JP2001506893A - 制御装置とは独立の支持装置によって特に患者の体といった支持されるべき要素を支持する方法及び機器 - Google Patents

制御装置とは独立の支持装置によって特に患者の体といった支持されるべき要素を支持する方法及び機器

Info

Publication number
JP2001506893A
JP2001506893A JP52847198A JP52847198A JP2001506893A JP 2001506893 A JP2001506893 A JP 2001506893A JP 52847198 A JP52847198 A JP 52847198A JP 52847198 A JP52847198 A JP 52847198A JP 2001506893 A JP2001506893 A JP 2001506893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
support
filling
fluid
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52847198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4091989B2 (ja
Inventor
ヴィアール,ジャン−ルイ
Original Assignee
ヒル−ロム インダストリーズ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒル−ロム インダストリーズ ソシエテ アノニム filed Critical ヒル−ロム インダストリーズ ソシエテ アノニム
Publication of JP2001506893A publication Critical patent/JP2001506893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091989B2 publication Critical patent/JP4091989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • A61G2203/32General characteristics of devices characterised by sensor means for force

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は支持されるべき要素、特に患者の体を支持する方法及び機器に関する。この機器は、本質的に少なくとも1つの閉じた室又は流体放出制御された室(21)のみを有する支持装置(20)と、充填流体用の流入及び流出手段(26)と、支持装置(20)の下に配置された独立した制御装置(40)とを含むことを特徴とし、上記制御装置(40)は、室を充填するための充填又は放出手段と、正しくは充填流体を充填又は放出するための制御手段(50,41,42)とを含む。本発明は患者の体といった支持されるべき要素の支持の形成及び管理を簡単化する。

Description

【発明の詳細な説明】 制御装置とは独立の支持装置によって特に患者の体といった 支持されるべき要素を支持する方法及び機器 本発明は、特に患者の体といった支持されるべき要素を支持するための方法及 び機器に関し、上記機器は支持装置本体と支持装置とは独立であり物理的に分離 した監視及び制御装置とを有する。本発明は、寝たきり又は安静とされる長い期 間に関する合併症、特に床ずれを防止及び処置する場合に特に有利に適用される 。 従来技術、特に本出願人の従来技術、FR−A−2718347=EP−A− 676158の文献は、特に患者の体といった支持されるべき要素を支持するた めの方法及び装置を開示し、略一定の制御された沈み込み深さで要素を支持する ことを可能とする。 本出願人の従来技術文献では、支持装置の中に一体化された第1の要素を含む 測定装置が提供され、これは製造技術を複雑化し、一体化された要素が支持要素 自体に与えられる全ての損傷にさらす。 更に、監視及び制御手段は外部的に配置され、これにより装置の全体の寸法は 増加し、結合及び設置の困難性を生じさせる。 更に、上記の従来技術の装置は、技術的要素が治療面と一体化されており、特 に相互交換性に関して、治療面を管理する困難性を増加する。 全体の大きさを減少し、実施及び管理を簡単化するため、US−A−5,32 5,551の文献の中で、マットレスユニット自体の内部に監視及び制御装置を 一体化することが提案されている。 残念ながら、かかる解法は、技術的要素をマットレスから独立にするという問 題を解決していない。 残念ながら、かかる解法は、技術的要素をマットレスユニットから独立にする という問題を解決しておらず、この問題は本願発明者 によって最初に言及される。 従って、本発明は監視及び制御手段を支持手段から完全に分離し、特に患者の 体が支持されるべき場合に治療的な保護及び処置面を構成するマットレスから分 離することを可能にする解法を提供することにより新しい技術的な問題を解決す ることを目的とする。 