JP2001508832A - 金属−セラミック構造素子−その構造およびその製造 - Google Patents

金属−セラミック構造素子−その構造およびその製造

Info

Publication number
JP2001508832A
JP2001508832A JP53055398A JP53055398A JP2001508832A JP 2001508832 A JP2001508832 A JP 2001508832A JP 53055398 A JP53055398 A JP 53055398A JP 53055398 A JP53055398 A JP 53055398A JP 2001508832 A JP2001508832 A JP 2001508832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
structural element
ceramic
ceramic structural
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53055398A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤンセン ロルフ
ヴァーグナー フローリアン
Original Assignee
ニルス クラウセン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19750599A external-priority patent/DE19750599A1/de
Application filed by ニルス クラウセン filed Critical ニルス クラウセン
Publication of JP2001508832A publication Critical patent/JP2001508832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1005Pretreatment of the non-metallic additives
    • C22C1/1015Pretreatment of the non-metallic additives by preparing or treating a non-metallic additive preform
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • C04B41/515Other specific metals
    • C04B41/5155Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/88Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1036Alloys containing non-metals starting from a melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1036Alloys containing non-metals starting from a melt
    • C22C1/1057Reactive infiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/06Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/048Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with layers graded in composition or physical properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/043Sliding surface consisting mainly of ceramics, cermets or hard carbon, e.g. diamond like carbon [DLC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2204/00End product comprising different layers, coatings or parts of cermet

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、主としてアルミニドから成る金属性Al層が貫通しているAl23から実質的に構成されているトライボロジー的なセラミック層を含む金属−セラミック構造素子に関する。さらに、単一の過程による金属−セラミック構造素子の製造方法であって、その際、圧力鋳造または圧搾鋳造装置内で、セラミックマトリックスから成るかまたはこれを含み、少なくとも1層のトライボロジー的層を有し、これらを含み、少なくとも1種のAlにより還元可能な酸化化合物および場合により別の非酸化化合物または元素を含むプレカーサーに、液状AlまたはAl合金を圧入し、かつ場合により再赤熱してアルミニドおよびAl23を形成させる。

Description

