JP2001506447A - ボコーディングシステムのための誤り訂正復号器 - Google Patents

ボコーディングシステムのための誤り訂正復号器

Info

Publication number
JP2001506447A
JP2001506447A JP52779798A JP52779798A JP2001506447A JP 2001506447 A JP2001506447 A JP 2001506447A JP 52779798 A JP52779798 A JP 52779798A JP 52779798 A JP52779798 A JP 52779798A JP 2001506447 A JP2001506447 A JP 2001506447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoder
vector
code
golay code
rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52779798A
Other languages
English (en)
Inventor
クハイララ,アリ,エス.
トイ,レイモンド,エル.
チェンナケシュ,サンディープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2001506447A publication Critical patent/JP2001506447A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/02Conversion to or from weighted codes, i.e. the weight given to a digit depending on the position of the digit within the block or code word
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/45Soft decoding, i.e. using symbol reliability information
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/15Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
    • H03M13/1505Golay Codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/15Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
    • H03M13/151Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes using error location or error correction polynomials
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/3738Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35 with judging correct decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/61Aspects and characteristics of methods and arrangements for error correction or error detection, not provided for otherwise
    • H03M13/615Use of computational or mathematical techniques
    • H03M13/616Matrix operations, especially for generator matrices or check matrices, e.g. column or row permutations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/61Aspects and characteristics of methods and arrangements for error correction or error detection, not provided for otherwise
    • H03M13/618Shortening and extension of codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6577Representation or format of variables, register sizes or word-lengths and quantization
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6577Representation or format of variables, register sizes or word-lengths and quantization
    • H03M13/658Scaling by multiplication or division
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/005Correction of errors induced by the transmission channel, if related to the coding algorithm

Abstract

(57)【要約】 誤り制御復号器は復号化すべき受信ベクトルを受信する。次にこの復号器は、誤り推定値として選択コードワードと受信ベクトルとの間のユークリッド距離を計算する。出力誤り推定値は復号器によって処理される特定の符号に従って正しくスケーリングされ、量子化される。短縮ゴレイ符号の復号化に関連して使用するために、効率的なコンウェイ−スローンアルゴリズムが拡張される。各短縮符号に対してユニークな変形生成マトリックスを作成するように、ゴレイ符号に対する生成マトリックスに対して変形を行う。次に、コンウェイ−スローンアルゴリズム内でこの変形生成マトリックスを使用し、対応する情報ビットに変換するための最良のコードワードを識別し、出力する。改善されたマルチバンド励振ボコーディングシステムのためのものである。

Description