本発明は、支持要素の製造技術、特に患者の体が支持されるべき場合のマット レスの製造技術を簡単化し、支持要素を監視又は制御するための監視又は制御技 術から独立とし、同時に、特にかかる関係が偶然に近づかれうる又は損傷されう ることを不可能とすることにより、可能な限り少ない接続を有する簡単な構造を 保持することを可能とする解法を提供することにより新しい技術的な問題を解決 することを目的とする。 本発明は、監視及び/又は制御手段に大きく影響を与えることなく、支持要素 、特にマットレスが損傷又は汚染された場合にこれを交換することを容易にする 解法を提供することにより新しい技術的な問題を解決することを目的とする。 これらの技術的な問題は全て、簡単、安価、安全且つ信頼性があり、実施する のが容易で、工業的及び医学的に使用されうる方法で、本発明によって初めて解 決される。 従って、本発明の第1の面は、特に患者の体といった支持されるべき要素を支 持する方法を提供し、上記方法は、少なくとも1つの閉じた又は流体放出制御さ れた柔軟な室を含む少なくとも1つの支持装置を設け、充填流体が上記室の中へ 供給されるか又は上記室から除去される流入及び流出手段を設け、充填及び排出 手段を制御する制御手段を設けることからなる、特に患者の体といった支持され るべき要素を支持する方法であって、上記支持装置は本質的に、充填流体が供給 又は除去されうる入口及び出口手段を有する少なくとも1つの閉じた又は流体放 出制御された室のみを含み、独立の制御装置は支持装置の下に配置され、上記制 御装置は上記室を上記充填 流体で充填するか又は上記室から上記流体を排出するための充填及び排出手段と 上記充填流体の供給及び制御するための制御手段本体とを含むことを特徴とする 。 有利な実施では、上記方法は、上記独立の制御装置が、測定装置、サーボ制御 手段、及び上記独立の制御装置の中に存在する充填及び排出手段を更に含むこと 、及び支持されるべき要素が支持装置の室の中へ沈み込む沈込み距離が測定され 、支持要素の上記室を充填流体で充填し上記室から上記流体を排出する充填及び 排出手段は少なくとも測定された沈込み距離の関数としてサーボ制御されること を特徴とする。 他の実施では、本発明は上記独立の制御装置の中に存在する測定装置は支持さ れるべき要素が支持装置の中に沈み込む範囲を反映する情報を送出し、支持され るべき要素が支持装置の室の中に沈み込む沈込み距離の関数として所定且つ圧縮 可能な厚さのスペーサ要素と関連する金属膜を含み、上記金属膜は、固定の、上 記金属膜と略反対の、特に可変厚さのスペーサ要素の下面の下の位置を有し、電 気信号はこのように支持されるべき要素が支持要素の中へ沈み込む沈込み距離の 関数として発生され、上記信号は制御系へ伝送されることを特徴とする方法を提 供する。 他の実施では、上記可変厚さのスペーサ要素はそれ自体が一定厚さのスペーサ 要素の上に配置されることを特徴とする。 本発明の他の実施では、可変厚さのスペーサ要素と一定厚さの上記スペーサ要 素との間に挟まれる上述のインピーダンス変動要素からより遠い一定厚さの離間 要素の面の上に配置される遮蔽要素、特に遮蔽誘導コイルが設けられる。 本発明の特に有利な他の実施では、上述の支持装置は個々のカバーの中に組み 入れられ、個々の制御装置自体は第2の独立の個々のカバーの中に組み入れられ 、支持装置及び結合手段を含む独立の制御装置は制御装置が充填流体を支持装置 の室の中へ供給すること 及び上記室から排出することを可能とすることを特徴とする。 本発明の他の実施では、上記制御装置が占める面積は、支持装置を受容するた めの面積よりも大きくないことを特徴とする。 本発明の他の実施では、支持されるべき要素は患者の体によって構成され、支 持要素は1つ以上の閉じた又は流体放出制御された柔軟な室を含むマットレスに よって構成され、上記マットレスは防止又は処置面を構成し、独立の制御装置は 治療的な面を監視及び制御する全ての監視手段及び全ての制御手段を含むことを 特徴とする。 第2の面では、本発明は少なくとも1つの閉じた又は流体放出制御された柔軟 な室を含む少なくとも1つの支持装置と、充填流体が上記室へ供給されるか又は 上記室から除去される入口及び出口手段と、充填及び排出手段を制御する制御手 段とを含む、特に患者の体といった支持されるべき要素を支持する機器であって 、上記支持装置は本質的に、充填流体が供給又は除去されうる入口及び出口手段 を有する少なくとも1つの閉じた又は流体放出制御された室のみを含み、独立の 制御装置は支持装置の下に配置され、上記制御装置は上記室を上記充填流体で充 填するか又は上記室から上記流体を排出するための充填及び排出手段と上記充填 流体の供給及び制御するための制御手段本体とを含むことを特徴とする機器に関 する。 機器の様々な有利な実施例は、明らかに上述の方法を有利に実施することによ るものであり、また以下の説明を全体として実施し図面を組み入れることによる ものである。 従って、本発明は上述の新しい技術的な問題を非常に良く解決することを可能 とするものである。