JP2001508891A - 調整可能なペダル組立体 - Google Patents

調整可能なペダル組立体

Info

Publication number
JP2001508891A
JP2001508891A JP51647698A JP51647698A JP2001508891A JP 2001508891 A JP2001508891 A JP 2001508891A JP 51647698 A JP51647698 A JP 51647698A JP 51647698 A JP51647698 A JP 51647698A JP 2001508891 A JP2001508891 A JP 2001508891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
carrier
guide rod
nut
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51647698A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー ジェイ リクソン
クリストファー ボートロン
Original Assignee
コムコープ テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/720,682 external-priority patent/US5722302A/en
Priority claimed from US08/741,981 external-priority patent/US5697260A/en
Application filed by コムコープ テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical コムコープ テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2001508891A publication Critical patent/JP2001508891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/40Controlling members actuated by foot adjustable
    • G05G1/405Controlling members actuated by foot adjustable infinitely adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • B60K26/021Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements with means for providing feel, e.g. by changing pedal force characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/585Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders
    • B60T13/586Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders the retarders being of the electric type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 自動車用の調整可能なペダル組立体が、上キャリア構造体と、キャリア構造体から下方に延びるペダルアームとを含む。キャリア構造体は、伝動ハウジングから後方に延びる中空案内ロッドに摺動自在に取付けられる。ナットが中空案内ロッド内に摺動自在に位置決めされ、ねじシャフトが、ナットと螺合可能に伝動ハウジングから後方に延びる。ナットはキャリア構造体に駆動可能に連結され、その結果、ねじシャフトの回転による中空ロッド内のナットの直線移動は案内ロッドに沿ったペダル組立体の移動を生じさせる。第1の機械的実施形態では、伝動ハウジングは、自動車の防火壁に枢動可能に取付けられたアームに取付けられる。第2の電子的又はワイヤ駆動式実施形態では、伝動ハウジングは自動車の防火壁に固く取付けられ、ペダルアームはキャリア構造体に枢動可能に取付けられ、キャリア構造体によって支持された電位差計を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】 調整可能なペダル組立体発明の背景 本発明は制御ペダル装置に関し、更に詳細には、自動車の1つ又は2つ以上の 制御ペダルの位置を選択的に調整する調整手段に関する。 在来の自動車では、ペダルがブレーキ及びエンジンスロットルを制御するため に設けられている。もし自動車がマニュアル変速機を有するならば、クラッチペ ダルも設けられる。これらのペダルは運転者によって足で操作される。運転者が これらの制御ペダルを作動させるのに最も有利な位置を維持するために、自動車 前列の座席は、通常、座席トラックに摺動可能に取付けられ、座席トラックは、 座席をトラックに沿って複数の調整位置に固着する手段を含む。 座席を座席トラックに沿って移動させることによって得られる調整は、解剖学 的寸法の違いにより、すべての自動車運転者に順応するわけではない。その上、 座席トラック、特に長い座席トラックの使用が、事故の間に座席がトラックから 抜け、その結果、運転者及び又は同乗者を負傷させてしまう点で安全面の危険を 構成することが問題になっている。更に、座席位置を調整する座席トラックの使 用は、より背の低い運転者をハンドルに極めて近く位置決めする効果を有し、こ の位置では、事故の際、運転者はハンドル又は爆発するエアバッグで負傷しやす い。従って、座席トラックを完全になくすか、座席トラックを、衝撃の間座席を 保持するに十分強い程度まで短くするかのいずれかが望ましい。座席トラックを 短くする或いはなくすことは、種々の制御ペダルを種々の寸法の運転者に順応す るように選択的に移動させる手段を設けることを要求する。 種々の寸法の運転者に順応するペダル位置の選択的な調整を設ける種々の提案 が何年もの間されてきたけれども、提案された機構が過度に複雑且つ高価であり 、且つ/又極めて操作しにくく且つ/又要求されるペダル調整を、運転者と種々 のペダルとの間のようなその他の重大な寸法関係を変更することを犠牲にしての み 達成したので、これらの提案のいずれもが重大な商業的受容性を満たさなかった 。最近、簡単且つ安価であり操作しやすく、且つ要求されるペダル調整を、運転 者と種々のペダルとの間のような更なる重大な寸法関係を変更することなしに達 成する制御ペダル機構が開発された。この制御ペダル機構は、本出願の譲受人に すべて譲渡された米国特許第4,875,474号、同第4,989,474号及び同第5,078,024 号に開示されている。本発明は、これらの特許に開示されている基本的な調整可 能な制御ペダルに関する改良を表す。発明の概要 本発明は、自動車の制御ペダルを調整するための、簡単な、そして安価で有効 な装置の提供に向けられる。 本発明の調整可能なペダル装置は自動車の制御ペダルのいずれにも使用可能な ものであり、ペダル位置を運転者の特定の解剖学的寸法に合うように調整する簡 単且つ有効な手段を提供する。 本発明のペダル装置は支持構造体を含み、支持構造体は、そこから後方に且つ 剛く延びるロッド構造体を含み、前記ペダル装置は、ロッド構造体のすぐ近くで それと平行に延びるねじシャフトと、ねじシャフトを駆動する駆動手段と、ペダ ル構造体とを更に含み、ペダル構造体は、案内ロッドを摺動自在に受入れる平滑 な案内ボアとねじシャフトをねじ込んだねじ付きボアとを構成する上案内構造体 と、上案内構造体から下方に延びるペダルアームとを含む。この構成は、ペダル 構造体の位置を容易に調整するための簡単且つ有効な手段を提供する。 本発明の更なる特徴によれば、ロッド構造体は中空であり、ねじシャフトはロ ッド構造体の中空部に同心に位置決めされ、ペダル構造体の上案内構造体は、ロ ッド構造体に摺動自在に取付けられる外ハブ構造体と、ロッド構造体の中空部に 摺動自在に位置決めされ且つねじシャフトをねじ込んだナットと、ペダル構造体 とナットとを駆動的に相互連結する駆動手段とを含む。ペダル構造体とねじシャ フトとロッド構造体の間のようなこの特定のパッケージ構成は、ペダル位置を容 易に調整するための小型で簡単な装置を提供する。 本発明の更なる特徴によれば、細長いスロットが、後端が開口している中空の ロッド構造体に設けられ、スロットがハブ構造体に設けられ、ペダルアームは、 ハブ構造体のスロットを貫通してハブ構造体の中空部の中に上方に延びる上端部 分を含み、ナットはペダルアームの上端部分の上端に位置決めされる。ナットと ペダル構造体の間のようなこの特定の駆動構成は、簡単且つ有効な駆動パッケー ジを提供する。 本発明の特定の電子的実施形態が、ワイヤ駆動式スロットル制御に関連した使 用に特に適した調整可能な制御ペダル装置の提供に向けられる。 本発明の装置の電子的実施形態は自動車の本体構造に取付けられるようになっ ており、キャリアと、キャリアを本体構造に対して前後方向に移動可能に取付け る案内手段と、キャリアを案内手段に沿って移動させるように作用する駆動手段 とを含む。本発明によれば、ペダル組立体は、キャリアに対して移動可能にキャ リアに取付けられたペダル構造体と、キャリアのペダル構造体の移動の程度に比 例した電気信号を発生させるためにキャリアのペダル構造体の移動に応じて作用 する手段とを更に含む。この構成は、調整ペダル組立体の電気制御信号を発生さ せる簡単且つ有効な手段を提供し、制御ペダルの人間工学(ergonomics)がペダル 構造体の調整位置に関係なく変化しないようにする。 