-1,4,7, 10-テトラアザシクロドデカン 例33bの表題化合物2.90g(9.33ミリモル)および例15cの表題化
合物10.37g(4.67ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解
し、0℃で2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン3.7
1g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥
し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレ
ン/メタノール=25:1)。
【0256】 収量10.84g(理論値の93%)無色の粘性油状物 分析 計算値C61.08 H8.64 N12.34 測定値C60.91 H8.85 N12.21 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]- 1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-<N-[3-( 4,4-ジフェニルシクロヘキシル)-3-オキサプロピオニル]>-1,4,7,
10-テトラアザシクロドデカン 例33cの表題化合物10.49g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸20
0mlに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100m
lに溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き 酸化ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌す
る。室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限 外濾過セル(Amicon(R)YM-1)で6回通過して透析する。限外濾過 セルの内容物を凍結乾燥する。
【0257】 収量9.86g(理論値の95%)無色の無定形固体 含水率10.1% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C44.23 H5.43 N12.47 Gd19.09 測定値C44.08 H5.65 N12.28 Gd18.91 例34 a)3-(4−ノナニルフェニル)-3-オキサプロピオン酸-t-ブチルエステル 60%水酸化カリウム溶液100ml/トルエン50ml中の4-(ノナニル )-フェノール4.75g(21.55ミリモル)および硫酸水素テトラブチルア ンモニウム0.73g(2.15ミリモル)からなる混合物に、強力に撹拌して0
℃でブロモ酢酸-t-ブチルエステル10.51g(53.9ミリモル)を滴加する
。0℃で1時間撹拌する。トルエン200mlを添加し、水相を分離し、トルエ
ンそれぞれ50mlで2回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥
し、真空中で蒸発する。残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(
移動相ヘキサン/ジクロロメタン/アセトン=20:10:1)。
【0258】 収量6.7g(理論値の93%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C75.41 H10.24 測定値C75.28 H10.39 b)3-(4−ノナニルフェニル)-3-オキサプロピオン酸 例34aの表題化合物6.6g(19.73ミリモル)をトリフルオロ酢酸10
0mlに溶解し、室温で6時間撹拌する。蒸発乾燥し、残留物をシリカゲルでク
ロマトグラフィーで処理する(移動相ヘキサン/ジエチルエーテル=5:1/+
2%酢酸)。
【0259】 収量5.16g(理論値の94%)無色の固体 元素分析 計算値C73.35 H10.24 測定値C73.21 H10.41 c)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-t-ブチルオキシカルボニルメ
チル)-10-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジ イル)]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン}-10-<N-[3-(4
-ノナニルフェニル)-3-オキサプロピオニル]>-1,4,7,10-テトラア ザシクロドデカン 例34bの表題化合物2,59g(9.33ミリモル)および例8aの表題化 合物10.37g(4.67ミリモル)をジメチルホルムアミド100mlに溶解
し、0℃で2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン3.7
1g(15ミリモル)を添加する。室温で24時間撹拌する。真空中で蒸発乾燥
し、残留物をシリカゲルでクロマトグラフィーで処理する(移動相:塩化メチレ
ン/2-プロパノール=25:1)。
【0260】 収量10.34g(理論値の93%)無色の粘性油状物 元素分析 計算値C61.42 H9.15 N8.28 測定値C61.27 H9.30 N8.05 d)1,4,7-トリス{1,4,7-トリス(N-カルボキシレートメチル)-1
