JP2001509705A - ネジ込み式涙小管詰め栓 - Google Patents

ネジ込み式涙小管詰め栓

Info

Publication number
JP2001509705A
JP2001509705A JP53257598A JP53257598A JP2001509705A JP 2001509705 A JP2001509705 A JP 2001509705A JP 53257598 A JP53257598 A JP 53257598A JP 53257598 A JP53257598 A JP 53257598A JP 2001509705 A JP2001509705 A JP 2001509705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
canaliculus
stopper
screw
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53257598A
Other languages
English (en)
Inventor
フエール,アラン
Original Assignee
フエール,アラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フエール,アラン filed Critical フエール,アラン
Publication of JP2001509705A publication Critical patent/JP2001509705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00772Apparatus for restoration of tear ducts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は涙小管のためのネジ込み式詰め栓を目的とする。この詰め栓の本体(1)はほぼ円筒形で、その表面にはネジ状の螺旋状突条(2)が形成されていて、断面多角形状又は十字形状の軸部を有するネジ回し状の工具によって涙小管へのネジ込み又はネジ戻しができるようにされ、詰め栓本体には涙液の所定量を通過させる貫通導管を形成してあり、又はしてない。この詰め栓は眼球表面から涙小管を経て鼻腔の方へ流れる涙の流れを調節するためのものである。

