JP2001512609A - 改良型金融取引促進機方法 - Google Patents

改良型金融取引促進機方法

Info

Publication number
JP2001512609A
JP2001512609A JP54846199A JP54846199A JP2001512609A JP 2001512609 A JP2001512609 A JP 2001512609A JP 54846199 A JP54846199 A JP 54846199A JP 54846199 A JP54846199 A JP 54846199A JP 2001512609 A JP2001512609 A JP 2001512609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
financial transaction
transaction
promotion
user
promotional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54846199A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラムバーグ,バリー,ビー.
Original Assignee
コンピュースキャン テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンピュースキャン テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical コンピュースキャン テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2001512609A publication Critical patent/JP2001512609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Abstract

(57)【要約】 金融取引機での利用者の取引がプロモーショナル・オファーに対して適格であるかどうかを判断するステップと、利用者の取引がプロモーショナル・オファーに対して適格である場合、取引特有の促進処理を実行するステップと、利用者の取引がプロモーショナル・オファーに対して適格である場合、可変のプリント-オンデマンド・プロセスによって、金融取引機からの要求があり次第、利用者-対話型プロモーショナル・セクションを含むプロモーショナル・レシートを選択的に印刷するステップと、利用者にプロモーショナル・レシートを提供するステップとを含む改良型金融取引促進機方法。

Description

【発明の詳細な説明】 改良型金融取引促進機方法 発明の背景 発明のフィールド 本発明は、金融取引機において利用者が実行する取引が、その利用者に対 して生成されるプロモーショナル・レシートを結果とすることに適格であるかど うかを判断するために、その取引が評価される、金融取引促進機方法に関する。 関連技術の解説 図1は、金融取引機(「FTM」)を利用している従来の金融サービス流 通システムの略ブロック図である。金融取引機の一般例としては、自動預金払戻 機(「ATM」)及びPOS(point of sale)ターミナルがある。図1は、各々が中央 FTMホスト・ターミナルドライバーシステム20に結合する、複数のFTM機械10を示 す。ホストターミナルドライバー・システム20は、それぞれのFTMと接続するた めにターミナルのハンドラ部21を含み、同様に電子資金振替認可(electronic fu nds transfer authorizing network)ネットワーク30(以下、EFT認可ネットワー ク)と接続するためにプロセッサのインタフェース部22を含む。EFT認可ネット ワーク30は、ネットワーク・スイッチ31、振出人(issuer)ホスト・ターミナル32 及び振出人データベース33を含む。ホスト・ターミナルドライバー・システム20 は、金融取引機10の内の1つにおいて、利用者による取引要求入力を分析し且つ 処理するといった多数の金融サービス流通機能を実行するためにプログラムされ る。ホスト・ターミナルドライバー・システム20は、これらの取引要求について の情報を局所的に格納し、且つネットワーク・スイッチ31を通じて、例えば利用 者の銀行に伝達される更なる要求を生成する。このような金融サービス流通シス テムは、引き出し、預け入れ、及び口座資金照会といった標準ATMネットワーク 機能に用いることができる。また、この流通システムは、POS取引操作にも 使用可能である。 このような金融取引機の使用は、過去10年間にわたって劇的に増大し た。利用者は、1日24時間、週7日、このような機械の便利さを享受している 。前述の機械のかなりの知名度と普及にもかかわらず、これらの機械で利用者に 特定の取引タイプを実行させるために、金融サービスプロバイダー及び/又はマ ーチャントによって編み出された、対話型でプロモーショナル・アクティビティ に照準を定めたものは、むしろほとんどなかった。そのような金融取引機に対し て対話型でプロモーションに照準を定めたものは、所定の機械の取引高を増やす ことができ、割増料金を差引勘定する消費者値(consumer value)を加えることが でき、サービスプロバイダーとマーチャント間のビジネス協力を強化することが できて、そのうえ消費者とマーチャントに刺激をもたらすことができる。 前述の解説で述べた流通機構は成熟したシステムであり、適切に規定さ れた処理及びパフォーマンス標準をサポートする。この既存のトランザクション プロセシング・フロー内に対話型でプロモーションに照準を定めた構成要素を加 えるどんな試みも、EFTネットワーク参加への再認証を要求するであろう。その 結果、ネットワーク・デプロイヤー及び金融サービスプロバイダーは、どんな状 況下においてもこの処理を乱すのを嫌がる。さらに、前述の金融取引機機構を展 開する組織は、中核をなさないアプリケーションの開発に当てる財源を制限した 。その結果、これらの組織は、中核をなさず、重視されないプロジェクトに、EF Tシステムで経験を積んだ適格な技術員を委託するのを嫌がる。 発明の要約 従って、本発明は、関連技術の限界及び不利益によるいかなる問題も実 質的に取り除く改良型金融取引促進機方法を目的とする。 本発明の目的は、現存のEFTトランザクションプロセシング・フローの 外側で起こる金融取引促進機方法を提供することである。 本発明の別の目的は、取引高の増加をもたらす金融取引促進機方法を提 供することである。 本発明の次の別の目的は、消費者値を金融取引に加える金融取引促進機 方法を提供することである。 本発明の更なる別の目的は、金融サービスプロバイダーとマーチャント 間の協力を強化する金融取引促進機方法を提供することである。 発明の更なる特徴と利点は、あとに続く説明で述べられ、また部分的に は説明から明らかになるか、もしくは発明を実行することで知ることが可能であ る。発明の趣旨及び他の利点は、添付の図面と同様に書面による説明及びその特 許請求の範囲において特に指摘される構造によって理解され且つ達成されるだろ う。 これら及び他の利点を成し遂げるために、また本発明の目的によれば、 具体化され且つ概括的に述べられるように、改良型金融取引促進機方法は、金融 取引機での利用者の取引がプロモーショナル・オファーに対して適格であるかど うかを判断するステップと、利用者の取引がプロモーショナル・オファーに対し て適格である場合、取引特有の促進処理を実行するステップと、利用者の取引が プロモーショナル・オファーに対して適格である場合、可変のプリント-オンデ マンド・プロセスによって、金融取引機からの要求があり次第、利用者-対話型 プロモーショナル・セクションを含むプロモーショナル・レシートを選択的に印 刷するステップと、利用者にプロモーショナル・レシートを提供するステップと を含む。 本発明の別の態様で、改良型金融取引促進機方法は、金融取引機と中央 金融取引機ターミナルドライバー・ホスト・システムとの間にプロモーション・ コントローラ・プロセッサを結合させるステップと、前記プロモーション・コン トローラ・プロセッサにあるクオリフィケーション・プロセス・ソフトウェア・ レジデントによって、金融取引機での利用者の取引がプロモーショナル・オファ ーに対して適格であるかどうかを判断するステップと、利用者の取引がプロモー ショナル・オファーに対して適格である場合、プロモーション・コントローラ・ プロセッサ内で取引特有の促進処理を実行することによって起こる促進結果を得 るステップと、金融取引データを、利用者の取引から、中央金融取引機ホストタ ーミナル・ドライバー・システムを経由して、電子資金振替認可及び処理のため の電子資金振替認可ネットワークに通すことによって、金融取引結果を得るステ ップと、金融取引結果を、電子資金振替認可ネットワークからプロモーション・ コ ントローラ・プロセッサに戻すステップと、中央金融取引機ホストターミナル・ ドライバー・システムのターミナルのハンドラ部内で促進結果および金融取引結 果をフォーマットし、且つ金融取引機内でレシートを印刷するために、フォーマ ットされた結果を金融取引機に移すステップと、利用者の取引がプロモーショナ ル・オファーに対して適格である場合、促進結果を含む可変の印刷プロセスによ って、金融取引機から利用者に印刷されたレシートを提供するステップとを含む 。 