JP2001510180A - トラマドール、その塩酸塩、及びそれらの製造方法 - Google Patents

トラマドール、その塩酸塩、及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JP2001510180A
JP2001510180A JP2000503051A JP2000503051A JP2001510180A JP 2001510180 A JP2001510180 A JP 2001510180A JP 2000503051 A JP2000503051 A JP 2000503051A JP 2000503051 A JP2000503051 A JP 2000503051A JP 2001510180 A JP2001510180 A JP 2001510180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tramadol
cis
hydrochloride
base
mannich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000503051A
Other languages
English (en)
Inventor
ニーコロプウロス,アンゲロ
シッカネデル,ヘルムート
Original Assignee
ラシンスキィ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラシンスキィ・リミテッド filed Critical ラシンスキィ・リミテッド
Publication of JP2001510180A publication Critical patent/JP2001510180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/74Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 シス−トラマドール塩酸塩は、マニッヒ塩酸塩を形成し、マニッヒ塩基を遊離させ、該マニッヒ塩基をグリニャール試薬と反応させて、純粋なシス−トラマドール塩酸塩を形成するために用いられるシス−トラマドール塩基水和物を形成することにより製造される。また、シス−トラマドール塩基性水和物自体及びその薬剤としての使用が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、新規かつ安定な純粋のトラマドール誘導体、その特定の製造プロセ
ス及びその使用に関する。また本発明は、トラマドール及びその塩、特に誘導体
を用いてトラマドール塩酸塩を製造するための方法に関する。
【0002】 (背景技術) トラマドールは、塩酸塩の形態で鎮痛薬として広く用いられている化合物、シ
ス(+/−)−2−[(ジメチルアミノ)−メチル]−1−(3−メトキシフェニ
ル)シクロヘキサノールである。
【0003】 トラマドール塩酸塩は、その活性成分がオピオイドについて知られている副作
用をもたらすことなく強力な鎮痛剤として機能することから、中枢神経作用鎮痛
薬として機能するもののうちでも、特異的な位置づけとされている(T. Pharmac
ol. Exptl. Ther. 267, 331 (1993))。
【0004】 この化合物それ自体は、米国特許第3,652,589号及び英国特許第997,399号に開
示されている。トラマドールは、主要な合成製造物としてのシス−ラセミ体とし
て得られる。公知の方法においては、トランス−ラセミ体は、反応混合物の少量
成分として存在する。米国特許第3,652,589号には、純粋なシス−ラセミ体アイ ソマーの分離プロセスが記載され、複雑なグリニャール反応混合物を蒸留して、
アイソマーの粗混合物を析出しかつ濾過している。しかしながら、最終製造物中
にはトランス−ラセミ体アイソマーが依然として高いレベルで存在する。
【0005】 米国特許第5,414,129号には、シス−ラセミ体アイソマー、トランス−ラセミ 体アイソマー、グリニャール反応副製造物を含有する反応混合物からシス(+/
−)−2−[(ジメチルアミノ)メチル]−1−(3−メトキシフェニル)シクロ
ヘキサノール−塩酸塩を精製・分離するためのプロセスが記載されている。この
プロセスにおいては、反応混合物をC2−C3アルコールの塩酸溶液又は特定の溶
媒存在下で気体状の塩酸と混合する。このプロセスは、シス(+/−)−2−[ (ジメチルアミノ)メチル]−1−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサノー ル−塩酸塩を選択的に析出させる効果を有すると述べられている。イソプロパノ
ールを用いた特定の実施例が記載されており、このプロセスも同様に、代替物と
して次の溶媒、即ち酢酸ブチル、MIBK、1−ブタノール、1−ペンタノール
、PAA(プライマリアミルアルコール混合物)、1−ヘキサノール、シクロヘ
キサノール、1−オクタノール、2−エチルヘキサノール、アニソールのうちの
1つを用いて良好に行われることが述べられている。
【0006】 しかしながら、多くの場合にシス(+/−)−アイソマーの収量は依然として
低く、かつトランス(+/−)−アイソマーの含有量は比較的高い。
【0007】 従って、いくつかの精製ステップを追加することなく純粋なトラマドールのシ
