JP2001517199A - 抗ヘリコバクター活性を有するグリセロールモノラウレートと併用するナイシン - Google Patents

抗ヘリコバクター活性を有するグリセロールモノラウレートと併用するナイシン

Info

Publication number
JP2001517199A
JP2001517199A JP52534497A JP52534497A JP2001517199A JP 2001517199 A JP2001517199 A JP 2001517199A JP 52534497 A JP52534497 A JP 52534497A JP 52534497 A JP52534497 A JP 52534497A JP 2001517199 A JP2001517199 A JP 2001517199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nisin
gml
administered
helicobacter
effective amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52534497A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラックバーン,ピーター
ゴールドステイン,ベス,ピー.
クック,デブラ,ジェイ.
Original Assignee
アンビィー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンビィー インコーポレイテッド filed Critical アンビィー インコーポレイテッド
Publication of JP2001517199A publication Critical patent/JP2001517199A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/164Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヘリコバクター属細菌を殺す有効成分としてナイシンとGMLを含む組成物と、GML/ナイシン組成物を用いてヘリコバクター属細菌の定着を根絶し、且つヘリコバクター属細菌の感染を治療する方法が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 抗ヘリコバクター活性を有するグリセロールモノラウレートと併用するナイシ ン関連出願に関する記載 米国特許法第119条第e項に基づき、本願は、1996年1月5日に出願さ れた先の米国特許出願第60/009,872号の享受する利益を有することを 主張する。発明の技術分野 本発明は、ランチオニン含有バクテリオシンであるナイシン(nisin)とグリ セロールモノラウレートとの組合せから本質的になる組成物、およびそのような 組成物のヘリコバクター属による細菌感染の治療のための使用に関する。発明の背景および概要 GMLまたはナイシンの抗菌活性に関する科学文献の多くが、キレート剤また はその他の強化剤(potentiating agent)の不存在下において、GMLまたはナ イシンがグラム陰性細菌に対して不活性であること、およびそれらがグラム陽性 細菌に対して活性であることについて触れている。 モノラウリンとも称されるグリセロールモノラウレート(GML)は、グリセ ロールのラウリルエステルである。GMLは、化粧品および化粧用クレンザーに おいて界面活性剤、防腐剤および増量剤(refatting agent)として使用されて いると共に、食料品においては防腐剤としてだけ使用されている。GMLは米国 食品医薬品局 (FDA)によって安全であると承認されている。CFR(the Code of Federa l Regulations)第21章パート184は、(モノグリセリド類を、安全性が広 く認められているとされる化合物(GRAS)に含めている。さらに、21CFRの セクション184.1505は、GMLを含むモノグリセリド類が食品化学規格 の仕様書を満足しており、最新の商品製造実務に則ることの他には何の制限もな く、食料品に使用され得るものであると述べている。 飽和または不飽和の脂肪酸を含む、GMLおよびその他の天然または合成のモ ノグリセリド類は、抗グラム陽性細菌活性を有している[カバラの文献(Kabara ,J.J.,1986.Dietary lipids as anticariogenic agents.J.Environ.Patho l.Toxicol.Oncol.6:87-113)参照]が、一般的にグラム陰性細菌に対しては 不活性であると考えられている[シュライバートらの文献(Schlievert,et al .1992.Effect of glycerol monolaurate on bacterial growth and toxin pro duction.Antimicrob.Ag.Chemother.36:626-631)参照]。 また、糖類等の他の多価アルコールの脂肪酸エステル類が抗グラム陽性細菌活 性を有することも報告されている[コンリーとカバラの文献(Conley,A.J.& J .J.Kabara,1973.Antimicrobial action of esters of polyhydric alcohol. Antimicrob.Ag.Chemother.4:501-506)参照]。GMLを含むこれらの化合物 の幾つかは、キレート剤のような強化剤の存在下においては、大腸菌(Escheric hia coli )およびその他の腸内細菌科に属する細菌(Enterobacteriaceae)なら びに緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)等の幾つかの一般的な種類のグラム陰性 細菌(これらは強化剤の不 存在下ではエステル類の影響を受けない)に対して阻害活性を有していることが 報告されている[シバサキとカトウの文献(Shibasaki,I.& N.Kato,1978.C ombined effects on antibacterial activity of fatty acids and their ester s against Gramnegative bacteria.In Kabara,J.J.,ed.Symposium on the P harmacological Effect of Lipids.The American 0il Chemists'Society Champ aign,Illinois,p.p.15-24)参照]。上記文献の著者らは、キレート剤として のシトレートの存在下、水中でインキュベートしたときの、大腸菌に対するGM Lの殺菌活性を報告している。 カトウらの米国特許第4,485,029号明細書は、組成物においてグリセ ロールモノラウレートを、パラヒドロキシ安息香酸のエステル類のような抗菌剤 の1種類以上および付加的に有機界面活性剤と組合せて使用することが、コンタ クトレンズの洗浄、除菌および保存に有用であることを開示している。しかし、 カトウらは、GML組成物がグラム陰性細菌による感染の治療において有用であ り得ること、あるいはGMLがランチオニン含有バクテリオシン、例えばナイシ ンと組合せて使用され得ることは開示していない。 