JP2001514385A - 耐候性試験装置における放射線強度の時間的特性経過の検出のための方法および装置 - Google Patents

耐候性試験装置における放射線強度の時間的特性経過の検出のための方法および装置

Info

Publication number
JP2001514385A
JP2001514385A JP2000507997A JP2000507997A JP2001514385A JP 2001514385 A JP2001514385 A JP 2001514385A JP 2000507997 A JP2000507997 A JP 2000507997A JP 2000507997 A JP2000507997 A JP 2000507997A JP 2001514385 A JP2001514385 A JP 2001514385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
time
interval
radiation
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000507997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4235356B2 (ja
Inventor
ベルナテック クリスティアン
ルードルフ ベルント
Original Assignee
アトラス マテリアル テスティング テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトラス マテリアル テスティング テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アトラス マテリアル テスティング テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2001514385A publication Critical patent/JP2001514385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235356B2 publication Critical patent/JP4235356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • G01N17/004Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light to light

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は少なくとも1つの被検サンプルの箇所における放射線強度の時間的特性経過の検出のための方法に関する。前記サンプルは、耐候性試験装置の密閉されたサンプルチャンバ内で紫外線および全放射線の生成のための固定的放射線装置の周りで円形の移動経路上を移動する。本発明の方法によれば放射線装置の目下の放射線強度を検出する少なくとも1つのセンサが設けられる。このセンサは少なくとも1つのサンプルと共に移動し、このサンプルに対して放射線装置に関して、例えば移動経路の周方向にずらされている。このセンサによって、目下の放射線強度に相応する電気的な測定信号が所定の時間間隔で導出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、サンプルが耐候性試験装置の密閉されたサンプルチャンバ内で紫外
線および全放射線生成のための固定的放射線装置を中心に円形の移動経路を移動
し、放射線装置の目下の放射線強度を検出する少なくとも1つのセンサが設けら
れており、該センサは少なくとも1つのサンプルと共に、サンプルに対し放射線
装置に関して、例えば移動経路の周方向にずらされて実質的に移動経路を移動し
、前記センサによって、目下の放射線強度に相応する電気的な測定信号が所定の
時間間隔で導出される、少なくとも1つの被検サンプルの箇所における放射線強
度の時間的特性経過の検出のための方法に関している。また本発明はさらにこの
方法を実施するための装置に関している。
【0002】 耐候性試験装置は、任意のサンプルの耐光性検査と経年劣化検査に用いられて
いる。このサンプルは、密閉されたサンプルチャンバ内で円形の移動経路上に分
配され固定的な放射線装置を中心にして移動する。その際耐候性試験装置内には
レインロッド“Regenstaebe”やその他の固定の装置部材などが、所要の環境条 件の考慮のために設けられることがある。そのため放射線装置からサンプルまで
のビーム経路ならびにこのサンプルと共に移動するセンサまでのビーム経路がこ
れらの装置技術上の障害物によって繰返し中断されたり妨害されたりする。公知
の装置では放射線強度の時間的特性経過は次のようにして検出されている。すな
わち実質的に個別の放射線強度の瞬時ピックアップを比較的長い時間間隔で行な
ったり移動経路の個々の周方向位置において行うようにして検出されている。そ
のため前述したような装置技術上の理由から避けることのできないビーム中断が
放射線強度の検出の際の測定エラーにどのように影響するのかを予測することが
できない。特にこのビーム中断は放射線装置周辺のセンサの不利な回転位置にお
いて繰り返し発生し得るので、サンプルへの放射線に関する著しい測定エラーが
発生する。
【0003】 本発明の課題は、冒頭に述べたような形式の方法及び装置において、前述した
ような従来装置の欠点を回避し、サンプルの箇所における放射線強度の時間的特
性経過の信頼性の高い検出を可能にすることである。この場合、装置技術上の個
々の固定的なビーム障害物が実質的にもはや測定結果を誤らせるような影響を与
えることはない。さらにこの方法は電池駆動型ないしバッテリー駆動型装置など
のような節電タイプもしくは省エネタイプの回路構成要素を用いた実現に対して
も適したものである。
【0004】 前記課題は本発明により、測定信号を、比較的短いパターン間隔を有する第1
の設定可能なタイムパターンに相応して当該比較的短いパターン間隔毎に少なく
とも一度、設定可能な時間的長さの所定の積分間隔に亘ってアナログ的に積分し
、そのようにアナログ的に積分された前記比較的短いパターン間隔毎の測定値を
デジタル化し、前記第1のタイムパターンの複数の順次連続するパターン間隔の
デジタル化された測定値を、比較的長いパターン間隔を有する第2の設定可能な
タイムパターンに相応して、当該比較的長いパターン間隔毎に算術的に加算して
平均化し、そのように算術的に加算し平均化して得られた測定値を、時間的に対
応付け可能にかつ呼出し可能にデジタル的に記憶するようにして解決される。
【0005】 この方法のもとでは、装置技術上の個々の固定的なビーム障害物の測定結果へ
の影響が実質的に排除される。なぜなら短い時間間隔で繰り返されるアナログ的
積分過程のもとで時間的に継続する積分間隔とそれに続く複数の個々の測定結果
の加算並びに平均化によって、ビームに不都合な目下の状況が結果から取り除か
れるかないしは実質的に現われなくなるからである。当該方法は、比較的短い積
分間隔とそれに続くデジタル化及びデジタル継続処理並びに記憶のみのために、
比較的簡単で安価な実現、例えば市販の安価な構成素子を備えた電池駆動式並び
にバッテリー駆動式の装置や移動式装置に対して適している。その他にも商用電
源網のもとでの生じ得る電源周波数変動や障害の測定結果への影響も十分に抑圧
される。
【0006】 請求項2によれば、算術的に加算し平均化した測定値が、設定可能な比較的長
い期間に亘って呼出し可能に記憶される。これにより放射強度の時間的特性経過
が比較的長い期間に亘ってもさほどメモリコストをかけずに検出を行うことが可
能となる。
【0007】 請求項3及び4に記載の有利な特徴によれば、特にランダム制御された積分間
隔のシフトのために当該方法のさらなる安全性が高められる。なぜなら同じよう
に作用し加算される既存の障害量がさらに低減されるからである。このことは一
方ではビーム障害物の影響に有効でありさらに商用電源の影響にも有効である。
【0008】 請求項5〜7に記載の有利な手法は、当該方法の実質的な実現と適用性につい
て有利なことを証明する。このことは請求項8〜10の実施例にも相応に当ては
まる。
【0009】 請求項11によれば、時間的な特性経過に関するさらなる測定量も検出可能で
あり、放射線強度に相応して処理できる。
【0010】 さらに前述した課題は、請求項12に記載された本発明による装置により、次
のようにして解決される。すなわち、センサの出力側に、クロック制御されたア
ナログ積分器が接続されており、該アナログ積分器は、測定信号を、比較的短い
パターン間隔を有する第1の設定可能なタイムパターンに相応して当該比較的短
いパターン間隔毎に少なくとも一度、設定可能な時間的長さの所定の積分間隔に
亘ってアナログ的に積分し、前記積分器の出力側に、アナログ/デジタル変換器 が接続されており、該アナログ/デジタル変換器は、前記積分器のアナログ的に 積分された測定値をそれぞれ個々の積分間隔の終端にてデジタル化し、前記アナ
ログ/デジタル変換器の出力側に、平均値形成する加算器が接続されており、該 加算器は、前記第1のタイムパターンの複数の順次連続するパターン間隔のデジ
タル化された測定値を、比較的長いパターン間隔を有する第2の設定可能なタイ
ムパターンに相応して、当該比較的長いパターン間隔毎に算術的に加算して平均
化し、前記加算器の出力側に、順次連続して算術的に加算され平均化された測定
サンプルの時間的な対応付けと呼出しが可能な記憶のための記憶装置が接続され
るようにして解決される。
【0011】 この装置は、比較的簡単で安価な構造を可能にし、本発明による方法の容易な
実現を市販の構成要素を用いて可能にさせる。
【0012】 請求項13によれば、タイムクロックが設定され、そのつどの作動条件への適
合化が図られる。このクロック発生器は、それに影響する個々の装置構成要素の
適時動作を常に考慮するものである。その際請求項14によれば、マイクロプロ
セッサが特に有利であることが証明される。これもまた市販の安価で省エネ動作
するものである。この場合マイクロプロセッサは装置の作動経過全体を制御する
ことも可能である。
【0013】 請求項15に記載の構成例によれば、非常に簡単な形式で放射線強度の時間的
経過に相応する情報の一時的にないしは段階的に更新可能な記憶が可能となる。
【0014】 請求項16に記載の有利な構成例によれば、積分間隔がさらなるエラー抑圧に
向けてランダム制御でシフトされ得る。
【0015】 実施例 次に本発明を図面に示された実施例に基づいて以下に詳細に説明する。この場
合図1は、本発明による方法に従って動作する装置を備えた耐候性試験装置の概
略的な平面図であり、 図2は、本発明による方法を実施するための装置の詳細な回路部分の概略的なブ
ロック回路図であり、 図3は、本発明のさらなる実例を説明するためのダイヤグラムである。
【0016】 図1によれば、耐候性試験装置の遮蔽されたケーシングG内には、紫外線及び
全放射線生成のための一体形もしくは分割形に構成された固定の放射線装置10
が設けられている。この放射線装置10は、固定的で、放射線を妨害する、装置
技術的な障害物、例えば吸収板12,レインロッド“Regenstaeben”14、その
他の機械的装置部材などによって取り囲まれている。円形の移動経路16は例え
ば同心的に位置付けられた放射線装置10を中心に走っている。被検サンプル1
8(図中にはこれらのうちの3つが示されている)は作動モードにおいて放射線
装置10を中心に移動経路16上を案内され、放射線装置10の放射線によって
照射される。
【0017】 被検サンプルの箇所における放射線強度の時間的特性経過は、放射線装置10
の放射線に反応する少なくとも1つのセンサ20によって検出される。このセン
サも移動経路16上をサンプル18と共に移動し、図示の例ではサンプル18に
対して周方向にずらされて配置されている。但しこのセンサは、周方向にずらす
代わりにサンプル18に対して高さ方向にずらして配置させてもよい。
【0018】 サンプル18に対する放射線装置からの放射線経路やセンサ20に対する放射
線装置からの放射線経路に交差する固定の機械的装置部材は、不可避な測定エラ
ーを生じさせる。このようなエラーは特に、センサ20が比較的長い時間間隔で
放射線強度の極短いピックアップしか行わない場合には著しい欠点となり得る。
このような不都合は、センサ20が放射線の妨害される領域内でしか動作を繰り
返さない場合にもあり得る。またネットワークの妨害が繰り返されても不都合に
作用し得る。このような欠点を回避するために、本発明による方法を実施するた
めの装置が図2に示されているように構成される。
【0019】 図2では、センサ20として放射線装置10の放射線に対して感応し移動経路
16上を移動する受信ダイオード22の出力側が増幅器24を介して、クロック
制御された積分器26に接続されている。この積分器26自体は、アナログ/デ ジタル変換器28に接続されている。この変換器28の出力側は、平均値を形成
する加算器30に接続され、該加算器30は記憶装置32に接続されている。こ
の記憶内容はビジュアル装置34に表示可能である。マイクロプロセッサ36は
、当該装置の個々の構成要素を制御し、また当該実施例のように乱数発生器38
と結合させてもよい。
【0020】 クロック発生器としても動作するマイクロプロセッサ36は、順次連続する比
較的短いパターン間隔aの(これは例えば図3によれば1秒または0.5秒の長 さを有している)、第1の設定可能なタイムパターンを生成する。またこのマイ
クロプロセッサ36は、さらに短い積分間隔cを生成する(これは図3の実施例
では例えば0.3秒の長さを有する)。図3によれば、例えばパターン間隔a毎 に2つの同じ長さの積分間隔cが生成され、これらは重畳することなく相対抗す
る時間間隔でパターン間隔aにおいて分割される。図3の実施例によれば、これ
らはパターン間隔aにおいて0.5秒の際および1.0秒の際に終端している。
【0021】 各積分間隔cの期間中、積分器26は受信ダイオード22による測定信号のア
ナログでの積分を行う。各積分間隔cの終端に存在する積分器26の測定値は、
アナログ/デジタル変換器28によってデジタル化される。このデジタル化され た一連の値は、図3の上から二段目のダイヤグラムに概略的に示されている。
【0022】 マイクロプロセッサ36は、さらに順次連続する比較的長いパターン間隔b(
これは図3の実施例によれば例えば60秒の長さを有している)を有する第2の
設定可能なタイムパターンを生成する。各パターン間隔bの期間中に時間的にそ
れに属する複数の順次連続するパターン間隔aのデジタル化された測定値が、加
算器30によって算術的に加算され平均化される。このパターン間隔bの期間中
にデジタル化された値の算術的加算は、図3においては上から三段目のダイヤグ
ラムに階段状のグラフで示されている。
【0023】 パターン間隔bの各終端にて加算器30から送出される測定値は、記憶装置3
2に時間的に正しく対応付けされて記憶され、それに伴ってビジュアル装置34
上に適時に表示させてもよい。記憶装置32内には、そのつどの加算器30から
の最終的に生じた限定数の測定値が記憶される。これに対して例えば記憶装置3
2は複数の測定値によって実行されるシフトレジスタとして構成される。
【0024】 パターン間隔内の積分間隔cの位置は乱数発生器38を用いてランダムに制御
されてシフトされてもよい。
【0025】 本発明による装置は、本発明の枠内で多種多様に変更が可能である。それによ
り例えばタイムパターンのパターン間隔a,b並びにパターン間隔a内の積分間
隔cの数及び位置、それぞれ記憶装置32内に同時に記憶される測定値の数は、
そのつどの要求に応じて適合化可能なものである。さらに装置技術上の詳細な構
造についても多種多様な変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法に従って作動する装置を備えた耐候性試験装置の概略的な平