【発明の詳細な説明】 金属−セラミック構造素子−その構造およびその製造 表面に特に負荷がかかる構造部品は、一般に、その表面が機械的に互いに向か い合って動く部品、例えばベアリング、パッキングおよびブレーキ素子またはそ の表面が特に温度負荷および腐食負荷に曝される部品である。多くの用途におい て、鋼鉄または高機能用途、例えばレース用自動車においても、炭素繊維強化炭 素が使用される。有利な材料として、これらの用途に対してアルミニウム溶浸S iC材料およびAl23材料〔プリメックス(PRIMEX)〕ならびに反応成形したA l23−Al成分〔ダイモックス(DIMOX)〕が公知である。このような材料は、 ドイツ特許(DE)第4447130A1号明細書およびこの中に引用されてい る文献ならびにドイツ特許出願(Anmelding DE)第19605858号に記載 されている。 例えばトライボロジー的に構造部品に使用するためのこのような材料は、軽量 、耐腐食性および耐酸化性ならびに耐摩耗性であり、かつ、できるだけ温度に関 係しない摩擦係数を有していなければならなかった。殊に、高機能ブレーキ素子 の場合に、高い耐温度性が重要である。しかし、公知の金属−セラミック材料の いずれも増大する要求、例えば高速鉄道または航空機 のブレーキ素子に望まれている要求には十分ではない。 改善された材料のプリメックスおよびダイモックスでも、決定的な欠点として Al相の低い融点(660℃)ならびに長時間のブレーキ使用の場合に速やかに 越える300℃を越える温度において著しい摩擦−機械的な特性変化を有する。 ドイツ特許出願第1960858.9号明細書中には、摩擦−機械的および摩 擦−化学的な性質を改善した反応成形材料が記載されているが、しかし、高機能 ブレーキ素子としての使用は、使用部品全体の低い破壊靭性および破壊強度のた めに問題がある。同じことは、遅い圧搾鋳造で製造された結合材料にも起き、こ れは、特開平(JP)6−192767および8−143990Aの各公報なら びにJ.Mat.Sci.Let.9(1990),23にも記載されている。この場合に、Alを 、TiO2ウイスカーから成る予備成形体中にT>800℃において溶浸する。 その際、不均一で割れ目が走りかつ部分的にしか反応していない組織が生成し、 これは1時間にわたる800℃での赤熱によっても変換(完全な反応)はできな かった。この場合にも、摩擦素子の使用は不可能であろう。 従って、本発明の課題は、公知で特にトライボロジー的に負荷がかかる金属− セラミックス構造部品の欠点を全く有しないかまたは実質的にわずかだけ有する 金属−セラミックス構造素子の提供である。 この課題は、本発明により、Al23含有表面層(ここに選定した用語「表面 層」は、薄い平面的な層のみでなく、いかなる幾何学的形状、すなわち例えば層 厚さ約30mm以下を有する円筒の内面または外面領域も包含する)および場合 により1層または複数のこれと結合している移行層および場合によりこれらと結 合している担体を含む金属−セラミックス構造素子において、表面層が主として アルミニド(Aluminid)から成るAl相により貫通されていることを特徴とする構 造素子により解決される。 公知の金属−セラミックス構造素子に存在する欠点は、本発明による構造素子 がその表面上に実質的にアルミニドを含むことにより除かれる。アルミニドは、 金属間Al化合物である。意外にも、本発明による金属−セラミックス構造素子 の構成は、高い耐温度性に導き、かつ本発明による金属−セラミックス構造素子 は、比較的温度に関係しない摩擦係数を有することが確認された。もう一つの利 点は、その低い重量ならびにその高い酸化安定性にある。 セラミックス層内のAl23の割合は、金属−セラミックス構造素子のそれぞ れの要求に適合させる。有利には、セラミックス層は、Al23 10〜90容 量%、殊に有利にはAl23 30〜70容量%を有する。金属−セラミックス 構造素子を貫通する 金属Al相は、変化させることができる。有利には、これは10〜90容量%、 殊に有利には30〜70容量%の割合である。Alは、部分的にMgにより置換 されていてもよい。 Al23の他に実質的にアルミニドとして存在する金属Al相を含む表面層の 厚さは、要求に従って変化できるが、有利には厚さ0.2〜30mmである。殊 に有利には、これは厚さ1〜15mmを有する。表面層は、Al23およびアル ミニドの他に、追加的にAlまたはAl合金を含むことができる;殊には、高い 熱的および電気的伝導性を要求される場合である。 特別の実施態様においては、金属−セラミックス構造素子は、その表面層中に 強化要素および/または機能要素を球形、小平板、ウイスカーおよび/または繊 維の形で含むことができる。 金属−セラミックス構造素子中の強化要素および/または機能要素の割合は、 所望の材料性質により定まり、有利には5〜50容量%である。有利には、強化 要素および/または機能要素は、酸化物、炭化物、窒化物、ホウ化物および/ま たはケイ化物から成る。別の有利な実施態様においては、炭素、ダイアモンド、 SiC、Si34、TiC、WCおよび/またはZrO2が使用できる。 殊に有利な実施態様においては、強化要素および/ または機能要素は、被覆または非被覆SiC、SiCB、SiCBN、Si34 、Al23および/またはマルチフィラメントを含むかまたはこれらから成る。 もう一つの有利な実施態様においては、構造素子は、金属性強化要素を線材ま たはロービングまたは金網、ワイヤ布またはワイヤ綿の形で含み、これらは表面 層のみ、または一部または部品全体に貫通する。金属強化要素は、5〜60容量 %を構成し、かつ下記の金属またはこれらの合金または金属間化合物から成るこ とができる:Al、Cu、Cr、Fe、Ni、Co、Si、Ti、Nd、Hf、 Mo、V、W、Zr。これらの有利には鋼鉄または硬化可能な鋼鉄から成る強化 要素は、圧力鋳造(pressure casting)の際に全くまたは僅かに表面だけを溶融 して(これはAl23/アルミニド層への固着を改善できるためだけである)、 グリーン(未焼結)予備成形体を安定化させるだけでなく、また反応溶浸の後に も本体または表面層を決定的に破壊抵抗性とする。短い圧力鋳造時間では、アル ミニウム線材、殊には高強度Al合金線材は部分的に保持されたままであり、か つ実質的に強化に寄与する。通常の圧搾鋳造(squeeze casting)またはAlの融 点以上の温度における長い溶浸期間を意味するガス圧力溶浸において、線材は、 完全にまたは部分的に溶融する。反応した表面層にさらに破壊強度を与え、場合 によればより良く基体と結合させる別の方法は、グリーンプレカーサーが、(例 えば熱分解により)除去可能な繊維状材料、例えば燃焼可能または蒸発可能なフ ェルトインサートまたは布インサート、例えば織物または合成樹脂から成るもの を含み、これらはプレカーサーの予備焼成の際に消滅し、かつ相応する開放チャ ンネル系(インサートのネガティブ形)を後に残し、これをその後の圧力溶浸の 際にAlまたはAl合金が充満する。 