1次宿主が哺乳類であるグラム陰性病原菌類に対し、強化剤と協働しない抗菌 剤としてGMLを使用することは、従来実際に試みられていなかった。GMLは 極めて親油性であり、水には難溶である。そのために、GMLの抗菌活性の研究 には、通常、ある種の薬理的適用には受け入れ難い濃度のエタノールの使用を必 要とする。 ナイシンは、抗菌特性を備えたポリペプチドであり、ラクトコッカス(スプレ プトコッカス)・ラクチス(Lactococcus (Strepto- coccus )lactis )という細菌の種々の菌株によって自然界で産生されている。ナ イシンは、幾つかの種類のグラム陽性細菌(bacilli)の細菌生育および胞子形 成を抑制する食料品防腐剤(保存剤)として使用されている。ナイシンは、ミル クおよびチーズに低濃度で自然に産生することが知られており、ヒトに対しては 完全に無毒性かつ非アレルゲン性であると信じられている。 ナイシンは、FDAによって、低温殺菌チーズスプレッド、低温殺菌プロセス チーズスプレッド、および果実、野菜または肉類に塗布した低温殺菌チーズまた は低温殺菌プロセスチーズ中に直に含まれる食品成分であり、安全であると承認 されている。ナイシンはポリペプチドであるので、食料品中に留まっているナイ シン残留物は、小腸内に入るなり素早く消化される。 従来技術は、ナイシンがグラム陰性細菌に対して無効であること、およびグラ ム陽性細菌の非常に限られたグループに対してのみ有効であることを教示してい たが、ナイシンを含有する組成物、特に種々の非抗菌剤と組合せてナイシンを含 有する組成物が、様々な種類のグラム陽性およびグラム陰性の細菌類に対して高 い活性があることが示されつつある(米国特許第5,135,910号明細書、 第5,217,950号明細書および第5,260,271号明細書参照)。さ らに最近なって、ナイシンの抗菌活性が、キレート剤の存在下では、他のグラム 陰性細菌、即ちヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter Pylori)を含むグラム 陰性細菌に対しても記載されている(米国特許第5,304,540号明細書お よび第5,334,582号明細書参照)。 共願米国特許第4,980,163号明細書、第5,135,9 10号明細書、第5,217,950号明細書、第5,260,271号明細書 、第5,334,582号明細書および第5,304,540号明細書は、ラン チオニン含有バクテリオシン類の抗菌活性増強剤としてグリセリド類を含む界面 活性剤を開示している。例えば、米国特許第5,135,910号明細書、第5 ,217,950号明細書および第5,260,271号明細書は、ナイシンの ようなラチオニン含有バクテリオシンと組合せたモノラウリンまたはモノオレエ ートが、グラム陽性細菌であるスプレプトコッカス・アガラクチア(Streptococ cus agalactiae )およびリステリア・モノサイトジンズ(Listeria monocytogen es )の殺菌に有効であることを開示している。米国特許第4,980,163号 明細書は、ライソスタフィン、ナイシンのようなランチオニン含有バクテリオシ ンおよびキレート剤であるEDTAと組合せたモノグリセリド類がスタフィロコ ッカス・オウレウス(Staphylococcus aureus)およびストレプトコッカス・ア ガラクチアに対する組成物の抗菌活性を増強することを開示している。しかしな がら、米国特許第4,980,163号明細書、第5,135,910号明細書 、第5,217,950号明細書および第5,260,271号明細書には、ナ イシンとグリセリドを含有する組成物が、ヘリコバクター属細菌等のグラム陰性 細菌に対して活性であり得ることを全く示唆していない。 胃腸管系病原菌類の多くは、グラム陰性細菌である。先行技術の教示からは、 誰でも、GMLまたは界面活性剤は単独ではそのような生物に対して不活性であ ると予測するであろう。そのような病原体の例が、胃粘膜に定着するグラム陰性 微好気性細菌に属する[先行技術においてはカンピロバクター・ピロリ(Campyl obacter pylori )とも同定されている]ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori )である。ヘリコバクター・ピロリは非常に変わった生物であり、厳しい酸性環 境であるヒトの胃内で生育する[ハゼルらの文献(Hazell,et al.,1986.Camp ylobacter pyloris and gastritis:association with intracellular spaces an d adaptation to an environment of mucus as important factors in coloniza tion of the gastric epithelium.J.Infect.Dis.153:658-663)参照]。ヘ リコバクター属細菌の他の種は、様々な哺乳類の胃に内寄生する。 ヘリコバクター・ピロリが、胃炎、潰瘍およびある種の胃癌を含む様々な胃腸 管疾患の病因に関係しているということは広く認められており、この知見は、こ れらの病気を治療するためのアプローチを大きく変革させた[マーシャルの文献 (Marshall,*1988.The Campylobacter pylori story.Scand.J.Gastroenterol .146(Suppl.):58-66);グリスの文献(Glise,1990.Epidemiology in peptic ulcer disease.Current status and future aspects.Scand.J.Gastroenter ol.25:13-18);クラークソンらの文献(Clarkson,et al.,1993.Gastric canc er and Helicobacter pylori infection.J.Clin.Pat hol.46:997-999);ヤマ ダらの文献(Yamada,et al.,1994.Helicobacter pylori peptic ulcer disea se.JAMA 272:65-69)参照]。また、ヘリコバクター属細菌の定着は、個々の患 者を冠状動脈および脈拍の疾患に罹り易くすることにも関係している。 ヘリコバクター・ピロリは抗菌剤に感受性ではあるが、単剤治療が臨床的に有 効であるとはいまだ証明されていない。さらに、メト ロニダゾルとクラリスロマイシン(clarithromycin)の2つの抗菌剤に対して抵 抗性である系統が既に現れている[ボロンらの文献(Boron,et al.,1994.Hel icobacter pylori binds to blood group antigens.Scientific Amer.Science & Med.1:28-37)参照]。現時点で好ましい胃潰瘍の治療は、3種類の抗菌剤 を用いた治療であるが、抗菌剤の幾つかは殆ど無効である可能性がある[マーシ ャルの文献(Marshall,1993.Treatment strategies for Helicobacter pylori infection.Gastroenterol.Clin.North Am.22:183-198)参照]。