JP2001513607A - 暗号化されたテレビ番組を解読するデコーダ - Google Patents

暗号化されたテレビ番組を解読するデコーダ

Info

Publication number
JP2001513607A
JP2001513607A JP2000506770A JP2000506770A JP2001513607A JP 2001513607 A JP2001513607 A JP 2001513607A JP 2000506770 A JP2000506770 A JP 2000506770A JP 2000506770 A JP2000506770 A JP 2000506770A JP 2001513607 A JP2001513607 A JP 2001513607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoder
key
smart card
rcu
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000506770A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィルヘルム,ジークフリード
コバルスキー,ベルンド
Original Assignee
ドイッチェ テレコム アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイッチェ テレコム アーゲー filed Critical ドイッチェ テレコム アーゲー
Publication of JP2001513607A publication Critical patent/JP2001513607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 暗号化されたテレビ番組を送る入力と、暗号化されたテレビ番組をテレビレシーバにより再生される形式に解読する解読装置と、解読されたテレビ番組を再生用のテレビレシーバに送るためにテレビレシーバに接続可能な出力と、解読装置を使用可能にする識別及び/又は鍵搬送構成要素用のインターフェースと、デコーダの制御装置用のインターフェースとを有しており、識別及び/又は鍵搬送構成要素用のインターフェースがデコーダの制御装置に配置されていることを特徴とする、暗号化されたテレビ番組を解読する制御装置付きデコーダに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、暗号化されたテレビ番組を解読するデコーダに関する。特に、本発
明は、暗号化されたテレビ番組を解読する制御装置付きデコーダに関し、このデ
コーダは、暗号化されたテレビ番組を送る入力と、暗号化されたテレビ番組をテ
レビレシーバにより再生される形式に解読する解読装置と、暗号化されたテレビ
番組を再生用のテレビレシーバに送るためにテレビレシーバに接続可能な出力と
、解読装置を使用可能にする識別及び/又は鍵搬送構成要素用のインターフェー
スと、デコーダの制御装置用のインターフェースとを有する。
【0002】 この種のデコーダにより、いわゆる有料テレビ番組の受信及び解読を行うこと
ができ、今日のデコーダは、従来のテレビレシーバ用のいわゆるセットトップボ
ックスとして市販されている。
【0003】 有料テレビの番組提供に対して今まで通例であった課金、例えば月極め課金は
、個別課金方式(「ペイパービュー」)に益々変わってきている。よって、番組
の顧客が番組にアクセスする前に番組顧客の識別と認証が必要となる。さらに、
いわゆるHOT(家庭注文テレビ)番組の場合、番組顧客の注文は、当該顧客の
銀行口座、又はスマートカード上の顧客のクレジットに対して借方に記入される
。ここでまた、番組顧客の識別と認証、及び適当であれば誤用に対するセキュリ
ティ機構も必要となる。
【0004】 電子課金方式を安全にするため、また秘密情報(銀行口座データ、口座の残高
など)を保護するために、暗号化アルゴリズムを備えたマイクロプロセッサを有
するスマートカードが使用されている。この種の暗号化アルゴリズムは、いわゆ
るRSAアルゴリズムである。有料テレビの場合、この種のスマートカードは、
いわゆる「有料放送方式」(CAS)の一部であり、照会者が本当に許可された
番組顧客であるか否か、適当であれば顧客の信用度が所望の便宜に対して十分で
あるか否かを調べるのに使用される。また、いわゆる「電子商取引」の場合、こ
のスマートカードは、顧客の身元又は顧客の電子財布の中身を表す。この場合、
補充可能なクレジットをスマートカードに記録してもよい。第三者(番組提供者
、商取引など)によるスマートカードへのアクセスが、取引前や取引中にセット
トップボックスと接続して電話やインターネットにより生じ、前記接続は多かれ
少なかれ自動化されている。
【0005】 この接続において増大している問題は、番組顧客が上記メディアを介して獲得
可能な番組や便宜の提供者の数が多いことである。その結果、機器の費用(セッ
トトップボックス、テレビセット、インターネット端末装置(PC又はNeT−
PC)、セットトップボックス及びテレビセット用の遠隔制御装置)、及び個々
のサービスや便宜の利用に必要なスマートカードの数も益々増大している。
【0006】 従って、本発明の目的は、上記の異なる構成要素をより安価に構成する、即ち
ハードウェアの費用を低減することにあり、また、上記の異なる構成要素が故障
し難く、かつ番組顧客が取扱い易いように前記要素を構成することにある。さら
に、本発明の目的は、無許可の第三者による便宜の利用に関して益々増大するセ
キュリティの問題を考慮に入れることにある。
【0007】 上記の目的は、識別及び/又は鍵搬送構成要素用のインターフェースがデコー
ダの制御装置に配置されているという事実のおかげで本発明によって達成される
【0008】 この構成により、インターフェースの数を低減することができる。さらに、デ
コーダの制御装置にはどんな場合でもキーパッドが装備されているので、番組顧
客(ユーザ)はより便利なやり方で自分の取引を実行することができる。そのう
え、(比較的多数の第三者の中でさえ)番組顧客が観察可能な第三者なしに自分
の入力(PIN、TANなど)を行えるので、セキュリティが向上する。さらに
、デコーダの制御装置は、識別及び/又は鍵搬送構成要素(=スマートカード)
と一緒に確実に保護できるが、概して便宜上スマートカードをデコーダ(=セッ
