JP2001506558A - パワーアシストステアリング組立体に関する改良 - Google Patents

パワーアシストステアリング組立体に関する改良

Info

Publication number
JP2001506558A
JP2001506558A JP52746598A JP52746598A JP2001506558A JP 2001506558 A JP2001506558 A JP 2001506558A JP 52746598 A JP52746598 A JP 52746598A JP 52746598 A JP52746598 A JP 52746598A JP 2001506558 A JP2001506558 A JP 2001506558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
support member
assembly
compartment
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52746598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4262777B2 (ja
Inventor
ペンケス,デイヴィッド・マイケル
Original Assignee
ティーアールダブリュー・ルーカス・ヴァリティ・エレクトリック・ステアリング・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・ルーカス・ヴァリティ・エレクトリック・ステアリング・リミテッド filed Critical ティーアールダブリュー・ルーカス・ヴァリティ・エレクトリック・ステアリング・リミテッド
Publication of JP2001506558A publication Critical patent/JP2001506558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262777B2 publication Critical patent/JP4262777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • B62D5/0406Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box including housing for electronic control unit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (電子回路の如き)電気装置のためのハウジング組立体が開示され、この組立体においては、支持部材がコンパートメント内に設けられ、放射線の如きものに敏感な素子を物理的に分割する。好ましい実施の形態においては、電気モータ(12)が車両のステアリングコラムに作動的に連結された出力シャフトに歯車箱を介して接続され、2つの別個のコンパートメント(2、3)を画定する一部品ハウジング(1)が設けられているような型式の電気パワーアシストステアリング装置が開示される。第1のコンパートメント(3)はモータ及び歯車箱を収容するようになっており、第2のコンパートメント(2)はモータ制御回路及びモータ駆動回路を収容するようになっており、支持部材(21)は2つの回路間に物理的なバーナーを提供するようになっている。一部品ハウジング(1)は、これが多数のハウジングを設けた場合に比べて電磁放射線を通過させる可能性のある開口の数を減少させるという点で、有利である。

Description

【発明の詳細な説明】 パワーアシストステアリング組立体に関する改良 本発明は電気装置のためのハウジングの改良に関し、特に、車両のステアリン グコラムに作動的に連結された出力シャフトに歯車箱を介して接続された電気モ ータを有する型式の車両のための電気パワーアシストステアリング装置に関する が、これに限定されない。特に、本発明は電磁ノイズに対する電気装置の影響を 減少させることに関連する。 単一のデザインに高パワー電子素子及び低パワー電子素子の双方を組み込んだ 電気装置を提供することはよく知られている。空間を有効に使用するため、両方 の種類の素子を単一のハウジング内に組み込むことがしばしば望ましいが、この 場合、電磁干渉による問題が生じることがある。従って、高パワー装置及び低パ ワー装置を別個のハウジングに組み込んで分割することが一般に行われている。 例えば、上述の型式の電気パワーアシストステアリング装置においては、電気 モータを使用して、運転手が加えたトルクと同じ方向の補助トルクを与えること により、車両の運転手がステアリングコラムを旋回する際の補助を行う。これは 、例えば駐車中のハンドルの旋回を一層容易にする。モータはモータ制御回路及 び駆動回路により制御される。制御回路は典型的にはトルクセンサに接続され、 トルクセンサはステアリングコラムに関連し、運転手が要求するトルクを表す信 号を提供するようになっている。モータ駆動回路は、モータ制御回路の制御の下 に、例えばモータ内の異なる位相間でモータ駆動電流を切り換えるようになって いる。駆動回路は、典型的には、モータにより要求される比較的大きな電流を取 り扱わねばならないので、ブリッジとして接続された複数の高パワートランジス タを有する。トランジスタは制御回路の制御の下に切り換えられる。 電気モータは、自動車に設けた他の電子回路、特にステアリング装置の制御回 路との干渉問題を生じさせることがある電磁放射線の比較的強力な源として知ら れている。更に、ステアリング装置を車両のかなり窮屈な領域内で装着できる位 置の選択が限られているので、ステアリング装置は多くの他の電磁放射線源にし ばしば晒される。オーバーヘッドパワーラインの如き外部の放射線源も、干渉を 生じさせることのある電磁放射線を発生させることがある。