本発明の別の態様において、改良型金融取引促進機方法は、複数の金融 取引機を中央金融取引機ターミナルドライバー・ホスト・システムのターミナル のハンドラ部に結合させるステップと、プロモーション・コントローラ・プロセ ッサを前記中央金融取引機ホスト・ターミナルドライバー・システムの前記ター ミナルのハンドラ部に結合させるステップと、前記プロモーション・コントロー ラ・プロセッサにあるクオリフィケーション・プロセス・ソフトウェア・レジデ ントによって、前記複数の金融取引機の内の1つでの利用者の取引が、プロモー ショナル・オファーに対して適格であるかどうかを判断するステップと、利用者 の取引がプロモーショナル・オファーに対して適格である場合、プロモーション ・コントローラ・プロセッサ内で取引特有の促進処理を実行することによって促 進結果を得るステップと、金融取引データを、利用者の取引から、中央金融取引 機ホストターミナル・ドライバー・システムを経由して、電子資金振替認可及び 処理のための電子資金振替認可ネットワークに通すことによって、金融取引結果 を得るステップと、金融取引結果を、電子資金振替認可ネットワークからプロモ ーション・コントローラ・プロセッサに戻すステップと、中央金融取引機ホスト ・ターミナルドライバー・システムのターミナルのハンドラ部内で促進結果およ び金融取引結果をフォーマットし、且つ前記複数の金融取引機の内の1つの内部 においてレシートを印刷するために、フォーマットされた結果を前記複数の金融 取引機の内の1つに移すステップと、利用者の取引がプロモーショナル・オファ ーに対して適格である場合、促進結果を含む可変の印刷プロセスによって前記複 数の金融取引機の内の1つから利用者に印刷されたレシートを提供するステップ とを含む。 前述の概説及び以下の詳細な説明は、例示的かつ説明的であり、また特 許 請求の範囲における発明の更なる説明を提供するためのものであることは、理解 され得るであろう。 図面の簡単な説明 発明の更なる理解を提供するために含まれ、且つこの明細書の一部に組 み込まれると共にその一部を構成する添付の図面は、発明の原理を説明するのに 役立つ説明に加えて発明の実施例を図示する。 図面において、 図1は、金融取引機を利用している従来の金融サービス流通システムの 略ブロック図である。 図2は、本発明の第1の好適な実施例による金融取引機を利用している 金融サービス流通システムの略ブロック図である。 図3は、本発明の第1の好適な実施例による金融取引機を利用している 図2の金融サービス流通システムの取引フローチャートである。図4は、本発明 の第2の好適な実施例による金融取引機を利用している金融サービス流通システ ムの略ブロック図である。 図5は、本発明の第2の好適な実施例による金融取引機を利用している 図4の金融サービス流通システムの取引フローチャートである。 そして、図6Aから6Dを含む図6は本発明によるプロモーショナル・レシ ートの例を図示する。 好適な実施例の詳細な説明 添付の図面に示された本発明の好適な実施例について詳細に記載する。 一致する要素には同一の番号が付けられ、冗長な詳細説明は省略されている。 図2は、本発明の第1の好適な実施例による金融取引機(「FTM」)10 を利用している金融サービス流通システムの略ブロック図である。例えば、この FTMは、自動預金払戻機(「ATM」)即ち、POS取引機械であってもよい。この 機構 は、FTM 10の区域に設置されるプロモーション・コントローラ・プロセッサ200 を含む。例えば、このプロモーション・コントローラ・プロセッサ200は、FTMキ ャビネット又はエンクロージャー内に設置されることが可能であり、且つFTMに 物理的に接続される。プロモーション・コントローラ・プロセッサ200は、FTMと 中央FTMホスト・ターミナルドライバー・システム20の間で結合されている。一 定の定義済み基準、即ち取引タイプが、FTMにおいて利用者の特定のアクティビ ティによって条件を満たされたと、プロモーション・コントローラ・プロセッサ 200が判断すると、そのプロモーション・コントローラ・プロセッサは、FTMから 流れ出る全ての情報トラフィックを監視して、取引ストリームを論理的に入力す る。更に詳細に後で述べられるこれらの取引タイプは、予め決められた時間にFT Mを使い、特定の製品を買うためにFTMを使い、また少なくとも予め決められた最 小金額を引き出すためにFTMを使うことを含む。利用者が、取引要求によってこ れらの取引タイプの内の1つの条件を満たす場合、その取引はプロモーショナル ・オファーに対して適格であり、且つプロモーション・コントローラ・プロセッ サ200が、利用者一対話型プロモーショナル・セクションを含む利用者に対して 、プロモーショナル・レシートを生成するために、取引特有の促進処理(transac tion-specific promotional processing)を実行する。プロモーション・コント ローラ・プロセッサ200は、それからFTMにプロモーショナル・レシートを印刷す るように指示し、利用者にそのレシートを提供する。プロモーショナル・レシー トの更なる詳細は後に述べられる。 プロモーション・コントローラ・プロセッサ200は、個々のFTMのアウト バウンドのデータストリーム全体を監視するカスタム・プロセッサである。この プロセッサ200は、UNIX、OS/2又は他のいくつかのマルチタスク・オペレーティ ングシステムを実行可能な「カードに実装されたPC(PC on a card)」又は特注設 計されたプロセッサであってもよい。特定のアプリケーションのサイズをにもよ るが、様々な処理システムが利用され得る。したがって、スケーラブルで、高速 度の、冗長な、そしてフォルトトレラントなオンライン取引処理が示唆される。 各々が異なるFTMにある、複数のプロモーション・コントローラ・プロ セッサ200は、イベントコントローラ・ホストプロセッサー210によって、バッチ 通 信を通して定期的に更新される。このイベントコントローラ・ホストプロセッサ ー210は、イベント管理、プロモーショナル・メッセージ内容及び他の変数を取 り扱う。より具体的に言えば、イベントコントローラ・ホストプロセッサー210 は、定期的に、複数の個別FTMからアップロードを集めて結合する。また、イベ ント・コントローラ210は、定期的に、ダウンロードを通してソフトウェア修正 をFTMに配布する(distribute)。イベントコントローラ・ホストプロセッサ−ー1 0の他の機能は、プロモーションを生成且つ維持し、プロモーショナル・メッセ ージの配布(distribution)を制御し、PINの配布を制御し、個々の金融取引機で の日々のアクティビティを監査し、再配分実行(play reallocations)を起動し、 一時停止及び再開スクリプトを起動し、予測レポート及びパフォーマンスレポー トを準備し、且つイベント・クリーンアップの端部を起動することを含む。 個々のプロモーション・コントローラ・プロセッサ200は、プロモーシ ョナル・プログラム及び通信ソフトを走らせ、FTMからの取引を処理し、定期的 にイベントコントローラ・ホストプロセッサー210からのアップロード及びダウ ンロードを処理する機能性を更に含む。 図2から明白であるように、この機構においては、上述した発明の目的 と一致する中央金融取引機ホスト・ターミナルドライバー・システム20及びEFT 認可ネットワーク30の構成を、ほとんど変える必要はない。 図2の金融サービス流通システムのオペレーションを、図3の取引フロ ーチャートに関連して述べる。先に述べたように、この構成は、プロモーション ・コントローラ・プロセッサ200とも呼ばれる、限定機能インテリジェントボッ クスのネットワークを利用する。これらのプロセッサ200は、PCベースであり、 かつ例えばローカルなATMサイトといったローカルなFTMサイトに設置される。利 用者40は、例えばATM10といった金融取引機で取引要求を開始する。