本発明の電子的実施形態の更なる特徴によれば、ペダル構造体はキャリアに枢 動可能に取付けられ、電気信号をキャリアのペダル構造体の枢動に応じて発生さ せる。この特定の構成は、制御ペダルの通常の枢動を保持し、制御ペダル組立体 の一定のエルゴメーター的操作も維持する。 本発明の電子的実施形態の更なる特徴によれば、発生器手段がキャリアに取付 けられた電位差計を含み、電位差計の設定をキャリアのペダル構造体の枢動に応 じて変化させる。この特定の構成は、ワイヤ駆動式操作を提供するために必要と される電子信号を発生させる簡単且つ有効な手段を提供する。 本発明の電子的実施形態の更なる特徴によれば、ペダル組立体はコイルばねを 含み、コイルばねは、ペダルパッドに加えられる力に応じてねじりで締付けられ 、それにより、ペダルに加えられた力に対向するばね抵抗力を与えるように構成 され、且つペダルに加えられた力の解放に応じてねじりが緩められ、それにより 、ばね戻り力を生じさせるように構成され、ペダル組立体は、摩擦抵抗力を生じ さ せるはためにばねのねじり締付けに応じて作動する手段を更に含み、摩擦抵抗力 はばね抵抗力に関して加算であり、ばね戻り力に関して減算である。この構成は 、ペダルの移動の際、所望の感覚又はフィードバックを運転者に与える有効な手 段を提供し、所望のヒステリシス効果を更に提供する。 本発明の電子的実施形態の更なる特徴によれば、操作手段は環状摩擦面に取付 けられた環状スリーブを含み、コイルばねはスリーブをすきまなく取り囲み、そ の結果、ばねのねじり締付けはスリーブを押付け、摩擦面と摩擦係合させる。こ の特定のスリーブ及びばね構造体は、所望のヒステリシス効果をもたらす簡単且 つ有効な手段を提供する。 本発明の電子的実施形態の更なる特徴によれば、ペダル構造体は、下端でペダ ルパッドを支持し且つ上端で枢着シャフトを支持するペダルアームを含み、枢着 シャフトはペダルアームをキャリアに枢動可能に取付け、キャリアはハブ構造体 を構成するハウジングを含み、ハブ構造体は環状摩擦面を構成し、枢着シャフト はハウジング内で支承され且つハブ構造体内に同心に位置決めされ、スリーブは ハブ構造体に位置決めされ、コイルばねはスリーブの周りに巻き付き、一端がペ ダルアームに固定され且つ他端がハウジングに固定される。この特定の構造体は 、自動車の計器パネルの下方領域の狭い範囲での使用に適した小型パッケージを 提供する。 本発明の電子的実施形態の更なる特徴によれば、発生器手段は電位差計からな り、電位差計の設定をペダル構造体の枢着シャフトの回動に応じて変化させる。 電位差計用入力シャフトとしてのペダル構造体の枢着シャフトの使用は、ペダル 組立体構造を更に簡単にし且つコンパクトにする。図面の簡単な説明 図1は本発明による調整可能なブレーキペダル組立体の第1の実施形態の分解 斜視図である。 図2はブレーキペダル組立体の長手方向横断面図である。 図3は、図2の線3−3における横断面図である。 図4はブレーキペダル組立体の正面図である。 図5はブレーキペダル組立体の断片的な横断面図である。 図6は、本発明によるアクセルペダル組立体に関連して示したブレーキペダル の幾分図式的な斜視図である。 図7はアクセルペダル組立体の一部分の詳細図である。 図8は、本発明の調整可能なペダル組立体と共に使用可能な回路図である。 図9は本発明の第2の実施形態によるアクセルペダル組立体の側面図である。 図10はアクセルペダル組立体の背面図である。 図11はアクセルペダル組立体の部分的な分解図である。 図12はアクセルペダル組立体のサブ組立体の斜視図である。 図13及び図14はアクセルペダル組立体の横断面図である。 図15はアクセルペダル組立体に使用されるハウジングの一部分の詳細図であ る。 図16、図17及び図18は、本発明のアクセルペダル組立体がヒステリシス 効果を生じさせるように作動する仕方を図示する概略図である。好ましい実施形態の詳細な説明 本発明の第1の実施形態のブレーキペダル組立体は、取付けブラケット12と 、枢着アーム14と、案内ロッド構造体16と、ペダル組立体18と、駆動組立 体20とを含む(図1乃至図5)。取付けブラケット12は適当な打抜き作業で 任意適当な金属シート材料で形成されるのが良く、関連した自動車の防火壁22 に適当に固着されるようになっている。ブラケット12は頂壁12aと、横方向 に間隔を隔てた上方に延びる側壁12b、12cと、前壁12dとを含む 枢着アーム14は主本体部分14aと、ブレーキアクチュエーター取付け用ブ レーキロッド取付けピボット14bと、下窓14cと、上スペーサーハブ構造体 14dとを含む。枢着アーム14はその上端部が、ブラケット孔12eに位置決 めされるねじブッシング組立体24によってブラケットの側壁12b、12c間 に枢動可能に取付けられる。 案内ロッド構造体16は細長い円形管状形態を有し、前方伝動ハウジング部分 16aとシャフト部分16bとを含む。 伝動ハウジング部分16aはシャフト部分16bに対して拡張され、ロッド構 造体の前方端16dで開口している中央ボア16cを構成する。 シャフト部分16bは伝動ハウジング部分16aから剛く後方に延び、ボア1 6cと同心の中央ボア16eを構成し、後端16eが開口しており、そして底に 軸線方向スロット16fを含む。スロット16fは伝動ハウジング部分16aに 近い箇所から前方に延び、シャフト部分の前端16eで開口している。 ペダル組立体18はペダルパッド26と、ペダルパッド26を下端で支持する ペダルアーム28と、上案内構造体29とを含む。 ペダルアーム28は主本体部分28aと、幅の狭い上端部分28bとを含む。 上案内構造体29がハブ構造体30と、ナット32とを含む。ペダルアームの 幅の狭い上端部分28bは、ハブ構造体30の底スロット30aを上方に貫通し て上流部分28bをハブ構造体の中空部に位置決めし、その後、ペダルアームと ハブとは互いに溶接されて単一のペダルアーム/ハブ組立体を形成する。 ハブ構造体30は、ハブ構造体内に位置決めされる割りブッシング34の助け によってロッド構造体のシャフト部分16bに摺動自在に取付けられるように寸 法決めされる。ハブ構造体30及びブッシング34が協力してロッド構造体のシ ャフト部分16bを摺動自在に受け入れる平滑な案内ボアを構成し、それにより 、ペダル組立体がロッド構造体に対して軸線方向前後方向に滑らかに移動するこ とができることがわかる。 ナット32はプラスチックで形成されるのが良く、ナット32は円形横断面形 態を有し、ロッド構造体のシャフト部分のボア16aの中に摺動自在に嵌るよう に寸法決めされ、ねじ付き中央ボア32aを含む。ナット32は、重量を最小に し且つナットとロッドのシャフト部分との間の摺動摩擦を最小にするために軸線 方向リブ32b及び円周方向リブ32cを含むのが良い。 ナット32は、幅の狭い上端部分28bをナットの底の下方に開放したスロッ ト又はポケット32dに収めてペダルアーム28の上端に位置決めされる。 ブッシング34は、割り34aに加えて、軸線方向に延びるスロット34bと 窓34cとを含む。スロット34bはペダルアームの上端部分28bを収容し、 窓34cは板ばね38を収容する(図1、図3及び図5)。 板ばね38は、窓34cに位置決めされる主本体部分38aと、ハブ構造体3 0の軸線方向に間隔を隔てた孔30aに位置決めされる端タブ部分38bとを含 む。タブ38bが孔30aに位置決めされると、ばねの主本体部分38aは窓3 4cに位置決めされ且つそれを貫通し、ロッドのシャフト部分とブッシング34 の間の境界面でロッドのシャフト部分16bに向って作用する。 ロッド構造体の開放後端16eは、これに嵌るディスク形ノーズピース39に よって閉じられ、ノーズピース39は、ロッド構造体の後端部の直径方向に向い 合った孔16gを貫通し且つノーズピース39の直径方向に向い合ったラグ39 aを貫通するロールピン40によって適所に保持される。 駆動組立体20はモーター41と、ボーデン(Bowden)ケーブル42と、ブラ ケット44と、ウォームギヤ46と、細長い駆動部材48とを含む。 モーター41は周知形態の小型のDC電気モーターからなる。 ブラケット44は枢着アームの下端にしっかりと固着され、適当なねじたてね じ50を使用してモーター41を取付ける。 ウォームギヤ46は伝動ハウジング16aの弦状ボア16fで支承される。 ケーブル42はモーター41の出力シャフトによって駆動され、ウォームギヤ 46に駆動係合し、それにより、モーターの賦勢はウォームギヤ46を回転させ る。 細長い駆動部材48は前方ジャーナル部分48aと、ウォームホイール部分4 8bと、後方に延びるねじシャフト部分48cとを含む。 前方ジャーナル部分48aを、ロッド構造体の開放前端の端ぐり16gに適当 に位置決めされた保持器50で支承し、ウォームホイール48bをウォームギヤ 46に駆動係合させ、ねじシャフト部分48をナット32aに螺合させて、駆動 部材48をロッド構造体16の中空部に位置決めし、その結果、モーター41の 賦勢はナット32をボア16e内で前後方向に摺動させ、それにより、ペダル組 立体18をロッド構造体に沿って前後方向に調整する効果を有する。 