【発明の詳細な説明】 ボコーディングシステムのための誤り訂正復号器 発明の背景 発明の技術分野 本発明はボコーディングシステムに関し、詳細には、改良されたマルチバンド 励振(IMBE)ボコーディングシステムにおいて復号化方法および誤り推定方 法を高性能で実現することに関する。 関連技術の説明 IMBEボコーディングシステム 次の参考文献を参照することによって、IMBEボコーディングシステムだけ でなく他の音声通信システムに関する情報を更に得ることができる。 「音声処理のために位相合成するための方法および装置」を発明の名称とする 米国特許第5,081,681号。 「音声量子化および誤り訂正方法」を発明の名称とする米国特許第5,226,084 号。 「音声送信のための方法」を発明の名称とする米国特許第5,247,579号。 「音声送信のための方法」を発明の名称とする米国特許第5,491,772号。 これら参考文献の開示内容を本明細書で参考資料として引用する。 次に図1を参照すると、ここには改良されたマルチバンド励振(IMBE)ボ コーディングシステムのための送信機側10のブロック図が示されている。符号 化すべき(L個の高調波を有する)音声の各20msのセグメントに対し、量子 化器12は複数の量子化値b0L+2を発生する。量子化値b0は音声セグメント のピッチを含む。量子化値b1は音声セグメントの有声/無声ビットベクトルを 含み、量子化値b2は音声セグメントの利得を含む。最後に、量子化値b3〜bL+ 2 は音声セグメントのL個の高調波の残りのスペクトル振幅を含む。 送信機側10のビットベクトル優先順位決定ユニット14は複数の量子化値b0 〜bL+2を受け、これら値をp個の優先順位の決定されたビットベクトル u0〜upの一組となるようにこれら値を並べ直す。このような優先順位の決定は 、ビットの重要度に従って行われる。これに関連し、重要なビットとは、このビ ットが正しく受信されなかった場合、再構成された音声で大きな歪みを生じさせ るようなビットである。従って、音声の各20msのセグメントはビットベクト ル優先順位決定ユニットによりビットベクトルu0〜upを含むn個の優先順位の 決定されたビットに圧縮される。 送信機側10はビットベクトルu0〜upを符号化されたベクトルv0〜vpへ変 換するための異なる能力の誤り制御符号を実現する複数の順方向誤り訂正(FEC )符号化器16を更に含む。符号化されたベクトルv0〜vpを出力するのに、ビ ットベクトルu0〜upを含むn’の優先順位の決定された音声ビットに対し、F EC符号化器16によって更なるm’個のパリティおよび/または誤り訂正ビッ トが追加される。ビットベクトルu0〜upにおける音声ビットの重要度が低下す るにつれ、それに対応し、FEC符号化器16により符号化されたベクトルv0 〜vp 得られる誤り制御能力も低下する。 従来の6.4kbpsのIMBE音声コーダ、例えばインマルサット−Mの衛星 通信システム用の標準化された音声コーダでは、n’=83、m’=45および p=7となっている。ビットベクトルu0およびu1は第1FEC符号化器16( 1)および第2FEC符号化器16(2)によってそれぞれ符号化され、各各の 符号化器はそれぞれ符号化されたベクトルv0およびv1を発生するように、(2 4、12)の拡張ゴレイ(Golay)符号を使用する。ビットベクトルu2〜 u6はそれぞれ第3FEC符号化器16(3)〜第7FEC符号化器16(7) によって符号化され、各符号化器は符号化されたベクトルv2およびv6を発生す るように(15、11)のハミング符号を使用する。残りのビットベクトルu7 は符号化されず、よって符号化されたベクトルv7として送られる。 エリクソン社のDLMR通信システム(特に図1に示されているシステムを参 照)で使用されるように提案されている7.1kbpsのIMBE音声コーダでは 、2つの作動モードが提案されている。第1モードではn’=88、m’=54 およびp=6である。ビットベクトルu0は符号化されたベクトルv0を発生する ように(19、7)の短縮ゴレイ符号を使用する第1FEC符号化器16 (1)によって符号化される。ビットベクトルu1は符号化されたベクトルv1 を発生するように(24、12)の拡張ゴレイ符号を使用する第2FEC符号化 器16(2)によって符号化される。ビットベクトルu2およびu3は符号化され たベクトルv2およびv3を発生するように各々(23、12)のゴレイ符号を使 用する第3FEC符号化器16(3)および第4FEC符号化器16(4)によ って符号化される。最後に、ビットベクトルu4およびu5は符号化されたベクト ルv4およびv5を発生するように各々(15、11)のハミング符号を使用する 第5FEC符号化器16(5)および第6FEC符号化器16(6)によって符 号化される。残りのビットベクトルu6は符号化されず、よって符号化されたベ クトルv6として送られる。 第2モードではn’=74、m’=68およびp=6である。ビットベクトル u0は符号化されたベクトルv0を発生するように(19、7)の短縮ゴレイ符号 を使用する第1FEC符号化器16(1)によって符号化される。ビットベクト ルu1は符号化されたベクトルv1を発生するように(18、6)の短縮ゴレイ符 号を使用する第2FEC符号化器16(2)によって符号化される。ビットベク トルu2、u3およびu4は符号化されたベクトルv2、v3およびv4を発生するよ うに各々(18、7)の短縮ゴレイ符号を使用する第3FEC符号化器16(3 )、第4FEC符号化器16(4)および第5FEC符号化器16(5)によっ て符号化される。最後に、ビットベクトルu5は符号化されたベクトルv5を発生 するように各々(23、12)のゴレイ符号を使用する第6FEC符号化器16 (6)によって符号化される。残りのビットベクトルu6は符号化されず、よっ て符号化されたベクトルv6として送られる。 IMBE音声コーダのいずれに対しても、送信機側10で発生された符号化さ れたベクトルv0〜vpはインターリーブユニット20によってインターリーブさ れ、次に変調器22によつて変調され、通信チャンネル24を通して(ベクトル cとして)送信される。かかる変調器22の一例は、(直交振幅変調(QAM) または位相シフトキーイング(PSK)のような)M進法の信号配座を有する任 意の公知の変調器である。インターリーブされ、変調された符号ベクトルv0〜 vpが送信される際に通過する通信チャンネル24は、インターリーブさ れ、変調された符号ベクトルzを発生する多数のランダムおよび/またはバース トエラーを発生させることがある。 次に図2を参照する。ここには改良されたマルチバンド励振(IMBE)ボコ ーダシステムのための受信機側30のブロック図が示されている。通信チャンネ ル24を通して送信された通信ベクトルzを復調し、ライン34上に受信された 符号ベクトルz0〜zp内のビットの推定値を出力するための適当な復調器32が設 けられている。この復調器32は受信された符号ベクトルz0〜zp内の各ビット に対する信頼値を含む、対応する信頼性ベクトルrを更に出力する。この信頼値 は特定の受信され、復調されたビットの推定値内に復調器32によって表された 秘密のレベルを示す。従って、ベクトルr内の信頼値が高くなればなるほど、受 信された符号ベクトルz内の対応するビットが正しく推定される可能性が高くな ることを示している。上記のように、ビット推定値および信頼値を発生する上記 のような復調器については周知であるので、これ以上説明しない。次に、受信さ れた符号ベクトルzおよび対応する信頼性ベクトルrは逆インターリーユニット 38により逆インターリーブされ、符号化されたベクトルv0〜vpを発生する。 受信機側30は符号化されたベクトルv0〜vpをビットベクトルu0〜upに変 換するための複数の誤り制御復号器40を含む。例えば6.4kbpsのIMB E音声符号化システムに対しては、ビットベクトルu0〜u7を含む83個の優先 順位の決定された音声ビットを回復するよう、符号化されたベクトルv0〜v7内 の増加した45個の誤り訂正ビットが除かれる。特に図2に示された7.1kb psIMBE音声符号化システムの実現例を参照すると、第1モードでは、ビッ トベクトルu0〜u6を含む88個の優先順位の決定された音声ビットを回復する よう、符号化されたベクトルv0〜v6内の増加した54個のパリティビットが除 かれる。他方、第2モードでは、ビットベクトルu0〜u6を含む74個の優先順 位の決定された音声ビットを回復するよう、符号化されたベクトルv0〜v6内の 増加した68個のパリティビットが除かれる。 所定の符号によって訂正できるビット数tは固定されている。例えばハミング 符号に対しては1つのビットしか訂正できない。他方、ゴレイ符号、拡張ゴレイ 符号および短縮ゴレイ符号に対しては3つのビットを訂正できる。誤り制御復号 器40は復号化すべき復号化されたベクトルv0〜vpのうちの適当なベクトルを 受信するだけでなく、信頼性ベクトルrからの対応するそれらのビット信頼値も 受信する。当業者に知られている多数の復号化技術の任意のものを使用できる。 例えば信頼性ベクトルrを無視し、ハードによる判断復号化方法を使って受信さ れたベクトルvを復号化してもよい。このような復号化技術は比較的複雑度の低 い実現例であり、これとは別に信頼性ベクトルrを使って受信されたベクトルv のソフト判断タイプの復号化(おそらく誤りおよび消去部分の復号化を含む)を 実施してもよい。このような復号化技術は複雑度が比較的中程度の実現例である 。更に、信頼性ベクトルrを使って受信されたベクトルvの最尤復号化を実行し てもよい。この復号化技術は複雑度が比較的高い実現方法である。更に、誤り制 御復号器40は(選択された出力ビットベクトルuに対応する)最も近い候補ベ クトルと受信されたベクトルvとの間のハミング距離dHをビットベクトルuと 共に出力するよう更に計算を行う。このハミング距離は候補ベクトルのビットと 受信されたベクトルvのビットが異なり、よってビットベクトルuと共に出力す るための誤り推定値を発生する場所の数を識別する値である。符号化されたベク トルvpに対する誤り制御復号器が必要とされない実現例では、符号化されたベ クトルvpはビットベクトルupとして送られることが、この点で更に認識される 。 受信機側30は更にビットベクトル再構成ユニット44を含み、この再構成ユ ニット44は決定されたハミング距離dHによって与えられる対応する誤り推定 情報と共に優先順位の決定されたビットベクトルu0〜upを受信し、音声の20 msのセグメントに関連する複数の量子化値b0〜bL+2を出力する。これらハミ ング距離dHは優先順位の決定されたビットベクトルu0〜upの信頼性を識別す るよう、誤り推定情報としてユニット44によって処理される。ビットベクトル uが信頼できるものと見なされる場合、これらビットベクトルは音声の対応する 20msセグメントに関連する量子化値b0〜bL+2を再構成するのに使用される 。逆にビットベクトルuが信頼できないものと見なされる場合、これらは廃棄さ れ、音声の対応する20msセグメントに関連する量子化値b0〜bL+2が補間法 によって再構成され、発生された量子化値b0〜bL+2は逆量子化器4 6により処理され、出力する音声を発生する。 復号化動作における潜在的誤りを探すための手段として(選択された出力ビッ トベクトルuに対応する)最も近い候補ベクトルと受信されたベクトルvとの間 のハミング距離dHを使用することは好ましくない。その理由は、計算によって 利用可能な重要情報が過度の量廃棄される傾向があるからである。また、計算は 利用可能なチャンネルタップ推定情報も利用しない。よってユークリッド距離計 算を好ましく実行する良好な誤り推定技術が求められている。 コンウェイースローン復号化 受信機側30では実現例の複雑度の問題によりシステム10の誤り制御復号器 40の各々はソフト判断復号器(および特に誤りおよび消去部分の復号器)を一 般に含む。かかる復号器は送信されたコードワードを推定する際に(信頼性ベク トルrからの)信頼値を利用する。フェージングがなく、ガウスノイズが存在す る場合、最適なソフト判断復号器は最尤復号器である。このソフト判断復号器は 一般に(フェージングの良好な推定値を利用できると仮定する)フェージングが 存在する場合の最良の復号器でもある。しかしながら、図1に示されているよう な一般的ブロックコードに対しては、最尤復号化方法は実現が期待できないほど 複雑となり得る。従って、復号化方法にはソフト判断復号化方法が好ましいが、 あまり複雑でない最尤復号化方式が望まれている。 先に述べたIMBEボコーディングシステムに対しては復号器16は、あるケ ースでは(24、12)の拡張ゴレイ符号および(23、12)のゴレイ符号を 使用し、(24、12)の拡張ゴレイ符号および(23、12)のゴレイ符号の 特殊なケースに対しては、コンウェイおよびスローン氏(IEEEトランザクシ ョン、情報理論、第32巻、41〜50ページ、1986年を参照)によって極 めて低い複雑度の最尤復号器が考案されている。処理上の複雑度があまり高くな らない状態で性能が改善しているので、これらケースに対しコンウェイースロー ン復号器を使用することが望ましい。 コンウェイースローンの復号化方法では、受信されたベクトルvと、それに対 応する信頼性ベクトルrとを組み合わせ、変更された受信ベクトルwを発生する 。このベクトルwのi番目の成分は次のように示される。 ここで、V1はvのi番目の成分であり、r1はrのi番目の成分である。次に 、受信されたベクトルrの代わりに変更された受信ベクトルwについて最尤復号 化を実行する。 (n、k)の二進法リニア符号Λに対し(y=(y1....yn)はΛにおける コードワードを示すものとする。ここで、y1∈{0,1)であり、1=1、.... とする。 よって示される最大の内積を有することと同じである。 次に(n、k)の二進リニア符号Λに対する生成マトリックスGを検討する。 このマトリックスは次のように上部マトリックスG’と下部マトリックスG”を 有するものとして扱うことが有効である。 ここで、G’はk’個の行を有し、G”はk”個の行を有する。またΛ’はG ’によって生成されるコードワードy1’の組(ここでj=0、....、2K'−1 )を示すものとし、更にy1”はG”によって発生されるコードワード(i=0 、....2K"1)を示すものとする。をΛにおけるΛ’の剰余類と称す。これら剰余類Λ2’は素であるが、これらの 和は符号Λに等しい。 要素とを比較することと等価的である。ここで、 *のサーチを行い、yi”について外側ループを実行し、Λ’の要素に対して内 側ループを実行する。 (24、12)の拡張ゴレイ符号に対する生成マトリックスGは次のように上 部マトリックスG’として、 下部マトリックスG”として と便宜的に表示できる。上部マトリックスG’は極めて簡単な構造となっている ことに気づくであろう。実際にΛ’は4回繰り返される偶数のパリティ符号であ り、6つの4項組の和(i〜vi)を形成することによって、Λ’に対するベク トルwの最尤復号化を行う。 負のαN’の数が奇数であれば、最小の大きさを有するαNを探し、その符号を 変える。次に、次のように見なす。 次のように最尤コードワードを示す。 内積は であり、サーチの内側ループと置換する。 外側ループに関し、式(9)の和を生成するには、wの128個の変更したバ ージョンを計算する必要がある。下部マトリックスG”を検討すると、w1〜w6 の全ての可能な符号の組み合わせが生じることが判る。w12、w16、w20および w24が、符号を変えないことを除けば、残りの5つの4項組の各々に対しても同 じことが言える。この場合、全ての符号の組み合わせの元で、αI〜αIVを予め 計算することにより効率が得られ、次に6つの表(σI〜σIVと称す)にこれら 結果を記憶することにより効率が得られる。外側ループの各ステップでは6つの 表からの適当な項目を抽出する。外側ループの演算処理を更に改善するには3回 の加算/減算の代わりに1回の減算を使用して、先の和から現在の和を見つける ようなグレー符号の順序で6つの表に対する項目を計算する。 復号化アルゴリズムを実現するために、あるやり方で複数のy1”のアイテム の順序を定め、次にyi”ごとにそれらのグレー符号番号YN iで4項組をマッピ ングする。復号器のリードオンリーメモリ(ROM)内にグレー符号番号の表を 記憶する。wを受信すると、6つの和の表σNを予め計算する。(24、12) の拡張ゴレイ符号のこの例では、和のテーブルσIおよびσIIの各々は16個の 項目を有し、他の和のテーブルσIII〜σVIは8個の項目をそれぞれ有する。 次に、次のようにこのプロセスのメインループを実行する。 ・p’=0、i’=0およびδ=(δ1、....δn)=(0、....0)とする 。 ・i=0〜127に対し、 ・αI=σI(YI i),....,αVI=σvI(YVI i)とし、 ・p=|αI|+....+|αVI|とする。 ・負のαN’Sが奇数であれば、 ・最小の大きさαNの符号を変え、 ・p=p−2minN|αN|とし、 ・βI=sign(αI),....,βVI=sign(αVI)を計算する。 ・p>p’であれば、p’=p,i’=i,とする。 δ’=(βIβIβIβI,....βVIβVIβVIβVI) ・正反対形の最尤コードワードは次のとおりとなる。 または二進法では であり、対応する情報ビットはu*と示される。要約すれば、y*は、変更され、 受信されたコードワードwの最尤推定値となる。 これまで(23、12)のゴレイ符号を復号化するのに使用するのに、これま での手法が拡張されていた。(23、12)のゴレイ符号に対する生成マトリッ クスG1は式(7)および(8)に対し、それぞれ上部マトリックスG’および 下部またはG”から第1コラムを除くことによって見つけられる。次に、(24 、12)の拡張ゴレイ符号に対し使用される上記アルゴリズムを使って変更され 、受信されたベクトルwを復号化することもできる。これを行うには、受信され たベクトルwにゼロを添付する。受信されたベクトルwは公称的には正反対形で あるので、ゼロの値は消去部分に等価的である。 (24、12)の拡張ゴレイ符号または(23、12)ゴレイ符号のいずれか の復号時にコンウェイースローンアルゴリズムを使用すると、他の公知の技術( 特に「ブルート力」サーチ方法を実施する技術)を使用するよりも顕著な改善が 得られる。しかしながら、多くのIMBE音声符号化システム(例えば7.1k bpsIMBE音声符号化システム)における受信機側30は、多数の個々の誤 り制御復号器40を含み、これら復号器40は(19、7)のゴレイ符号、(1 8、7)のゴレイ符号および(18、6)のゴレイ符号のような種々の短縮ゴレ イ符号を復号化しなければならない。現在ではこれら短縮ゴレイ符号のために必 要な復号化演算を実行するのに(誤りおよび消去部分の復号器を含むアルゴリズ ムのような)コンウェイ−スローンアルゴリズムほど効率的ではない復号器 アルゴリズムが使用されている。しかしながら、かかる短縮ゴレイ符号の復号化 に関連して使用するために、効率的なコンウェイースローンアルゴリズムを拡張 できれば、利点が得られるであろう。 発明の概要 復号化されたビットベクトルのための改良された誤り推定値の計算に関連した 上記要望を解決するために、本発明の誤り制御復号器は、復号化すべき受信ベク トルを受信する。この復号器はコードワード選択と受信ベクトルとの間のユーク リッド距離を誤り推定値として処理し、計算する。出力される誤り推定値は復号 器により実施される特定の符号に従って適当にスケール化され、量子化される。 短縮ゴレイ符号の復調に関連して使用するための効率的なコンウェイースロー ンアルゴリズムの拡張に関する上記要望を解決するために、本発明は各短縮符号 の復調に固有であり、かつそれに適合された、変更生成マトリックスをゴレイ符 号が発生するために、生成マトリックスを変更している。この変更された生成マ トリックスはコンウェイースローンアルゴリズムで効率的に使用され、出力のた めの対応する情報ビットに変換するための最良のコードワードを識別する。特に この変更された生成マトリックスは、特別に選択された行と削除された列を備え たゴレイ符号生成マトリックスを含む。 図面の簡単な説明 添付図面を参照し、本発明のこれまでの背景技術および下記の詳細な説明を参 照することにより、本発明の方法および装置をより完全に理解できる。 図1は、改良されたマルチバンド励振(IMBE)ボコーディングシステムの ための送信機側のブロック図である。 図2は、改良されたマルチバンド励振(IMBE)ボコーディングシステムの ための受信機側のブロック図である。 図3は、短縮ゴレイ符号化された情報を復号化するためにコンウェイースロー ンアルゴリズムを使用する、本発明の復調器のブロック図である。 図4は、ユークリッド距離に基づく誤り推定判断を実行する、本発明の復調器 のブロック図である。 発明の詳細な説明 次に図3を参照する。ここには本発明の復調器のブロック図が示されており、 (19、7)の短縮ゴレイ符号で符号化されたベクトルを復号化する際に、復調 器40のうちの適当な復調器で使用するためにコンウェイ−スローン技術が拡張 される。(24、12)の拡張ゴレイ符号のための生成マトリックスGは(19 、7)の拡張ゴレイ符号を復調するのに使用するための変更された生成マトリッ クスG2100を発生するように操作される。特に生成マトリックスGからは列 20、21、22、23および24が除かれ、生成マトリックスの行1、2、3 、6、7、8および9しか維持されない。この結果、(19、7)の拡張ゴレイ 符号のための生成マトリックスG2は、次のような上部マトリックスG2’を として、更に下部マトリックスG2”をとして適宜表示できる。 コンウェイ−スローンアルゴリズムにおける(19、7)の拡張後符号のため の生成マトリックスG2を使用することに関し、3つの処理効率が得られる。第 1に、上部マトリックスG2’における最後の3つの列はゼロであるので、受信 ベクトルwに応答し、最初の4つの和のテーブルσN102だけを予め計算し、 記憶するだけでよい。第2に、下部マトリックスG2”は、下部マトリックスG ”の最初の4つの行を共用しているので、アルゴリズムのループサイブは128 でなく、16となる。第3に、実際にはアルゴリズムによって4つの和のテー ブルσNにおける偶数項目しか使用されないので、これらを予め計算し、記憶す るだけでよい。グレー符号の値104も記憶される。 次に、生成マトリックスG2 鑑み、受信ベクトルw(またはベクトルv)に 対し、コンウェイ−スローンアルゴリズムを実施(106)する。このプロセス のメインループは次のように実行される。 ・p’=0、i’=0およびδ=(δ1、....δn)=(0、....0)とする 。 ・i=0,8,16,....,120に対し、 ・αI=σI(YI i),....αIV=σIV(YIV i)とし、 ・p=|αI|+....+|αIV|とする。 ・負のαN’Sが奇数であれば、 ・最小の大きさαNの符号を変え、 ・p=p−2minN|αN|とし、 ・βI=sign(αI),....,βIV=sign(αIV)を計算する。 ・p>p’であれば、p’=p,i’=i,とする。 δ′=(βIβIβIβI,....,βIVβIVβIVβIV,+1,+1, +1) ・正反対形の最尤コードワードは次のとおりとなる。 または二進法では であり、対応する情報ビットはu*と示される。要約すれば、y*は、変更され、 受信されたコードワードwの最尤推定値となる。 次に図3を参照する。本発明によれば、(18、6)の短縮ゴレイ符号で符号 化されたベクトルを復号化する際に、復調器40のうちの適当な復調器で使用する ためにコンウェイ−スローン技術が拡張される。(24、12)の拡張ゴレイ符 号のための生成マトリックスGは(18、6)の拡張ゴレイ符号を復調するのに 使用するための変更された生成マトリックスG3100を発生するように操作 される。特に生成マトリックスGからは列16、20、21、22、23および 24が除かれ、生成マトリックスの行1、2、3、6、7、8および9しか維持 されない。この結果、(18、6)の拡張ゴレイ符号のための生成マトリックス G3は、次のような上部マトリックスG3として、更に下部マトリックスG3”を として適宜表示できる。 コンウェイ−スローンアルゴリズムにおける(18、6)の拡張後符号のため の生成マトリックスG3を使用することに関し、3つの処理効率が得られる。第 1に、上部マトリックスG3’における最後の3つの列はゼロであるので、受信 ベクトルwに応答し、最初の3つの和のテーブルσN102だけを予め計算し、 記憶するだけでよい。