JP2001515313A - 無線電話機 - Google Patents

無線電話機

Info

Publication number
JP2001515313A
JP2001515313A JP2000509208A JP2000509208A JP2001515313A JP 2001515313 A JP2001515313 A JP 2001515313A JP 2000509208 A JP2000509208 A JP 2000509208A JP 2000509208 A JP2000509208 A JP 2000509208A JP 2001515313 A JP2001515313 A JP 2001515313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
microphone
wireless telephone
main body
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000509208A
Other languages
English (en)
Inventor
バルトハ、イストバン
ソーントン、カーチス、ダブリュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2001515313A publication Critical patent/JP2001515313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • H04M1/035Improving the acoustic characteristics by means of constructional features of the housing, e.g. ribs, walls, resonating chambers or cavities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 摺動自在に引き込み可能で、音を無線電話機の本体部に収容されたマイクロホンに伝達する音響ダクトを有する部材を備えた無線電話機。前記部材は、使用の際、延伸位置に摺動可能であり、音響ダクトの音入口が、露出されて、人が話したときに、音声を収集する。音は、音響ダクトを通って伝達され、直接、音出口を通ってマイクロホン内に伝達される。マイクロホンの近部のシーリング部材は、マイクロホンのサウンドポートに通じる音出口を音響的に密閉する。前記部材を引込み位置および延伸位置に案内する機構が、摺動可能な部材および本体部に設けられる。また、戻り止め機構が、その2つの位置に前記部材を保持する。1つの実施形態において、前記部材は、引き込まれたときに、無線電話機の外面を覆う。他の実施形態において、前記部材は、無線電話機の本体部内に収容され、音入口の一部が、使用の際、前記部材を延伸せずに、引込み位置でマイクロホンの近部に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に、携帯型無線電話機に関し、とくに、使用者が動かすこと
ができる延伸部材を有する携帯型無線電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯性は、消費者にとって非常に重要な無線電話機の特徴であり、したがって
、無線電話機は、可能な限り小型に設計され、製造されている。小型電話機の共
通の問題は、使用者が、使用の際に、電話機を自分の耳を当てたときに、電話機
が、使用者の口から離れて配置され、そのために、音の伝達が悪くなるというこ
とである。小型化が強調されて、現在、市販されている多数の電話機は、使用者
が延伸するまで、電話機の本体部にコンパクトに収容される部材を有する。これ
らの延伸部材は、本体部から回転させて、あるいは、摺動させて引き出され、電
話機の音響性能を高めるように設計されている。
【0003】 本体部にマイクロホンを内包する多くの電話機は、電子装置を内包していない
が、延伸されかつ電話機が使用者の耳に当てられたときに、使用者の音声をマイ
クロホン内に反射する表面として作用するにすぎない延伸部材を有している。こ
の無線電話機の例が、エリクソン・インコーポレーテッド製モデルDH338で
ある。延伸部材の中には、延伸部材が延伸されかつ電話機が使用者の耳に当てら
れたときに、使用者の口の近部に配置されるマイクロホンを内包するものがある
。Metroka et alに対する米国特許第4845772号明細書に記載されている 無線電話機は、延伸部材内にマイクロホンを内包している。他の型式の延伸部材
は、電子装置を内包していないが、使用者の口の近部で開口する入口と電話機の
本体部の孔内に開口する出口とを有する音響ダクトを内包している。電話機の孔
は、直接、マイクロホンに通じている。使用の際、音響ダクトは、音をソースか
らマイクロホンまで搬送し、音質を大幅に改良し、電子部品を必要としない。
【0004】 音響ダクトを有する少なくとも2つの型式の延伸部材が公知であり、これらの
双方は、電話機にヒンジ止めされ、ヒンジを中心として延伸位置まで回転して使
用される。欧州特許第275996B1号明細書に記載されている第1の型式の ものは、前記部材がその延伸位置まで回転したときだけ、本体部の開口に整合し
て開口する音響ダクトを有している。延伸部材の開口と本体部の開口との間のし