この取引は 、任意の要求された取引促進データを取り除き、また、予め決められた取引タイ プの条件を満たし、したがってプロモーショナル・オファーに対して適格である かどうかを判断するために、そのデータをプロモーション・コントローラ・プロ セッサ200にあるクオリフィケーション・プロセス・ソフトウェア・レジデント に供給するプロモーション・コントローラ・プロセッサ200に通される。 一方、EFT認可及び処理が、EFT認可ネットワーク30によって通常のやり 方で進行するように、FTMからの金融取引データは、プロモーション・コントロ ーラ・プロセッサ200によって中央金融取引機ホスト・ターミナルドライバー・ システム20に通される。プロモーション・コントローラ・プロセッサ200で分析 される取引データが予め決められた取引タイプの条件を満たすのに適格である場 合、取引特有の処理は始められ、結果はプロモーション・コントローラ・プロセ ッサ200によって判断される。プロモーション・ソフトウェア、プロモーション ・ルール及びアワード・テーブルは、プロモーション・コントローラ・プロセッ サ200で維持される。促進結果はプロモーション・コントローラ・プロセッサ200 で保持され、通常のEFT取引プロセスを通して続いた金融取引認可リクエストの 結果のレシートを待つ。この金融取引結果は、EFT認可ネットワーク30から中央 金融取引機ホスト・ターミナルドライバー・システム20のターミナルのハンドラ 部21まで戻され、その金融取引結果は、促進結果及び金融取引結果をフォーマッ トして、それから金融取引機からのレシートを印刷するために、このフォーマッ トされた結果を金融取引機へ移す。 利用者-対話型プロモーショナル・セクションを有し、従来の金融調整( financial regulation)E情報だけでなくプロモーショナル・メッセージ及び促進 結果を含むプロモーショナル・レシートとして、FTMレシートは、プリント・バ ッファで適切にフォーマットされる。このプロモーショナル・レシートは、それ からFTM 10によって利用者40に提供される。プロモーション・コントローラ・プ ロセッサ200が、利用者によるFTMへのデータ入力におけるプロモーショナル・オ ファーに対して適格である予め決められた取引タイプを識別しなかった場合、金 融取引き明細のみを含む標準調整(standard regulation)Eレシートは、FTMによ って印刷される。したがって、利用者-対話型プロモーショナル・セクションを 有するプロモーショナル・レシートは、標準FTM領収紙を用いる可変のプリント- オンデマンド・プロセスによって印刷される。その結果、例えば予め印刷された クーポンなどを有する特別な印刷用紙を、FTMで用いる必要はない。 図6Aから6Dは、本発明のプロモーショナル・レシート60の例を示す。プ ロモーショナル・レシートの1つの実施例は、金融取引を詳述した金融セクシ ョン61と同様に利用者-対話型プロモーショナル・セクション(62-65)を同一の レシートに含む。別の実施例では、金融取引を詳述している標準調整Eレシート がFTMによって印刷された後に、利用者-対話型プロモーショナル・セクションだ けを含むプロモーショナル・レシートが、分離したレシートとして印刷される。 図6Aから6Dで示すように、プロモーショナル・レシートの利用者-対話 型プロモーショナル・セクションは、様々な利用者への懸賞金(rewards)のどん なものでも含むことが可能である。例えば、利用者が、金融取引の間に起動させ たランダムプライズ・セレクション・プロセス又は富くじ(sweepstakes)のイン スタントウィナーであるかどうかを、レシートのこのセクションはその利用者に 示すことができる。この多様な種類の1例が、利用者に彼らの富くじ賞を知らせ る利用者-対話型プロモーショナル・セクション62を有するプロモーショナル・ レシート60を表示して、図6Aに示される。ランダムプライズ・セレクション・処 理は、プロモーション・コントローラ・プロセッサ200内で起こる。利用者-対話 型プロモーショナル・セクションの別の懸賞金タイプは、利用者に配布される価 格クーポン(value coupon)を含む。この多様な種類の1例が、利用者-対話型プ ロモーショナル・セクション63を有するプロモーショナル・レシート60に、利用 者が、次のビデオレンタル時に、特定のビデオレンタル店舗(establishment)か ら1.00ドル節約することを可能にする価格クーポンを表示して、図6Bに示される 。例えば、この価格クーポンは、2つの別々のマーチャントの間でビジネスを奨 励する相互トラフィック・クーポンでもあり得る。別の実施例のプロモーショナ ル・セクションは、プロモーショナル・レシートのプロモーショナル・セクショ ンの店内償還(in-store redemption)に際して、プロモーショナル・セクション で指定された製品の無料サンプルを利用者が得ることを可能にするクーポンを含 む。この多様な種類の1例が、利用者-対話型プロモーショナル・セクション64 を有するプロモーショナル・レシート60に、利用者が、特定の店舗からの無料製 品を試すのを可能にするクーポンを表示して、図6Cに示される。別の実施例のプ ロモーショナル・セクションは、製品またはサービス会社から利用者への、消費 者を対象としたメッセージを含む。この多様な種類の1例が、特定の店舗から利 用者に特価提供(special offer)を知らせる利用者-対話型プロモーショナル・セ クション65 を有するプロモーショナル・レシート60を表示して、図6Dに示される。別の実施 例のプロモーショナル・セクションは、例えば支払済みのテレホンカード、郵便 切手又は娯楽イベントのチケットといった、様々な代替メディア取引製品のいず れにもなる。最後に、さらに別の実施例のプロモーショナル・セクションは、利 用者に料金先方払いの償還(collect and redeem)プログラムの誠実な点を示す。 先に述べたように、取引特有の促進処理は、プロモーション・コントロ ーラ・プロセッサによって実行され、FTMでの利用者の取引が特定の基準の条件 を満たす場合のみ、したがって取引特有の促進処理から生じるプロモーショナル ・オファーに対して利用者の取引が適格な場合のみ、プロモーショナル・レシー トはFTMによって発行される。前述の特定の基準は、例えば、ATM又は他の金融取 引機でのテレホンカード購入、郵便切手購入又は娯楽イベント・チケット購入と いった、利用者によって購入された特定の予め決められた製品という必要条件を 含む。テレホンカード購入必要条件には、予め決められたコールの分数が含まれ る得る。同様に、郵便切手購入必要条件には、予め決められた郵便切手の量が含 まれ得る。さらに、購入される製品は、テレホンカード、郵便切手および娯楽イ ベント・チケット購入に限られる必要はなく、むしろ前述の他のどの代替メディ ア取引製品の購入をも含むことができる。その結果、顧客懸賞金の内の1つに勝 つか或いは上で詳述されたプロモーションのいずれをも享受するチャンスが、利 用者に金融取引機を用いて特定の製品を購入する気にさせる。 もう一つの基準においては、具体的な日付または具体的な時刻といった 特定の時間に、利用者がFTMを使用することが必要である。この結果、顧客懸賞 金の内の1つに勝つか或いは上記で詳述されたプロモーションのいずれをも享受 するチャンスが、特定の時間に、利用者をFTMで金融取引させるように導くよう になる。さらに、別の基準においては、FTMを用いて少なくとも予め決められた 金額を引き出すことが必要である。この結果、顧客懸賞金の内の1つに勝つか或 いは上記で詳述されたプロモーションのいずれをも享受するチャンスが、利用者 に、少なくとも予め決められた金額を金融取引機を用いて引き出す気にさせる。 最後に、もう一つの基準は、利用者の取引が、例えば特定の銀行といった予め決 められた機関からのカードの使用を含むことが必要である。 図4は、本発明の第2の好適な実施例の金融取引機を利用している金融 サービス流通機構の略ブロック図である。この機構は、少なくともプロモーショ ン・コントローラ・プロセッサ200及びイベントコントローラ・ホストプロセッ サ210の配置において、図2に示される第1の好適な実施例の機構と異なる。こ の機構において、プロモーション・コントローラ・プロセッサ200は中央金融取 引機・ホスト・ターミナルドライバ・システム20のターミナルのハンドラ部21に 結合されるが、第1の好適な実施例のように直接FTMに接続はされていない。第 2の好適な実施例の1つの機構のプロモーション・コントローラ・プロセッサ20 0は、ターミナル・ハンドラ21ソフトウェア内に常駐している。第2の好適な実 施例のもう1つの機構のプロモーション・コントローラ・プロセッサ200は、直 接、ターミナル・ハンドラ21ソフトウェアに接続されるが、ターミナル・ハンド ラ21ソフトウェア内には常駐していない。 