パワーアシストステ アリング装置の如き安全を重視する応用においては、電子制御及び駆動回路の影 響を最小限に抑えるために、この電磁放射線からの高レベルの遮蔽を提供するこ とが重要である。 歯車箱を収容した主ハウジング本体上にボルト止めされた別個の導電性ケーシ ングの内部に駆動及び制御回路を設けることにより、電磁干渉の問題を克服する ことが既に知られている。モータを収容する別のケーシングを設ける。別個のケ ーシングを設ける理由は、電子回路をモータ及び歯車箱から隔離することである 。しかし、各ケーシングは設置及びメンテナンスを許容するために別個のカバー 又は他の開口を必要とする。これらの開口は種々の関連するシールを通しての放 射線の漏洩及び侵入地点となる可能性がある。 一態様によれば、本発明は電磁放射線を発する第1の電気素子と、放射線に敏 感な第2の電気素子と、2つの装置間に物理的なバリヤを提供するようになった 支持部材とを収容するようになったコンパートメントを画定する、電気装置のた めのハウジング組立体を提供する。 好ましくは、コンパートメントは蓋部材により閉じられ、コンパートメントの 内部をコンパートメントの外部から実質上シールする。 好ましくは、ハウジングは一部品ハウジングとする。 電気装置は電気モータのための制御回路及び駆動回路を有することができる。 モータは電気パワーアシストステアリング装置の一部となることができる。 2つの電気装置即ち回路を物理的に分離する利点は、一方の回路から発された 電磁放射線が他方の装置即ち回路から実質上遮蔽され、ノイズを減少させること である。 電気装置なる用語は、例えば電気回路、又は、別個の電気及び電子素子の他の 組立体、又は、電気モータの如き、主要な機械的な装置と電気/電子素子との組 み合わせさえをも含むような広義の意味を持つものとすべきである。 ハウジングは更に、一部品ハウジングの一部を構成し、第1のコンパートメン ト内の電気素子の1つに電気的に接続された第3の電気素子を収容するようにな った第2のコンパートメントを有することができる。第3の素子はモータとする ことができる。 本発明の第2の態様によれば、電気モータが車両のステアリングコラムに作動 的に連結された出力シャフトに歯車箱を介して接続されているような型式の電気 パワーアシストステアリング装置が提供され、その特徴とするところは、第1の 態様に係る一部品ハウジングを設けて少なくとも2つの別個のコンパートメント を画定し、コンパートメントのうちの第1のものがモータ及び歯車箱を収容する ようになっており、コンパートメントのうちの第2のものがモータ制御回路及び モータ駆動回路を収容するようになっており、支持部材が駆動回路と制御回路と の間に物理的なバリヤを提供するようになっていることである。 一部品ハウジングの利点は、2つのコンパートメント間の電磁放射線の通路を 提供することのある開口数を減らし、開口をシールするための厳格な要求を排除 できることである。本発明の利益は、隔離が有利であるような電気パワーステア リング装置以外の装置にも施される。 便宜的には、支持部材を収容するコンパートメントは蓋部分により閉じられる 。 支持部材は、電磁放射線が支持部材の一側から支持部材の反対側(及びその逆 )に伝達するのを阻止するために一部品ハウジングと共慟してシールを形成する ようにすることができる。 好ましくは、支持部材は駆動回路及び制御回路の少なくとも一方又は両方を担 持する印刷回路板(PCB)上に装着されるようにすることができる。これは有 利である。支持部材がPBCに対して付加的な構造上の補強を提供できるからで ある。 最も好ましくは、支持部材は吸熱源として作用するようになっている。支持部 材は駆動回路の部品、例えばブリッジトランジスタ及び(又は)調整器を支持す ることができる。これは、ハウジング又は蓋部分内の冷却通気穴の必要性を排除 する補助をなすことができる。この場合、支持部材は、吸熱源として作用すべき ときには、任意の熱伝導性材料から作ることができる。熱の良好な伝導体である 金属を使用することができる。1つの好ましい実施の形態においては、支持部材 は一部品ハウジングの一体部分として形成することができるが、ハウジング(即 ち、インサート有する鋳造物)とは別の材料から作られる。 本発明に従って支持部材及び一部品ハウジングを提供することにより、(比較 的大きな電流を保持する)モータのための駆動回路を(ほんの小さなパワー信号 を保持する)制御回路から隔離することができる。これは、高パワー素子により 発される電磁放射線が低パワー素子と干渉するのを阻止する補助をなす。 もちろん、当業者にとっては、支持部材が、別体のバリヤとしてではなく、一 部品ハウジングの一体部分として形成できること明白である。一体部分とした場 合は、支持部材はハウジングの残りの部分と同じ材料から又は異なる材料から作 ることができる。 支持部材はPCBを適所で支持するためにPCBを介してハウジング上にボル ト止めされるようにすることができる。更に、歯車箱及びモータを収容する一部 品ハウジングの部分はまた、一方が歯車箱を収容し、他方がモータを収容する2 つの室に分割することができる。 ここで、単なる例として、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する 。図面において、 第1図は本発明に係る電気パワーアシストステアリング装置の分解部品図、 第2図は一部品ハウジングの第1の斜視図、 第3図は第2図に示すハウジングの(異なる角度からの)第2の斜視図、 第4図は制御及び駆動回路並びに支持部材を適所に組立てたモータハウジング のモータロータの軸線に沿って見た図、 第5図のセクション(a)、(b)及び(c)は支持部材、及び、支持部材上 の電気モータ駆動素子の配列を示す図である。 第1図は電気パワーアシストステアリング装置の分解部品図である。 一部品ハウジング1を設けて、モータ12、歯車箱(図示せず)、トルクセン サ19、及び、モータ駆動及び制御回路を含むパワーステアリング装置の種々の 部品を、1つの自立ユニット内に収容する。 