まり嵌めが、音の伝達を最大にするのに必要とされる。エリクソンのモデル番号
AF738に埋設されている第2の型式のものは、電話機のヒンジを通過し、前記
部材の回転軸および本体部の開口に整合して開口する音響ダクトを有している。
ヒンジの2つのアームは、一定した力を作用して延伸部材の開口を本体部の開口
に強固に当接し続ける。
【0005】 上述の全ての延伸部材は、望ましくない属性を有している。第1に、音の反射 のための延伸部材は、廉価で、組み付け容易でかつ交換容易であるが、音質を十
分に向上させるほど使用者の音声を十分に反射しない。第2に、延伸部材がマイ
クロホンを内包するとき、本体部との電気的接続は、延伸部材の繰返し動に耐え
なければならない。この型式の電話機は、高価な部品を使用し、落下したときに
、破損することがあり、組み付けおよび修理が困難である。第3に、上述の音響
ダクトを有する延伸部材は、摩耗する傾向があり、延伸部材および本体部の開口
間での漏れにより音を逸するか、あるいは、多数の高価で組み付けが困難である
複雑なシーリング部品を必要とする。
【0006】 したがって、小型の携帯型無線電話機は、優れた音響性能を提供しつつ、廉価
で、組み付けおよび交換が容易で、繰返される延伸に対して耐久性があり、強固
で、信頼性を有する延伸部材を必要としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の無線電話機は、引込み位置から延伸位置に摺動する延伸部材を有して
いる。延伸部材は、先端部の音入口と基端部の音出口とを有する音響ダクトを内
包している。無線電話機の本体部は、マイクロホンを収容している。シーリング
(密封)部材が、マイクロホンの回りに配置され、マイクロホンのサウンドポー
トに対応する開口を有している。延伸部材が延伸位置に摺動したときに、音響ダ
クトの音出口は、シーリング部材の開口に整合する。人が、無線電話機を自分の
耳に快適に当て、電話機の延伸部材に向かって話したとき、音声は、音入口内に
伝達され、音響ダクトと音出口とシーリング部材を通ってマイクロホン内に伝達
される。シーリング部材は、音入口とマイクロホンとの間での漏れが最小の音の
通路を確保する。
【0008】 第1の実施形態において、延伸部材は、引込み位置および延伸位置の双方で無
線電話機の外側に配置される。双方の位置において、延伸部材は、マイクロホン
を収容する無線電話機の一部を覆い、マイクロホンを汚染物質から保護する。第
2の実施形態において、延伸部材は、引込み位置の無線電話機の内側に配置され
る。本発明のこの観点は、無線電話機の一部を隠すことなく、延伸部材を格納可
能とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1および図2は、本発明の第1の実施形態を採用した組み付けられた無線電
話機10を示している。図1に示したように、無線電話機10は、本体部20と
延伸部材30とを有している。点線で示したマイクロホン40が、本体部20内
に内包されている。延伸部材30は、図1に示した延伸位置と図2に示した引込
み位置との間を本体部20に沿って摺動することができる。延伸部材30は、引
込み位置に摺動して格納されるときに、本体部20の前面50の少なくとも一部
を覆って保護するのが好ましい。延伸位置において、無線電話機10は、使用可
能に配置され、前面50が現れ、キーパッド60のような使用者のインターフェ
ース装置を露出する。
【0010】 延伸部材30のより特定の詳細部が、図3から図7に示されている。図3は、
延伸部材30全体の下側を示している。延伸部材30は、主に、2つの部品:金
属およびその他の材料も使用可能であるが、双方共、一般的にプラスチックから
形成された蓋70とラベル80とから形成されている。図4は、ラベル80が取
り外された状態の延伸部材30の下側を示している。蓋70は、一体的な音響ダ
クト90および音入口100を有する射出成形部材であるのが好ましい。音響ダ
クト90は、延長部材30の先端部111と基端部112との間に延びる。音入
口100は、延伸部材30の先端部111の音響ダクト90内の貫通孔である。
延伸部材30の上側が、図5に示されている。図7は、蓋70の内方に延伸した
突起121を示す部分断面図である。同様な突起が、蓋70の反対側に配置され
ている(図4)。戻り止め機構110が、延伸部材30の基端部112の蓋70
の突起121上の可撓性突出部として設けられている。フィンガーグリップ12
0も、摺動を助けるために延伸部材30に設けてもよい。
【0011】 図3に、蓋70に組み付けられた状態が示されているラベル80は、一体的音
出口130を有する単なるプラスチックの薄いシートである。音出口130は、
ラベル80を貫通する孔である。凸状領域140も、音出口130の回りに配置
してもよい。ラベル80は、接着、超音波溶接あるいはその他の方法で蓋70に
固定状態で固定され、音出口130は、延伸部材30の基端部112の音響ダク
ト90に音響連通する。ラベル80を蓋70に組み付け後、音響ダクト90は、
音入口100および音出口130を除き、覆われかつ隠される。図6に示した断
面で示したように、音入口100は、音響ダクト90の先端部で開口して音を受
入れ、音出口130は、音響ダクト90の基端部で開口して音を伝達する。上述
の好ましい実施態様において、蓋70とラベル80は、単純で、精密部品を欠い
ている。このようにして形成される延伸部材30は、容易かつ廉価で製造され、
破損および摩耗を受けない。本発明の延伸部材は、幾つかの部品から形成しても
よく、その正確な特徴および製造方法は、特定の設計条件に応じて変えてもよい
【0012】 図8および図9は、本体部20の機構に特定の注意が払われた無線電話機10
のより詳細な部分を示している。本体部20の一方の側の溝付トラック150と
その戻り止め機構160が、図8に示した破断断面図に示されている。同様なト
ラックと戻り止め機構が、本体部20の反対側にも設けられている。本体部に固
定されかつ開口180を有するシーリング部材170も、図8に示されている。
シーリング部材170およびその開口180の双方は、無線電話機の本体部20
の外側に近接可能に配置される。図9に示したように、シーリング部材170は
、マイクロホン40の近部に配置され、開口180が、マイクロホン40のサウ
ンドポート190に固定状態で整合している。シーリング部材170は、圧縮可
能な独立気泡ゴムから形成された廉価なグロメットであるのが好ましい。
【0013】 延伸部材30を本体部20に組み付けるために、蓋70の各側の突起121(
図3および4)は、本体部20のトラック150内にスナップ嵌めされ、あるい
は、トラック150上を摺動する(図8)。延伸部材30の戻り止め機構110
は、本体部20のトラック150の戻り止め機構160に嵌合して延長部材30
を引込み位置および延伸位置に維持する。本体部20に沿って摺動するときに、
延伸部材30を案内するその他の型式の構造も考えられる。例えば、延伸部材3
0に、対応する溝を有する本体部20の前面50上にガイドレールを配置するこ
とができる。ばねが充填されたピンおよびその他の取外し可能なロック機構のよ
うな多くの装置が、延伸部材30を引込み位置および延伸位置に保持するために
使用されてもよい。
【0014】 組み付けられると、延伸部材30は、通常、引込み位置(図2)に維持され、
無線電話機10は、呼び出しを受入れることができる待機モードにある。この位
置において、音響ダクト90は、操作不能であり、シーリング部材170の開口
180は、延伸部材30により隠され、埃およびその他の汚染物質が開口180
内に入り込まず、マイクロホン40を損傷しない。
【0015】 使用者は、入電する呼び出しに応答し、電話をかけ、あるいは、延伸部材30
により隠された機構にアクセスしようとするときに、延伸部材30を、延伸部材
30および本体部20のそれぞれの戻り止め機構110,160により延伸部材
30が所定位置で保持される延伸位置(図1)まで、無線電話機10の本体部2
0の下方に摺動させる。延伸位置において、音響ダクト90の音出口130は、
図9の断面図に示されているシーリング部材170の開口180に整合する。使
用者が、無線電話機10を自分の耳に快適に当てたときに、延伸部材30の音入
口100は、使用者の口に近接して配置される。したがって、使用者が話したと
きに、音声が音入口100内に投射される。図6および9に示したように、音は
、音入口100から、音響ダクト90と音出口130とシーリング部材170の
開口180とを通って、マイクロホン40のサウンドポート190内に伝達され
る。凸状領域140(図9)により容易化される音出口130とシーリング部材
170との強固な当接により、音響ダクト90の音入口100と無線電話機10
の本体部20のマイクロホン40との間の音の漏れは非常に小さくなる。この結
果は、非常に優れた音の伝達である。
【0016】 本発明の他の実施形態が、図10から図13に示されている。延伸部材210
は、無線電話機200の本体部220内の引込み位置から無線電話機200の本
体部220の外側の延伸位置(図10および図11)に摺動する。この実施形態
の延伸部材210の構造は、前述の実施形態のものと非常に類似している。延伸
部材210は、2つの主要部品:蓋230とラベル240とを備えているのが好
ましい(図12および図13)。この実施形態において、音入口250(図10
)と音出口270(図12)は、蓋に形成される。蓋230の音入口250は、
蓋230の音出口270まで延びる音響ダクト260(図12)内に通じている
。図12に示したように、戻り止め機構として作用する窪み280が、音出口2
70の回りに配置されるのが好ましい。
【0017】 ラベル240は、接着、超音波溶接、あるいは、その他の固定技術により、蓋
230に固定される単なるプラスチックのストリップである。図12および図1
3に示したように、ラベル240は、音響ダクト260の一部を形成し、容易な
組み付けを可能とする。
【0018】 図10から図13に示した無線電話機200と延伸部材210は、スマートで
細長い部品であるが、しかし、これらの部品の形状は、設計条件に応じて変えて
もよい。
【0019】 無線電話機220の本体部は、延伸部材210を引込み位置に収容し、延伸位
置で案内する溝290(図12)を含んでいる。この代わりに、本体部220の
リブと延伸部材210の溝は、たとえば、案内機構として作用することができる
。図12に示したように、マイクロホン300が、本体部220に内包され、シ
ーリング部材310により少なくとも一部が囲まれる。シーリング部材310の
開口320が、マイクロホン300のサウンドポート330に固定状態で整合し
て配置される。凸状領域340が、シーリング部材310の開口320の回りに
配置され、延伸部材210の音出口270の回りに配置された窪み280に嵌合
可能な戻り止め機構として作用する。シーリング部材310は、圧縮可能な独立
気泡ゴムから形成されるのが好ましく、マイクロホン300(図12)あるいは
本体部220に直接固定することができる。
【0020】 延伸部材210が図12に示した延伸位置に摺動したときに、音出口270は
、シーリング部材310の開口320に整合し、音入口250からマイクロホン
300までの音響通路を形成する。音出口270の回りに配置された窪み280
は、シーリング部材310の凸状領域340に嵌合し、延伸部材210を延伸位
置に強固に維持する。シーリング部材210は、圧縮されて延伸部材210に対
して強固な密封を形成し、これにより、2つの部品間での音の漏れを防止する。
【0021】 延伸部材210が引込み位置に摺動したときにも、音は、音入口250からマ
イクロホン300に伝達可能である。図13に示したように、引込み位置は、音
入口250の一部がシーリング部材310の開口320に音響連通可能とする。
この構造の場合、音は、音入口250内に伝達され、シーリング部材310を通
ってマイクロホン300のサウンドポート330に伝達される。音響ダクト26
0は、一部の音がその中に入り込み可能性があるが、実質上、バイパスされる。
この実施形態は、使用者が、引込み位置あるいは延伸位置のいずれでも、延伸部
材210により無線電話機200で話すのを許容する。
【0022】 全ての実施形態において、無線電話機のオフフックモードは、延伸部材が延伸
位置に摺動したときに、フックスイッチにより作動することができる。図10か
ら図13の実施形態が示唆するように、引込まれた延伸部材210で電話をかけ
、あるいは、電話に応答するために、使用者は、ボタンを押し、あるいは、その
他の方法でオフフックモードを作動しなければならない。
【0023】 上述の本発明に従って、種々の変更および変化が、特許請求の範囲で定義され
た本発明の範囲から逸脱することなく、当業者により行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 延伸位置の延伸部材を示す本発明の第1の実施形態の無線電話機の正面図。
【図2】 引込み位置の延伸部材を有する無線電話機の正面図。
【図3】 組み付けられた蓋およびラベルを示す延伸部材の背面図。
【図4】 ラベルが取り外された蓋を示す延伸部材の背面図。
【図5】 音入口を示す延伸部材の正面図。
【図6】 延伸部材の音響ダクトの断面図。
【図7】 延伸部材の部分断面図。
【図8】 溝付トラックおよび戻り止めの部分破断図を有する無線電話機の本体部の正面
図。
【図9】 延伸部材が延伸位置にあるときの無線電話機の断面図。
【図10】 本発明の第2の実施形態の斜視図。
【図11】 本発明の第2の実施形態の側面図。
【図12】 延伸部材が延伸した状態の第2の実施形態の無線電話機の断面図。
【図13】 延伸部材が引込んだ状態の第2の実施形態の無線電話機の断面図。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月3日(2000.3.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 音響ダクトを有する少なくとも2つの型式の延伸部材が公知であり、これらの
双方は、電話機にヒンジ止めされ、ヒンジを中心として延伸位置まで回転して使
用される。欧州特許第275996B1号明細書に記載されている第1の型式の ものは、前記部材がその延伸位置まで回転したときだけ、本体部の開口に整合し
て開口する音響ダクトを有している。延伸部材の開口と本体部の開口との間のし
まり嵌めが、音の伝達を最大にするのに必要とされる。英国特許出願第GB223
5850A号明細書は、マウスピースとイアピースとキーパッドを支えるボデイ
部を備える電話機ハンドセットを開示している。マウスピースは、ハンドセット
が呼び出しのために必要なときに、ボデイ部から延伸させることができるように
可動サポート上に配置される。使用しないとき、サポートは、引込ませることが
できる。エリクソンのモデル番号AF738に埋設されている第2の型式のものは
、電話機のヒンジを通過し、前記部材の回転軸および本体部の開口に整合して開
口する音響ダクトを有している。ヒンジの2つのアームは、一定した力を作用し
て延伸部材の開口を本体部の開口に強固に当接し続ける。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (71)出願人 7001 Development Driv e, P.O. Box 13969, Re serach Triangle Par k, NC 27709 U.S.A. (72)発明者 ソーントン、カーチス、ダブリュ アメリカ合衆国 ノースカロライナ、ケイ リイ、インディゴ ドライブ 103 Fターム(参考) 5K023 AA07 BB11 BB21 BB26 DD06 EE09 LL06 PP13

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロホンを内包する本体部と、 先端部と基端部を有する部材とを備える無線電話機であって、前記部材は、前
    記本体部に摺動自在に接続され、かつ、音を搬送する音響ダクトを備え、この音
    響ダクトは、前記部材の先端部の少なくとも一つの音入口と前記部材の基端部の
    音出口とを有し、前記部材は、前記本体部から離れる方向に摺動し、前記音響ダ
    クトの音入口が、露出されて音を収集し、前記音響ダクトの音出口が、前記マイ
    クロホンの近部に配置されて音を伝達する延伸位置を有する無線電話機。
  2. 【請求項2】 前記部材は、前記本体部に向けて摺動して格納される引込み
    位置を有する請求項1に記載の無線電話機。
  3. 【請求項3】 さらに、音を受入れるサウンドポートを前記マイクロホンに
    有する請求項1に記載の無線電話機。
  4. 【請求項4】 さらに、前記マイクロホンの近部に配置されたシーリング部
    材を備える請求項1に記載の無線電話機。
  5. 【請求項5】 前記シーリング部材は、前記マイクロホンの近部に固定され
    た圧縮可能なグロメットである請求項4に記載の無線電話機。
  6. 【請求項6】 さらに、前記マイクロホンのサウンドポートの近部に配置さ
    れたシーリング部材を備え、このシーリング部材は、前記部材が延伸位置にある
    ときに、前記マイクロホンのサウンドポートに通じる音響ダクトの音出口を音響
    的に密閉する請求項3に記載の無線電話機。
  7. 【請求項7】 前記シーリング部材は、マイクロホンの近部に固定された圧
    縮可能なグロメットであり、このグロメットは、前記マイクロホンのサウンドポ
    ートに整合する孔を有する請求項6に記載の無線電話機。
  8. 【請求項8】 前記部材は、引込み位置と延伸位置との双方で前記本体部の
    外側に配置される請求項2に記載の無線電話機。
  9. 【請求項9】 前記本体部は、さらに、 上端部およびこの上端部の反対側の下端部と、 前記本体部の上端部から下端部への方向に沿って配置された溝付トラックとを
    備え、 前記部材は、さらに、前記トラックに摺動自在に嵌合可能で、前記部材を前記
    本体部に固定し、前記部材をその引込み位置と延伸位置との間に案内する突起を
    備える請求項8に記載の無線電話機。
  10. 【請求項10】 さらに、 前記本体部の第1の戻り止め機構と、 第1の戻り止め機構に嵌合可能で、前記部材が延伸位置まで摺動したときに、
    前記部材を前記本体部に取外し可能にロックする前記部材の第2の戻り止め機構
    とを備える請求項9に記載の無線電話機。
  11. 【請求項11】 第1の戻り止め機構は、前記本体部のトラック内に凹部領
    域を備え、第2の戻り止め機構は、前記部材の突起上に隆起部を備える請求項1
    0に記載の無線電話機。
  12. 【請求項12】 前記部材が、引込み位置にあるときに、前記音響ダクトの
    音入口が、前記マイクロホンの近部に配置され、音を直接、前記音響ダクトの音
    入口から前記マイクロホンに伝達し、前記部材が引込み位置および延伸位置のい
    ずれにあるときでも、音が前記マイクロホンに伝達される請求項2に記載の無線
    電話機。
  13. 【請求項13】 前記部材が、引込み位置にあるときに、前記シーリング部
    材は、前記マイクロホンに通じる前記音響ダクトの音入口の少なくとも一部を音
    響的に密閉する請求項12に記載の無線電話機。
  14. 【請求項14】 前記部材は、引込み位置の前記本体部の内側に配置される
    請求項2に記載の無線電話機。
  15. 【請求項15】 さらに、前記本体部に溝を備え、前記部材は、引込み位置
    に摺動したときに、前記溝内に収容される請求項14に記載の無線電話機。
  16. 【請求項16】 前記部材は、さらに、それを延伸位置に固定する手段を備
    える請求項14に記載の無線電話機。
  17. 【請求項17】 前記固定手段は、前記音響ダクトの音出口の回りの窪みと
    、マイクロホンのサウンドポートの回りの前記シーリング部材の拡幅部とを備え
    、この窪みは、前記部材を延伸位置で固定する拡幅部に嵌合する請求項14に記
    載の無線電話機。
  18. 【請求項18】 サウンドポートを有するマイクロホンを収容する本体部と
    、先端部および基端部を有する部材とを備える無線電話機であって、前記部材は
    、前記本体部に接続され、かつ、音を搬送する音響ダクトを備え、この音響ダク
    トは、前記部材の先端部の音入口と前記部材の基端部の音出口を有し、前記部材
    は、前記本体部から離れる方向に並進動可能であり、前記音響ダクトの音入口が
    、露出されて音を収集し、前記音響ダクトの音出口が、前記マイクロホンのサウ
    ンドポートの近部に配置されて音を伝達する延伸位置を有する無線電話機。
  19. 【請求項19】 無線電話機であって、 マイクロホンを内包する下端部とこの下端部の反対側の上端部とを有する本体
    部を備え、前記マイクロホンは、サウンドポートを有し、前記本体部は、上端部
    と下端部との間に延びる固定されたフロントカバーを有し、このカバーは、前記
    マイクロホンのサウンドポートの近部に孔を有し、さらに、 先端部と基端部を有する部材を備え、この部材は、前記本体部に摺動自在に接
    続され、かつ、音声を搬送する音響ダクトを備え、この音響ダクトは、前記部材
    の先端部の音入口と前記部材の基端部の音出口を有し、前記音響ダクトは、音出
    口を囲む凸状領域を有し、前記部材は、前記本体部から離れる方向に摺動し、前
    記音響ダクトの音入口が、露出されて音を収集し、前記音響ダクトの音出口が、
    前記フロントカバーの孔の近部に配置されて音をマイクロホンのサウンドポート
    に伝達する延伸位置を有し、前記部材は、前記本体部に向かって摺動して格納さ
    れる引込み位置を有し、さらに、 前記マイクロホンの近部に配置され、かつ、前記マイクロホンのサウンドポー
    トに固定状態で整合する開口を有し、前記部材が延伸位置にあるときに、前記音
    響ダクトの音出口にも整合する圧縮可能なシーリング部材を備え、前記音響ダク
    トの凸状領域は、前記部材が延伸位置にあるときに、前記シーリング部材に力を
    作用する無線電話機。
  20. 【請求項20】 無線電話機であって、 サウンドポートを有するマイクロホンを内包する下端部とこの下端部の反対側
    の上端部とを有する本体部と、 先端部と基端部を有する部材とを備え、この部材は、前記本体部に摺動自在に
    接続され、かつ、音を搬送する音響ダクトを備え、この音響ダクトは、前記部材
    の先端部の音入口と前記部材の基端部の音出口を有し、前記音響ダクトは、音出
    口の少なくとも一部の近部に配置された凹部を有し、前記部材は、前記本体部か
    ら離れる方向に摺動し、前記音響ダクトの音入口が、露出されて音を収集し、前
    記音響ダクトの音出口が、前記マイクロホンのサウンドポートの近部に配置され
    る延伸位置を有し、前記部材は、前記本体部に向かって摺動して格納される引込
    み位置を有し、さらに、 前記マイクロホンの近部に配置され、かつ、前記シーリング部材の開口を少な
    くとも部分的に囲む立上り領域を有する圧縮可能なシーリング部材を備え、前記
    開口は、前記マイクロホンのサウンドポートに固定状態で整合し、前記部材が延
    伸位置にあるときに、前記音響ダクトの音出口にも整合し、前記音響ダクトの凹
    部は、前記部材が延伸位置にあるときに、前記シーリング部材の立上り領域に嵌
    合する無線電話機。
JP2000509208A 1997-09-04 1998-09-01 無線電話機 Pending JP2001515313A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/923,165 1997-09-04
US08/923,165 US6101402A (en) 1997-09-04 1997-09-04 Radiotelephone with sliding acoustic member
PCT/US1998/018146 WO1999012322A1 (en) 1997-09-04 1998-09-01 Radiotelephone with sliding acoustic member

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001515313A true JP2001515313A (ja) 2001-09-18

Family

ID=25448227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000509208A Pending JP2001515313A (ja) 1997-09-04 1998-09-01 無線電話機

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6101402A (ja)
EP (1) EP1013052B1 (ja)
JP (1) JP2001515313A (ja)
KR (1) KR100370732B1 (ja)
CN (1) CN1118173C (ja)
AR (1) AR013655A1 (ja)
AU (1) AU739881B2 (ja)
BR (1) BR9812173A (ja)
CA (1) CA2298577C (ja)
CO (1) CO4790211A1 (ja)
DE (1) DE69827815T2 (ja)
EE (1) EE200000095A (ja)
HK (1) HK1039232B (ja)
ID (1) ID24414A (ja)
IL (1) IL134214A (ja)
NO (1) NO20001088L (ja)
RU (1) RU2199188C2 (ja)
WO (1) WO1999012322A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965790B1 (en) * 1997-06-23 2005-11-15 Ericsson Inc. Acoustic pipe for flip style cellular telephone
US6760600B2 (en) * 1999-01-27 2004-07-06 Gateway, Inc. Portable communication apparatus
JP4298054B2 (ja) * 1999-04-23 2009-07-15 パナソニック株式会社 携帯形無線装置
US6269259B1 (en) * 1999-05-11 2001-07-31 Sun-Long Lai Receiver set for desktop and mobile phones
GB2353170A (en) * 1999-08-06 2001-02-14 Nokia Mobile Phones Ltd Slide assembly for a communication unit
JP2001103146A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話機のハウリング防止装置
JP2001119457A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置
US6470176B1 (en) * 1999-11-04 2002-10-22 Ericsson Inc. Battery packs that facilitate acoustic communications and radiotelephones incorporating same
GB2363541A (en) * 2000-05-15 2001-12-19 Paul Stanley Daykin Mobile telephone has acoustic ducts leading to/from microphone/earpiece
WO2003051022A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-19 Gary Ragner Audio extension for wireless communication devices
GB2389736B (en) * 2002-06-13 2005-12-14 Nice Systems Ltd A method for forwarding and storing session packets according to preset and/or dynamic rules
US20040259602A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Naomi Zack Apparatus and method for reducing sound in surrounding area resulting from speaking into communication device
US6995715B2 (en) * 2003-07-30 2006-02-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Antennas integrated with acoustic guide channels and wireless terminals incorporating the same
US7428431B2 (en) * 2005-07-06 2008-09-23 Kyocera Wireless Corp. Extendable antenna and speaker box
US7787912B2 (en) * 2006-11-22 2010-08-31 Nokia Corporation Portable electronic device with double acting hinge arrangement
KR100862294B1 (ko) * 2007-01-19 2008-10-13 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그에 장착되는 사운드 가이드
EP2222090A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-25 3M Innovative Properties Company Arm
TWM388826U (en) * 2010-04-30 2010-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Sliding apparatus
WO2015179126A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 3M Innovative Properties Company Tether for personal protective device, such as a hearing protection device
CN107493526B (zh) * 2016-11-15 2023-08-15 北京酷智科技有限公司 一种拾音设备和耳麦
CN111432053A (zh) * 2020-03-27 2020-07-17 歌尔微电子有限公司 可实现远距离拾音的移动终端

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845772A (en) * 1988-06-13 1989-07-04 Motorola, Inc. Portable radiotelephone with control switch disabling
DE3882721D1 (de) * 1987-01-23 1993-09-09 Siemens Ag Fernsprechhandapparatekoerper mit einer die bedienungseinrichtung verschliessbaren klappe.
GB2235850A (en) * 1989-08-22 1991-03-13 Plessey Co Plc Telephone handset
GB2235606B (en) * 1989-08-24 1994-03-30 Technophone Ltd Portable telephone
JPH03160851A (ja) * 1989-11-20 1991-07-10 Fujitsu Ltd 携帯電話機
JP3016889B2 (ja) * 1991-02-28 2000-03-06 日本電気株式会社 携帯用電話機
JPH0514465A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Toshiba Corp 携帯電話機
JP2689785B2 (ja) * 1991-09-30 1997-12-10 日本電気株式会社 小型携帯無線機
US5446789A (en) * 1993-11-10 1995-08-29 International Business Machines Corporation Electronic device having antenna for receiving soundwaves
JP2609822B2 (ja) * 1994-10-12 1997-05-14 埼玉日本電気株式会社 送話器
US5539834A (en) * 1994-11-03 1996-07-23 At&T Corp. Baffled microphone assembly
US5555449A (en) * 1995-03-07 1996-09-10 Ericsson Inc. Extendible antenna and microphone for portable communication unit
US5884197A (en) * 1995-11-30 1999-03-16 Lucent Technologies Inc. Wireless portable transceiver arranged for providing isolation between radio frequency and audio signals
GB2310561B (en) * 1996-02-26 2000-06-21 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone
US5751804A (en) * 1996-10-30 1998-05-12 Ericsson, Inc. Audio input for flip type telephones

Also Published As

Publication number Publication date
ID24414A (id) 2000-07-20
US6101402A (en) 2000-08-08
CN1118173C (zh) 2003-08-13
CA2298577C (en) 2006-08-29
DE69827815T2 (de) 2005-12-08
CA2298577A1 (en) 1999-03-11
HK1039232A1 (en) 2002-04-12
WO1999012322A1 (en) 1999-03-11
AU9214898A (en) 1999-03-22
KR20010023683A (ko) 2001-03-26
RU2199188C2 (ru) 2003-02-20
CN1306717A (zh) 2001-08-01
DE69827815D1 (de) 2004-12-30
IL134214A (en) 2004-03-28
EP1013052B1 (en) 2004-11-24
EE200000095A (et) 2000-12-15
AR013655A1 (es) 2001-01-10
AU739881B2 (en) 2001-10-25
NO20001088D0 (no) 2000-03-02
HK1039232B (zh) 2004-05-07
NO20001088L (no) 2000-05-03
KR100370732B1 (ko) 2003-02-05
IL134214A0 (en) 2001-04-30
EP1013052A1 (en) 2000-06-28
BR9812173A (pt) 2000-07-18
CO4790211A1 (es) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001515313A (ja) 無線電話機
US6822871B2 (en) Sliding-type portable wireless terminal
TW200427289A (en) Sliding device and mobile phone equipped with the sliding device
JPH07312631A (ja) 携帯無線機
JPH1188483A (ja) 簡易型携帯電話機
KR20050122551A (ko) 휴대 단말기의 인터페이스 커넥터 커버 개폐장치
US6665550B1 (en) Compact portable mobile telephone having a battery that constitutes virtual all of a flap
US20040259602A1 (en) Apparatus and method for reducing sound in surrounding area resulting from speaking into communication device
GB2325372A (en) Two part flip cover for a portable telephone
US20010029198A1 (en) Microphone assembly for a portable telephone with a foldable flap element
JP2003513545A (ja) 音響通路を含むバッテリ・パックを備えた無線電話機
US7302283B2 (en) Portable digital communication apparatus having improved grip
KR200270180Y1 (ko) 이어마이크 권취기가 구비된 휴대폰 케이스
KR100438544B1 (ko) 휴대용단말기의 듀얼타입 엘시디 장치
AU2004202349A1 (en) A wrist communication device having multi-sectioned keypad and antenna system
JPH03263957A (ja) 携帯電話機
JPH06244912A (ja) 携帯用通信装置
JP3153156B2 (ja) フリップ開閉型携帯電話装置
KR20030090550A (ko) 부채형 슬라이드 폰
JP3715827B2 (ja) 腕時計型携帯端末用ベルトおよび腕時計型携帯端末
KR200226327Y1 (ko) 휴대용 무선통신 단말기의 이어폰장치
JPH10150480A (ja) 携帯用通信機
KR100455169B1 (ko) 폴더형 휴대 단말기
JPH07321892A (ja) コンパクト型電話機
JPH0787552A (ja) コードレス端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060331

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211