JP2001515565A - 点火装置のためのロッドコイル - Google Patents

点火装置のためのロッドコイル

Info

Publication number
JP2001515565A
JP2001515565A JP53661599A JP53661599A JP2001515565A JP 2001515565 A JP2001515565 A JP 2001515565A JP 53661599 A JP53661599 A JP 53661599A JP 53661599 A JP53661599 A JP 53661599A JP 2001515565 A JP2001515565 A JP 2001515565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
rod coil
return
core
forming sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP53661599A
Other languages
English (en)
Inventor
ボネフォイト クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8051190&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001515565(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001515565A publication Critical patent/JP2001515565A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines

Abstract

(57)【要約】 特に自動車の内燃機関に設けられた点火コイルとして働く、点火装置のためのロッドコイル(11)は、点火過程によって生じる妨害電圧が少なくなるように形成されることが望ましい。ロッドコイル(11)は、I形コアとして形成されたコア(14)と、管状の帰路形成薄板(15)と、一次ターミナル(18)とを有している。一次ターミナル(18)には、さらに第1のコンタクトエレメント(19)が設けられており、この第1のコンタクトエレメント(19)はアース電位に電気的に接続されている。この第1のコンタクトエレメント(19)はバスバー(21)の一部であり、このバスバー(21)は抵抗素子(23)または薄板条片(24)を介して帰路形成薄板(15)に電気的に接続されているので、このときに発生する妨害電圧はアース電位へ導出される。ロッドコイル(11)は自動車製造において使用されると有利である。