第1の好適な実施例の機構のように、プロモーション・コントローラ・ プロセッサ200はイベントコントローラ・ホストプロセッサー210によって定期的 に更新される。この機構のプロモーション・コントローラ・プロセッサ200及び イベントコントローラ・ホストプロセッサー210は、マルチプル金融取引機をサ ポートする。この第2の好適な実施例の機構は、中央でサポート且つ管理された システムが、第1の好適な実施例の機構で必要とされるようなフィールド・レベ ル機器配備を必要としなくなるという結果をもたらす。 図4の金融サービス流通システムのオペレーションを、図5の取引フロ ーチャートに関連して述べる。利用者40は、例えばATM 10といった金融取引機で 取引要求を開始する。この取引要求は、従来のシステムの場合のように中央FTM ホスト・ターミナルドライバー・システム20に転送される。中央FTMホスト・タ ーミナルドライバー・システム20は、ルーチン処理及びルーティングを実行し、 利用者の金融取引要求は、確立されたATM取引処理に応じたEFT認可ネットワーク 30内の通常処理のために転送される。金融取引は、それから中央FTMホスト・タ ーミナルドライバー・システム20に戻されて、促進処理のためにプロモーション ・コントローラ・プロセッサ200に、ホスト・ターミナルドライバー・システム2 0のターミナルのハンドラ部21によって転送される。プロモーショナル・オ ファーに対して適格な予め決められた取引タイプが、利用者によって要請された と判断される場合、プロモーション・コントローラ・プロセッサ200は、促進処 理を始める。それから、促進結果及び金融取引結果データは、ホスト・ターミナ ルドライバー・システム20のターミナルのハンドラ部21内でフォーマットされる 。このフォーマットされたデータは、それからFTM 10内のレシートを印刷するた めに、ホスト・ターミナルドライバー・システム20のターミナルのハンドラ部21 からFTMに供給される。 利用者-対話型プロモーショナル・セクションを有し、従来の金融調整E 情報だけでなくプロモーショナル・メッセージ及び促進処理結果を含むプロモー ショナル・レシートとして、FTMレシートは、プリント・バッファで適切にフォ ーマットされる。それから、このプロモーショナル・レシートは、FTM 10によっ て利用者40に提供される。プロモーション・コントローラ・プロセッサ200が、 利用者によってFTMに入力された取引データにおける予め決められた適格な取引 タイプを識別しなかった場合、金融取引明細のみを含む標準調整EレシートはFTM によって印刷される。したがって、第1の好適な実施例におけるように、利用者 -対話型プロモーショナル・セクションを有するプロモーショナル・レシートは 、標準FTM領収紙を用いた可変のプリント・プロセスによって、要求があり次第 印刷される。その結果、例えば予め印刷されたクーポンなどによる特別な印刷用 紙は、FTMにおいては用いられる必要はない。 様々な修正とバリエーションが、発明の意図又は範囲から逸脱すること なく、本発明の改良型金融取引促進機方法で、行われ得ることは、当業者にとっ て明らかである。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲及び同等物の範 囲内で起こることを、この提供された発明の修正及びバリエーションに含むこと を意味する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 金融取引機での利用者の取引タイプがプロモーショナル・オファーに対し て適格であるかどうかを判断するステップと、 利用者の取引タイプがプロモーショナル・オファーに対して適格である 場合、取引特有の促進処理(transaction-specific promotional processing)を 実行するステップと、 利用者の取引タイプが、プロモーショナル・オファーに対して適格であ る場合、可変のプリント-オンデマンド・プロセスによって、金融取引機からの 要求があり次第、利用者-対話型プロモーショナル・セクションを含むプロモー ショナル・レシートを選択的に印刷するステップと、 利用者に前記プロモーショナル・レシートを提供するステップとを含む 改良型金融取引促進機方法。 2. プロモーショナル・レシートの前記利用者-対話型プロモーショナル・セ クションが、利用者に、金融取引機内での金融取引中に起動されたランダムプラ イズ・セレクション・プロセスのインスタントウィナーであるかどうかを示す請 求項1記載の改良型金融取引促進機方法。 3. プロモーショナル・レシートの前記利用者-対話型プロモーショナル・セ クションが、利用者に配布される価格クーポン(value coupon)を含む請求項1記 載の改良型金融取引促進機方法。 4. プロモーショナル・レシートの前記利用者-対話型プロモーショナル・セ クションが、代替メデイア取引製品(alternate media transaction product)で ある請求項1記載の改良型金融取引促進機方法。 5. プロモーショナル・レシートの前記利用者-対話型プロモーショナル・セ クションが、利用者に料金先方払いの償還プログラム(collect and redeem prog ram) の誠実な点を示す請求項1記載の改良型金融取引促進機方法。 6. 前記プロモーショナル・レシートが、利用者の取引の金融詳細を記録する 金融セクションを更に含む請求項1記載の改良型金融取引促進機方法。 7. 前記判断ステップ及び前記実行ステップは、個々の金融取引機の区域に設 置されるプロモーション・コントローラ・プロセッサによって実行される請求項 1記載の改良型金融取引促進機方法。 8. 前記判断ステップ及び前記実行ステップは、中央金融取引機ホスト・ター ミナルドライバー・システムに設置されるプロモーション・コントローラ・プロ セッサによって実行される請求項1記載の改良型金融取引促進機方法。 9. 前記プロモーション・コントローラ・プロセッサが中央金融取引機ホスト ・ターミナルドライバー・システムのターミナルのハンドラ部に結合される請求 項8記載の改良型金融取引促進機方法。 10. 利用者が、予め決められた時間に取引を導くことに関与する金融取引機を 利用する場合、前記利用者の取引タイプがプロモーショナル・オファーに対して 適格である請求項1記載の改良型金融取引促進機方法。 11. 前記予め決められた時間が具体的な日付である請求項10記載の改良型金融 取引促進機方法。 12. 前記予め決められた時間が具体的な時刻である請求項10記載の改良型金融 取引促進機方法。 13. 前記利用者の取引タイプが特定の製品の購入を含んだ場合、その利用者の 取引タイプはプロモーショナル・オファーに対して適格である請求項1記載の改 良型金融取引促進機方法。 14. 前記特定の製品が代替メディア取引製品である請求項13記載の改良型金融 取引促進機方法。 15. 前記特定の製品が予め決められた量の代替メディア取引製品である請求項 13記載の改良型金融取引促進機方法。 16. 前記利用者の取引タイプが少なくとも予め決められた最低金額の引き出し を含んだ場合、その利用者の取引タイプはプロモーショナル・オファーに対して 適格である請求項1記載の改良型金融取引促進機方法。 17. 前記利用者の取引タイプが少なくとも予め決められた機関からのカードの 使用を含んだ場合、その利用者の取引タイプはプロモーショナル・オファーに対 して適格である請求項1記載の改良型金融取引促進機方法。 18. 前記可変のプリント-オンデマンド・プロセスが、FTM内でのプロモーショ ナル・レシートの印刷に標準FTM領収紙を使用可能にする請求項1記載の改良型 金融取引促進機方法。 19. 金融取引機と中央金融取引機ターミナルドライバー・ホスト・システムと の間にプロモーション・コントローラ・プロセッサを結合させるステップと、 前記プロモーション・コントローラ・プロセッサにあるクオリフィケーシ ョン・プロセス・ソフトウェア・レジデントによって、金融取引機での利用者の 取引がプロモーショナル・オファーに対して適格であるかどうかを判断するステ ップと、 利用者の取引がプロモーショナル・オファーに対して適格である場合、 プロモーション・コントローラ・プロセッサ内で取引特有の促進処理を実行する ことによって起こる促進結果を得るステップと、 金融取引データを、利用者の取引から、中央金融取引機ホストターミナ ル・ドライバー・システムを経由して、電子資金振替認可及び処理のための電子 資金振替認可ネットワークに通すことによって、金融取引結果を得るステップと 、 金融取引結果を、電子資金振替認可ネットワークからプロモーション・ コントローラ・プロセッサに戻すステップと、 中央金融取引機ホストターミナル・ドライバー・システムのターミナル のハンドラ部内で促進結果および金融取引結果をフォーマットし、且つ金融取引 機内でレシートを印刷するために、フォーマットされた結果を金融取引機に移す ステップと、 利用者の取引タイプがプロモーショナル・オファーに対して適格である 場合、促進結果を含む可変の印刷プロセスによって、金融取引機から利用者に印 刷されたレシートを提供するステップとを含む改良型金融取引促進機械方法。 