JP2001506611A - 新規免疫治療用のイミド/アミド類 - Google Patents

新規免疫治療用のイミド/アミド類

Info

Publication number
JP2001506611A
JP2001506611A JP52584498A JP52584498A JP2001506611A JP 2001506611 A JP2001506611 A JP 2001506611A JP 52584498 A JP52584498 A JP 52584498A JP 52584498 A JP52584498 A JP 52584498A JP 2001506611 A JP2001506611 A JP 2001506611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
substituted
carbons
amino
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52584498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001506611A5 (ja
Inventor
ジョージ ダブリュー. マラー
メアリー シレ
デイビッド アイ. スターリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celgene Corp
Original Assignee
Celgene Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celgene Corp filed Critical Celgene Corp
Publication of JP2001506611A publication Critical patent/JP2001506611A/ja
Publication of JP2001506611A5 publication Critical patent/JP2001506611A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1

Abstract

(57)【要約】 化学式(I)で表せる新規なイミド/アミド エーテル及びアルコール化合物類で、R2は-H,炭素数1〜8のアルキル,ベンジル,ピリジルメチル,又はアルコキシメチルであり、R4は-CX-,-CH2又は-CH2CX-でXがO(酸素)又はS(イオウ)であり、そしてnは1,2又は3である。これらの化合物は、TGFαを含むサイトカイニンの阻害剤であり、悪疫質(cachexia)、エンドトキシンショック、関節炎、喘息、及びレトロウイルス複製を攻撃するために使用できる。代表的な実施例は、3−フタルイミド−3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)プロパン−1−オールである。

Description

【発明の詳細な説明】 新規免疫治療用のイミド/アミド類 この出願は、1994年12月30日出願の米国特許出願第08/366, 667号の継続出願である。 発明の背景 本発明は、TNFαレベルの低減方法並びに哺乳動物のホスホリジエステラ ーゼの阻害方法、及びこれら方法に使用される化合物及びその組成物に関するも のである。 TNFα(腫瘍壊死因子-α:tumor necrosis factor-α)は、免疫賦活剤 に応答してマクロファージより実質的に遊離するサイトカイニンである。動物や ヒトにTNFαを投与すると、炎症、発熱、心循環系への影響、出血、凝固(co agulation),及び急性感染症やショック状態の時に見られる症状に似た急性症 状を誘発することができる。 TNFα産生の過剰若しくは調節不能は、様々な疾病の症状に影響を及ぼす 。これら疾患には、エンドトキセーミア(endotoxiemia)及び/又はトキシンシ ョック症候群(トレーシら,Nature,1987,330,662-664、及びヒンショーら, Circ.Shock,1990,30,279-292)、悪液質(ダズベら,Lancet,1990,335(86 90),662)、及び成人呼吸窮迫症候群(ARDS)が含まれる。成人呼吸窮迫症 候群(ARDS)の場合、ARDS患者の肺吸引物中に、TNFα濃度が12,000 pg/ml以上検出される(ミラーら,Lancet,1989,2(8665),712-714)。リコン ビナットTNFαのシステミックな注入もまたその症状に変化が起きることが、 ARDS患者にて代表的に観察されている(フェリー−バリベーラら,Arch.Su rg.,1989,124(12),1400-1405)。 TNFαはまた、関節炎を含む骨吸収性疾患に関係していることが明らかに なった。関節炎において、白血球が活性化された場合この白血球は骨活性を発現 することが明らかとなり、結果はTNFαがこの活性に寄与していることを示唆 している(ベルトリニら,Nature,1986,319,516-518、及びジョンソンら,En docrinology,1989,124(3),1424-1427)。TNFαは、骨芽細胞の機能阻害と ともに骨芽細胞の形成と活性化を促進を介し、インビボ及びインビトロの系で骨 吸収を促進しそして骨形成を阻害することが明らかになった。TNFαは関節炎 を含む多くの骨吸収疾患に関与している可能性があるけれども、疾患に無理矢理 リンクさせているものの大部分は、腫瘍又はホスト組織によるTNFα産生と、 高カルシウム血漿との関連についてである(Calci.Tissu Int.(US),1990,46( Suppl.),S3-10)。移植片とホストとの反応(Graft versus Host Reaction)に おいて、血中TNFαレベルの高揚は、急性同種骨髄移植(acute allogenic ma rrow transplants)後の主要な合併症に関係している(ホラーら,Blood,1990 ,75(4),1011-1016)。 脳性マラリヤ(cerebral malaria)は、血中TNFαレベルの高いことと関 係のある急性致死性神経症候群(lethal hyperacute neurological syndrom)で あり、マラリア患者の極めて重篤な合併症である。血中TNFαレベルは疾患の 重篤度と、急性マラリア患者の予後に直接的な関連がある。 TNFαはまた、慢性肺炎性疾患領域で役割を果たしている。シリカ粒子が 沈着すると珪肺(繊維化して汎発性呼吸障害を起こす疾病)となる。抗TNFα 抗体は、マウスのシリカ誘導肺繊維かをブロックした(ピグネットら、Nature,19 90,344,245-247)。(血中及び分離マクロファージ中で)TNFαが高レベル に産生されていることが、シリカ及びアスベストにて誘導した線維化病態モデル 動物で証明されている(ビソンテら,Inflammation,1989,13(3),329-339)。 肺サルコイドーシス患者の肺腫マクロファージが、健常ドナーから得たマクロフ ァージと比較すると、大量のTNFαを自発的に遊離していることも発見されて いる(バウマンら,J.Lab.Clin.Med.,1990,115(1),36-42)。 TNFαはまた、再循環を導く炎症性応答、いわゆる再循環不全症(reperf usion injury)と、血流が不足した後の組織傷害にも関係している。また、TN Fαは内皮細胞特性を変化し、そして、様々な血液凝固活性を持っている。すな わち、組織因子の凝血活性の増加及び凝血素(thrombomodulin)発現のダウンレ ギュレーションと同じ意味を持つ抗凝固蛋白Cパスウエーの抑制が起きる(シェ リーら,J.Cell Biol.,1988,107,1269-1277)。TNFαは前駆炎症活性(p roinflammator yactivity)を有する。この活性は、(起炎現象の初期段階にお いて、)予め産生されることと相まって、これらに限定するものではなけれども 、心筋梗塞、脳卒中、及び循環性ショックを含む各種重要疾患に見られる組織傷 害を誘発する情報達物質に類似するもので構成しているかもしれない。TNFα が、接着性分子、例えば間質接着性分子(ICAM:intracellul aradhesion m olecule)若しくは内皮細胞上に接着する内皮白血球接着性分子(ELAM:end othelial leukeocyte adhesion molecule)の発現を誘導する点は、特に重要で あるかもしれない(ムンローら,Am.J.Path.,1989,135(1),121-132)。 さらに、TNFαが、HIV-1の活性化を含むレトロウイルス複製に対す る活性化因子であることが知られれている。(ドウーら,Proc.Natl.Acd.Sci .(USA),1989,86,5974-5978;ポールら,Proc.Natl.Acd.Sci.(USA),1990 ,87,782-785;モントら,Blood,1990,79,2670);クロウゼら、J.Immunol. 1989,142,431-438;ポールら、AIDS Res.Hum.Retrovirus,1992,191-197) AIDSは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)がTンパ球に感染した結果である 。少なくとも3タイプ若しくは株種のHIV、すなわちHIV−1、HIV-2, HIV-3が同定されている。HIV感染の結果、T細胞の関与する免疫系が損な われ、感染者は、極度の日和見感染及び/又は正常でない腫瘍症状を呈す。Tリ ンパ球に入り込んだHIVは、Tリンパ球の活性化を要求する。HIV−1及び HIV-2のような他のウイルスは、T細胞を活性化した後のTリンパ球に感染す る。そして、これらウイルスの蛋白質発現及び/又は複製が、上述したT細胞の 活性化によりメディエート又は維持される。活性化Tリンパ球が一度HIVに感 染すると、このTリンパ球は活性化された状態のまま維持され、HIV遺伝子の 発現及び/又はHIVの複製ができるのである。サイトカイニン、特にTNFα は、Tリンパ球の活性を維持する点でその役割を果たす。これにより、活性化T 細胞が介在するHIV蛋白質発現及び/又はウイルスの複製に関係する。したが って、HIV感染患者にあっては、特に顕著なものはTNFαであるが、サイト カイニン産生を阻止する又は阻害することによって、サイトカイニン活性を妨害 するため、HIV感染が原因のTリンパ球活性化を制限する手助けとなる。 単球、マクロファージ、及びこれらに類する細胞(例えばクッパー細胞やグ リア細胞)は、HIV感染の維持に関係している。T細胞に類似するこれらの細 胞は、ウイルスが複製するための標的細胞であり、ウイルス複製のレベルはこの 細胞の活性状態に依存性を有するローゼンバーグら,The Immunopathogenesis o f HIV Infection,Advances in Immunology,1989,57)。TNFαのようなサ イトカイニン類は、単球及び/又はマクロファージ内でHIV複製を活性化する ことが記載されている(ポリら,Proc.Natl.Acd.Sci.(USA),1990,87,782 -784)。したがって、サイトカイニンの産生若しくは活性を阻止又は阻害するこ とは、上述したT細胞と同様、HIVの進行を制限する手助けとなる。その後の 研究から、TNFαがHIVの活性化に共通因子であることがインビトロの系で 証明されており、細胞の細胞質内に見いだせる核調節蛋白質(nuclear regulato ry protein)が介在する作用メカニズムが明確に提供されている(オスボーンら ,Proc.Natl.Acd.Sci.(USA),1989,86,2336-2340)。このことは、TNF α合成の低下が転写及び結果としてのウイルス産生を減じることを示しており、 HIV感染に対して抗ウイルス的な影響を持つかもしれないことを示唆している ものである。 T細胞及びマクロファージ株の潜伏的なHIVのHIVウイルス複製は、T NFαにより誘導することができる(ホークスら,Proc.Natl.Acd.Sci.(USA ),1989,86,2365-2368)。このウイルス誘導活性の分子レベルでの作用メカニ ズムは、TNFαが、細胞の細胞質に見いだせる遺伝子調節蛋白質(NFκB) を活性化することにあると示唆されている。この遺伝子調節蛋白質(NFκB) は、ウイルスの調節遺伝子配列(LTR)に結合することでHIV複製を促進す る(オスボーンら,Proc.Natl.Acd.Sci.(USA),1989,86,2336-2340)。悪 液質に関係するAIDS及び癌疾患でTNFαレベルが高レベルになることは、 血中TNFαレベルの高揚と、患者末梢血由来の単球における自発的TNFα産 生の高揚によって示唆されている{ライトら,J.Immunol.,1988,141(1),99- 104},{Eur J.Gastroen Hepal,6(9),821-829(1994)},{J.Exp.Med.,1121- 1227(1988)}. TNFαは、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザウイルス、 アデノウイルス、ヘルペスウイルス群のごとき他のウイルス感染にも様々な役割 を演じている。 TNFαの産生若しくは活性を阻害又は阻止することは、したがって、多く の炎症性疾患、感染症、免疫疾患若しくは悪性疾患に対する治療戦略であると思 料される。