トトップボックス)から取り外さない。
【0009】 本発明の制御装置付きデコーダの好ましい実施形態では、制御装置がまた、制
御コマンドを制御装置から受信するインターフェースを有するテレビレシーバセ
ットを制御するために設定されている。これにより、機器の費用が更に低減する
。さらに、このことは、テレビレシーバセットへのアクセスも全体として制御可
能であることを意味する。換言すれば、支払いの義務を負わない番組に対するテ
レビの使用は、許可されたユーザにより使用可能な場合にのみ可能である。これ
は、制御装置の機能が全体として許可ユーザの識別名(PIN)の入力に依存す
るという事実のおかげで達成することができる。
【0010】 特に借方の処理及び番組提供者による番組顧客の識別の場合、本発明によるデ
コーダの場合に電気通信網へのインターフェースが使用される。これは、ディジ
タル電気通信網用のモデムや同等の連結装置でよい。
【0011】 特に本システムのセキュリティ向上を図る目的の場合、識別及び/又は鍵搬送
構成要素へのインターフェースが使用され、このインターフェースによって、番
組顧客が電気通信網に上述のインターフェースを介してサービス提供者や商品荷
主と連絡することができる。また、この場合、電気通信網を介して特定の加入者
(サービス提供者や商品荷主)への接続が、識別及び/又は鍵搬送構成要素によ
る許可に応じた方法で確立される。よって、番組提供者は、番組顧客の課金に関
してサービス提供者や商品荷主とは無関係である。これにより、データセキュリ
ティや柔軟性に関する利点が伴う。
【0012】 しかし、この代わりとして、番組提供者がサービス提供者と適当に協力するこ
ともでき、その結果、顧客の共有の課金及び/又は管理、及び顧客識別と顧客許
可を実現することができる。この場合、別個のスマートカードは必要でない。
【0013】 これに関係なく、電気通信網を介して接続を許可する識別及び/又は鍵搬送構
成要素へのインターフェースが制御装置に配置される場合には利点がある。
【0014】 既に前述したように、電気通信網を介して接続を許可する識別及び/又は鍵搬
送構成要素、及び解読装置を使用可能にする識別及び/又は鍵搬送構成要素は、
2枚の別個のスマートカードか或いは1枚の共通のスマートカードにより実現し
てもよい。
【0015】 別の改良例では、デコーダは、デコーダの制御及び/又は電気通信網を介して
別の加入者への接続の確立のために設定されるコンピュータにデコーダを接続可
能なインターフェースを有する。よって、番組顧客は、コンピュータ(PCやイ
ンターネットPC)の全体機能、即ち、データ及び情報の記憶と処理、及び番組
顧客と例えば番組提供者やサービス提供者との間の対話の一層便利な構成を利用
することができる。
【0016】 特に本発明の好ましい実施形態では、制御装置は、コンピュータにより構成さ
れており、デコーダを制御するためにインターフェースを有し、電気通信網を介
して接続を許可する識別及び/又は鍵搬送構成要素、及び/又は解読装置を使用
可能にする識別及び/又は鍵搬送構成要素用のインターフェースを有する。よっ
て、1台又は2台の別個の制御装置を用意する必要がなくなる。また、本実施形
態の場合、番組提供者及びサービス提供者と通信するための2枚のスマートカー
ドを1枚の共通のスマートカードでも実現可能であることは言うまでもない。
【0017】 さらに、コンピュータとテレビセットとの接続又はコンピュータとデコーダと
の接続は、無線(例えば、赤外線や超音波接続)又は有線方式でもよい。そのう
え、その特殊な要件(比較的小さいメモリ要件、通常短い入力のみであるために
キーボードの便利性に対して余り厳しくない要件など)のおかげで、コンピュー
タは、対応するインターフェース(スマートカード用の1つ以上のインターフェ
ースのデコーダへの赤外線インターフェース)を有するいわゆるパームトップコ
ンピュータで構成することもできる。よって、ユーザは、自分の機器の制御及び
操作を非常にコンパクトで便利に行えるだけでなく、番組提供者及び/又はサー
ビス/商品提供者との通信を便利な方法で簡単に行うことができる。結局、ユー
ザ側における個々の構成要素間のケーブル配線の費用も大幅に削減され、さらに
便利さも向上する。
【0018】 特に本発明の好ましい実施形態では、デコーダがテレビセットに一体化されて
いる。よって、ユーザには、誤用に対して特に保護された閉鎖型装置が提供され
ており、すべての機能(従来のテレビ、有料テレビ、電気通信網を介したサービ
ス/商品提供者との通信、コンピュータの受信データの記憶及び/又は後処理な
ど)を誤用に対して保護された方法で実行することができる。
【0019】 また、本発明は、上述の制御装置付きデコーダ用のスマートカードに関し、こ
のスマートカードは、コンピュータ装置と、スマートカードのコンピュータ装置
とスマートカードの周辺装置との間の通信、及び外部ホストコンピュータとの通
信を制御し、スマートカードの保護、非保護メモリ領域及び/又は読み書きメモ
リ領域を管理するオペレーティグシステム機能の少なくとも一部が格納されてい
る第1のメモリ領域と、保護及び非保護領域に細分され、アクセスの許容性のチ
ェック結果に応じて保護領域へのアクセスが行われる第2のメモリ領域とを有し
ており、一般鍵が第2のメモリ領域の保護領域に格納されており、少なくとも1
つの別の単純鍵、及び外部ホストコンピュータによりこの別の単純鍵と関連のあ
るプロトコルプログラムの入力が、当該一般鍵の制御下で行われることを特徴と
する。
【0020】 このスマートカードの場合、上記デコーダは、特に安全に操作することができ
、複数の更なるサービス提供者と簡単にアクセスすることにより拡張することも
できる。
【0021】 鍵管理は、第2のメモリ領域に格納され、其処から単純鍵のプロトコルプログ
ラムにアクセスが行われることが好ましい。
【0022】 この場合、本発明による次のような方法が、追加鍵及び/又は別の提供者への
アクセスの可能性を補充するのに役立つ。この方法は、 ホストコンピュータと制御装置付きデコーダ又はホストコンピュータによる制御
装置を含むコンピュータとの間の電気通信接続を確立するステップと、ホストコ
ンピュータによりスマートカード内の一般鍵をチェックするステップと、 前記チェックが肯定的な結果である場合、単純鍵と当該鍵に関連のあるプロトコ
ルプログラムとをスマートカードに暗号化形式で通信するステップと、 単純鍵と当該鍵に関連のあるプロトコルプログラムとをスマートカードの保護メ
モリ領域に入力するステップと、 スマートカードの保護メモリ領域を禁止するステップとを有する。
【0023】 この場合、単純鍵と当該鍵に関連のあるプロトコルプログラムとをスマートカ
ードの保護メモリ領域に入力する前に、前記鍵及びプロトコルプログラムをスマ
ートカードのコンピュータ装置で解読してもよい。
【0024】 図1は、有料テレビと電子商取引を組合せた応用例に対する今日の通常の端末
環境を示す。広帯域のディジタル暗号化された有料テレビの有効信号は、回線(
1)を介してテレビセットにより受信され、出力(4)乃至入力(IN)を介し
てセットトップボックス(STB)に転送される。前記信号は、解読用に設けら
れたアルゴリズム(このような全アルゴリズムの典型例として、ここではDVB
アルゴリズムを挙げるものとする)を有する専用チップにより解読され、テレビ
セットに返信される。鍵は、インターフェース(3)を介してスマートカード(
ICC DVB)によって設定される。このスマートカードは、有料放送方式の
分散アルゴリズム(例えば、RSA)及び顧客の秘密鍵を含む。妥当なスマート
カード(ICC DVR)を有する顧客のみが、有料テレビの伝送内容を解読す
ることができる。スマートカード(ICC DVR)は、スマートカード・イン
ターフェース「IFD」を介してセットトップボックス(STB)に接続されて
いる。
【0025】 セットトップボックス(STB)の拡張により、例えば有料テレビの広告の提
供として含まれるサービスや商品を注文するために、裏チャネルがインターフェ
ース(5)を介して電話網やインターネット経由で異なるサービス提供者のサー
バに接続されている場合も考えられる。注文及び支払いを確実にするために、こ
の場合、第2のスマートカード(ICC BC)を別のインターフェース(IF
D)を介して挿入し、これにより、第2のスマートカード(ICC BC)と第
2のインターフェース(IFD)との間の接続(6)を確立することもできる。
【0026】 セットトップボックス(STB)に対してさらに接続できると、IR遠隔制御
(9)、及びここでは「PCI」(例えば、V24/RS232C又はパラレル
インターフェース)と簡略化されたPC環境で通例であるインターフェース(7
)によるコンピュータPCの使用も考えられる。このコンピュータPCにより、
例えば、裏チャネルの取引を便利な方法で行ったり、有料テレビチャネルからの
情報を後処理したりすることができる。
【0027】 2枚のスマートカードをセットトップボックス(STB)に接続するには種々
の解決法がある。スマートカードの端末(IFD)をセットトップボックス(S
TB)内に永久的に組込むか、或いは前記端末をPCMCIAモジュールとして
挿入可能に設計する。PCMCIAモジュールを使用すれば、セットトップボッ
クス(STB)を介在させることなく、異なる有料テレビ放送方式(CAS)を
交換することが可能になる。
【0028】 従来の端末構成の欠点は、ユーザが余り使い易くなく、セットトップボックス
(STB)のケーブル配線が精巧で、そのインターフェース構成が複雑である点
にある。
【0029】 図2乃至図4は本発明の実施形態を示す。
【0030】 図2による第1の統合形態においては、セットトップボックス(STB)及び
テレビセット(TV Set)の遠隔制御部が、1つの装置、制御装置(RCU
)に既に組合せられている。この新しい制御装置(RCU)は、有料テレビ装置
のスマートカード(ICC DVB)と裏チャネルのスマートカード(ICC
BC)の両方を駆動可能なスマートカード・インターフェースを収容している。
実際のところ、一連の事象に関して、有料テレビの有料放送方式(CAS)の鍵
交換が従来の構成と全く同様に生じる。
【0031】 しかし、図2では、スマートカード(ICC DVB)は、IRインターフェ
ースにより前記制御装置(RCU)を介してセットトップボックス(STB)内
の有料テレビ解読チップ(例えば、DVB)に接続されている。同様のことがス
マートカード(ICC BC)にも当て嵌まり、前記制御装置(RCU)及びI
Rインターフェースを介して同様に裏チャネルが確実にここで実行される。
【0032】 これにより、前記スマートカードをセットトップボックス(STB)に商乳す
る必要がなくなり、よって、セットトップボックス(STB)上のすべてのスマ
ートカード・インターフェースも不要になる。顧客は、自分のカードを遠隔制御
装置RCUに直接挿入する。有料テレビ提供者と裏チャネルサービス提供者とが
契約上の同意に達したならば、両方のスマートカードICC DVB及びBCの
機能を1枚のスマートカード(ICC)に組合せてもよい。
【0033】 図2では、コンピュータPCは、従来のインターフェース(PCI)を介して
セットトップボックス(STB)に引き続き連結されているか、或いはこの目的
のためにセットトップボックス(STB)のIRインターフェース(赤外線イン
ターフェース)を同様に利用する。
【0034】 裏チャネルの電気通信網への接続は、セットトップボックス(STB)又はコ
ンピュータ(PC)のいずれかを介して行われる。両方の変形例が原則として可
能である。
【0035】 図3は、別の統合形態における遠隔制御装置(RCU)とコンピュータ(PC
)の組合せ例を示す。この場合、コンピュータPC及び遠隔制御装置(RCU)
の利点は同時に利用できる点にある。組合せ装置RCU/PCが、「ネットワー
クPC」に似ており、複雑な周辺装置や例えば居間台からのケーブル配線がなく
簡潔に作動可能な装置である場合に、前記解決法は特に興味がある。
【0036】 図4は、更なる統合形態としてテレビセット(TV Set)及びセットトッ
プボックス(STB)をほんの1台の端末装置に一体化した例を示す。
【0037】 図2乃至図4に示す新しい端末構成は、機能性に悪影響を及ぼすことなく端末
装置の制御及びケーブル配線をかなり簡略化できる方法を示している。
【0038】 よって、本発明では、セットトップボックス(STB)の1つ以上のスマート
カード・インターフェースの代わりに、関連のスマートカードが、遠隔制御装置
RCU及びその赤外線インターフェースを介してセットトップボックス(STB
)内蔵の有料テレビ解読チップに接続されている。こうして、セットトップボッ
クス(STB)における高価で高度の技術を要するインターフェースを省くこと
ができる。