ス体を製造するための改良された方法が必要とされている。
【0008】 トラマドールは、そのシス体又はトランス体といったアイソマーとして存在し
得る。本明細書において、シス−トラマドールとは、下記化学構造により示され
るシス−トラマドールのラセミ体混合物を意味する。
【0009】
【化1】
【0010】 (発明の開示) 本発明によれば、本明細書中において定義されるシス−トラマドール塩基水和
物が提供される。
【0011】 また、本発明により、トラマドール塩酸塩を製造するプロセスにおける中間体
としてのシス−トラマドール塩基水和物の使用が提供される。
【0012】 さらに本発明により、薬剤としてのシス−トラマドール塩基水和物の使用が提
供される。
【0013】 加えて、本発明により、シス−トラマドール塩基水和物を含む医薬学的組成物
が提供される。この組成物は、経口、口内、局所、及び非経口又は経腸投与、特
に経腸投与の形態とすることができる。
【0014】 本発明の別の側面において、純粋なシス−トラマドールを製造する方法であっ
て、マニッヒ塩基をグリニャール試薬と反応させてシス−トラマドール塩基水和
物を形成する過程と、シス−トラマドール塩基水和物からシス−トラマドール塩
酸塩を形成する過程とを有する方法が提供される。
【0015】 本発明の好ましい態様においては、マニッヒ塩基は、マニッヒ塩酸塩を形成し
、かつマニッヒ塩基を遊離させることによって形成される。
【0016】 マニッヒ塩酸塩は、ジメチルアミノメチル−シクロヘキサン塩酸塩を形成する
シクロヘキサノンのパラホルムアルデヒド及びジエチルアミン塩酸塩との反応に
より形成することが好ましい。本発明の1つの態様においては、マニッヒ塩基は
、トルエン、メチルt−ブチルエーテル及び水の混合物を含有する溶媒系中にお
いてマニッヒ塩酸塩を水酸化ナトリウム等の塩基で処理することにより遊離され
る。
【0017】 本発明の好ましい態様においては、シス−トラマドール塩酸塩は、塩酸による
酸付加塩化によりシス−トラマドール塩基水和物から形成される。
【0018】 また、本発明によれば、本発明の方法により形成されるトラマドール又はその
塩が提供される。
【0019】 本願発明者等は、純粋なシス−2−[(ジメチルアミノ)メチル]−1−(3−
ジメトキシフェニル)シクロヘキサノールがきわめて選択的に等モル量の水とに
より、結晶体として固化できるモノヒドレートを形成することを見出した。
【0020】 これと比較して、室温における無水物体としてのシス−トラマドールは、オイ
ルである。驚くべきことに、シス−トラマドール塩基モノヒドレートは安定な誘
導体であり、この誘導体は、きわめて容易に結晶化でき、精製でき、かつシス−
トラマドール塩酸塩を製造するために用い得ることが分かった。
【0021】 また、シス−トラマドール塩基モノヒドレートは異なった形態において製剤化
とすることができる。従って、本発明は、ヒト又は家畜用の薬剤として用いるこ
とができる療法的な薬剤を含むものである。このような薬剤は、通常の医薬学的
成分と共に製剤化することができる。
【0022】 シス−トラマドール塩基水和物は、経口、口内、局所、非経口、又は経腸的な
使用のために製剤化することができる。例えば、経口的な用途において、シス−
トレマドール塩基モノヒドレートは、錠剤、カプセル剤、粉剤、溶液、油状成分
のエマルジョンで安定化させて製造される懸濁剤又はシロップ剤として製剤化す
ることができる。
【0023】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明は、その単なる実施例として後述する詳細な説明により、より明確に理
解することができる。
【0024】 本発明の改良された方法においては、その最初の過程においてシクロヘキサノ
ンを、パラホルムアルデヒド及びジメチルアミン塩酸塩と反応させて、マニッヒ
塩酸塩と、アセトンから回収できるジメチルアミノメチルシクロヘキサノン塩酸
塩とを形成する。
【0025】 ステップ1において形成されるマニッヒ塩酸塩は、トルエンとメチルt−ブチ
ルエーテルと水との混合物中において水酸化ナトリウムにより処理されて、マニ
ッヒ塩基を遊離させる。
【0026】 次に、このマニッヒ塩基は、グリニャール試薬と反応させて粗シス−トラマド
ール塩基水和物を形成する。
【0027】 このシス−トラマドール塩基水和物は、次に酢酸エチルからの再結晶により精
製される。
【0028】 最後に、シス−トラマドール塩酸塩は、塩酸による酸付加塩化によりシス−ト
ラマドール塩基水和物から形成される。
【0029】 一般に反応スキームは、以下のように説明することができる。
【0030】 このスキームにおいては、トラマドール塩基水和物の(RR)−エナンチオマ
ーのみが示されている。(RR)及び(SS)エナンチオマーの双方は、上述し
たシス−トラマドールと同様にして存在することが理解される。
【0031】 ステップ1 ジメチルアミノメチルシクロヘキサノン塩酸塩の製造
【0032】
【化2】
【0033】 ステップ2 トラマドールマニッヒ塩基の製造
【0034】
【化3】
【0035】 ステップ3 トラマドール塩基水和物の製造
【0036】
【化4】
【0037】 ステップ4 トラマドール塩基水和物の精製
【0038】
【化5】
【0039】 ステップ5 トラマドール塩酸塩の製造
【0040】
【化6】