ヘリコバ クター・ピロリの根絶に絶対的に有効な治療法はなく、治療効果が乏しいために 、多くの患者が治療の途中で挫折している[ベルらの文献(Bell,et al.,1993 .Helicobacter pylori eradication:efficacy and side effect profile of a combination of omeprazole,amoxycillin and metronidazole compared with f our alternative regimens.Quart.J.Med.86:743-750)参照]。従って、新 規な薬剤が必要とされている。この疾患状態を単一の抗菌剤により屈服させ得な い可能性があり、従って、良好な効果(tolerability)とコンプリアンスをもっ て長期間確実に撲滅するためには、既存のまたは新規な薬剤を用いた複数の新た な治療を併用することが必要であろう。 本発明者らは、それぞれ単独では最適ではない(suboptimal)濃度のGMLと ナイシンが、それらを組合せたときに、ヘリコバクター属の種々の菌株に対する 抗菌活性を互いに増強することを見出した。ナイシンは、GMLの不存在下での 試験において、ヘリコバクター・ピロリおよび他の多くのグラム陰性細菌に対し て抗菌活性を有効に発揮するためにキレート剤のような強化剤が存在することを 必要とするが、GMLとナイシンとの相乗効果の発揮には、キレート剤やその他 の強化的非抗菌剤の存在を必要としない。従って、キレート剤の不存在下におけ る、ヘリコバクター・ピロリに対する低濃度のGMLとナイシンとの強い相乗効 果は驚くべきことである。 ヘリコバクター属細菌および他の胃腸管細菌類は、粘膜環境内に存在する。粘 液は粘膜上皮により分泌された粘弾性の層であって、上皮とその周辺環境との間 で保護バリアを形成する。粘液層の成分の1つがムチンであるが、このムチンは 、複雑な、ジスルフィド架橋されたポリスルフォン化糖タンパク質の複雑なマト リックスである。ムチンは、その下部の上皮へ達するために分子が通り抜けなけ ればならないバリアである、半液体(semi-liquid)層を形成する。そのような 高度に荷電されたポリスルフォネートのバリアを横切って医薬学的に活性な薬剤 を配送することは難しく、負に荷電した分子は粘膜によって拒絶されるであろう し、一方、正に荷電した分子は、粘膜に引きつけられ、そして飽和層の形成によ って分離されることになるかもしれない。つまり、胃腸管の粘膜上皮を裏打ちす る粘液層が、抗菌剤の効力に対するバリアとなる可能性がある。 胃内において、ヘリコバクター属の細菌は粘液層内に定着する。粘液層内のヘ リコバクター属細菌は、生物の生存に対して有毒性であり得る胃内容物から保護 されている。胃内のヘリコバクター・ピロリを撲滅するために、局所作用性の抗 ヘリコバクター剤は、粘液により齎されるバリアを透通または克服し得なければ ならない。そのような感染を治療するその他のアプローチは、ムコリチック剤と 一緒に粘液を分裂させる(disrupting)ことによって粘液微環境からヘリコバク ター属細菌を放出する結果となるであろう。粘液の分 裂は、抗菌剤を含む胃内腔の内容物に細菌を暴露し、細菌を局所作用性抗菌剤に よって殺し易くする。 ムチンに対して活性であることが知られている薬剤にはライティック(lytic )酵素が含まれているが、そのような酵素は、例えば、米国特許第5,328, 846号明細書に開示されているα−アミラーゼ等のグリコヒドロラーゼ類やプ ロナーゼ(Kimura et al.Am.J.Gastroenterol.90:60-63,1995)等のプロテ ナーゼ類、ならびにN−アルキルシステイン、WR2721およびN−(2−メ ルカプトプロピオニル)−グリシン(MPG)等のスルフィドリル化合物である 。本発明は、胃の粘液環境を分裂させ、そして胃内のヘリコバクター属細菌を有 効量のナイシンとGMLの組成物に暴露させることにより被曝細菌を殺す方法に 関する。 本発明は、それぞれの薬剤単独では最適ではないが、組合せたときにはヘリコ バクター属のグラム陰性細菌、より具体的にはヘリコバクター・ピロリ、に対し て殺菌性である濃度でナイシンとGMLから本質的になる組成物に関する。ナイ シンとGMLの組成物は、哺乳類への内的投与に適しており、そしてヘリコバク ター・ピロリの定着の根絶、およびヘリコバクター・ピロリの定着に起因する感 染症その他の病状の治療に有効である。さらに本発明は、ヘリコバクター・ピロ リの定着の根絶、およびヘリコバクター・ピロリの定着に起因する感染症その他 の病状の治療に有効な方法であって、新規なGML−ナイシン組成物を単独で、 あるいはムコリチック剤と組合せて投与することを含む方法を提供する。 哺乳類の細菌感染に対する活性物質としてナイシンとGMLまたは類似の化合 物を使用することには、投与製剤配送の容易性、およ び許容性(tolerability)の観点で有利である。発明の詳細な説明 本発明は、ヘリコバクター属細菌、特にはヘリコバクター・ピロリによる胃腸 管感染の治療のための医薬学的組成物および方法に関する。本発明の治療方法に 感受性を有するその他の細菌類は、カンピロバクター(Campylobacter)属細菌 のようにヘリコバクター属に非常に近縁な細菌類である。ヘリコバクター属細菌 は、これに限定されるものではないが、H.ピロリ(ヒト)、H.カニス(H.c anis;イヌ)、H.アキノニス(H.acinonyx)、H.プロラム(H.pullorum) 、H.マリダラム(H.muridarum)、H.シナディ(H.cinaedi)、H.フェン ネリア(H.fennelliae)、H.ネメストリナ(H.nemestrinae)、H.プメテ ンシス(H.pumetensis)、H.ビゾゼロニ(H.bizzozeronii)、H.ムステラ (H.mustelae;クロアシイタチ)およびH.フェリス(H.felis;ネコ)を含 む。上記の最後の2種類のヘリコバクター属細菌は、ヘリコバクター感染のクロ アシイタチとマウスのモデルにおいて頻繁に用いられている。本発明の組成物は 、口腔に定着したヘリコバクター・ピロリの殺菌にも採用されることができ、従 って、細菌巣の根絶または口腔内のヘリコバクター・ピロリ感染の治療のための 方法にも採用されることができる。 30−100μg/mlのナイシン濃度または10μg/mlのGML濃度は 、組合せずに単独で投与されたときには、ヘリコバクター・ピロリの生存性に対 してあまり効果がない。しかし、10μg/mlのGMLと30−100μg/ mlのナイシンとの組合せは、この微生物の生存性の有意な減少を急速に引き起 こす。生存性 の減少割合は、GMLと組合せたナイシンの濃度に比例する。それらが単独で投 与されたときには最適ではない濃度でGMLと組合せたナイシンの相乗効果は、 先行技術からは予見し得なかったが、それは、ナイシン単独でははそのような濃 度においてヘリコバクター・ピロリに対して活性ではないことが以前に示されて いたからである。 ナイシンに類似の特性を有する他のランチオニン含有バクテリオシンが使用さ れることもできる。