【0039】 さらに、有料テレビのスマートカードと裏チャネルのスマートカードの機能は
、専用遠隔制御装置RCUを用いて、ほんの1枚のカードでユーザが使い易いよ
うに組合せることができる。
【0040】 最後に、遠隔制御装置とPCを組合せてほんの1台の装置RCU/PCにする
と、裏チャネルの接続をセットトップボックス(STB)から移動させることが
できる。これにより、裏チャネルのオプションを含む有料テレビサービスに関し
てインターネットPC(任意のオンラインネットワークを介して任意のサービス
提供者に接続されたPC)を最大限に利用することができる。
【0041】 本発明の別の側面は、有料テレビ提供者の番組の番組解読及び商品/サービス
提供者との取引(購入価格の注文と支払い)の両方を高水準のセキュリティで処
理することもできるスマートカードの構成である。
【0042】 特に別の商品/サービス提供者が時の経過と共に追加された場合、以前の提供
者の鍵及び/プロトコル(有料テレビ提供者と商品/サービス提供者の両方)と
新しく追加された提供者の鍵及びプロトコルとを含む新しいスマートカードを各
ケースの番組顧客が必要とするという結果になる。
【0043】 また、本発明は上記に対する解決法を次のように提供する。商品/サービス提
供者は、どんな場合でも概して、有料テレビ提供者と同一のホストコンピュータ
によりユーザに接続されているので、このホストは、今後の取引(解読や支払い
処理)用の更なる鍵とその関連プロトコルを其処に格納するために、一般鍵によ
って顧客のスマートカードの禁止領域をアクセスすることもできる。
【0044】 さらに、新しく追加された鍵を引き続き管理するベクトル表又は問合せルーチ
ンを、別の領域(適当であれば、同様に禁止領域)で実行してもよい。スマート
カードにアクセスする事象においては、まず、ベクトル表又は問合せルーチンを
用いて、適当な鍵が存在するか否か、ユーザにより入力された鍵がスマートカー
ドに格納済みの鍵の一つに一致するか否かを調べるチェックを行う。この問合せ
の結果が肯定的である場合にのみ、それぞれの鍵と関連のあるプログラムが、(
適当であれば、解読された後に)取引や解読のために実行される。
【0045】 鍵とその関連プロトコル(プログラム)は、ホストコンピュータからセットト
ップボックス(STB)に、及び前記鍵とプロトコルがインターフェースを介し
て転送された場所から遠隔制御装置(RCU)に暗号化形式と同様に伝送される
ことが好ましい。前記制御装置(RCU)がコンピュータ(PC/RCU)に一
体化されている場合、ホストコンピュータは、スマートカード()に対して又は スマートカード内に情報を伝送するために電気通信網を介してコンピュータ(P
C/RCU)に直接接続してもよい。
【0046】 特定の構成に応じて、プロトコル(プログラム)を、暗号化形式でのみスマート
カードに格納して、実行前に遅延に対して各場合に解読してもよい。しかし、この
代わりに、プロトコル(プログラム)を、スマートカードの(保護)メモリ領域に
格納中に実行可能形式に導いてもよい。
【0047】 その結果、スマートカードのメモリは、(とりわけ)次のようなプログラム及
び/又はデータを含む。スマートカードのプロセッサとスマートカード上の周辺
装置との間の通信、スマートカードのメモリ領域(保護及び非保護領域、読み書
き領域、フラッシュEEPROMなど)等を管理するホストコンピュータとの通
信を制御するのに用いるオペレーティングシステムの核を含む。鍵(マスタ又は
一般鍵、及び1つ以上の応用鍵)、(更に)応用鍵とその関連アプリケーション
又はプロトコルプログラムをメモリ領域に転送するのに役立つマスタ鍵を含む。
応用鍵は、プロトコルプログラム(及び注文の処理や有料テレビ番組の解読)の
実行がユーザによる正しい入力の事象でのみ生じることを確実にするのに役立つ
【0048】 暗号化ユーザプログラムやプロトコルプログラムは、注文の処理や有料テレビ
番組の解読を制御するのに使用される。
【0049】 更にセキュリティを向上させるために、遠隔制御装置(RCU)及び/又はセ
ットトップボックス(STB)やテレビセット(TV Set)の間、一方がホ
ストコンピュータとの間、他方が異なるルートやチャネルとの間の識別と認証を
実行する対策が講じられている。換言すれば、プロトコル通信の部分は、インタ
ーフェース(5)を介して電話網に伝送され、別の部分は、広帯域のディジタル
暗号化された有料テレビの有効信号と一緒に又は同信号の前に回線(1)を介し
て伝送される。この場合、サービスの許可/禁止は前記ルート上で行ってもよい
。誤用の場合、両方のチャネルが同時に遮断されて解読される必要があるので、
セキュリティはかなり高くなる。特に、それぞれの知識を用いて交互にのみ、ま
た段階的にのみ解読可能な方法で2本のチャネル間の許可/禁止や新しい鍵など
に関する情報項目を分散させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 先行技術による構成を示す略ブロック図である。
【図2】 本発明の異なる実施形態を示す略ブロック図である。
【図3】 本発明の異なる実施形態を示す略ブロック図である。
【図4】 本発明の異なる実施形態を示す略ブロック図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月28日(2000.1.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 暗号化されたテレビ番組を送る入力(4)と、 暗号化されたテレビ番組をテレビレシーバ(TV Set)により再生される
    形式に解読する解読装置(DVB)と、 解読されたテレビ番組を再生用のテレビレシーバ(TV Set)に送るため
    にテレビレシーバ(TV Set)に接続可能な出力(2)と、 解読装置(DVB)を使用可能にする識別及び/又は鍵搬送構成要素(ICC
    DVB)用のインターフェース(IFD 3,6)と デコーダ(DVB)の制御装置(RCU)用のインターフェース(IR 3,
    6)とを有しており、 識別及び/又は鍵搬送構成要素(ICC DVB)用のインターフェース(I
    FD 3,6)がデコーダ(STB)の制御装置(RCU)に配置されているこ
    とを特徴とする、暗号化されたテレビ番組を解読する制御装置(RCU)付きデ
    コーダ。
  2. 【請求項2】 制御装置(RCU)がまた、制御コマンドを受信するインタ