本発明のペダル装置の第1の実施形態を組立てるために、ロッド構造体の伝動 部分16aを枢着アーム14の窓14c内に溶接し且つモーターブラケット44 を枢着アームの下端に溶接することによって溶接物を形成し、溶接物をねじ組立 体24を使用してブラケット12に取付け、ペダルアーム28の上端部28bを ハブ30のスロット30aを通して上方に移動させ、それを適所に溶接し、ナッ ト32をペダルアーム部分28bの頂に位置決めし、端タブ38bを孔30aに 位置決めしてばね38をハブ30の内周に位置決めし、ブッシング34を後方か らハブ30に押し込むことによって、スロット34bをペダルアームの上方部分 28bと整列させ且つその周りに移動させ、窓34cをばね38の上方の適位置 に移動させて、ブッシングの後端のフランジ34dがハブの後端30bと協力し てハブに対するブッシングの前方移動を妨げ且つペダルアームの上方部分28b がスロット34bと協力してハブに対するブッシングの後方移動を妨げるように ブッシング34をハブ30に取り付け、ハブ30をロッド構造体のシャフト部分 16bの外周上で滑らせ、上ペダルアーム部分28bをスロット16f内で移動 させ、ナット32をシャフト部分16bの中空部の嵌め込み位置まで移動させて 、ペダル組立体をロッド構造体16までさしだし、駆動部材48をロッド構造体 の前方端に挿入して、ねじシャフト部分をナット32と螺合させ、駆動部材48 を手で回転させて、ナット32をロッド構造休内の所望軸線方向位置まで移動さ せ、保持器50をロッド構造体の前方端の端ぐり16g内に位置決めして、駆動 部材の支承部分48aを支承し、その後、保持器をスナップリング又は適当なピ ーニングのいずれかで適位置に保持し、ウォームギヤ46を駆動部材48のウォ ームホイール部分と駆動係合状態にボア16f内に位置決めし、ロールピンを使 用してノーズ部品39をロッド構造体の後方端に位置決めし、ねじ50を使用し てモーター41をモーターブラケット44に取り付け、ケーブル42をモーター 出力とウォームギヤとの間に駆動的に相互連結する。 ブレーキペダル組立体は、今、自動車製造業者に配送する準備ができ、自動車 製造業者では、自動車への取付けを、ブラケット12を自動車の防火壁に固着し 且つ自動車のブレーキアクチュエーターロッド49をピボット14bに取付ける ことによって簡単に達成する。 操作中、モーター41を選択的に賦勢して、ナット32をロッド構造体16の ボア16e内で前後方向に選択的に移動させ、それにより、ナットとペダル組立 体との間の駆動相互連結を経て、ペダル組立体をロッド構造体に沿って前後方向 に選択的に移動させることによって、自動車の運転者用座席50及び運転者に対 するブレーキパッド26の位置を選択的に調整する。 かくして、本発明を調整可能なブレーキペダル組立体10に関して詳細に説明 したけれども、本発明が、通常、自動車のブレーキペダル組立体とアクセルペダ ル組立体の両方に適用され、制御ペダルを同時に選択的に調整することが理解さ れよう。 かくして、図6でわかるように、ブレーキペダル装置のブレーキパッド26及 びアクセルペダル装置のアクセルパッド62を同時に移動させるように、調整可 能なブレーキペダル装置10を調整可能なアクセルペダル調整装置60と関連し て本発明によって調整しても良い。これは、図5でわかるように、ケーブル42 をブレーキペダル調整装置10からアクセル調整装置60まで延長することによ って達成される。延長ケーブル42aは、アクセルペダル機構の案内ロッド構造 体64の伝動ハウジング部分64aで支承されたウォームギヤ63を駆動して、 案内ロッド構造体64内に位置決めされ、ねじシャフト部分66cを含む細長い 駆動部材66のウォームホイール部分66bを駆動し、ねじシャフト部分66c は、ロッド構造体64のシャフト部分64b内に位置決めされたナット70と螺 合して、すべてブレーキペダル組立体10に関して前述した仕方で、アクセルペ ダルアーム72をロッド構造体に沿って前後に移動させる。 案内ロッド構造体64の伝動ハウジング部分64aは枢着アーム74に形成さ れた窓74aに溶接で位置決めされ、枢着アーム74はその下端が、自動車の防 火壁に固着された取付けブラケット77によって構成される枢着軸線76を中心 に枢動可能に取付けられる。枢着アーム74はその上端に、アクセルケーブル7 8の取付け用のケーブル取付け構造体74bを含み、装置は、枢着アーム74に 固着され且つウォームギヤ63との駆動連結を容易にする仕方でにケーブル延長 体42aを取付けるように働くケーブルブラケット80を更に含む。 図6に示す装置では、ブレーキペダル組立体10と関連した単一モーター41 の賦勢は、ブレーキペダルパッド26とアクセルペダルパッドの両方を同時に調 整する効果を有する。 モーター41の制御回路が図6及び図8で見られ、制御回路は、モーター41 に加えて、電位差計モジュール84と、受信機86と、CPU即ちマイクロプロ セッサ88と、制御パネル90とを含む。 電位差計84はモーター出力シャフトから遠い方のモーター41の端に取り付 き、モーターの回転を数え、数えたモーター回転数を示す信号をリード92に発 生させるように機能する。 CPU88は既に自動車に搭載された既在のコンピューターからなるのが良い 。CPU88はモーターシャフトの位置情報を電位差計84からライン92を経 て受信し、モーター41をリード94を経て制御する。 制御パネル90は、座席50に位置した運転者に便利な筒所で自動車の計器パ ネル96に位置決めされるのが良く、前進ボタン98、後退ボタン100、及び 記憶ボタン102を含むのが良い。制御パネル90はリード104を経てCPU に適当に接続される。 本発明の調整ペダル組立体の第1の実施形態の使用の際、座席50に着席した 運転者が単に前進ボタン98及び後退ボタン100を選択的に押すことによって 、調整ペダル組立体が運転者にとって快適な所望位置をとるまで調整ペダル組立 体を前後方向に調整しても良いし、或いは、変形例として、運転者自身に携帯さ れ且つ運転者に特有のコードを有する信号108を受信機86に送信するように 働く遠隔発信機を使用して、調整ペダル組立体を前もって設定した位置まで自動 的に移動させても良い。 遠隔発信機106の使用の際、着席した運転者は、前進及び後退ボタン98/ 100を使用してペダル組立体を所望位置まで移動させ、その後、記憶ボタンを 押して、特定の運転者に順応する調整ペダル組立体の設定位置に対応する特定運 転者についての設定をコンピューターメモリに記憶させる。その後、運転者が自 動車に近づくとき、発信機106を使用して、コンピューターに送信するために コード化された信号を受信機86に送信し、それぞれの運転者についてのコンピ ューターメモリの設定にアクセスし、モーターを作動させて、ある意味ではペダ ル組立体をそれぞれの運転者に順応する設定まで移動させる。 次に、図9乃至図18で見られる本発明の第2の実施形態を説明する。第2の 実施形態のアクセルペダル組立体110は、概略、解剖学的寸法を変化させる運 転者に順応するに十分なペダル組立体の効率的な前後方向移動を可能にするもの であり、ペダルの調整位置に関係なくペダルの同じエルゴメーター的操作を保持 する間、ペダル組立体の枢動に応じた電気的又はワイヤ駆動式信号を発生させる ように作用する。 ペダル組立体110は、取付けブラケット111と、案内構造体112と、キ ャリア組立体113と、駆動組立体114と、ペダル組立体116と、抵抗組立 体118と、発生器手段120とを含む。 取付けブラケット111は、適当な締結具手段を使用して、既知の仕方で関連 した自動車のダッシュパネル122に適当に固着されるようになっている。 案内構造体112は、伝動ハウジング部分112aと、案内ロッド部分112 bとを含む。伝動ハウジング部分112aはブラケット111に適当に固着され 、そこから後方に延び、一般的に小室形態を有し、小室形態は、ハウジング部分 の前面112dが開口している軸線方向ボア112cを構成し、ハウジング部分 の後壁112fにボア112cと同心の中央ボア112eを更に構成する。 案内ロッド部分112bは、伝動ハウジング部分の後壁112fから後方に剛 く延び、ボア112c、112eと同心の中央円形軸線方向ボア112gを構成 する管状形態をなすように中空であり、その後端112hが開口しており、伝動 ハウジング壁112fに近い箇所から案内ロッド後端112hに近い箇所まで延 びる上軸線方向スロット112iを含む。 キャリア組立体113は、ハウジング124と、ナット126と、ブッシング 127と、キー128とを含む。 ハウジング124は、案内構造体112の案内ロッド部分112bに沿って摺 動自在に移動するように設計され、好ましくは、締結具、熱シール剤又はその他 の手段の使用によって垂直面に沿って互いに適当に接合された左右の成形アセタ ールプラスチック部分130、132で形成される。 左ハウジング部分130は、貫通軸線方向ボア130bを構成する上部分13 0aと、環状ハブ構造体130d及びハブ構造体130dと同心の取り囲み関係 をなす環状ばね室130eを構成する下部分130cとを含み、下部分130c はテール部分130fを含む。 ハウジング124を案内ロッドに沿って摺動自在に取付けるために、ブッシン グ127がボア130bに位置決めされ且つ案内ロッド部分112bがブッシン グ127内に摺動自在に位置決めされ、ハウジング124が案内構造体112の 案内ロッド部分112bに取付けられる。 右ハウジング部分132はほぼ中空であり、外側面132aと、頂壁132b と、前壁130cと、底壁130dと、開口132fを構成する斜めの後壁13 2eとを含む。 ナット126は円形で、好ましくはプラスチックであり、案内ロッド112b の円形ボア112g内に摺動可能に取付けられ、ねじ付き中央ボア126を構成 する。 キー128は、その下端128aがナット126の上方周囲のノッチ又はポケ ット126b内に着座し、ブッシング127のスロット127a、案内ロッドの スロット112i、及び左ハウジング部分130の頂壁130hの開口130g を上方に貫通して、キー128の上端を締結具133iによって左ハウジング部 分の頂壁130hから直立するフランジ構造体130iに固着させる。かくして 、キー128はナット26とハウジング124とを係止可能に相互連結し、その 結果、ボア112g内でのナット126の移動が、ハウジング124を案内ロッ ド部分112bに沿って軸線方向に移動させるようにハウジング124に伝えら れる。 駆動組立体114は、モーター134と、ケーブル136と、ブラケット13 8と、ウォーム140と、ウォームギヤ140と、細長い駆動部材42とを含む 。 