Description

【発明の詳細な説明】 点火装置のためのロッドコイル 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の、特に自動車の内燃機関に設 けられた点火コイルとして働く、点火装置のためのロッドコイルから出発する。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4132851号明細書に基づき公知のロッ ドコイルは、円筒状の基本形状を有するハウジングを有している。このハウジン グには、複数の接点素子もしくはコンタクトエレメントを備えた一次ターミナル が取り付けられている。これらのコンタクトエレメントは点火コイルのハウジン グ内に配置されたコイルセットの巻き線端部に電気的に接続されている。 ハウジング内のコイルセットの内部では、中心の位置に、開いた磁気回路、つ まり開磁路のロッド状のコアが配置されている。磁界を案内するためには、コイ ルセットが、長手方向のスリットを備えた帰路形成薄板によって同心的に取り囲 まれている。 点火コイルの作動時では、外側の部分放電に基づく妨害エネルギが発生する。 この妨害エネルギは容量的な反転充電プロセス(Umladungsproze sse)を介して一次ターミナルに印加される。帰路 形成薄板は点火プラグ用の取付け穴から点火コイルハウジングによって絶縁され ている。妨害エネルギは帰路形成薄板と点火プラグ用の取付け穴との間の電界強 さに関連している。点火プラグ用の取付け穴内での取付け個所に基づき、妨害エ ネルギは、コア材料を介して閉じられた磁気回路、つまり閉磁路を有するコンベ ンショナルな点火コイルの場合よりも高く形成される。 一次ターミナルおよびこの一次ターミナルに接続された線路を介して自動車の 搭載電源にまで伝播し得る、高められた妨害エネルギに基づき、自動車のその他 の電気的なコンポーネント、たとえば制御装置または放送受信機において、望ま しくない機能障害が生じる恐れがある。 発明の利点 請求項1の特徴部に記載の特徴を有する本発明による、点火装置のためのロッ ドコイルには、上で述べた不都合が回避されるという利点がある。このためにロ ッドコイルは、帰路形成薄板がアース電位に接続されかつこのときに発生する、 部分放電のために寄与する電荷キャリヤがアースへ導出されるように形成されて いる。これにより、自動車の電気的なユニットにおける機能妨害の危険は減じら れる。 請求項2以下には、本発明を実現するための有利な構成が記載されている。 特定の事例では、帰路形成薄板がアースに直接に接触接続されていることによ り、点火コイルの、高電圧を案内する二次側において電圧損失が生じる。このよ うな場合では、請求項2に記載の有利な構成におけるように、このような電圧損 失を回避するために、帰路形成薄板とアース電位との間に、十分に高い抵抗を有 する抵抗素子が接続されなければならない。 図面 以下に、本発明の2つの実施例を図面につき詳しく説明する。第1図には第1 実施例が、第2図には第2実施例が、それぞれ部分断面図で示されている。 実施例の説明 第1図および第2図に示した点火装置に用いられる棒状のロッドコイル11、 特に自動車の内燃機関に設けられた点火コイルとして働くロッドコイル11は、 点火プラグとの直接的な接触接続のために使用されるようになっている。点火プ ラグは内燃機関のシリンダヘッドに設けられた縦穴状の取付け穴に汎用の形式で 挿入されている(図示しない)。 ロッドコイル11は長手方向軸線12に対して同軸的な配置形式で、プラスチ ックから成るハウジング13内に細長い円筒状のコア(鉄芯)14を有している 。このコア14はI形コアとも呼ばれる。コア14は積層された磁性材料から成 っていて、開いた磁気回路(開磁路)の一部である。コア14を同心的に取り囲 むように、内側には低電圧を案内する一次巻き線16が、外側には高電圧を案内 する二次巻き線17がそれぞれ配置されている。一次巻き線16および二次巻き 線17は磁界を案内するために帰路形成薄板15によって取り囲まれている。こ の帰路形成薄板15はハウジング13に内側で支承されている。帰路形成薄板1 5は長手方向軸線12に対して平行にスリットを備えており、これにより磁界の 短絡が阻止される。 ロッドコイル11の一方の端部には、ハウジング13と一体にコネクタボディ がロッドコイル11の一次ターミナル18の一部として形成されている。一次タ ーミナル18はさらに第1のコンタクトエレメント19を有しており、この第1 のコンタクトエレメント19は電気的にアース電位に接続されている。この第1 のコンタクトエレメント19は、薄板条片として形成されたバスバー21の一部 である。このバスバー21は第1図に示した第1実施例では自由端部22で抵抗 素子23に電気的に接続されている。この抵抗素子23は帰路形成薄板15に電 気的に接続されている。 抵抗素子23が必要とならない場合には、第2図に示した第2実施例の場合の ように抵抗素子23の代わりに電気的なブリッジとして薄板条片24が使用され る。 抵抗素子23もしくは薄板条片24は電荷担体もしくは電荷キャリヤの補償を 生ぜしめるので、エネルギ 富有の部分放電に基づく妨害エネルギは発生しなくなる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.特に自動車の内燃機関に設けられた点火コイルとして働く、点火装置のた めのロッドコイルであって、ハウジング(13)内に、開いた磁気回路の一部と して、内側の磁気的な鉄芯としてのコア(14)と、外側の磁気的な鉄芯として の帰路形成薄板とが支承されている形式のものにおいて、帰路形成薄板が、少な くとも間接的にアース電位に電気的に接続されていることを特徴とする、点火装 置のためのロッドコイル。 2.帰路形成薄板(15)が、抵抗素子(23)を介して、または電気的なブ リッジ(24)を介して、アース電位に電気的に接続されている、請求項1記載 のロッドコイル。 3.前記電気的なブリッジが、薄板条片(24)によって形成されている、請 求項2記載のロッドコイル。 4.ハウジング(13)に、低電圧を供給するための少なくとも2つのコンタ クトエレメントを備えた一次ターミナル(18)が取り付けられており、これら のコンタクトエレメントのうちアース電位に電気的に接続されている第1のコン タクトエレメント(19)に帰路形成薄板(15)が接続されている、請求項3 記載のロッドコイル。 5.前記第1のコンタクトエレメント(19)が、 バスバー(21)の一部である、請求項4記載のロッドコイル。 6.コア(14)が、積層された材料から成るI形コアとしてロッド状に形成 されており、帰路形成薄板(15)が管状に形成されている、請求項5記載のロ ッドコイル。
JP53661599A 1998-01-13 1998-09-25 点火装置のためのロッドコイル Abandoned JP2001515565A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29800453.4 1998-01-13
DE29800453U DE29800453U1 (de) 1998-01-13 1998-01-13 Stabspule für Zündanlagen
PCT/DE1998/002855 WO1999036693A1 (de) 1998-01-13 1998-09-25 Stabspule für zündanlagen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001515565A true JP2001515565A (ja) 2001-09-18