0-[N-(4,7-ジアザ-3,6,9-トリオキソ-ノナン-2,9-ジイル)]- 1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、Gd錯体}-10-<N-[3-( 4-ノナニルフェニル)-3-オキサプロピオニル]>-1,4,7,10-テトラ アザシクロドデカン 例34cの表題化合物10g(4.2ミリモル)をトリフルオロ酢酸200m lに溶解し、室温で12時間撹拌する。蒸発乾燥する。残留物を水100mlに
溶解し、5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH3.3に調整する。引き続き酸化 ガドリニウム2.28g(6.3ミリモル)を添加し、90℃で3時間撹拌する。
室温にして5%水性水酸化ナトリウム溶液でpH7.0に調整し、溶液を限外濾 過セル(Amicon(R)YM-1)で、6回通過して透析する。限外濾過セ ルの内容物を凍結乾燥する。
【0261】 収量9.93g(理論値の97%)無色の無定形固体 含水率11.0% 元素分析(水不含の物質で計算した) 計算値C43.34 H5.66 N12.63 Gd19.34 測定値C43.18 H5.81 N12.47 Gd19.15 例35:誘発された腎臓梗塞の動物でのMRI試験 実験的に誘発した腎臓壊死または梗塞の動物で例1dの物質を1回静脈内投与
した後にMRI試験での増加を調べた。
【0262】 麻酔した(Rompun(R)/Ketavet i.p.)ラット(Han
.Wistar Schering SPF、体重約200g)で左腎臓動脈の 尾の部分を閉塞することにより腎臓梗塞の誘発を実施した。造影剤を梗塞の誘発
後約24時間投与した(用量:体重1kg当たりGd100μモル)。造影剤の
投与前および投与後24時間まで動物をMR断層撮影法(SISCO SIS
85 2テスラ SEシークエンス TR400ms TE15ms nt=4
ni=128 FOV12*7cm SD約3mm 1つの層はそれぞれ軸状ま たは冠状)により調べた。
【0263】 MRI試験を終了後、麻酔した動物を血を抜く(V.cavaにより)ことに より殺し、両方の腎臓を用意した。梗塞(大きさおよび位置)を確認するために
、左(梗塞した)腎臓を除去し、円板に薄切りし、その後NBT(活性)着色を
実施した。
【0264】 物質を投与後直ちに、それぞれの場合に腎臓の散布していない部分が強度の低
い領域として示された(図1、部分a)。しかしながらp.i.を開始して約15
〜30分で散布していない領域で信号強度がいくらか増加するか、または限定さ
れた(低い信号の)領域の大きさが減少した(壊死でのおそい拡散)。後の段階
で(p.i.24時間)、調べたすべての動物で腎臓の壊死領域でかなりの増加が
認められた(図1、部分b)。MRI試験での壊死領域の概要は組織の活性着色
の結果ときわめてよく相関している。
【0265】 例36:エタノールで誘発された壊死の動物でのMRI試験 実験的に誘発した肝臓壊死の動物で例1dの物質を1回投与した後にMRI試
験での増加を調べた。
【0266】 ラット(Han.Wistar Schering SPF、体重約200g )で肝臓にエタノール(80%)200μlを経皮投与することにより壊死の誘
発を実施した。造影剤を壊死の誘発後約24時間投与した(用量:体重1kg当
たりGd100μモル)。造影剤の投与前および投与後24時間まで動物をMR
断層撮影法(SISCO SIS 85 2テスラ SEシークエンス TR4 00ms TE15ms nt=4 ni=128 FOV 7*7cm SD約
3mm 1つの層はそれぞれ軸状)により調べた。
【0267】 MRI試験を終了後、麻酔した動物を血を抜く(V.cavaにより)ことに より殺し、肝臓を用意し、肝臓壊死を評価するために(大きさおよび位置に関し
て)、NBT(活性)着色を実施した。
【0268】 物質を投与後直ちに、それぞれの場合に肝臓の壊死部分がわずかに認識できる
弱い低い強度の領域として示された(図2、部分b)。しかしながら後の段階で
(p.i.24時間)、調べたすべての動物で肝臓の壊死領域でかなりの増加が認
められた(図2、部分c)。MRI試験での壊死領域の概要は組織の活性着色の
結果ときわめてよく相関している。
【0269】 例37:誘発された心筋梗塞の動物でのMRI試験 実験的に誘発した心筋梗塞の動物で例18bの物質を1回静脈内投与した後に
MRI試験での増加を調べた。
【0270】 麻酔した(Rompun(R)/Ketavet i.p.)ラット(Han
.Wistar Schering SPF、体重約200g)で左冠状動脈を 閉塞することにより心筋梗塞の誘発を実施した。造影剤を梗塞の誘発後約24時
間投与した(用量:体重1kg当たりGd200μモル)。造影剤の投与前およ
び投与後24時間まで動物をMR断層撮影法(SISCO SIS 85 2テ
スラ SEシークエンス TR400ms TE15ms nt=4 ni=12
8 FOV 12*7cm SD約3mm 1つの層はそれぞれ軸状または冠状 )により調べた。
【0271】 MRI試験を終了後、麻酔したラットを血を抜く(V.cavaにより)こと により殺し、心臓を用意した。梗塞(大きさおよび位置)を確認するために、心
臓を除去し、円板に薄切りし、その後NBT(活性)着色を実施した。
【0272】 物質を投与後直ちに、それぞれの場合に心筋の散布していない部分が強度の低
い領域として示された(図3、部分a)。しかしながらp.i.を開始して約30
分で散布していない領域で信号強度がいくらか増加するか、または限定された(
低い信号の)領域の大きさが減少した(壊死でのおそい拡散)。後の段階で(p
.i.24時間)、心筋の壊死領域でかなりの増加が認められた(図3、部分b)
。心筋の概要を確認した(図3、部分b)。MRI試験での壊死領域の概要は組
