JP2001512513A - コーティング、シーリング及び保護目的のための組成物 - Google Patents

コーティング、シーリング及び保護目的のための組成物

Info

Publication number
JP2001512513A
JP2001512513A JP53656798A JP53656798A JP2001512513A JP 2001512513 A JP2001512513 A JP 2001512513A JP 53656798 A JP53656798 A JP 53656798A JP 53656798 A JP53656798 A JP 53656798A JP 2001512513 A JP2001512513 A JP 2001512513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
isocyanate
coating
curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53656798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4236700B2 (ja
Inventor
ニグレン,スーン
Original Assignee
プロコート アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP97850027A external-priority patent/EP0860486A1/en
Application filed by プロコート アクチボラゲット filed Critical プロコート アクチボラゲット
Publication of JP2001512513A publication Critical patent/JP2001512513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236700B2 publication Critical patent/JP4236700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、イソシアネート硬化性ポリマー、ポリマー硬化性イソシアネート、脂肪族ポリエーテルグリコール及びゴムを含むコーティング、シーリング及び保護目的のための組成物であって、さらに有効なチキソトロピー性を付与して非流れ性を改良するために、脂環式アミンを含むことを特徴とする組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 コーティング、シーリング及び保護目的のための組成物発明の分野 本発明は、イソシアネート硬化性ポリマー、ポリマー硬化性イソシアネート、 脂肪族ポリエーテルグリコール及びゴムを含むコーティング、シーリング及び保 護目的のための組成物に関する。 本発明の組成物の基本的な目的は、腐食及び機械的攻撃を受ける表面のコーテ ィングとして、管継手、ロッフィング(roffing)、セラミックタイル、金属シー ト等のポイントシーリングにおける水及び他の液体に対するシーリング剤として 使用することができ、機械的摩耗及び水を含む化学品による攻撃に対する抵抗性 が非常に高い組成物を得ることにある。 本発明の目的は、噴霧または他の方法で塗布された組成物の滴り、流れを避け るために、イソシアネートの一部の迅速な初期重合を得ることにある。 本発明の別の目的は、貯蔵中に沈降する傾向のあるゴム粒子を含む組成物の非 沈降性を得ることにある。 本発明のさらに別の目的は、湿り条件下で、塗布することができる非感湿性組 成物を得ることにある。 SE-A-7709649-3には、特に乗り物のシャーシの外部の錆保護のための、耐蝕性 のコーティング組成物であって、ポリウレタンポリマー、廃ゴム、無水黒色コー ルタール、ゼオライト乾燥剤からなる組成物が記載されている。この組成物は、 一般的にはその目的を満たすが、黒色コールタールの強い臭いのため、いくつか の欠点を有する。即ち、より制限された空間での使用が妨げられ、従って、塗布 時に換気の良い空間が必要である等である。さらに、黒色コールタールは、コー ティングが黒色となり、この 事実は重要ではないとはいえない場合が多く、しばしば許容され得ず、その代わ りに選択するならば着色顔料による着色製品が必要とされる。一定の化粧的性質 である、これらの欠点以外にも、さらに高い耐摩耗性、化学品に対する抵抗性、 特にアルカリ性環境における抵抗性、及び温度安定性が要求される。 上記の問題は、粒径が0.4mm以下であり、50重量%以下の量で存在する ゴム、40〜55重量%のポリヒドロキシ型のイソシアネート硬化性ポリマーベ ース、18〜30重量%のポリマー硬化性イソシアネート、及び1〜5重量%の 脂肪族ポリエーテルグリコールを含む組成物により解決される。 別の特徴は、添付の請求の範囲から明らかである。 