JP2001505400A - 電気モータ式駆動装置 - Google Patents

電気モータ式駆動装置

Info

Publication number
JP2001505400A
JP2001505400A JP51726299A JP51726299A JP2001505400A JP 2001505400 A JP2001505400 A JP 2001505400A JP 51726299 A JP51726299 A JP 51726299A JP 51726299 A JP51726299 A JP 51726299A JP 2001505400 A JP2001505400 A JP 2001505400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
output
pulse width
filter
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51726299A
Other languages
English (en)
Inventor
マック ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19816837A external-priority patent/DE19816837A1/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001505400A publication Critical patent/JP2001505400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0856Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load characterised by the protection measure taken
    • H02H7/0858Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load characterised by the protection measure taken by reversing, cycling or reducing the power supply to the motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H6/00Emergency protective circuit arrangements responsive to undesired changes from normal non-electric working conditions using simulators of the apparatus being protected, e.g. using thermal images
    • H02H6/005Emergency protective circuit arrangements responsive to undesired changes from normal non-electric working conditions using simulators of the apparatus being protected, e.g. using thermal images using digital thermal images

Landscapes

  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、出力段を介して制御可能な電気モータを備え、前記出力段には、マイクロプロセッサを有する制御回路が対応付けされ、該制御回路を用いてパルス幅変調方式の出力段制御が行われ、前記制御回路は過負荷段を含んでおり、該過負荷段は電気モータの温度から電気モータの過負荷を検出する、電気モータ式駆動装置に関する。本発明によれば、電気モータの温度が制御回路のパルス幅変調信号から得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 電気モータ式駆動装置 従来の技術 本発明は、出力段を介して制御可能な電気モータを備えた、電気モータ式駆動 装置に関する。 請求項1の上位概念に記載されたような形式の電気モータ式駆動装置は公知で ある。この駆動装置は例えば自動車においてサーボモータとして用いられる。こ の場合このモータは車両バッテリから供給される給電電圧で駆動される。直流モ ータとして構成されるこの電気モータは特に自動車の場合、熱的な臨界領域、例 えば内燃機関の直ぐ近くにおいて用いられることがある。また電気モータを突発 的に生じた問題による回復不能な熱的損傷から保護するための過負荷保護機能を 備えた電気モータ式駆動装置を設けることも公知である。 電気モータを熱的な過負荷から保護するために、温度センサ又はバイメタルを 介して直流モータのケーシング温度及び/又は電機子巻線温度を検出することも 公知である。電気モータは、許容温度の上回りに依存して電流遮断されるように 切換られる。 さらに電気的な負荷、例えば自動車の直流モータのためのモータ出力段を、パ ルス幅変調された信号で制 御することも公知である。この場合は電気的な負荷が、パルス幅変調された信号 のデューティー比に応じて、電源に接続されたり電源から切り離されたりする。 WO 94/27349明細書からは、モータ出力段に制御回路が接続され、この制御回 路が電気モータの温度に依存して過負荷信号を発生する、電気モータ式駆動装置 が公知である。この場合電気モータの温度は、損失出力ないしはこれに比例する 特性量から、電気モータのスイッチオン期間中に測定されたモータデータに基づ いて算出され、積分される。この積分値は、過負荷信号の伝送のために所定の閾 値と比較される。この装置での欠点は、電気モータのスイッチオン中のモータ測 定データを必要とするためそれに基づく測定コストがかかり、さらにこれにはエ ラーが伴い得るので正確な過負荷信号を求めることが困難となることである。 発明の利点 それに対して請求項1の特徴部分に記載の本発明による電気モータ式駆動装置 は、電気モータ式駆動装置の遮断のための正確な過負荷信号が、比較的簡単な形 式で形成できることである。