JP2001506194A - 光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻を製造するための水素化物含有酸化アルミニウムの使用 - Google Patents

光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻を製造するための水素化物含有酸化アルミニウムの使用

Info

Publication number
JP2001506194A
JP2001506194A JP52723698A JP52723698A JP2001506194A JP 2001506194 A JP2001506194 A JP 2001506194A JP 52723698 A JP52723698 A JP 52723698A JP 52723698 A JP52723698 A JP 52723698A JP 2001506194 A JP2001506194 A JP 2001506194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum oxide
hydride
containing aluminum
inscriptions
markings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52723698A
Other languages
English (en)
Inventor
ゼーガー オリヴァー
ファーバー シュテファン
ヴァイト ミヒャエル
フリッチャー エッケハルト
エム ダウシュ ヴィルマ
シュミット ライムント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2001506194A publication Critical patent/JP2001506194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F7/00Signs, name or number plates, letters, numerals, or symbols; Panels or boards
    • G09F7/16Letters, numerals, or other symbols adapted for permanent fixing to a support
    • G09F7/165Letters, numerals, or other symbols adapted for permanent fixing to a support obtained by a treatment of the support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 光学的に認識可能なマーキングまたは銘刻を製造するための水素化物含有酸化アルミニウムの使用。

Description

【発明の詳細な説明】 光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻を製造するための水素化物含有酸化ア ルミニウムの使用 本発明は、光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻を製造するための水素化 物含有酸化アルミニウムの使用に関する。 さらに本発明は、光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻を製造するための 方法ならびにこの方法によりマーキングまたは銘刻した支持体の情報記憶のため の使用に関する。 異なった製品の明確な特徴付けは、ほとんど全ての工業分野でますます重要性 を増してきている。シリアルナンバー、品質保持期限、バーコードおよび会杜の ロゴのような情報を、異なった材料上に施与しなくてはならない。通常のマーキ ング技術、例えばラベル、スタンプ、印刷およびエンボスは広く普及している。 しかしレーザーを用いた非接触マーキングは、ますます重要性を増しており、 これにより平坦な表面または平坦でない表面を有する支持体の極めて迅速かつフ レキシブルな特徴付けが可能である。この場合、レーザーマーキングが可能な材 料をフィルムとして、マーキングするべき物品の表面に施与するか、または特に プラスチック製品の場合、直接混入し、かつ次いで銘 刻することができる。この方法でプラスチックにより包囲されたマーキングは特 に持続性かつ耐摩擦性であり、かつ顔料の色を変更することによりレーザー作用 下で製造することができる。 例えばDE−A−2936926号から、カーボンブラックまたはグラファイ トをプラスチックに混入し、かつレーザー照射により脱色して、マーキングを製 造することが公知である。EP−A−400305号には、リン酸銅(II)水 酸化物または酸化モリブデン(VI)が、可視光領域では無色であるが、しかし レーザー作用下では暗色に着色するプラスチック添加剤として記載されている。 最後に、US−A−4816374号には、三酸化アンチモンが、およびDE− A−4415802号にはアンチモンでドーピングした二酸化スズで被覆した雲 母顔料がマーキング材料として使用されている。 しかし公知のマーキング材料は、種々の観点で満足のいくものではない。該マ ーキング材料は、マーキング前にすでにプラスチックを着色する、つまり無色で はないか、あるいは望ましくない重金属を含有している。 従って本発明の課題は、この欠点を除去し、かつ有利な特性を有するマーキン グ材料を提供することである。 これに応じて、光学的に認識可能なマーキングまた は銘刻を製造するための、水素化物含有酸化アルミニウムの使用が判明した。 さらに、マーキングするべき支持体を水素化物含有酸化アルミニウムで被覆し 、かつこれを支持体材料に混入し、かつほとんど無色の水素化物含有酸化アルミ ニウムをエネルギー源の適切な作用により黒色の金属アルミニウムを含有する酸 化アルミニウムに変換することを特徴とする、光学的に認識可能なマーキングま たは銘刻を製造するための方法が判明した。 