金属−セラミック構造素子の構成成分は、均一に層内に分布するかまたは金属 −セラミック構造素子が層状の勾配をもって構成される。殊には、Al23およ び/またはアルミニドの容量割合の勾配は、金属−セラミック構造素子の有利な 材料性質に導くことができ、かつ例えば異なる熱膨脹係数の調整を可能とする。 表面層を貫通する金属相は、実質的に1種またはそれ以上のアルミニドおよび 場合によりアルミニウムならびにAl合金を含む。有利な実施態様では、アルミ ニドは、Alおよび少なくとも1種の金属Fe、Ni、Nb、Zr、Ti、Co 、Mo、W、Vから成る化合物またはこれらアルミニドの混合物であってもよい 。 金属−セラミック構造素子は、通常は少なくとも1層からなる。しかし、複数 の異なる層から構成しても よい。 もう一つの実施態様において、金属−セラミック構造素子は、1種またはそれ 以上の別の層と結合している。さらに、これらの別の層は、異なる材料から構成 されていてもよく、有利にはこれらはAl23およびAlならびにアルミニドか ら構成されている。これらは、担持要素への熱機械的に許容性の移行を容易にし 、これは装置、機械、ディスクブレーキ、ブレーキドラム、車両などへの機械的 結合を形成する。担持要素は、有利にはAlまたはAl合金から成り、かつ熱機 械的な結合機能の他にも例えば弛緩により金属−セラミック構造素子を強化する 課題も有する(実施タイプIIIおよびIV参照)。 グリーン予備成形体が金属支持網または強化要素を有する場合に、表面層およ び場合により別の層および担体を追加の金属相が貫通する。 本発明の別の対象は、上記の金属−セラミック構造素子のただ一段の製造工程 〔圧搾鋳造(squeeze casting)または圧力鋳造(pressure casting)〕による製造 方法において、圧力鋳造装置内に、少なくとも1層を有し、かつ少なくとも1種 のAlにより還元可能な酸化化合物および場合により別の非酸化化合物または元 素および場合により金属補強を含むプレカーサー中に液状AlまたはAl合金を 圧入し、アルミニドおよびAl23の生成を起こさせることを特徴とする方法 である。 プレカーサーは、種々のセラミック成形方法、例えばテープキャスティング、 直接凝集キャスティング、ゲル・キャスティング、スリップ・キャスティングま たはドライプレスにより鋳型内で製造できる。その後、これをグリーン状態かま たは予備焼結した形で加圧型、プレス型またはガス圧型中でAlまたはAl合金 を用いて溶浸できる。グリーンプレカーサーを用いる場合には、安定性(殊に高 い溶浸速度を用いる圧力鋳造の場合)には、金属粒子(例えばAlまたはアルミ ニド形成性金属)または有機(場合により硬化性)結合剤を加えることにより高 くすると有利である。特に有利には、金属強化要素を線材またはロービングまた は金網または金網、ワイヤ布またはワイヤ綿またはその他の線材様の形でグリー ン体中に組み込み、これは乾燥したセラミック粉末の振動圧密または圧入により あるいはスラリー溶浸またはスラリープレスにより行うことができる。また、プ レカーサー−セラミック粉末を一面または複数の面が開放されているかまたは孔 が開いた金属支持型により安定化することが可能であり、例えばこれは、引き続 き予備焼結をしないで圧力鋳造型内に投入する形でのセラミック粉末の圧入とな る。しかし、有利にはAlまたはAl合金から成るこの支持型は、鋼鉄または他 の金属から成っていてもよい。Al型の場合に、ゆっくりとした圧力溶浸では型 の溶解が起きることもある。しかし、担持要素もAlから成るので、不利ではな い。勾配を有する金属−セラミック構造素子を製造しなければならない場合、す でにプレカーサー中に勾配が存在する。例えば、反応が可能な金属酸化物とAl23との容量比率における勾配が存在でき、反応溶浸の後に、セラミックおよび アルミニドの種々の割合を有する勾配が得られる。上記の層構造を得るために、 複数の積層材として製造された異なる組成のグリーン層を重ねて積層できる。得 られた物体は、同様に金属強化要素を用いるか、または有機結合剤を用いて固定 し、かつ、場合により温度900〜1200℃において焼結する。多孔性予備成 形体が酸化物のみを含む場合には、空気中での焼結が意味があり、かつ有利であ る。これにより、層は互いに結合する。しかし、グリーン層を圧力鋳造装置内に 持ち込み、層の化合物をAlまたはAl合金を用いる溶浸過程により到達させる ことも可能である。 圧搾鋳造過程は、技術的に慣用の方法、例えば圧力鋳造、圧搾鋳造またはガス 圧力溶浸により実行できる。また、必要な濡れ条件が得られる場合には、圧力を 用いない反応溶浸も可能である。しかし、圧力鋳造(Pressure casting)は、最 も好適な方法である。 Alにより還元できる酸化性物質は、少なくとも1種の群CaO、Cr23、 CuO、Cu2O、COO、Co23、FeO、Fe23、Fe34、H fO2、Li2O、MnO、MgO、MoO3、Na2O、Nb2O、Nb25、N iO、SiO2、TiO、TiO2、V25、WO3、Y23、ZrO2、ムライト 、スピネル、ジルコン酸塩、チタン酸塩ならびにFe含有鉱物、Ti含有鉱物、 Co含有鉱物、Ni含有鉱物、Zr含有鉱物、Si含有鉱物、Nb含有鉱物、殊 にはジルコン(ZrSiO4)またはイルメナイト(FeTiO3)からの化合物 を含む。還元可能な金属酸化物は、また、反応熱の発熱量を低下させなければな らない場合には、部分的に適当な金属(および場合により追加してAl23)に より置換もできる。しかし、低い発熱で反応する物質、例えばTiO2またはN b25を用いる場合でも、できるだけ完全な反応に達するために、促進剤と呼ば れる発熱性で活性がより高い酸化物、例えばFeO、Fe23、Fe34、Ni O、MoO3、などを添加できる。これらの促進剤は、10〜50容量%の量を Alにより還元可能な酸化化合物に対して使用する。殊には、TiO2含有前駆 体をわずかに予熱し、かつ低いAl温度(750℃以下)で反応溶浸する場合に は、Fe23約10〜50容量%の添加が有利である。 