本発明のさらなる実施態様は、ナイシンと組合せて使用する ために、GMLに化学的に類似した分子を活性成分として含む組成物および該組 成物の使用方法に関する。そのような分子は、グリセロール(またはその他のポ リヒドロキシレート化化合物、例えば糖類)の誘導体および脂肪酸の誘導体であ る。 ヘリコバクター・ピロリの定着の根絶およびヘリコバクター・ピロリの定着に 起因する感染症やその他の病状の治療のために、GMLとナイシンは、別の組成 物として同時投与または連続投与により投与されることも、単一の製剤組成物の 成分として投与されることも、そして例えばビスマスサブシトレート(subcitra te)やビスマスサブサリシレート(subsalicylate)等のビスマス塩のような胃 腸障害治療用の医薬学的活性物質と共に投与されることもできる。本発明の組成 物は、胃腸管内におけるヘリコバクター・ピロリの存在に関連する幾つかの病気 および症状を治療するために、シメチジン(cimetidine)、ラニチジン(raniti dine)、オメプラゾル(omeprazole)、ランソプラゾル(lansoprazole)、アン タシド(antacids)、ウレアーゼ阻害剤またはそれらの組合せのような他 の薬剤と共に投与されることができる。これらの治療において、追加的な医薬学 的に活性な薬剤はGML-ナイシン組成物と同時にまたは別々に(intermittentl y)投与されることができ、そして投与形態は必要に応じて治療中に変り得るこ とが、計画されている。 本発明の特定の実施態様は、ムコリチック剤との3剤混合としてGML−ナイ シン組成物を投与することを含む治療方法に関する。ムコリチック剤は、抗菌剤 の作用における粘液の影響を減少させるか、あるいは取り除く。粘液は、粘膜上 皮内に存在する感染サイトへの薬剤の到達を遅らせるように働く可能性がある。 ムコリチック剤は粘稠度を減少させ、そして種々の機構による粘液の団結性を分 裂させる。N−アルキル−システイン、ペニシラミン(Penicillamine)、N− (2−メルカプトプロピオニル)−グリシンおよびWR2721(メルカプトエ チル−1,3−ジアミノプロパンのチオフォスフェート誘導体)のようなムコリ チックスルフヒドリル化合物がムチンマトリックスのジスルフィド架橋を減少さ せる。粘液は、ムチンを消化するグリコヒドロラーゼおよびプロテナーゼ、なら びにヌクレアーゼのような加水分解酵素への暴露によっても分裂され得る。特に 、米国特許第4,440,749号明細書および第4,485,095号明細書 に開示されているように、プロテナーゼ(プロナーゼ)はムチンマトリックスの 分裂に有用であり、これら2つの米国特許明細書の教示がここに参考として取り 入れられる。 個別的または集合的に、局所で作用するナイシンとGMLの効能は、平常より も減少した粘液層の粘稠度またはムコリチック剤により分裂させられた粘液層か ら潜在的に利益を得る。しかしながら、ムコリチック剤による粘液層の分裂に最 適な条件は、しばしばある 種の抗ヘリコバクター剤の作用にとって不都合である。 特に、ナイシンはプロナーゼ消化により不活性化され、そしてこれらのムッコ リチック剤の最適pHである中性または弱塩基性のpHにおいてスルフヒドリル 化合物と反応する。一方、ナイシン、またはナイシンと組合せたその他の感受性 抗菌剤が、ムコリチック剤が作用した後で胃内腔のpHを下げるために適当な酸 性ベヒクルに入れて投与されたら、ある場合にはスルフヒドリル基の活性が、ま た別の場合には酵素の活性が、低いpHおよび胃ペプシンの不活性化によって胃 内で阻害されるかあるいは不活性化される。酸またはペプシンによって不活性化 または阻害されない抗菌剤およびその組合せは、ヘリコバクター属細菌に対して より効果的に作用して、ヘリコバクター属細菌感染のより有効な治療を齎す。実 際、細菌の微小環境の分裂と酸性pHへの暴露は、それ自体部分的に、酸−感受 性ヘリコバクター属細菌の生存にとって有害であり、さらに抗菌剤の効能に寄与 する。 さらに、キムラらにより開示されたようなプロナーゼの使用は、そのようにし て使用される抗生物質が副作用を引き起こすのを防止するために、経鼻胃管を用 いて胃から取り除かれることを必要とする。モノグリセリドの場合にはその後で 吸収により腸管から排除されるか、あるいはナイシンの場合には膵臓酵素により 破壊される酸性安定性抗菌剤を含む本発明の実施態様は、自然に胃が空になる以 外は、胃からの抗菌剤の除去を必要としない。本発明は、患者にとって不愉快で 、高価で、そして潜在的に不適格な方法である経鼻胃管によって胃から抗ヘイコ バクター剤を除去する必要を排除するので、非常に有利である。 ムコリチックスルフヒドリル化合物は、理想的には、7.0またはより高いp H値においてジスルフィドを減少させる。中性から塩基性の胃環境は、バイカー ボネートのような適切な緩衝液と共にスルフヒドリル化合物を同時投与するか、 あるいは胃酸抑制剤と共に同時投与することにより与えられることができる。少 数のムコリチック酵素しか、胃ペプシンによる酸性中の消化に晒される胃の厳し い酸性環境において作用したり残ったりできないので、ムコリチック酵素も、胃 内容物のpHを上昇させる薬剤と共に投与されなければならない。従って、プロ ナーゼのようなプロテナーゼとを用いたヘリコバクター・ピロリの治療において は、H2−拮抗剤またはプロトンポンプ阻害剤のような抗分泌剤(antisecretor y agent)を同時投与して酸の分泌を抑制することによりプロテナーゼを中性ま たは弱塩基性の環境内に配送するようにすることができる。その代わりに、ある いはそのような治療と一緒に、プロテナーゼをバイカーボネートのような穏やか な塩基性緩衝液中に配送して胃酸を中性化することもできる。また、1つの代替 案として、pH−上昇緩衝液または抗分泌剤を、ムコリチック剤の投与に先立っ て別々に投与することもできる。 ナイシンはスルフヒドリル含有ポリペプチドであるので、スルフヒドリル化合 物またはプロテナーゼであるムコリチック剤はナイシン−GML組成物に先立っ て、ナイシン−GML組成物とは同時ではないように投与されなければならない 。 本発明の他の実施態様において、GML−ナイシン治療およびムコリチック剤 を用いた治療を併用する療法は、他の抗菌剤を用いた治療を包含するように拡張 され得る。胃内で急速かつ局所的に作用 してヘリコバクター属細菌を殺す抗菌剤は、全身の循環系内に吸収されたり、腸 管内へ通り抜ける抗生物質のような薬剤による副作用よりも、少ない副作用を示 すことが期待される。そのような抗生物質は逆に、通常の腸管内微生物相に影響 を与え、それによって、腸管内に日和見性病原菌が定着することを可能にしてし まうかもしれない。従って、抗生物質との同時投与は、その環境条件下で感染を 取り除くための最も効果的な手段である場合以外は、採用しないことが好ましい 。 本発明の組成物の活性成分の典型的な1日投与量は、治療すべき感染症、感染 部位および治療すべき疾患の症状に応じて変り得る。ナイシン成分の有効経口投 与量は、0.5mgから5000mgの範囲であり、GML成分の有効経口投与 量は0.1mgから2000mgの範囲である。ナイシンおよびGMLの好まし い投与量範囲は、それぞれ、10mgから2000mg、および10mgから1 000mgである。 