電気モータのモータ温度を制御回路のパルス幅変調 された信号から得ることによって、電気モータ作動中のモータデータの測定を省 くことができる。それに伴い回路は著しく簡単化され回路コストが大幅に低減さ れる。作動中のモータデータの測定に伴うエラー要因も避けられるため、より精 度の高い信号が形成可能である。モータ温度の算出は専ら既存の信号、詳細には 電気モータの制御のためのパルス幅変調された信号からなされる。この場合モー タの作動パラメータ(例えば電流ないしは温度)に関する何らかの付加的な直接 の測定は必要とされない。 本発明のさらなる別の有利な実施例は従属請求項に記載される。 図面 次に本発明を図面に基づき以下の明細書で詳細に説明する。この場合図面は、 本発明の電気モータ式駆動装置のブロック回路図である。 実施例の説明 図1には電気式駆動装置のブロック回路図が示されている。この装置は直流モ ータ10を含んでおり、これは例えば自動車のサーボモータとして作用する。こ の直流モータ10は、出力段12に接続されている。この出力段12は、直流モ ータ10をエネルギ源14に接続させるスイッチング手段を有している。自動車 においてはこのエネルギ源は例えば車両バッテリである。切換段12には制御信 号16が供給される。この制御信号は制御回路18から供給される。この制御回 路18を用いて切換段12のパルス幅変調方式の制御が行われ、それによって直 流モータ10のクロック制御された作動が公知の形式で可能となる。 直流モータ10の所定の使用中には、この直流モー タ10によって可動な調節部材の調節経路における困難な問題ないしは障害物の 存在などにより機械的な熱的過負荷が生じ得る。そのため直流モータ10の温度 監視は、過負荷信号の適時形成のために必要となる。このために前記制御回路1 8には過負荷段20が集積化されている。 直流モータ10の温度の算出は、温度モデルに基づいて以下のように行われる 。 直流モータ10の温度は公知のように、供給された電力と送出された出力に依 存している。これについては以下の式が成り立つ。 PT=Pzu−Pab この場合前記PTは直流モータの温度出力、Pzuは供給された電力、Pabは送出 された出力である。送出される出力Pabは、直流モータの既知の構造のもとで、 例えば耐久テストなどに基づいて求められ、定数的に導入される。 供給された電力は以下の関係式から得られる。 Pzu=U・I=U2/R この場合前記Uは制御回路18を介して設定されるパルス幅変調された電圧信号 16、前記Iはモータ電流、前記Rはこのモータの電機子抵抗に相応する。この 抵抗Rは、温度依存性を無視して定数的に導入可能である。本発明によれば、直 流モータ10の電機子抵抗Rは例えば−40°〜+85°の温度範囲のもとで約 50%変動する。 直流モータ10の温度を求めるにあたっては、2つの作動状況の間で区別する 必要がある。第1の作動状況(熱の出入りがある場合)では直流モータ10の電 機子が稼動しており、そのため炭素ブラシを介して電機子の整流子の全周から熱 が放散される。第2の状況(熱の出入りがない場合)は直流モータの10の電機 子が静止しているか又は極わずかだけ回転している場合に生じる。この場合は炭 素ブラシを介して整流子からの熱放散は著しく制限される。そのため電機子及び 炭素ブラシの迅速な加熱が行われ得る。 以下では制御回路18のパルス幅変調された信号16からの直流モータ10の 温度の算出を説明する。この場合この温度は、モデル計算に基づいて求められる 。つまり温度センサ等を介した直接の温度測定は行わない。この温度の算出は所 定の時間間隔をおいて行われてもよい。その際には例えば目下の温度出力PTの 計算毎の時間間隔として、デジタルのパルス幅変調信号のタイムパターンが選択 されてもよい。例えばこのデジタル信号のオフからオン及び/又はオンからオフ への移行部の各エッジ毎に計算を実施してもよい。しかしながら有利には、この 計算は、各n番目のエッジのみが考慮される時間間隔で実施される。この場合は フィルタを用いることによって、n番目の考慮すべき値を求めることができる。 目下の出力Pmomは、目下のデジタルパルス幅変調信号16(PWMmom)の2 乗から得られる。これは切換段12へのパルス幅変調信号16の目下の送出に相 応する。すなわち以下の関係が当てはまる。 Pmom=PWMmom・PWMmom 直流モータ10において回転数の上昇と共に生じる逆電圧は、この場合考慮さ れないのではなく、関連するパラメータ化によって考慮可能な比例係数として手 段に受入れられる。 引き続き、算出された出力Pmomから、個々の直流モータ10に依存する最大 許容出力Pgrenzが減算される。それにより差分出力Pdiffが以下のように得ら れる。 Pdiff=Pmom−Pgrenz 目下の出力の算出に用いられる各時間間隔(n番目の信号エッジ16)毎に差 分出力Pdiffが順方向積分される。この場合以下の式が成り立つ。 Pneu=Palt+Pdiff そのように順方向積分された出力Pneuが、直流モータに対して設定される警 戒出力Pwarnに達した場合には、制御回路18を介して、切換段12に対してパ ルス幅変調される信号16が次のように変更される。すなわち比較的僅かな出力 強化制御が行われるように変更される。これによって直流モータ10の温度負荷 が低減される。差分出力Pdiffのさらなる順方向積分に よって、設定可能な遮断閾値Pmaxが達成される。この遮断閾値において直流モ ータ10は遮断される。同時さらなる計算の実行のもとで設定可能な時間間隔毎 に積分値Pneuの低減が限界出力Pgrenz周辺で線形に行われる。直流モータ10 のスイッチオンは、積分値Pneuが定められた限界値Pminに達した場合に実施し 得る。パルス幅変調された信号16を介した実際の直流モータ10のスイッチオ ンと共に前述した経過に相応する出力Pneuに対する順方向積分が開始される。 実際の直流モータ10とその具体的な使用条件に合わせて特徴付けられた継続 実行プログラムによって最大許容継続負荷がシミュレートされる。この場合例え ば外気温や空気中の湿度に関する最悪条件は、場合によっては強制空冷の考慮の もとで代表的な、すなわち平均的に見込まれる負荷モーメントと関連して考慮さ れる。