特に、この方法によりマーキングまたは銘刻した支持体の情報記憶のための使 用が判明した。 本発明により使用される水素化物含有酸化アルミニウムは通常、その都度アル ミニウムに対して15〜100原子百分率、有利には30〜70原子百分率の水 素含有率を有し、かつ光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻の製造のために 著しく適切である。というのもフィルム状で施与する際の層厚もしくは粒子形の 場合には粒子の大きさに依存して、ほぼ無色ないし黄色ないし褐色に着色してい るが、しかし常に透明であり、かつ加熱(通常、>400℃、特に450〜50 0℃)の際に灰色ないし黒色に着色する金属アルミニウムを含有する酸化アルミ ニウムに変換するからであり、これは一般に、その都度Al23に対して、15 〜100モル%、有利には30〜70モル%の金属アルミニウムの含有率を有し ている。 熱エネルギーの作用により、アルミニウム−水素結合が分離し、水素が除去さ れ、かつ酸化アルミニウムからなるマトリックス中にアルミニウム粒子が形成さ れる(約50nmまでのアルミニウム粒径を有するナノ複合材)。 該アルミニウム粒子は、マトリックス中で老化および腐食から保護され、かつ 持続性で耐摩擦性であり、かつコントラストの豊富なマーキングを可能にする。 このアルミニウムクラスターの大きさは、エネルギー供給時間に依存し、かつ 1〜200nmに変化する。このアルミニウム島(ひいては黒色化の度合い)の 拡張は、27Al−NMR−スペクトル中のAlピークの推移と相関し、かつこの 方法で、ならびに透過電子分光分析により制御可能である。 本発明によりマーキング材料として使用される水素化物含有酸化アルミニウム は、未刊行のDE−A−19529241号に記載されており、式I: Al (OR)H2 I [式中、Rは、C3〜C10−アルキルまたはC5〜C8−シクロアルキルを表す] のアルミニウムモノアルコキシジヒドリドを、250〜400℃で不活性条件下 に気相分解することにより製造することができる。 この場合、分枝鎖状のC4〜C8−アルコキシ基を有するアルミニウムアルコキ シジヒドリドI、例えばアルミニウム−t−ブトキシジヒドリドが特に適切であ る。 アルミニウムアルコキシジヒドリドI自体は、同様に未刊行のDE−A−19 529241号から公知であるが、水素化アルミニウムと相応するアルコールと をモル比1:1で反応させることにより得られ、その際、水素化アルミニウムは 、現場でアルカリ金属アルミニウム水素化物と塩化アルミニウムとの反応により 製造することができる。 連続フィルムとして水素化物含有酸化アルミニウムを、マーキングするべき支 持体上に施与するべき場合には、有利には支持体の存在下でアルミニウムアルコ キシジヒドリドIを気相分解することにより、支持体被覆を水素化物含有酸化ア ルミニウムの製造と結合させることができる。 この場合、支持体としては、250〜400℃の反応温度に加熱することがで きる、形および大きさの異なった物品が適切である。 適切な支持体材料の例は、銅、銀、金、クロム、ニッケル、コバルト、パラジ ウム、白金およびアルミニウムのような金属、例えば鋼のような合金、およびケ イ素のような半金属ならびに石英ガラスおよびその他の種類のガラスのような非 金属材料である。 被覆のために使用される反応器は、それぞれの支持体もしくはその形に適合さ せるべきである。平方センチメートルの大きさの、導電性金属プレートまたは金 属箔を、例えば未刊行のDE−A−19529241号およびファイス(M.Veit h)とクナイプ(S.Kneip)、Journal of Materials Science Letters 13、第33 5〜337ページ(1994)に記載されているようにして、デュラン(Duran) ガラスまたは石英ガラスからなり、入口側には所望の気化温度に温度処理され、 アルミニウムアルコキシジヒドリドIを有する貯蔵容器が存在し、かつ出口側で は真空ポンプに接続され、かつ支持体プレートを加熱するために使用される高周 波誘導領域中に存在する反応管中で、通常は10-4ミリバールないし大気圧の真 空で不活性化した後で、水素化物含有酸化アルミニウムを用いてそれぞれの所望 の層厚に被覆する。 水素化物含有酸化アルミニウムを粉末としてプラスチック中に混入する場合、 これは有利にはその形状付与の際に行うが、その際に水素化物含有酸化アルミニ ウムの変換温度を越えるべきではないことは自明であり、あるいはラッカー、塗 料または印刷インク中で使用する場合は、気相分解の際に適切な支持体上で析出 した水素化物含有酸化アルミニウムからなる層を掻き落とすか、またははく離さ せ、かつ所望の粒径にすることができる。 粒子の形の水素化物含有酸化アルミニウムをプラスチックおよびラッカー、塗 料または印刷インク中で使用する別の可能性は、着色支持体を水素化物含有酸化 アルミニウムで被覆することである。これは有利には、顔料粒子を不活性の流動 ガスで流動させながら反応温度に加熱し、かつこの中でアルミニウムアルコキシ ジヒドリドIを、前方接続した蒸発器からの、相応して温度処理した不活性キャ リアガスを用いて変換させることにより、流動層反応器(例えばEP−A−45 851号に記載)中で行うことができる。 この場合、着色支持体として、被覆温度で安定している無機顔料でも有機顔料 でも適切である。例えばアルミニウムフレークのような金属小片および雲母フレ ーク、タルクフレークおよびガラスフレークのような酸化物小片が適切であり、 これらはそれぞれすでに高屈折または低屈折で、選択的に吸収するか、または無 色である金属酸化物層で覆われていてもよい。 その後のマーキングのために適切なエネルギー源は、熱エネルギーを放出する もの、つまり照射される支持体および水素化物含有酸化アルミニウムからなる被 覆を加熱し、ひいてはアルミニウム粒子を形成させるものである。