この硬化性のプレポリマーは、好ましくはイソシアネート硬化性ポリウレタン (DESMODUR−硬化剤;DESMOPHEN1150−プレポリマー)であ るが、イソシアネート硬化性エポキシポリマーも使用し得る。 イソシアネート活性硬化剤により硬化し得るタイプのポリマーの適当な結合剤 は、分子量が200以上である異なるポリオール、ポリエステルベースである。 他のポリマー材料は、主にケトンまたはグリコールエーテルに溶解し、イソシア ネート活性硬化剤(例えばDESMODUR)またはアミノ基活性硬化剤を用いて 硬化されるエポキシ樹脂である。適当なエポキシ樹脂は1000以上の分子量を 有する。 使用される脂肪族ポリエーテルグリコールは、DESMOPHEN1150等 のようなポリエステル、及び/または脂肪族グリコール、またはより単純な、エ チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールのようなも のであり得る。 全ての型のゴムがゴム材料として使用し得る。例えば廃ゴム、廃ゴムタイヤ、 生ゴム、及び他のゴム品質である。 従って、20〜40重量%のゴム粉末、好適には粒径0.4mm未満、好 ましくは0.05−0.2mmの廃ゴム、40〜50重量%のポリマーベース、 1〜5重量%の脂肪族ポリエーテルグリコールベース及び18〜25重量%のイ ソシアネート硬化剤が、本発明の範囲内で良好な製品を提供することがわかった 。従って、これらの組成物は、硬化状態で、非常に高い弾性及び耐摩耗性を有す る。ポリエステルベースが水分を含む場合は、ゼオライト乾燥剤を添加するか、 活性酸化アルミニウムまたは塩基性珪酸アルミニウムを添加すべきである。 本発明の目的は、組成物全量に対して0.1〜1.0重量%の脂環式アミンを 添加することにより達成される。 これにより、表面に全組成物を塗布した後、数秒以内に、迅速な初期重合が得 られ、これにより、処理表面からの組成物の流れや滴りをなくすことができる。 好ましい実施態様においては、脂環式アミンは、組成物の全量に対して0.1 〜1.0重量%、好ましくは0.3〜0.7重量%の量で存在する3,3−ジメ チル−4,4−ジアミノジシクロヘキシルメタンからなる。 脂環式アミンは、イソシアネートの一部と反応して、イソシアネート及びイソ シアネート硬化性ポリマーが反応して最終的なコーティングを形成する前に、急 速に粘度を増加させる。 貯蔵された組成物の非沈降性を達成するために、組成物は、さらにダイズ誘導 体の添加によりチキソトロピー性を付与され得る。ダイズ誘導体は、組成物全量 の約0.5重量%の量で存在する。 本発明の別の目的において、珪酸アルミニウム、ゼオライトのような水吸収剤 の添加により、組成物を非感湿性とする。イソシアネート−ポリウレタンシステ ムは感湿性であるが、これにより組成物は湿気の多い場所で塗布されて、発泡す る危険がなくなる。水吸収剤は、所望により、例えば道路及び橋梁の建築のシー リングを行う場合のコンクリート体に存在するような湿り条件に依存して5〜1 0重量%の量で添加される。実施例1 粒径0.1〜0.2mmの廃ゴム40重量部を、39.5重量部のDESMO PHEN1150及び2重量部のポリエーテルグリコール(トリエチレングリコ ール)並びに0.5重量部の3,3−ジメチル−4,4−ジアミノジシクロヘキ シルメタンの混合物と均一に混合した。この混合物に18重量部のイソシアネー ト活性硬化剤(DESMODUR)を、全組成物を対象、例えばコンクリートまた は金属の表面に塗布する際に、ポリマーの硬化のために添加した。 上記実施例1の製品(A)を、耐摩耗性、耐熱性、鉄鋼への接着性、及び化学品 に対する抵抗性について試験し、SE-A-7709649-3の実施例の製品(B)と比較した 。耐摩耗性 上記のコーティングを施した板をタンブラー内で5日間(120時間)200g の石と共に処理した。mm3で表される材料の摩耗量を測定した。 A=19mm3 B=105mm3 各製品の円筒形の試験体を、1cm3当たり60の粒子を有するエメリークロ ス上に、5Nの圧力で、20mの長さで押しつけ、摩耗量を測定した。 A=145mm3 B=470mm3 耐熱性 コーティングを施した板を、異なる温度で2日間(48時間)垂直に掛けた。そ の後、サンプル/板を室温(20℃)に慣らし、目視によりチェックした。 A=150℃まで耐えた B=80℃まで耐えた鉄鋼に対する接着性 接着性を調べるために、鉄鋼上のコーティングを引張って試験した。 A=破損する前に4.0Mpaまで耐えた B=破損する前に0.8Mpaまで耐えた。化学品抵抗性 各製品の試験コーティングに異なるオイルを適用した。これにより、サンプル Bは全ての液体を誤着色したが、サンプルAは全く誤着色を生じなかった。酸性 水性環境(HCl30%;HNO310%;H2SO410%またはCH3COOH 50%)で試験したところ、耐性は殆ど同じであった。アルカリ性水性環境(Na OHまたはNH4OH)では、サンプルAの方が良好であった。塗布 サンプルAは垂直に掛けた試験板に厚い層(2.5〜3mm)を形成することが できるが、サンプルBは1.5mmにしかならない。