織の活性着色の結果ときわめてよく相関している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AL,AM,A U,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CN ,CU,CZ,EE,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LV,MD,MG ,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO, RU,SD,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ベルント ラデュヒェル ドイツ連邦共和国 ベルリン ゴランツシ ュトラーセ 132 (72)発明者 ヴォルフガング エーベルト ドイツ連邦共和国 マーロウ エルンスト −テールマン−プラッツ 2 (72)発明者 ハンス−ヨアヒム ヴァインマン ドイツ連邦共和国 ベルリン ヴェストホ ーフェナー ヴェーク 23 Fターム(参考) 4C085 HH03 HH05 HH07 JJ01 KA28 KA29 KB02 KB56 LL01 LL07 LL18 4H006 AA01 AA02 AA03 AB20 AB90 AC90

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 [式中、 qは1,2または3の数を表し、 Gは直接結合、SO2基またはCO基であり、 Kは金属錯体またはその有機および/または無機塩基、またはアミノ酸または
    アミノ酸アミドの塩を表し、 Rは非分枝または分枝C4−C30−炭化水素鎖であり、該鎖は1〜2個のアミ ノ基、1〜2個のSO2基、1〜5個のOH基、1〜5個のOR1基(R1はC1
    6−アルキル基である)、1個のNH−K基、1〜3個のカルボキシル基、1 〜2個の脂肪族環または1〜3個の芳香族環により置換されていてもよく、およ
    び1〜6個のアミド基、1〜2個の硫黄原子、1〜6個の酸素原子、1〜2個の
    脂肪族環または1〜3個の芳香族環を含有してもよく、その際芳香族環は1〜2
    個の塩素原子、1〜2個の酸基、1〜2個のOR1基または1〜2個のC1−C6 −アルキル基により置換されていてもよく、 Yは直接結合、または一般式IIまたはIII: 【化2】 で表される鎖であり、 式中 R2は水素原子、フェニル基、ベンジル基またはC1−C7−アルキル基であり 、該基はカルボキシル基、メトキシ基またはヒドロキシル基により置換されてい
    てもよく、 Zは5個までのグリコール単位または一般式IV: −CH(R3)− (IV) で表される分子部分を有するポリグリコールエーテル基であり、 式中のR3はC1−C10−アルキル基、1〜7個の炭素原子を有するカルボン酸
    、フェニル基、ベンジル基または(CH21 5−NH−K基であり、 αは骨格鎖の窒素原子への結合、βは金属錯体Kへの結合を表し 式中の変数kおよびmは0〜10の自然数を表し、lは0または1である]で
    表される化合物。
  2. 【請求項2】 Kが一般式V、VI、VIIまたはVIII: 【化3】 の錯体を表し、式中、 R4は互いに独立に水素原子または原子番号20〜32,37〜39、42〜 44、49または57〜83の元素の金属イオン当量であり、ただし少なくとも
    2個の置換基R4は前記元素の金属イオン当量を表し、 R5は水素原子または直鎖、分枝鎖、飽和または不飽和のC1−C30−炭化水素
    鎖であり、該鎖は1〜5個のヒドロキシル基、1〜3個のカルボキシル基または
    1個のフェニル基により置換されていてもよくおよび/または1〜10個の酸素
    原子、1個のフェニレン基または1個のフェニレンオキシ基により中断されてい
    てもよく、 R6は水素原子、直鎖または分枝鎖のC1−C7−アルキル基、フェニル基また はベンジル基であり、 R7は水素原子、メチル基またはエチル基であり、該基はヒドロキシル基また はカルボキシル基により置換されていていてもよく、 Uは1〜5個のイミノ基、1〜3個のフェニレン基、1〜3個のフェニレンオ
    キシ基、1〜3個のフェニレンイミノ基、1〜5個のアミド基、1〜2個のヒド
    ラジド基、1〜5個のカルボニル基、1〜5個のエチレンオキシ基、1個の尿素
    基、1個のチオ尿素基、1〜2個のカルボキシアルキルイミノ基、1〜2個のエ
    ステル基、1〜10個の酸素原子、1〜5個の硫黄原子および/または1〜5個
    の窒素原子を含有してもよくおよび/または1〜5個のヒドロキシル基、1〜2
    個のメルカプト基、1〜5個のオキソ基、1〜5個のチオキソ基、1〜3個のカ
    ルボキシル基、1〜5個のカルボキシアルキル基、1〜5個のエステル基および
    /または1〜3個のアミノ基により置換されていてもよい、直鎖、分枝鎖、飽和
    または不飽和C1−C20−炭化水素鎖であり、その際含有されていてもよいフェ ニレン基は1〜2個のカルボキシル基、1〜2個のスルホン基または1〜2個の
    ヒドロキシル基により置換されていてもよく、 TはCO−β基、−NHCO−β基またはNHCS−β基を表し、式中のβは
    Yへの結合位置を表す請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rは一般式IX: 【化4】 [式中、pは0〜25の数を表し、sは0、1または2を表し、pおよびsは同
    時に0でなく、Xは水素原子、メチル基、カルボキシル基、OH基、OCH3基 、CONH2基、塩素原子、C1−C10−アルキル鎖、O−Cn2 n+ 1基、O−( CH2n−COOH基、−O−(CH2CH2r−Cn2 n+ 1基またはNH−CO