Description

【発明の詳細な説明】 ネジ込み式涙小管詰め栓 本発明は涙小管のためのネジ込み式詰め栓を目的とする。 この詰め栓は、眼球表面から涙小管を経て鼻腔の方へ流れる涙の流れを調節す るために作られたものである。 人間の眼の通常機能は、眼球表面が涙から成る潤滑皮膜でいつも被われている ことを必要とし、それにより、すすぎと、同時に、涙に含まれている抗感染性天 然抗生物質による保護とが保証される。それら物質は、眼瞼と眼球周囲にあるい くつかの腺によって生成される。 眼球表面のこの皮膜の安定性の維持に欠陥があると、種々の不快感、例えば眼 球表面の湿り気が足りないと、チクチクしたり、イライラしたり、焦熱感を生じ たり、視力の低下などを引き起こし、また涙が多すぎると目が赤くなったり、し ばしば顔を拭かなければならなくなる。 涙は絶えず生成されていて、過剰な涙液は眼球表面から目頭内側近く位置する 上下2本の小さい開口を通って涙小管といわれる導管を経て鼻涙管から鼻腔へと 排出される。小さい開口、又は涙点は、涙液の量の調整を保証するように、括約 筋のタイプの筋作用で開いたり閉じたりする能力をもっている。 眼球上の涙液の不足は、年令又はその他の原因からくる涙生成腺の不十分さに 一般に起因し、涙の過剰量は特に涙小管の閉塞によりもたらされ得る。いずれの 場合も、涙小管に対し、それを全部又は 一部塞ぐか、又は反対にその管を開放に維持するか、働きかけることによって状 況を改善することができる。 具体的に、涙小管の外科手術(焼灼、レーザー)による永久的な閉塞が涙に関 する不具合の処理法の1つであり得る。こうして、鼻涙管−涙小管内の涙の流れ が止められたら、眼に滞留する涙の量がより大きい湿り気をもたらす。 しかし、この方法は、新たな外科手術をするのでなければ、回復不能であると いう欠点をもつ。これを修正するため、涙小管に入れ込み、外科手術なしに取り 出すことができる着脱式の装置が提案されている。例えば、米国特許第3341 37号(イーグルビジョン社の出願)は、眼球表面から生じる液の量を制限する 涙液調節装置であって、倒立円錐の先端と拡大ドーム形頭部から成る装置を記載 している。先端は目頭開口を通じて挿入するのを容易にするように形づくられて おり、拡大ドームはこの装置の全体が目頭開口から涙小管の直線部へ入り込むの を防いでいる。 しかし、このタイプの装置は不時に逸失したり脱落したりする危険がある。そ の上、この装置は挿入と引き抜きのために特殊な器具を必要とし、また涙液の排 出量の増加をもたらすことができない。 本発明に係る装置は、これら不具合を改善することを目的とするものである。 本発明は、外科的手法なしに容易に取りつけ及び取り外しができて、望まない脱 落や涙小管の奥の方への逸失の危険もない涙小管詰め栓の実現を可能にするもの である。 本発明装置は、ほぼ円筒形の本体から成り、その側表面にネジに似た螺旋突条 を有し、断面多角形状又は十字形状の軸部を有するネ ジ回し状の工具によってねじ込み又は反対にねじ戻すことによって詰め栓の着脱 を可能とし、また詰め栓には所定量の涙液の排出流通を可能にする内部貫通導管 を設けることもできるし、設けなくてもよい。 本発明の実施例を非限定的に例示する図面において: 第1図は本発明の詰め栓の立面図である。 第2図は異なる縮尺で同じ詰め栓の縦断面図と平面図を示す。 第3図は変形例(導管及び止めを有しない)の縦断面図と平面図を示す。 第4図は眼と涙小管及び鼻涙管を略示する図である。 第5図は第4図のA部分の拡大図である。 第6図及び第7図は特殊な形の詰め栓のそれぞれ立面図である。 第8図は詰め栓本体に形成される螺旋突条の種々の断面形状を示す図である。 第9図は本発明の詰め栓の取りつけ及び抜き取りに使用される工具を詰め栓と 異なる縮尺で示す立面図である。 本発明の装置(詰め栓)(第1図から第8図)はほぼ円筒形状の本体1から成 り、その円筒表面には螺旋状突条2が形成され、ネジ山を構成している。 本体1に形成された前端3は次第に細まり丸くなっていて、これを涙小管4, 5(第4,5図)に挿入するのを容易にしており、他端(頭部)には突縁6が形 成され、詰め栓が管の内部へ深く入りすぎるのを防止している。本装置(詰め栓 )の寸法は涙小管の直線部 に挿入され得るように決定される。 本詰め栓の取りつけと抜き取りは非常に簡単な工具、すなわちネジ回しの形の 工具により実行され、それは握り7と、軸部8から成り、軸部は断面多角形、十 字形又はその他の形状をしていて、同じ断面形状の詰め栓軸孔9に挿入されるよ うになっている(第2図、第3図の平面図参照)。 軸部8を受け入れる軸孔9は、第3図の縦断面図に示したようなめくら穴でも よく、或いは第2図のように詰め栓本体を貫通して前端3に開口する導管10に より延長してもよい。