プロナーゼのようなムコリチック剤は、キムラらの文献(Kimura et al.,Am .J.Gastroenterol.90:60-63,1995)に開示されているように、1回投与当り 18,000から36,000トリプシン単位の投与量範囲で投与されることが でき、この文献の教示がここに参考として取り入れられる。N−アルキルシステ インは、1回投与当り0.1gから1.0gの投与量で投与されることができる 。 ヘリコバクター属細菌による感染の治療および定着の根絶のための本発明の方 法は、そのような治療を必要とする患者に有効量のGML−ナイシン組成物を投 与することを含む。ある実施態様において、本発明の方法は、ムコリチック剤を 用いた治療の1〜4時間後 にGML−ナイシン組成物を投与することを含むが、このムコリチック剤は、制 酸剤またはバイカーボネートのような僅かに塩基性の緩衝液と組合せて投与され る。別の実施態様において、ムコリチック剤として加水分解酵素またはスルフヒ ドリル化合物を利用する本発明の方法は、ムコリチック剤の投与前に胃内容物の pHを上昇させるために、塩基性緩衝液または胃酸分泌抑制剤を用いて患者を前 処理することを含むが、後者の投与がナイシン−GML組成物の投与に先んじて 行われる。実施例1 キレート剤の不存在下における、ヘリコバクター・ピロリ に対するナイシンおよびGMLの相乗的な抗菌活性 本実施例における抗菌活性試験の全ては、37℃で30分間に亘って実施され た。測定パラメータは、標準希釈および平板法により測定された生存数(1ml 当りのコロニー形成単位数[CFU/ml])による測定としての、GMLおよ び/またはナイシンに暴露された細菌の生存であった。培地、生育および試験条 件は次の通りであった:ヘリコバクター属細菌の全ての培養は、GasPaK内 で微好気性条件下に行った。ヘリコバクター・ピロリは、トリプチケース(Tryp ticase)ソイアーガに5%の脱繊維化(defibrinated)ヒツジ血を加えた培地上 で2〜4日間培養し、その後NYCIII液体培地内に接種し、穏やかに撹拌し ながら一晩生育させた[NYCIII液体培地は、1リットル当り、1gの可溶 性スターチ(Difco)、15gのプロテオースペプトン#3(Difco)、5gのN aCl、4gのK2HPO4、1gのKH2PO4、5gのグルコース、25mlの 新鮮なイースト抽出物(Gibco)、120ml のガンマグロブリン除去ウマ血清(Sigma)を含む]。GMLとナイシンの活性 の試験に用いた懸濁液は、10%スクロース内に入れた。生存計測数は、トリプ チケースソイアーガに5%のヒツジ血を加えた培地上で3〜5日間培養した後に 測定した。 図1は、ヘリコバクター・ピロリ株ATCC43504の生存性における異な る濃度のGMLと異なる濃度のナイシンとの組合せの効果を示している。細菌の 懸濁液を分割し、単独または組合せた薬剤の異なる濃度に暴露した。細菌の生存 は、未(0時間)培養の対照懸濁液に対して相対的に表されている。30〜30 0μg/mlの濃度において、ナイシン単独ではヘリコバクター・ピロリの生存 に関して僅かしか効果がないか、あるいは全く効果がなかった(生存は10%未 満)。1〜3μg/mlの濃度のGMLでは、ナイシンの不存在下に、接種体の 生存の減少は僅かであるかまたは全く無かった(生存は10%未満)。これらの 濃度のGMLに300μg/mlのナイシンを添加したものに暴露したときには 、培養物の非常に僅かな落ち込みが観察された。細菌が10μg/mlのGML 単独に暴露されたときには、再び、10%を越える細菌が生存した。しかしなが ら、10μg/mlのGMLにナイシンを(30、100または300μg/m lと)量を増やしながら添加することにより、培養体の生存に非常に顕著な落ち 込みが生じ、この効果の程度は、ナイシン濃度の増加に連れて増大した。GML 単独のより高い濃度(30または100μg/ml)が、細菌懸濁液を滅菌した 。 本発明のGML−ナイシン含有組成物は、有効量の2つの活性薬剤と医薬学的 に許容され得る担体を含む製剤型で経口的に投与されることが好ましい。有効量 のムコリチック剤と医薬学的に許容され 得る担体を含む医薬学的ムコリチック製剤が、GML−ナイシン組成物に先立っ て投与されることができる。 また、本発明の組成物は、制酸剤組成物として製剤されることも、例えば投与 前よりも高い胃pH環境を齎すように制酸剤と組合せて投与されることもできる 。GML−ナイシン組成物は、そのような条件下でも病原性細菌に対して有効で ある。 さらに制酸剤を含むGML−ナイシン含有製剤も、有効量のムコリチック剤と 医薬学的に許容され得る担体を含む医薬学的ムコリチック製剤に引き続いて投与 されることができる。 医薬学的に許容され得る担体は、固体、半固体(semi-solid)または希釈液体 の形態であることができる。医薬学的に許容され得る担体は、セルロース誘導体 、ゼラチン、ラクトース、スターチ、その他を含むことができる。製剤は、溶液 、コロイドまたはエマルジョン、粉末、タブレットカプセルまたはゲルの形態で あることができる。 乾式形態の製剤は、糖等の医薬学的に許容され得る不活性成分を用いて被覆さ れることができ、アラビアガム、ゼラチン、タルクまたは2酸化チタニウムのよ うなその他の医薬学的に許容され得る置換体を含むことができ、且つ種々の染料 でも被覆され得るタブレットであることができる。活性薬剤の粒を、ラクトース 、ポテトスターチ、コーンスターチ、セルロース誘導体またはゼラチンのような 固体担体と組合せて含有する硬質のゼラチンカプセルを調製することもできる。 経口投与のための液体製剤は、GML−ナイシン含有組成物に加えて糖、水お よびグリセロールまたはプロピレングリコールを含む シロップまたは懸濁液の形態で調製することができる。所望であれば、そのよう な液体製剤は、着色剤、香料、サッカリンのような甘味剤およびセルロース誘導 体のような増粘剤を含有することができる。 投与量の配送は、コロイド懸濁液を得るために増粘剤、乳化剤または粒剤の封 入による単純な水性処方の改変により明らかに達成され得る。レシチンのような 乳化剤の使用は特別であり、細菌定着部位への配送により適した安定な乳剤の形 成に特に使用される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年3月23日(1998.3.23) 【補正内容】 請求の範囲 1.ヘリコバクター・ピロリによる哺乳類の胃腸管への定着に起因する病状の治 療のための製剤の調製における抗菌剤としてナイシンとグルセロールモノラウレ ートを含む組成物の使用であって、ナイシンおよびグリセロールモノラウレート が治療用に処方されて、前記病状の治療に単独で投与されたときには最適ではな い濃度を胃腸管内のヘリコバクター・ピロリの定着部位の近傍で提供することを 特徴とする使用。 2.前記処方が、胃腸管内のヘリコバクター・ピロリの定着部位近傍で100〜 300μg/mlのナイシン濃度、および3〜10μg/mlのグリセロールモ ノラウレート濃度を提供する治療用処方であることを特徴とする請求項1に記載 の使用。 3.