    −Cn2 n+ 1基であり、nは1〜15であり、かつrは1〜5である]で表され る基である請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rは以下の基: 【化5】 [式中、nは1〜15であり、tは0または1であり、Aは水素原子、塩素原子
    またはOCH3基を表す]である請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 GおよびRが一緒に以下の構造: 【化6】 【化7】 を有する請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Yが以下の構造: 【化8】 【化9】 を有する分子単位である請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Uを表すC1−C20−アルキレン鎖が基 CH2NHCO−、NHCOCH2O−、−NHCOCH2OC64、 −N(CH2CO2H)−、−CH2OCH2−、 NHCOCH264−、NHCSNHC64−、−CH2OC64−、 −CH2CH2O−を含有するおよび/または基−COOH、−CH2COOHに より置換されている請求項2記載の化合物。
  8. 【請求項8】 Uが −CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−C64−、 −C610−、−CH264−、 −CH2NHCOCH2CH(CH2CO2H)−C64−、 −CH2NHCOCH2OCH2−、 −CH2NHCOCH264基を表す請求項2記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Kが以下の構造: 【化10】 【化11】 (式中のR4は請求項2に記載されたものを表す)の1つを有する請求項1記載 の化合物。
  10. 【請求項10】 qが1の数を表す請求項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】 一般式I′: 【化12】 [式中、K′はR4が水素原子またはカルボキシル保護基を表すKを表す]で表 される化合物を、存在してもよい保護基を自体公知方法で分離後、原子番号20
    〜32、37〜39、42〜44、49または57〜83の元素の金属酸化物ま
    たは金属塩の少なくとも1種と反応させ、場合により引き続きこうして得られる
    錯体化合物中になお存在する酸性水素原子を全部または一部分、無機および/ま
    たは有機塩基、アミノ酸またはアミノ酸アミドのカチオンにより置換することを
    特徴とする一般式Iの化合物の製造方法。
  12. 【請求項12】 一般式I”: 【化13】 で表される化合物を、錯体V′またはVI′: 【化14】 [式中、T′は−C*O−基、−COOH基、−N=C=O−基または−N=C =S−基を表し、−C*Oは活性化カルボキシル基を表し、基R4およびR7は請 求項2に記載されているものを表し、ただし置換基R4の少なくとも2個(二価 の金属の場合)または3個(三価の金属の場合)は前記元素の金属イオン当量を
    表し、所望の場合は無機および/または有機塩基、アミノ酸またはアミノ酸アミ
    ドとの塩の形の他のカルボキシル基が存在する]と反応させることを特徴とする
    一般式Iの化合物の製造方法。
  13. 【請求項13】 少なくとも1種の、請求項1記載の生理学的に認容される
    化合物を場合により製剤学で常用の添加剤と共に含有する製薬製剤。
  14. 【請求項14】 少なくとも1種の、請求項1記載の生理学的に認容される
    化合物または請求項13記載の製薬製剤の1H−NMR診断学および1H−NMR
    分光学への造影剤としての使用。
  15. 【請求項15】 少なくとも1種の、請求項1記載の生理学的に認容される
    化合物または請求項13記載の製薬製剤のX線診断学の造影剤としての使用。
  16. 【請求項16】 少なくとも1種の、請求項1記載の生理学的に認容される
    化合物または請求項13記載の製薬製剤の放射線診断学および放射線治療のため
    の製薬製剤としての使用。
  17. 【請求項17】 梗塞または壊死の位置確認の診断薬としての請求項14ま
    たは15記載の使用。
  18. 【請求項18】 請求項13記載の製薬製剤の製造方法において、水または
    生理食塩溶液中に存在する化合物を、場合により製剤学で常用の添加剤と共に、
    腸または腸管外適用に適した形にすることを特徴とする請求項13記載の製薬製
    剤の製造方法。
JP2000513843A 1997-09-26 1998-08-17 梗塞および壊死の造影のための造影剤 Withdrawn JP2001518471A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19744003A DE19744003B4 (de) 1997-09-26 1997-09-26 Kontrastmittel für das Infarkt- und Nekroseimaging
DE19744003.7 1997-09-26
PCT/EP1998/005184 WO1999016757A1 (de) 1997-09-26 1998-08-17 Kontrastmittel für das infarkt- und nekroseimaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001518471A true JP2001518471A (ja) 2001-10-16