第2、3図に明示するように、ハウジング1は一部品構造のもので、図示の実 施の形態においては、金属から鋳造される。ハウジング1は2つの別個のコンパ ートメント2、3を画定し、一方が他方の上方に位置する。下方のコンパートメ ント3は上方の内面(図示せず)と、下方の外面(図示せず)と、第1の対の直 交する外壁4a、4b及び第2の対の直交する外壁5a、5bとを有する。上方 のコンパートメントは下方のコンパートメントの上方の面を担持するハウジング の部分と同じ部分から形成される下方の内面6と、2対の直交する壁8a、8b 、7a、7bとを有する。しかし、下方のコンパートメント3とは異なり、上方 のコンパートメント2は上方の内面を有しない。代わりに、着脱可能な蓋28が 設けられる。実質上円形の開口9a、9bがハウジングの下方のコンパートメン トの第1の対の直交する壁4a、4bの各々に設けられる。車両のステアリング コラム(図示せず)はこれら2つの開口9a、9bを通って下方のコンパートメ ント3内へ密封状態で延びるようになっている。別の開口10は下方のコンパー トメントの第2の対の直交する壁5a、5bの一方に設けられ、開口10から下 方のコンパートメント3の外部へ軸方向に突出する円筒状の覆い11により囲ま れている。ロータ13及びステータ14を備えたモータ組立体12は覆い11の 内部に装着される。これにより、別個のモータケーシングの必要性を排除する。 端キャップ15はモータ組立体12上に置かれ、主ハウジング1から遠い方の 覆い11の端部においてシールを形成する。ステアリングコラム及びモータを適 所に配置したとき、下方のコンパートメント3の内部は外部の環境からシールさ れる。 モータロータ13は、モータステータを通って延び下方のコンパートメント3 内へ突出するスピンドル16に固定される。モータロータ13は歯車セット(図 示せず)を形成するウオームギヤ及びウオームホーイールを介してステアリング コラムを駆動するようになっている。小さな開口が覆い11内に設けられ、上方 のコンパートメント2内へ延びて、モータ組立体12からの電気接続部がこの開 口を通って上方のコンパートメント2内へ挿入できるようにする。開口17はま た、モータ組立体の一部として設けられたモータロータセンサ(図示せず)から の電気接続部がこの開口を通れるようにする。 下方のコンパートメント3の第1の対の直交する壁4a、4b内の開口9aの 一方のまわりにくぼみが形成される。トルクセンサ19はこのくぼみ内に設けら れ、開口9aを通って延びるステアリングコラムシャフトの部分のまわりで嵌合 するようになった環状組立体の形をしている。トルクセンサ19への及びトルク センサからの電気接続部21は開口9aの直接上方で上方のコンパートメント2 の壁に設けられた開口32を通って延びるようになっている。トルクセンサ19 はステアリングコラムについての車両の運転手によるトルク要求入力を表す出力 信号を提供するようになっている。この出力信号はモータ制御回路に伝えられ、 この回路はモーター信号、ステアリングコラムトルク信号及び車速信号等に応答 してモータを制御するようになっている。制御回路は運転手を補助するためにス テアリングコラムにトルクを供給するようにモータを作動させるモータ駆動回路 へ制御信号を送る。 モータ駆動回路及び制御回路は第4図に示すように上方のコンパートメント2 内に位置する。これは有利である。その理由は、電子回路が下方のコンパートメ ント3内でシールされた電気モータ12から十分に遮蔽されるからである。更に 、蓋28を上方のコンパートメント2の側壁7a、7b、8a、8bの上方の面 に固定したとき、電子回路はまた任意の外部の電磁エネルギ源から十分に保護さ れる。 モータ駆動回路及びモータ制御回路は印刷回路板(PCB)20上に装着され る。構造を簡単にするため、回路は、電子回路を上方のコンパートメント2内に 設置する前に、PCB20上に装着される。種々の電子素子はPCB上で分離さ れ、(モータ駆動回路トランジスタの如き)高パワー素子は回路板の一方の半部 分上に位置する。モータ制御回路の如き一層敏感な電子素子は回路板の他方の半 部分上に位置する。 金属(又は他の材料)製の支持部材21は高パワー素子と低パワー素子とを物 理的に分離するように板の中心を横切って回路板の一側上に固定される。支持部 材21は回路板20に付加的な剛性を付与し、また、第5図に示すように、駆動 回路のモータ駆動トランジスタ25のための吸熱源の機能を果たす。更に、支持 部材21はまた、吸熱源を必要とする他の型式の装置、例えば第5図のセクショ ン(a)及び(b)に示すような調整器(レギュレータ)26のための吸熱源と して作用することができる。 蓋28を固定した上方のコンパートメント2内に印刷回路板20を装着したと き、支持部材21は上方のコンパートメント2の下方の面6及び側部7a、7b 、8a、8bと共働してシールを形成し、コンパートメント2を、相互に電磁的 に遮蔽される副コンパートメント22、23に有効に分割する。 この構成は、高パワー回路及び電気モータからのノイズの影響を受けるかもし れない素子を遮蔽することにより、良好な電磁両立性(EMC)を提供すること が判明した。更に、この構成は電磁放射線の漏洩の源となる可能性のあるシール の数を最小にする。 支持部材21が一部品ハウジング1に接触する場合、熱は電子素子から離れて ハウジング自体に伝達されることができる。これは、熱が周囲の空気内へ放出さ れるのを補助するようにハウジング1の外側にフィン(図示せず)を設けること により、更に改善することができる。実際、回路の電磁的な遮蔽を悪化させる可 能性がある外部の通気を設ける必要なしに、上方のコンパートメントに対して、 十分な熱を発散できることが判明した。 本発明が、ハウジングデザインにおけるシール及び他の漏洩可能性源の数を減 少させることにより、電気パワーアシストステアリング装置の電子回路に対する 電磁放射線の影響を軽減することを容易に理解できよう。更に、発明者は、敏感 な制御回路を高パワー駆動回路及び比較的ノイズを発する電気モータから物理的 に隔離することにより、大幅な改善を達成できることを認識した。 もちろん、当業者にとっては、本発明が電気パワーアシストステアリング組立 体に限定されず、回路の部分から発される電磁ノイズから電気装置又は電子回路 の部分を隔離する必要のある幅広い応用に供することができることは明らかであ る。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月23日(1998.12.23) 【補正内容】 駆動回路は、典型的には、モータにより要求される比較的大きな電流を取り扱わ ねばならないので、ブリッジとして接続された複数の高パワートランジスタを有 する。トランジスタは制御回路の制御の下に切り換えられる。 電気モータは、自動車に設けた他の電子回路、特にステアリング装置の制御回 路との干渉問題を生じさせることがある電磁放射線の比較的強力な源として知ら れている。更に、ステアリング装置を車両のかなり窮屈な領域内で装着できる位 置の選択が限られているので、ステアリング装置は多くの他の電磁放射線源にし ばしば晒される。オーバーヘッドパワーラインの如き外部の放射線源も、干渉を 生じさせることのある電磁放射線を発生させることがある。パワーアシストステ アリング装置の如き安全を重視する応用においては、電子制御及び駆動回路の影 響を最小限に抑えるために、この電磁放射線からの高レベルの遮蔽を提供するこ とが重要である。 歯車箱を収容した主ハウジング本体上にボルト止めされた別個の導電性ケーシ ングの内部に駆動及び制御回路を設けることにより、電磁干渉の問題を克服する ことが既に知られている。モータを収容する別のケーシングを設ける。別個のケ ーシングを設ける理由は、電子回路をモータ及び歯車箱から隔離することである 。しかし、各ケーシングは設置及びメンテナンスを許容するために別個のカパー 又は他の開口を必要とする。これらの開口は種々の関連するシールを通しての放 射線の漏洩及び侵入地点となる可能性がある。 一態様によれば、本発明は、電気モータが車両のステアリングコラムに作動的 に連結された出力シャフトに歯車箱を介して接続されているような型式の電気バ ワーアシストステアリング装置を提供し、ハウジングが少なくとも2つの別個の コンパートメントを画定し、コンパートメントのうちの第1のものがモータ及び 歯車箱を収容するようになっており、コンパートメントのうちの第2のものがモ ータ制御回路及びモータ駆動回路を収容するようになっており、支持部材が駆動 回路と制御回路との間に物理的なバリヤを提供するようになっており、支持部材 は、電磁放射線が支持部材の一側から支持部材の反対側へ伝達するのを実質上阻 止するためにハウジングと共慟してシールを形成するようになっていることであ る。 好ましくは、コンパートメントは蓋部材により閉じられ、コンパートメントの 内部をコンパートメントの外部から実質上シールする。 好ましくは、ハウジングは一部品ハウジングとする。 モータは電気パワーアシストステアリング装置の一部となることができる。 2つの回路(即ち電気装置)を物理的に分離する利点は、一方の回路から発さ れた電磁放射線が他方の回路から実質上遮蔽され、ノイズを減少させることであ る。 電気装置なる用語は、例えば電気回路、又は、別個の電気及び電子素子の他の 組立体、又は、電気モータの如き、主要な機械的な装置と電気/電子素子との組 み合わせさえをも含むような広義の意味を持つものとすべきである。 ハウジングは更に、一部品ハウジングの一部を構成し、モータ駆動回路に電気 的に接続されたモータを収容するようになった第2のコンパートメントを有する ことができる。 一部品ハウジングの利点は、2つのコンパートメント間の電磁放射線の通路を 提供することのある開口数を減らし、開口をシールするための厳格な要求を排除 できることである。本発明の利益は、隔離が有利であるような電気パワーステア リング装置以外の装置にも施される。 便宜的には、支持部材を収容するコンパートメントは蓋部分により閉じられる 。 支持部材は、電磁放射線が支持部材の一側から支持部材の反対側(及びその逆 )に伝達するのを阻止するために一部品ハウジングと共働してシールを形成する ようにすることができる。 好ましくは、支持部材は駆動回路及び制御回路の少なくとも一方又は両方を担 持する印刷回路板(PCB)上に装着されるようにすることができる。これは有 利である。支持部材がPBCに対して付加的な構造上の補強を提供できるからで ある。 請求の範囲 1. 電気モータ(12)が車両のステアリングコラムに作動的に連結された出 力シャフトに歯車箱を介して接続されているような型式の電気パワーアシストス テアリング装置のためのハウジング組立体において、 ハウジングが少なくとも2つの別個のコンパートメント(2、3)を画定し、 上記コンパートメントのうちの第1のコンパートメント(3)が上記モータ及び 上記歯車箱を収容するようになっており、当該コンパートメントのうちの第2の コンパートメント(2)がモータ制御回路及びモータ駆動回路を収容するように なっており、支持部材(21)が上記駆動回路と上記制御回路との間に物理的な バリヤを提供するようになっており、上記支持部材(21)が、電磁放射線が当 該支持部材(21)の一側から同支持部材の反対側へ伝達するのを実質上阻止す るために上記ハウジング(1)と共働してシールを形成するようになっているこ とを特徴とするハウジング組立体。 2. 請求の範囲第1項に記載のハウジング組立体において、上記歯車箱及び上 記モータを収容する一部品の上記ハウジングの上記第2のコンパートメント(2 )が2つの室に分割され、第1の室が当該歯車箱を収容し、第2の室が当該モー タを収容することを特徴とするハウジング組立体。 3. 請求の範囲第1項ないし第2項のいずれかに記載のハウジング組立体にお いて、上記ハウジングが一部品の鋳造物でできていることを特徴とするハウジン グ。 4. 請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載のハウジング組立体にお いて、上記ハウジング及び上記支持部材が一体の素子で構成され、当該支持部材 が当該ハウジングを形成する鋳造物内のインサートとして作られていることを特 徴とするハウジング。 5. 請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載のハウジング組立体(1 )において、上記コンパートメントが蓋部分により閉じられていることを特徴と するハウジング組立体。 6. 請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載のハウジング組立体(1 )において、上記支持部材(21)が、電磁放射線を発するようになった第1の 電気的な素子及び上記放射線に敏感な第2の電気的な素子のうちの少なくとも一 方を担持する印刷回路板(20)上に装着されるようになっていることを特徴と するハウジング組立体。 7. 請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載のハウジング組立体にお いて、上記支持部材(21)が吸熱源として作用するようになっていることを特 徴とするハウジング組立体。 8. 請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載のハウジング組立体にお いて、上記支持部材(21)が電気回路の部品を支持することを特徴とするハウ ジング組立体。 9. 請求の範囲第1項ないし第8項のいずれかに記載のハウジング組立体にお いて、上記支持部材(21)が金属で作られることを特徴とするハウジング組立 体。 10. 請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載のハウジング組立体に おいて、上記支持部材(21)が一部品ハウジング(1)の一体部分として形成 されることを特徴とするハウジング組立体。 11. 請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載のハウジング組立体に おいて、上記支持部材(21)が印刷回路板を適所で実質上支持するように当該 印刷回路板(20)を介して上記ハウジング(1)上に装着されるようになって いることを特徴とするハウジング組立体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 電磁放射線を発する少なくとも電気装置のためのハウジング組立体(1) において、 第1の電気素子及び電磁放射線に敏感な第2の電気素子と、これら2つの素子 間に物理的なバリヤを提供するようになった支持部材(21)とを収容するよう になったコンパートメント(2)を画定することを特徴とするハウジング組立体 。 2. 請求の範囲第1項に記載の電気装置のためのハウジング組立体(1)にお いて、上記コンパートメントが蓋部分により閉じられていることを特徴とするハ ウジング組立体。 3. 請求の範囲第1項又は第2項に記載の電気装置のためのハウジング組立体 (1)において、上記支持部材(21)が、当該支持部材(21)の一側から同 支持部材の他側への、及び、その逆の電磁放射線の伝達を実質上阻止するために 上記ハウジング(1)と共慟してシールを形成するようになっていることを特徴 とするハウジング組立体。 4. 請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の電気装置のためのハウ ジング組立体(1)において、上記支持部材(21)が、電磁放射線を発するよ うになった第1の電気的な及び上記放射線に敏感な第2の電気的な素子のうちの 少なくとも一方を担持する印刷回路板(20)上に装着されるようになっている ことを特徴とするハウジング組立体。 5. 請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の電気装置のためのハウ ジング組立体において、上記支持部材(21)が吸熱源として作用するようにな っていることを特徴とするハウジング組立体。 6. 請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の電気装置のためのハウ ジング組立体において、上記支持部材(21)が第1の電気回路の部品を支持す ることを特徴とするハウジング組立体。 7. 請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の電気装置のためのハウ ジング組立体において、上記支持部材(21)が金属で作られることを特徴とす るハウジング組立体。 8. 請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の電気装置のためのハウ ジング組立体において、上記支持部材(21)が一部品ハウジング(1)の一体 部分として形成されることを特徴とするハウジング組立体。 9. 請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の電気装置のためのハウ ジング組立体において、上記支持部材(21)が印刷回路板を適所で実質上支持 するように当該印刷回路板(20)を介して上記ハウジング(1)上に装着され るようになっていることを特徴とするハウジング組立体。 10. 第1のコンパートメントと、第2のコンパートメントとを画定する一部 品ハウシングを有する請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載のハウジ ング組立体において、上記第1のコンパートメントが上記支持部材、並びに、上 記第1及び第2の電気素子を収容し、上記第2のコンパートメントが当該第1の コンパートメント内の当該電気素子の一方に電気的に接続された第3の電気素子 を収容することを特徴とするハウジング組立体。 11. 電気モータ(12)が車両のステアリングコラムに作動的に連結された 出力シャフトに歯車箱を介して接続されているような型式の電気パワーアシスト ステアリング装置のためのハウジングを有する請求の範囲第1項ないし第10項 のいずれかに記載の電気装置のためのハウジング組立体において、上記ハウジン グが少なくとも2つの別個のコンパートメント(2、3)を画定する一部品ハウ ジング(1)であり、上記コンパートメントのうちの第1のコンパートメント( 3)が上記モータ及び上記歯車箱を収容するようになっており、当該コンパート メントのうちの第2のコンパートメント(2)が上記モータ制御回路及び上記モ ータ駆動回路を収容するようになっており、上記支持部材(21)が上記駆動回 路と上記制御回路との間に物理的なバリヤを提供するようになっていることを特 徴とするハウジング組立体。 12. 請求の範囲第11項に記載のハウジング組立体において、上記歯車箱及 び上記モータを収容する上記一部品ハウジングの上記第2のコンパートメント( 2)が2つの室に分割され、第1の室が当該歯車箱を収容し、第2の容器が当該 モータを収容することを特徴とするハウジング組立体。 13. 請求の範囲第1項ないし第12項のいずれかに記載の電気装置のための ハウジングにおいて、上記ハウジングが一部品の鋳造物でできていることを特徴 とするハウジング。 14. 請求の範囲第1項ないし第13項のいずれかに記載のハウジングにおい て、上記ハウジング及び上記支持部材が一体の素子で構成され、当該支持部材が 当該ハウジングを形成する鋳造物内のインサートとして作られていることを特徴 とするハウジング。
JP52746598A 1996-12-19 1997-12-18 パワーアシストステアリング組立体に関する改良 Expired - Fee Related JP4262777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9626298.5 1996-12-19
GBGB9626298.5A GB9626298D0 (en) 1996-12-19 1996-12-19 Improvements relating to powder-assisted steering assemblies
PCT/GB1997/003475 WO1998026972A1 (en) 1996-12-19 1997-12-18 Improvements relating to power-assisted steering assemblies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001506558A true JP2001506558A (ja) 2001-05-22
JP4262777B2 JP4262777B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=10804646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52746598A Expired - Fee Related JP4262777B2 (ja) 1996-12-19 1997-12-18 パワーアシストステアリング組立体に関する改良

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6107716A (ja)
EP (1) EP0944514B1 (ja)
JP (1) JP4262777B2 (ja)
KR (1) KR100548124B1 (ja)
BR (1) BR9713965A (ja)
DE (1) DE69707151T2 (ja)
ES (1) ES2162338T3 (ja)
GB (1) GB9626298D0 (ja)
WO (1) WO1998026972A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073412A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9824590D0 (en) * 1998-11-11 1999-01-06 Trw Lucas Varity Electric Improvements relating to power steering
US6297572B1 (en) * 1999-08-24 2001-10-02 Calsonic Kansei Corporation Brushless motor
EP1130745A3 (en) * 2000-03-02 2003-12-10 Calsonic Kansei Corporation Brushless motor
JP3774624B2 (ja) * 2000-10-18 2006-05-17 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
US6662897B2 (en) * 2001-06-15 2003-12-16 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
US6695091B2 (en) 2001-08-28 2004-02-24 Trw Inc. Electric steering motor with internal circuit board
JP2003164112A (ja) * 2001-11-20 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp インバータ付きモータ
JP3593102B2 (ja) * 2002-01-08 2004-11-24 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3997855B2 (ja) * 2002-07-15 2007-10-24 株式会社豊田自動織機 電動コンプレッサ
US6851509B2 (en) 2002-08-09 2005-02-08 Denso Corporation Easy-to-assemble structure of electric power steering device
JP4144364B2 (ja) 2003-01-31 2008-09-03 株式会社ジェイテクト トルク検出装置
JP4085828B2 (ja) 2003-01-31 2008-05-14 株式会社ジェイテクト トルク検出装置
JP4161074B2 (ja) * 2004-02-02 2008-10-08 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
US7509883B2 (en) * 2004-04-08 2009-03-31 Jtekt Corporation Torque detecting apparatus and manufacturing method thereof
US7017689B2 (en) * 2004-05-06 2006-03-28 Crown Equipment Corporation Electrical steering assist for material handling vehicles
US7663274B2 (en) * 2004-09-21 2010-02-16 Nidec Corporation Motor
AT7865U1 (de) * 2004-09-23 2005-10-17 Siemens Ag Oesterreich Elektromechanische verstelleinrichtung für ein getriebe eines kraftfahrzeuges
DE202004015038U1 (de) * 2004-09-24 2005-11-10 Dbt Gmbh Antriebseinrichtung für Bergbaugewinnungsmaschinen
US7273357B2 (en) * 2005-08-10 2007-09-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Control device for electric compressor
JP4102404B2 (ja) * 2005-11-21 2008-06-18 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
WO2007086463A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 電動コンプレッサ
US7789191B2 (en) * 2007-04-24 2010-09-07 Sona Koyo Steering Systems Ltd. Electric power assist module for steering system
JP2009132174A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置
US7923875B2 (en) * 2008-04-25 2011-04-12 A.O. Smith Corporation Assembly for an electric machine
JP5107133B2 (ja) * 2008-05-14 2012-12-26 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
DE102009001419A1 (de) * 2008-06-16 2009-12-17 Robert Bosch Gmbh Getriebe-Antriebseinheit sowie einem Verfahren zur Herstellung einer solchen
DE102010024738A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Volkswagen Ag Fahrzeuglenkung
US20130062137A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-14 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electric Power Steering System
US9373986B2 (en) * 2012-11-02 2016-06-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method for providing servo motor rear bearing support, space for internal electronic packaging and IP sealing between motor and externally attached devices
US9048708B2 (en) * 2012-11-05 2015-06-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Integrated drive-motor assembly with IP seal and enhanced heat transfer
WO2014159996A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Crown Equipment Corporation Electrical steering assist features for materials handling vehicles
KR102465340B1 (ko) * 2016-02-05 2022-11-11 에이치엘만도 주식회사 자동차의 조향장치
DE102022213251A1 (de) 2022-12-08 2024-06-13 Zf Friedrichshafen Ag Elektrisches Lenksystem sowie Fahrzeug mit dem Lenksystem