モーター134は、必要ならば位置メモリを有する、適当な電気モーターから なり、ブラケット111のすぐ近くでダッシュパネル122に適当に固着される 。 ケーブル136は周知のボーデンケーブルからなり、一端136aがモーター 134の出力シャフトに駆動可能に固着される。ケーブル136の他端136b はウォームギヤ140に駆動可能に取付けられる。 ウォームギヤ140は、ボア112cと斜め下に位置する関係をなして、伝動 ハウジング112aに設けられた上方に傾いたボア112jで適当に支承される 。 駆動部材142は、前ジャーナル部分142aと、ウォームホイール142b と、後ねじシャフト部分142cとを含む。ジャーナル部分142aが、伝動ハ ウジング112aの前方端の端ぐり112kに位置決めされた保持器144で支 承され、ウォームホイール142bがウォームギヤ140に駆動係合し、ねじシ ャフト142cがボア112eの中を通って後方に且つ案内ロッド構造体112 b内の中心で延びて、ナット126の中央ねじ孔126aと螺合させ、駆動部材 142を案内構造体112内に位置決めする。モーター134の作動は、ねじシ ャフト142cを回転させ、それにより、ナット126及びハウジング124を 、キー128とスロット112iの前後端との係合によって定められ且つ制限さ れる前後方向移動の範囲で案内ロッド112bに沿って前後に移動させる効果を 有することがわかる。 ペダル組立体116は、ペダルアーム146と、ペダルアームの下端146a に固着されたペダルパッド148と、枢着シャフト150とを含む。ペダルアー ム146は、左右のハウジング部分130、132の下方接合箇所でハウジング 124に構成されたスロット151を上方に貫通する。枢着シャフト150はペ ダルアームの上端部146bにしっかりと固着され、ハブ構造体130d内で同 心に、左ハウジング部分130の外面の孔130gで支承された左部分150a と、ブッシング152を使用して右ハウジング部分132の側壁132aで支承 された右部分150bとを含む。 抵抗組立体118は、左ハウジング部分130のハブ部分130dを含み、コ イルばね154とスリーブ156とを更に含む。抵抗組立体118は、アクセル ペダルと燃料スロットルとを互いに連結する機械的リンク仕掛けによって通常与 えられるフィードバックに取って代わるフィードバック即ち「感覚」を運転者に 与えるものである。機械的リンク仕掛けのために、アクセルペダルを前進させる ときに必要とされるペダル圧力は、一定位置を維持するのに必要とされるペダル 圧力よりも大きい。この違いは、しばしば、ヒステリシス効果によるようなもの と称される。この効果は、比較的一定の速度で運転している間、アクセルペダル を適位置に維持する際に重要であり、所望の減速時間を達成する上でもこの効果 を考えなければならない。運転者は、加速する際に加えなければならない圧力を 容易に支えるけれども、速度を保持し又は維持することが必要とされる間、もし アクセルのばねの背圧が同じ効果を生じさせたならば、運転者は比較的一定の速 度を維持することがすぐに嫌になるであろう。ヒステリシス効果は救いを与える 。ヒステリシス効果はアクセルの設定を維持するのに必要とされる負荷を少なく するけれども、圧力を加えている足を外すとき、ペダルの逆作動を生じさせる力 が依然としてある。抵抗組立体118は、運転者の疲労を軽減するために所望ヒ ステリシス効果を含んだ機械的リンク仕掛けの「感覚」をもたらす。 ハブ構造体130dに摩擦嵌めで位置決めして、環状のプラスチックとプラスチ ックの摩擦界面157を構成する。 ばね154は螺旋ばねからなり、好ましくは、適当な鉄材料で形成される。ば ね154は、一次巻き154aに加えて、ペダルテール部分150bとハウジン グテール部分150cとを含む。一次巻き154aがスリーブ156とすきまの ない取り囲み関係をなし、ペダルテール部分154がペダルアーム146から打 ち出されたタブ146cに係合し、ハウジングテール部分154cがばね室13 0eのテール部分130fに位置決めされて、ばね154はばね室130e内に 位置決めされる。 発生器手段120は、右ハウジング部分132の中空部内に位置決めされ且つ ハウジング側壁132aに適当に固着された電位差計160からなる。電位差計 160は、枢着シャフト部分150bによって構成された中心シャフトと、シャ フト部分150bと同心のハウシング160aと、並行関係をなしてハウジング 160aの内周に円周方向に取付けられた複数の抵抗素子160bと、シャフト 部分150bに取付けられ且つ抵抗素子160bに電気的に摺動自在に係合する ためにシャフト150の枢動に応じて作動するこすりアーム160cと、右ハウ ジング後壁132eの開口132fから後方に突出したコンセント160dとを 含み、コンセント160dは、そこに現れる電気信号が枢着シャフト150の枢 動の程度に比例して変化するような仕方でワイパー150c及び抵抗素子160 bに電気的に接続される。ペダル組立体116の枢動が、枢着シャフト部分15 0bを回転させ、それにより、コンセント160dに現れる電気信号を変化させ る効果を有し、その結果、コンセント160dに現れる信号が常にペダルの枢動 位置と比例し且つそれを指示することがわかる。電力が電位差計160に適当に 供給され、電気コンジット162が電位差計コンセント160dに適当に接続さ れ且つペダル組立体によって電気的に制御される、自動車のスロットルのような 自動車の機能即ち付属物まで延びることが理解される。 本発明の調整可能なペダル組立体の第2の実施形態の操作の際、モーター13 4を選択的に賦勢して、ナット126を案内ロッドボア112g内で選択的に前 後方向に移動させ、それにより、キーを経て、ペダル組立体を、キー128とス ロット112iのそれぞれ前後端との係合によって決定される前後移動の範囲で 案内ロッド112bに沿って選択的に前後に移動させることによって、運転者に 対するペダルパッド148の位置を選択的に調整する。ペダルの任意調整位置で は、ペダルの作動或いはペダルの解放により、前述の仕方で、枢動の程度に比例 した出力信号をコンセント160dに発生させる。ペダルアームの枢動はペダル 構造体の任意調整位置で正確に同じであるから、組立体のエルゴメーター的作用 は、ペダル組立体の調整位置及び運転者の解剖学的発達に関係なく変化しない。 ペダルを下方に移動させるとき、「感覚」が、コイルばね154のねじりと摩 擦界面157でのスリーブ156とハブ構造体130dの間の摩擦滑り摺動又は こすり係合の組み合わせ効果によって、ペダルと自動車制御装置との間の機械的 リンク仕掛けの感覚を真似て、ペダルに伝えられる。即ち、ペダルを下方に移動 させる力が加えられるとき、伝えられた感覚は加算であり、ばね154の組合せ ねじり抵抗及びスリーブ156とハブ構造体130dの間の環状界面157に生 じた摩擦抵抗に等しい。ばね154によって与えられたねじり抵抗が枢着ペダル の下方移動の程度に比例して増すと、徐々に強めるばね154によってスリーブ 156に及ぼされる徐々に大きい圧迫力のために、界面157での摩擦抵抗も徐 々に増すことがわかる。その後、ペダルを解放し、即ちばね154の復元力の下 で戻すとき、界面157での徐々に減少する摩擦力は、徐々に減少するねじりば ね力に対して加算でなく減算であり、それにより、所望ヒステリシス効果を生じ させる。かくして、ペダルに伝えられる感覚の量を、ばね比又はばね154のそ の他のパラメーターを調整することによって、且つ/又はスリーブ156及びハ ブ構造体120dの材料又はその他のパラメーターを調整することによって正 確に調整することができ、それにより、任意所望の感覚及び任意所望のヒステリ シス効果を達成するために装置を微調整することを比較的容易にする。 本発明の調整可能な調整ペダル装置は多くの重要な利点を有することがわかる 。詳細には、ペダル組立体の設計及び構造により、ペダル組立体の各要素の準備 製造を容易にし且つ種々の要素の準備組立てを容易にし、それにより、全体組立 体の総コストを減少させる。その上、本発明のペダル組立体の設計は、従来技術 の設計よりも少ない部晶を要求し、組立体についてより良好なすきま嵌めを与え 、製造及び組立て公差を保つ能力を高める。更に、ペダル組立体のハブ構造体と ロッド構造体のシャフト部分との間に介在される特定のブッシング及び板ばね組 立体は、ハブ構造体とロッド構造体との間のような三角形摺動界面(図5)を確 立し、1つの箇所110は、ロッド構造体の1つの側面に沿ったロッド構造体と ばねとの界面によって確立され、他の2つの箇所112、114は、ばねとロッ ド構造体の間の界面と直径方向に反対側の箇所のブッシングの両端に確立される 。この三角形界面は、ハブ構造体がモーターの賦勢に応じてロッド構造体に沿っ て移動するときの激しい振動をなくし、それにより、ロッド構造体に沿うペダル 組立体の滑らかで静かで信頼できる調整移動をもたらす効果を有する。 本発明は又、自動車用の電気的な調整可能なペダル組立体を提供することもわ かり、本発明では、ペダル組立体を、変化する解剖学的寸法の運転者に順応する ように容易に調整することができ、装置の人間工学はペダル構造体の調整位置に 関係なく一定のままであり、ペダル構造体のどんな調整位置でも所望のヒステリ シス効果が与えられる。 本発明の好ましい実施形態を詳細に図示し且つ説明したけれども、種々の変化 を本発明の範囲又は精神から逸脱することなしに開示した実施形態に構成するこ とができることが明らかである。