20. 複数の金融取引機を中央金融取引機ターミナルドライバー・ホスト・シス テムのターミナルのハンドラ部に結合させるステップと、 プロモーション・コントローラ・プロセッサを前記中央金融取引機ホス ト・ターミナルドライバー・システムの前記ターミナルのハンドラ部に結合させ るステップと、 前記プロモーション・コントローラ・プロセッサにあるクオリフィケー ション・プロセス・ソフトウェア・レジデントによって、前記複数の金融取引機 の内の1つでの利用者の取引が、プロモーショナル・オファーに対して適格であ るかどうかを判断するステップと、 利用者の取引がプロモーショナル・オファーに対して適格である場合、 プロモーション・コントローラ・プロセッサ内で取引特有の促進処理を実行する ことによって促進結果を得るステップと、 金融取引データを、利用者の取引から、中央金融取引機ホストターミナ ル・ドライバー・システムを経由して、電子資金振替認可及び処理のための電子 資金振替認可ネットワークに通すことによって、金融取引結果を得るステップと 、 金融取引結果を、電子資金振替認可ネットワークからプロモーション・ コ ントローラ・プロセッサに戻すステップと、 中央金融取引機ホスト・ターミナルドライバー・システムのターミナル のハンドラ部内で促進結果および金融取引結果をフォーマットし、且つ前記複数 の金融取引機の内の1つの内部においてレシートを印刷するために、フォーマッ トされた結果を前記複数の金融取引機の内の1つに移すステップと、 利用者の取引タイプがプロモーショナル・オファーに対して適格である 場合、促進結果を含む可変の印刷プロセスによって前記複数の金融取引機の内の 1つから利用者に印刷されたレシートを提供するステップとを含む改良型金融取 引促進機方法。
JP54846199A 1998-03-25 1999-03-24 改良型金融取引促進機方法 Pending JP2001512609A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/047,220 1998-03-25
US09/047,220 US6260758B1 (en) 1998-03-25 1998-03-25 Promotional financial transaction machine method
PCT/US1999/006354 WO1999049405A1 (en) 1998-03-25 1999-03-24 An improved promotional financial transaction machine method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001512609A true JP2001512609A (ja) 2001-08-21

Family

ID=21947735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54846199A Pending JP2001512609A (ja) 1998-03-25 1999-03-24 改良型金融取引促進機方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6260758B1 (ja)
EP (1) EP0983565A1 (ja)
JP (1) JP2001512609A (ja)
AU (1) AU3200399A (ja)
CA (1) CA2291783A1 (ja)
IL (1) IL133071A0 (ja)
NO (1) NO995757L (ja)
WO (1) WO1999049405A1 (ja)
ZA (1) ZA997287B (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615189B1 (en) 1998-06-22 2003-09-02 Bank One, Delaware, National Association Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US7809642B1 (en) 1998-06-22 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US6611810B1 (en) 1998-07-20 2003-08-26 Usa Technologies, Inc. Store display window connected to an electronic commerce terminal
US6609102B2 (en) 1998-07-20 2003-08-19 Usa Technologies, Inc. Universal interactive advertizing and payment system for public access electronic commerce and business related products and services
US6604085B1 (en) 1998-07-20 2003-08-05 Usa Technologies, Inc. Universal interactive advertising and payment system network for public access electronic commerce and business related products and services
US6604086B1 (en) 1998-07-20 2003-08-05 Usa Technologies, Inc. Electronic commerce terminal connected to a vending machine operable as a telephone
US6615183B1 (en) 1998-07-20 2003-09-02 Usa Technologies, Inc. Method of warehousing user data entered at an electronic commerce terminal
US7660763B1 (en) 1998-11-17 2010-02-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Customer activated multi-value (CAM) card
US6032136A (en) 1998-11-17 2000-02-29 First Usa Bank, N.A. Customer activated multi-value (CAM) card
US20020091575A1 (en) * 2000-07-24 2002-07-11 Collart Todd R. System, method and article of manufacture for identifying and tracking usage of a lazer-centric medium
US6345261B1 (en) 1999-09-21 2002-02-05 Stockback Holdings, Inc. Customer loyalty investment program
EP1091328A2 (en) * 1999-10-07 2001-04-11 Citicorp Development Center, Inc. Method and system for providing an incentive to use an automated teller machine (ATM)
US20030065563A1 (en) * 1999-12-01 2003-04-03 Efunds Corporation Method and apparatus for atm-based cross-selling of products and services
US8793160B2 (en) 1999-12-07 2014-07-29 Steve Sorem System and method for processing transactions
US20020029184A1 (en) * 2000-05-19 2002-03-07 Gary Reiner Method and system for network wine auctioning
JP2002059591A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 時事情報入り画像プリントシステム、時事情報配信サーバおよび時事情報合成サーバ
US20020073029A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of authorizing an electronic commerce transaction
US7555444B1 (en) 2001-02-12 2009-06-30 James D. Wilson Dynamic time-of-purchasing-decision incentive system and method
AU785279B2 (en) * 2001-02-13 2006-12-14 Poslogic Pty Limited A point of sale advertising system
US7805338B2 (en) * 2001-03-26 2010-09-28 Usa Technologies, Inc. Method of constructing a digital content play list for transmission and presentation on a public access electronic terminal
US7313546B2 (en) 2001-05-23 2007-12-25 Jp Morgan Chase Bank, N.A. System and method for currency selectable stored value instrument
US7860789B2 (en) 2001-07-24 2010-12-28 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Multiple account advanced payment card and method of routing card transactions
US8020754B2 (en) 2001-08-13 2011-09-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for funding a collective account by use of an electronic tag
US20030149619A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Tim Stanley Multi-property enterprise promotions
US7756896B1 (en) 2002-03-11 2010-07-13 Jp Morgan Chase Bank System and method for multi-dimensional risk analysis
US7899753B1 (en) 2002-03-25 2011-03-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A Systems and methods for time variable financial authentication
US8751391B2 (en) 2002-03-29 2014-06-10 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and process for performing purchase transactions using tokens
US20040210498A1 (en) 2002-03-29 2004-10-21 Bank One, National Association Method and system for performing purchase and other transactions using tokens with multiple chips
US8239304B1 (en) 2002-07-29 2012-08-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for providing pre-approved targeted products
US7809595B2 (en) 2002-09-17 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, Na System and method for managing risks associated with outside service providers
US20040083192A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Elliott Stephen J. High availability link testing device
US8306907B2 (en) 2003-05-30 2012-11-06 Jpmorgan Chase Bank N.A. System and method for offering risk-based interest rates in a credit instrument
US7953663B1 (en) 2003-09-04 2011-05-31 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for financial instrument pre-qualification and offering
US7810137B1 (en) 2003-12-22 2010-10-05 Cisco Technology, Inc. Method of controlling network access that induces consumption of merchant goods or services
US20050173517A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Alex Suk Couponing system
US8328083B2 (en) * 2004-02-05 2012-12-11 Unicous Marketing Inc. Point-of-sale system implementing criteria-based transaction totals
US8041603B2 (en) * 2004-02-05 2011-10-18 Alex Suk System and method for reimbursing merchants for redeemed electronic coupons
US7392222B1 (en) 2004-08-03 2008-06-24 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for providing promotional pricing
KR100670779B1 (ko) * 2004-10-22 2007-01-17 한국전자통신연구원 무선통신망 접속장치를 구비한 atm 및 이를 이용한금융서비스 제공방법
GB0427693D0 (en) * 2004-12-17 2005-01-19 Ncr Int Inc An automated teller machine
US8321283B2 (en) 2005-05-27 2012-11-27 Per-Se Technologies Systems and methods for alerting pharmacies of formulary alternatives
US7401731B1 (en) 2005-05-27 2008-07-22 Jpmorgan Chase Bank, Na Method and system for implementing a card product with multiple customized relationships
US20070162303A1 (en) * 2005-12-08 2007-07-12 Ndchealth Corporation Systems and Methods for Shifting Prescription Market Share by Presenting Pricing Differentials for Therapeutic Alternatives