Family

ID=7844676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000513843A Withdrawn JP2001518471A (ja) 1997-09-26 1998-08-17 梗塞および壊死の造影のための造影剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6083479A (ja)
EP (1) EP1017684B1 (ja)
JP (1) JP2001518471A (ja)
AT (1) ATE228116T1 (ja)
AU (1) AU9342898A (ja)
CA (1) CA2304458A1 (ja)
DE (2) DE19744003B4 (ja)
DK (1) DK1017684T3 (ja)
ES (1) ES2188011T3 (ja)
NO (1) NO315514B1 (ja)
PT (1) PT1017684E (ja)
WO (1) WO1999016757A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508333A (ja) * 2004-08-05 2008-03-21 ヨハン ウォルフガング ゲーテ−ウニベルジテート フランクフルト アム マイン 標的分子の改変および組織化のための多価キレーター
US9606114B2 (en) 2004-08-05 2017-03-28 Johann Wolfgang Goethe-Universitat Frankfurt Am Main Multivalent chelators containing a scaffold structure for modifying and organizing of target molecules

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649587B1 (en) 1999-04-30 2003-11-18 Slil Biomedical Corporation Polyamine analog conjugates and quinone conjugates as therapies for cancers and prostate diseases
US6482943B1 (en) 1999-04-30 2002-11-19 Slil Biomedical Corporation Quinones as disease therapies
CA2368801A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 Slil Biomedical Corporation Conjugates as therapies for cancer and prostate diseases
DE10002939C1 (de) * 2000-01-13 2001-09-20 Schering Ag Paramagnetische DOTA-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung für die Herstellung von pharmazeutischen Mitteln
US20030072715A1 (en) * 2000-08-02 2003-04-17 Benjamin Frydman Cyclic polyamine compounds for cancer therapy
US7048907B2 (en) * 2001-02-05 2006-05-23 Biophysics Assay Laboratory, Inc. Synthesis, compositions and methods for the measurement of the concentration of stable-isotope labeled compounds in life forms and life form excretory products
FR2857967B1 (fr) * 2003-07-25 2015-04-24 Centre Nat Rech Scient Complexes de lanthanide, leur preparation et leurs utilisations
DE102005033903B4 (de) * 2005-07-15 2007-08-09 Bayer Schering Pharma Ag Perfluoralkylhaltige Komplexe, Verfahren zu deren Herstellung, sowie deren Verwendung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
DE102005033902B3 (de) * 2005-07-15 2007-04-05 Schering Ag Perfluoralkylhaltige Komplexe, Verfahren zu deren Herstellung, sowie deren Verwendung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
DE102006049821A1 (de) 2006-10-18 2008-04-24 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Metallchelate mit perfluoriertem PEG-Rest, Verfahren zu deren Herstellung, sowie deren Verwendung