前者の場合は、詰め栓は涙小管4,5のいずれか又は両方 の閉栓として用いられるもので、その目的は涙が鼻涙管11(第4図)の方へ流 れるのを防ぐことである。後者の場合は、詰め栓は反対に涙小管が詰まってしま ったか又は流路断面が細すぎる時に涙の流出量を増加するために用いられる。 本発明に係る詰め栓は円筒形(第1図から第3図)か、又は円錐形(第7図) 或いはいくつかの膨らみと凹みを呈する形(第6図)をとり得る。筒部表面には 、特にネジ込み又はネジ戻しの回転の時に、涙小管の内壁に接触して脱落の可能 性をなくすよう径外方へ向けた止め手段12を設けてもよい。この目的のため、 止め手段12は第2図平面図に示すように曲がった柔らかい、まつ毛又つめ状に 構成され得る。 螺旋状突条2の断面は、第8図に示すように種々の形状をとり得る。具体的に 断面形状は半円形状、三角形状又は台形状などであり得る。 詰め栓の本体は好適に、生理学的品質で不溶性の硬質又は軟質合 成材料、例えばシリコーン、ポリエチレン又はテフロンで製作される。しかし或 る用途には、ヒドロキシアパタイト又は粉砕サンゴなどの吸収性材料製とするこ ともできる。 種々の構成要素の位置づけは本発明の目的にとって従来同種の装置では今日ま で得られなかった最大限の有益な効果を与えるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG ,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU, IL,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,L T,LV,MD,MG,MK,MN,MX,NO,NZ ,PL,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA, US,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 眼球表面から涙小管を通って鼻腔の方へ流れる涙の流れを調節するための ネジ込み式涙小管詰め栓であって、 涙小管(4,5)の直線部分に挿入されるように決定された寸法のほぼ円筒形 状の本体(1)から成り、その表面にネジ山を構成する螺旋状突条(2)が形成され 、それにより、断面多角形状、十字形状又はその他詰め栓の頭部に形成された同 じ断面形状の軸孔(9)に挿入される軸部(8)を備えたネジ回しの形の工具によっ て容易にネジ込み又はネジ戻しができるようにされ、前記頭部の反対端の前端( 3)は細まり丸く形状づけられ、涙小管への挿入が容易とされていることを特徴 とする詰め栓。 2. 前記頭部に涙小管内へ深く入り込みすぎないよう防ぐのに適した突縁(6) が形成されている請求の範囲1に記載の詰め栓。 3. 前記軸孔(9)は、涙小管の閉塞素子として利用するのに適しためくら穴で ある前記請求の範囲のいずれか1つに記載の詰め栓。 4.前記軸孔(9)は、詰め栓本体を貫通して前端(3)に開口し、涙小管(4,5) が詰まった時又は流路断面が狭小である時に涙液の流出量を増加させることがで きる導管(10)により延長されている請求の範囲1又は2のいずれかに記載の詰 め栓。 5. 前記本体の表面に、詰め栓の変位の可能性をなくすよう径外方へ向いた止 め手段(12)が設けられている前記請求の範囲のい ずれか1つに記載の詰め栓。 6. 前記止め手段(12)は定位置にある詰め栓のネジ込みや脱落を引き起こす 回転を止めるのに適した曲がった柔軟なまつ毛又はつめ状に形成されている請求 の範囲5に記載の詰め栓。 7. 生理学的品質で不溶性の硬質又は軟質のシリコーン、ポリエチレン又はテ フロンなどの合成材料で製作されている前記請求の範囲のいずれか1つに記載の 詰め栓。 8. ハイドロアパタイト又は粉砕サンゴなどの吸収性材料製である請求の範囲 1〜6のいずれかに記載の詰め栓。 9. 前記本体(1)が円錐形状である前記請求の範囲のいずれか1つに記載の詰 め栓。 10. 前記本体(1)がいくつかの膨らみと凹みを呈する形である請求の範囲1〜 6のいずれかに記載の詰め栓。
JP53257598A 1997-02-04 1997-02-04 ネジ込み式涙小管詰め栓 Pending JP2001509705A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FR1997/000216 WO1998033461A1 (fr) 1997-02-04 1997-02-04 Tampon meatique vissable pour canal lacrymal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001509705A true JP2001509705A (ja) 2001-07-24