第2に、下部マトリックスG3”は、下部マトリックスG ”の最初の4つの行を共用しているので、アルゴリズムのループサイブは128 でなく、16となる。第3に、実際にはアルゴリズムによって4つの和のテーブ ルσNにおける偶数項目しか使用されないので、これらを予め計算し、記憶する だけでよい。グレー符号の値104も記憶される。 次に、生成マトリックスG3に鑑み、受信ベクトルw(またはベクトルv)に 対し、コンウェイ−スローンアルゴリズムを実施(106)する。このプロセス のメインループは次のように実行される。 ・p’=0、i’=0およびδ=(δ1、....δn)=(0、....0)とす る。 ・i=0、8、16、〜120に対し、 ・αI=σI(YI i),....,αIII=σIII(YIII i)とし、 ・p=|αI|+....+|αIII|とする。 ・負のαNSが奇数であれば、 ・最小の大きさαNの符号を変え、 ・p=p−2minN|αN|とし、 ・βI=sign(αI),....,βIII=sign(αIII)を計算する 。 ・p>p’であれば、p’=p,i’=i,とする。 δ′=(βIβIβIβI,....,βIIIβIIIβIIIβIII,+1,.. ..,+1) ・正反対形の最尤コードワードは次のとおりとなる。 または二進法では であり、対応する情報ビットはu*と示される。要約すれば、y*は、変更され、 受信されたコードワードwの最尤推定値となる。 次に図3を参照する。本発明によれば、(18、7)の短縮ゴレイ符号で符号 化されたベクトルを復号化する際に、復調器40のうちの適当な復調器で使用す るためにコンウェイ−スローン技術が拡張される。(24、12)の拡張ゴレイ 符号のための生成マトリックスGは(18、7)の拡張ゴレイ符号を復調するの に使用するための変更された生成マトリックスG4100を発生するように操作 される。特に生成マトリックスGからは列1、20、21、 22、23および 24が除かれ、生成マトリックスの行1、2、3、6、7、8および9しか維持 されない。この結果、(18、7)の拡張ゴレイ符号のための生成マトリックス G4は、次のような上部マトリックスG4として、更に下部マトリックスG4”として として適宜表示できる。 コンウェイ−スローンアルゴリズムにおける(18、7)の拡張後符号のため の生成マトリックスG4を使用することに関し、3つの処理効率が得られる。第 1に、上部マトリックスG4’における最後の3つの列はゼロであるので、受信 ベクトルwに応答し、最初の4つの和のテーブルσN102だけを予め計算し、 記憶するだけでよい。第2に、下部マトリックスG4”は、下部マトリックスG ”の最初の4つの行を共用しているので、アルゴリズムのループサイブは128 でなく、16となる。第3に、実際にはアルゴリズムによって4つの和のテーブ ルσNにおける偶数項目しか使用されないので、これらを予め計算し、記憶する だけでよい。グレー符号の値104も記憶される。 次に、生成マトリックスG4に鑑み、受信ベクトルw(またはベクトルv)に 対し、コンウェイ−スローンアルゴリズムを実施(106)する。このプロセス のメインループは次のように実行される。 ・p’=0、i’=0およびδ=(δ1、....δn)=(0、....0)とする 。 ・i=0、8、16〜120に対し、 ・αI=σI(YI i),....,αIV=σIV(YIV i)とし、 ・p=|αI|+....+|αIV|とする。 ・負のαN’Sが奇数であれば、 ・最小の大きさαNの符号を変え、 ・p=p−2minN|αN|とし、 ・βI=sign(αI),....,βIV=sign(αIV)を計算し、 ・p>p’であれば、p’=p,i’=i,とする。 δ’=(βIβIβIβI,....βIVβIVβIVβIV,+1,+1,+ 1) ・正反対形の最尤コードワードは次のとおりとなる。 または二進法では であり、対応する情報ビットはu*と示される。要約すれば、y*は、変更され、 受信されたコードワードwの最尤推定値となる。要するに、別の方法として受信 ベクトルwにゼロを添付することによって、上記(19、7)の拡張ゴレイ符号 に対して使用したものと同じ処理アルゴリズムを再び使用できる。 上記のように、従来の誤り制御復号器40は(選択された最も近いビットベク トルuに対応する)候補ベクトルと受信されたベクトルvとの間のハミング距離 dHを計算する。このハミング距離は候補ベクトルのビットと受信されたベクト ルvのビットが異なり、よってビットベクトルuと共に出力するための誤り推定 値を発生する場所の数を識別する値である。しかしながら、ハミング距離を使用 することは好ましくない。その理由は、計算によって利用可能な重要情報が過度 の量廃棄される傾向があるからである。また、計算は利用可能なチャンネルタッ プ推定情報も利用しない。ハミング距離よりもユークリッド距離計算のほうが結 果が良好となろう。 次に図4を参照する。ここにはユークリッド距離に基づく誤り推定判断を実行 形の選択されたコードワード選択y*110を示すものとし、受信ベクトルwと 復号操作のための誤り推定値を決定する。 次に、発行時のコードタイプに従って、この誤り推定値eを適当にスケーリン グし、量子化(116)する。例えばハミング符号を復号化するエラー制御復号 器40に対してeをスケーリングし、ゼロまたは1に量子化する。他方、ゴレイ に対してはeをスケーリングし、0、1、2または3に量子化する。 逆インターリーブユニット38、復号器40(図3および4に示されたそれら の機能的構成部品も含む)およびビットベクトル再構成ユニット44は、全て特 別なデジタル信号プロセッサ(DSP)として、またはアプリケーション特定集 積回路(ASIC)内に実現することが好ましい。当然ながら、これとは異なり 、ディスクリート部品および恐らく分散処理を使ってこれら逆インターリーブユ ニット38、復号器40(図3および4に示された機能的構成部品を含む)およ びビットベクトル再構成ユニット44を実現してもよい。いずれの場合にせよ、 逆インターリーブユニット38、復号器40(図3および4に示された機能的構 成部品を含む)およびビットベクトル再構成ユニット44の各々は、これまで述 べた機能的操作を実行する。 本発明の好ましい実施例を添付図面に示し、これまでの詳細な説明に記載した が、本発明はここに開示した実施例のみに限定されるものでなく、次の請求の範 囲に記載した発明の精神から逸脱することなく、多数の再配置、変更および置換 が可能であることが理解できよう。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年11月16日(1998.11.16) 【補正内容】 しかしながら、多くのIMBE音声符号化システム(例えば7.1kbpsIM BE音声符号化システム)における受信機側30は、多数の個々の誤り制御復号 器40を含み、これら復号器40は(19、7)のゴレイ符号、(18、7)の ゴレイ符号および(18、6)のゴレイ符号のような種々の短縮ゴレイ符号を復 号化しなければならない。現在ではこれら短縮ゴレイ符号のために必要な復号化 演算を実行するのに(誤りおよび消去部分の復号器を含むアルゴリズムのような )コンウェイ−スローンアルゴリズムほど効率的ではない復号器アルゴリズムが 使用されている。しかしながら、かかる短縮ゴレイ符号の復号化に関連して使用 するために、効率的なコンウェイ−スローンアルゴリズムを拡張できれば、利点 が得られるであろう。 最も近い従来技術は、ハードウィック外に発行された米国特許第5、517、 555号およびフォーニーに発行された同第4、933、956号である。前者 のハードウィック特許はノイズの多くチャンネルを通して送信される際に音声ま たは他の信号の質を維持するための方法および装置を開示しており、更にハミン グ符号および[23、12]ゴレイ符号を使用することによりこれを行っている 。