流れ 本発明の組成物を垂直に掛けた金属シートに塗布し、厚さ1.5mmの層を形 成し、組成物(B)を同じ層厚、1.5mmで塗布したものと比較した。二つの組 成物の流れを塗布領域の下端の動きを単純に測定することにより調べた。 A=0.5mm B=10mm 従って、脂環式アミンの添加により、非流れ性がかなり改良した。 本発明の組成物の製造に関して、好ましくは製品を真空下におき、これにより 、特に耐摩耗性、化学品抵抗性がさらに改良される。さらに、耐老化性、耐湿性 及び引張強さが改良される。空気を排除するための真空工程における圧力は、0 .8barであるべきであるが、非常に粘性の組成物の場合には、さらに0.5 〜0.6barまで下げることができる。 該組成物の塗布は、異なる方法、例えば単純な手作業による塗布により、機械 的塗布により、並びに高圧噴霧により行うことができる。高圧噴霧 の場合は、二成分型の慣用の高圧噴霧装置を改良して用いるのが適当である。硬 化剤以外の組成物と硬化剤を混合管(ミキサー)の出口の前で一緒にし、ヒートテ ープ(heat taped)高圧ホースを介してスプレーガンまで送る。組成物への圧力は 、良好に分散した噴霧体が得られる(噴霧化される)ように高くすべきであり、通 常の組成物の粘度において、160〜200kg/cm3であり、温度は40℃ より高く、好ましくは40〜80℃、より好ましくは45〜60℃である。 通常は、組成物の粘度は、高圧ポンプにより常温で装置に吸い込むことのでき ないものである。従って、圧力板を、高圧噴霧装置に設け、吸引しながら組成物 を調製した容器内に滑り嵌めさせる。 これにより、圧力板は、調製容器内に機械的に、空圧でまたは油圧で押し下げ られ、組成物を高圧噴霧装置に押し上げる。 組成物の硬化度を増すために、硬化反応促進剤を0.1〜0.5重量%の量で 添加することもできる。そのような促進剤の例は、ジブチルジスタンニウムジラ ウレート(dibutyl distannnium dilaurate)または対応する鉛化合物である。 発火の危険を減少させるために、組成物にホスフィット化合物のような難燃剤 を5〜15重量%の量で添加することもできる。NowgardV−4は、難燃 剤の一例である。 この組成物は、適当なゲル化物質を添加することにより、チキソトロピー性が 改善され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 3/10 C09K 3/10 D (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.イソシアネート硬化性ポリマー、ポリマー硬化性イソシアネート、脂肪族ポ リエーテルグリコール及びゴムを含むコーティング、シーリング及び保護目的の ための組成物であって、さらに有効なチキソトロピー性を付与して非流れ性を改 良するために、脂環式アミンを含むことを特徴とする組成物。 2.3,3−ジメチル−4,4−ジアミノジシクロヘキシルメタンまたはその誘 導体を含む請求項1記載の組成物。 3.さらに、貯蔵中の非沈降性を付与するために、ダイズ誘導体を含む請求項1 または2記載の組成物。 4.さらに、非感湿性を組成物に付与するために珪酸アルミニウムを含むことを 特徴とする前記請求項のいずれかに記載された組成物。
JP53656798A 1997-02-20 1998-02-20 処理表面のコーティング及びシーリングのために使用される組成物 Expired - Lifetime JP4236700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97850027A EP0860486A1 (en) 1997-02-20 1997-02-20 Composition for coating, sealing and protection purposes
EP97850027.0 1997-02-20
PCT/SE1998/000313 WO1998037145A1 (en) 1997-02-20 1998-02-20 Composition for coating, sealing and protection purposes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001512513A true JP2001512513A (ja) 2001-08-21
JP4236700B2 JP4236700B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=8230951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53656798A Expired - Lifetime JP4236700B2 (ja) 1997-02-20 1998-02-20 処理表面のコーティング及びシーリングのために使用される組成物