【0041】 (実施例1) トラマドール塩基水和物を製造するために、反応容器に連続的にマグネシウム
69Kgと400リットルの無水テトラヒドロフラン(THF)と15リットル
の3−ブロモアニソールとを添加する。
【0042】 注意深く加熱して、反応器温度を約30℃にする。この時点でグリニャール反
応が開始し、約50℃まで発熱する。さらに5リットルのブロモアニソールを加
え、還流を持続させる。次に、ブロモアニソールの残りを加える前に400リッ
トルのTHFを添加する。このブロモアニソールの残量の添加はゆっくりと行い
、穏やかな還流を維持させる。反応混合物は3−ブロモアニソールの添加が完了
した後も還流させる。容器を冷却し、マニッヒ塩基を添加する。添加が完了する
と、容器を再度加熱して30分間還流させ、反応を確実に完結させる。約10℃
に冷却後、2,300リットルの水を添加して反応物を急冷する。完了すると、
溶媒の一部を減圧下で蒸留する。約260リットルの濃HClを低温で、pHが
0〜1になるまで加える。この水層をトルエンで抽出する。トルエン層を捨て、
酢酸エチルを水層に加える。次に30%のアンモニア水溶液を加えてpH9〜1
0にして、層を分離させる。水層を再度酢酸エチルで抽出し、最終的にすべての
酢酸エチル層を加え合わせて水で2回洗浄する。次に酢酸エチルを大気圧下で反
応溶液から留去する。処理水を添加し、かつ溶液を20℃に冷却して結晶化させ
る。結晶化の後、容器を−5℃〜0℃に冷却して、1時間攪拌する。
【0043】 製造物をこの温度において遠心分離し、冷やした酢酸エチル5×50リットル
で洗浄する。約310〜360Kgの水を含んだシス−トラマドール塩基水和物
が得られる。
【0044】 (精製) 反応容器にシス−トラマドール塩基水和物(粗)200Kgと酢酸エチル30
0リットルとを連続的に添加し、容器の内容物をすべての固形分が溶液となるま
で50℃に加熱する。次に容器を−5℃〜0℃に冷却し、製造物を結晶化させる
。撹拌を2時間続けた後、製造物を遠心分離し、冷やした酢酸エチル2×25リ
ットルで洗浄する。このやり方で約165〜175Kg(水含有)のシス(+/
−)トラマドール塩基水和物が得られる。
【0045】 すべてのプロセスにより、トランスアイソマーの含有量が0.03%以下の高
収率でシス−トラマドールが得られた。
【0046】 (シス−トラマドール塩基水和物の分析データ) 融点:79〜80℃(これに比較してシス−トラマドール塩基無水物はオイルで
ある) 含水率(KF):6.52%(=モノヒドレート) シス−トラマドールの塩基水和物のIR−スペクトル(図1参照) IRスペクトル(=シス−トラマドール塩基無水物、図2参照)
【0047】 本発明は、シス−トラマドール塩基水和物を不純物なしで選択的に再結晶させ
る独特な方法である。この塩基水和物を処理すると、シス−トラマドール塩酸塩
が容易に形成される。この方法は、公知の方法よりも実質的に簡単であり、毒性
の可能性がある溶媒の使用を必要としない。従って、このプロセスは環境にやさ
しいものである。
【0048】 また、製造されるシス−トラマドール塩基水和物は種々の剤形で使用すること
ができる。
【0049】 シス−トラマドール塩基水和物は、徐放性特性を有する固形剤として製剤する
ことができる。例えば、徐放性ペレットは、例えばエチルセルロース/シェラッ
ク溶液(4:1)及び好適な医薬学的賦形剤からなるコーティングで好適なコア
材料をコーティングすることにより製造することができる。このペレットは、典
型的には0.6〜1.6mmの平均直径を有する。これらのペレットは、容易に
ゼラチンカプセルとすることができ、又周知の技術を用いて錠剤にプレス加工す
ることが可能である。
【0050】 別の実施例では、シス−トラマドール塩基水和物は、酸味剤/風味調製剤と炭
酸水素ナトリウム/無水炭酸ナトリウム(12:1)のような好適な発泡剤ベー
スとで塩基水和物の顆粒を形成することにより、発泡性錠剤として製剤すること
が可能である。これらの成分は、典型的にはミキサ/造粒機内で混合され、かつ
顆粒が形成されるまで加熱される。得られた顆粒は、冷却して錠剤にプレス加工
しても良い。
【0051】 特に重要なことは、シス−トラマドール塩基水和物の非経口的使用/注射剤と
しての使用である。塩基水和物は、典型的には(必要に応じて)好適な賦形剤と
共に水に溶解させる。溶液をメンブレンによりろ過して固体繊維又は粒体を除去
する。次に、このろ過した溶液をアンプルに、典型的には活性化合物を10.0
mg含有するアンプルに充填する。通常、この製剤は筋肉注射剤に調整する。
【0052】 本発明は、上述した実施例に制限されるものではなく、詳細な部分において様
々に変形・変更を加えることが可能である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月14日(2000.1.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化7】 前記シス−トラマドール塩基水和物からシス−トラマドール塩酸塩を形成する
過程とを有することを特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C206 AA01 AA04 CA27 FA29 MA01 MA04 MA72 MA75 MA77 MA80 ZA08 4H006 AA01 AA03 AB21 AC22 AC25 AC52 AC90 BB11 BB15 BB31 BE10 BJ20 BJ50 BN20 BP30 BU34