後者のフォーニー特許は信号を示す一連のN個の実数値rである所定のN項組 に近いコードワードを選択するための2段復号器を開示している。 発明の概要 復号化されたビットベクトルのための改良された誤り推定値の計算に関連した 上記要望を解決するために、本発明の誤り制御復号器は、復号化すべき受信ベク トルを受信する。この復号器はコードワード選択と受信ベクトルとの間のユーク リッド距離を誤り推定値として処理し、計算する。出力される誤り推定値は復号 器により実施される特定の符号に従って適当にスケール化され、量子化される。 短縮ゴレイ符号の復調に関連して使用するための効率的なコンウェイ−スロー ンアルゴリズムの拡張に関する上記要望を解決するために、本発明は各短縮符号 の復調に固有であり、かつそれに適合された、変更生成マトリックスをゴレイ符 号が発生するために、生成マトリックスを変更している。この変更された生成マ トリックスはコンウェイ−スローンアルゴリズムで効率的に使用され、出力のた めの対応する情報ビットに変換するための最良のコードワードを識別する。特に この変更された生成マトリックスは、特別に選択された行と削除された列を備え たゴレイ符号生成マトリックスを含む。 請求の範囲 1.受信したベクトルに最も近い選択コードワードを決定するための手段と、 受信したベクトルと選択コードワードとの間のユークリッド距離を決定するた めの手段とを備え、受信し、復号化したベクトルに対する誤り推定値として決定 されたユークリッド距離を出力する、短縮ゴレイ符号に従って符号化された復号 化すべき受信ベクトルを受信するための復号器。 2.短縮ゴレイ符号に従って誤り推定値をスケーリングし、量子化するための 手段を更に含む、請求項1記載の復号器。 3.誤り推定値をスケーリングし、ゼロ、1、2または3のいずれかの値に量 子化する、請求項2記載の復号器。 4.正反対形の受信ベクトルと更に正反対形の選択コードワードとの間のユー クリッド距離を計算する、請求項1記載の復号器。 5.復号器が、受信ベクトルに最も近い選択コードワードを識別するよう、受 信ベクトルに対し、コンウェイ−スローンアルゴリズムを実行し、実行されるコ ンウェイ−スローンアルゴリズムが短縮ゴレイ符号に対する生成マトリックスGm を利用しており、該生成マトリックスGmが(n、k)のゴレイ符号(ここで、 n’>nおよびk’>kである)に対し、生成マトリックスGの変形を含み、生 成マトリックスGが複数の行と複数の列を含み、生成マトリックスGmを生成す るための生成マトリックスGの変形が生成マトリックスGの行および列の双方の 複数の所定のものを除去することを含む、(n’、k’)の短縮ゴレイ符号に従 って符号化された受信ベクトルを復号化するための復号器。 6.(n、k)のゴレイ符号が(24、12)のゴレイ符号を含み、(n’、 k’)の短縮ゴレイ符号が(19、7)の短縮ゴレイ符号を含む、請求項5記載 の復号器。 7.生成マトリックスGが12の行と24の列を含み、生成マトリックスGm を生成する変形が行20、21、22、23および24を除去し、列4、5、1 0、11および12を除去することを含む、請求項6記載の復号器。 8.(n、k)のゴレイ符号が(24、12)のゴレイ符号を含み、(n’、 k’)の短縮ゴレイ符号が(18、6)の短縮ゴレイ符号を含む、請求項5記載 の復号器。 9.生成マトリックスGが12の行と24の列を含み、生成マトリックスGm を生成する変形が行16、20、21、22、23および24を除去し、列3、 4、5、10、11および12を除去することを含む、請求項8記載の復号器。 10.(n、k)のゴレイ符号が(24、12)のゴレイ符号を含み、(n’ 、k’)の短縮ゴレイ符号が(18、7)の短縮ゴレイ符号を含む、請求項5記 載の復号器。 11.生成マトリックスGが12の行と24の列を含み、生成マトリックスGm を生成する変形が行1、20、21、22、23および24を除去し、列4、 5、10、11および12を除去することを含む、請求項10記載の復号器。 12.生成マトリックスGが12の行と24の列を含み、生成マトリックスGm を生成する変形が行20、21、22、23および24を除去し、列4、5、 10、11および12を除去することを含み、更にコンウェイ−スローンアルゴ リズムを実行する前に受信ベクトルにゼロを添付することを含む、請求項10記 載の復号器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW (72)発明者 チェンナケシュ,サンディープ アメリカ合衆国,ノースカロライナ,ケア リイ,グレン アベイ ドライブ 311

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.受信したベクトルに最も近い選択コードワードを決定するための手段と、 受信したベクトルと選択コードワードとの問のユークリッド距離を決定するた めの手段とを備え、受信し、復号化したベクトルに対する誤り推定値として決定 されたユークリッド距離を出力する、復号化すべき受信ベクトルを受信するため の復号器。 2.符号の所定のタイプに従って誤り推定値をスケーリングし、量子化するた めの手段を更に含む、請求項1記載の復号器。 3.所定タイプの符号がハミング符号を含み、誤り推定値をスケーリングし、 ゼロまたは1の値に量子化する、請求項2記載の復号器。 4.所定タイプの符号がゴレイ符号を含み、誤り推定値をスケーリングし、ゼ ロ、1、2または3のいずれかの値に量子化する、請求項2記載の復号器。 5.正反対形の受信ベクトルと更に正反対形の選択コードワードとの間のユー クリッド距離を計算する、請求項1記載の復号器。 6.復号器が、受信ベクトルに最も近い選択コードワードを識別するよう、受 信ベクトルに対し、コンウェイ−スローンアルゴリズムを実行し、実行されるコ ンウェイ−スローンアルゴリズムが短縮ゴレイ符号に対する生成マトリックスGm を利用しており、該生成マトリックスGmが(n、k)のゴレイ符号(ここで、 n’>nおよびk’>kである)に対し、生成マトリックスGの変形を含み、生 成マトリックスGが複数の行と複数の列を含み、生成マトリックスGmを生成す るための生成マトリックスGの変形が生成マトリックスGの行および列の双方の 複数の所定のものを除去することを含む、(n’、k′)の短縮ゴレイ符号に従 って符号化された受信ベクトルを復号化するための復号器。 7.(n、k)のゴレイ符号が(24、12)のゴレイ符号を含み、(n’、 k’)の短縮ゴレイ符号が(19、7)の短縮ゴレイ符号を含む、請求項6記載 の復号器。 8.生成マトリックスGが12の行と24の列を含み、生成マトリックスGm を生成する変形が行20、21、22、23および24を除去し、列4、5、1 0、11および12を除去することを含む、請求項7記載の復号器。 9.(n、k)のゴレイ符号が(24、12)のゴレイ符号を含み、(n’、 k’)の短縮ゴレイ符号が(18、6)の短縮ゴレイ符号を含む、請求項6記載 の復号器。 10.生成マトリックスGが12の行と24の列を含み、生成マトリックスGm を生成する変形が行16、20、21、22、23および24を除去し、列3 、4、5、10、11および12を除去することを含む、請求項9記載の復号器 。 11.(n、k)のゴレイ符号が(24、12)のゴレイ符号を含み、(n’ 、k’)の短縮ゴレイ符号が(18、7)の短縮ゴレイ符号を含む、請求項6記 載の復号器。 12.生成マトリックスGが12の行と24の列を含み、生成マトリックスGm を生成する変形が行1、20、21、22、23および24を除去し、列4、 5、10、11および12を除去することを含む、請求項11記載の復号器。 13.生成マトリックスGが12の行と24の列を含み、生成マトリックスGm を生成する変形が行20、21、22、23および24を除去し、列4、5、 10、11および12を除去することを含み、更にコンウェイ−スローンアルゴ リズムを実行する前に受信ベクトルにゼロを添付することを含む、請求項11記 載の復号器。