これら疾患としては、これを限定するものではないが、細菌性ショッ ク、敗血症、エンドトキシンショック、血行動態ショック(hemodynamic shock )及び敗血症症候群(sepsis syndrome)、後発性虚血再環流傷害(post ische mic reperfusion injyury),マラリア、マイコバクター感染症、髄膜炎、乾せん (psoriasis)、鬱血性心疾患(congestive heart failure)、線維性疾患(fib rotic disease)、悪液質、移植片拒絶反応(graf trejection)、癌、自己免疫 疾患、AIDSの日和見感染、慢性関節リウマチ、リウマトイド背椎炎(rheuma toid spondylitis)、変形性関節症(osteoarthritis)及び他の関節疾患、クロ ーン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、らい病のらい 性結節性紅班(ENL in leprosy)、放射線障害、喘息、及び肺胞性過酸素傷害( hyperoxi calveolar imjury)が含まれる。TNFαの影響を抑制することは様 々な症状に対して有効であることが認められており、過去にあっては、ポリクロ ナール抗体及びモノクロナール抗体とともに、例えばデキサメタゾンやプレドニ ゾロンのようなステロイドが、この目的に適用されていた{ビュートラーら、Sc ience,1985,234,470-474;WO92/11383},])。(Clinical and Expermental R heumatology 1993,11(Suppl.8),5173-5175).(PNAS 1992,89,9784-9788) .(Annals of the Rheumatic Diseases,1990,49,480-486). NFκB(nuclear factor κB)は、様々な疾患及び炎症状態に関係する 多面的な転写アクチベーターである(レナルドら、Cell,1989,58,227-29)。 NFκBは、TNFαを含むサイトカイニン(但しこれのみに限定するものでは ない)のレベルを調節するとともに、HIVウイルス転写を賦活する物質と考え られている(ドバイドら、J.Biol.Chem.,1993,17762-17766;ドウら、Proc. Natl.Acad.Sci.USA,1989,86,5974-5978;バクレリーら,Nature,1991,350 ,709-712;ボスバスら,J.Acquired Deficiency Syndrome 1993,6,778-786 ;スズキら,Biochem..Biophys.Res.,Commun.,1993,193,277-83;スズキ ら.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,1992,189,1709-1715;スズキら.,Bioc hem.Mol.Biol.Int.,1993,31(4),693-700;シャコブら,1990,171,35-47; 及びスタールら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1990,87,9943-9947)。したが って、NFκBの結合を阻害することによって、サイトカイニン遺伝子(genes)の 転写調節ができる。NFκBは、この調節及びこれ以外の機序を介して、多くの ジエステラーゼを阻害するために使用される。本特許でクレームされた化合物は 、核内でのNFκB活性を阻害することができるものであり、したがって、限定 的に記載するものではないが、つぎに示す様々な疾患の処置に有効的に適用でき る;慢性関節リウマチ、リウマトイド背椎炎(rheumatoid spondylitis)、変形性 関節症(osteoarthritis)や他の関節疾患、細菌性ショック、敗血症、エンドト キシンショック、移植片拒絶反応(graf trejection)、消耗性疾患(wasting) 、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、全身性リテマトーデス、らい病の らい性結節性紅班(ENL in leprosy)、HIV、AIDS、及びAIDSの日和見 感染症。 TNFαとNFκBのレベルは、相互に関係するフィードバックループによ り影響を受けている。上述したように、本発明に係る化合物はTNFαとNFκ B の両方のレベルに影響を及ぼす。しかしながら現時点において、本発明に係る化 合物が、どのようにTNFα、NFKB、又はその、両方のレベルを調節してい るかは明らかでない。 多くの細胞機能は、アデノシン-3',5'-サイクリックモノホスフェート(cAM P)レベルにより調節されている。かかる細胞機能は、喘息、炎症、及び他の症 状を含む病気の炎症状態と疾病に対して関与することができる(ロー及びチェン ,Drugs of the Future,1992,17(9),799-807)。炎症時に白血球中cAMP レベルが高揚することによって白血球が活性化されると、TNFα及びNFκB を含む炎症メディエータの遊離は阻害されることが報告されている。cAMPレ ベルが高揚すると、気道平滑筋の弛緩が惹起される。 cAMPを不活性化する主たる機序は、サイクリックヌクレオチド ホスホ ジエステラーゼ(PDE)というアイソザイムファミリーによるcAMPの分解 である(ビーボ、ライツナイダー、Trends in Pharm.,11,150-1551990)。PD Eアイソザイムは7種類が知られている。例えば、PDEタイプIVの阻害は、炎 症起炎メディエータの遊離阻害及び気道平滑筋の弛緩に対して特に効果的である ことが認められている(バーゲスら,Journal of Pharmacology and Experiment l Therapeutics,272(3),1313-1320,1995)。したがって、PDEタイプIVを 阻害する物質は、炎症と気道平滑筋の弛緩に対して好適な阻害効果を発現するが 、心循環系に対する影響或いは抗血小板効果のごとき不必要な副作用が極めて少 い。現在、PDEIV阻害剤の適用は、有効投与量における選択的効能が欠けてい る。 本発明に係る化合物は、ホスホジエステラーゼ、特にPDEIIIとPDEIV を阻害と、これらがメディエートする疾患状態の処置に使用される。 詳細な説明 本発明は、非ペプチド性のイミド/アミド系の化合物群が(その詳細は後述 する)、TNFα活性を阻害するという発見に基くものである。 本発明は、次の化学式で表せるものを含んでいる。 ここで、 R1は、(i)炭素数が1〜12の直鎖、分枝鎖、又は環状の未置換若しくは置換ア ルキル基か、(ii)フェニル基、又は1若しくはそれ以上の置換基にて置換された フェニル基であり、該置換基は、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルベ トキシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポキシ( carbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、ヒドロキ シ、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、アルキル(ジアルキル)アミノ、炭素 数が1〜10のアルキル、炭素数が3〜10のシクロアルキシ、炭素数が5〜1 2のビシクロアルキル、炭素数が1〜10のアルコキシ、炭素数が3〜10のシ クロアルコキシ、炭素数が5〜12のビシクロアルコキシ、又はハロゲンから独 立して選択されたものである。 R2は、水素、炭素数が1〜8のアルキル、ベンジル、ピリジルメチル、又 はアルコキシメチルであり; R3は、i)エチレン、ii)ビニレン(vinylene)、iii)炭素数が3〜10の分枝 アルキレン、iv)炭素数が3〜10の分枝アルケニレン(alkenylene)、 v)炭素数が4〜9の未置換シクロアルキレン、又はニトロ、シアノ、トリフルオ ロメチル、カルベトキシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy)、カ ルボプロポキシ(carbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ、カル ボキシ、ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜6の置換アミノアルキル(substitu ted amino alkyl)、炭素数が1〜6の置換アミノアシル(substituted amino a cy l)、炭素数が1〜10のアルキル、炭素数が1〜12のアルコキシ、若しくはハロ ゲンから独立して選択された1又はそれ以上で置換されたシクロアルキレン、 vi)炭素数が4〜9の未置換シクロアルケニレン(cycloalkenylene)、又はニ トロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルベトキシ(carbethoxy)、カルボメト キシ(carbomethoxy)、カルボプロポキシ(carbopropoxy)、アセチル、カルバ モイル、アセトキシ、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜6の置換 アミノアルキル(substituteda mino alkyl)、炭素数が1〜6の置換アミノア シル(substituted amino acyl)、炭素数が1〜10のアルキル、炭素数が1〜1 2のアルコキシ、若しくはハロゲンから独立して選択された1又はそれ以上で置 換されたシクロアルケニレン、 vii)未置換のo-フェニレン、又はニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カル ベトキシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポキシ (carbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、ヒドロ キシ、アミノ、炭素数が1〜6の置換アミノアルキル(substituted amino alky l)、炭素数が1〜6の置換アミノアシル(substituteda mino acyl)、炭素数 が1〜10のアルキル、炭素数が1〜12のアルコキシ、若しくはハロゲンから独 立して選択された1又はそれ以上で置換されたo-フェニレン、 viii)ナフチル、ix)ピリジル; R4は-CX,-CH2、又は-CH2CX−で、Xが0(酸素)又はS(イオウ)であり、 そして、nは0,1,2,又は3である。 化学式IIの第1番目の好適な化合物群のサブクラスは、R3がo-フェニレン であり、R1は、3,4-ジメトキシフェニル、又は3-エトキシ-4-メトキシフェニル であり、R4は、-CO-、-CH2-CH2CO-である。 本発明となる代表的な化合物は次のとおりである。 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)プロパン-1-オール; 2-フタルイミド-2-(3',4'-ジメトキシフェニル)エタノール; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジエトキシフェニル)プロパン-1-オール; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-メトキシプロパン; 2-フタルイミド-2-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-メトキシエタン; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-メトキシプロパン; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-エトキシプロパン; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-(3-ピリジルメトキシ)プロ パン; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジエトキシフェニル)-1-(3-ピリジルメトキシ)プロ パン; 3-フタルイミド-3-ナフチルプロパン-1-オール; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジエチルフェニル)プロパン-1-オール; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジプロピルフェニル)プロパン-1-オール; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-メトキシプロパン; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-エトキシプロパン; 3-フタルイミド-3-シクロヘキシル-1-メトキシプロパン; 3-フタルイミド-3-(3',4'-ジエチルシクロヘキシル)-1-メトキシプロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)プロパン-1 -オール; 2-(1'-オキソイソインドリニル)-2-(3',4'-ジメトキシフェニル)プロパン-1 -オール; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジエトキシフェニル)プロパン-1 -オール; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-メトキ シプロパン; 2-(1'-オキソイソインドリニル)-2-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-メトキ シプロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジエトキシフェニル)-1-メトキ シプロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-エトキ シプロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジメトキシフェニル)-1-(3-ピ リジルメトキシ)プロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジエトキシフェニル)-1-(3-ピ リジルメトキシ)プロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-ナフチルプロパン-1-オール; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジエチルフェニル)プロパン-1- オール; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジプロピルフェニル)プロパン-1 -オール; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジエチルフェニル)-1-メトキシ プロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3',4'-ジエトキシフェニル)−1-エトキ シプロパン; 3-フタルイミド-3-(3'-エトキシ-4'-メトキシフェニル)プロパン-1-オール; 3-フタルイミド-3-(3'-エトキシ-4'-メトキシフェニル)-1-メトキシプロパン ; 3-フタルイミド-3-(3'-プロポキシ-4'-メトキシフェニル)プロパン-1-オール ; 3-フタルイミド-3-(3'-プロポキシ-4'-メトキシフェニル)-1-メトキシプロパ ン; 3-フタルイミド-3-(3'-シクロペントキシ-4'-メトキシフェニル)プロパン-1- オール; 3-フタルイミド-3-(3'-シクロペントキシ-4'-メトキシフェニル)-1-メトキシ プロパン; 3-フタルイミド-3-(3'-イソプロポキシ-4'-メトキシフェニル)プロパン-1-オ ール; 3-フタルイミド-3-(3'-イソプロポキシ-4'-メトキシフェニル)-1-メトキシプ ロパン; 3-フタルイミド-3-(3'-エトキシ-4'−エチルフェニル)プロパン-1-オール; 3-フタルイミド-3-(3'-エトキシ-4'-エチルフェニル)-1-メトキシプロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3’-エトキシ−4'-メトキシフェニル)-1 -メトキシプロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3’-プロポキシ−4'-メトキシフェニ ル)プロパン-1-オール; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3’-プロポキシ−4'-メトキシフェニ ル)-1-メトキシプロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3’-シクロペントキシ−4'-メトキシ フェニル)プロパン-1-オール; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3’-シクロペントキシ−4'-メトキシ フェニル)-1-メトキシプロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3’-イソプロポキシ−4'-メトキシフ ェニル)プロパン-1-オール; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3’-イソプロポキシ−4'-メトキシフ ェニル)-1-メトキシプロパン; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3’-エトキシ−4'-エチルフェニル) プロパン-1-オール; 3-(1'-オキソイソインドリニル)-3-(3’-エトキシ−4'-エチルフェニル)- 1-メトキシプロパン; 3-(3'-アミノフタルイミド)-3-(3’-エトキシ−4'-メトキシフェニル)-1- メトキシプロパン; 3-(3'-アミノフタルイミド)-3-(3’-プロポキシ−4'-メトキシフェニル) プロパン-1-オール; 3-(3'-アミノフタルイミド)-3-(3’-プロポキシ−4'-メトキシフェニル)- 1-メトキシプロパン; 3-(3'-アミノフタルイミド)-3-(3’-シクロペントキシ−4'-メトキシフェ ニル)プロパン-1-オール; 3-(3'-アミノフタルイミド)-3-(3’-シクロペントキシ−4'-メトキシフェ ニル)-1-メトキシプロパン; 3-(3'-アミノフタルイミド)-3-(3’-イソプロポキシ−4'-メトキシフェニ ル)プロパン-1-オール; 3-(3'-アミノフタルイミド)-3-(3’-イソプロポキシ−4'-メトキシフェニ ル)-1-メトキシプロパン; 3-(3'-アミノフタルイミド)-3-(3’-エトキシ−4'-エチルフェニル)プロ パン-1-オール; 3-(3'-アミノフタルイミド)-3-(3’-エトキシ−4'-エチルフェニル)-1-メ トキシプロパン; 3-(3'-ヒドロキシフタルイミド)-3-(3’-エトキシ−4'-メトキシフェニル )-1-メトキシプロパン; 3-(3'-ヒドロキシフタルイミド)-3-(3’-プロポキシ−4'-メトキシフェニ ル)プロパン-1-オール; 3-(3'-ヒドロキシフタルイミド)-3-(3’-プロポキシ−4'-メトキシフェニ ル)-1-メトキシプロパン; 3-(3'-ヒドロキシフタルイミド)-3-(3’-シクロペントキシ−4'-メトキシフ ェニル)プロパン-1-オール; 3-(3'-ヒドロキシフタルイミド)-3-(3’-シクロペントキシ−4'-メトキシ フェニル)-1-メトキシプロパン; 3-(3'-ヒドロキシフタルイミド)-3-(3’-イソプロポキシ−4'-メトキシフ ェニル)プロパン-1-オール; 3-(3'-ヒドロキシフタルイミド)-3-(3’-イソプロポキシ−4'-メトキシフ ェニル)-1-メトキシプロパン; 3-(3'-ヒドロキシフタルイミド)-3-(3’-エトキシ−4'-エチルフェニル) プロパン-1-オール; 3-(3'-ヒドロキシフタルイミド)-3-(3’-エトキシ−4'-エチルフェニル)- 1-メトキシプロパン; 3-ホモフタルイミド-3-(3’-エトキシ−4'-メトキシフェニル)-1-メトキシ プロパン; 3-ホモフタルイミド-3-(3’-プロポキシ−4'-メトキシフェニル)プロパン-1 -オール; 3-ホモフタルイミド-3-(3’-プロポキシ−4'-メトキシフェニル)-1-メトキ シプロパン; 3-ホモフタルイミド-3-(3’-シクロペントキシ−4'-メトキシフェニル)プロ パン-1-オール; 3-ホモフタルイミド-3-(3’-シクロペントキシ−4'-メトキシフェニル)-1- メトキシプロパン; 3-ホモフタルイミド-3-(3’-イソプロポキシ−4'-メトキシフェニル)プロパ ン-1-オール; 3-ホモフタルイミド-3-(3’-イソプロポキシ−4'-メトキシフェニル)-1-メ トキシプロパン; 3-ホモフタルイミド-3-(3’-エトキシ−4'-エチルフェニル)プロパン-1-オ ール; 3-ホモフタルイミド-3-(3’-エトキシ−4'-エチルフェニル)-1-メトキシプ ロパン; 3-(4-アミノフタルイミド)-3-(3’-エトキシ−4'-メトキシフェニル)-1- メトキシプロパン; 3-(4-アミノフタルイミド)-3-(3’-プロポキシ-4'-メトキシフェニル)プ ロパン-1-オール; 3-(4-アミノフタルイミド)-3-(3’-プロポキシ-4'-メトキシフェニル)-1- メトキシプロパン; 3-(4-アミノフタルイミド)-3-(3’-シクロペントキシ−4'-メトキシフェニ ル)プロパン-1-オール; 3-(4-アミノフタルイミド)-3-(3’-シクロペントキシ−4'-メトキシフェニ ル)-1-メトキシプロパン; 3-(4-アミノフタルイミド)-3-(3’-イソプロポキシ−4'-メトキシフェニル )プロパン-1-オール; 3-(4-アミノフタルイミド)-3-(3’-イソプロポキシ−4'-メトキシフェニル )-1-メトキシプロパン; 3-(4-アミノフタルイミド)-3-(3’-エトキシ−4'-エチルフェニル)プロパ ン-1-オール; 3-(4-アミノフタルイミド)-3-(3’-エトキシ−4'-エチルフェニル)-1-メ トキシプロパン; 本明細書において、「アルキル」は、飽和単結合の枝分かれ又は直鎖状の炭 化水素鎖のことである。特記しない限り、この鎖は1〜18個の炭素原子を含ん でいる。かかる「アルキル」グループに含まれる代表的なものは、メチル、エチ ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル 、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、イソヘ キシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデ シル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシ ル、及びこれらに類するものである。”低級”であるとは、上述した「アルキル 」群で炭素数が1〜6のものである。同じ炭素のものに対して、「アルカン」と いい、その誘導体が例えば「アルコキシ」である。 これらの化合物は、優れた専門医の監視下で、TNFαの望まない影響を阻 害すべく使用できる。これら化合物はこれ単独で又は抗生物質、ステロイド等の 他の治療薬とともに、治療を必要とする動物に対して、経口的、経直腸的又は非 経口的に適用することができる。経口投与する際の剤形は、錠剤、カプセル剤、 糖衣錠、及びこれらに類する剤形、すなわち加圧系の薬剤を含む。等張生理食塩 水中に20〜100mg/mLの割合で溶解し、筋肉、背椎、静脈及び関節ルー トを含め非経口に適用することができる。経直腸投与は、ココアバターのような 通常の賦形剤を処方した座剤を使用して適用すると有効である。 投与レジメは、特定な条件、すなわち年齢、体重及び患者の全身の生理状態 に基づいていなければならず、そして、応答を得るには、常用量ではないが、約 1〜約100mg/日の範囲内であり、1日につき1回若しくは複数に分けて適 用する。一般的な最初の処置量は、他のTNFα関与の症状において本発明の化 合物がTNFα活性を阻止する有効量をそのままコピーすることができる。患者 のT細胞数と、T4/T8比及び/又は逆転写酵素の若しくはウイルス蛋白質の レベルのようなウイルス血症の測定、及び/又は悪疫質若しくは筋傷害のような 問題に関係するサイトカイニン関与疾患の進行が定期的にチェックされるであろ う。もし通常の処置レジメで期待する効果が認められないならば、適用された薬 剤にて阻止するサイトカイニン活性量を、例えば1週間当たり50%の割合で増 加する。 本発明となる化合物はまた、過剰のTNFα発現を介した若しくは病状が悪 化した(eacerbated)ウイルス感染のような特定疾患の治療又は予防に特には使 用できる。このウイルス感染は、ヘルペスウイルス若しくはウイルスが原因の症 状 、ウイルス性結膜炎等が例示できる。 本発明となる化合物はまた、TNFα産生を阻止する又は阻害する必要のあ るヒト以外の他の動物の獣医学的治療に使用できる。動物を治療又は予防的に処 置するTNFα関与の疾患は、上述した各疾患が含まれており、かかるウイルス の例は、ネコ免疫不全ウイルス(feline immuno dedficiency virus)、ウマ伝 染性貧血ウイルス(equine infection anaemia virus)、山羊関節炎ウイルス( caprine arthritis virus)、ビスナウイルス、マエディ、及び他のレンチウイ ルスを含むものである。 これらの化合物は、1若しくはそれ以上の分子不斉中心(center of chirar ity)を有することがあり、そのため光学異性体が存在し得る。これら異性体の 各ラセミ体及びそれぞれの異性体は、2又はそれ以上の分子不斉中心がある時の 例えばジアステレオマー異性体と同様に、本発明のスコープにある。ラセミ体は 、カイラルアブソーバントを用いたクロマトグラフィで機械に個々の異性体を分 離することができるし、これらをカイラルアブソーバントとして使用することも できる。一方、個々の異性体を分子不斉体として製造し、10-樟脳スルフォン酸 (1 0-camphorsulfonic acid)、樟脳酸、アルファブロモ樟脳酸、メトキシ酢酸、酒 石酸、ジアセチル酒石酸、マレイン酸、ピロリドン-5-カルボン酸、及びこれら に類する化合物のそれぞれエナンジオマー(enantiomers)のような分子不斉酸 と塩を形成させ、ついで、得られた塩の一方若しくはその両方を遊離体にし、必 要に応じてこの操作を繰り返すと、一方の異性体を含まない例えば光学純度95 %の異性体化合物として、そのどちらか一方若しくはその両方が化学的に分離で きる。さらに、R4及びR5がC−C結合をしている化合物には、シス型(Z)及 びトランス型(E)の異性体として存在できる。 これら化合物によるTNF-α産生の抑制又は阻害は、通常、抗TNF-α抗 体を使用してアッセイすることができる。例えば、プレート(ヌンク イムノプ レート)に、精製した家兎抗TNF-α抗体(5μg/ml)を加え、4℃にて 12〜14時間処理した。ついで、5mg/mlBSAと0.05%Tween を含む食塩当張リン酸緩衝液にて2時間ブロックした。洗浄後、コントロール及 び各被検体100μlをそれぞれ加え、4℃にて12〜14時間インキュベート した。得られたプレートを洗浄し、ついで、ペルオキシダーゼ(西洋わさび由来 )標識マウス抗TNF-αモノクローナル抗体コンジュゲートにてアッセイした 。0.012%過酸化水素を含有するリン酸−クエン酸緩衝液中のO-フェニレン ジアミンを発色させ、492nmにて比色した。 