    ーフェース(IR(,9)を有するテレビレシーバ(TV Set)を制御する
    ために設定されていることを特徴とする、請求項1に記載の制御装置(RCU)
    付きデコーダ。
  3. 【請求項3】 電気通信網へのインターフェース(BC 5)を有すること
    を特徴とする、請求項1に記載の制御装置(RCU)付きデコーダ。
  4. 【請求項4】 識別及び/又は鍵搬送構成要素(ICC BC)へのインタ
    ーフェースIFD(3,6)を有し、電気通信網を介する特定の加入者への接続
    が識別及び/又は鍵搬送構成要素(ICC BC)による許可に応じた方法で確
    立されていることを特徴とする請求項3に記載の制御装置(RCU)付きデコー
    ダ。
  5. 【請求項5】 電気通信網を介して接続を許可する識別及び/又は鍵搬送構
    成要素へのインターフェースが、制御装置(RCU)に配置されていることを特
    徴とする、請求項1〜4の何れか一つに記載の制御装置(RCU)付きデコーダ
  6. 【請求項6】 電気通信網を介して接続を許可する識別及び/又は鍵搬送構
    成要素、及び暗号化装置を使用可能にする識別及び/又は鍵搬送構成要素が、2
    枚の別個のスマートカードか或いは1枚の共通のスマートカードにより実現され
    ていることを特徴とする、請求項1〜5の何れか一つに記載の制御装置(RCU
    )付きデコーダ。
  7. 【請求項7】 デコーダが、デコーダの制御及び/又は電気通信網を介して
    別の加入者への接続の確率のために設定されるコンピュータ(PC)にデコーダ
    を接続可能なインターフェース(DVB)を有することを特徴とする、請求項1
    〜6の何れか一つに記載の制御装置(RCU)付きデコーダ。
  8. 【請求項8】 制御装置(RCU)が、コンピュータ(PC)により構成さ
    れており、デコーダを制御するためにインターフェース(R 3,7)を有し、 電気通信網を介して接続を許可する識別及び/又は鍵搬送構成要素(ICC
    BC)、及び/又は解読装置(DVB)を使用可能にする識別及び/又は鍵搬送
    構成要素(ICC DVB)用のインターフェース(IFD 3,6)を有する
    ことを特徴とする、請求項1〜7の何れか一つに記載の制御装置(RCU)付き
    デコーダ。
  9. 【請求項9】 デコーダがテレビセットに一体化されていることを特徴とす
    る、請求項1〜8の何れか一つに記載の制御装置(RCU)付きデコーダ。
  10. 【請求項10】 コンピュータ装置と、 スマートカードのコンピュータ装置とスマートカードの周辺装置との間の通信
    、及び外部ホストコンピュータとの通信を制御し、スマートカードの保護、非保
    護メモリ領域及び/又は読み書きメモリ領域を管理するオペレーティングシステ
    ム機能の少なくとも一部が格納されている第1のメモリ領域と、 保護及び非保護領域に細分され、アクセスの許容性のチェック結果に応じて保
    護領域へのアクセスが行われる第2のメモリ領域とを有しており、 一般鍵が第2のメモリ領域の保護領域に格納されており、少なくとも1つの別
    の単純鍵、及び外部ホストコンピュータによりこの別の単純鍵と関連のあるプロ
    トコルプログラムの入力が、当該一般鍵の制御下で行われることを特徴とする、
    請求項1〜9の何れか一つに記載の制御装置(RCU)付きデコーダ用のスマー
    トカード。
  11. 【請求項11】 鍵管理が第2のメモリ領域に格納され、其処から単純鍵の
    プロトコルプログラムにアクセスが行われることを特徴とする、請求項10に記
    載のスマートカード。
  12. 【請求項12】 ホストコンピュータと制御装置付きデコーダ又はホストコ
    ンピュータによる制御装置を含むコンピュータとの間の電気通信接続を確立する
    ステップと、 ホストコンピュータによりスマートカード内の一般鍵をチェックするステップ
    と、 前記チェックが肯定的な結果である場合、単純鍵と当該鍵に関連のあるプロト
    コルプログラムとをスマートカードに暗号化形式で通信するステップと、 単純鍵と当該鍵に関連のあるプロトコルプログラムとをスマートカードの保護
    メモリ領域に入力するステップと、 スマートカードの保護メモリ領域を禁止するステップと、 を有することを特徴とする、請求項1〜9の何れか一つに記載の制御装置(RC
    U)付きデコーダ及び請求10と12の何れか一つに記載のスマートカードと有
    料テレビ提供者のホストコンピュータとの通信方法。
  13. 【請求項13】 単純鍵と当該鍵に関連のあるプロトコルプログラムとをス
    マートカードの保護メモリ領域に入力する前に、前記鍵及びプロトコルプログラ
    ムがスマートカードのコンピュータ装置により解読されることが好ましいことを
    特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 データ伝送の部分は、電話網にインターフェース(5)を
    介して双方向に伝送され、別の部分は、広帯域のディジタル暗号化された有料テ
    レビの有効信号と一緒に又は同信号の前に回線(1)を介して伝送され、伝送す
    べき情報は、それぞれの知識を用いて交互にのみ、また段階的にのみ解読可能な
    方法で2本のチャネル間で分散されることを特徴とする、請求項12に記載の方
    法。
JP2000506770A 1997-08-06 1998-07-16 暗号化されたテレビ番組を解読するデコーダ Pending JP2001513607A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19734071.7 1997-08-06
DE19734071A DE19734071C2 (de) 1997-08-06 1997-08-06 Decoder-Einrichtung für die Entschlüsselung von verschlüsselten Fernseh-Programmen
PCT/EP1998/004424 WO1999008446A1 (de) 1997-08-06 1998-07-16 Decoder-einrichtung für die entschlüsselung von verschlüsselten fernseh-programmen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513607A true JP2001513607A (ja) 2001-09-04