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JP4236700B2 (ja)
AU (1) AU6128998A (ja)
BR (1) BR9807716A (ja)
CA (1) CA2281514A1 (ja)
IL (1) IL131460A0 (ja)
NO (1) NO993999D0 (ja)
PL (1) PL335185A1 (ja)
TR (1) TR199901997T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513770A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 インダストリアル プロパティー オブ スカンジナビア アーベー 被覆目的、封止目的および保護目的のための耐火性組成物
JP2012502170A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティング配合物、組成物並びにそれらの製造及び使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513770A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 インダストリアル プロパティー オブ スカンジナビア アーベー 被覆目的、封止目的および保護目的のための耐火性組成物
JP2012502170A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティング配合物、組成物並びにそれらの製造及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL335185A1 (en) 2000-04-10
CA2281514A1 (en) 1998-08-27
TR199901997T2 (xx) 1999-10-21
AU6128998A (en) 1998-09-09
IL131460A0 (en) 2001-01-28
JP4236700B2 (ja) 2009-03-11
BR9807716A (pt) 2000-02-15
NO993999D0 (no) 1999-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2231789B1 (en) Alkyl silicate paint compositions with improved cracking resistance
EP0223820B1 (en) Composition for coating, sealing, and protecting purposes
JP4019446B2 (ja) コーティング材用二液硬化型ウレタン組成物
JP2001512513A (ja) コーティング、シーリング及び保護目的のための組成物
JP6193250B2 (ja) 道路、通路及びその他交通に使用される場所を補修する補修方法及び補修キット
WO1998037145A1 (en) Composition for coating, sealing and protection purposes
JP4576745B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
KR102274620B1 (ko) 속경화형 도막 방수재용 조성물 및 이를 이용한 방수 시공 방법
JP3637565B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物
WO2020069263A1 (en) Slip-resistant coating, method of coating a substrate and a coated substrate
JP3775996B2 (ja) 塗床層の形成方法
JPS6328474B2 (ja)
JP4995452B2 (ja) 舗装材
KR101744450B1 (ko) 친환경 에폭시 조성물 및 시공방법
WO2020069462A1 (en) Slip-resistant coating, method of coating a substrate and a coated substrate
JP2004189816A (ja) ウレタン樹脂組成物
JP4140682B2 (ja) 塗床層の形成方法
JP7394652B2 (ja) コンクリート剥落防止材及びコンクリート剥落防止方法
JP4535564B2 (ja) 舗装施工方法
FI82067C (fi) Komposition foer belaeggnings-, taetnings- och skyddsaendamaol.
JP2002356982A (ja) 塗床層の形成方法
CN111849322A (zh) 一种卫生间防水涂料及施工方法
CN117701051A (zh) 一种聚合物防水涂料、制备方法及其使用方法
JPS6317305B2 (ja)
JP2004285092A (ja) 水性塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050713

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050829

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050920

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060531

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060629

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term