上述した化合物は、一般的なイミドの製造法を使用して製造することができ る。一般的で好適な化学反応シェーマには、置換アミンと酸無水物(anhydride )との反応がを含まれている。従来公知の他の合成法を使用することもできる。 例えば、フタルイミド化合物は、つぎの化学反応式で示すように、置換アミンを 、無水フタル酸、N-カルベトキシフタルイミド(N-carbethoxyphthalimide)、 又はフタリックジカルボアルデヒド(phthalic dicarboxaldehyde)のいずれか と反応させて合成できる。 以下の実施例から本発明の特徴がさらに明らかとなるであろうが、本発明は これら実施例に限定されるのではなく、つぎのクレームにのみ限定されるもので ある。 例1 3−アミノ−3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)プロピオン酸 エタノール(95%、400mL)に3,4-ジメトキシベンズアルデヒ ド(131g、788ミリモル)及び酢酸アンモニウム(121.5g、1576 ミリモル)を懸濁した懸濁液を攪拌しながら45−50℃にて加温し、オレンジ 色の溶液を得た。この溶液にマロン酸(82.0g、788ミリモル)を加え、 一夜環流した。加熱すると白色の固体が沈殿する。得られたスラリー状の反応物 を、室温まで冷却し、ろ過した。固状の生成物をエタノールで洗浄、空気乾燥、 ついで、真空乾燥(60℃、<1mm)すると、3-アミノ-3-(3’,4’-ジ メトキシフェニル)プロピオン酸が白色固体として得られた(100.14g、 収率56%)。これ以上の精製はしなかった)。mp 208.5−210.0 ℃; 例2 メチル3-アミノ-3-(3’,4’−ジメトキシフェニル)プロピオネート 3-アミノ-3-(3’,4’-ジメトキシフェニル)プロピオン酸(70 .1g、312ミリモル)含有メタノール(400mL)懸濁液を0℃で攪拌し 、この中に塩化アセチル(47.6mL.667ミリモル)を滴下して加えた。 15分後に氷水浴を取り外した。得られた透明な溶液を室温で2時間攪拌した。 反応装置をオープンし、反応混合液に対して一夜窒素ガスを吹き付けた。得られ る固体にメタノール(50mL)とエーテル(300mL)を加えて懸濁し、室 温にて1時間攪拌した。この懸濁液をろ過し、得られる固体をエーテル(100 mL)にて洗浄した。炭酸ナトリウム飽和溶液(200mL)と水(200mL )と塩化メチレン(250mL)との混合液に溶解し、ついで、有機層を分離し た。水層を塩化メチレン250mLにて3回抽出した。得られた有機層を硫酸マ グネ シウムにて乾燥し、溶媒を除去すると、油状のメチル3-アミノ-3-(3’,4 ’-ジメトキシフェニル)プロピオネートが得られた(60.2g、収率81% )。 化学式 C12H17NO4・0.1H2O; 理論値:C,59.19;H,7.19;N,5.81 測定値:C,59.38;H,7.09;N,5.91 例3 3-アミノ-3-(3’,4’−ジメトキシフェニル)プロパン−1−オール 3-アミノ-3-(3’,4’-ジメトキシフェニル)プロピオネート(4. 12g,17.2ミリモル)を溶解したメタノール溶液(50mL)を、水素化 ほう素ナトリウム(6.51g,17.2ミリモル)溶液中に、攪拌しながらゆ っくりと加えた。当初の泡立ちがやんだ後、反応混合物を1時間攪拌した。反応 をTLC(20%酢酸エチル/ヘキサン、uv検出)で追跡したところ、反応は 1時間で完結した。得られた反応混合物を冷やし、水20mLを加えた。メタノ ールを真空下で除去すると、ガム状のものが得られた。これを塩化メチレン20 mLにて3回抽出した。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮すると、冷却 下で油状のものが得られた。この脂状固形物を真空乾燥(60℃,<1mm)す ると、目的とする化合物3.30gが白色の固体として得られた。収率86%。 例4 3-アミノ-3-(3’,4’−ジメトキシフェニル)−1−プロパノール 水素化ほう素ナトリウム(94.18g,2.49モル)の0℃溶液中に 、攪拌しながらメタノール(50mL)を加えた。この0℃溶液に、3-アミノ- 3-(3’,4’-ジメトキシフェニル)プロピオネート(59.5g,249ミ リモル)のメタノール溶液(950mL)を、1時間以上かけて加えた。反応混 合物の温度が35℃若しくはそれ以下で30分間保持できるようになるまで、氷 水浴中で攪拌した(注意:仮に氷水浴を早めに取り外したとすると、激しい発熱 反応が起る。)。ついで、氷水浴を取り外し、反応混合液を16時間環流した。 室温に冷却し、水(300mL)、ついで塩化メチレン(250mL)を加えた 。得られた反応懸濁液をろ過し、ろ液の量がその半量になるまで真空下にて濃縮 した後、塩化メチレン(500mL)及び水(300mL)に溶解した。有機層 を分取し、水層を塩化メチレン(500mL)で3回抽出した。有機層をまとめ て食塩水(brine,100mL)で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を 除去すると、油状のものが得られ、これを真空下で乾燥すると、3−アミノ−3 -(3’,4’−ジメトキシフェニル)-1-プロパノールが白色結晶として得られ た(42.15g,収率80%)。mp.5−65.5℃化学式 C11H17NO3; 理論値:C,62.54; H,8.11;N,6.63 測定値:C,62.01;H,7.80:N,6.49 例5 3-フタルイミド−3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)プロパン−1− オール 3-アミノ-3-(3’,4’-ジメトキシフェニル)プロパン−1−オール (1.11g,5ミリモル)と無水フタル酸(0.75g,5ミリモル)の混合 物を溶融して5分間攪拌、冷却した後、生成した緑/黄色のガラス状半固体をエ ーテル中で攪拌すると、白色結晶の粗生成物が1.62g得られた。粗生成物を 、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,40%酢酸エチル/塩化メチレ ン)で精製すると、最終目的物が白色結晶として1.25g得られた(収率,7 3%)。 化学式 C19H19NO5 ; 理論値: C,66.85; H,5.61;N,4.10 測定値: C,66.70; H,5.60;N,4.06 HPLC 100% 例6 3−アミノ−3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)プロピオン酸 エタノール(95%、400mL)に3−エトキシ−4−メトキシベンズ アルデヒド(119.5g、644ミリモル)及び酢酸アンモニウム(148.3 g、1.92モル)を溶解した溶液を攪拌しながら45℃にて加温した。反応混 合液に、マロン酸(69g、664ミリモル)を加え、ついでエタノール(10 0mL,95%)を加え、18時間環流した。反応混合液を室温になるまで冷や し、さらに2時間攪拌した。得られた懸濁液をろ過し、固状の生成物を冷却エタ ノール50mLにて3回洗浄し、真空下で一夜乾燥すると、3−アミノ−3−( 洗浄、空気乾燥、ついで、真空乾燥(60℃、<1mm)すると、3-アミノ− 3-(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)プロピオン酸が白色固体とし て得られた(94.75g、収率60%)。mp 224.0−225.5℃; 化学式 C12H17NO4 ; 理論値: C,60.24; H,7.16; N,5.85 測定値: C,60.21; H,7.12; N,5.88 例7 メチル3−アミノ−3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)プロピ オン酸 3-アミノ-3-(3’−エトキシ−4’-メトキシフェニル)プロピオン酸( 89.47g,374.4ミリモル)のメタノール懸濁液(500mL)を0℃ で攪拌し、この中に塩化アセチル(54mL、757ミリモル)を滴下して加え た。15分後に氷水浴を取り外した。得られた透明な溶液を室温で2時間攪拌し た。反応装置をオープンし、反応混合液に対して一夜窒素ガスを吹き付けた。得 られる固体にメタノール(50mL)とエーテル(300mL)を加え、得られ る懸濁液を室温にて1時間攪拌した。この懸濁液をろ過し、得られる固体をエー テル(100mL)にて洗浄した。炭酸ナトリウム飽和溶液(200mL)と水 (200mL)と塩化メチレン(250mL)との混合液に溶解し、ついで、有 機層を分離した。水層を塩化メチレン250mLにて3回抽出した。得られた有 機層を硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を除去すると、油状のメチル3-アミ ノ-3-(3’−エトキシ−4’-メトキシフェニル)プロピオネートが得られた (80.84g、収率85%)。 例8 3−アミノ−3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−1−プロパ ノール 水素化ほう素ナトリウム(121g,3.19ミリモル)の0℃溶液中に、 攪拌しながらメタノール(50mL)を加えた。この0℃混合液に、メチル3- アミノ-3-(3’−エトキシ−4’-メトキシフェニル)プロピオネート(80 .84g,319.5ミリモル)のメタノール溶液(1500mL)を、1時間 かけて加えた。反応混合物の温度が35℃若しくはそれ以下で30分間保持でき るようになるまで、氷水浴中で攪拌した(注意:仮に氷水浴を早めに取り外した とすると、激しい発熱反応が起る。)。ついで、氷水浴を取り外し、反応混合液 を16時間環流した。室温に冷却し、水(300mL)、ついで塩化メチレン( 250mL)を加えた。得られた反応懸濁液をろ過し、ろ液の量がその半量にな るまで真空下にて濃縮した後、塩化メチレン(500mL)及び水(300mL )に溶解した。有機層を分取し、水層を塩化メチレン(500mL)で3回抽出 した。有機層をまとめて食塩水(brine,100mL)で洗浄、硫酸マグネシウ ムで乾燥した。溶媒を除去すると、油状のものが得られ、これを真空下で乾燥す ると、3−アミノ−3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−1−プ ロパノールが白色結晶として得られた(53g,収率74%)。化学式 C12H19NO3; 理論値:C,63.98; H,8.50;N,6.22 測定値:C,63.73; H,8.44:N,6.14 例9 3−(3'−エトキシ−4'−メトキシフェニル)−3-フタルイミド−1−プロ パノーノレ 3−アミノ−3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−1−プロ パノール(8.4g,37.3ミリモル)及び炭酸ナトリウム(3.95g,3 7.3ミリモルをアセトニトリル及び水(各40mL)に溶解した混合液を、室 温で15分間攪拌した。この溶液に、N−カルベエトキシフタルイミド(8.1 8g,37.3ミリモル)の固体を加えた。20分後アセトニトリルを減圧除去 した。得られた水溶液を塩化メチレン50mLにて3回抽出し、合した有機溶媒 を1規定の塩酸で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。有機溶媒を除去すると 、緑色の油状のものが得られた。これにエーテル25mLを加え、ついでヘキサ ン20mLを加えた。懸濁液ができ、これをろ過すると、3−(3’−エトキシ −4’−メトキシフェニル)−3−フタルイミド−1−プロパノールが白色固体 と得られる。母液をクロマトグラフィー(シリカゲル500g,10,15,2 0%酢酸エチル/塩化メチレン)で精製すると、3−(3’−エトキシ−4’− メトキシフェニル)−3−フタルイミド−1−プロパノールが固体として2.5 4g得られた。総収量は3.54gであった(収率27%)。mp112.0− 114.0 化学式 C20H21NO5; 理論値: C,67.59; H,5.96; N,3.94 測定値: C,65.40; H,5.81; N,3.84 例10 3−アミノ−3−(3−シクロペンチルオキシ−4'−メトキシフェニル)プ ロピオン酸 エタノール(95%、200mL)に3−シクロペンチルオキシ−4メト キシベンズアルデヒド(54.9g、249ミリモル)及び酢酸アンモニウム(5 8.2g、748ミリモル)を溶解した溶液を攪拌しながら45にて加温し、黄 色っぽい懸濁液を得た。この反応混液にマロン酸(25.9g、249ミリモル )を固体のままで加え、16時間環流した。得られた懸濁液をろ過し、無色にな るまで冷エタノール(200mL)にて洗浄した。白色固体を減圧オーブン(4 5℃、1気圧)にて乾燥すると、3-アミノ-3-(3’−シクロペントキシ−4 ’-メトキシフェニル)プロピオン酸が白色固体として得られた(41.97g 、収率61%)。mp 234.0−235.0℃; 化学式 C15H21NO5; 理論値: C,64.50; H,7.58; N,5.01 測定値: C,64.54; H,7.68; N,4.93 例11 メチル3−アミノ−3−(3’シクロペントキシ−4’−メトキシフェニル) プロピオネート 3-アミノ-3-(3’−シクロペントキシ−4’-メトキシフェニル)プ ロピオン酸(30g、279ミリモル)含有メタノール(150mL)懸濁液を0 ℃で攪拌し、この中に塩化アセチル(15.2mL、212ミリモル)を滴下し て加えた。15分後に氷水浴を取り外した。得られた透明な溶液を室温で2時間 攪拌した。反応装置をオープンし、反応混合液に対して一夜窒素ガスを吹き付け た。得られる固体にメタノール(50mL)とエーテル(300mL)を加えて 懸濁し、室温にて1時間攪拌した。