【手続補正書】 【提出日】平成12年8月14日(2000.8.14) 【補正内容】 請求の範囲 1.前方取付け構造体と、それから後方に剛く延びる中空案内ロッドと、を含む ペダル支持組立体と、 前記中空案内ロッドの中空部内に位置決めされ且つ前記中空案内ロッドと平 行に延びるねじシャフトと、 前記ねじシャフトを駆動するための駆動手段と、 前記中空案内ロッドを摺動自在に受入れる平滑な案内ボアを構成する案内構 造体、前記中空案内ロッド内に位置決めされ且つ前記ねじシャフトをねじ込ん だねじ付きボアを構成するナット、前記案内構造体から下方に延びるペダルア ーム、及び前記ナットと前記案内構造体とを駆動的に相互連結する手段を含む ペダル組立体と、を有し、それにより、前記ねじシャフトの回転は前記中空案 内ロッド内で前記ナットを移動させ、前記駆動手段は前記ナットの移動を前記 案内構造体及び前記ペダルアームの移動に転換する、 自動車用の調整可能なペダル装置。 2.細長いスロットが前記中空案内ロッドに設けられ、 前記相互連結手段は、前記細長いスロットを貫通し且つ前記ナットと前記案 内構造体とを剛く相互連結する剛性構造体からなる、 請求項1に記載のペダル装置。 3.取付けブラケットと、 中空案内ロッドと、 前記中空案内ロッドを、それが後方に延びるように前記取付けブラケットに 枢動可能に取付ける手段と、 前記中空案内ロッドに摺動自在に取付けられた上案内構造体と、この案内構 造体から下方に延びるペダルアームと、を含むペダル構造体と、 前記中空案内ロッドの中空部に摺動自在に位置決めされたナットと、 前記中空案内ロッド内に位置決めされ且つ前記ナットに螺合したねじと、 前記ナットと前記ペダル構造体とを相互連結する駆動手段と、 前記ねじを回転させる手段と、を有する、 自動車用の調整可能なペダル装置。 4.前記ペダル装置は、前記案内ロッドの前方に位置決めされたハウジングを更 に含み、 前記回転手段は、前記ハウジング内に位置決めされた伝動装置を含み、この 伝動装置は前記ねじを駆動する第1伝動部材と、この第1伝動部材を駆動する 第2伝動部材と、を含む、 請求項3に記載のペダル装置。 5.取付け構造体と、 前記取付け構造体から後方に延び、後端に開口している軸線方向に延びるス ロットを有する中空案内ロッドと、 前記中空案内ロッドに摺動自在に取付けられた上案内構造体と、この上案内 構造体から下方に延びるペダルアームと、を含むペダル構造体と、 前記中空案内ロッドの中空部に摺動自在に位置決めされたナットと、 前記中空案内ロッド内に位置決めされ且つ前記ナットに螺合したねじと、 前記スロットに摺動自在に位置決めされ且つ前記ナットと前記ペダル構造体 とを相互連結する駆動手段と、 前記ねじを回転させる手段と、を有する、 自動車用の調整可能なペダル装置。 6.前記上案内構造体は、前記中空案内ロッドのスロットと整列する軸線方向ス ロットを含むハブ構造体からなり、 前記ペダルアームは、前記ハブ構造体のスロット及び前記中空案内ロッドの スロットを貫通して前記ハブ構造体の中空部内に至るように上方に延びる上端 部分を含み、前記ナットは前記ペダルアームの上端部分の上端に位置決めされ ている、 請求項5に記載の調整可能なペダル装置。 7.前記上案内構造体と前記ロッドとの間に位置決めされ且つ開口を含むブッシ ングと、 前記ロッドと前記ブッシングの間の境界面で前記中空案内ロッドに向って作 用するように前記上案内構造体の内周に取付けられ且つ前記ブッシングの開口 を貫通するばねと、を更に有する、 請求項5に記載の調整可能なペダル装置。 8.自動車の本体構造に取付けられるようになっており、キャリアと、このキャ リアを前記本体構造に対して前後方向に移動可能に取付ける案内手段と、前記 キャリアを前記案内手段に沿って移動させるように作用する駆動手段とを含む 、自動車用の調整可能なペダル組立体であって、 前記ペダル組立体は、前記キャリアに対して移動可能に前記キャリアに取付 けられたペダル構造体と、前記キャリアのペダル構造体の移動の程度に比例し て大きさが変化する電気制御信号を、この電気制御信号が前記キャリアに対す る前記ペダル構造体の位置と比例し且つそれを指示するように発生させるため に前記キャリアのペダル構造体の移動に応じて作動する発生器手段と、を含む ことを特徴とする前記ペダル組立体。 9.前記発生器手段は前記キャリアに取付けられた電位差計を含み、 前記電位差計の設定位置を前記キャリアに対する前記ペダル構造体の移動に 応じて変化させる、 請求項8に記載のペダル組立体。 10.前記ペダル構造体は前記キャリアに対して枢動可能に前記キャリアに取付け られ、 前記発生器手段は、前記キャリアに対する前記ペダル構造体の枢動の程度に 比例した電気制御信号を発生させるように作用する、 請求項8に記載のペダル組立体。 11.前記ペダル構造体の上端部は枢着シャフトを含み、 前記電位差計の設定位置を前記枢着シャフトの回動に応じて変化させる、 請求項10に記載のペダル組立体。 12.前記キャリアの下部分は中空部を構成し、 前記電位差計は前記キャリアの中空部に位置決めされている、 請求項9に記載のペダル組立体。 13.前記ペダルアームの上端は、前記電位差計と並行関係をなして前記キャリア の中空部に位置決めされている、 請求項12に記載のペダル組立体。 14.自動車の本体構造に取付けられるようになっており且つ自動車の関連装置を 制御する制御信号を発生させるように作動する自動車用の調整可能なペダル組 立体であって、 キャリアと、 前記キャリアを前記自動車本体構造に対して前後方向に移動可能に取付ける 案内手段と、 前記キャリアを前記案内手段に沿って移動させる駆動手段と、 前記キャリアに対して移動可能に前記キャリアに取付けられ且つペダルパッ ドを含むペダル構造体と、 前記キャリアに対する前記ペダル構造体の移動の程度に比例して大きさが変 化する電気制御信号を、該制御信号が前記キャリアに対する前記ペダル構造体 の位置と比例し且つそれを指示するように発生させるために前記キャリアに対 するペダル構造体の移動に応じて作動する発生器手段と、 前記ペダルパッドに加えられる力に応じてねじりで締付けられ、それにより 、ペダルに加えられた力に対抗するばね抵抗力を与えるように構成され且つ前 記ペダルに加えられた力の解放に応じてねじりが緩められ、それにより、ばね 戻り力を与えるように構成されたコイルばねと、 ばね抵抗力に関して加算であり、ばね戻り力に関して減算である摩擦抵抗力 を生じさせるためにばねのねじり締付けに応じて作動する手段と、を有するこ とを特徴とする調整可能なペダル組立体。 15.前記作動手段は環状摩擦面に取付けられた環状スリーブを含み、 前記コイルばねは前記スリーブを、前記ばねのねじり締付けが前記スリーブ を押付け、前記摩擦面と摩擦係合させるようにすきまなく取り囲む、 請求項14に記載の調整可能なペダル組立体。 16.自動車の本体構造に取付けられるようになっており且つ自動車装置を制御す るように作動する調整可能なペダル組立体であって、 キャリアと、 前記キャリアを前記自動車本体構造に対して前後方向に移動可能に取付ける 支持手段と、 前記支持手段に沿う前記キャリアの前後方向移動を与えるための駆動組立体 と、 前記キャリアに対して移動可能に且つ前記支持構造体に沿う前記キャリアの 前後方向移動と無関係に前記キャリアに作動的に連結されたペダルと、を有す るペダル組立体において、 前記ペダルと関連した入力及び自動車装置と関連するようになっている出力 を有する発生器手段を更に有し、この発生器手段は、前記キャリアに対する前 記ペダルの移動の程度だけ前記入力に比例して大きさが変化する前記出力から の電気制御信号を発生させるように、前記キャリアに対する前記ペダルの移動 に応じて作動し、それにより、前記電気制御信号が前記キャリアに対する前記 ペダルの位置と比例し且つそれを指示する、ことを特徴とする前記ペダル組立 体。 17.自動車の車両構造体に取付けられるようになっている調整可能なペダル装置 であって、 前記車両構造体に対して移動可能なキャリアと、 前記キャリアを前記車両構造体に対して前後方向に移動可能に取付ける支持 組立体と、 前記支持組立体に沿う前記キャリアの前後方向移動を与えるための駆動組立 体と、 前記支持組立体に沿う前記キャリアの前後方向移動と無関係に、前記キャリ アに枢動可能に作動的に連結された少なくとも1つのペダルと、 前記駆動組立体を、前記ペダルを前記車両構造体に対する所望位置に移動さ せるように遠隔制御するための作動機構と、 を有する前記ペダル装置。 18.前記作動機構は、前記ペダルを所望位置に移動させる作動信号を自動車と関 連するようになっている受信機に送信する、請求項17に記載のペダル装置。 19.前記作動機構は、前記受信機から遠隔の箇所から前記受信機に送信する無線 信号を発生させる、請求項18に記載のペダル装置。 20.前記車両構造体に対する少なくとも1つの予備選択されたペダル位置を記憶 するための記憶制御部を更に含む、請求項17に記載のペダル装置。 21.前記記憶制御部は、前記ペダルを予備選択されたペダル位置に移動させるよ うに前記作動機構によって遠隔作動される、請求項20に記載のペダル装置。 22.前記支持組立体は前記車両構造体に取付けられた取付ブラケットと、この取 付ブラケットから片持ちの仕方で延びる案内ロッドと、この案内ロッドと平行 に取付けられたねじシャフトと、を含み、前記キャリアは、前記ペダルに連結 され且つ前記案内ロッドに対して前後方向に移動可能に且つ前記案内ロッドに 摺動自在に配置されたペダルガイドを含み、前記駆動組立体はモーターと、前 記ペダルガイドを前記案内ロッドに沿って移動させるように前記ねじシャフト を回転させるための駆動部材と、を含む、請求項17に記載のペダル装置。 23.自動車の支持構造体に摺動自在に取付けられたキャリアと、このキャリアを 前記支持構造体に対して前後方向に駆動するための駆動機構と、を有するペダ ル組立体の位置を調整する方法であって、 (a)第1ペダルを前記支持構造体に対する第1予備選択位置に位置決めする 段階と、 (b)記憶装置を作動させ、第1予備選択位置を覚えさせる段階と、 (c)前記第1ペダルが第1予備選択位置と異なる位置に移動されているなら ば、前記記憶装置及び前記駆動機構に遠隔からアクセスし、前記第1ペダルを 第1予備選択位置に戻す段階と、 からなる前記方法。 24.