最大許容継続負荷は、次のようにして求められる。すなわち外気温と場合 によっては空気湿度が最悪の見込値に設定されるように求められる。引き続き継 続稼動サイクル及び/又は負荷モーメントは、直流モータ10が許容できるぎり ぎりの温度に達するまで段階的に高められる。既存の時定数に基づいて許容継続 負荷の算出に対しては、求められた許容値よりもごくわずかだけ下方にある値が 算出されなければならない。このようにして選択された負荷パラメータのもとで 直流モータ10は継続負荷動作される。この場合安定し た条件は、直流モータ10の熱的システム時定数の3倍〜5倍に相応する時間の 経過後に現われる。これらの条件に相応するパルス幅変調信号16は、制御回路 18によって求められ記憶されて後の温度検出の際に使用条件のもとで利用され る。 限界出力Pgrenzは、積分値Pneuの時間的な引き上げから求められる。これは まずPgrenz=0でもって算出され、それに伴って単調に引き上げられる。その ようにして求められた限界出力Pgrenzの値の考慮は次のようなことに作用する 。すなわち直流モータ10の最大許容負荷のもとで積分値Pneuが不変のまま維 持されることに作用する。警戒出力Pwarnの決定は、遮断出力Pmaxの下方で行 われる。 前述したような熱の出入りなしの場合(この場合には炭素ブラシを介した熱放 散が欠けるために極端な加熱が生じる)を考慮し得るために、目下の出力Pmom がフィルタ出力Pfilterによってフイルタリングされる。このフィルタ出力はこ の場合以下の式によって得られる。 この場合前記Kは増幅係数、前記Taはサンプリング時間、前記Tはタウ値(T au-wert)である。 フィルタ出力Pfilterが警戒出力Pwarn’を越えると、直流モータ10の制御 に対して熱的負荷が僅かな制御ストラテジへの切換が行われる。遮断出力Pmax ’を越えた場合には、直流モータ10は遮断される。フィルタ出力Pfilterは時 定数と共に最小出力Pmin’に達するまで低減される。この時点でフィルタ出力 Pfilterは一定に維持され、直流モータ10は新たにスイッチオン可能となる。 フィルタの時定数は、直流モータ10が最大限可能な負荷によってその作動温 度から臨界的な温度まで加熱されるようなオーダにある。パラメータ化は臨界的 温度と共に短時間の最大許容負荷の分析によって行われる。この短時間の負荷は 、時定数の約3倍の値に相応するオーダにある。最大許容負荷は例えば最も不利 とみなされる周辺温度のもとでの直流モータの最大負荷のもとでの加速によって なされてもよい。フィルタ出力Pfilterは最初は遮断出力Pmax’なしで実施さ れ、そのため最大負荷のもとに達したフィルタ出力Pfilter最大値が求められる 。その後で遮断出力Pmax’は前記到達した、フィルタ出力Pfilterの最大値よ りも極く僅かだけ大きくなるように選択される。警戒出力Pwarn’も遮断出力Pmax ’よりも下方に選択される。 前述した2つの作動状況(すなわち熱の出入りのある場合と熱の出入りのない 場合)は、直流モータ10の所定の使用のもとで組み合わせても行われる。その 限りでは前述のように求められた値の結合も必要となる。この場合は熱の出入り のあるケースでの警戒出力 Pwarnと熱の出入りなしのケースでの警戒出力Pwarn’とのOR結合が行われる 。直流モータ10の遮断も、熱の出入りのあるケースでの遮断出力Pmaxと熱の 出入りなしのケースでの遮断出力Pmax’とのOR結合によって行われる。直流 モータ10の再スイッチオンは、前述した2つのケースのもとで再投入が許容さ れる場合にのみ可能である。つまり熱の出入りありと熱の出入りなしの場合の各 最小出力PminがAND結合によって結合される。 それによって総体的にいえることは、過負荷段20を備えた評価回路18の簡 単な構成ないし設計仕様によって、直流モータ10の制御のためのパルス幅変調 信号16の制御が可能となることである。この場合の付加的な温度測定や電流測 定は必要とされない。過負荷段20には初期温度のみが供給されるだけでよい。 これは直流モータ10の最悪作動条件に相応する初期値の合成的なプリセッテイ ングであってもよい。さらに、その他の例えば車両に配設されている温度センサ などから供給された外気温を直流モータ10の遮断時間に結合して初期値を生成 することも考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,JP,K R,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 出力段を介して制御可能な電気モータを備えた電気モータ式駆動装置であ って、 前記出力段には、マイクロプロセッサを有する制御回路が対応付けされており 、該制御回路を用いてパルス幅変調方式の出力段制御が行われ、前記制御回路は 過負荷段を含んでおり、該過負荷段は電気モータの温度から電気モータの過負荷 を検出する形式のものにおいて、 電気モータの温度が、制御回路(18)のパルス幅変調信号(16)から得ら れることを特徴とする電気モータ式駆動装置。 2. 前記パルス幅変調信号(16)は、選択可能な時間間隔で評価される、請 求項1記載の電気モータ式駆動装置。 3. 前記パルス幅変調信号(16)は、各n番目のエッジでもって評価される 、請求項2記載の電気モータ式駆動装置。 4. 前記パルス幅変調信号(16)から得られる目下の出力(Pmom)と装置 固有に定められた限界出力(Pgrenz)とから生じる差分出力(Pdiff)が、各 時間間隔毎に順方向積分される、請求項1〜3いずれか1項記載の電気モータ式 駆動装置。 5. 装置固有に定められた警戒出力(Pwarn)に達 した場合に、電気モータ(10)の制御のために、パルス幅変調信号(16)の 順方向積分された出力(Pneu)による変更が行われる、請求項1〜4いずれか 1項記載の電気モータ式駆動装置。 6. 装置固有に定められた遮断出力(Pmax)に達した場合に、パルス幅変調 信号(16)の順方向積分された出力(Pneu)によって電気モータ(10)の 遮断が行われる、請求項1〜5いずれか1項記載の電気モータ式駆動装置。 7. 