この懸濁液をろ過し、得られる固体をエーテ ル(100mL)にて洗浄した。炭酸ナトリウム飽和水溶液(200mL)と水 (100mL)と塩化メチレン(250mL)との混合液に溶解し、ついで、有 機層を分離した。水層を塩化メチレン250mLにて3回抽出した。得られた有 機層を硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を除去すると、油状の3-アミノ-3 -(3’−シクロペントキシ−4’-メトキシフェニル)プロピオネートが得られ た(28.41g、収率90%)。 例12 3-アミノ-3-(3’-シクロペンチルオキシ−4’−メトキシフェニル)−1 −プロパノール 水素化ほう素ナトリウム(37g,978ミリモル)の0℃溶液中に撹拌 しながらメタノール(50mL)を加えた。この0℃溶液に、3-アミノ-3-( 3’−シクロペントキシ−4’-メトキシフェニル)プロピオネート(27g, 92.2ミリモル)のメタノール溶液(500mL)を、1時間以上かけて加え た。反応混合物の温度が35℃若しくはそれ以下で30分間保持できるようにな るまで、氷水浴中で攪拌した(注意:仮に氷水浴を早めに取り外したとすると、 激しい発熱反応が起る。)。ついで、氷水浴を取り外し、反応混合液を16時間 環流した。室温となるまで冷却した。ついで、水(125mL)を加え、0℃に て塩化メチレン(250mL)を加えた。得られた反応懸濁液をろ過し、ろ液の 量がその半量になるまで真空下にて濃縮した後、塩化メチレン(500mL)及 び水(300mL)に溶解した。有機層を分取し、水層を塩化メチレン(250 mL)で3回抽出した。有機層をまとめ食塩水(100mL)にて洗浄し、硫酸 マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去すると、油状のものが得られ、これを減圧 乾燥すると、3−アミノ−3−(3’−シクロペンチルオキシ−4’−メトキシ フェニル)−1−プロパノールが白色結晶として得られた(22.3g,収率9 1%)。mp 216.0−217.5℃; 化学式 C15H23NO2・0.05CH2CL2; 理論値: C,67.05;H,8.64;N,5.20 測定値: C,67.02;H,8.41;N,5.08. 例13 3-(3’−シクロペンチルオキシ−4’−メトキシフェニル)−3−フタル イミド−1−プロパノール 3-アミノ-3-(3’−シクロペンチルオキシ−4’−メトキシフェニル )−1−プロパノール(4.31g,16.24ミリモル)と無水フタル酸(2 .41g,16.27ミリモル)の混合物をヒートガムとともに6分間溶融した 。この混合物を室温となるまで冷却した。クロマトグラフィー(シリカゲル10 0g,酢酸エチル/塩化メチレン(1:5))で精製すると、3-(3’−シク ロペンチルオキシ−4’−メトキシフェニル)−3-フタルイミド−1−プロパノ ールが白色結晶として得られた(4.97g,収率,73%)。mp.59.0− 61.0℃; 化学式 C23H25NO5; 理論値: C,69.86;H,6.37;N,3.54 測定値: C,69.51;H,6.41;N,3.54 例14 3-(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−3−(3”−ニトロ−フ タルイミド)−1−プロパノール 3-アミノ−3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−1−プロ パノール(4.0g、17.8ミリモル)と無水3ニトローフタル酸(nitropht halic anhydride:3.44g、19.8ミリモル)とをヒートガムとともに6 分間加熱して溶融し、室温となるまで冷やした。クロマトグラフィー法(シリカ ゲル80g、酢酸エチル/塩化メチレン(1:5))で精製すると、3-(3’ −エトキシ−4’−メトキシ)フェニル−3−(3”−ニトロ−フタルイミド) −1−プロパノールが黄色固体として得られた(3.67g、収率52%)。m p143.0−145.0℃; 化学式 C20H20N2O7; 理論値: C,60.00; H,5.03; N,7.00 測定値: C,59.83; H,4.97; N,6.86 例15 3-(3”−アミノフタルイミド)−3−(3’−エトキシ−4’−メトキシ フェニル)−1−プロパノール 3-(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−3−(3”−ニトロー フタルイミド)−1−プロパノール(600mg、1.5ミリモル)とPd/C (100mg、10%)の混合物を酢酸エチル(40mL)中、水素雰囲気(5 0psi)で16時間シェークした。得られる混合物をセライト層を介してろ過 した。溶媒除去後、クロマトグラフィー法(シリカゲル80g、酢酸エチル/塩 化メチレン(1:3))で精製すると、3-(3”−アミノフタルイミド)−3 −(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−1−プロパノールが黄色固体 として得られた(495mg、収率89%)。mp81.0−85.0℃; 化学式 C20H22N2O3; 理論値: C,64.85; H,5.99; N,7.56 測定値: C,64.44; H,6.14; N,6.88 例16 3-(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−3−(3’,4’,5’ ,6’テトラヒドロフタルイミドイル)−1−プロパノール 3-アミノ−3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−1−プロ パノール(4.0g、17.76ミリモル)と無水3,4,5,6-テトラヒド ロフタル酸(3,4,5,6-tetrahydrophthalic anhydride:2.80g、18.4ミ リモ ル)とをヒートガムとともに6分間加熱して溶融し、室温となるまで冷やした。 クロマトグラフィー法(シリカゲル80g、酢酸エチル/塩化メチレン(1:3 ))で精製すると、3-(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−3−( 3’,4’,5’,6’−テトラヒドロフタルイミドイル)−1−プロパノール がオイルとして得られた(4.96g、収率75%)。: 化学式 C20H25NO5 ; 理論値: C,66.84; H,7.01; N,3.90 測定値: C,66.89; H,6.84; N,3.77 例17 3-(3’,4’−ジメトキシフェニル)−3−(1’オキソイソインドリニ ル)−1−プロパノール 3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)−3−1’オキソイソオンドニル )プロピオン酸(3−(3',4'-dimethoxyphenyl)-3-(1'-oxoisoindolinyl)propion ic acid:3.74g、10.96ミリモル)THF溶液を10−15℃(氷水浴 )にて攪拌しつつこの中にボランTHF溶液(borane in THF:11mL,1モル 、11ミリモル)を加えた。この懸濁液を一夜かけゆっくりと室温になるまで暖 めた。得られた透明な溶液中に、水(200mL)を加えついで炭酸カリウム( 6g)を加えた。有機層を分別した。水層を塩化メチレン50mLにて2回抽出 した。有機層を合わせ、飽和炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄した後に 食塩水(20mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去、クロ マトグラフィー法(シリカゲル,100g,酢酸エチル/塩化メチレン(1: 1))で精製すると、3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)−3−(1’− オキソイソインドリニル)−1−プロパノールがオイルとして得られた(2.5 2g,収率70%)。得られたオイルにエーテル及びメタノール(2滴)を加え 、さらに溶液が濁る(cloudy)までヘキサンを加えた。この混合物を30分間攪 拌し、生成する白色固体をろ過した。mp101.5−103.0℃; 化学式 C19H21NO4 ; 理論値: C,69.71; H,6.47; N,4.28 測定値: C,69.51; H,6.27; N,4.12 例18 3-(3’,4’−ジメトキシフェニル)−1−メトキシ−3−フタルイミドプ ロパン 3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)−3−フタルイミド−1−プロ パノール(1.02g、2.99ミリモル)及びよう化メチル(0.37mL, 5.94ミリモル)を室温にて溶解したTHF溶液(10mL)に、水素化ナト リウム(NaH:358mg,60%,8.95ミリモル)を加えた。この混合物を 室温で45分間攪拌し、ついで2時間環流した。得られた混合物を冷却し、NH4 Cl溶液数滴を加え、ついで、塩酸(1規定、25mL)を加えた。水層を酢 酸エチル25mLにて3回抽出、有機層を合わせ食塩水(25mL)にて洗浄し た後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去、クロマトグラフィー法(シリ カゲル,100g,酢酸エチル/ヘキサン(1:5))で精製すると、3−(3 ’,4’−ジメトキシフェニル)−1−メトキシ−3−フタルイミドプロパンが 白色固体として得られた(750mg,収率71%)。mp91.5−92.5 ℃; 化学式 C20H21NO5 ; 理論値: C,67.59; H,5.96; N,3.94 測定値: C,67.54; H,5.97; N,3.84 例19 3-(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−1−メトキシ−3−フタ ルイミドプロパン 水素化ナトリウム(110mg,60%、2.75ミリモル)とTHF( 8mL)の混合液を室温で攪拌し、この中に、ヨードメタン(0.58g,3. 78ミリモル)、ついで3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−3 −フタルイミド−1−プロパノール(850mg、2.39ミリモル)を加えた 。この混合物を室温で15時間攪拌した後、飽和NH4Cl(20mL)を加え た。水層を塩化メチレン(50mL)にて2回抽出して有機層を合わせ、食塩水 (25mL)にて洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去、クロ マトグラフィー法(シリカゲル,200g,酢酸エチル/塩化メチレン(1:1 2))で精製すると、3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−1− メトキシ−3−フタルイミドプロパンがオイルとして得られた(360mg,収 率41%)。一週間以上室温放置すると、固化した。mp67.5−70.0℃ ; 化学式 C21H23NO5 ; 理論値: C,67.66; H,6.23; N,3.75 測定値: C,67.91; H,6.00; N,3.71 例20 3-(3’−シクロペンチルオキシ−4’−メトキシフェニル)−1−メトキ シ−3−フタルイミドプロパン 室温下、3−(3’−シクロペンチルオキシ−4’−メトキシフェニル) −3−フタルイミド−1−プロパノール(786mg、1.99ミリモル)とヨ ウ化メチル(0.25mL,4.0ミリモル)を含むTHF溶液(10mL)に 、水素化ナトリウム(160mg、60%、4.0ミリモル)を室温下にて加え た。得られる混合物を室温で1時間攪拌した後、NH4Cl数滴をついで塩酸( 1規定、25mL)を加えた。有機層を分別した。水層を酢酸エチル(30mL )にて3回抽出した。有機層を合わせ食塩水(25mL)にて洗浄した後、硫酸 マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去、クロマトグラフィー法(シリカゲル,1 00g,酢酸エチル/塩化メチレン混液(1:5))で精製すると、3−(3’ −シクロペンチルオキシ−4’−メトキシフェニル)−1−メトキシ−3-フタル イミドプロパンがオイルとして得られた(510mg,収率63%)。一週間以 上室温放置すると、白色固体が得られた。mp77.5−80.0℃; 化学式 C24H27NO5 ; 理論値: C,70.40; H,6.65; N,3.42 測定値: C,70.32; H,6.61; N,3.31 例21 1−エトキシ−3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−3−フタ ルイミドプロパン 3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−3-フタルイミド−1− プロパノール(1g、2.82ミリモル)とエチルブロマイド(0.42mL、 5.63ミリモル)とテトラブチルアンモニウムイオダイド(tetrabutyl ammmo niumu iodide:200mg、0.54ミリモル)を含有するTHF溶液(10m L)に、水素化ナトリウム(270mg、60%、6.75ミリモル)を室温下 で加えた。この混合物を室温で45分攪拌した後、さらに4時間環流した。得ら れた反応混合物に、NH4Cl数滴、ついで、塩酸(1規定、25mL)を加え た。有機層を分別した。水層を酢酸エチル(25mL)にて3回抽出した。有機 層を合わせ食塩水(25mL)にて洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を除去、クロマトグラフィー法(シリカゲル,100g,酢酸エチル/ヘキ サン混液(1:5))で精製すると、1−エトキシ−3−(3’−エトキシ−4 ’−メトキシフェニル)−3−フタルイミドプロパンがオイルとして得られた( 800mg,収率74%)。; 化学式 C22H25NO5; 理論値: C,68.91; H,6.57; N,3.65 測定値: C,68.77; H,6.47; N,3.57 例22 1−ベンジルオキシ−3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−3 −フタルイミドプロパン 3−(3’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−3−フタルイミド−1 −プロパノール(680mg、3.86ミリモル)とベンジルブロマイド(0. 46mL、3.86ミリモル)とテトラブチルアンモニウムイオダイド(tetrab utyl ammmon iumuiodide:80mg、0.21ミリモル)を含有するTHF溶液 (20mL)に、水素化ナトリウム(240mg、60%、6.0ミリモル)を 室温下にて加えた。この混合物を室温で15時間攪拌した後、さらに4時間環流 した。得られた反応混合物に、NH4Cl数滴、ついで、塩酸(1規定、25m L)を加えた。有機層を分別した。水層を酢酸エチル(25mL)にて3回抽出 した。有機層を合わせ食塩水(25mL)にて洗浄した後、硫酸マグネシウムで 乾燥した。溶媒を除去、クロマトグラフィー法(シリカゲル,100g,酢酸エ チル/ヘキサン混液(1:5))で精製すると、1−ベンジルオキシ−3−(3 ’−エトキシ−4’−メトキシフェニル)−3−フタルイミドプロパンがオイル として得られた(510mg,収率60%)。; 化学式 C27H27NO5; 理論値: C,72.79; H,6.11; N,3.14 測定値: C,72.66; H,6.32; N,3.16 例23 3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)-1-エトキシ−3−(1’−オキソイ ソインドリニル)プロパン 3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)−3−(1’−オキソイソインド リニル)−1−プロパノール(500mg、1.53ミリモル)とエチルブロマ イド(0.27mL、3.62ミリモル)とテトラブチルアンモニウムイオダイ ド(tetrabutyl ammmoniumu iodide:60mg、0.16ミリモル)を含有する THF溶液(10mL)に、水素化ナトリウム(160mg、60%、4.0ミ リモル)を室温下にて加えた。この混合物を室温で4時間攪拌した。得られた反 応混合物に、飽和NH4Cl溶液(20mL)を加えた。有機層を分別した。水 層を塩化メチレン(25mL)にて2回抽出した。有機層を合わせ食塩水(25 mL)にて洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去、クロマトグ ラフィー法(シリカゲル,120g,酢酸エチル/塩化メチレン混液(1:6) )で精製すると、3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)-1-エトキシ−3−( 1’−オキソイソインドリニル)プロパンがオイルとして得られた(420mg ,収率77%)。; 化学式 C21H25NO4・0.3H2O: 理論値: C,69.90; H,7.15; N,3.88 測定値: C,69.69; H,6.80; N,3.73 例24 活性成分50mgをそれぞれ含有する錠剤を以下の方法で製造した。 まず、固状の有効成分の粒径を0.6mmメッシュ篩を用いて整粒した。整 粒後の有効成分、乳糖、タルク、マグネシウムステアレート、及び処方半量の小 麦デンプンを混和した。残余半量の小麦デンプンを上記水40mLに懸濁し、つ いで、前記水100mL中にポリエチレングリコールの処方量を含む煮沸溶液中 に加えた。得られたパスタに賦形剤(pulverulent)を加え、もし必要ならば水 を追加して、この混合物を顆粒化する。得られた顆粒を35℃で一夜乾燥、1. 2mmメッシュの篩を通して整粒した後、両面がレンズ状で径が約6mmの錠剤 を打錠して製造した。 例25 活性成分100mgをそれぞれ含有する錠剤を以下の方法で製造した。 まず、固状の有効成分の粒径を0.6mmメッシュ篩を用いて整粒した。 整粒後の有効成分、乳糖、タルク、マグネシウム ステアレート、及び処方半量 の小麦デンプンを混和した。残余半量の小麦デンプンを上記水40mLに懸濁し 、ついで、前記懸濁液を煮沸水100mLに加えた。得られたパスタに賦形剤( pulverulent)を加え、もし必要ならば水を追加して、この混合物を顆粒化する 。得られた顆粒を35℃で一夜乾燥、1.20mmメッシュの篩を通して整粒し た後、両面がレンズ状で径が約6mmの錠剤を打錠して製造した。 例26 活性成分75mgをそれぞれ含有する、チューイング錠(tablet for chewing )を以下の方法で製造した。 まず、固状の有効成分の粒径を0.25mmメッシュ篩を用いて整粒した。 マンニトールと乳糖を混和し、ゼラチン溶液を添加して顆粒化、2mmメッシュ 篩と用いて整粒化、50℃で乾燥した後、1.7mmメッシュの篩を用いて整粒 した。グリシンとサッカリンとを注意深く混合した整粒済み有効成分、マンニト ール、乳糖顆粒、ステアリン酸、及びタルクを混和した。ついで、この完全に混 和した組成物を、両面がレンズ状で上面に割り溝を形成した径が約10mmの錠 剤を打錠して製造した。 例27 活性成分10mgをそれぞれ含有する錠剤を以下の方法で製造した。 まず、固状の有効成分の粒径を0.6mmメッシュ篩を用いて整粒した。 整粒後の有効成分、乳糖、タルク、マグネシウム ステアレート、及び処方半量 のデンプンを混和した。残余半量のデンプンを水65mLに懸濁し、ついで、前 記水260mL中にポリエチレングリコール処方量が含まれる煮沸溶液にこれを 加えた。得られたパスタに賦形剤(pulverulent)を加え、もし必要ならば水を 追加して、この混合物を顆粒化する。得られた顆粒を35℃で一夜乾燥、1.2 m mメッシュの篩を通して整粒した後、両面がレンズ状で上面に割り溝を形成した 径が約10mmの錠剤を打錠して製造した。 例28 活性成分10mgをそれぞれ含有する、ゼラチン硬カプセル剤を以下の方法で 製造した。 0.2mmメッシュ篩を用いて整粒した有効成分中に、ラウリル硫酸ナト リウムを加えて両者を10分間良く混和した。0.9mmメッシュ篩を通した微 結晶セルロースを加え、全体を10分間良く混和した。最後に、0.9mmメッ シュ篩を通したマグネシウム ステアレートを加え、さらに3分間良く混和した 後、得られた混合物の140mgを、サイズが”0番”であるゼラチン硬カプセ ル中にそれぞれ充填した。 例29 例えば、0.2%注射剤は以下の方法で製造することができる。 有効成分を脱イオン水1000mLに溶解した後、ミクロフィルターにてろ 過するか、或いは脱イオン水1000mLに懸濁した。ついで、緩衝液を加えて 、全量を2500mLにメスアップした。単位当たりの薬量を含むものを製造す るため、その1.0若しくは2.5mLをガラス製アンプル中に封入した(それ ぞれ2.0又は5.0gの有効成分を含む注射剤となる)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/18 A61P 31/18 43/00 43/00 C07D 209/46 C07D 209/46 209/50 209/50 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 スターリング デイビッド アイ. アメリカ合衆国 08876 ニュージャージ ー州 ブランチバーグ ラウンドヒル ロ ード 3281

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. つぎの化学式で表せる化合物。 ここで、 R1は、 (i)炭素数が1〜12の直鎖、分枝鎖、又は環状の未置換若しくは置換アルキ ル基、又は(ii)フェニル基、又は1若しくはそれ以上の置換基にて置換されたフ ェニル基であり、該置換基は、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルベト キシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポキシ(ca rbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、ヒドロキシ 、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、アルキル(ジアルキル)アミノ、炭素数 が1〜10のアルキル、炭素数が3〜10のシクロアルキシ、炭素数が5〜12 のビシクロアルキル、炭素数が1〜10のアルコキシ、炭素数が3〜10のシク ロアルコキシ、炭素数が5〜12のビシクロアルコキシ、又はハロゲンから独立 して選択されたもの、のいずれかであり、 R2は、水素、炭素数が1〜8のアルキル、ベンジル、ピリジルメチル、又 はアルコキシメチルであり; R3は、つぎのi)からix)に示すもののうちのいずれかであり、 i)エチレン、 ii)ビニレン(vinylene)、 iii)炭素数が3〜10の分枝アルキレン、 iv)炭素数が3〜10の分枝アルケニレン(alkenylene)、 v)炭素数が4〜9の未置換シクロアルキレン、又はニトロ、シアノ、トリフル オロメチル、カルベトキシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy) 、カルボプロポキシ(carbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ 、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜6の置換アミノアルキル( substituted amino alkyl)、炭素数が1〜6の置換アミノアシル(substitut ed amino acyl)、炭素数が1〜10のアルキル、炭素数が1〜12のアルコキシ 、若しくはハロゲンから独立して選択された1又はそれ以上で置換されたシク ロアルキレン、 vi)炭素数が4〜9の未置換シクロアルケニレン(cycloalkenylene)、又は ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルベトキシ(carbethoxy)、カルボ メトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポキシ(carbopropoxy)、アセチル、 カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜 6の置換アミノアルキル(substituted amino alkyl)、炭素数が1〜6の置 換アミノアシル(substituted amino acyl)、炭素数が1〜10のアルキル、 炭素数が1〜12のアルコキシ、若しくはハロゲンから独立して選択された1又 はそれ以上で置換されたシクロアルケニレン、 vii)未置換のo-フェニレン、又はニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カ ルベトキシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポ キシ(carbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、 ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜6の置換アミノアルキル(substituted am ino alkyl)、炭素数が1〜6の置換アミノアシル(substituted amino acyl )、炭素数が1〜10のアルキル、炭素数が1〜12のアルコキシ、若しくはハ ロゲンから独立して選択された1又はそれ以上で置換されたo-フェニレン、 viii)ナフチル、 ix)ピリジル、 R4は-CX,-CH2、又は-CH2CX−で、XがO(酸素)又はS(イオウ)であり、 nは、0,1,2,又は3の整数である。 2. R4が−CO−であり、R1が3,4−ジエトキシフェニルである請求項 1記載の化合物。 3. R4が−CO−であり、R1が3−エトキシ−4−メトキシフェニルであ る請求項1記載の化合物。 4. R4が−CO−であり、R1が3−シクロペントキシ−4−メトキシフェ ニルである請求項1記載の化合物。 5. R1が3,4−ジメトキシフェニルである請求項1記載の化合物。 6. R1が3−エトキシ−4−メトキシフェニルである請求項1記載の化合 物。 7. R1が3−イソプロポキシ−4−メトキシフェニルである請求項1記載 の化合物。 8. R1が3−シクロペントキシ−4−メトキシフェニルである請求項1記 載の化合物。 9. R1が3−エトキシ−4−エチルフェニルである請求項1記載の化合物。 10. R4が−CO−であり、R1が置換フェニルである請求項1記載の化合物 。 11. R4が−CH2−であり、R1が置換フェニルである請求項1記載の化合 物。 12. R4が−CH2CO−であり、R1が置換フェニルである請求項1記載の 化合物。 13. 動物のTNFαレベルを低下させる方法であって、前記動物に請求項 1記載の化合物の有効量を適用することを含む。 14.動物のTNF-αのレベルを低下させる方法であって、前記動物に、つぎ の化学式で表せる化合物の有効量を適用することを含む、 ここで、 R1は、 (i)炭素数が1〜12の直鎖、分枝鎖、又は環状の未置換若しくは置換アルキ ル基、又は(ii)フェニル基、又は1若しくはそれ以上の置換基にて置換されたフ ェニル基であり、該置換基は、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルベト キシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポキシ(ca rbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、ヒドロキシ 、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、アルキル(ジアルキル)アミノ、炭素数 が1〜10のアルキル、炭素数が3〜10のシクロアルキシ、炭素数が5〜12 のビシクロアルキル、炭素数が1〜10のアルコキシ、炭素数が3〜10のシク ロアルコキシ、炭素数が5〜12のビシクロアルコキシ、又はハロゲンから独立 して選択されたもの、のいずれかであり、 R2は、水素、炭素数が1〜8のアルキル、ベンジル、ピリジルメチル、又 はアルコキシメチルであり; R3は、つぎのi)からix)に示すもののうちのいずれかであり、 R3は、 i)エチレン、 ii)ビニレン(vinylene)、 iii)炭素数が3〜10の分枝アルキレン、 iv)炭素数が3〜10の分枝アルケニレン(alkenylene)、 v)炭素数が4〜9の未置換シクロアルキレン、又はニトロ、シアノ、トリフル オロメチル、カルベトキシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy) 、カルボプロポキシ(carbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ 、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜6の置換アミノアルキル( substituted amino alkyl)、炭素数が1〜6の置換アミノアシル(substitut ed amino acyl)、炭素数が1〜10のアルキル、炭素数が1〜12のアルコキシ 、若しくはハロゲンから独立して選択された1又はそれ以上で置換されたシク ロアルキレン、 vi)炭素数が4〜9の未置換シクロアルケニレン(cycloalkenylene)、又は ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルベトキシ(carbethoxy)、カルボ メトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポキシ(carbopropoxy)、アセチル、 カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜 6の置換アミノアルキル(substituted amino alkyl)、炭素数が1〜6の置 換アミノアシル(substituted amino acyl)、炭素数が1〜10のアルキル、 炭素数が1〜12のアルコキシ、若しくはハロゲンから独立して選択された1又 はそれ以上で置換されたシクロアルケニレン、 vii)未置換のo-フェニレン、又はニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カ ルベトキシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポ キシ(carbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、 ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜6の置換アミノアルキル(substituted am ino alkyl)、炭素数が1〜6の置換アミノアシル(substituted amino acyl )、炭素数が1〜10のアルキル、炭素数が1〜12のアルコキシ、若しくはハ ロゲンから独立して選択された1又はそれ以上で置換されたo-フェニレン、 viii)ナフチル、 ix)ピリジル; R4は-CX,-CH2、又は-CH2CX−で、XがO(酸素)又はS(イオウ)であり、 nは、0,1,2,又は3の整数である。 15.動物内のTNFα-活性(TNFα-activated)レトロウイルス複製を阻害す る方法であって、 前記動物に対して請求項1記載の化合物の有効量を適用することを含む。 16.単適用又は複数適用で動物内のTNFαを阻害するために必要な請求項1 記載の化合物量を含む薬剤組成物。 17.単適用又は複数適用で動物内のTNFαを阻害するために必要な請求項2 記載の化合物量を含む薬剤組成物。 18.動物内のホスホジエステラーゼ活性を阻害する方法であって、つぎの化学 式で表せる化合物の所要量を前記動物に適用することを含む。 ここで、 R1は、 (i)炭素数が1〜12の直鎖、分枝鎖、又は環状の未置換若しくは置換アルキ ル基、又は(ii)フェニル基、又は1若しくはそれ以上の置換基にて置換されたフ ェニル基であり、該置換基は、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルベト キシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポキシ(ca rbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、ヒドロキシ 、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、アルキル(ジアルキル)アミノ、炭素数 が1〜10のアルキル、炭素数が3〜10のシクロアルキシ、炭素数が5〜12 のビシクロアルキル、炭素数が1〜10のアルコキシ、炭素数が3〜10のシク ロアルコキシ、炭素数が5〜12のビシクロアルコキシ、又はハロゲンから独立 して選択されたもの、のいずれかであり、 R2は、水素、炭素数が1〜8のアルキル、ベンジル、ピリジルメチル、又 はアルコキシメチルであり; R3は、つぎのi)からix)に示すもののうちのいずれかであり、 R3は、 i)エチレン、 ii)ビニレン(vinylene)、 iii)炭素数が3〜10の分枝アルキレン、 iv)炭素数が3〜10の分枝アルケニレン(alkenylene)、 v)炭素数が4〜9の未置換シクロアルキレン、又はニトロ、シアノ、トリフル オロメチル、カルベトキシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy) 、カルボプロポキシ(carbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ 、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜6の置換アミノアルキル( substituted amino alkyl)、炭素数が1〜6の置換アミノアシル(substitut ed mino acyl)、炭素数が1〜10のアルキル、炭素数が1〜12のアルコキシ 、若しくはハロゲンから独立して選択された1又はそれ以上で置換されたシク ロアルキレン、 vi)炭素数が4〜9の未置換シクロアルケニレン(cycloalkenylene)、又は ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルベトキシ(carbethoxy)、カルボ メトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポキシ(carbopropoxy)、アセチル、 カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜 6の置換アミノアルキル(substituted amino alkyl)、炭素数が1〜6の置 換アミノアシル(substituted amino acyl)、炭素数が1〜10のアルキル、 炭素数が1〜12のアルコキシ、若しくはハロゲンから独立して選択された1又 はそれ以上で置換されたシクロアルケニレン、 vii)未置換のo-フェニレン、又はニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カ ルベトキシ(carbethoxy)、カルボメトキシ(carbomethoxy)、カルボプロポ キシ(carbopropoxy)、アセチル、カルバモイル、アセトキシ、カルボキシ、 ヒドロキシ、アミノ、炭素数が1〜6の置換アミノアルキル(substituted amino alkyl)、炭素数が1〜6の置換アミノアシル(substituted amino acy l)、炭素数が1〜10のアルキル、炭素数が1〜12のアルコキシ、若しくはハ ロゲ ンから独立して選択された1又はそれ以上で置換されたo-フェニレン、 viii) ナフチル、 ix)ピリジル; R4は-CX,-CH2、又は-CH2CX−で、XがO(酸素)又はS(イオウ)であり、 nは、0,1,2,又は3の整数である。
JP52584498A 1996-12-03 1997-12-03 新規免疫治療用のイミド/アミド類 Ceased JP2001506611A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/759,788 US5703098A (en) 1994-12-30 1996-12-03 Immunotherapeutic imides/amides
US08/759,788 1996-12-03
PCT/US1997/022369 WO1998024763A2 (en) 1996-12-03 1997-12-03 Immunotherapeutic imides/amides as pde iv and tnf inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001506611A true JP2001506611A (ja) 2001-05-22
JP2001506611A5 JP2001506611A5 (ja) 2005-08-11

Family

ID=25056962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52584498A Ceased JP2001506611A (ja) 1996-12-03 1997-12-03 新規免疫治療用のイミド/アミド類

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5703098A (ja)
EP (1) EP0942902A2 (ja)
JP (1) JP2001506611A (ja)
KR (1) KR20000069374A (ja)
CN (1) CN100372836C (ja)
AU (1) AU735540B2 (ja)
CA (1) CA2273002A1 (ja)
FI (1) FI991187A (ja)
HU (1) HUP0000232A3 (ja)
NZ (1) NZ336713A (ja)
RU (1) RU2177471C2 (ja)
SK (1) SK73299A3 (ja)
WO (1) WO1998024763A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429221B1 (en) * 1994-12-30 2002-08-06 Celgene Corporation Substituted imides
US5728844A (en) * 1995-08-29 1998-03-17 Celgene Corporation Immunotherapeutic agents
US5635517B1 (en) * 1996-07-24 1999-06-29 Celgene Corp Method of reducing TNFalpha levels with amino substituted 2-(2,6-dioxopiperidin-3-YL)-1-oxo-and 1,3-dioxoisoindolines
US6281230B1 (en) 1996-07-24 2001-08-28 Celgene Corporation Isoindolines, method of use, and pharmaceutical compositions
EP1361210B1 (en) * 1996-08-12 2008-12-24 Celgene Corporation Novel immunotherapeutic agents and their use in the reduction of cytokine levels
US6309674B1 (en) * 1997-05-21 2001-10-30 Medion Research Laboratories Therapeutic agents for respiratory diseases
US6020358A (en) * 1998-10-30 2000-02-01 Celgene Corporation Substituted phenethylsulfones and method of reducing TNFα levels
US7629360B2 (en) * 1999-05-07 2009-12-08 Celgene Corporation Methods for the treatment of cachexia and graft v. host disease
ES2260043T3 (es) 1999-08-21 2006-11-01 Altana Pharma Ag Combinacion sinergica de roflumilast y salmeterol.
US6667316B1 (en) * 1999-11-12 2003-12-23 Celgene Corporation Pharmaceutically active isoindoline derivatives
US7182953B2 (en) * 1999-12-15 2007-02-27 Celgene Corporation Methods and compositions for the prevention and treatment of atherosclerosis restenosis and related disorders
US6326388B1 (en) 1999-12-21 2001-12-04 Celgene Corporation Substituted 1,3,4-oxadiazoles and a method of reducing TNF-alpha level
US6699899B1 (en) * 1999-12-21 2004-03-02 Celgene Corporation Substituted acylhydroxamic acids and method of reducing TNFα levels
US8030343B2 (en) 2000-06-08 2011-10-04 Celgene Corporation Pharmaceutically active isoindoline derivatives
US7091353B2 (en) * 2000-12-27 2006-08-15 Celgene Corporation Isoindole-imide compounds, compositions, and uses thereof
US7491634B2 (en) * 2006-04-28 2009-02-17 Asm International N.V. Methods for forming roughened surfaces and applications thereof
US7276529B2 (en) * 2002-03-20 2007-10-02 Celgene Corporation Methods of the treatment or prevention of exercise-induced asthma using (+)-2-[1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione
US7208516B2 (en) * 2002-03-20 2007-04-24 Celgene Corporation Methods of the treatment of psoriatic arthritis using (+)-2-[1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione
US6962940B2 (en) 2002-03-20 2005-11-08 Celgene Corporation (+)-2-[1-(3-Ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione: methods of using and compositions thereof
US7893101B2 (en) 2002-03-20 2011-02-22 Celgene Corporation Solid forms comprising (+)-2-[1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione, compositions thereof, and uses thereof
US7498171B2 (en) * 2002-04-12 2009-03-03 Anthrogenesis Corporation Modulation of stem and progenitor cell differentiation, assays, and uses thereof
NZ536050A (en) * 2002-04-12 2007-11-30 Celgene Corp Methods of identifying modulators of angiogenesis using stem cells with the proviso the stems cells are not totipotent
US20050118715A1 (en) * 2002-04-12 2005-06-02 Hariri Robert J. Modulation of stem and progenitor cell differentiation, assays, and uses thereof
KR101059041B1 (ko) 2002-05-17 2011-08-24 셀진 코포레이션 암과 다른 질병의 치료 및 처리를 위한 선택적 사이토카인억제 약물을 사용하는 방법 및 조성물
MXPA05003889A (es) * 2002-10-15 2005-06-22 Celgene Corp Farmacos inhibidores de citosina selectiva para tratar sindrome mielodisplastico.
US20040087558A1 (en) 2002-10-24 2004-05-06 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising selective cytokine inhibitory drugs for treatment, modification and management of pain
US20050203142A1 (en) * 2002-10-24 2005-09-15 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising immunomodulatory compounds for treatment, modification and management of pain
US7776907B2 (en) 2002-10-31 2010-08-17 Celgene Corporation Methods for the treatment and management of macular degeneration using cyclopropyl-N-{2-[(1S)-1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-(methylsulfonyl)ethyl]-3-oxoisoindoline-4-yl}carboxamide
MXPA05004777A (es) * 2002-11-06 2005-07-22 Celgene Corp Metodos de uso y composiciones que comprenden farmacos inhibidores selectivos de citocina para el tratamiento y el manejo de padecimientos mieloproliferativos.
TW200501945A (en) 2002-11-06 2005-01-16 Celgene Corp Methods and compositions using selective cytokine inhibitory drugs for treatment and management of cancers and other diseases
EP1581205A1 (en) * 2002-11-18 2005-10-05 Celgene Corporation Methods of using and compositions comprising (+)-3-(3,4-dimethoxy-phenyl)-3-(1-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-propionamide
BR0316256A (pt) * 2002-11-18 2005-10-04 Celgene Corp Métodos de inibir a produção de tnf-alfa e a atividade de pde4, de tratar ou prevenir uma doença ou um distúrbio, de controlar os nìveis de camp em uma célula e de produzir um composto, composição farmacêutica e composto
US20040175382A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Schafer Peter H. Methods of using and compositions comprising selective cytokine inhibitory drugs for the treatment and management of disorders of the central nervous system
CA2517487A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-14 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Inhibitors of phosphodiesterases in infertility
US20050142104A1 (en) * 2003-11-06 2005-06-30 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising PDE4 modulators for the treatment and management of asbestos-related diseases and disorders
NZ547689A (en) 2003-11-19 2009-05-31 Signal Pharm Llc Indazole compounds and methods of use thereof as protein kinase inhibitors
AU2005234783A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-03 Celgene Corporation Methods of using and compositions comprising PDE4 modulators for the treatment and management of pulmonary hypertension
US7244759B2 (en) 2004-07-28 2007-07-17 Celgene Corporation Isoindoline compounds and methods of making and using the same
US20070190070A1 (en) * 2004-09-03 2007-08-16 Zeldis Jerome B Methods of using and compositions comprising selective cytokine inhibitory drugs for the treatment and management of disorders of the central nervous system
MX2007005040A (es) * 2004-10-28 2007-06-19 Celgene Corp Metodos y composiciones usando moduladores de pde4 para el tratamiento y manejo de lesion al sistema nervioso central.
CN102036663A (zh) * 2008-03-24 2011-04-27 细胞基因公司 用环丙基-n-{2-[(1s)-1-(3-乙氧基-4-甲氧基苯基)-2-(甲磺酰基)乙基]-3-氧代异吲哚啉-4基}甲酰胺治疗银屑病或者银屑病关节炎
PE20151143A1 (es) 2009-02-10 2015-08-07 Celgene Corp Metodos para utilizar y composiciones que comprenden moduladores pde4 para tratamiento, prevencion y control de tuberculosis
MY183201A (en) * 2009-10-09 2021-02-18 Celgene Corp Processes for the preparation of 2-(1-phenylethyl)isoindolin-1-one compounds
JP5937060B2 (ja) 2010-04-07 2016-06-22 セルジーン コーポレイション 呼吸器ウイルス感染症の治療方法
MX341896B (es) 2010-06-15 2016-09-07 Celgene Corp * Biomarcadores para el tratamiento de psoriasis.
EP2601950A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-12 Sanofi Cycloalkane carboxylic acid derivatives as CXCR3 receptor antagonists
WO2015175956A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Celgene Corporation Compositions and methods for the treatment of atherosclerotic cardiovascular diseases with pde4 modulators
ES2749433T3 (es) 2014-06-23 2020-03-20 Celgene Corp Apremilast para el tratamiento de una enfermedad hepática o una anomalía de la función hepática
WO2017070291A1 (en) 2015-10-21 2017-04-27 Celgene Corporation Pde4 modulators for treating and preventing immune reconstitution inflammatory syndrome (iris)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463063A (en) * 1993-07-02 1995-10-31 Celgene Corporation Ring closure of N-phthaloylglutamines
US6429221B1 (en) * 1994-12-30 2002-08-06 Celgene Corporation Substituted imides
TW332201B (en) * 1995-04-06 1998-05-21 Janssen Pharmaceutica Nv 1,3-Dihydro-1-(phenylalkyl)-2H-imidazol-2-one derivatives
US5728844A (en) * 1995-08-29 1998-03-17 Celgene Corporation Immunotherapeutic agents
US5728845A (en) * 1995-08-29 1998-03-17 Celgene Corporation Immunotherapeutic nitriles

Also Published As

Publication number Publication date
NZ336713A (en) 2001-02-23
AU735540B2 (en) 2001-07-12
KR20000069374A (ko) 2000-11-25
AU5594598A (en) 1998-06-29
SK73299A3 (en) 1999-12-10
CN1254333A (zh) 2000-05-24
EP0942902A2 (en) 1999-09-22
RU2177471C2 (ru) 2001-12-27
WO1998024763A2 (en) 1998-06-11
CN100372836C (zh) 2008-03-05
CA2273002A1 (en) 1998-06-11
WO1998024763A3 (en) 1998-08-06
FI991187A0 (fi) 1999-05-25
HUP0000232A2 (hu) 2000-09-28
FI991187A (fi) 1999-07-16
HUP0000232A3 (en) 2000-10-30
US5703098A (en) 1997-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506611A (ja) 新規免疫治療用のイミド/アミド類
EP0800505B1 (en) Novel immunotherapeutic aryl amides
EP1004572B1 (en) Amines as inhibitors of TNF alpha
EP0800514B1 (en) Substituted imides as tnf inhibitors
US5635517A (en) Method of reducing TNFα levels with amino substituted 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1-oxo-and 1,3-dioxoisoindolines
RU2200159C2 (ru) Производные 2-(2,6-диоксопиперидин-3-ил)изоиндолина, их получение и их применение в качестве ингибиторов воспалительных цитокинов
US5955476A (en) Substituted 2-(2,6-dioxo-3-fluoropiperidin-3-yl)-isoindolines and method of reducing inflammatory cytokine levels
US5728845A (en) Immunotherapeutic nitriles
US20060264477A1 (en) Methods of using cyclic amides
MXPA02005840A (es) Acidos acilhidroxamicos substituidos y metodo para reducir los niveles de tnf alfa.
EP0797437B1 (en) IMMUNOTHERAPEUTIC IMIDES/AMIDES AND THEIR USE FOR REDUCING LEVELS OF TNFalpha
EP1308444B1 (en) Substituted 2-(2,6-Dioxo-3-Fluoropiperidine-3-YL)-Isoindolines and their use to reduce TNF-alpha Levels
KR100496308B1 (ko) 면역요법용 이미드/아미드 및 TNFα의 레벨을감소시키는 이의 용도
CZ192999A3 (cs) Imunoterapeutické imidy/amidy jako PDE a TNF inhibitory, farmaceutická kompozice obsahující tyto imidy/amidy, způsob redukce hladin TNFalfa a způsob inhibice fosfodiesterázy u savců
MXPA00008645A (en) 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)isoindoline derivatives, their preparation and their use as inhibitors of inflammatory cytokines
MXPA01009310A (en) Substituted 1-oxo- and 1,3-dioxoisoindolines and their use in pharmaceutical compositions for reducing inflammatory cytokine levels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310