更に、第2ペダルを前記段階(b)の前に前記支持構造体に対する第2予備選 択位置に位置決めする段階と、前記段階(b)中、前記記憶装置を作動させ、第 1予備選択位置及び第2予備選択位置を覚えさせる段階と、からなる請求項2 3に記載の方法。 25.更に、前記駆動機構を遠隔から作動させ、前記第1ペダル及び第2ペダルを 、前記キャリアを前記支持構造体に沿って移動させることによって第1予備選 択位置及び第2予備選択位置に戻す段階、からなる請求項24に記載の方法。 26.更に、自動車と関連するようになっているコントローラを準備し、前記支持 構造体に対する前記第1ペダルの位置を選択的に調整する段階と、前記コント ローラの第1制御部を手で作動させて前記ペダルを前記支持構造体に沿って第 1方向に移動させ或いは前記コントローラの第2制御部を手で作動させて前記 ペダルを前記支持構造体に沿って前記第1方向と反対の第2方向に移動させ、 前記ペダルを所望位置に配置する段階と、からなる請求項23に記載の方法。 27.自動車用車両構造体に取付けられるようになっている調整可能なペダル装置 であって、 前記車両構造体に対して移動可能なキャリアと、 前記キャリアを前記車両構造体に対して前後方向に移動可能に取付ける支持 組立体と、 前記支持組立体に沿う前記キャリアの前後方向移動を与えるための駆動組立 体と、 前記支持組立体に沿う前記キャリアの前後方向移動と無関係に、前記キャリ アに枢動可能に作動的に連結された少なくとも1つのペダルと、 前記車両構造体に対する少なくとも1つの予備選択されたペダル位置を覚え させるための少なくとも1つの選択可能な入力部材を有する記憶装置と、 を有する前記ペダル装置。 28.前記ペダルを予備選択位置に移動させるために前記記憶装置を遠隔作動させ るための作動機構を更に含む、請求項27に記載のペダル装置。 29.前記ペダルを前記車両構造体に対する所望位置に位置決めするように前記駆 動組立体を遠隔制御する作動信号を発生させる作動機構を更に含む、請求項2 7に記載のペダル装置。 30.前記自動車と関連するようになっており且つ前記作動信号を受信する受信機 を更に含む、請求項29に記載のペダル装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,JP

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.前方取付け構造体と、それから後方に剛く延びる中空案内ロッドとを含むペ ダル支持組立体と、 前記案内ロッドの中空部内に位置決めされ且つ前記案内ロッドと平行に延び るねじシャフトと、 前記ねじシャフトを駆動するための駆動手段と、 前記案内ロッドを摺動自在に受入れる平滑な案内ボアを構成する案内構造体 、前記中空ロッド内に位置決めされ且つ前記ねじシャフトをねじ込んだねじ付 きボアを構成するナット前記案内構造体から下方に延びるペダルアーム、及び 前記ナットと前記案内構造体を駆動的に相互連結する手段を含むペダル組立体 と、を有し、それにより、ねじシャフトの回転は前記中空ロッド内でナットを 移動させ、前記駆動手段はナットの移動を案内構造体及びペダルアームの移動 に転換する、 自動車用の調整可能なペダル装置。 2.前記装置は更に取付けブラケットを含み、 前記前方取付け構造体は前記取付けブラケットに枢動可能に固着される、 請求の範囲第1項に記載の装置。 3.細長いスロットが前記中空案内ロッドに設けられ、 前記相互連結手段は、前記スロットを貫通し且つ前記ナットと前記案内構造 体とを剛く相互連結する剛性構造体からなる、 請求の範囲第1項に記載の装置。 4.前記案内ロッド及び前記案内ボアは円形横断面形態を有する、 請求の範囲第1項に記載の装置。 5.前記前方取付け構造体は前記案内ロッドの前方に伝動ハウジングを含み、 前記駆動手段は前記伝動ハウジング内に位置決めされた伝動装置を含み、前 記伝動装置は、前記ねじシャフトを駆動する第1伝動部材と、該第1伝動部材 を駆動する第2伝動部材とを含む、 請求の範囲第1項に記載の装置。 6.前記駆動手段はケーブルを駆動する電気モーターを更に含む、請求の範囲第 5項に記載の装置。 7.前記組立体は取付けブラケットを更に含み、 前記前方取付け構造体は前記伝動ハウジングに固定され且つ前記取付けブラ ケットに枢動可能に取付けられる、 請求の範囲第5項に記載の装置。 8.取付けブラケットと、 中空案内ロッドと、 前記案内ロッドを、それが後方に延びるように前記取付けブラケットに枢動 可能に取付ける手段と、 前記案内ロッドに摺動自在に取付けられる上案内構造体、及び該案内構造体 から下方に延びるペダルアームを含むペダル構造体と、 前記案内ロッドの中空部に摺動自在に位置決めされるナットと、 前記案内ロッド内に位置決めされ且つ前記ナットに螺合するねじと、 前記ナットと前記ペダル構造体とを相互連結する駆動手段と、 前記ねじを回転させる手段と、を有する、 自動車用の調整可能なペダル装置。 9.前記回転手段は前記ねじの前方に位置決めされる、請求の範囲第8項に記載 のペダル装置。 10.前記装置は前記案内ロッドの前方に位置決めされたハウジングを含み、 前記回転手段は、前記ハウジング内に位置決めされた伝動装置を含み、前記 伝動装置は、前記ねじを駆動する第1伝動部材と、該第1伝動部材を駆動する 第2伝動部材とを含む、 請求の範囲第8項に記載のペダル装置。 11.前記回転手段は、電気モーターと、該電気モーターによって駆動され且つ前 記第2伝動部材を駆動するケーブルとを含む、 請求の範囲第10項に記載のペダル装置。 12.取付け構造体と、 前記取付け構造体から後方に延び、後端に開口している軸線方向に延びるス ロットを有する中空案内ロッドと、 前記案内ロッドに摺動自在に取付けられる上案内構造体、及び該案内構造体 から下方に延びるペダルアームを含むペダル構造体と、 前記案内ロッドの中空部に摺動自在に位置決めされるナットと、 前記案内ロッド内に位置決めされ且つ前記ナットに螺合するねじと、 前記スロットに摺動自在に位置決めされ且つ前記ナットと前記ペダル構造体 とを相互連結する駆動手段と、 前記ねじを回転させる手段と、を有する、 自動車用の調整可能なペダル装置。 13.前記案内構造体は、前記ロッドのスロットと整列する軸線方向スロットを含 むハブ構造体からなり、 前記ペダルアームは、前記ハブ構造体スロット及び前記ロッドスロットを貫 通して前記ハブ構造体の中空部内に至るように上方に延びる上端部分を含み、 前記ナットは前記ペダルアームの上端部分に位置決めされる、 請求の範囲第12項に記載の調整可能なペダル装置。 14.前記案内構造体と前記ロッドとの間に位置決めされ且つ開口を含むブッシン グと、 前記ロッドと前記ブッシングの間の境界面でロッドに向って作用するように 前記案内構造体の内周に取付けられ且つ前記ブッシングの開口を貫通するばね と、を更に有する、 請求の範囲第12項に記載の調整可能なペダル装置。 15.前記取付け構造体は取付けブラケットと、前記案内ロッドを前記取付けブラ ケットに枢動的に取付ける手段とを含む、 請求の範囲第12項に記載の調整可能なペダル装置。 16.前記枢動的取付け手段は前記ブラケットに枢動的に取付けられた枢着アーム からなり、 前記案内ロッドは前記枢着アームに剛く固着され且つ前記枢着アームから後 方に延びる、 請求の範囲第15項に記載の調整可能なペダル装置。 17.取付け構造体と、 前記取付け構造体から後方に延びる中空案内ロッドと、 前記案内ロッドに摺動自在に取付けられる中空の上ハブ構造体、及び該ハブ 構造体から下方に延びるペダルアームを含むペダル構造体と、 前記案内ロッドの中空部に摺動自在に位置決めされるナットと、 前記案内ロッド内に位置決めされ且つ前記ナットに螺合するねじと、 前記ナットと前記ペダル構造体とを相互連結する駆動手段と、 前記ねじを回転させる手段と、 前記ハブ構造体と前記ロッドとの間に位置決めされ且つ開口を含むブッシン グと、 前記ロッドと前記ブッシングの間の境界面でロッドに向つて作用するように 前記案内構造体の内周に取付けられ且つ前記ブッシングの開口を貫通するばね と、を有する、 自動車用の調整可能なペダル装置。 18.取付けブラケットと、 前記取付けブラケットに枢動可能に取付けられる枢着アームと、 前記枢着アームの枢着軸線から間隔を隔てた取付け箇所で前記枢着アームに 取付けられ且つ前記枢着アームから後方に延びる中空案内ロッドと、 前記案内ロッドに摺動自在に取付けられる中空の上ハブ構造体、及び該ハブ 構造体から下方に延びるペダルアームを含むペダル構造体と、 前記案内ロッドの中空部に摺動自在に位置決めされるナットと、 前記案内ロッド内に位置決めされ、前記取付け箇所の近くに位置決めされる 駆動ギヤ、及び前記案内ロッド内で前方に延び且つ前記ナットに螺合するねじ シャフトを含む細長い駆動部材と、を有し、それにより、前記駆動部材の回転 は前記ナットを前記案内ロッド内で軸線方向前後方向に移動させ、 前記ナットと前記ペダル構造体とを相互連結し、それにより、前記案内ロッ ド内のナットの軸線方向前後方向移動が前記案内ロッドに沿う前記ペダル構造 体の軸線方向前後方向移動を生じさせる駆動手段と、 前記取付け箇所の近くで枢着アームに取付けられる電気モーターと、 前記モーターの出力から延びるケーブルと、 前記ケーブルによって駆動され且つ従動ギヤに駆動係合し、それにより、前 記モーターの賦勢が前記ペダル構造体を前記案内ロッドに沿って軸線方向前後 に移動させる駆動ギヤと、を更に含む、 自動車用の調整可能なペダル装置。 19.自動車の本体構造に取付けられるようになっており、キャリアと、該キャリ アを本体構造に対して前後方向に移動可能に取付ける手段と、前記キャリアを 案内手段に沿って移動させるように作用する駆動手段とを含む、自動車用の調 整可能なワイヤ駆動式ペダル組立体であって、 前記ペダル組立体は、前記キャリアに対して移動可能に前記キャリアに取付 けられるペダル構造体と、前記キャリアのペダル構造体の移動の程度に比例し て大きさが変化する電気制御信号を、該制御信号が前記キャリアに対する前記 ペダル構造体の位置と比例し且つそれを指示するように発生させるために、前 記キャリアのペダル構造体の移動に応じて作動する発生器手段と、を含むこと を特徴とする前記組立体。 