本発明の文脈では、寝たきり又は長い期間に亘って安静とさ れる患者を支持するとき、及び特にかかる患者を処置するときに一般的に生ずる 、特にマットレスといった支持要素が損傷又は汚染される場合、本発明では支持 要素又はマットレスが簡単且つ安価な構成から独立であり技術的な要素を含まな いため可能な限り理想的な交換可能性を与える。更に、支持要素、 特にマットレスは、それ自体が個々の保護カバーによって保護される独立した制 御装置を保護する一種の保護面として作用する。 従って本発明は、特に病院において機器を管理する場合の大きな関心である製 造費用及び全体の動作費用を低くすることを可能とする決定的な技術的な改善を 提供することが理解されうる。更に、本発明は全ての支持装置構造、特にマット レス、特に単一の室を有するマットレス又は相互に連通するか又は連通しない複 数の室を有するマットレスに合うよう、また異なる動作モードの表面、特に連続 的な動作モードを有する多数の室の支持面、及び変化する圧力又は回転、脈動、 又は衝撃的な圧力を含むモードといったモードを有する面を含み、しかしこれら に制限されることのない面に合うよう適合されうるため、非常に多目的に使用さ れる。 本発明の他の目的、特徴、及び利点は例としてのみ与えられ、従って本発明の 範囲を制限するものではなく現時点において望ましい実施例を参照して以下の説 明を読むことによって明らかとなろう。全体としての説明及び図面を組み込むこ とに基づいていかなる従来技術と比較しても新規であるとわかる全ての特徴は本 発明及びこの説明と一体とされる部分であることに注意すべきである。 図面において、唯一の図面は、支持装置本体及び本発明の現時点において望ま しい実施例の中の個々の制御装置を含む支持装置自体を含む本発明の支持装置の 縦方向の断面図を示す図である。 唯一の図面は、全体としての参照番号10を付された本発明の機器を示す図で ある。この支持機器10は、全体としての参照番号20を付され少なくとも1つ の閉じた又は流体放出制御された柔軟な室21と上面22及び下面23とを含み 、上記室は個々の保護カバー24の中に囲まれている支持装置本体を含む。室2 1は、全体としての参照番号30を付されたコネクタ手段によって、以下説明さ れる全体としての参照番号40を付された独立した制御装置の中に一体化される 対応する相互接続手段28に接続される相互接続手 段26を設けられている。 独立した制御手段40は、有利には以下説明される監視及び制御部材50,4 1及び42を含む個々の保護カバー43を設けられている。 現時点において望ましい実施例では、監視部材50は、特に患者Pの体といっ た支持されるべき要素が、支持装置20の室21の中に沈み込む範囲を反映する 情報を測定するための測定手段を含む。測定手段は有利に、本例では支持要素2 0の室21の中への患者Pの沈み込みに反応する可変厚さのスペーサ要素52の 上面に関連し、可変厚さのスペーサ要素52の反対の面の下に配置されるインピ ーダンス変動要素53と協働する金属膜51を含む。図示される実施例では、イ ンピーダンス変動要素53はそれ自体が固定厚さの離間要素54の上面の上に配 置される。添付される唯一の図面の示される望ましい実施例では、固定厚さの離 間要素54の反対の面には、概して少なくとも装置の枠に対する場合のように、 測定装置の下又はその近傍に配置される金属質量の影響を防止するよう、固い離 間要素54の存在によって達成される、測定要素53から所定の距離に配置され る遮蔽誘導コイル55によって構成されることが望ましい遮蔽要素が設けられて いる。 インピーダンス変動要素53及び遮蔽要素55は、支持装置の室21を充填流 体で充填するか又は上記流体を上記室から排出するための手段41を駆動する制 御ステーション42に電気的に接続される。 可変厚さのスペーサ要素52は、様々な方法で実施されうる。単に空気又は水 といった流体によって膨張されうる袋であってもよく、又は適当な密度の圧縮可 能な泡からなる要素であってもよい。可変厚さのスペーサ要素52の様々な実施 例は、当業者によって容易に実施されうる。 制御部材50,41,42は、支持要素20の室21を充填流体 によって充填し上記室から上記流体を排出するための充填及び排出手段本体を含 む。かかる充填手段及び排出手段は当業者によって周知であり、充填手段は例え ば空気又は水のポンプ又はタービンといったポンプ手段を含み、排出手段は概し て周囲の空気に接続され制御ステーション42によって選択的に制御される弁を 含む。 装置の構成、動作、及び管理は、単に充填又は排出接続30を切り離すことに よって非常に簡単に変化される支持要素(望ましくは患者を支持するためのマッ トレス)の簡単化された交換可能な設計の結果として特に簡単であり、この簡単 さはまた独立の制御装置に対しても適用される。制御装置が故障した場合、患者 を支持要素 (特にマットレス)から移動させることなく制御装置を交換するこ とが可能である。 従って、本発明は製造及び動作費用を減少する決定的な技術的な進歩を達成す ることを可能とすることが理解されうる。 本発明はまた、上述の手段及びそれらの様々な組合せの技術的な等価物を構成 する全ての手段を含む。