US7784682B2 (en) * 2006-02-08 2010-08-31 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to both customers and non-customers
US8408455B1 (en) 2006-02-08 2013-04-02 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to both customers and non-customers
US20070208618A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 First Data Corporation Coupon code systems and methods
US7753259B1 (en) * 2006-04-13 2010-07-13 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to both customers and non-customers
WO2007127412A2 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Efunds Corporation Methods and systems for opening and funding a financial account online
EP2076875A1 (en) * 2006-10-04 2009-07-08 Docket Rocket Pty Ltd. Offer or reward system using consumer behaviour modeling
US20080221982A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Robin Michel Harkins Systems and methods for advertising
US8676642B1 (en) 2007-07-05 2014-03-18 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to financial account holders
US8417601B1 (en) 2007-10-18 2013-04-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Variable rate payment card
US8635083B1 (en) 2008-04-02 2014-01-21 Mckesson Financial Holdings Systems and methods for facilitating the establishment of pharmaceutical rebate agreements
US8626525B2 (en) 2008-06-23 2014-01-07 Mckesson Financial Holdings Systems and methods for real-time monitoring and analysis of prescription claim rejections
US8538777B1 (en) 2008-06-30 2013-09-17 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for providing patient medication history
US20100076836A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Bank Of America Corporation Consumer information and promotion system
US8489415B1 (en) 2009-09-30 2013-07-16 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for the coordination of benefits in healthcare claim transactions
US20110161109A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for providing adherence-based messages and benefits
US8788296B1 (en) 2010-01-29 2014-07-22 Mckesson Financial Holdings Systems and methods for providing notifications of availability of generic drugs or products
US8386276B1 (en) 2010-02-11 2013-02-26 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for determining prescribing physician activity levels
US8321243B1 (en) 2010-02-15 2012-11-27 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for the intelligent coordination of benefits in healthcare transactions
US8392209B1 (en) 2010-06-13 2013-03-05 Mckesson Specialty Arizona Inc. Systems, methods, and apparatuses for barcoded service requests and responses associated with healthcare transactions
US8392214B1 (en) 2010-11-30 2013-03-05 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for facilitating claim rejection resolution by providing prior authorization assistance
US8566117B1 (en) 2011-06-30 2013-10-22 Mckesson Financial Holdings Systems and methods for facilitating healthcare provider enrollment with one or more payers
US10297344B1 (en) 2014-03-31 2019-05-21 Mckesson Corporation Systems and methods for establishing an individual's longitudinal medication history
US10635783B2 (en) 2014-06-23 2020-04-28 Mckesson Corporation Systems and methods for determining patient adherence to a prescribed medication protocol
US9734670B2 (en) 2014-07-21 2017-08-15 Sam Johnson Providing a secondary service for a client application which is associated with a primary service
US10423759B1 (en) 2015-01-16 2019-09-24 Mckesson Corporation Systems and methods for identifying prior authorization assistance requests in healthcare transactions
US10606984B1 (en) 2016-03-29 2020-03-31 Mckesson Corporation Adherence monitoring system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4669730A (en) 1984-11-05 1987-06-02 Small Maynard E Automated sweepstakes-type game
US4815741A (en) 1984-11-05 1989-03-28 Small Maynard E Automated marketing and gaming systems