本発明による方法に使用するプレカーサーは、室温において本方法に使用でき るが、有利にはこれを有利には200℃〜700℃に予熱する。本発明による方 法に使用するAlまたはAl合金は、それぞれ要求に 従って、プレカーサー中にその溶融点以上の異なる温度、有利には温度700℃ 〜1200℃、殊に有利には700℃〜900℃において圧入する。 本発明による方法に使用する圧力は、他の操作条件に適合させる。有利には、 AlまたはAl合金を圧力1〜200MPaにおいて圧入する。しかし、溶浸速 度が反応速度よりも大きいように液状AlまたはAl合金がプレカーサーをよく 濡らす場合には、プレカーサーは外圧がなくても溶浸できる。 圧入工程は時間的に制約されないで行うことができるが、圧搾鋳造の場合に有 利にはAlまたはAl合金を1秒〜20分間、圧力鋳造の場合に多くの場合1秒 以下(有利には1/1000秒〜1秒)でプレカーサー中に圧入する。所望の反 応が圧力鋳造工程において十分には起きなかった場合には、構造素子を完全な変 換(反応)まで再赤熱することもできる。有利には赤熱処理を不活性雰囲気中、 真空中または空気中において、10分〜24時間実施する。Alと還元性酸化化 合物との反応が、所望の程度まで適用した温度において進行でき、かつ場合によ り金属支持網がほとんど損傷を受けないことが重要である。 摩擦により再赤熱が起きる後処理を実施する場合には、赤熱処理は短縮できる 。これは、殊に回転対称要素、例えばディスクブレーキに好適である。 本発明のもう一つの対象は、上記の方法により得ら れる構造素子である。 本発明のさらに別の対象は、上記の構造素子を含む構造部品である。専門家に は明らかなように、構造素子が構造部品全体を貫通することは本発明にとって重 要ではなく、構造素子を意図して予想される用途において高い負荷を受けると同 じ領域に使用することも可能である。 トライボロジ一的な用途の他に、上記の構造素子の構成および材料の組み合わ せは、Alが、固体でも安定でもなく、またはAlの熱膨脹が高すぎるような、 表面が特別の温度負荷および腐食負荷を受ける他の用途にも好適である。 本発明による金属−セラミック構造素子の種々の用途は、例えばブレーキ素子 、ベアリング、操縦素子、スライドレール、スライドコンタクトなど、あるいは 加熱素子またはピストン底、シリンダー滑動面、シリンダーヘッド、エンジン製 作のカムレバー上のカムまたは回転軸である。 本発明を実施例および図によりさらに説明する。 図1は、実施例の4種のタイプを記載し、図2は、多孔性プレカーサーAを示 し、かつ図3は、導入された多孔性プレカーサーAを用いる圧搾鋳造装置を示す 。 図面の説明 図1 タイプI:この金属−セラミック・トライボロジー要素のタイプは、2層a1お よびc1から成る。層c1は、Al23 50容量%およびアルミニウム50容量 %から成る。層a1は、Al23 60容量%およびFeAl3(アルミニド)4 0容量%から成る。 タイプII:層c1、b1およびa1は、アルミニウム(100Al)100%か ら成る担体上に結合している。層c1は、Al23 50容量%およびアルミニ ウム50容量%から成り、層b1は、Al23 50容量%、アルミニウム20 容量%およびFeAl3(アルミニド)30容量%から成り、層a1は、Al23 65容量%およびFeAl3(アルミニド)35容量%から成る。 タイプIII:この金属−セラミック・トライボロジー要素は、層a1およびb1 およびアルミニウム(100Al)100%から成る担体を含む。層b1は、A l23 55容量%、アルミニウム20容量%およびNbAl3(アルミニド) 25容量%から成る。層a1は、Al23 65容量%およびNbAl3(アルミ ニド)35容量%から成る。 タイプIV:このタイプにおいて、Al23 45容量%およびアルミニウム55 容量%から成る層C1は、それぞれAl23 65容量%およびFeAl3(アル ミニド)35容量%から成る層a1の両側に 結合している。この両方の層は、アルミニウム(100Al)100%から成る 担体に囲まれている。 図2および3: A:多孔性、主としてセラミックのプレカーサー B:アルミニウムまたはAl合金 C:空気取り入れのための多孔性基板(例えば非溶浸性RBAO、最適) C1:濡れ性がない多孔性層(最適) D:底ラム E:上ラム F:プレス型(円筒形、四角形など) a01、a02...a0i:Al23およびMeOから成る多孔性(20〜60%) セラミック層、これは完全にアルミニド+Al23に反応し、かつ細孔空間を満 たす。 b01、b02...b0i:Al23およびMeOから成る多孔性セラミック層(M eO:反応性金属酸化物)およびアルミニウムのための追加的な自由空間c01、 c02...c0i:多孔性セラミック層(Al23) a1、a2...ai:セラミック+アルミニド(セラミック:この場合はAl23 ) b1、b2...bi:セラミック+Al23+アルミニド+A1 c1、c2...ci:セラミック+アルミニウム( セラミック:この場合はAl23) d:Al−覆板の厚さ(最適) g:アルミニウムから成る外周部の厚さ(最適) h0:多孔性プレカーサーの高さ h:摩擦要素の高さ w:摩擦要素の直径ならびに側面長さ 図4: リング状円盤、実施例1に記載のもの 図5: リング円盤2枚およびAlから成るスペーサーを有する圧搾鋳造装置の断面図 図6: 円筒状プレカーサー試験片を有する圧力鋳造装置の断面図 図7: 実施例5により製造したコネクティングロッド、未処理および片側切削 図8: 図7のコネクティングロッドの組織図 実施例 Al溶浸構造素子の実施例 図1の実施例は、円盤状で、主としてトライボロジー的用途に適する構造素子 を示す。直径は、1〜100cmであることができる。a1は、常に負荷がかか る表面層を表し、かつb、cなどは、担体への移行層 を表す。 金属−セラミック構造素子の製造のための例 多孔性で、主としてセラミックから成るプレカーサー(A)を内径70mmを 有する圧搾鋳造圧力型(F)内で、底ラム(D)上に配置し、その際、例えば微 細孔性(細孔直径<1μm)の反応結合したAl23(RBAO)から成る多孔 性の中間体(C)をプレカーサーからの空気取り入れのために間に配置できる。 中間体(C)は、液状アルミニウムにより溶浸されてはならない。粗孔性中間体 は、濡れ性がない多孔性層C1をCの上に置くことができた。引き続き、液状A l(B)をプレカーサー(A)の上に注入し、かつ上ラム(E)を用いて圧力5 0MPaおよび温度800℃において2分間細孔内に押し込む。c0層(c01− c02)内でセラミックが反応をしないでAlにより溶浸される間に、層b0(b0 1 −b02)およびa0(a01−a02)は、b0内において存在する反応性金属酸化 物(MeO)がAlによりAl23および相当するアルミニド(MeAl)に反 応するが、しかし、まだ未反応Alが残るようにAlにより溶浸される。a0中 において、全部の細孔空間が強靱なアルミニド−反応生成物により満たされる。 指数01、02・・・0iは、相当する勾配層により構成されていることを表し 、その際、Al側(プレカーサーの上側の層c)からAl含有量が減少し、bお よびa中で は、アルミニド含有量は、層の表面領域内の名目アルミニウム含有量まで増加す る。 圧搾鋳造過程の終了後の後、得られた金属−セラミック構造素子を装置から取 り出す。ほとんど再処理をしなくても使用できる。 実施例l Al23〔MPA4、セラロックス・コンデア(Ceralox Condea)〕50容量% およびTiO2〔リーデル・デ・ハーン、ゼールツェ(Riedel de Haan,Seelze) 〕50容量%から成る粉末混合物200gを、1時間、H2O中で3Y−TZP 磨砕ボールを用いて磨砕機中で磨砕した。スラリーから、内径67mmおよび外 径120mmおよび高さ8mmのリング状円盤を石膏型中に注入し、かつ乾燥し た後に空気中、1250℃において20分間焼結した。これにより開口多孔度は 45%であった。この400℃に予熱したプレカーサーを圧搾鋳造型中、圧力2 0MPa、温度750℃において純Al(99.999%)を用いて図4に従っ て約1分間溶浸した。これにより、Al23約45容量%、(TiAl3+Al )約25容量%およびTiO2約30容量%の構造素子が得られた。630℃で 真空中、10時間赤熱した後では、TiO2は確認できなかった。このために、 TiAl3のX線ピークを大きく拡大した。 実施例2 実施例1と同じ粉末混合物を乾燥し、引き続き一軸方向に、外径/内径60/ 35mmおよび高さ5mmのリング状円盤に40MPaを用いてプレスし、かつ 1250℃、空気中において10分間予備焼結した。これにより密度57%TD となった。600℃に予熱したリング状円盤2個を引き続き圧搾鋳造装置(図5 )中でAlから成るスペーサーを用いて配置し、圧力50MPaおよび温度80 0℃において約1分間加圧溶浸した(図5参照)。TiO2はこれにより大部分 がi−3A−材料に変換された。 実施例3 実施例1と同様に、追加してTiO2/Al23を容量比70/30および3 0/70を有するプレカーサー混合物ならびに純TiO2を製造し、乾燥した後 、直径20mmおよび高さ2〜20mmを有する円筒形に1軸方向に50MPa でプレスし、温度1100〜1300℃において予備焼結した。プレカーサーの 密度はこれにより54〜70%TDとなり、その際閉じた細孔は確認されなかっ た。400℃に予熱した試料それぞれ5個および6個を1mmの鋼線材を用いて 実施例2の装置(図6参照)中に配置し、温度700〜800℃、圧力50MP aにおいて加圧溶浸した。これにより、大部分の試料を完全に溶浸した。TiO2 /Al23比30/70を有する試料は、Al23、TiO2およびTiAl3 の他に追加して Alを含み、一方TiO2/Al23比70/30の試料は、追加してTiAl を含んでいた。純TiO2試料は、同様に部分的にAl23およびTiAl3 に 反応したが、しかし、これらは多くの割れ目が通り、これにより、円筒の最初の 寸法は著しく増加した。他の試料の寸法変化は、いずれも<1%であった。63 0℃、真空中における6時間の赤熱が、残っていたTiO2のX線反射を消滅に 導いた。 実施例4 実施例3と同じ試験系列をFe23−Al23ならびにNb25−Al23プ レカーサー混合物を用いて行ったが、しかしその際、円筒高さ5mmならびに予 備焼結温度1250℃(20分間)を一定に保持した。その結果は、Fe23が ほとんど完全にAl23+FeAl3(+Al)に反応し、一方、Nb25は不 完全にAlと反応したことを示した。これらから、Fe23を促進剤として加え るか、または再赤熱しなければならないことが導かれる。 実施例5 Al23〔ギロックス(Gilox)〕70容量%およびTiO230容量%から成る 粉末混合物を実施例1と同様にして磨砕、乾燥および静水圧的に内径/外径17 /26mmおよび高さ15〜20mmの中空円筒形に100MPaでプレスし、 かつ1250℃において20分間空気中で焼結した。これにより密度57% TDとなった。これらのプレカーサーを950℃に予熱し、その後20℃に加温 したコネクティングロッド圧力鋳造型中で、コネクティングロッドベアリングの 領域内に配置した。引き続き、型を側面からゲート速度27〜38m/秒および 圧力140MPa(ピストンへの金属圧力)を750℃においてSi−含有Al 合金を用いて1秒以内に充填した(想定される溶浸時間は、この場合約10/1 秒であり、その際、融点は700℃に低下しているであろう)。これにより、ベ アリング領域の中空円筒が得られ、〔図7参照、コネクティングロッドの写真の 前(右側)および一方の側を切削した後ろ(左側)〕Al23約40容量%、( TiAl3+Al)約40容量%およびTiO2約20容量%が得られた。図8の 組織図も参照のこと。暗い部分:Al23およびTiO2、灰色の部分:TiA l3、明るい部分:Al。 実施例6 Al23〔ギロックス(Gilox)〕40容量%、およびイルメナイト〔TiFe O3、CSIROクレイトン、オーストラリア(Clayton,Australien)〕60容量 %を10分間水中で実施例1と同様にして混合し、乾燥した。