Family

ID=7838176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506770A Pending JP2001513607A (ja) 1997-08-06 1998-07-16 暗号化されたテレビ番組を解読するデコーダ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7239706B1 (ja)
EP (2) EP1016282B1 (ja)
JP (1) JP2001513607A (ja)
KR (2) KR20010022627A (ja)
CN (1) CN1265806A (ja)
AT (1) ATE206857T1 (ja)
AU (1) AU9257498A (ja)
CA (1) CA2296255A1 (ja)
DE (3) DE19734071C2 (ja)
ES (1) ES2165697T3 (ja)
TR (1) TR200000334T2 (ja)
WO (2) WO1999008446A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242040A (ja) * 1999-09-01 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体メモリカード、受信装置、及びコンピュータ読取可能な記録媒体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8584255B2 (en) * 1999-05-05 2013-11-12 Sony United Kingdom Limited Networked conditional access module
WO2000005716A1 (fr) * 1998-07-22 2000-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement de donnees numeriques et procede de protection des droits d'auteur et de reproduction facile de donnees numeriques chiffrees et support d'enregistrement lisible par un ordinateur, conçu pour l'enregistrement de programme
DE19957679B4 (de) * 1999-12-01 2009-06-18 Sony United Kingdom Ltd., Brooklands Vorrichtung zum Aufzeichnen eines Audio- und/oder Videosignals
KR100408890B1 (ko) * 2000-06-20 2003-12-11 케이비 테크놀러지 (주) 다중 인증경로를 이용한 신용거래 인증방법 및 이를이용한 시스템
DE10035707A1 (de) * 2000-07-21 2002-01-31 Scm Microsystems Gmbh Digitales Aufnahme-und Weidergabeverfahren
US7937595B1 (en) * 2003-06-27 2011-05-03 Zoran Corporation Integrated encryption/decryption functionality in a digital TV/PVR system-on-chip
DE102005049544A1 (de) * 2005-10-17 2007-04-19 Giesecke & Devrient Gmbh Tragbarer Datenträger
DE102005060285B4 (de) * 2005-12-15 2007-11-29 Technisat Digital Gmbh Verfahren zur Entschlüsselung verschlüsselter DVB-Signale
US7788727B2 (en) * 2006-10-13 2010-08-31 Sony Corporation System and method for piggybacking on interface license
DE102006042014B4 (de) * 2006-09-07 2016-01-21 Fm Marketing Gmbh Fernsteuerung
KR100901650B1 (ko) * 2006-11-22 2009-06-09 주식회사 엘지텔레콤 유료 컨텐츠 서비스 제공 방법 및 시스템
DE102007030675B4 (de) * 2007-07-02 2009-12-03 Technisat Digital Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Entschlüsselung in mehreren verschiedenen Transportströmen enthaltener Dienste
EP2187313A4 (en) * 2007-09-04 2011-08-03 Nintendo Co Ltd WRITE-IN REGIONAL SECURITY SYSTEM
US8396799B2 (en) 2007-11-29 2013-03-12 Visa U.S.A. Inc. Media device payments remote control personalization and protection
US9349127B2 (en) * 2007-11-29 2016-05-24 Visa Usa Inc. Serial number and payment data based payment card processing
WO2010122573A2 (en) * 2009-04-20 2010-10-28 Dhoot Pradeepkumar Nandlal Integrated dvd-dth system