引き続き固定的な時間間隔の中で求められ順方向積分された出力(Pneu )が装置固有に設定可能な出力(Pmin)に達するかないしは下回った場合に、 電気モータ(10)の再スイッチオンが行われる、請求項1〜6いずれか1項記 載の電気モータ式駆動装置。 8. パルス幅変調信号(16)から得られる目下の出力(Pmom)がフィルタ 出力(Pfilter)でフィルタリングされる、請求項1〜7いずれか1項記載の電 気モータ式駆動装置。 9. 装置固有に定められた警戒出力(Pwarn’)に達した場合に、前記フィル タ出力(Pfilter)によって、パルス幅変調信号(16)が電気モータ(10) の制御のために変更される、請求項8いずれか1項記載の電気モータ式駆動装置 。 10. 装置固有に定められた遮断出力(Pmax’)に達した場合に、前記フィ ルタ出力(Pfilter)によっ て、電気モータ(10)が遮断される、請求項8又は9記載の電気モータ式駆動 装置。 11. 前記フィルタ出力(Pfilter)が装置固有に設定された出力(Pmin) まで低減している場合に、電気モータ(10)の再スイッチオンが行われる、請 求項8〜10いずれか1項記載の電気モータ式駆動装置。 12. 前記フィルタ出力(Pfilter)は、装置固有に設定可能な時定数で低減 される、請求項11記載の電気モータ式駆動装置。 13.警戒出力(Pwarn)又は警戒出力(Pwarn’)に達した場合に、パルス幅 変調信号(16)の変更が行われる、請求項1〜12いずれか1項記載の電気モ ータ式駆動装置。 14. 遮断出力(Pmax)又は遮断出力(Pmax’)に達した場合に、電気モー タ(10)の遮断が行われる、請求項1〜13いずれか1項記載の電気モータ式 駆動装置。 15. 出力(Pmin)又は出力(Pmin’)に達した場合に、電気モータ(10 )の再スイッチオンが行われる、請求項1〜14いずれか1項記載の電気モータ 式駆動装置。
JP51726299A 1997-09-18 1998-08-07 電気モータ式駆動装置 Pending JP2001505400A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19741245.9 1997-09-18
DE19741245 1997-09-18
DE19816837A DE19816837A1 (de) 1997-09-18 1998-04-16 Elektromotorischer Antrieb
DE19816837.3 1998-04-16
PCT/DE1998/002268 WO1999014835A1 (de) 1997-09-18 1998-08-07 Elektromotorischer antrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001505400A true JP2001505400A (ja) 2001-04-17

Family

ID=26040114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51726299A Pending JP2001505400A (ja) 1997-09-18 1998-08-07 電気モータ式駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6301090B1 (ja)
EP (1) EP0938766B1 (ja)
JP (1) JP2001505400A (ja)
BR (1) BR9806179A (ja)
ES (1) ES2239810T3 (ja)
WO (1) WO1999014835A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116273A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社日立産機システム モータ制御装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1085210A3 (de) * 1999-09-13 2004-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Pumpe mit Temperatursensor im Gehäuse
DE10026057A1 (de) * 2000-05-25 2001-11-29 Brose Fahrzeugteile Thermische Überwachung eines elektrischen Lastelementes
JP2002224972A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Katsuyuki Totsu 内部発熱温度検知機能を備えた電動回転工具
DE10239012B4 (de) * 2002-08-20 2017-09-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur thermischen Überwachung eines Aktuators
DE102006057801B4 (de) * 2006-12-06 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Diagostizieren der Funktionsfähigkeit einer Kühlmittelpumpe
US20080297011A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Delaney Daniel E Integrated controller/motor with thermal overload sensor
EP2215901B1 (de) * 2007-11-19 2013-05-15 Ebm-Papst St. Georgen GmbH & CO. KG Lüfteranordnung mit beeinflussung der aufgenommenen elektrischen leistung