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2101811B (en) * 1981-06-30 1985-01-03 Racal Dana Instr Ltd Improvements in and relating to the screening of electrical circuit arrangements
JPS5822760A (ja) * 1981-08-05 1983-02-10 Nissan Motor Co Ltd パワ−ステアリングの操舵力制御装置
JP2983405B2 (ja) * 1993-03-23 1999-11-29 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング回路装置
JP3059059B2 (ja) * 1994-09-27 2000-07-04 本田技研工業株式会社 動力操舵装置用電動機
JP3604460B2 (ja) * 1995-06-14 2004-12-22 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3543041B2 (ja) * 1996-01-30 2004-07-14 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3336603B2 (ja) * 1996-11-05 2002-10-21 トヨタ自動車株式会社 動力舵取り装置
JP3612161B2 (ja) * 1997-01-09 2005-01-19 株式会社ミツバ 回転検出機構を備えたモータ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073412A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US8659252B2 (en) 2010-12-02 2014-02-25 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
JP5472317B2 (ja) * 2010-12-02 2014-04-16 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4262777B2 (ja) 2009-05-13
DE69707151D1 (de) 2001-11-08
GB9626298D0 (en) 1997-02-05
WO1998026972A1 (en) 1998-06-25
EP0944514A1 (en) 1999-09-29
ES2162338T3 (es) 2001-12-16
BR9713965A (pt) 2000-04-11
US6107716A (en) 2000-08-22
KR100548124B1 (ko) 2006-02-02
DE69707151T2 (de) 2002-06-27
EP0944514B1 (en) 2001-10-04
KR20000057659A (ko) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506558A (ja) パワーアシストステアリング組立体に関する改良
JP6172217B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US9479025B2 (en) Drive device and electric power steering device including the drive device
JP6639962B2 (ja) 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP3891533B2 (ja) 駆動装置
US9271422B2 (en) Drive apparatus
US20160036288A1 (en) Drive unit and electric power steering device including the drive unit
CN110892614B (zh) 电动驱动装置及电动助力转向装置
WO2009101779A9 (ja) 車両用操舵装置及びその製造方法
JPWO2007026894A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
KR20080045704A (ko) 전동파워스티어링장치
JP2016060446A (ja) 電子制御装置
JP4160985B2 (ja) 駆動装置
JPH09182352A (ja) モータ駆動装置
JP2007039029A (ja) 駆動装置
JP4952666B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
CN113632366A (zh) 逆变器单元以及马达单元
JP4053709B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2009190481A (ja) 車両用操舵装置
JPH0865945A (ja) モータ駆動装置
JP2004001621A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2009248760A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP7484646B2 (ja) モータユニット及び電動パワーステアリング装置
JP5299664B2 (ja) 車両用操舵装置
JP7404915B2 (ja) モータユニット及び電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees