JP2001506008A - 計器着陸システム(ils)のための滑空経路送信装置 - Google Patents

計器着陸システム(ils)のための滑空経路送信装置

Info

Publication number
JP2001506008A
JP2001506008A JP50027299A JP50027299A JP2001506008A JP 2001506008 A JP2001506008 A JP 2001506008A JP 50027299 A JP50027299 A JP 50027299A JP 50027299 A JP50027299 A JP 50027299A JP 2001506008 A JP2001506008 A JP 2001506008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulator
high frequency
antenna
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50027299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4112635B2 (ja
Inventor
ルプレヒト,ライナー
シュタンメルバッハ,ユルゲン
クライベール,ヘルベルト
Original Assignee
エアシス ナヴィゲーション システムズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアシス ナヴィゲーション システムズ ゲーエムベーハー filed Critical エアシス ナヴィゲーション システムズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2001506008A publication Critical patent/JP2001506008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112635B2 publication Critical patent/JP4112635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0026Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located on the ground
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/08Systems for determining direction or position line
    • G01S1/14Systems for determining direction or position line using amplitude comparison of signals transmitted simultaneously from antennas or antenna systems having differently oriented overlapping directivity-characteristics
    • G01S1/18Elevational guidance systems, e.g. system for defining aircraft glide path
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/02Automatic approach or landing aids, i.e. systems in which flight data of incoming planes are processed to provide landing data
    • G08G5/025Navigation or guidance aids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数の放射アンテナ(A1,A2,A3)を具備して種々の搬送及び側帯成分を含む低周波変調された高周波信号をフラウンホーファー領域で重畳して航空機によって分析可能な、高周波信号の位相が相互に特定の関係を有する誘導信号を照射する計器着陸システム(ILS)のための滑空経路送信装置において、放射アンテナに供給される高周波信号毎に個別のデジタル制御変調器(45,46,47)が設けられ、当該変調器が高周波(f1)の位相と振幅を変調し、変調された高周波信号をそれぞれに対応する放射アンテナ(A1,A2,A3)に送ることを特徴とする装置。このことによって供給ネットワークのコスト低減を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 計器着陸システム(ILS)のための滑空経路送信装置 本発明は、複数の放射アンテナを具備する計器着陸システム(ILS)の滑空 経路送信装置、特に、当該装置によって放射され航空機によって分析される誘導 信号が、フラウンホーファー領域で重畳された、位相相互間に一定の関係を有す る搬送波及び側波帯成分を含む低周波変調高周波信号である装置に関するもので ある。 従来のこの種のシステム、いわゆるILSNOM型アレー及びB型アレーでは 、搬送波信号(CSB)と側波帯信号(SBO)は地上からの高さが異なるアン テナA1、A2及びA3又はB型ではアンテナA1及びA2から放射される。こ の信号は、フラウンホーファー領域において重畳された、航空機が分析すること のできるILS規格に対応する誘導信号である。周知のように、各アンテナは、 単一の信号成分のみを受け取るのではなく、むしろ複数の重畳信号成分が複数の アンテナに供給される必要がある。これは、必要とされる出力までブーストされ た純粋な搬送波信号(CSB)と側波帯信号(SBO)を、フィードネットワー クつまりいわゆる負荷分散装置で重ね合わせて必要な高周波信号を発生させるこ とによって行われる。ILSシステムの滑空経路の最も精密なセッティングに必 要な位相調整、特にシステムを初めてセットアップする際に必要になる位相調整 のためには、手動調整を要する位相シフタをアンテナに近接して配置することが 必要になる。負荷分散装置はコストがかかり、故障しがちである。 本発明の目的は、より簡易な送信装置を提供することである。 この目的は、請求項1の特徴部に記載されたように、放射アンテナに供給され る高周波信号毎に別個のデジタル制御変調器を設け、変調器は供給された高周波 振動の位相と振幅を予め決められたパターンに従って変調し、対応する放射アン テナに変調高周波信号を供給するこ とによって達成される。 従って、本発明においては、発信されるべき高周波成分は負荷分散装置によっ て生成されるのではなく、変調器で生成された信号は負荷分散装置を有しない単 一アンテナ、つまり、アンテナ近傍に複雑かつ費用のかかる重畳装置を有する負 荷分散装置の無い単一アンテナに直接送られる。通常のシステムでも使用されて いるクリアランス信号を発生する場合だけ、信号は3つのうちの2つのアンテナ に送られるが、このときに単純な構成の出力カプラ、特に3dBカプラが用いられ る。他の利点は、変調器の操作によりアンテナに送られる信号の位相を手動の位 相シフタで調整できるよう変更できる点である。変調器の操作は純粋に電子的な 手段によって行うことが可能であり、そのことによって遠隔操作と自動帰還制御 が可能になる。 航空機を使用して滑空経路を調査するとき、本発明によれば測定結果とシステ ム要請に基づいて極めて高速な調整が可能であり、手動による位相シフタ調整が 不用であるために航空機の必要時間ひいては調査の費用、システムをセットアッ プするための時間が短縮されことになる。 本発明の1実施例によれば、変調信号発生器は、記憶装置にデジタル情報とし て記憶された少なくとも1つの波形に基づき対応する変調器に供給するパターン を発生させる。この方法の利点の1つは、デジタル情報として記憶することによ りパターンの計算が高速、正確になることである。 本発明の他の1つの実施例では、変調信号発生器はさらに他の記憶装置を有し ており、少なくとも1つのデジタル量として記憶された波形に基づきパターンが 生成された後で、少なくとも1つのパターンが当該記憶装置に記憶され、この記 憶装置から読み出されたパターンが対応する変調器に送られる。この方法の利点 は、繰り返し再計算を行うようなこと無しに長い時間にわたって訂正済みの調整 値を利用することができる点である。 本発明の他の実施例はクリアランス信号も発生することができ、クリアランス 信号を必要なアンテナに結合するための結合装置を備える。この実施例の利点の 1つは、本発明に基づく装置によってクリアランス信号も処理できることである 。 本発明の他の1つの実施例によれば、装置は予め決められたいくつかのパター ンを有するクリアランス信号を変調器によって発生させる。この実施例の利点の 1つは、本発明の基本概念がクリアランス信号にも適用されることである。 本発明の他の実施例によれば、振幅と位相に関して放射された高周波の特徴を 有する計測信号は、帰還制御信号装置に送られそこで規定の値と比較される。規 定の値に対する測定値の偏差が閾値を超えていれば、値が閾値を越えなくなるよ うパターンを修正する帰還制御が実施される。この実施例の利点の1つは、アン テナの放射信号の修正が容易なことである。 本発明の他の実施例によれば、遠隔操作によってシステムを調整し制御するこ とが可能な遠隔操作ユニットに結合することが可能である。このことは操作及び メンテナンスにおいて利点がある。 本発明の上記以外の利点及び特徴は、図面を参照しながら行う実施例の詳細な 説明によっておのずと明らかになるはずである。実施例はそれぞれ相互に組み合 わせても、あるいは、単独でも実施することができる。 図面の簡単な説明 図1は、滑空経路送信装置の第1の実施例の回路構成と誘導信号を示すブロッ ク図である。 図2は、変調信号発生装置と他の装置の結合を示した拡張された回路のブロッ ク図である。 図3は、図1に示された実施例に対してクリアランス信号発生装置を追加した 第2の実施例を示すものである。 実施態様の説明 アンテナA1、A2およびΛ3に送るべき信号を発生させるトランスミッタ装 置を参照しながら本発明を説明する。 従来技術として知られているこれらアンテナの配置及び誘導信号を発生するた めの高周波についてまず説明する。アンテナA1は最も地面に近く、アンテナA 3の地上高が最も高い。地面は、導電性を有するためにアンテナから放射された 信号の反射波を生じ、それによって鉛直方向の形状形成を可能にする。 アンテナA1およびA2には、(それ自体振幅変調された)搬送信号と称する 信号CSB−1およびCSB−2が供給される。通常の変調周波数及び変調率は CSB−1に関して90Hzにおいて46%、150Hzにおいて34%であり 、CSB−2に関して90Hzで64%、150Hzで16%である。これらの 数値はもちろん本発明にとって確定的なものではない。アンテナA3は、搬送信 号無しでSBO(Side Band Only)信号を発する。フラウンホー ファー領域で搬送信号と側波帯信号を重畳して、航空機に分析可能な振幅変調信 号が生成される。この信号のパーセント変調との差異は予め定められた滑空経路 に依存する。航空機が所定高度よりも高すぎるか低すぎるかによって90Hz変 調以上あるいは150Hz以上の変調成分を受信することになり、パイロットに とっては「高度を下げよ」あるいは「高度を上げよ」という指示になる。アンテ ナA1とA3に送られるいわゆるクリアランス信号も周知である。これらのアン テナから放射される信号は、振幅に関する対称性を有していない。 本発明に関して、クリアランス信号の存在自体は重要ではないが、クリアラン ス信号もまた、下記に示すように、本発明に従って生成し、アンテナに送ること ができる。 図1に示したトランスミッタは、本実施例の場合には、およそ328Hzから 335Hzの間にある高周波f1(以下に於いて誘導搬送電波と称する)を発生 させるトランスミッタ制御装置40を備える。誘導搬送高周波f1は、誘導信号 を発生するために別々の出力部を通じて変調器45、46および47に送られる 。変調入力45〜47は、変調ライン51〜53によって変調信号発生器60の 出力部に接続されている。 変調信号発生器60は、アンテナA1、A2およびA3に直接送ることのでき る変調信号を変調器45、46および47の出力部に発生させる。 ここに記載したようなトランスミッタの場合には、異なる変調器相互間におい て一定の位相差が確保され維持されることが重要である。このような装置の例は ドイツ特許出願公開公報DE−A1−3029169に開示されており、本発明 の実施例にも示されている。この目的のためには、(半導体要素によって実現さ れた)サンプリングスイッチを有し、それぞれの変調器からの出力信号が次々に 送られてくる位相メータが提案される。出力信号は、制御トランスミッタ40か ら送られる参照搬送信号(=誘導搬送高周波f1)と比較される。ここにおいて 望ましくない位相ずれが、詳しくはドイツ特許出願公開公報DE−A1−302 9169に記載されている方法によって検出される。制御することのできる位相 シフタがそれぞれの変調器の高周波回路の入力側に具備される。それぞれの位相 シフタに位相制御信号を供給することで、望ましくない位相ずれが矯正される。 振幅の偏差も同様に検出され、訂正信号によって矯正される。 図2に示されているように、変調信号発生器60は、第1のデジタルメモリ6 2(たとえばROMである)に、十分に小さな刻み幅で90Hzと150Hzの 正弦波形のデータを記憶している。この目的のために、増分として1度を選択し た。記憶された2つの波形に基づき、90Hzと150Hzの2つの波形の組み 合わせによって表現することのできる波形であればすべて、変調信号発生器60 に具備された演算装置64によってデジタル演算し、デジタル情報として第2の 記憶装置66、67(RAM)に記憶することが可能である。記憶されたパター ンのデジタル値は変調アドレスカウンタ68によって出力され、デジタル‐アナ ログ変換器と(同様に変調信号発生器60に具備された)平滑化装置でアナログ 波形に変換され、変調器45〜47において変調に(図3に示されているように 変調器48での変調にも)使用される。説明を簡単にするために、図2ではアン テナA3に信号を供給する変調器46だけを示してある。演算装置64はマイク ロプロセッサシステムを具備する。 制御コンピュータ69は、アンテナに流れる電流の位相と振幅を表し実施例の 場合は方向カプラ(アンテナA3に対するものは70)によって得られる計測信 号を、マイクロプロセッサのバスを通じて演算装置64に供給する。予め定めら れた値からの偏差が過大になると帰還制御が作動する。 変調信号発生器60は遠隔制御ユニット72を具備する。当該ユニットはター ミナルから操作でき遠隔操作装置への接続のためにデータ通信モデムを有する。 図3(および図1)に示した例においては、誘導搬送高周波f1は、ここでは 40'と表示された制御トランスミッタのそれぞれの出力部を経由してそれぞれ の変調器45、46および47に制御信号の発生のために供給される。加えて、 周波数f1とは16kHzだけ異なる、この例の場合にはf1よりも16kHz だけ低い周波数f2の信号が、制御トランスミッタ40’の出力部C1から出力 され、クリアランス信号を発生させるために変調器48に送られる。さらに図1 に示す例においては、変調器48の変調入力は変調ライン54を通じて60'で 表示された変調信号発生期の出力部に接続される。 クリアランス信号を提供するために単純な信号分配回路75が使用される。図 3に示されるように、従来の複雑な負荷分散回路に比較して信号分配回路75は 、3つの3dBカプラ82〜84、3dBカプラ82と84は追加の要素として 3dBカプラ83は出力分配装置としてそれぞれの出力は他の2つのカプラに供 給される、を具備するに過ぎない。変調器45の出力信号は、3dBカプラ82 の他の入力部に送られ、出力はアンテナΛ1に送られる。変調器46の出力信号 は3dBカプラ84の他の入力部に送られ、その出力はアンテナA3に送られる 。変調器47の出力信号は3dBカプラを介することなくアンテナA2に直接送 られる。 実施例で示した装置の変調率は下記の通りである: 変調器45(アンテナA1用にCSB+SBOを発生):90Hzで46%、 150Hzで34%; 変調器46(アンテナA3用にSBOのみを発生); 変調器47(アンテナA2用にCSB+SBOを発生):90Hzで64%、 150Hzで16%; 変調器48(クリアランス信号を発生):90Hzで25%、150Hzで5 5%; デジタル演算とそれに引き続くアナログ波の発生にとっては、単一周波数の正 弦波の4分の1波長に相当する波形を記憶すれば十分である。この場合は、2つ の完全な波形を記憶しておいた前出の実施例に比較して演算自体は大きくなる。 実施例においては振幅変調を用いたが、本発明は、この変調方式に限定される わけではない。たとえば、本発明において位相変調を用いることも可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クライベール,ヘルベルト ドイツ国 D―71638 ルートヴィッヒス ブルク,ゲオルグ―クロップ―シュトゥラ ッセ 19

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 複数の放射アンテナ(A1,A2,A3)を具備して種々の搬送及び側帯 成分を含む低周波変調された高周波信号をフラウンホーファー領域で重畳して航 空機によって分析可能な、高周波信号の位相が相互に特定の関係を有する誘導信 号を照射する計器着陸システム(ILS)のための滑空経路送信装置において、 放射アンテナに供給される高周波信号毎に個別のデジタル制御変調器(45,4 6,47)が設けられ、当該変調器が高周波(f1)の位相と振幅を変調し、変 調された高周波信号をそれぞれに対応する放射アンテナ(A1,A2,A3)に 送ることを特徴とする装置。 2.請求項1に記載した装置において、対応する変調器(45,46,47)に 提供されるパターンを生成する変調信号発生器(60)を有し、変調信号発生器 (60)は記憶装置(62)にデジタル情報として記憶された少なくとも1つの 波形に基づきパターンを発生させることを特徴とする装置。 3.請求項2に記載した装置において、記憶された情報に基づく修正値を記憶す る第2の記憶装置(66,67)が変調信号発生装置(60)に対応して設けら れたことを特徴とする装置。 4.請求項1ないし請求項3の何れかにおいて、照射される高周波の振幅および 位相の特徴をあらわす計測信号が器官制御装置に供給され、規定の値と比較され 、測定値と規定値との偏差が所定の値を超えた場合には規定の値が得られるよう 少なくとも1つのパターンが修正されることを特徴とする装置。 5.請求項1ないし請求項4の何れかにおいて、トランスミッタを遠隔地から調 整、制御することのできる遠隔操作装置(72)が設けられたことを特徴とする 装置。 6.請求項1ないし請求項5の何れかにおいて、クリアランス信号を発生するこ とができ、クリアランス信号とアンテナ(A1,A3)を接続するカップリング 装置(82,83,84)が設けられたことを特徴とする装置。 7.請求項1ないし請求項6の何れかにおいて、所定のパターンを有する変調器 (48)によってクリアランス信号を発生することができることを特徴とする装 置。
JP50027299A 1997-05-31 1998-05-22 計器着陸システム(ils)のための滑空経路送信装置 Expired - Lifetime JP4112635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19722913.1 1997-05-31
DE19722913A DE19722913A1 (de) 1997-05-31 1997-05-31 Gleitweg-Sendeeinrichtung für das Instrumentenlandesystem ILS
PCT/EP1998/003661 WO1998054546A2 (de) 1997-05-31 1998-05-22 Gleitweg-sendeeinrichtung für das instrumentenlandesystem ils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001506008A true JP2001506008A (ja) 2001-05-08
JP4112635B2 JP4112635B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=7831082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50027299A Expired - Lifetime JP4112635B2 (ja) 1997-05-31 1998-05-22 計器着陸システム(ils)のための滑空経路送信装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6097338A (ja)
EP (1) EP0934507B1 (ja)
JP (1) JP4112635B2 (ja)
AU (1) AU8727598A (ja)
CA (1) CA2261668A1 (ja)
DE (2) DE19722913A1 (ja)
NO (1) NO317457B1 (ja)
WO (1) WO1998054546A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203076A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Corp Ils装置
KR101495833B1 (ko) 2013-09-02 2015-02-25 한국공항공사 Ils 제어 통합시스템
KR20220098227A (ko) * 2019-11-15 2022-07-11 탈레스 유에스에이, 인크. 풋프린트가 작은 항공기의 정밀 접근 및 착륙 시스템을 위한 안테나 및 활공 경로 어레이

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19756364A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Cit Alcatel Überwachung der Phasenlage von Course- und Clearance-Signalen bei einem Instrumentenlandesystem
DE19904842A1 (de) 1999-02-08 2000-08-10 Airsys Navigation Systems Gmbh Überwachungssystem für terristrische Navigations- und Flughafenlandesysteme
EP2042882A1 (en) * 2003-12-10 2009-04-01 Thales Italia S.p.A. A signal distribution device operating in aircraft instrumental landing systems
US11221980B2 (en) * 2019-10-31 2022-01-11 Sigmasense, Llc. Low voltage drive circuit operable to convey data via a bus

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3793597A (en) * 1971-11-08 1974-02-19 Tull Aviation Corp Modulation synthesis method and apparatus
US3866228A (en) * 1973-03-23 1975-02-11 Andrew Alford Two frequency localizer guidance system
US3938155A (en) * 1974-07-15 1976-02-10 Wilcox Electric, Inc. High stability modulator for instrument landing systems
US4025760A (en) * 1975-08-14 1977-05-24 Addressograph Multigraph Corporation Security means for transaction terminal system
FR2398350A1 (fr) * 1977-07-20 1979-02-16 Aerospatiale Dispositif pour la simulation de signaux de reperage emis par une balise
DE2843493C3 (de) * 1978-10-05 1982-02-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zum Erzeugen von phasendifferenzmodulierten Datensignalen
DE3029169C2 (de) * 1980-08-01 1982-06-09 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Sendeeinrichtung für ein Navigationssystem
DE3071558D1 (en) * 1980-11-20 1986-05-22 Boeing Co Automated aircraft radio navigation simulator
DE3103118C2 (de) * 1981-01-30 1984-04-05 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Überwachung des Pegels eines Hochfrequenzsignals
DE3332541A1 (de) * 1983-09-09 1985-03-28 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Zweifrequenz-gleitwegsendestation fuer das standardisierte instrumentenlandesystem ils
DE3419344C2 (de) * 1984-05-24 1994-06-16 Deutsche Aerospace Interferometerpeilantennenanordnung
DE3810628C1 (ja) * 1988-03-29 1989-04-06 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart, De
DE3821014A1 (de) * 1988-06-22 1989-12-28 Licentia Gmbh Verfahren zur digitalen phasenmodulation eines traegers durch datensignale und digitaler phasenmodulator zum ausfuehren des verfahrens
DE3919530A1 (de) * 1989-06-15 1990-12-20 Ant Nachrichtentech Verfahren zur digitalen modulation und digitaler modulator
DE3938735A1 (de) * 1989-11-23 1991-05-29 Standard Elektrik Lorenz Ag Einrichtung und verfahren zur ueberwachung einer navigationsanlage
FR2656134B1 (fr) * 1989-12-15 1994-08-26 Thomson Csf Systeme d'aide a l'atterrissage du type mls, comprenant des moyens de generation hyperfrequences centralises.
DE69120064T2 (de) * 1991-07-20 1997-01-30 Sel Alcatel Ag Verfahren zur Überwachung und Steuerung einer Sendestation für ein Positionsbestimmungssystem, insbesondere für das Mikrowellen-Landesystem, und Sendestation zur Durchführung des Verfahrens
DE4206327C2 (de) * 1992-02-29 2000-10-19 Sel Alcatel Ag Zweifrequenz-Sendevorrichtung mit Tonfrequenz-Modulationsphasung für eine Instrumentenlandeanlage
DE4220101A1 (de) * 1992-06-19 1993-12-23 Sel Alcatel Ag Zweifrequenz-Sendevorrichtung mit Tonfrequenz-Modulationsphasung für eine Instrumentenlandeanlage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203076A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Corp Ils装置
KR101495833B1 (ko) 2013-09-02 2015-02-25 한국공항공사 Ils 제어 통합시스템
KR20220098227A (ko) * 2019-11-15 2022-07-11 탈레스 유에스에이, 인크. 풋프린트가 작은 항공기의 정밀 접근 및 착륙 시스템을 위한 안테나 및 활공 경로 어레이
KR102643549B1 (ko) * 2019-11-15 2024-03-06 탈레스 유에스에이, 인크. 풋프린트가 작은 항공기의 정밀 접근 및 착륙 시스템을 위한 안테나 및 활공 경로 어레이

Also Published As

Publication number Publication date
US6097338A (en) 2000-08-01
WO1998054546A9 (de) 2001-07-05
DE59805093D1 (de) 2002-09-12
WO1998054546A2 (de) 1998-12-03
EP0934507A2 (de) 1999-08-11
EP0934507B1 (de) 2002-08-07
DE19722913A1 (de) 1998-12-03
AU8727598A (en) 1998-12-30
NO317457B1 (no) 2004-11-01
CA2261668A1 (en) 1998-12-03
NO990408L (no) 1999-01-28
JP4112635B2 (ja) 2008-07-02
WO1998054546A3 (de) 1999-03-04
NO990408D0 (no) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5742253A (en) System and method for controlling the phase of an antenna array
US4199723A (en) Automatic modulation control apparatus
JP2001506008A (ja) 計器着陸システム(ils)のための滑空経路送信装置
US4387375A (en) Transmitter for a navigation system
CA2191813A1 (en) Radio navigation testing method and device using standard signal measuring and generating equipment
US20020135492A1 (en) Ultrasonic control and monitoring bus and method
US4160960A (en) Power-dividing and modulating arrangement
JPS62248316A (ja) 電力変化に対して補償をするam−rf送信器
US2382557A (en) Obstruction warning device
JP3367745B2 (ja) 歪補償器
EP0393856B1 (en) Modulation of adjacent channels
JPH1164487A (ja) フェーズドアレイ空中線のモニタ方式
CN111447040A (zh) 多频干扰系统和方法
US2212568A (en) Modulated high frequency transmitter system
JP3507047B2 (ja) 高周波位相制御方式
US20230310020A1 (en) Surgical generator with improved driving of ultrasonic surgical instrument
US2018356A (en) Transmission of related radiant frequencies
US2558129A (en) Supervisory device for communication apparatus
US1894656A (en) Hum elimination system
CA1054702A (en) Diver's hand held sonar
US1477316A (en) Radio modulation system
CN105929349B (zh) 用于磁共振断层扫描的发射设备
JP3307863B2 (ja) 増幅装置およびこれを用いた移動体通信用基地局
JPH11312935A (ja) Fm放送機の位相調整回路及びfm放送機の位相調整方法
RU2017127615A (ru) Способ электронной регулировки положения в пространстве линии равной величины информационного параметра курсо-глиссадных радиомаяков и устройства его реализации (варианты)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term