JP52779798A 1996-12-18 1997-12-15 ボコーディングシステムのための誤り訂正復号器 Ceased JP2001506447A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/768,530 US5968199A (en) 1996-12-18 1996-12-18 High performance error control decoder
US08/768,530 1996-12-18
PCT/US1997/022606 WO1998027659A1 (en) 1996-12-18 1997-12-15 Error correction decoder for vocoding system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506447A true JP2001506447A (ja) 2001-05-15

Family

ID=25082763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52779798A Ceased JP2001506447A (ja) 1996-12-18 1997-12-15 ボコーディングシステムのための誤り訂正復号器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5968199A (ja)
EP (2) EP1237284A1 (ja)
JP (1) JP2001506447A (ja)
KR (1) KR20000069575A (ja)
CN (1) CN1100392C (ja)
AU (1) AU731218B2 (ja)
BR (1) BR9713761A (ja)
CA (1) CA2275488A1 (ja)
DE (1) DE69720260D1 (ja)
EE (1) EE9900253A (ja)
HK (1) HK1026529A1 (ja)
ID (1) ID22139A (ja)
WO (1) WO1998027659A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526412A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 イカノス テクノロジー リミテッド 再送信リターンチャネルにおける誤り検出のためのシステム及び方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145110A (en) * 1998-06-22 2000-11-07 Ericsson Inc. Digital data decoder that derives codeword estimates from soft data
US6199189B1 (en) * 1998-06-30 2001-03-06 Motorola, Inc. Method, system, apparatus, and phone for error control of golay encoded data signals
US6324668B1 (en) * 1998-06-30 2001-11-27 Motorola, Inc. Method, communication system, phone, and radio transmitter utilizing nonsystematically shortened code encoder and decoder
SG87129A1 (en) 1999-07-12 2002-03-19 Ibm Data encoding systems
JP3876662B2 (ja) * 2001-08-03 2007-02-07 三菱電機株式会社 積符号の復号方法および積符号の復号装置
WO2003015285A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-20 Adaptive Networks, Inc. Error correction process and mechanism
US7168025B1 (en) 2001-10-11 2007-01-23 Fuzzyfind Corporation Method of and system for searching a data dictionary with fault tolerant indexing
US8359197B2 (en) 2003-04-01 2013-01-22 Digital Voice Systems, Inc. Half-rate vocoder
US20090044071A1 (en) * 2004-08-24 2009-02-12 Pioneer Corporation Error Correcting Device
US8418040B2 (en) * 2005-11-16 2013-04-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for single carrier and OFDM sub-block transmission
US8429502B2 (en) * 2005-11-16 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Frame format for millimeter-wave systems
US8910027B2 (en) * 2005-11-16 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Golay-code generation
US8583995B2 (en) * 2005-11-16 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Multi-mode processor
US8234552B2 (en) * 2007-11-06 2012-07-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for preamble creation and communication in a wireless communication network
US8332732B2 (en) * 2006-11-30 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Common air interface supporting single carrier and OFDM
US8036886B2 (en) 2006-12-22 2011-10-11 Digital Voice Systems, Inc. Estimation of pulsed speech model parameters
US8472497B2 (en) * 2007-10-10 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Millimeter wave beaconing with directional antennas
US8479075B2 (en) * 2010-09-03 2013-07-02 Futurewei Technologies, Inc. System and method for preserving neighborhoods in codes