面図である。
【図2】 本発明による方法を実施するための装置の詳細な回路部分の概略的なブロック
回路図である。
【図3】 本発明のさらなる実例を説明するためのダイヤグラムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G050 BA09 BA20 DA01 EA03 EA10 EC07

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの被検サンプルの箇所における放射線強度の
    時間的特性経過の検出のための方法であって、 前記サンプルは、耐候性試験装置の密閉されたサンプルチャンバ内で紫外線お
    よび全放射線生成のための固定的放射線装置を中心に円形の移動経路を移動する
    ものであり、放射線装置の目下の放射線強度を検出する少なくとも1つのセンサ
    が設けられており、該センサは少なくとも1つのサンプルと共に、サンプルに対
    し放射線装置に関して、例えば移動経路の周方向にずらされて実質的に移動経路
    を移動し、前記センサによって、目下の放射線強度に相応する電気的な測定信号
    が所定の時間間隔で導出される形式のものにおいて、 測定信号を、比較的短いパターン間隔を有する第1の設定可能なタイムパター
    ンに相応して当該比較的短いパターン間隔毎に少なくとも一度、設定可能な時間
    的長さの所定の積分間隔に亘ってアナログ的に積分し、 そのようにアナログ的に積分された前記比較的短いパターン間隔毎の測定値を
    デジタル化し、 前記第1のタイムパターンの複数の順次連続するパターン間隔のデジタル化さ
    れた測定値を、比較的長いパターン間隔を有する第2の設定可能なタイムパター
    ンに相応して、当該比較的長いパターン間隔毎に算術的に加算して平均化し、 そのように算術的に加算し平均化して得られた測定値を、時間的に対応付け可
    能にかつ呼出し可能にデジタル的に記憶することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記算術的に加算し平均化した測定値を、設定可能な比較的
    長い期間に亘って呼出し可能に記憶する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1のタイムパターンの順次連続するパターン間隔内の
    積分間隔を時間的にシフトさせる、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第1のタイムパターンの順次連続するパターン間隔内の
    積分間隔を、時間的に不規則に、例えばランダム制御してシフトさせる、請求項
    3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第1のタイムパターンは、約500msの一定のパター
    ン間隔を有し、該パターン間隔毎に約200〜500msの長さの積分間隔を使
    用し、前記第2のタイムパターンは、約60sの一定のパターン間隔を有してい
    る、請求項1〜4いずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第1のタイムパターンの積分間隔は、それぞれ一定のパ
    ターン間隔の終端にて終了している、請求項1〜5いずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第1のタイムパターンの積分間隔は、それぞれ一定のパ
    ターン間隔の始端にて開始されている、請求項1〜5いずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第1のタイムパターンのパターン間隔毎に少なくとも2
    つの時間的に交差しない積分間隔が用いられる、請求項1〜7いずれか1項記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも2つの積分間隔は同じ長さである、請求項8
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも2つの積分間隔は異なる長さであり、それ
    らの合計の長さは、第1のタイムパターンの全てのパターン間隔において同じ大
    きさである、請求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】 放射線強度に対して付加的にさらなる測定量、例えば空気
    湿度および/または空気温度が、放射線に依存する測定信号に相応して検出され 継続処理される、請求項1〜10いずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 請求項1〜7に記載の方法を実施するための装置であって
    、中央の放射線装置の目下の放射線強度を検出するための少なくとも1つのセン
    サを有しており、該センサは少なくとも1つの測定サンプルと共に、サンプルに
    対し放射線装置に関して、例えば移動経路の周方向にずらされて円形の移動経路
    を移動し、前記センサによって、目下の放射線強度に相応する電気的な測定信号