20.前記キャリアは平滑なボアとねじ付きボアとを構成し、 前記案内手段は前記平滑なボアに摺動自在に受入れられる案内ロッドを含み 、 前記駆動手段は前記ねじ付きボアにねじ込んだねじを含む、 請求の範囲第19項に記載の組立体。 21.前記発生器手段は前記キャリッジに取付けられた電位差計を含み、 前記電位差計の設定位置を前記キャリッジに対する前記ペダル構造体の移動 に応じて変化させる、 請求の範囲第19項に記載の組立体。 22.前記ペダル構造体は前記キャリアに対して枢動可能に前記キャリアに取付け られ、 前記発生器手段は、前記キャリアに対する前記ペダル構造体の枢動の程度に 比例した電気制御信号を発生させるように作用する、 請求の範囲第19項に記載の組立体。 23.前記ペダル構造体の上端部は枢着シャフトを含み、 前記電位差計の設定位置を前記枢着シャフトの回動に応じて変化させる、 請求の範囲第22項に記載の組立体。 24.前記案内手段は案内ロッドからなり、 前記キャリアは、前記案内ロッドに沿って前後に摺動自在に前記案内ロッド に取付けられる上部分を含み、 前記ペダル構造体はペダルアームを含み、該ペダルアームは前記キャリアの 下部分に取付けられる上端を有する、 請求の範囲第21項に記載の組立体。 25.前記ペダルアームは前記下キャリア部分に枢動可能に取付けられ、 前記発生器手段は前記キャリアの下部分に取付けられる電位差計と、前記電 位差計の設定を変化させるために前記ペダルアームの枢動に応じて作用する手 段とを含む、 請求の範囲第24項に記載の組立体。 26.前記案内ロッドは中空ロッドからなり、 前記キャリアは、前記案内ロッドの中空部内に摺動自在に位置決めされるナ ットと、前記案内ロッド内のナットの摺動が前記キャリアを前記案内ロッドに 沿って前後に移動させるように、前記ナットを前記キャリアの上部分に連結す る手段とを含み、 前記駆動手段は前記ナット内にねじ込んだねじシャフトと、該ねじシャフト を回転させるように作用する手段とを含む、 請求の範囲第24項に記載の組立体。 27.前記キャリアの下部分は中空部を構成し、 前記電位差計は前記キャリアの中空部に位置決めされる、 請求の範囲第25項に記載の組立体。 28.前記ペダルアームの上端は、前記電位差計と並行関係をなして前記キャリア の中空部に位置決めされる、 請求の範囲第27項に記載の組立体。 29.自動車の本体構造に取付けられ、且つ自動車の関連装置を制御する制御信号 を発生させるように作動するようになっている、自動車用の調整可能なワイヤ 駆動式ペダル組立体であって、 キャリアと、 前記キャリアを前記自動車本体構造に対して前後方向に移動可能に取付ける 案内手段と、 前記キャリアを前記案内手段に沿って移動させる駆動手段と、 前記キャリアに対して移動可能に前記キャリアに取付けられ且つペダルパッ ドを含むペダル構造体と、 前記キャリアに対する前記ペダル構造体の移動の程度に比例して大きさが変 化する電気制御信号を、該制御信号が前記キャリアに対する前記ペダル構造体 の位置と比例し且つそれを指示するように発生させるために、前記キャリアの ペダル構造体の移動に応じて作動する発生器手段と、 前記ペダルパッドに加えられる力に応じてねじりで締付けられ、それにより 、ペダルに加えられた力に対抗するばね抵抗力を与えるように構成され、且つ 前記ペダルに加えられた力の解放に応じてねじりが緩められ、それにより、ば ね戻り力を与えるように構成されたコイルばねと、 ばね抵抗力に関して加算であり、ばね戻り力に関して減算である摩擦抵抗力 を生じさせるためにばねのねじり締付けに応じて作動する手段と、を有するこ とを特徴とする調整可能なペダル組立体。 30.前記作動手段は環状摩擦面に取付けられた環状スリーブを含み、 前記コイルばねは前記スリーブを、前記ばねのねじり締付けが前記スリーブ を押付け、前記摩擦面と摩擦係合させるようにすきまなく取り囲む、 請求の範囲第29項に記載の調整可能なペダル組立体。 31.前記ペダル構造体は、下端にペダルパッドを、上端に枢着シャフトを支持す るペダルアームを含み、前記枢着シャフトは前記ペダルアームを前記キャリア に枢動可能に取り付け、 前記キャリアはハブ構造体を構成するハウジングを含み、前記ハブ構造体は 環状摩擦面を構成し、 前記枢着シャフトは前記ハウジング内で支承され且つ前記ハブ構造体内に同 心に位置決めされ、 前記スリーブは前記ハブ構造体上に位置決めされ、 前記コイルばねは、一端が前記ペダルアームに固定され、他端が前記ハウジ ングに固定されるように前記スリーブの周りに巻き付く、 請求の範囲第30項に記載の調整可能なペダル組立体。 32.前記発生器手段は電位差計からなり、その設定位置を前記ペダル構造体の枢 動に応じて変化させる、請求の範囲第31項に記載の調整可能なペダル組立体 。 33.前記電位差計の設定を前記枢着シャフトの回動に応じて変化させる、請求の 範囲第32項に記載の調整可能なペダル組立体。 34.前記枢着シャフトは、前記ペダルアームの一方の側の第1端部分と、前記ペ ダルアームの他方の側の第2端部分とを含み、 前記枢着シャフトの第1端部分は前記ハウジングのハブ構造体内に位置決め され、 前記枢着シャフトの第2端部分は前記電位差計用入力シャフトからなる、 請求の範囲第33項に記載の調整可能なペダル組立体。 35.前記案内手段は案内ロッドからなり、 前記キャリアは、前記案内ロッドに沿って前後に摺動自在に前記案内ロッド に取付けられる上部分を含み、 前記ペダル構造体はペダルアームを含み、前記ペダルアームは、前記キャリ アの下部分に取付けられる上部分を有する、 請求の範囲第29項に記載の調整可能なペダル組立体。 36.前記ペダルアームは前記下キャリア部分に枢動可能に取付けられ、 前記発生器手段は、前記キャリアの下部分に取付けられる電位差計と、前記 ペダルアームの枢動に応じて前記電位差計の設定を変化させるように作用する 手段とを含む、 請求の範囲第35項に記載の調整可能なペダル組立体。 37.前記案内ロッドは中空ロッドからなり、 前記キャリアは、前記案内ロッドの中空部に位置決めされるナットと、前記 案内ロッド内のナットの枢動が前記キャリアを前記案内ロッドに沿って前後に 移動させるように、前記ナットを前記キャリアに連結する手段とを含み、 前記駆動手段は、前記ナットにねじ込んだねじシャフトと、該ねじシャフト を回転させるように作用する手段とを含む、 請求の範囲第36項に記載の調整可能なペダル組立体。 38.前記キャリアの下部分は中空部を構成し、 前記電位差計は前記キャリアの中空部に位置決めされる、 請求の範囲第37項に記載の調整可能なペダル組立体。 39.前記電位差計は、前記ペダルアームの枢着シャフトからなる中心シャフトを 含む、請求の範囲第38項に記載の調整可能なペダル組立体。 40.前記ペダルアームの上端は、前記電位差計と並行関係をなして前記キャリア の中空部に位置決めされる、請求の範囲第39項に記載の調整可能なペダル組 立体。 41.自動車の本体構造に取付けられ、且つ自動車のスロットル装置を制御する制 御信号を発生させるように作用するようになっているアクセルペダル組立体で あって、 中空案内ロッドと、 前記案内ロッドに摺動自在に位置決めされるナットと、 前記案内ロッドに摺動自在に取付けられるキャリアと、 前記案内ロッド内のナットの摺動が前記キャリアを前記案内ロッドに沿って 摺動自在に移動させるように前記ナットを前記キャリアに駆動連結する手段と 、 前記ナットに螺合する前記案内ロッド内のねじシャフトと、 前記キャリアに取付けられた枢着シャフト、該枢着シャフトから下方に延び るペダルアーム、及び該ペダルアームの下端部のペダルパッドを含むペダル構 造体と、 前記キャリアに取付けられ、前記キャリアに対する前記ペダルアームの移動 の程度に比例した電気制御信号を発生させるために前記枢着シャフトの枢動に 応じて作動する電位差計と、 前記枢着シャフトの周りに位置決めされ、前記ペダルアームに固定された一 端、及び前記キャリアに固定された他端を有するコイルばねと、を有し、前記 コイルばねは、前記ペダルパッドに加えられる力に応じてねじりで締付けられ 、それにより、ペダルに加えられた力に対抗するばね抵抗力を与えるように構 成され、且つ前記ペダルに加えられた力の解放に応じてねじりが緩められ、そ れにより、ばね戻り力を与えるように構成され、 ばね抵抗力に関して加算であり、ばね戻り力に関して減算である摩擦抵抗力 を生じさせるために前記ばねのねじり締付けに応じて作動する手段を更に有す る、前記アクセルペダル組立体。 42.前記作動手段は、環状摩擦面に取付けられた環状スリーブを含み、 前記コイルばねは前記スリーブを、該ばねのねじり締付けが前記スリーブを 押付け、前記環状摩擦面と摩擦係合させるようにすきまなく取り囲む、 請求の範囲第29項に記載のアクセルペダル組立体。 43.前記キャリアはハウジングを含み、 前記ハウジングは前記枢着シャフトと取り囲み関係をなしてハブ構造体を含 み、前記ハブ構造体は環状摩擦面を構成する、 請求の範囲第42項に記載のアクセルペダル組立体。
JP51647698A 1996-10-02 1996-11-21 調整可能なペダル組立体 Pending JP2001508891A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/720,682 US5722302A (en) 1995-08-09 1996-10-02 Adjustable pedal assembly
US08/720,682 1996-10-02
US08/741,981 US5697260A (en) 1995-08-09 1996-10-31 Electronic adjustable pedal assembly