EP2736187B1 (en) * 2012-11-22 2017-03-08 Nxp B.V. Wireless receiver circuit and method
EP3566323B1 (en) * 2017-01-09 2023-08-23 QUALCOMM Incorporated Encoding and decoding using golay-based block codes
JP2019054448A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 東芝メモリ株式会社 メモリシステム
US11270714B2 (en) 2020-01-08 2022-03-08 Digital Voice Systems, Inc. Speech coding using time-varying interpolation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933956A (en) * 1983-04-14 1990-06-12 Codex Corporation Simplified decoding of lattices and codes
US5081681B1 (en) * 1989-11-30 1995-08-15 Digital Voice Systems Inc Method and apparatus for phase synthesis for speech processing
US5226084A (en) * 1990-12-05 1993-07-06 Digital Voice Systems, Inc. Methods for speech quantization and error correction
US5247579A (en) * 1990-12-05 1993-09-21 Digital Voice Systems, Inc. Methods for speech transmission
US5517511A (en) * 1992-11-30 1996-05-14 Digital Voice Systems, Inc. Digital transmission of acoustic signals over a noisy communication channel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526412A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 イカノス テクノロジー リミテッド 再送信リターンチャネルにおける誤り検出のためのシステム及び方法
US8677226B2 (en) 2009-05-04 2014-03-18 Ikanos Communications, Inc. Systems and methods for retransmission return channel error detection

Also Published As

Publication number Publication date
US5968199A (en) 1999-10-19
HK1026529A1 (en) 2001-08-31
EP1237284A1 (en) 2002-09-04
EP0947052A1 (en) 1999-10-06
CN1247648A (zh) 2000-03-15
EE9900253A (et) 1999-12-15
BR9713761A (pt) 2000-02-01
CA2275488A1 (en) 1998-06-25
WO1998027659A1 (en) 1998-06-25
ID22139A (id) 1999-09-09
EP0947052B1 (en) 2003-03-26
AU731218B2 (en) 2001-03-29
AU5597498A (en) 1998-07-15
CN1100392C (zh) 2003-01-29
KR20000069575A (ko) 2000-11-25
DE69720260D1 (de) 2003-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506447A (ja) ボコーディングシステムのための誤り訂正復号器
Fingscheidt et al. Softbit speech decoding: A new approach to error concealment
KR100330336B1 (ko) 2개의 블록 부호를 이용한 에러 정정 시스템
JP2509784B2 (ja) フェイジング・チャネルで送信する装置および方法
KR100276780B1 (ko) 신호 전송 시스템
US6154499A (en) Communication systems using nested coder and compatible channel coding
US5029185A (en) Coded modulation for mobile radio
USRE38010E1 (en) Trellis encoder and decoder based upon punctured rate ½ convolutional codes
JP2002190742A (ja) 前符号化を用いる、または用いないコンステレーション整形を組み合わせてターボトレリス符号化変調を用いるデータ通信システムおよび方法
US7761777B2 (en) Soft decision demapping method suitable for higher-order modulation for iterative decoder and error correction apparatus using the same
JP4220365B2 (ja) 送信装置、受信装置、データ送信方法及びデータ受信方法
US5920593A (en) Device for personal digital cellular telephones
JP3154580B2 (ja) ディジタル伝送装置
JP2673389B2 (ja) データ伝送装置
US5848102A (en) Method and apparatus for encoding/decoding QAM trellis coded data
Al-Semari et al. Sequence MAP decoding of trellis codes for Gaussian and Rayleigh channels
Lahouti et al. Reconstruction of predictively encoded signals over noisy channels using a sequence MMSE decoder
Lahouti et al. Efficient source decoding over memoryless noisy channels using higher order Markov models
JPH088753A (ja) ベクトル符号復号方法
JP4299436B2 (ja) ハミング距離を利用した音声符号化方式及び音声伝送システム
Shi et al. A combined CELP/Reed-Solomon codec for mobile radio applications
EP1056251A1 (en) Multi-dimensional coding, and method and device for the code
JPH03201625A (ja) 多数決論理符号復号装置
JPH0837465A (ja) 誤り訂正復号化回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704