引き続き粉末を実 施例5と同様にして内径/外径17/25mmの高さ15mm中空円筒に静水圧 的に600MPaにおいてプレスし、その際、中央部分に、線材直径0.063 mmおよび網目幅0. 1mmを有する金網から成り、直径0.56mmおよび網目幅2mmの粗い金網 で支持された二重鋼金網〔ゲクプラテ(Gekuplate)150メッシュ/10メッシ ュ、GKD社、デューレン(Dueren)〕を配置した。その後、実施例5と同様に操 作した。金網は引き続きほとんど完全に保持され、0.063mm針金だけは表 面のみがAlにより溶けた。円筒の約20容量%を構成する線材本体は、(Al23+残留イルメナイト)約55容量%およびAl約40容量%およびこれまで 同定されていないFeTi−アルミニド相で囲まれていた。円筒部分にAlが充 満した割れ目が認められたが、その中には金網は存在しなかった。明らかに、赤 熱体は、圧搾鋳造過程の際に一部が破壊された。 実施例7 実施例6と同様にして、3層鋼金網(直径0.1mm、網目幅0.16mm、 GKD社、デューレン〕をTiO2 30容量%、Fe23 15容量%および Al23 55容量%から成るグリーン体(1時間水中で磨砕)中に静水圧的に 圧入した。このようにして強化したグリーン体を1時間、1150℃において予 備焼結し、引き続き実施例5と同様にして高圧溶浸した。金網は、その後でもほ とんど完全に保持されi−3A体(コネクティングロッドのベアリング)はすべ てに割れ目がなかった。 実施例8 微細(1μm以下)なNb25粉末〔ジョンソン・マッセイ、カールスルーエ (Johnson Metthey,Karlsruhe)、1時間水中でTZPボールを用いて磨砕〕を鋼 スタンプを用いて直径43mmで、壁厚さ1mmおよび外径45mmかつ高さ5 mm上部が開放されたAlルツボ中にプレスし、グリーン密度約55%TDとし た。このようにして充填したルツボを内径60mmのAl23耐熱ルツボ中に配 置し、引き続き純Alを用いて800℃において10分間、アルゴン圧力12M Paを用いて高圧溶浸した。これにより円筒形のAl要素が得られ、これは中心 に幅43mm、厚さ4mmで、Al23約45容量%およびNbAl3約55容 量%の表面層を有していた。すなわち、プレカーサー型は、安定化Alルツボを 用いて形状変化をしないでプレス過程を持ちこたえた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 49/14 C22C 49/14 (31)優先権主張番号 19750599.6 (32)優先日 平成9年11月14日(1997.11.14) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),JP,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.主としてアルミニドから成るAl相が貫通しているAl23含有表面層お よび場合により1層または複数のこれと結合している移行層および場合によりこ れと結合している担体を含む金属−セラミック構造素子の製造のための方法にお いて、 圧力鋳造装置または圧搾鋳造装置内において、多孔性の予備成形体が少なくとも 表面層を有し、かつ少なくとも1種のAlにより還元可能な酸化化合物を密度が 高い材料に対して容量割合で10〜100%およびAl23 0〜90%、なら びに場合によりさらに非酸化化合物または元素ならびに場合により金属強化要素 を含む開口多孔性セラミック前駆体(プレカーサー)中に、液状AlまたはAl 合金を圧入し、かつAlと金属酸化物との間の相当するアルミニドおよびAl2 3への反応を行わせることを特徴とする、金属−セラミック構造素子の製造方 法。 2.Alにより還元可能な酸化化合物は、少なくとも1種の群Cr23、Cu O、Cu2O、CoO、Co23、FeO、Fe23、Fe34、HfO2、Li2 O、MnO、MgO、MoO3、Na2O、Nb2O、Nb25、NiO、SiO2 、TiO、TiO2、V25、WO3、Y23、ZrO2、ムライト、スピネル、 ジルコン酸塩、チタン酸塩なら びにFe含有鉱物、Ti含有鉱物、Co含有鉱物、Ni含有鉱物、Zr含有鉱物 、Si含有鉱物、Nb含有鉱物、殊にはジルコン(ZrSiO4)またはイルメ ナイト(FeTiO3)からの化合物を含む、請求項1記載の方法。 3.酸化化合物が、発熱性で高く活性な酸化物の形で、FeO、Fe23、F e34、NiOまたはMoO3またはこれらの混合物から選ばれている促進剤を 含む、請求項1または2記載の方法。 4.促進剤がAlにより還元可能な酸化化合物に対して10〜50容量%を構 成する、請求項3記載の方法。 5.プレカーサーを200〜700℃に予熱する、請求項1から4までのいず れか1項に記載の方法。 6.AlまたはAl合金を温度600〜1200℃において圧入する、請求項 1から5までのいずれか1項に記載の方法。 7.AlまたはAl合金を圧力1〜200MPaにおいて圧入する、請求項1 から6までのいずれか1項に記載の方法。 8.AlまたはAl合金を20分以下で圧入する、請求項1から7までのいず れか1項に記載の方法。 9.構造素子を再赤熱する、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法 。 10.直径0.1〜10μmの開口細孔20〜55 %を含むセラミック前駆体を従来のセラミック法により成形する、請求項1から 9までのいずれか1項に記載の方法。 11.セラミック前駆体を少なくとも部分的に開いている金属支持型により安 定化させる、請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法。 12.前駆体がセラミック粉末および繊維状材料の混合物の成形およびAlま たはAl合金を用いる溶浸の前に繊維状材料を取り除くことにより形成させる、 請求項10または11記載の方法。 13.繊維状材料を熱分解により取り除く、請求項12記載の方法。 14.セラミック前駆体を温度900〜1300℃において焼結する、請求項 1から13までのいずれか1項に記載の方法。 