前記治療が、抗菌剤の作用に対する粘液の影響を減少させるかまたは排除す るために、哺乳類に対してムコリチック剤が先に投与されることを特徴とする請 求項1または2に記載の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クック,デブラ,ジェイ. アメリカ合衆国,10014,ニューヨーク州, ニューヨーク,グローブ ストリート 42,アパートメント 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.キレート剤の不存在下に、有効量のGML、有効量のナイシンおよび医薬学 的に許容され得る担体とから本質的になる組成物。 2.哺乳類の胃腸管内のヘリコバクター属細菌による定着に起因する感染症また はその他の病状の治療および定着の根絶のための方法であって、そのような治療 を必要とする哺乳類に有効量のGML−ナイシン組成物を投与することを含むこ とを特徴とする方法。 3.哺乳類の口腔内のヘリコバクター属細菌による定着に起因する感染症または その他の病状の治療および定着の根絶のための方法であって、そのような治療を 必要とする哺乳類に有効量のGML−ナイシン組成物を投与することを含むこと を特徴とする方法。 4.GMLが0.1mg〜2000mgの投与量範囲で投与され、そしてナイシ ンが0.5mg〜5000mgの投与量範囲で投与されることを特徴とする請求 項2または3に記載の方法。 5.GMLが10mg〜1000mgの投与量範囲で投与され、そしてナイシン が10mg〜2000mgの投与量範囲で投与されることを特徴とする請求項4 に記載の方法。 6.GML−ナイシン組成物の投与が哺乳類に有効量のムコリチック剤を投与し た後に行われることを特徴とする請求項2に記載の方法。 7.前記ムコリチック剤がスルフヒドリル化合物であることを特徴とする請求項 6に記載の方法。 8.前記ムコリチック剤が、加水分解酵素である請求項6に記載の方法。 9.前記酵素がプロナーゼであることを特徴とする請求項8に記載の方法。 10.前記ムコリチック剤が、投与部位のpHを7またはそれより高くに上昇さ せるに有効な量の制酸剤または緩衝液と組合せて投与されることを特徴とする請 求項6に記載の方法。 11.前記ムコリチック剤作の投与が、投与部位のpHを7またはそれより高く に上昇させるに有効な量の制酸剤または緩衝液の投与の後に行われることを特徴 とする請求項6に記載の方法。
JP52534497A 1996-01-05 1997-01-02 抗ヘリコバクター活性を有するグリセロールモノラウレートと併用するナイシン Ceased JP2001517199A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US987296P 1996-01-05 1996-01-05
US60/009,872 1996-01-05
PCT/US1997/000186 WO1997025055A1 (en) 1996-01-05 1997-01-02 Nisin in combination with glycerol monolaurate active against helicobacter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001517199A true JP2001517199A (ja) 2001-10-02

Family

ID=21740219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52534497A Ceased JP2001517199A (ja) 1996-01-05 1997-01-02 抗ヘリコバクター活性を有するグリセロールモノラウレートと併用するナイシン

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5804549A (ja)
EP (1) EP0871469A1 (ja)
JP (1) JP2001517199A (ja)
KR (1) KR19990077069A (ja)
CN (1) CN1117585C (ja)
AU (1) AU720568B2 (ja)
BR (1) BR9706963A (ja)
CA (1) CA2241464C (ja)
CZ (1) CZ208598A3 (ja)
HU (1) HUP9900940A2 (ja)
IL (1) IL124972A0 (ja)
NO (1) NO983097L (ja)
NZ (1) NZ327006A (ja)
PL (1) PL327507A1 (ja)
SK (1) SK91498A3 (ja)
WO (1) WO1997025055A1 (ja)
ZA (1) ZA9610945B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510804A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 オークランド ユニサービシズ リミテッド 胃の治療法およびそのための組成物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426085B1 (en) 1994-05-02 2002-07-30 Josman Laboratories Inc. Use of bismuth-containing compounds in topical oral dosage forms for the treatment of halitosis
US5834002A (en) 1994-05-02 1998-11-10 Josman Laboratories, Inc. Chewing gum containing colloidal bismuth subcitrate
US6902738B2 (en) * 1994-05-02 2005-06-07 Josman Laboratories, Inc. Topical oral dosage forms containing bismuth compounds
US6372784B1 (en) 1995-02-07 2002-04-16 Josman Laboratories, Inc. Bismuth-containing compounds in topical dosage forms for treatment of corneal and dermal wounds
US6379651B1 (en) * 1995-02-07 2002-04-30 Josman Laboratories Oral-topical dosage forms for delivering antibacterials/antibiotics to oral cavity to eradicate H. pylori as a concomitant treatment for peptic ulcers and other gastro-intestinal diseases
US6248551B1 (en) * 1997-03-28 2001-06-19 Institut Pasteur Helicobacter aliphatic amidase AmiE polypeptides, and DNA sequences encoding those polypeptides