Family

ID=9502512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53257598A Pending JP2001509705A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 ネジ込み式涙小管詰め栓

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6254562B1 (ja)
EP (1) EP0944371A1 (ja)
JP (1) JP2001509705A (ja)
AU (1) AU1727697A (ja)
CA (1) CA2251223A1 (ja)
WO (1) WO1998033461A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016806A (en) * 1997-03-27 2000-01-25 Eaglevision, Inc Punctum plug
FR2813522B1 (fr) 2000-09-06 2003-08-08 Alain Fouere Dispositif de drain lacrymal maintenu en place grace a un filetage externe
US20110144661A1 (en) * 2001-04-24 2011-06-16 Houser Russell A Tissue closure devices, device and systems for delivery, kits and methods therefor
US8992567B1 (en) 2001-04-24 2015-03-31 Cardiovascular Technologies Inc. Compressible, deformable, or deflectable tissue closure devices and method of manufacture
US8961541B2 (en) 2007-12-03 2015-02-24 Cardio Vascular Technologies Inc. Vascular closure devices, systems, and methods of use
US20080114394A1 (en) 2001-04-24 2008-05-15 Houser Russell A Arteriotomy Closure Devices and Techniques
FR2829019B3 (fr) * 2001-08-31 2003-10-31 Alain Fouere Bouchons lacrymaux et methodes de mise en place de ces dispositifs
US7182771B1 (en) * 2001-12-20 2007-02-27 Russell A. Houser Vascular couplers, techniques, methods, and accessories
FR2841770B1 (fr) * 2002-07-05 2004-10-01 Ioltechnologie Production Clou meatique d'obturation d'un meat lacrymal
US8016865B2 (en) * 2003-09-29 2011-09-13 Depuy Mitek, Inc. Method of performing anterior cruciate ligament reconstruction using biodegradable interference screw
US20050232972A1 (en) 2004-04-15 2005-10-20 Steven Odrich Drug delivery via punctal plug
US7922702B2 (en) 2004-07-02 2011-04-12 Qlt Inc. Treatment medium delivery device and methods for delivery of such treatment mediums to the eye using such a delivery device
EP1654991A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-10 Inderbitzi, Rolf, Dr. med. Screw for vascular occlusion
US20060276738A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Becker Bruce B Lacrimal drainage bypass device and method
US8067189B2 (en) * 2005-09-01 2011-11-29 Bristol-Myers Squibb Company Methods for determining sensitivity to vascular endothelial growth factor receptor-2 modulators by measuring the level of collagen type IV
JP2009532132A (ja) 2006-03-31 2009-09-10 キューエルティー プラグ デリバリー,インク. 薬物治療用鼻涙排液系インプラント
GB2442205B (en) * 2006-09-29 2008-11-05 Andrew Robert Pearson Improved tear-duct drain
ES2732555T3 (es) 2007-09-07 2019-11-25 Mati Therapeutics Inc Implantes lagrimales y métodos relacionados
RU2010112417A (ru) 2007-09-07 2011-10-10 Клт Плаг Диливери, Инк. (Us) Обнаружение лакримальных имплантатов
MX2010002616A (es) 2007-09-07 2010-08-04 Qlt Plug Delivery Inc Nucleos de farmaco para la liberacion sostenida de agentes terapeuticos.
AU2008300018A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-19 Qlt Inc. Insertion and extraction tools for lacrimal implants
CA2999337C (en) * 2008-01-28 2023-03-07 Implantica Patent Ltd. An implantable drainage device
WO2009105178A2 (en) * 2008-02-18 2009-08-27 Qlt Plug Delivery, Inc. Lacrimal implants and related methods
EP2276471B1 (en) 2008-04-30 2018-08-08 Mati Therapeutics Inc. Composite lacrimal insert and related methods
MX2010012022A (es) * 2008-05-09 2011-03-15 Qlt Plug Delivery Inc Suministro de liberacion sostenida de agentes activos para tratar glaucoma e hipertension ocular.
EP2398431A4 (en) * 2009-02-23 2014-06-11 Mati Therapeutics Inc TISSUE IMPLANTS AND CORRESPONDING METHODS
TWI495459B (zh) * 2009-03-31 2015-08-11 Johnson & Johnson Vision Care 淚管塞(二)
US9421127B2 (en) 2009-03-31 2016-08-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Punctal plugs
KR101773205B1 (ko) * 2009-04-09 2017-09-12 카디오배스큘러 테크놀러지스 인코포레이티드 조직 봉합 장치, 이송 장치 및 시스템, 키트 및 이를 위한 방법
US8771216B2 (en) * 2009-11-06 2014-07-08 University Hospitals Of Cleveland Fluid communication device and method of use thereof
US9259351B2 (en) 2010-03-29 2016-02-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Punctal plugs
US9259352B2 (en) 2010-03-29 2016-02-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Punctal plugs
CN103889401B (zh) 2011-08-29 2017-10-13 Qlt公司 持续释放递送活性剂以治疗青光眼和高眼压
US9974685B2 (en) 2011-08-29 2018-05-22 Mati Therapeutics Drug delivery system and methods of treating open angle glaucoma and ocular hypertension
CN102688080B (zh) * 2012-06-05 2015-03-18 杭州柳茶医药科技有限公司 一种自动调节泪量的鼻泪管栓塞体及与其配套的安放工具
US11318066B2 (en) 2018-02-26 2022-05-03 Olympic Ophthalmics, Inc. Handheld device with vibrational cantilever member for treatment of disorders