EP2757527B1 (en) 2013-01-16 2018-12-12 Honda Research Institute Europe GmbH System and method for distorted camera image correction
EP2757524B1 (en) 2013-01-16 2018-12-19 Honda Research Institute Europe GmbH Depth sensing method and system for autonomous vehicles
CN103500399A (zh) * 2013-10-25 2014-01-08 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种智能电视支付方法、装置及系统
CN108632655A (zh) * 2017-03-25 2018-10-09 张祖豪 一种防视疲劳电视

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0355372B1 (de) * 1988-07-20 1995-03-15 SPA Syspatronic AG Datenträger-gesteuertes Endgerät in einem Datenaustauschsystem
US5046093A (en) * 1989-09-05 1991-09-03 General Instrument Corporation CATV subscriber apparatus with intelligent remote control
US5029207A (en) * 1990-02-01 1991-07-02 Scientific-Atlanta, Inc. External security module for a television signal decoder
US5237610A (en) * 1990-02-01 1993-08-17 Scientific-Atlanta, Inc. Independent external security module for a digitally upgradeable television signal decoder
KR0125095B1 (ko) * 1991-12-13 1997-12-15 다니이 아끼오 전자자산데이터이전방법
US5438184A (en) * 1993-10-26 1995-08-01 Verifone Inc. Method and apparatus for electronic cash transactions
US5880769A (en) 1994-01-19 1999-03-09 Smarttv Co. Interactive smart card system for integrating the provision of remote and local services
US5534913A (en) * 1994-03-31 1996-07-09 At&T Corp. Apparatus and method for integrating downstream data transfer over a cable television channel with upstream data carrier by other media
AU2784595A (en) * 1994-07-28 1996-02-22 Siemens Aktiengesellschaft Authentication of telephone subscribers
DE9417937U1 (de) * 1994-11-09 1995-03-16 C.I.S. Hotel Communications GmbH, 21337 Lüneburg Fernbedienung für ein Empfangsgerät
FR2729523A1 (fr) * 1995-01-16 1996-07-19 Solaic Sa Dispositif de communication apte a lire au moins deux types de cartes a memoire
FI99071C (fi) * 1995-02-15 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä sovellusten käyttämiseksi matkaviestimessä ja matkaviestin
SE506506C2 (sv) * 1995-04-11 1997-12-22 Au System Elektronisk transaktionsterminal, telekommunikationssystem innefattande en elektronisk transaktionsterminal, smart kort som elektronisk transaktionsterminal samt metod för överföring av elektroniska krediter
DE29520925U1 (de) * 1995-04-25 1996-10-17 Philips Patentverwaltung GmbH, 22335 Hamburg Mobilfunkgerät mit einer Kartenleseeinrichtung
SE9502607D0 (sv) * 1995-07-14 1995-07-14 Eii Konsulter Minnesgränssnitt
GB2304217A (en) 1995-08-11 1997-03-12 Gen Information Systems Ltd Transmitting selection data
FR2741972B1 (fr) 1995-11-30 1998-01-02 Thomson Multimedia Sa Dispositif et procede de chargement d'une interface utilisateur
EP0785534A1 (en) * 1996-01-17 1997-07-23 Koninklijke KPN N.V. Method and system for performing financial transactions by means of mobile telephone sets