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本願明細書中に記載される通りのシス−トラマドールの塩基水和
    物。
  2. 【請求項2】 トラマドール塩酸塩を製造するための方法における中間体として
    のシス−トラマドール塩基水和物の使用。
  3. 【請求項3】 薬剤としてのシス−トラマドール塩基水和物の使用。
  4. 【請求項4】 シス−トラマドール塩基水和物を含有する医薬学的組成物。
  5. 【請求項5】 経口、口内、局所、非経口、または経腸投与のための形態をなす
    請求項4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 非経口投与のための形態をなす請求項4又は5に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 純粋なシス−トラマドール塩酸塩を製造する方法であって、 マニッヒ塩基をグリニャール試薬と反応させて、シス−トラマドール塩基水和
    物を形成する過程と、 前記シス−トラマドール塩基水和物からシス−トラマドール塩酸塩を形成する
    過程とを有することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 前記マニッヒ塩基は、マニッヒ塩酸塩を製造し、かつ前記マニッ
    ヒ塩基を遊離させることにより形成されることを特徴とする請求項7に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 前記マニッヒ塩酸塩は、シクロヘキサノンとパラホルムアルデヒ
    ド及びジメチルアミン塩酸塩との反応によりジメチルアミノメチルシクロヘキサ
    ノン塩酸塩を製造することにより製造されることを特徴とする請求項8に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 前記マニッヒ塩基は、トルエンとメチルt−ブチルエーテルと
    水とを含む溶媒系中で水酸化ナトリウムのような塩基で前記マニッヒ塩酸塩を処
    理することにより遊離されることを特徴とする請求項8又は9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記トラマドール塩酸塩は、シス−トラマドール塩基水和物か
    ら塩酸での酸付加塩化により製造されることを特徴とする請求項7〜10のいず
    れかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 実質的に本願明細書中の実施例に関連して記載された方法。
  13. 【請求項13】 請求項7〜12のいずれかに記載された方法により製造される
    トラマドール及びその塩、特にトラマドール塩酸塩。
JP2000503051A 1997-07-15 1998-06-26 トラマドール、その塩酸塩、及びそれらの製造方法 Pending JP2001510180A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IE970519 1997-07-15
IE970519 1997-07-15
PCT/IE1998/000051 WO1999003820A1 (en) 1997-07-15 1998-06-26 Tramadol, salts thereof and process for their preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001510180A true JP2001510180A (ja) 2001-07-31

Family

ID=11041532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000503051A Pending JP2001510180A (ja) 1997-07-15 1998-06-26 トラマドール、その塩酸塩、及びそれらの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6469213B1 (ja)
EP (1) EP0996613B1 (ja)
JP (1) JP2001510180A (ja)
CN (1) CN1151122C (ja)
AT (1) ATE226931T1 (ja)
AU (1) AU730530B2 (ja)
CA (1) CA2295884A1 (ja)
DE (1) DE69809055T2 (ja)
DK (1) DK0996613T3 (ja)
GB (1) GB2342352B (ja)
IE (1) IE980512A1 (ja)
WO (1) WO1999003820A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9800657D0 (en) * 1998-01-14 1998-03-11 Macfarlan Smith Ltd Improved purification process