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3949750A (en) * 1974-10-07 1976-04-13 Freeman Jerre M Punctum plug and method for treating keratoconjunctivitis sicca (dry eye) and other ophthalmic aliments using same
SU1114416A1 (ru) * 1982-05-26 1984-09-23 Ленинградский Государственный Ордена Ленина Институт Усовершенствования Врачей Им.С.М.Кирова Зонд дл восстановлени проходимости поврежденных слезных канальцев
US4959048A (en) * 1989-01-17 1990-09-25 Helix Medical, Inc. Lacrimal duct occluder
IT1237496B (it) * 1989-10-26 1993-06-08 Giuseppe Vrespa Dispositivo a vite per l'ancoraggio di protesi alle ossa, metodo per l'applicazione di tale dispositivo e relativa attrezzatura
US5171270A (en) * 1990-03-29 1992-12-15 Herrick Robert S Canalicular implant having a collapsible flared section and method
US5129910A (en) * 1991-07-26 1992-07-14 The Regents Of The University Of California Stone expulsion stent
US5283063A (en) * 1992-01-31 1994-02-01 Eagle Vision Punctum plug method and apparatus
US5259396A (en) * 1992-03-02 1993-11-09 Lipari Joseph J Portable, multi-drop treatment apparatus and multi-drop method
US5437625A (en) * 1992-04-06 1995-08-01 Kurihashi; Katsuaki Apparatus for intubation of lacrimal drainage pathway
US5354299A (en) * 1992-12-07 1994-10-11 Linvatec Corporation Method of revising a screw in a tunnel
US5417651A (en) * 1993-07-01 1995-05-23 Guena; Nicolas Punctum plug and monocanalicular probe for lacrimal pathology
US5584836A (en) * 1994-04-07 1996-12-17 Smith & Nephew Richards, Inc. Cannulated medical suture anchor
US5976139A (en) * 1996-07-17 1999-11-02 Bramlet; Dale G. Surgical fastener assembly
US5868749A (en) * 1996-04-05 1999-02-09 Reed; Thomas M. Fixation devices
US6016806A (en) * 1997-03-27 2000-01-25 Eaglevision, Inc Punctum plug
US5830171A (en) * 1997-08-12 1998-11-03 Odyssey Medical, Inc. Punctal occluder

Also Published As

Publication number Publication date
EP0944371A1 (fr) 1999-09-29
CA2251223A1 (fr) 1998-08-06
AU1727697A (en) 1998-08-25
US6254562B1 (en) 2001-07-03
WO1998033461A1 (fr) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001509705A (ja) ネジ込み式涙小管詰め栓
WO1998033461A9 (fr) Tampon meatique vissable pour canal lacrymal
US7117870B2 (en) Lacrimal insert having reservoir with controlled release of medication and method of manufacturing the same
AU745451B2 (en) Apparatus for intubation of lacrimal drainage pathway
US6082362A (en) Punctum plug
US6994684B2 (en) Punctum plugs having fluid collecting recesses and methods of punctal occlusion
US7736326B2 (en) Lachrymal plugs and methods for setting same
ES2547355T3 (es) Implante para regular un flujo
US7717872B2 (en) Fluid shunting apparatus and methods
US7204253B2 (en) Punctum plug
US7017580B2 (en) Punctum plug system including a punctum plug and passive insertion tool therefor
US20060020253A1 (en) Implantable device having reservoir with controlled release of medication and method of manufacturing the same
US20240122754A1 (en) Glaucoma shunts and related methods of use
CA2573892A1 (en) Implantable device having reservoir with controlled release of medication and method of manufacturing the same
US8430853B2 (en) Implantation instruments, system, and kit for punctal implants
CN108135739A (zh) 用于降低眼内压的设备和用于制造这种设备的方法
FR2813522A1 (fr) Dispositif de drain lacrymal maintenu en place grace a un filetage externe
US9561130B2 (en) Nasolacrimal plugs
BR112020000935A2 (pt) implante dentário, métodos para implantação e fabricação de um implante dentário, e, broca dentária.
JPH1147183A (ja) 涙点プラグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040204

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20040720