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242040A (ja) * 1999-09-01 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体メモリカード、受信装置、及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4574109B2 (ja) * 1999-09-01 2010-11-04 パナソニック株式会社 半導体メモリカード、受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010022627A (ko) 2001-03-26
CN1265806A (zh) 2000-09-06
DE59801709D1 (de) 2001-11-15
DE19734071C2 (de) 1999-06-17
KR20010022588A (ko) 2001-03-26
AU9257498A (en) 1999-03-01
WO1999008237A2 (de) 1999-02-18
WO1999008237A3 (de) 1999-04-15
TR200000334T2 (tr) 2000-05-22
CA2296255A1 (en) 1999-02-18
DE19881264D2 (de) 2001-01-04
EP1016282A1 (de) 2000-07-05
ATE206857T1 (de) 2001-10-15
DE19734071A1 (de) 1999-02-11
EP1002302A2 (de) 2000-05-24
EP1016282B1 (de) 2001-10-10
ES2165697T3 (es) 2002-03-16
US7239706B1 (en) 2007-07-03
WO1999008446A1 (de) 1999-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001513607A (ja) 暗号化されたテレビ番組を解読するデコーダ
US6424947B1 (en) Distributed IRD system
US6595342B1 (en) Method and apparatus for a biometrically-secured self-service kiosk system for guaranteed product delivery and return
EP0886409B1 (en) Information providing system
US6055314A (en) System and method for secure purchase and delivery of video content programs
CN100574423C (zh) 电视接收机和数字广播系统
US5509073A (en) Communications network
US7188110B1 (en) Secure and convenient method and apparatus for storing and transmitting telephony-based data
US20030028883A1 (en) System and method for using user-specific information to configure and enable functions in remote control, broadcast and interactive systems
US20050015609A1 (en) Storage apparatus and access system
US20020133413A1 (en) System and method for purchasing an item displayed on a display device
US20020087968A1 (en) Set-top box with credit card reader and method of activation/authentication
US20020073042A1 (en) Method and apparatus for secure wireless interoperability and communication between access devices
JP2001517409A (ja) 放送受信システムおよびそれに使用される受信器/デコーダおよびリモコン
US20020070976A1 (en) Selectively disclosing and teaching previously unused features in a multi-function system
JP2005522160A (ja) スマートカードと一体化したプロトコル
EP1247265A1 (en) Secure electronic commerce system
US8744970B2 (en) Information communication system, user management apparatus thereof, information providing apparatus thereof and user terminal apparatus thereof
US20020073331A1 (en) Interacting automatically with a personal service device to customize services
AU2003220751B2 (en) Transaction System
PL193782B1 (pl) Urządzenie do telewizji płatnej oraz dekoder główny urządzenia do telewizji płatnej
GB2334125A (en) TV remote control
US8874488B2 (en) Process for carrying out a transaction between a payment module and a security module
JP2003208348A (ja) 放送型情報システムおよびこれに用いられる認証方法
KR20090107275A (ko) Ic카드를 이용한 결제 방법, 이를 이용한 데이터 방송수신 장치 및 결제 시스템