15.移行層の予備成形体が表面予備成形体よりも少ない金属酸化物およびよ り多いAl23を含み、その際担体と結合すべき移行層は、Al23のみを含む 、請求項1記載の方法。 16.構造素子を、殊には回転対称形において、反応の完了のために摩擦によ り再赤熱する、請求項1から15までのいずれか1項に記載の方法。 17.表面層がAl23 10〜90容量%を含む、請求項1から16までの いずれか1項により得られる金属−セラミック構造素子。 18.Al相が10〜90容量%の割合を構成する、請求項17記載の金属− セラミック構造素子。 19.表面層の厚さが、0.2〜20mmである、請求項17または18記載 の金属−セラミック構造素子。 20.表面層が、強化要素および/または機能要素を含む、請求項17から1 9までのいずれか1項に記載の金属−セラミック構造素子。 21.表面層が、粒子、球、小平板、ウイスカーおよび/または繊維を含む、 請求項17から20までのいずれか1項に記載の金属−セラミック構造素子。 22.強化要素および/または機能要素の割合が、5〜50容量%である、請 求項20または21記載の金属−セラミック構造素子。 23.強化要素および/または機能要素が、酸化物、炭化物、窒化物、ホウ化 物および/またはケイ化物から成る、請求項20から22までのいずれか1項に 記載の金属−セラミック構造素子。 24.強化要素および/または機能要素が、被覆または非被覆SiC繊維、S iCB繊維、SiCBN繊維、Si34繊維、Al23繊維および/またはマル チフィラメントから成る、請求項20から23までのいずれか1項に記載の金属 −セラミック構造素子。 25.表面層が金属強化要素を含む、請求項17か ら24までのいずれか1項に記載の金属−セラミック構造素子。 26.金属強化要素が5〜60容量%を構成する、請求項25記載の金属−セ ラミック構造素子。 27.金属強化要素が、下記の金属: Al、Cu、Cr、Fe、Ni、Co、Si、Ti、Nd、Hf、Mo、V、W 、Zr またはこれらの合金またはこれらの金属間化合物から成る、請求項25または2 6記載の金属−セラミック構造素子。 28.金属強化要素が場合により硬化可能な鋼から成る、請求項27記載の金 属−セラミック構造素子。 29.金属強化要素がアルミニウムまたは高硬度Al合金から成る、請求項2 7記載の金属−セラミック構造素子。 30.金属−セラミック構造素子の構成成分が勾配を有する、請求項17から 29までのいずれか1項に記載の金属−セラミック構造素子。 31.金属性Al相が、実質的に1種またはそれ以上のアルミニドおよびアル ミニウムまたはAl合金を含む、請求項17から30までのいずれか1項に記載 の金属−セラミック構造素子。 32.金属−セラミック構造素子が1層またはそれ以上の移行層を有する、請 求項17から31までのいずれか1項に記載の金属−セラミック構造素子。 33.表面層が、1層またはそれ以上の移行層と結合している、請求項32記 載の金属−セラミック構造素子。 34.移行層が、Al23およびAlならびにアルミニドから構成されている 、請求項33記載の金属−セラミック構造素子。 35.表面層が担体と結合している、請求項17から34までのいずれか1項 に記載の金属−セラミック構造素子。 36.担体が、アルミニウムまたはAl合金から成る、請求項35記載の金属 −セラミック構造素子。 37.担体が金属強化要素を含む、請求項35または36記載の金属−セラミ ック構造素子。 38.機械製作、原動機製作および装置製作、ブレーキ素子、例えばディスク ブレーキ、ベアリング、操縦素子、スライドレール、スライドコンタクト、加熱 素子またはピストン底、シリンダー滑動面、シリンダーヘッド、自動車製作にお けるカムレバーまたは回転軸のカムへの請求項17から37までのいずれか1項 に記載の構造素子の使用。
JP53055398A 1997-01-10 1998-01-09 金属−セラミック構造素子−その構造およびその製造 Pending JP2001508832A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19700631.0 1997-01-10
DE19700631 1997-01-10
DE19723929 1997-06-06
DE19723929.3 1997-06-06
DE19750599.6 1997-11-14
DE19750599A DE19750599A1 (de) 1997-01-10 1997-11-14 Metall-keramisches Konstruktionselement - sein Aufbau und seine Herstellung
PCT/EP1998/000102 WO1998030725A1 (de) 1997-01-10 1998-01-09 Metall-keramisches konstruktionselement - sein aufbau und seine herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508832A true JP2001508832A (ja) 2001-07-03

Family

ID=27217020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53055398A Pending JP2001508832A (ja) 1997-01-10 1998-01-09 金属−セラミック構造素子−その構造およびその製造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0951574B1 (ja)
JP (1) JP2001508832A (ja)
WO (1) WO1998030725A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6022505A (en) * 1997-02-20 2000-02-08 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Process for manufacturing ceramic metal composite bodies, the ceramic metal composite body and its use
KR100321295B1 (ko) * 1999-06-25 2002-03-18 박호군 세라믹스-알루미늄 복합체 및 그 제조방법
WO2001040674A1 (de) 1999-12-01 2001-06-07 Nils Claussen Verfahren zur herstellung metallkeramischer bremsscheiben
US20170165865A9 (en) * 2015-05-21 2017-06-15 Applied Materials, Inc. Exothermic powders for additive manufacturing

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252741A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Ube Ind Ltd 繊維強化複合材料
EP0496935B1 (en) * 1991-01-31 1995-04-19 General Electric Company Aluminide processing of articles protected by a thermal barrier coating system
DE4447130A1 (de) * 1994-12-29 1996-07-04 Nils Claussen Herstellung eines aluminidhaltigen keramischen Formkörpers
DE19605858A1 (de) * 1996-02-16 1997-08-21 Claussen Nils Verfahren zur Herstellung von Al¶2¶O¶3¶-Aluminid-Composites, deren Ausführung und Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0951574A1 (de) 1999-10-27
WO1998030725A1 (de) 1998-07-16
EP0951574B1 (de) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU649561B2 (en) Macrocomposite articles
US6025065A (en) Production of an aluminide containing ceramic moulding
JPH09227969A (ja) 金属セラミック複合材料成形体の製造方法、機械製造、装置製造、モータ製造及びタービン製造分野におけるこれからなる構成部材、腐食条件下及び/又は酸化条件下での使用のための部材、及び機械的、電気的及び磁気的機能性材料
JP5096195B2 (ja) ダイヤモンド複合体
JP4375947B2 (ja) 多層セラミックス複合体とその製造方法
JP3856338B2 (ja) 高温で高い曲げ強度を有する炭化ホウ素サーメット構造材料
CA2402377A1 (en) Improved golf club and other structures, and novel methods for making such structures
US6573210B1 (en) Metal-ceramic formed body and process for producing it
JPS6353231A (ja) 炭化硼素−、硼素−および硼化物−反応性金属サ−メットの溶浸処理
IE862901L (en) Metal matrix composites
CA2238520A1 (en) Machinable mmc and liquid metal infiltration process
JPH01294558A (ja) 自己支持体の製造方法及びそれによって製造される複合材料
JPH06509841A (ja) 傾斜複合体とその製造方法
Plucknett et al. Processing of Tape–Cast Laminates Prepared from Fine Alumina/Zirconia Powders
CN105541331A (zh) 一种Ti3SiC2/SiC功能梯度材料的制备方法
EP0368789B1 (en) A method of thermo-forming a novel metal matrix composite body
JPH05506422A (ja) 反応焼結したムライト含有セラミック成形体、該成形体の製造方法および該成形体の使用法
JPH10513223A (ja) ハードディスクドライブ部品及びその製造法
US5667742A (en) Methods for making preforms for composite formation processes
JPH0585841A (ja) セラミツク繊維マトリツクス複合材を強化するためのプリクラツク繊維コーテイングの製造方法
US6107225A (en) High-temperature ceramics-based composite material and its manufacturing process
JP2001508832A (ja) 金属−セラミック構造素子−その構造およびその製造
DE19750599A1 (de) Metall-keramisches Konstruktionselement - sein Aufbau und seine Herstellung
CN111868008B (zh) 以碳化硅制作具有受控孔隙率的多孔预成型件的方法以及碳化硅多孔预成型件
JP2001506962A (ja) 複雑な形のセラミックス−金属複合製品の製造法および該方法によって得られる製品