更に、唯一の図は本発明及びこの説明の一体的な部分で ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 少なくとも1つの閉じた又は流体放出制御された柔軟な室(21)を含む 少なくとも1つの支持装置(20)を設け、充填流体が該室(21)の中へ供給 されるか又は該室から除去される流入及び流出手段(26)を設け、充填及び排 出手段を制御する制御手段(41)を設けることからなる、特に患者(P)の体 といった支持されるべき要素を支持する方法であって、 独立の制御装置(40)は支持装置(20)の下に配置されて設けられ、該制 御装置(40)は制御手段(41)と室を充填流体で充填し室から該流体を排出 するための充填及び排出手段(30,28)とを含むこと、及び該制御装置(4 0)は充填及び排出手段(30,28,26)を通じて充填流体を閉じた室(2 1)へ供給又は除去させることを特徴とする方法。 2. 上記独立の制御装置(40)は、測定装置(50)、サーボ制御手段(4 2)、及び該独立の制御装置の中に存在する充填及び排出手段を更に含むこと、 及び支持されるべき要素が支持装置(20)の室(21)の中へ沈み込む沈込み 距離(d)が測定され、支持要素の該室を充填流体で充填し該室から該流体を排 出する充填及び排出手段(30,28,26)は少なくとも測定された沈込み距 離の関数としてサーボ制御されることを特徴とする、請求項1記載の方法。 3. 上記独立の制御装置(40)の中に存在する測定装置(50)はスペーサ 要素と関連する金属膜(51)を含み、該金属膜(51)は該金属膜(51)の 略反対側に、特に可変厚さのスペーサ要素(52)の下面の下に固定位置を有す るインピーダンス可変要素(53)と協働し、電気信号は従って支持されるべき 要素が支 持要素(20)の中へ沈み込む沈込み距離の関数として発生され、この信号は制 御系へ伝送され、所定且つ圧縮可能な厚さの該スペーサ要素(52)の厚さを支 持されるべき要素が支持要素(20)の室(21)の中へ沈み込む沈込み距離( d)の関数として制御することを特徴とする、請求項2記載の方法。 4. 上記可変厚さのスペーサ要素(52)は一定厚さのスペーサ要素(54) の上に配置されることを特徴とする、請求項3記載の方法。 5. 上記測定装置(50)の近傍に配置される金属質量からの全ての影響は、 可変厚さのスペーサ要素(52)と一定厚さの該スペーサ要素(54)との間に 挟まれる上述のインピーダンス変動要素(53)からより遠い一定厚さの離間要 素(54)の面の上に配置される遮蔽要素(55)、特に遮蔽誘導コイルを設け ることによって防止されることを特徴とする、請求項4記載の方法。 6. 上述の支持装置(20)は個々のカバー(24)の中に組み入れられ、個 々の制御装置(40)自体は第2の独立の個々のカバー(43)の中に組み入れ られ、支持装置(20)及び結合手段(26,28,30)を含む独立の制御装 置(40)は制御装置が充填流体を支持装置の室(21)の中へ供給すること及 び該室から排出することを可能とすることを特徴とする、請求項1乃至5のうち いずれか1項記載の方法。 7. 上記制御装置(40)が占める面積は、支持装置(29)を受容するため の面積よりも大きくないことを特徴とする、請求項1乃至6のうちいずれか1項 記載の方法。 8. 上記支持要素(20)は患者の体を支持するよう作用し、該要素は1つ以 上の閉じた又は流体放出制御された柔軟な室(21)を含むマットレスによって 構成され、該マットレスは防止又は処置面を構成し、独立の制御装置(40)は 治療的な面を監視及び制御する全ての監視手段(30)及び全ての制御手段(4 1,42)を含むことを特徴とする、請求項1乃至7のうちいずれか1項記載の 方法。 9. 少なくとも1つの閉じた又は流体放出制御された柔軟な室(21)を含む 少なくとも1つの支持装置(20)と、充填流体が該室へ供給されるか又は該室 から除去される入口及び出口手段(26)と、充填及び排出手段を制御する制御 手段(41)とを含む、特に患者(P)の体といった支持されるべき要素を支持 する機器(20)であって、 上記支持装置(20)は本質的に、充填流体が供給又は除去されうる入口及び 出口手段(26)を有する少なくとも1つの閉じた又は流体放出制御された室( 21)のみを含み、独立の制御装置(40)は支持装置(20)の下に配置され 、該制御装置(40)は上記室を上記充填流体で充填するか又は上記室から該流 体を排出するための充填及び排出手段(30,28)と上記充填流体の供給及び 制御するための制御手段(41)本体とを含むことを特徴とする機器(20)。 10. 上記独立の制御装置(40)は、支持されるべき要素が支持要素の室の 中へ沈み込む沈込み距離を測定する測定手段(50)を更に含み、該独立の制御 装置(40)は、支持装置の室(21)の充填流体による充填及び上記室からの 該流体の排出は少なくとも測定された沈込み距離(d)の関数としてサーボ制御 されるよう、該独立の制御装置の中に存在する充填及び排出手段(41)をサー ボ制御するサーボ制御手段(42)を含むことを請求項9記載の機器(10)。 