DE102007058220A1 (de) 2007-12-03 2009-06-04 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Dimere macrocyclisch substituierte Benzolderivate
EP2233485A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-29 Universität Regensburg Fluorophore-containing compounds and their use in the detection of phosphorylated (poly)peptides
EP3101012A1 (en) 2015-06-04 2016-12-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft New gadolinium chelate compounds for use in magnetic resonance imaging
CA3044877A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 Bayer Pharma Aktiengesellschaft High relaxivity gadolinium chelate compounds for use in magnetic resonance imaging
AT521001B1 (de) * 2018-02-23 2020-10-15 Sanochemia Pharmazeutika Ag Herstellungsverfahren für ein Kontrastmittel
EP3883613A1 (en) 2018-11-23 2021-09-29 Bayer Aktiengesellschaft Formulation of contrast media and process of preparation thereof
CN109602920B (zh) * 2019-01-18 2021-06-29 厦门大学 一类树枝状分子影像探针及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3625417C2 (de) * 1986-07-28 1998-10-08 Schering Ag Tetraazacyclododecan-Derivate
US5681543A (en) * 1988-02-29 1997-10-28 Shering Aktiengesellschaft Polymer-bonded complexing agents and pharmaceutical agents containing them for MRI
US5756065A (en) * 1988-06-24 1998-05-26 The Dow Chemical Company Macrocyclic tetraazacyclododecane conjugates and their use as diagnostic and therapeutic agents
US5446145A (en) * 1990-01-19 1995-08-29 Nycomed Salutar, Inc. Polychelant compounds
US5972307A (en) * 1989-10-23 1999-10-26 Nycomed Salutar, Inc. Dichelants
US5650133A (en) * 1990-01-19 1997-07-22 Nycomed Salutar Macrocyclic polyaza dichelates linked through ring nitrogens via an amide or ester functionality
GB9320277D0 (en) * 1993-10-01 1993-11-17 Nycomed Salutar Inc Chelants
DE3938992A1 (de) * 1989-11-21 1991-05-23 Schering Ag Kaskadenpolymer-gebundene komplexbildner, deren komplexe und konjugate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
DE4035760A1 (de) * 1990-11-08 1992-05-14 Schering Ag Mono-n-substituierte 1,4,7,10-tetraazacyclododecan-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
GB9318550D0 (en) * 1993-09-07 1993-10-20 Nycomed Salutar Inc Chelants
DE4425857A1 (de) * 1994-07-07 1996-01-11 Schering Ag Kaskaden-Polymer-Komplexe, Verfahren zur ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
US5874061A (en) * 1995-12-22 1999-02-23 Schering Aktiengesellschaft Cascade polymer complexes, process for their production and pharmaceutical agents containing said complexes