US5025139A (en) 1987-12-08 1991-06-18 Halliburton Jr W Ken Redeemable coupon disbursement control and reporting system
US4993714A (en) 1990-03-27 1991-02-19 Golightly Cecelia K Point of sale lottery system
US5832457A (en) 1991-05-06 1998-11-03 Catalina Marketing International, Inc. Method and apparatus for selective distribution of discount coupons based on prior customer behavior
JP3022053B2 (ja) 1993-05-28 2000-03-15 富士通株式会社 Posターミナル装置
JP3024433B2 (ja) 1993-05-28 2000-03-21 富士通株式会社 カード決済装置
US5649118A (en) * 1993-08-27 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Smart card with multiple charge accounts and product item tables designating the account to debit
US5531482A (en) * 1993-09-10 1996-07-02 Blank; Eric Card with removable reusable element
US5530232A (en) * 1993-12-22 1996-06-25 Datamark Services, Inc. Multi-application data card
US5578808A (en) * 1993-12-22 1996-11-26 Datamark Services, Inc. Data card that can be used for transactions involving separate card issuers
JP3416141B2 (ja) * 1994-02-04 2003-06-16 アイシー・ワン・インコーポレイテッド 奨励クレジットの割当て及び割戻し方法及び装置
WO1995024690A1 (fr) * 1994-03-08 1995-09-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Systeme de traitement des transactions et procede de traitement des transactions
US5457305A (en) * 1994-03-31 1995-10-10 Akel; William S. Distributed on-line money access card transaction processing system
JPH08153143A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Fujitsu Ltd 媒体発行装置及び該装置を用いた自動取引装置
WO1996041289A2 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Electronic Data Systems Corporation System and method for electronically auditing point-of-sale transactions
US5696908A (en) 1995-06-07 1997-12-09 Southeast Phonecard, Inc. Telephone debit card dispenser and method
US5857175A (en) * 1995-08-11 1999-01-05 Micro Enhancement International System and method for offering targeted discounts to customers
GB2306740B (en) 1995-10-21 1999-09-22 Safeway Stores Store checkout system and method for operating same
US5619558A (en) 1995-11-13 1997-04-08 Ncr Corporation ATM segment of one marketing method
WO1997046961A1 (en) 1996-06-06 1997-12-11 Provident Bancorp, Inc. Point of sale purchasing value accumulation system

Also Published As

Publication number Publication date
IL133071A0 (en) 2001-03-19
EP0983565A1 (en) 2000-03-08
US6260758B1 (en) 2001-07-17
AU3200399A (en) 1999-10-18
ZA997287B (en) 2001-05-28
WO1999049405B1 (en) 1999-11-04
NO995757D0 (no) 1999-11-24
CA2291783A1 (en) 1999-09-30
NO995757L (no) 2000-01-24
WO1999049405A1 (en) 1999-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001512609A (ja) 改良型金融取引促進機方法
US20210074122A1 (en) Systems and methods for electronic fund transfers for use with gaming systems
RU110202U1 (ru) Бонусная система торгового предприятия
US20030228910A1 (en) Lottery management system
JP2001306750A (ja) くじ販売システム、及びその方法
KR20040023947A (ko) 유/무선 네트워크를 이용한 전자상품권 관리 시스템 및 그관리방법
KR20150096569A (ko) 소셜 펀딩 서비스를 위한 포인트 펀드 시스템
KR20000058806A (ko) 인터넷상에서의 복권서비스시스템 및 그 방법
JP2004318535A (ja) 遊技口座管理システム、遊技口座管理方法およびコンピュータプログラム
KR100694677B1 (ko) 신문광고료 펀드 전환 및 운용시스템
JP7041352B2 (ja) 馬券売買管理プログラム、馬券売買管理装置および馬券売買管理方法
JP2003006368A (ja) 投票システム
JP2001344499A (ja) ポイントサービス方法及びシステム
JP2001306747A (ja) 宝くじ販売システムとその販売方法、及び販売プログラムを記録した記録媒体
KR20030021437A (ko) 전자 상거래 시스템 및 이의 운영 방법
JP2002007927A (ja) 通信ネットワークを用いたポイント管理システム及びポイント管理方法
KR20030008527A (ko) 토토 배당 종합 풀 시스템
KR20030012305A (ko) 신용 카드 사용 내역에 따른 인터넷 복권 발급 시스템 및방법
CN101777204A (zh) 找零彩票销售系统及找零方法
JP2003085323A (ja) 投票システム、ポイント管理装置およびポイント管理プログラム
KR20030012299A (ko) 인터넷을 이용한 사이버복권 운영방법
KR20030065422A (ko) 가맹점 적립금을 이용한 로또복권 운영시스템 및 그운영방법
JP2002073875A (ja) トータリゼータシステムにおけるキャッシュレス投票処理システム
JP2002007623A (ja) 投票券発行システム
KR20060072635A (ko) 신용카드결제시스템을 이용한 지점/가맹점의판매촉진방법과 그 시스템 및 그에 이용되는 신용카드단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130