11. 上記独立の制御装置(40)の中に存在する測定装置(50)は支持さ れるべき要素が支持装置(20)の中に沈み込む範囲を反映する情報を送出し、 支持されるべき要素が支持装置(20)の室(21)の中に沈み込む沈込み距離 (d)の関数として所定且つ圧縮可能な厚さのスペーサ要素(52)と関連する 金属膜(51)を含み、該金属膜(51)は、固定の、該金属膜(51)と略反 対の、特に可変厚さのスペーサ要素(52)の下面の下の位置を有し、電気信号 はこのように支持されるべき要素が支持要素(20)の中へ沈み込む沈込み距離 (d)の関数として発生され、該信号は制御系へ伝送されることを特徴とする、 請求項10記載の機器(10)。 12. 上記可変厚さのスペーサ要素(52)は一定厚さのスペーサ要素(54 )の上に配置されることを特徴とする、請求項11記載の機器(10)。 13. 遮蔽要素(55)、特に遮蔽誘導コイルは、上述の可変厚さのスペーサ 要素(52)と該一定の厚さのスペーサ要素(54)との間に挟まれる上述のイ ンピーダンス変動要素(53)からより遠くの一定厚さのスペーサ要素(54) の面の上に配置されることを特徴とする、請求項12記載の機器(10)。 14. 上述の支持装置(20)は個々のカバー(24)の中に組み込まれ、上 記独立の制御装置(40)自体は第2の独立の個々のカバー(43)の中に組み 込まれ、上記支持装置(20)及び結合手段(30,28,26)を含む上記独 立の制御装置(40)は上 記制御装置が充填流体を上記支持装置の室(21)の中に供給する又は上記室か ら除去することを可能にすることを特徴とする、請求項9乃至13のうちいずれ か1項記載の機器(10)。 15. 上記制御装置(40)は、上記支持装置を受容するための面積よりも大 きくない面積を占めることを特徴とする、請求項9乃至14のうちいずれか1項 記載の機器(10)。 16. 上記支持されるべき要素は患者(P)の体によって構成され、上記支持 装置(20)は1つ以上の閉じた又は流体放出制御された柔軟な室(21)を含 むマットレスによって構成され、該マットレスは治療的な処置又は防止面を構成 し、上記独立の制御装置(40)は治療的な面を監視及び制御するための全ての 監視手段(5)及び全ての制御手段(41,42)を含むことを特徴とする、請 求項9乃至15のうちいずれか1項記載の機器(10)。
JP52847198A 1996-12-23 1997-12-22 制御装置とは独立の支持装置によって特に患者の体といった支持されるべき要素を支持する方法及び機器 Expired - Fee Related JP4091989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9615849A FR2757378B1 (fr) 1996-12-23 1996-12-23 Procede et appareil de support d'un element a supporter, en particulier le corps d'un patient, presentant un dispositif de support independant d'un dispositif de controle
FR96/15849 1996-12-23
PCT/FR1997/002377 WO1998027850A1 (fr) 1996-12-23 1997-12-22 Procede et appareil de support d'un element a supporter, en particulier le corps d'un patient, presentant un dispositif de support independant du dispositif de commande

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001506893A true JP2001506893A (ja) 2001-05-29
JP4091989B2 JP4091989B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=9498998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52847198A Expired - Fee Related JP4091989B2 (ja) 1996-12-23 1997-12-22 制御装置とは独立の支持装置によって特に患者の体といった支持されるべき要素を支持する方法及び機器

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6079068A (ja)
EP (1) EP0957726B1 (ja)
JP (1) JP4091989B2 (ja)
AT (1) ATE233509T1 (ja)
AU (1) AU5667798A (ja)
BR (1) BR9714051A (ja)