    が導出される形式のものにおいて、 センサ(20,22)の出力側に、クロック制御されたアナログ積分器(26 )が接続されており、該アナログ積分器(26)は、測定信号を、比較的短いパ
    ターン間隔(a)を有する第1の設定可能なタイムパターンに相応して当該比較
    的短いパターン間隔毎に少なくとも一度、設定可能な時間的長さの所定の積分間
    隔(c)に亘ってアナログ的に積分し、 前記積分器(26)の出力側に、アナログ/デジタル変換器(28)が接続さ れており、該アナログ/デジタル変換器(28)は、前記積分器のアナログ的に 積分された測定値をそれぞれ個々の積分間隔(c)の終端にてデジタル化し、 前記アナログ/デジタル変換器(28)の出力側に、平均値形成する加算器( 30)が接続されており、該加算器(30)は、前記第1のタイムパターンの複
    数の順次連続するパターン間隔(a)のデジタル化された測定値を、比較的長い
    パターン間隔(b)を有する第2の設定可能なタイムパターンに相応して、当該
    比較的長いパターン間隔毎に算術的に加算して平均化し、 前記加算器(30)の出力側に、順次連続して算術的に加算され平均化された
    測定サンプルの時間的な対応付けと呼出しが可能な記憶のための記憶装置(32
    )が接続されていることを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 前記積分器(26)と、アナログ/デジタル変換器(28 )と、加算器(30)は、少なくとも1つの設定可能なクロック発生器(36)
    に接続されている、請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 第1のタイムパターン並びに第2のタイムパターンおよび
    積分間隔を生成し、当該装置の個々の部分を制御するマイクロプロセッサ(36
    )が設けられている、請求項11又は12記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記記憶装置(32)は、シフトレジスタとして構成され
    ている、請求項12〜14いずれか1項記載の装置。
  16. 【請求項16】 積分間隔のランダム制御されたシフトのために、前記クロ
    ック発生器ないしマイクロプロセッサ(36)に接続される乱数発生器(38)
    が設けられている、請求項12〜15いずれか1項記載の装置。
JP2000507997A 1997-08-06 1998-08-04 耐候性試験装置における放射線強度の時間的特性経過の検出のための方法および装置 Expired - Lifetime JP4235356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19733957.3 1997-08-06
DE19733957A DE19733957A1 (de) 1997-08-06 1997-08-06 Verfahren und Einrichtung zum Bestimmen des zeitlichen Verlaufs der Bestrahlungsstärke in einem Bewitterungsprüfgerät
PCT/EP1998/004855 WO1999010727A1 (de) 1997-08-06 1998-08-04 Verfahren und einrichtung zum bestimmen des zeitlichen verlaufs der bestrahlungsstärke in einem bewitterungsprüfgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001514385A true JP2001514385A (ja) 2001-09-11
JP4235356B2 JP4235356B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=7838113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507997A Expired - Lifetime JP4235356B2 (ja) 1997-08-06 1998-08-04 耐候性試験装置における放射線強度の時間的特性経過の検出のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6466313B1 (ja)
EP (1) EP1002223B1 (ja)
JP (1) JP4235356B2 (ja)
DE (2) DE19733957A1 (ja)
WO (1) WO1999010727A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005005417U1 (de) * 2005-04-05 2006-08-10 Weiss Umwelttechnik Gmbh Simulationsanlagen-Messtechnik Anordnung zum Prüfen von Proben wie pharmazeutischen Substanzen
EP2846146B1 (de) * 2013-09-06 2020-01-08 Atlas Material Testing Technology GmbH Bewitterungsprüfung mit mehreren unabhängig voneinander ansteuerbaren Strahlungsquellen
KR102369956B1 (ko) 2018-09-19 2022-03-04 (재)한국건설생활환경시험연구원 옥외 촉진 폭로 테스트 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2614110C3 (de) * 1976-04-01 1979-08-23 Shigeru Tokio Suga Wetterfestigkeits-Prufeinrichtung
DE2940325A1 (de) 1979-10-04 1981-04-09 Original Hanau Heraeus Gmbh Strahlungsmengenmesser
DE3310631A1 (de) * 1983-03-24 1984-10-04 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Licht- und wetterechtheitspruefgeraet
DE4119627C2 (de) * 1991-06-14 1995-02-02 Gte Licht Gmbh Verfahren zur Messung der Intensität einer von einer UV-Quelle ausgesandten Ultraviolettstrahlung, und Vorrichtung zur Ausführung desselben
DE4214360C2 (de) * 1992-04-30 2002-11-07 Perkinelmer Optoelectronics Lichtdetektorschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999010727A1 (de) 1999-03-04
EP1002223B1 (de) 2002-10-09
EP1002223A1 (de) 2000-05-24
JP4235356B2 (ja) 2009-03-11
US6466313B1 (en) 2002-10-15
DE59805912D1 (de) 2002-11-14
DE19733957A1 (de) 1999-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ando et al. Sentinella: Smart monitoring of photovoltaic systems at panel level
EP0505496B1 (en) Analog to digital conversion with noise reduction
JPH0943303A (ja) 電池電源装置特性測定装置および測定方法
JPS57111421A (en) Measuring device of multielement sensor
JP2001514385A (ja) 耐候性試験装置における放射線強度の時間的特性経過の検出のための方法および装置
JPH10319084A (ja) 碍子汚染診断装置
JP4663883B2 (ja) ガスセンサーおよびガスセンサーの動作方法
US6462553B1 (en) Device and method for converting a charge-flow into a frequency signal
JPH0658307B2 (ja) プラント異常点検装置
WO1992021984A1 (en) Apparatus for measuring average value of impulsive signal
KR20010029523A (ko) 공기성질 측정장치
FR2792468A1 (fr) Declencheur electronique a reconstitution de phase et disjoncteur comportant un tel declencheur
CN107923931B (zh) 自供电测量装置和测量方法
JP2755808B2 (ja) 電気機器の部分放電検出装置
JPH09257703A (ja) 原子吸光分光光度計
CN116359587A (zh) 一种自动量程调节的开口式杂散电流传感器及检测方法
JP4152644B2 (ja) 変換器
JPS6150051A (ja) ガス検出方法
SU949671A1 (ru) Устройство дл контрол баскетбольного сост зани
JP2555395B2 (ja) 部分放電診断装置
JPH073451B2 (ja) 送電鉄塔における雷撃位置の検出方法
CN114719998A (zh) 测温标定方法、装置、电子设备及存储介质
SU1104456A1 (ru) Устройство дл геоэлектроразведки
SU630600A1 (ru) Устройство дл измерени экстремальных токов туннельного диода
JP2612292B2 (ja) 火災警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term