US08/741,981 1996-10-31
PCT/US1996/018719 WO1998014857A1 (en) 1996-10-02 1996-11-21 Adjustable pedal assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508891A true JP2001508891A (ja) 2001-07-03

Family

ID=27110291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51647698A Pending JP2001508891A (ja) 1996-10-02 1996-11-21 調整可能なペダル組立体

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP1179762B1 (ja)
JP (1) JP2001508891A (ja)
CA (1) CA2264760C (ja)
DE (2) DE69628683T2 (ja)
ES (2) ES2201011T3 (ja)
WO (1) WO1998014857A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513842A (ja) 1999-10-29 2003-04-15 ウィリアム・シー・ステイカー 電子スロットル制御ペダル、位置検出装置及びアセンブリ方法
US6857336B2 (en) 1999-11-23 2005-02-22 William C. Staker Electronic pedal assembly and method for providing a tuneable hystersis force
US6523433B1 (en) 1999-11-23 2003-02-25 William C. Staker Electronic pedal assembly and method for providing a tuneable hysteresis force
DE10033703B4 (de) 2000-07-12 2006-08-24 Fico Cables, S.A., Rubi Verstellbares Pedal
DE10230724A1 (de) * 2002-07-08 2004-01-29 Siemens Ag Leistungssteuereinrichtung
US7237453B2 (en) 2002-07-08 2007-07-03 Siemens Ag Acceleration pedal module with controllable friction device
EP1555179B8 (en) * 2004-01-13 2007-04-25 Autotech Engineering, A.I.E. Adjustable pedal assembly for vehicles
US10013016B2 (en) 2012-03-14 2018-07-03 Ksr Ip Holdings Llc. Method and instruction for attachment of ETC pedal to bracket
US10775829B2 (en) * 2019-02-13 2020-09-15 Caterpillar Inc. Adjustable vehicle pedal assembly
DE102019207363B4 (de) * 2019-05-20 2021-01-28 Audi Ag Vorrichtung zur Verstellung einer Pedalanordnung
GB2598584B (en) * 2020-09-02 2023-05-03 Jaguar Land Rover Ltd Adjustable user input system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3643525A (en) * 1970-05-26 1972-02-22 Gen Motors Corp Adjustable control pedals for vehicles
US5078024A (en) 1986-08-18 1992-01-07 Comfort Pedals Inc. Control pedal apparatus for a motor vehicle
US4875385A (en) 1986-08-18 1989-10-24 Sitrin Gabriel M Control pedal apparatus for a motor vehicle
US4989474A (en) * 1986-08-18 1991-02-05 Brecom Corporation Control pedal apparatus for a motor vehicle
EP0353958B1 (en) * 1988-07-28 1993-09-29 Fuji Kiko Company Limited Position adjustable pedal assembly
US5233882A (en) * 1990-07-12 1993-08-10 General Motors Corporation Remote control lever module
US5408899A (en) * 1993-06-14 1995-04-25 Brecom Subsidiary Corporation No. 1 Foot pedal devices for controlling engines
US5632183A (en) * 1995-08-09 1997-05-27 Comfort Pedals, Inc. Adjustable pedal assembly
US5697260A (en) * 1995-08-09 1997-12-16 Teleflex Incorporated Electronic adjustable pedal assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP1179762B1 (en) 2003-06-11
EP0929856A4 (en) 2000-05-31
DE69628683D1 (de) 2003-07-17
ES2201011T3 (es) 2004-03-16
DE69628683T2 (de) 2004-04-29
WO1998014857A1 (en) 1998-04-09
EP0929856B1 (en) 2003-02-05
EP1179762A1 (en) 2002-02-13
DE69626137D1 (de) 2003-03-13
DE69626137T2 (de) 2003-10-09
CA2264760A1 (en) 1998-04-09
EP0929856A1 (en) 1999-07-21
ES2191777T3 (es) 2003-09-16
CA2264760C (en) 2006-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5964125A (en) Electric adjustable pedal assembly
US5890399A (en) Adjustable pedal assembly
US5697260A (en) Electronic adjustable pedal assembly
US6289763B1 (en) Electronic adjustable pedal assembly
EP1268244B1 (en) Adjustable pedal mechanism for a motor vehicle
EP0353958B1 (en) Position adjustable pedal assembly
EP1177491B1 (en) Adjustable vehicle control pedals
US5632183A (en) Adjustable pedal assembly
US5086663A (en) Adjustable pedal
JP3450245B2 (ja) 電子スロットル制御装置を有する調整可能なペダル体
US5884532A (en) Adjustable pedal apparatus
US5011226A (en) Headrest
JP2001508891A (ja) 調整可能なペダル組立体
US6314831B2 (en) Adjustable pedal-parallel screw and rod
US6722226B2 (en) Adjustable pedal assembly
AU1638900A (en) Adjustable automobile pedal system
US20020023516A1 (en) Adjustable foot-operated control mechanism
JP4680368B2 (ja) 身体障害者用車両
GB2163810A (en) Manual seat recliner with positive locking mechanism
JP2002120700A (ja) 身体障害者用車両
KR19980032902U (ko) 자동차용 위치조절가능한 페달장치
KR20050015331A (ko) 자동차용 폐달
KR19990028514U (ko) 자동차의 풋 레스트
MXPA00001531A (en) Adjustable automobile pedal system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040812

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040922