DE102010031517A1 (de) * 2010-07-19 2012-01-19 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zum Betreiben eines Haushaltsgeräts
DE102010063148A1 (de) * 2010-12-15 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines elektromotorisch angetriebenen Elektrohandwerkzeugs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4550277A (en) * 1984-09-24 1985-10-29 Black & Decker Inc. Overload detection and warning system for electric motors in power tools and the like
US4977507A (en) * 1988-09-06 1990-12-11 Koyo Seiko Co., Ltd. Motor-driven power steering control apparatus
JPH05199651A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Mutoh Ind Ltd モータの過熱検出装置
DE4216040A1 (de) * 1992-05-15 1993-11-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Überwachung eines Elektromotors auf thermische Überlastung
DE4315182A1 (de) 1993-05-07 1994-11-10 Bosch Gmbh Robert Elektromotorischer Antrieb

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116273A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社日立産機システム モータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0938766B1 (de) 2005-03-09
ES2239810T3 (es) 2005-10-01
EP0938766A1 (de) 1999-09-01
BR9806179A (pt) 1999-10-19
US6301090B1 (en) 2001-10-09
WO1999014835A1 (de) 1999-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4295900B2 (ja) 排気ガスセンサ用ヒータ制御装置
US4955431A (en) Cooling device for an internal combustion engine and method for controlling such a cooling device
JP3274377B2 (ja) 負荷短絡故障の検出方法及びその装置と電動パワーステアリング装置
US7603980B2 (en) Sensor abnormality detecting method and electronic throttle control apparatus
KR0121950B1 (ko) 자동차 냉각팬 제어 시스템
CA1124320A (en) D.c. motors
US9770974B2 (en) Grill shutter device
US7205737B1 (en) Systems and methods of monitoring a motor load
JP3719176B2 (ja) 発電機の保護装置
US5561243A (en) Apparatus and method for diagnosing radiator fan control system installed in vehicular internal combustion engine
JP2001505400A (ja) 電気モータ式駆動装置
JP3770675B2 (ja) スロットル制御装置
GB2190807A (en) Method of ventilation or heat transfer
US7091685B2 (en) Overload protection for DC motors
US6731098B1 (en) Method and apparatus for sensing variable currents within the alternator of a genset that employs an amplifier and a switched feedback resistance
GB2223636A (en) Electric motor control and cutoff device
US5877604A (en) Circuit for operating an electric motor
EP0939214B1 (en) Apparatus for detecting abnormality in direct current motor driving system
US4669306A (en) Heat-wire type air flow measurement apparatus
JP4198544B2 (ja) 電子スロットル制御装置
KR100559066B1 (ko) 전기 모터 구동 장치
US6819994B2 (en) Transmission electronic control unit
US20240001873A1 (en) Power supply control device, in-vehicle control device, and power supply control method
KR19980038802A (ko) 냉각팬 모터의 구동장치 및 그 제어방법
JP4545215B2 (ja) 排気ガスセンサ用ヒータ制御装置