Family

ID=8051190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53661599A Abandoned JP2001515565A (ja) 1998-01-13 1998-09-25 点火装置のためのロッドコイル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6222435B1 (ja)
EP (1) EP1012474B1 (ja)
JP (1) JP2001515565A (ja)
KR (1) KR20000071118A (ja)
BR (1) BR9808022A (ja)
DE (2) DE29800453U1 (ja)
WO (1) WO1999036693A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059682A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3891208B2 (ja) * 2005-07-12 2007-03-14 株式会社デンソー 点火コイル及びその製造方法
KR100775431B1 (ko) * 2006-02-20 2007-11-12 삼성전자주식회사 임베디드 시스템 및 임베디드 시스템의 펌웨어 업데이트방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193776A (en) * 1981-05-26 1982-11-29 Tdk Corp Ignition device
DE3915113A1 (de) * 1989-05-09 1990-11-15 Bremicker Auto Elektrik Zuendsystem fuer nach dem otto-prozess arbeitende brennkraftmotore
JPH0462359U (ja) * 1990-10-03 1992-05-28
JPH09186029A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関用点火コイル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059682A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル

Also Published As

Publication number Publication date
US6222435B1 (en) 2001-04-24
EP1012474A1 (de) 2000-06-28
KR20000071118A (ko) 2000-11-25
BR9808022A (pt) 2000-03-08
EP1012474B1 (de) 2003-04-02
DE59807756D1 (de) 2003-05-08
DE29800453U1 (de) 1999-05-12
WO1999036693A1 (de) 1999-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6556118B1 (en) Separate mount ignition coil utilizing a progressive wound secondary winding
US20100147275A1 (en) Ignition coil, in particular for an internal combustion engine of a motor vehicle
US20110239999A1 (en) Device for storing energy and transforming energy
US6724289B2 (en) Ignition apparatus having feature for shielding the HV terminal
US5929736A (en) Engine igniting coil device and method of winding an ignition coil
US6522232B2 (en) Ignition apparatus having reduced electric field HV terminal arrangement
EP0156917B1 (en) High-energy ignition apparatus
US7170380B2 (en) Ignition coil
EP1990536B1 (en) Twin Spark Ignition Coil with Provisions to Balance Load Capacitance
US20070125335A1 (en) Ignition apparatus having conductive plastic ignition terminal and field smoother
JP2001515565A (ja) 点火装置のためのロッドコイル
US6252482B1 (en) Ignition coil with locating projection in aperture for tower-side terminal
US6422225B1 (en) Ignition coil and method of making
US6292082B1 (en) Ignition device for an internal combustion engine
EP1757804A2 (en) Low profile ignition apparatus
US20030037745A1 (en) Connection of wire to printed circuit board (PCB)
US7305751B2 (en) Electrical contact between thin varnished wires of the secondary winding of an ignition coil
US6882259B1 (en) Using a circuit board for ignition coil internal connections
JP3076998U (ja) 点火装置のためのロッド状コイル
US6718958B2 (en) Ignition apparatus for an internal combustion engine
JP4288167B2 (ja) 点火装置のための棒状点火コイル
KR100752014B1 (ko) 부싱 접지를 이용한 자동차의 점화 코일
JP2002260938A (ja) 内燃機関用点火コイル
US5053737A (en) Low tension connecting structure for an ignition coil, in particular for an internal combustion engine of an automotive vehicle
KR100679228B1 (ko) 팩형 자동차용 점화코일의 실드플레이트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051216