特に適切なエ ネルギー源の例は、メーザーおよび特にレーザーであり、とりわけIR〜VIS 領域で放射するもの、例えば特別なマーキング鮮鋭度により優れているCO2レ ーザーおよびNd−YAGレーザーである。 マーキング(水素化物含有酸化アルミニウム層の、アルミニウム金属含有酸化 アルミニウム層への変換) は、エネルギー源、特にレーザーの照射出力および照射時間もしくはパルスレー ザーの場合にはパルス数により制御することができる。レーザーのタイプおよび 銘刻方法(マスク法ならびにビームの屈折によるレーザーマスキング)に応じて 、本発明によるマーキング材料は、通常、最小0.5μmのライン幅および最大 10mmのライン幅を作ることができる。点は、そのエネルギーが放射路の交差 点でのみマーキングのために十分であるような、2つの垂直に隣接してるレーザ ーの作用により行うことができる。 レーザー照射は、水素化物含有酸化アルミニウムの化学組成の変更に起因する 光学的に認識可能な変化をもたらすのみではなく、物理的な特性、例えば吸収、 屈折、導電性および伝熱性の変化ももたらし、これらも同様に検出することがで きる。 最後に、本発明によりマーキングもしくは銘刻される支持体は、情報記憶のた めにも適切である。レーザービームのエネルギーおよびレーザービームを水素化 物含有酸化アルミニウムからなる層に作用させる時間に応じて、種々のグレー段 階の金属アルミニウムの形成を増加させ、これは照射箇所での吸収と屈折の関係 を変更する。屈折率の変化により、反射光の相が推移することができる。記憶さ れた情報の検出のためには、例えば明/暗−構造化された層における明度の違い を、照射したレーザ−光の異なった反射を介して記録 し、かつ解読することができる。 実施例 3×3cm2の大きさの艶消し銅プレートを、上記の装置中で圧力100Pa の窒素雰囲気下で誘導的に320℃に加熱した。アルミニウム−t−ブトキシジ ヒドリド0.2gを、室温で10分間かけて貯蔵容器から反応室へ移し、かつ銅 プレート上で分解して厚さ約1μmの水素化物含有酸化アルミニウム膜をここに 形成させた。 この層に、100〜1000Wに変更可能な出力ならびに変更可能な照射時間 (μs〜s)および1000回転/分の回転速度を有するCO2レーザーを用い て、書き込みを行った。明確でコントラストの豊富な、バーコードとして適切な 耐摩耗性の銘刻が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル ヴァイト ドイツ連邦共和国 D―66386 ザンクト イングベルト ハングヴェーク 1 (72)発明者 エッケハルト フリッチャー ドイツ連邦共和国 D―67714 ヴァルト フィッシュバッハ アム ハング 89 ベ ー (72)発明者 ヴィルマ エム ダウシュ ドイツ連邦共和国 D―67117 リンブル ガーホーフ パウル―ミュンヒ―シュトラ ーセ 6 (72)発明者 ライムント シュミット ドイツ連邦共和国 D―67435 ノイシュ タット―ムスバッハ アム シュテッケン 14ベー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アルミニウムに対して15〜100原子百分率の水素含有率を有する水素 化物含有酸化アルミニウムの、光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻を製造 するための使用。 2.光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻を製造するための方法において 、マーキングするべき支持体を、アルミニウムに対して15〜100原子百分率 の水素含有率を有する水素化物含有酸化アルミニウムを用いて被覆するか、また は水素化物含有酸化アルミニウムを支持体材料中に混入し、かつほぼ無色の水素 化物含有酸化アルミニウムを、エネルギー源の適切な作用により黒色の金属アル ミニウムを含有する酸化アルミニウムに変換することを特徴とする、光学的に認 識可能なマーキングおよび銘刻を製造するための方法。 3.照射される支持体を加熱させるエネルギー源を使用する、請求項2記載の 方法。 4.エネルギー源として、IR〜VIS領域で放射するレーザーを使用する、 請求項2または3記載の方法。 5.支持体上に、実質的に水素化物含有酸化アルミニウムからなるか、または 粒子状水素化物含有酸化アルミニウムまたは水素化物含有酸化アルミニウムで被 覆した顔料粒子が分散されている被覆を施与する、請求項2から4までのいずれ か1項記載の方法。 6.水素化物含有酸化アルミニウムからなる粒子または水素化物含有酸化アル ミニウムを用いて被覆した顔料粒子が、ラッカー層、塗料層または印刷インクバ インダー層中に分散されている、請求項5記載の方法。 7.水素化物含有酸化アルミニウムからなる粒子または水素化物含有酸化アル ミニウムで被覆した顔料粒子を、プラスチックからなる成形材料、半製品または 完成部品に混入する、請求項2から4までのいずれか1項記載の方法。 8.情報記憶のために請求項2から7までのいずれか1項記載によりマーキン グまたは銘刻した支持体の使用。
JP52723698A 1996-12-16 1997-12-01 光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻を製造するための水素化物含有酸化アルミニウムの使用 Pending JP2001506194A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19652242A DE19652242A1 (de) 1996-12-16 1996-12-16 Verwendung von hydridhaltigem Aluminiumoxid zur Erzeugung von optisch erkennbaren Markierungen und Beschriftungen
DE19652242.0 1996-12-16
PCT/EP1997/006710 WO1998026937A1 (de) 1996-12-16 1997-12-01 Verwendung von hydridhaltigem aluminiumoxid zur erzeugung von optisch erkennbaren markierungen und beschriftungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506194A true JP2001506194A (ja) 2001-05-15

Family

ID=7814839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52723698A Pending JP2001506194A (ja) 1996-12-16 1997-12-01 光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻を製造するための水素化物含有酸化アルミニウムの使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6187390B1 (ja)
EP (1) EP0944479B1 (ja)
JP (1) JP2001506194A (ja)
DE (2) DE19652242A1 (ja)
WO (1) WO1998026937A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020801A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日本クロージャー株式会社 多数の合成樹脂製容器蓋の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19812314A1 (de) * 1998-03-20 1999-09-23 Siemens Ag Ummantelung
DE19926166A1 (de) * 1999-06-09 2000-12-14 Abb Patent Gmbh Verfahren zur Sicherung insbesondere eines elektrischen Schaltgerätes gegen Nachahmung
WO2003082583A1 (en) 2002-03-22 2003-10-09 Ap Technoglass Laser marking system
JP4282979B2 (ja) * 2002-03-25 2009-06-24 テルモ株式会社 ガイドワイヤ
DE10258522B4 (de) * 2002-12-14 2014-11-13 Volkswagen Ag Verfahren zum Markieren einer Verbundglasscheibe und Verbundglasscheibe mit Markierung
FR2849949B1 (fr) * 2003-01-13 2006-11-03 Marc Degand Plaque d'identification inalterable
GB2413307B (en) * 2004-04-22 2006-04-19 Hph Ltd Method of manufacturing a sign
DE102004027622B4 (de) * 2004-06-05 2009-08-20 Rehau Ag + Co Laserstrahlmarkierverfahren
WO2006087967A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 Techno Polymer Co., Ltd. レーザーマーキング用の積層体
DE102007053023A1 (de) * 2007-11-05 2009-05-07 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Oxidverbindungen als Beschichtungszusammensetzung
DE102010027063A1 (de) * 2010-07-13 2012-01-19 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Beschichtung zur Umwandlung von Strahlungsenergie

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978036A (en) * 1972-11-28 1976-08-31 Pms Consolidated Method of coloring and molding a shaped thermoplastic resin article
DE2936926C2 (de) 1979-09-12 1982-11-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Herstellen von mit verschiedenen Zeichen versehenen gleichartigen Kunststoffteilen, insbesondere Kunststoff-Gerätetasten durch Spritzgießen
DE3030056A1 (de) 1980-08-08 1982-03-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von mit metalloxiden beschichteten schuppenfoermigen glimmerpigmenten
FR2580233B1 (fr) 1985-04-12 1988-11-25 Rhone Alpes Projets Plast Procede pour rendre une matiere plastique sensible au rayon laser et permettre son marquage au laser et article obtenu notamment pour le marquage des animaux
JPH02224885A (ja) * 1989-02-28 1990-09-06 Furukawa Alum Co Ltd 溶接方法及びそれに用いるアルミニウム及びアルミニウム合金材
DE3917294A1 (de) 1989-05-27 1990-11-29 Huels Chemische Werke Ag Mit laserlicht beschriftbare hochpolymere materialien
GB9005872D0 (en) * 1990-03-15 1990-05-09 British Aerospace A laser markable white pigment composition
US5445923A (en) * 1992-09-30 1995-08-29 Somar Corporation Laser beam absorbing resin composition and laser beam marking method
JPH06183127A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Asahi Glass Co Ltd 被記録材
EP0607597B1 (en) * 1993-01-19 1999-03-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Marking composition, molding thereof and marking method
DE4415802A1 (de) 1994-05-05 1995-11-09 Merck Patent Gmbh Lasermarkierbare Kunststoffe
DE19529241A1 (de) 1995-08-09 1997-02-13 Basf Ag Aluminiumalkoxyhydride
US5995142A (en) * 1996-02-04 1999-11-30 Sony Corporation Automatic white balance control system for a color video camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020801A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日本クロージャー株式会社 多数の合成樹脂製容器蓋の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998026937A1 (de) 1998-06-25
EP0944479B1 (de) 2000-10-18
US6187390B1 (en) 2001-02-13
DE59702512D1 (de) 2000-11-23
DE19652242A1 (de) 1998-06-18
EP0944479A1 (de) 1999-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8778494B2 (en) Pigment for laser marking
US6291551B1 (en) Laser-markable plastics
JP2001506194A (ja) 光学的に認識可能なマーキングおよび銘刻を製造するための水素化物含有酸化アルミニウムの使用
US20100209698A1 (en) Optically/thermally writable nanocoating
TWI353965B (en) Low visibility laser marking additive
TWI326639B (en) Coloured laser marking
US6548122B1 (en) Method of producing and depositing a metal film
US5928780A (en) Laser-markable plastics comprising non-platelet phyllosilicate
US8801954B2 (en) Curable inks comprising coated magnetic nanoparticles
EP2790869B1 (en) Laser absorbing compounds
US6376577B2 (en) Laser-markable plastics
JPH0854823A (ja) 単層レーザーラベル
US9744559B2 (en) High contrast surface marking using nanoparticle materials
US20090269510A1 (en) Printed electronics by metal plating through uv light
JP5380081B2 (ja) 高エネルギー放射線を用いて基材に永久描画を行うための顔料層および方法
KR20010051864A (ko) 레이저 마킹 조성물 및 내산화성 광택 마킹의 제조방법
JP2008531242A (ja) 微粒子生成物を製造するための印刷プロセス
US20160199877A1 (en) Laser Absorbing Compounds
CN111741830B (zh) 用于激光吸收的碳化物、氮化物和硅化物增强剂
CN117597237A (zh) 使用效果颜料混合物的辐射诱导印刷方法
JPH07165439A (ja) 熱線反射ガラスの製造方法
MXPA00011411A (en) Laser marking compositions and methods for producing bright oxidation resistant marks