US5942409A (en) * 1998-07-31 1999-08-24 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Process for identification of substances modulating ureI dependent mechanisms of Helicobacter pylori metabolism
KR100460173B1 (ko) * 1998-12-11 2004-12-04 겐 코오포레이션 헬리코박터 파일로리 정착 억제제
KR100518263B1 (ko) * 2002-11-21 2005-10-04 학교법인 한마학원 락토코쿠스 락티스 nk24 (kfcc 11315) 생균을유효성분으로 함유하는 것을 특징으로 하는 위장병 예방및 치료용 조성물
AP2005003346A0 (en) * 2002-12-10 2005-06-30 Biosynexus Inc Topical anti-infective formulations
CN100534334C (zh) * 2003-09-09 2009-09-02 3M创新有限公司 浓缩的抗菌组合物和方法
US20050053593A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions and methods
US20050058673A1 (en) 2003-09-09 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions and methods
CA2599667C (en) 2005-03-10 2014-12-16 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions comprising esters of hydroxy carboxylic acids
US20060229364A1 (en) * 2005-03-10 2006-10-12 3M Innovative Properties Company Antiviral compositions and methods of use
CA2599653A1 (en) 2005-03-10 2006-09-21 3M Innovative Properties Company Methods of reducing microbial contamination
EP1858506A2 (en) 2005-03-10 2007-11-28 3M Innovative Properties Company Methods of treating ear infections
WO2006099232A2 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 3M Innovative Properties Company Antimicrobial pet wipes
MY140578A (en) 2005-12-07 2009-12-31 Malaysian Agricultural Res And Dev Inst Mardi Modified coconut oils with broad antimicrobial spectrum
US20080075793A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Dunshee Wayne K Antiviral compositions and methods of use
CN102100687B (zh) * 2009-12-17 2012-10-03 美利泰格诊断试剂(嘉兴)有限公司 聚赖氨酸在制备杀灭口腔螺旋杆菌药物的应用
KR100980254B1 (ko) * 2010-02-02 2010-09-06 주식회사 페모지아 위염, 궤양의 원인이 되는 헬리코박터 파일로리균 살균을 위한 폴리라이신과 글리세롤 모노라우레이트를 함유하는 조성물
CN103636633B (zh) * 2013-11-26 2015-12-02 广西安泰化工有限责任公司 淀粉作为农药填料的应用
US20160095876A1 (en) 2014-10-01 2016-04-07 Rochal Industries, Llp Composition and kits for inhibition of pathogenic microbial infection and methods of using the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485029A (en) * 1984-03-19 1984-11-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disinfecting method and compositions
US5260271A (en) * 1988-06-22 1993-11-09 Applied Microbiology, Inc. Nisin compositions for use as enhanced broad range bactericides
US5217950A (en) * 1988-06-22 1993-06-08 Applied Microbiology, Inc. Nisin compositions for use as enhanced, broad range bactericides
US5304540A (en) * 1988-06-22 1994-04-19 Applied Microbiology, Inc. Pharmaceutical bacteriocin compositions and methods for using the same
US5135910A (en) * 1988-06-22 1992-08-04 The Public Health Research Institute Of The City Of New York Nisin compositions for use as enhanced, broad range bactericides
HU204980B (en) * 1988-06-22 1992-03-30 New York Health Res Inst Agents containing bactericidal of lanthionine content and method for producing same
US4980163A (en) * 1989-03-01 1990-12-25 Public Health Research Institute Of The City Of New York Novel bacteriocin compositions for use as enhanced broad range bactericides and methods of preventing and treating microbial infection