DE19549286A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Schering Ag Kaskaden-Polymer-Komplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508333A (ja) * 2004-08-05 2008-03-21 ヨハン ウォルフガング ゲーテ−ウニベルジテート フランクフルト アム マイン 標的分子の改変および組織化のための多価キレーター
JP2012162540A (ja) * 2004-08-05 2012-08-30 Johann Wolfgang Goethe-Univ Frankfurt Am Main 標的分子の改変および組織化のための多価キレーター
US9606114B2 (en) 2004-08-05 2017-03-28 Johann Wolfgang Goethe-Universitat Frankfurt Am Main Multivalent chelators containing a scaffold structure for modifying and organizing of target molecules

Also Published As

Publication number Publication date
EP1017684B1 (de) 2002-11-20
NO315514B1 (no) 2003-09-15
NO20001556D0 (no) 2000-03-24
CA2304458A1 (en) 1999-04-08
DK1017684T3 (da) 2003-03-03
DE19744003B4 (de) 2004-07-08
ES2188011T3 (es) 2003-06-16
AU9342898A (en) 1999-04-23
EP1017684A1 (de) 2000-07-12
DE59806371D1 (de) 2003-01-02
US6083479A (en) 2000-07-04
NO20001556L (no) 2000-05-23
ATE228116T1 (de) 2002-12-15
WO1999016757A1 (de) 1999-04-08
PT1017684E (pt) 2003-03-31
DE19744003A1 (de) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3723219B2 (ja) カスケードポリマー錯体、その製造方法及びこれらを含有する医薬
JP3137700B2 (ja) モノ‐n‐置換1,4,7,10‐テトラアザシクロドデカン誘導体、その製造法および該化合物を含有する医薬調剤
JP3701678B2 (ja) カスケードポリマー錯体、その製造方法及びこれらを含有する医薬
US6083479A (en) Contrast media for infarction and necrosis imaging
JP2004536889A (ja) 大環状金属錯体と生体分子との結合体並びにnmr診断及び放射性診断及び放射線治療における使用のための薬剤を製造するためのその使用
JPH05214096A (ja) 重合体化合物、nmr診断およびx線診断のための薬剤の製造法、この種の薬剤、製薬学的薬剤、重合体化合物の製造法および製薬学的薬剤の製造法
JP2002507977A (ja) ペルフルオロアルキル含有のオリゴマー化合物、その製造方法およびnmr診断法におけるその使用
JP2005504745A (ja) 大環状金属錯体及び生体分子との結合体の製造のためのその使用
EP0717737B1 (en) Chelants as contrast enhancing agents
RU2280644C2 (ru) Перфторалкилсодержащие комплексы с остатками сахаров, способы их получения
US20090297454A1 (en) Perfluoroalkyl-Containing Complexes, Process For Their Production As Well As Their Use
AU2006272025A1 (en) Complexes containing perfluoroalkyl, method for the production and use thereof
US6019959A (en) Oligomeric compounds that contain perfluoroalkyl, process for their production, and their use in NMR diagnosis
RU2289579C2 (ru) Перфторалкилсодержащие коплексы с полярными остатками, способ их получения, фармацевтическое средство
KR19990076638A (ko) 캐스케이드 중합체 착체, 그의 제조 방법 및 그를 함유하는 약제
KR100495846B1 (ko) 거대고리형 금속 착물 카르복실산, 이의 용도 및 제조 방법
JP2004534808A (ja) (エチレン)−(プロピレン)−トリアミン五酢酸誘導体類、それらの製造方法、及び医薬剤の製造のためへのそれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080925