EP1187804A1 (de) * 1999-06-22 2002-03-20 Grünenthal GmbH Verfahren zur trennung der diastereomeren basen von 2- (dimethylamino)methyl]-1-(3-methoxyphenyl)-cyclohexanol
DE10049483A1 (de) * 2000-09-29 2002-05-02 Gruenenthal Gmbh Substituierte 1-Aminobutan-3-ol-Derivate
US6649783B2 (en) 2001-10-03 2003-11-18 Euro-Celtique, S.A. Synthesis of (+/-)-2-((dimethylamino)methyl)-1-(aryl)cyclohexanols
EP1346978A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-24 Jubilant Organosys Limited Process for preparing tramadol hydrochloride and/or tramadol monohydrate
DE10236510A1 (de) * 2002-08-09 2004-02-19 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung von 2-[(Dimethylamino)methyl]-1-(3-methoxyphenyl)cyclohexanol
US20040248979A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Method of treating lower urinary tract disorders
BRPI0612802A2 (pt) 2005-07-07 2010-11-30 Farnam Co Inc composições farmacêuticas de liberação sustentada para medicamentos extremamente hidrossolúveis
EP1785412A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-16 IPCA Laboratories Limited Tramadol recovery process
WO2021005009A1 (en) 2019-07-05 2021-01-14 Iomx Therapeutics Ag Antibodies binding igc2 of igsf11 (vsig3) and uses thereof
EP4175668A1 (en) 2020-07-06 2023-05-10 iOmx Therapeutics AG Antibodies binding igv of igsf11 (vsig3) and uses thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1199764B (de) 1963-04-02 1965-09-02 Gruenenthal Chemie Verfahren zur Herstellung von basisch substituierten Phenolaethern
US3652589A (en) 1967-07-27 1972-03-28 Gruenenthal Chemie 1-(m-substituted phenyl)-2-aminomethyl cyclohexanols
CA2077637C (en) 1991-09-06 2007-01-09 Robert B. Raffa Compositions comprising a tramadol material and any of codeine, oxycodone or hydrocodone and their use
ES2120451T7 (es) 1991-09-06 2009-11-05 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc. Composicion que comprende un compuesto de tramadol y acetaminofeno, y su uso.
US5223541A (en) 1991-09-13 1993-06-29 Mcneilab, Inc. Tramadol n-oxide material, enantiomers and compositions thereof, and their use
US5516803A (en) 1991-10-30 1996-05-14 Mcneilab, Inc. Composition comprising a tramadol material and a non-steroidal anti-inflammatory drug
IL103096A (en) * 1992-09-08 1996-12-05 Chemagis Ltd Process for purification 2 -]) Dimethylamino (methyl-1-) 3-methoxycinyl (cyclohexanol and its salts.