US5328846A (en) * 1989-08-03 1994-07-12 The Penn State Research Foundation Method for removing exogenous deposits from hydrophilic contact lenses
GB9108080D0 (en) * 1991-04-15 1991-06-05 Smithkline Beecham Plc Pharmaceutical composition
ATE141511T1 (de) * 1991-04-15 1996-09-15 Applied Microbiology Inc Verwendung eines bakteriozin antibiotischen agenten zur herstellung eines arzneimittels zur behandlung von magenverstimmungen, die durch helicobacter pylori verursacht werden.
JPH08504401A (ja) * 1992-10-29 1996-05-14 デネッケ,ライナー 消化管疾患の治療および特に予防用製剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510804A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 オークランド ユニサービシズ リミテッド 胃の治療法およびそのための組成物

Also Published As

Publication number Publication date
IL124972A0 (en) 1999-01-26
NO983097D0 (no) 1998-07-03
EP0871469A1 (en) 1998-10-21
CZ208598A3 (cs) 1998-12-16
CN1207045A (zh) 1999-02-03
AU1572197A (en) 1997-08-01
CN1117585C (zh) 2003-08-13
NZ327006A (en) 2000-10-27
CA2241464C (en) 2001-10-16
US5804549A (en) 1998-09-08
AU720568B2 (en) 2000-06-08
KR19990077069A (ko) 1999-10-25
BR9706963A (pt) 1999-05-04
ZA9610945B (en) 1997-06-30
SK91498A3 (en) 1999-05-07
NO983097L (no) 1998-09-04
PL327507A1 (en) 1998-12-21
WO1997025055A1 (en) 1997-07-17
HUP9900940A2 (hu) 1999-07-28
CA2241464A1 (en) 1997-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001517199A (ja) 抗ヘリコバクター活性を有するグリセロールモノラウレートと併用するナイシン
WO1997025055A9 (en) Nisin in combination with glycerol monolaurate active against helicobacter
CN102272162B (zh) 治疗或预防大肠杆菌导致的经口感染的组合物和方法
Axon The role of acid inhibition in the treatment of Helicobacter pylori infection
CN102300989B (zh) 用于治疗或预防金黄色葡萄球菌感染以及用于根除或减少表面上金黄色葡萄球菌的组合物和方法
CN107308186A (zh) 作为抗菌剂用于包括细菌生物膜的治疗的生物医学用途以及其它用途的铋‑硫醇
RU2104710C1 (ru) Фармацевтические бактериоциновые композиции и их применение
US4717737A (en) Anti-bacterial methods and agent
HUT61478A (en) Process for producing pharamceutical composition suitable for treating diarrhoae caused by clostridium difficile and by pseudomembranous colitis
WO2021182958A1 (en) Compositions for disrupting biofilm formation and for treating biofilm-related disorders
JP2004511498A (ja) ブタ及び家禽類の疾患及び感染症の治療及び予防
US4752617A (en) Anti-bacterial methods and agents
JPH02503800A (ja) 炎症過程及びアレルギー性疾患の予防及び治療のための細菌性製剤
TW491700B (en) Novel compositions with activity against helicobacter
US9895387B2 (en) Compositions for treating Helicobacter pylori infection
JP2005539056A (ja) 大腸菌(Eschericiacoli)及びその他の尿路の病原体によって生産されたバイオフィルムの処置用フォスフォマイシン及びN−アセチルシステイン
US6998109B1 (en) Emu-based formulations with lidocaine for wound treatment by inhibiting microbial activity
US7476379B1 (en) Emu-based formulations for the treatment of damaged skin by inhibiting microbial and fungal activity
US20090317364A1 (en) Novel compositions for prevention and treatment of mastitis and metritis
KR102208837B1 (ko) 메틸 갈레이트 및 플로로퀴놀론 계열 항균제를 포함하는 박테리아의 장 부착, 침입 억제, 또는 항생제 내성 억제용 조성물
KR102430080B1 (ko) 메틸 갈레이트 및 틸로신을 포함하는 항균용 조성물
RU2235543C1 (ru) Способ повышения неспецифической резистентности организма
WO1997036600A1 (en) Polysorbate-containing compositions and their use against helicobacter
JPH11269092A (ja) 蛋白質分解酵素を含むヘリコバクター属細菌の除菌剤及び/又は殺菌剤、並びに該細菌に起因する疾患の治療剤及び/又は発症抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605