CA (1) CA2274950C (ja)
DE (1) DE69719561T2 (ja)
ES (1) ES2193419T3 (ja)
FR (1) FR2757378B1 (ja)
WO (1) WO1998027850A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2751585B1 (fr) 1996-07-24 2002-08-16 Support Systems International Produit multicouches a couche centrale electriquement conductrice utile comme element de capteur inductif
FR2757378B1 (fr) * 1996-12-23 1999-03-12 Support Systems International Procede et appareil de support d'un element a supporter, en particulier le corps d'un patient, presentant un dispositif de support independant d'un dispositif de controle
US6721980B1 (en) 1998-10-28 2004-04-20 Hill-Fom Services, Inc. Force optimization surface apparatus and method
US7107642B2 (en) 2003-03-12 2006-09-19 Jetta Company Limited Adjustable mattress and pillow system
CA2524727A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 The Cleveland Clinic Foundation Patient support apparatus having an air cell grid and associated method
WO2005104904A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Tactex Controls Inc. Body support apparatus having automatic pressure control and related methods
AU2006239263B2 (en) * 2005-04-27 2013-02-21 Roho, Inc. Proximity sensor
US8090478B2 (en) 2005-06-10 2012-01-03 Hill-Rom Services, Inc. Control for pressurized bladder in a patient support apparatus
CA2631041C (en) * 2005-11-25 2014-07-08 Fernando Suarez Sipmann Device and method for carefully settling a patient in a defined position
US7849545B2 (en) * 2006-11-14 2010-12-14 Hill-Rom Industries Sa Control system for hospital bed mattress
FR2917278A1 (fr) * 2007-06-18 2008-12-19 Hill Rom Ind S A Sa Dispositif de support de type matelas comportant une structure gonflable heterogene
FR2920535B1 (fr) 2007-08-30 2009-11-27 Hill Rom Ind Sa Capteur de detection et de mesure de pressions incorporant au moins une cellule resistive de detection de forces
US7945976B2 (en) * 2007-11-08 2011-05-24 Russell Rice Living water system pad and method for its use
US8281433B2 (en) * 2008-10-24 2012-10-09 Hill-Rom Services, Inc. Apparatuses for supporting and monitoring a person
FR2946427B1 (fr) 2009-06-05 2011-09-30 Hill Rom Ind Sa Capteur de pression comprenant une cellule capacitive et dispositif de support en comportant.