IL116281A (en) * 1995-12-07 1999-06-20 Chemagis Ltd Process for the purification of (rr,ss)-2-dimethylaminomethyl-1-(3-methoxyphenyl) cyclohexanol and its salts
DE19601745C1 (de) * 1996-01-19 1997-10-09 Gruenenthal Gmbh Verfahren zur Racematspaltung von Tramadol
IL119121A (en) * 1996-08-22 2000-11-21 Chemagis Ltd Process for the purification of (RR-SS)-2-dimethylaminomethyl-1-(3-methoxyphenyl)cyclohexanol hydrochloride
ATE257147T1 (de) * 1998-05-22 2004-01-15 Mallinckrodt Inc Ein verbessertes synthese- und reinigungsverfahren für (r*,r*)-2- ((dimethylamino)methyl)-1-(3-methoxyphenyl) cyclohexanol hydrochlorid

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999003820A1 (en) 1999-01-28
DE69809055D1 (de) 2002-12-05
DK0996613T3 (da) 2003-03-03
CA2295884A1 (en) 1999-01-28
US6469213B1 (en) 2002-10-22
GB2342352B (en) 2002-03-27
CN1264363A (zh) 2000-08-23
ATE226931T1 (de) 2002-11-15
EP0996613B1 (en) 2002-10-30
AU730530B2 (en) 2001-03-08
GB2342352A (en) 2000-04-12
AU8238398A (en) 1999-02-10
GB9929485D0 (en) 2000-02-09
IE980512A1 (en) 1999-10-20
CN1151122C (zh) 2004-05-26
DE69809055T2 (de) 2003-06-05
EP0996613A1 (en) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2305635B1 (en) Formoterol tartrate, process and polymorph
JP2002527364A (ja) フォルモテロールの多形体
JP2000504041A (ja) 酸化窒素シンターゼ阻害剤
JP2003519208A (ja) (rr,ss)−3−(2−ジメチルアミノメチル−1−ヒドロキシシクロヘキシル)フェニル2−ヒドロキシベンゾエートから誘導される新規エステル
AU2002349914A1 (en) Formoterol tartrate process and polymorph
US20140018428A1 (en) Polymorphs of bromfenac sodium and methods for preparing bromfenac sodium polymorphs
JP2001510180A (ja) トラマドール、その塩酸塩、及びそれらの製造方法
JPH09511516A (ja) グルカミン誘導体を用いるエトドラックの分割法
EP1135357B1 (en) Process for the resolution of tramadol
EP2311794A2 (en) Polymorphs of bromfenac sodium and methods for preparing bromfenec sodium polymorphs
WO2007054147A1 (en) Process for the synthesis of intermediates of chloramphenicol or its analogues
HU226563B1 (en) (1s,4r)-cis-4-[2-amino-6-(cyclopropylamino)-9h-purin-9-yl]-2-cyclopentene-1-methanol hemisulfate, process for its production, pharmaceutical compositions of it and intermediates
CA2659295A1 (en) Novel hydrate form of o-desmethyl venlafaxine succinate
AU2003206755B2 (en) Solid salts benzazepine compounds and their use in the preparation of pharmaceuticals compounds
JP2000509068A (ja) エナンチオマーとして純粋なアゼチジン―2―カルボン酸の改良された製造方法
JP2004529982A (ja) 逆流症に有効な新規な化合物
KR100957725B1 (ko) 실라스타틴 중간체의 제조 방법
EP1073625B1 (en) Tilidine mesylate, processes for its preparation and pharmaceutical composition thereof
WO2004099119A1 (en) Sibutramine free base in crystalline form and its pharmaceutical use
JPS6072848A (ja) Lまたは(s)−3−(3.4−ジヒドロキシフエニル)−2−メチルアラニンエステルの結晶性塩およびその製法
WO2004011413A1 (en) Sertraline
WO2010032254A1 (en) Industrial process for cis(+m-2-r(dimethylamino)-methyl-1-(3- methoxyphenyl) cyclohexanol hydrochloride
JPS6249263B2 (ja)
MXPA99010373A (en) Carbocyclic nucleoside hemisulfate and its use in treating viral infections