US8752220B2 (en) 2009-07-10 2014-06-17 Hill-Rom Services, Inc. Systems for patient support, monitoring and treatment
US20110301432A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Riley Carl W Apparatus for supporting and monitoring a person
US8525679B2 (en) 2009-09-18 2013-09-03 Hill-Rom Services, Inc. Sensor control for apparatuses for supporting and monitoring a person
US8868244B2 (en) * 2010-02-04 2014-10-21 Anodyne Medical Device, Inc. Support surface with proximity sensor and operable in low power mode
US20110185509A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Genaro David M Patient Immersion Control
US8844073B2 (en) 2010-06-07 2014-09-30 Hill-Rom Services, Inc. Apparatus for supporting and monitoring a person
FR2974988B1 (fr) 2011-05-12 2013-06-14 Hill Rom Ind Sa Dispositif de regulation de l'humidite et de la temperature a la surface d'un element de support
US20130104312A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 Span-America Medical Systems, Inc. Mattress with capacitive immersion control
EP2666406A3 (en) 2012-05-22 2013-12-04 Hill-Rom Services, Inc. Occupant egress prediction systems, methods and devices
EP2667313B1 (en) 2012-05-22 2021-08-04 Hill-Rom Services, Inc. Adverse condition detection, assessment, and response system
US9468307B2 (en) 2012-09-05 2016-10-18 Stryker Corporation Inflatable mattress and control methods
US9333136B2 (en) 2013-02-28 2016-05-10 Hill-Rom Services, Inc. Sensors in a mattress cover
BR112016017482A2 (pt) 2014-01-29 2017-08-08 Roho Inc Sensor de imersão para almofada
US10765577B2 (en) 2015-06-30 2020-09-08 Hill-Rom Services, Inc. Microclimate system for a patient support apparatus
US10624804B2 (en) 2015-08-18 2020-04-21 Hill-Rom Services, Inc. Microclimate management airflow control based on incontinence detection
US10912693B2 (en) 2017-07-12 2021-02-09 Hill-Rom Services, Inc. Patient immersion and support surface life determination using RADAR and RFID
US10813809B2 (en) 2017-07-12 2020-10-27 Hill-Rom Services, Inc. Patient immersion sensor using radar
US11877844B2 (en) 2020-02-19 2024-01-23 Hill-Rom Services, Inc. Respiration detection using radar

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435864A (en) * 1981-06-22 1984-03-13 Simons U.S.A. Corporation Air bed arrangement
NL8502789A (nl) * 1985-10-11 1987-05-04 Auping Bv Matras.
US4949412A (en) * 1986-11-05 1990-08-21 Air Plus, Inc. Closed loop feedback air supply for air support beds
US4797962A (en) * 1986-11-05 1989-01-17 Air Plus, Inc. Closed loop feedback air supply for air support beds
US4833457A (en) * 1987-11-23 1989-05-23 Graebe Jr William F Immersion control device and associated alarm system
US5020176A (en) * 1989-10-20 1991-06-04 Angel Echevarria Co., Inc. Control system for fluid-filled beds
NL9301270A (nl) * 1993-07-20 1995-02-16 Linido Bv Matras, in het bijzonder geschikt voor het voorkomen van decubitus.
FR2718347B1 (fr) * 1994-04-06 1996-06-28 Support Systems International Procédé et appareil de support d'un élément à supporter, en particulier le corps d'un patient permettant un support à une profondeur d'enfoncement contrôlée.
CA2156685C (en) * 1995-08-22 1997-12-23 Yu Chun Hsia Temperature and pressure control means for water bed
FR2751530B1 (fr) * 1996-07-23 1998-10-23 Support Systems International Procede et dispositif de support d'un patient a zone talon de support derivee
FR2757378B1 (fr) * 1996-12-23 1999-03-12 Support Systems International Procede et appareil de support d'un element a supporter, en particulier le corps d'un patient, presentant un dispositif de support independant d'un dispositif de controle
FR2757377B1 (fr) * 1996-12-23 1999-03-12 Support Systems International Procede et appareil de support d'un element a supporter, en particulier le corps d'un patient permettant un support a une ligne de flottaison predeterminee
FR2766072B1 (fr) * 1997-07-21 1999-08-27 Poly System Injection Coussin pneumatique a cellules individuellement deformables
FR2774573B1 (fr) * 1998-02-09 2000-04-28 Support Systems International Procede et appareil de support d'un element a supporter, en particulier le corps d'un patient, a systeme integre d'equilibre dynamique et automatique de pression

Also Published As

Publication number Publication date
BR9714051A (pt) 2000-05-09
CA2274950C (fr) 2006-08-15
DE69719561T2 (de) 2003-11-20
DE69719561D1 (de) 2003-04-10
EP0957726A1 (fr) 1999-11-24
CA2274950A1 (fr) 1998-07-02
FR2757378A1 (fr) 1998-06-26
US6079068A (en) 2000-06-27
JP4091989B2 (ja) 2008-05-28
ES2193419T3 (es) 2003-11-01
US6385803B1 (en) 2002-05-14
EP0957726B1 (fr) 2003-03-05
FR2757378B1 (fr) 1999-03-12
ATE233509T1 (de) 2003-03-15
WO1998027850A1 (fr) 1998-07-02
AU5667798A (en) 1998-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506893A (ja) 制御装置とは独立の支持装置によって特に患者の体といった支持されるべき要素を支持する方法及び機器
KR970010496B1 (ko) 팽창 가능한 침대
US5983429A (en) Method and apparatus for supporting and for supplying therapy to a patient
US8171588B2 (en) Pneumatic valve assembly for a patient support
CN101969911B (zh) 支承病人的系统和方法
US8856992B2 (en) Patient/invalid handling support
US7316672B1 (en) Portable wound treatment apparatus
WO1995021599A9 (en) Method and apparatus for supporting and for supplying therapy to a patient
US20030061661A1 (en) Surgical table
WO1995031920A1 (en) Improvements in and relating to low air-loss mattresses
JP2002528175A (ja) 力最適化面装置及び方法
JP2001517490A (ja) モジュール式の治療法用装置を有するベッド
KR20020086495A (ko) 팽창가능한 지지체
EP0759717A1 (en) Improvements in and relating to beds and apparatus for use therewith
JP2000514686A (ja) 個別に膨張される踵支持部を有する患者を支持する方法及び装置
EP0475593A1 (en) Cushion
AU775186B2 (en) Flexible head support
CA2299506A1 (en) System and method for minimally invasive surgery with vacuum-assisted venous drainage
EP1408906B1 (en) A therapeutic patient support system
KR20000025893A (ko) 추간판탈출증 치료용 의료보조기
JP2002538937A (ja) 人工排尿装置
EP1139966B1 (en) Fluidized bead bed with inflatable bead diffuser
CN111956383A (zh) 一种新型数控气压式骨科牵引器
WO2006050594A1 (en) Device for curing burns and for decubitus prevention and treatment
KR200168377Y1 (ko) 욕창방지용 유체매트리스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees